JP2011092282A - マスク - Google Patents

マスク Download PDF

Info

Publication number
JP2011092282A
JP2011092282A JP2009246842A JP2009246842A JP2011092282A JP 2011092282 A JP2011092282 A JP 2011092282A JP 2009246842 A JP2009246842 A JP 2009246842A JP 2009246842 A JP2009246842 A JP 2009246842A JP 2011092282 A JP2011092282 A JP 2011092282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
mask
height
retaining material
polyester resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009246842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5432668B2 (ja
Inventor
Kazuo Sato
一生 佐藤
Takeshi Harada
武 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2009246842A priority Critical patent/JP5432668B2/ja
Publication of JP2011092282A publication Critical patent/JP2011092282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5432668B2 publication Critical patent/JP5432668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、剛性に優れ、容易に変形し難く、しかも変形させた場合の復元性(変形しても元の形に戻る性質)に優れる、鼻骨などの起伏が大きい部分の隙間をも埋め得る形状保持性に優れる形状保持材を備えてマスクを開発することを目的とする。
【解決手段】マスク本体の少なくとも一部に、延伸されたポリエステル樹脂からなる線状物を顔の凹凸に合うように加熱変形させてなる変形後の復元率が85%以上の形状保持材を具備してなることを特徴とするマスクに関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、マスクを装着した際に、鼻骨から頬骨にかけて隙間なくフィットし、花粉、粉塵、ウイルスの侵入を防止することができるマスクに関する。
従来のマスクは、マスク本体の両端に取り付けられたゴム材である掛け紐を両耳に掛け、その掛け紐の弾力性のみにより、マスク本体を顔に密着させていた。しかしながら、顔の形状、特にマスク本体が覆う鼻及び口の部分は凹凸に富むから、マスク本体の掛け紐のみではマスク本体とこれが覆う鼻及び口の部分との間に掛け紐の弾力性により隙間が出来、その隙間から外気が侵入して花粉症の人ではくしゃみは止まらない結果となる。逆に吐く息が隙間から漏れたりして、メガネを掛けている人はレンズが曇り、病院の手術室ではその隙間から細菌が出入りして、マスクとしての役割が減少する虞がある。
マスク本体を顔に密着させる手段として、例えば、マスク上端に形状保持材として、7〜16倍に延伸して塑性変形性を180度及び90度折り曲げによる戻り角度を20度以下になるようにしたポリエチレン延伸物からなる形状保持材を用いる方法(特許文献1:実用新案登録第3045995号公報)、あるいは、圧延倍率5〜16倍、延伸倍率1.3〜2.5倍及び総延伸倍率10〜40倍のポリオレフィン系樹脂からなる形状保持性材料を用いる方法(特許文献2:特開2005−35148号公報)などが提案されている。
しかしながら、ポリエチレンなどの延伸物は、手などで変形した後の形状保持性はあるものの、時間の経過とともに、幾分変形が回復して元の形(直線状)に戻る傾向にあり、鼻骨などの起伏が大きい部分の隙間をなくすには不十分であることが判った。
特開2005−35148号公報 実用新案登録第3045995号公報
本発明は、剛性に優れ、容易に変形し難く、しかも変形させた場合の復元性(変形しても元の形に戻る性質)に優れる、鼻骨などの起伏が大きい部分の隙間をも埋め得る形状保持性に優れる形状保持材を備えてマスクを開発することを目的として、種々検討した結果、延伸されたポリエステル樹脂からなる線状物を加熱変形することにより、剛性に優れ、しかも変形させた場合の復元性に優れる形状保持材となることを見出した。
本発明は、マスク本体の少なくとも一部に、延伸されたポリエステル樹脂からなる線状物を顔の凹凸に合うように加熱変形させてなる形状保持材を具備してなるマスクであって、当該形状保持材が、下記式(1)で表される復元率が85%以上であることを特徴とするマスクを提供することにある。
復元率=100%−〔(元の高さ−変形回復後の高さ)/10mm〕×100%・・式(1)
元の高さ(mm):形状保持材の凸部(鼻高部)のトップ、
変形回復後の高さ(mm):凸部のトップ(元の高さ:mm)を、23℃で、変計量10mmで5秒間押さえた後、応力を開放し、30秒後の高さ。
本発明のマスクは、マスク本体の一部に、剛性に優れ、容易に変形し難く、復元性(変形しても元の形に戻る性質)に優れるポリエステル樹脂からなる形状保持材が付設されているので、マスクと鼻骨などの顔面との隙間をなくすことができ、しかも、長時間装着しても、体温で変形することもなく、ずれ落ちに難い為、花粉、粉塵、ウイルスの侵入を防止できる。又、装着時のフィット感から安心感が得られる。
本発明に係るマスクの斜視図である。 型枠の正面図及び側面図である。 マスクの形状保持材が挿入された部と顔の隙間の測定箇所を示す図である。
<ポリエステル樹脂>
本発明のマスクに用いる形状保持材の素材となるポリエステル樹脂は、ポリエチレングリコール、トリメチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノールなどの多価アルコールとテレフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸などのジカルボン酸から得られるポリエステル樹脂、あるいは乳酸などのヒドロキシ酸から得られるポリ乳酸などのポリエステル樹脂で、結晶性の樹脂である。これらポリエステル樹脂としては、具体的には、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリ乳酸(PLA)などが挙げられる。
