JP2011088625A - 車両の駆動装置 - Google Patents
車両の駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011088625A JP2011088625A JP2010217605A JP2010217605A JP2011088625A JP 2011088625 A JP2011088625 A JP 2011088625A JP 2010217605 A JP2010217605 A JP 2010217605A JP 2010217605 A JP2010217605 A JP 2010217605A JP 2011088625 A JP2011088625 A JP 2011088625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric motor
- wheel
- vehicle
- power transmission
- drive device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 133
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims abstract description 23
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 25
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 abstract description 13
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 abstract description 13
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 abstract description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 27
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Landscapes
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
- Motor Power Transmission Devices (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】駆動力を出力する電動機2A、2Bと、電動機2A、2Bの出力軸である円筒軸16A、16Bと後輪に連結される車軸10A、10B間に配置される遊星歯車式減速機12A、12Bと、を備える駆動装置1であって、電動機2A、2Bから車軸10A、10Bまでの伝達経路上に配置されると共に、電動機2A、2Bの一方向の回転動力を車軸10A、10Bに伝達する一方向動力伝達手段50と、電動機2A、2Bの双方向の回転動力を車軸10A、10Bに伝達する双方向動力伝達手段60A、60Bと、を備える。
【選択図】図2
Description
車両の駆動力を発生する電動機(例えば、後述の実施形態の電動機2A、2B、2C)と、
前記電動機と車輪(例えば、後述の実施形態の後輪Wr)との動力伝達経路上に設けられ、開放又は係合することにより電動機側と車輪側とを遮断状態又は接続状態にする双方向動力伝達手段(例えば、後述の実施形態の油圧ブレーキ60A、60B)と、を備えた車両用駆動装置(例えば、後述の実施形態の駆動装置1)であって、
前記電動機と前記車輪との動力伝達経路上に前記双方向動力伝達手段と並列に設けられ、電動機側の順方向の回転動力が車輪側に入力されるときに係合状態となるとともに電動機側の逆方向の回転動力が車輪側に入力されるときに開放状態となり、車輪側の順方向の回転動力が電動機側に入力されるときに開放状態となるとともに車輪側の逆方向の回転動力が電動機側に入力されるときに係合状態となる一方向動力伝達手段(例えば、後述の実施形態の一方向クラッチ50)をさらに備え、
車輪側の順方向の回転動力が電動機側に入力されるときに、電動機側と車輪側とが接続状態となるように前記双方向動力伝達手段を係合することを特徴とする。
車輪側の順方向の回転動力が電動機側に入力されるときに、前記電動機は回生駆動状態に制御されることを特徴とする。
車両の駆動力を発生する電動機(例えば、後述の実施形態の電動機2A、2B、2C)と、