ポリエステル樹脂の分子量は、溶融押出し成形してフィラメント、テープなどの線状物とし得る限り、とくに限定はされず、市販のポリエステル樹脂を用い得る。
これら、ポリエステル樹脂の中でも、PET、PBT、PLAが、押出し成形性に優れるので、好ましく、とくにPETが好ましい。
<形状保持材>
本発明に係る形状保持材は、前記ポリエステル樹脂から得られる延伸されたポリエステル樹脂からなる線状物を顔の凹凸に合うように加熱変形させてなる形状保持材であって、下記式(1)で表される当該形状保持材の凸部を、23℃で、変計量10mmで変形させた際の復元率が85%以上、好ましくは90〜99%である形状保持材である。
復元率=100%−〔(元の高さ−変形回復後の高さ)/10mm〕×100%・・式(1)
元の高さ(mm):形状保持材の凸部(鼻高部)のトップ、
変形回復後の高さ(mm):凸部のトップ(元の高さ:mm)を変計量10mmで5秒間押さえた後、応力を開放し、30秒後の高さ。
本発明に係る形状保持材は、前記ポリエステル樹脂を溶融押出して、ストランドを得た後、延伸、好ましくは80〜100℃の温度で、3〜5倍に延伸した後、冷却、好ましくは40〜50℃の温度で冷却して得た非晶状態あるいは低結晶状態の線状物を顔面の凹凸に合うように、加熱変形して結晶化させることにより得られる。
非晶状態あるいは低結晶状態のポリエステル樹脂の線状物を加熱変形して結晶化させる際の温度は、線状物の結晶化度が増す温度であれば、とくに限定はされないが、通常、55℃以上〜ポリエステル樹脂の溶融温度未満であり、例えば、ポリエステル樹脂としてPETを用いる場合は、55〜160℃、好ましくは60〜130℃で、1〜5秒間行うことにより、より結晶化度を増すことができるので、得られる形状保持材は剛性が増すので、形状保持性に優れ、容易に変形し難く、しかも弾性回復性(変形回復性)に優れる。
本発明に係る形状保持材の形状は、マスクの用途に応じて適宜決め得るが、通常、フィラメント、テープ、棒状、チューブなどの形状を有する。
<マスク本体>
本発明に係るマスクのマスク本体は、マスクとして使用されている素材であればとくに限定はされず、織布、不織布、ガーゼまたは通気性紙からなる。
マスク本体に使用される織布、不織布は、ポリプロピレン、ポリエチレンなどのポリオレフィン;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ乳酸などのポリエステル;6ナイロン、66ナイロンなどのポリアミド;など種々公知の熱可塑性樹脂を用いて、種々公知の方法で得られる織布、不織布である。
これら素材の中でも、不織布が好ましく、とくにポリプロピレンスパンボンド不織布が剛性、通気性に優れるので好ましい。
<マスク>
本発明のマスクは、前記マスク本体の少なくとも一部に、延伸されたポリエステル樹脂からなる線状物を顔の凹凸に合うように加熱変形してなる形状保持材を具備してなる。例えば、具体的には、図1に示すように、耳掛け紐3を有するマスク1において、マスク本体2の上辺の鼻に当る箇所に形状保持材4を具備してなる。
マスク本体に、前記形状保持材を装着する方法としては、予め、ポリエステル樹脂の線状物を顔面の凹凸に合うように、加熱変形して得た形状保持材を用意した後、マスク本体に装着してもよいが、マスク本体にポリエステル樹脂の線状物を装着させた後、当該線状物を顔面の凹凸に合うように、加熱変形して形状保持材とする方法が、マスク本体に装着し易いので好ましい。
マスク本体へ線状物あるいは形状保持材を装着する方法としては、マスク本体の形状保持性を必要とする箇所、例えば、マスク本体上部の鼻に当たる箇所に線状物あるいは形状保持材を挿入あるいは貼付する方法を例示できる。マスク本体の素材として、熱可塑性樹脂から得られる不織布、例えば、ポリプロピレンスパンボンド不織布を用いる場合は、ポリエステル樹脂からなる線状物あるいは形状保持材とポリプロピレンスパンボンド不織布とを熱融着することにより、線状物あるいは形状保持材がマスク本体中でのずれを防止できる。
以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
なお、実施例及び比較例における物性値等は、以下の方法により測定した。
[実施例1]
ポリエステル樹脂として、三井化学株式会社製のポリエチレンテレフタレート(商品名
三井PET J055;IV:1.4)を用意し、幅3mm、長さ20mmの口金を備えた溶融押出成形機を用い、押出温度:280℃でテープ状物を押出し、60℃の温水で冷却後、98℃の熱水で4倍延伸した後、50℃の温風下でアニールを行い、幅3.5m
m、厚み0.45mmの延伸線状物を得た。
次いで、ポリプロピレン製の「スパンボンド不織布/メルトブローン不織布/スパンボンド不織布」の3層の合計目付:60g/m2からなる175×95mmのマスク本体の
上部に、上記延伸線状物を長さ:90mmにカットしたもの挿入した。
次いで、前記延伸線状物を挿入したマスク本体の上部を、図2の正面図a及び側面図bに示す、上型5および下型6からなる型枠7の下型6を加熱ヒーター8で70℃に設定し、上型および下型間で5秒間挟み、鼻梁に合うように、加熱変形して、形状保持材を具備したマスクを作製した。
作製したマスクを男女5名づつのパネラーに着用してもらい、着用後30分間経過した時に、図3に示す顔の各部位〔頬:A部、眼下:B部、鼻高部:C部〕と形状保持材を具備したマスク本体の上部との隙間を測定した。表1に、パネラー10名で測定した各部位の隙間の平均値を示す。
上記マスクから、加熱変形させた線状物である形状保持材を抜き出し、23℃で、鼻高部のトップ(元の高さ:mm)を変計量10mmで5秒間押さえた後、応力を開放し、30秒後の高さ(変形回復後の高さ:mm)を測定し、前記式(1)で、変形量10mmに対しての復元率を求めた。
評価結果を表1に示す。
[比較例1]
実施例1で用いたポリエチレンテレフタレートの延伸線状物に替えて、90度曲げ後の戻り角度が9度のポリエチレン延伸物(三井化学株式会社製 商品名 テクノロートH20000)を用いる以外は、実施例1と同様に行いマスクを作製した。得られたマスクを用い、実施例1と同様な方法で、マスクを評価した。評価結果を表1に示す。
Figure 2011092282
本発明のマスクは、マスクと鼻骨などの顔面との隙間をなくすことができ、しかも、長時間装着してもずれ落ちに難い為、花粉、粉塵、ウイルスの侵入を防止用として、好適に使用し得る。
1 マスク
2 マスク本体
4 形状保持材
5 上型
6 下型
7 型枠
8 ヒーター
9 熱電対

Claims (5)

  1. マスク本体の少なくとも一部に、延伸されたポリエステル樹脂からなる線状物を顔の凹凸に合うように加熱変形させてなる形状保持材を具備してなるマスクであって、当該形状保持材が、下記式(1)で表される復元率が85%以上であることを特徴とするマスク。
    復元率=100%−〔(元の高さ−変形回復後の高さ)/10mm〕×100%・・式(1)
    元の高さ(mm):形状保持材の凸部(鼻高部)のトップ、
    変形回復後の高さ(mm):凸部のトップ(元の高さ:mm)を、23℃で、変計量10mmで5秒間押さえた後、応力を開放し、30秒後の高さ。
  2. 線状物の加熱変形を、60℃以上〜ポリエステル樹脂の融点未満の温度で行うことを特徴とする請求項1に記載のマスク。
  3. ポリエステル樹脂が、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂及びポリ乳酸のいずれかであることを特徴とする請求項1または2に記載のマスク。
  4. マスク本体が、不織布であることを特徴とする請求項1に記載のマスク。
  5. 不織布が、ポリプロピレンスパンボンド不織布であることを特徴とする請求項4に記載のマスク。
JP2009246842A 2009-10-27 2009-10-27 マスク Active JP5432668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246842A JP5432668B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 マスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009246842A JP5432668B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 マスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011092282A true JP2011092282A (ja) 2011-05-12
JP5432668B2 JP5432668B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=44109939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009246842A Active JP5432668B2 (ja) 2009-10-27 2009-10-27 マスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5432668B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018044269A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 三井化学株式会社 マスク
JP2021046623A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 レック株式会社 マスク
JP2021092014A (ja) * 2021-02-19 2021-06-17 三井化学株式会社 マスク
US11813581B2 (en) 2017-07-14 2023-11-14 3M Innovative Properties Company Method and adapter for conveying plural liquid streams
US11877604B2 (en) 2007-05-03 2024-01-23 3M Innovative Properties Company Maintenance-free respirator that has concave portions on opposing sides of mask top section
US11904191B2 (en) 2007-05-03 2024-02-20 3M Innovative Properties Company Anti-fog respirator

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5475594U (ja) * 1977-11-08 1979-05-29
JPS54111395U (ja) * 1978-01-24 1979-08-04
JPH02269735A (ja) * 1989-04-12 1990-11-05 Toray Ind Inc 形状記憶性共重合ポリエステル成形体およびその使用方法
JPH07241349A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Japan Vilene Co Ltd 成形マスク及びその製造方法
JP3045995U (ja) * 1997-08-06 1998-02-20 谷山化学工業株式会社 形状保持型マスク
JP2003079756A (ja) * 2000-12-22 2003-03-18 Sekisui Chem Co Ltd マスク及びマスク用アレルゲン低減化シート
JP2009254418A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Three M Innovative Properties Co マスク用ノーズクリップ及びマスク

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5475594U (ja) * 1977-11-08 1979-05-29
JPS54111395U (ja) * 1978-01-24 1979-08-04
JPH02269735A (ja) * 1989-04-12 1990-11-05 Toray Ind Inc 形状記憶性共重合ポリエステル成形体およびその使用方法
JPH07241349A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Japan Vilene Co Ltd 成形マスク及びその製造方法
JP3045995U (ja) * 1997-08-06 1998-02-20 谷山化学工業株式会社 形状保持型マスク
JP2003079756A (ja) * 2000-12-22 2003-03-18 Sekisui Chem Co Ltd マスク及びマスク用アレルゲン低減化シート
JP2009254418A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Three M Innovative Properties Co マスク用ノーズクリップ及びマスク

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11877604B2 (en) 2007-05-03 2024-01-23 3M Innovative Properties Company Maintenance-free respirator that has concave portions on opposing sides of mask top section
US11904191B2 (en) 2007-05-03 2024-02-20 3M Innovative Properties Company Anti-fog respirator
JP2018044269A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 三井化学株式会社 マスク
US11813581B2 (en) 2017-07-14 2023-11-14 3M Innovative Properties Company Method and adapter for conveying plural liquid streams
JP2021046623A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 レック株式会社 マスク
JP7358141B2 (ja) 2019-09-18 2023-10-10 レック株式会社 マスク及びマスクの製造方法
JP2021092014A (ja) * 2021-02-19 2021-06-17 三井化学株式会社 マスク

Also Published As

Publication number Publication date
JP5432668B2 (ja) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5432668B2 (ja) マスク
US20200298031A1 (en) Filter mask having one or more malleable stiffening members
JP3023173B2 (ja) 濾過型繊維顔面マスクの形成方法
TWI344358B (en) Breathable fasteners
US20150335080A1 (en) Face mask with adjustable earloops
ES2769150T3 (es) Procedimiento para la generación de un producto semiacabado para la producción de una pieza moldeada compuesta, en especial de una pieza moldeada compuesta de fibra
KR20120125263A (ko) 성형된 팽창 메시
JP5474645B2 (ja) マスク用フィルタ材及びマスク
WO2017111783A1 (en) Facemasks with material layers for enhanced bonding process
TW201404428A (zh) 口罩
JP5507479B2 (ja) 布帛帯及び補助布帛帯
KR20210155719A (ko) 나노섬유필터 및 그 제조방법
EP2856953A1 (en) Intraoral cleaner
JPWO2019167826A1 (ja) 防護用フード
JP2019501307A (ja) フェイスマスク及びその製造方法
US20120103345A1 (en) Sleeping Aid
JP6921471B2 (ja) マスク
JP3045995U (ja) 形状保持型マスク
CN107923097B (zh) 凹凸薄片的制造方法
KR102254811B1 (ko) 탈부착이 가능한 귀걸이 부재 및 이를 구비하는 안면 마스크
JP3805529B2 (ja) 透明性の優れた不織布およびその製造方法
RU32368U1 (ru) ИНДИВИДУАЛЬНАЯ ЗАЩИТНАЯ МАСКА (варианты)
CN201231020Y (zh) 纳米隐形防尘鼻罩及其热压模具
JP2017080225A (ja) 睡眠時無呼吸症候群等の治療用マウスピース
CN103734939A (zh) 一种高导热、耐用的口罩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120925

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5432668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250