前記電動機と車輪(例えば、後述の実施形態の後輪Wr)との動力伝達経路上に設けられ、開放又は係合することにより電動機側と車輪側とを遮断状態又は接続状態にする双方向動力伝達手段(例えば、後述の実施形態の油圧ブレーキ60A、60B)と、を備えた車両用駆動装置(例えば、後述の実施形態の駆動装置1)であって、
前記電動機と前記車輪との動力伝達経路上に前記双方向動力伝達手段と並列に設けられ、電動機側の順方向の回転動力が車輪側に入力されるときに係合状態となるとともに電動機側の逆方向の回転動力が車輪側に入力されるときに開放状態となり、車輪側の順方向の回転動力が電動機側に入力されるときに開放状態となるとともに車輪側の逆方向の回転動力が電動機側に入力されるときに係合状態となる一方向動力伝達手段を(例えば、後述の実施形態の一方向クラッチ50)さらに備え、
電動機側の逆方向の回転動力が車輪側に入力されるときに、電動機側と車輪側とが接続状態となるように前記双方向動力伝達手段を係合することを特徴とする。
ことを特徴とする。
電動機側の順方向の回転動力が車輪側に入力されるときに、前記双方向動力伝達手段を係合しないことを特徴とする。
前記電動機と前記車輪との動力伝達経路上には、前記電動機及び前記車輪の回転を変速する変速機(例えば、後述の実施形態の遊星歯車式減速機12A、12B)が設けられ、
前記変速機は、3つの回転要素(例えば、後述の実施形態のサンギヤ21A、21B,プラネタリキャリア23A、23B,リングギヤ24A、24B)で構成される遊星歯車式変速機であり、
前記変速機の3つの回転要素のうちの1つの回転要素である第1の回転要素(例えば、後述の実施形態のリングギヤ24A、24B)に、前記一方向動力伝達手段及び前記双方向動力伝達手段が接続されることを特徴とする。
前記3つの回転要素のうち、第2の回転要素(例えば、後述の実施形態のサンギヤ21A、21B)に前記電動機を接続し、第3の回転要素(例えば、後述の実施形態のプラネタリキャリア23A、23B)に前記車輪を接続することを特徴とする。
前記遊星歯車式変速機は、前記第1の回転要素がリングギヤであり、前記第2の回転要素がサンギヤであり、前記第3の回転要素がキャリアで構成されることを特徴とする。
前記電動機は、車両の車幅方向の左右に配置される第1及び第2電動機(例えば、後述の実施形態の電動機2A、2B)を含み、
前記第1電動機の回転動力は左車輪(例えば、後述の実施形態の左後輪LWr)に伝達され、
前記第2電動機の回転動力は右車輪(例えば、後述の実施形態の右後輪RWr)に伝達されることを特徴とする。
前記電動機は、車両の車幅方向の左右に配置される第1及び第2電動機(例えば、後述の実施形態の電動機2A、2B)を含み、
前記変速機は、車両の車幅方向の左右に配置される第1及び第2変速機(例えば、後述の実施形態の遊星歯車式減速機12A、12B)を含み、
前記第1電動機の回転動力は前記第1変速機を介して左車輪(例えば、後述の実施形態の左後輪LWr)に伝達され、
前記第2電動機の回転動力は前記第2変速機を介して右車輪(例えば、後述の実施形態の右後輪RWr)に伝達され、
前記第1電動機と前記第1変速機は車幅方向外側からこの順序で配置され、
前記第2電動機と前記第2変速機は車幅方向外側からこの順序で配置されることを特徴とする。
車両の車幅方向の左右に配置された前記第1変速機と前記第2変速機の前記第1回転要素に前記一方向動力伝達手段及び前記双方向動力伝達手段が接続されることを特徴とする。
前記第1変速機の前記第1回転要素と前記第2変速機の前記第1回転要素とは互いに連結されることを特徴とする。
また、請求項12に記載の発明は、請求項11に記載の構成に加えて、
連結された前記第1変速機の第1回転要素と前記第2変速機の第1回転要素とに対し、1つの前記一方向動力伝達手段が設けられることを特徴とする。
また、車輪側の順方向の回転動力が電動機側に入力されるときには一方向動力伝達手段は開放状態となり、一方向動力伝達手段のみで動力伝達は不能であるが、一方向動力伝達手段と並列に設けられた双方向動力伝達手段を係合させ、電動機側と車輪側とを接続状態としておくことで動力伝達可能に保つことができる。
さらに、請求項12に記載の発明によれば、一方向動力伝達手段が左右で1つで済むので、駆動装置の小型化・軽量化や、部品点数の削減が図れる。
本発明にかかる駆動装置1は、電動機2A、2Bを車軸駆動用の駆動源とするものであり、例えば、図1に示すような駆動システムの車両3に用いられる。
図1に示す車両3は、内燃機関4と電動機5が直列に接続された駆動ユニット6を車両前部に有するハイブリッド車両であり、この駆動ユニット6の動力がトランスミッション7を介して前輪Wfに伝達される一方で、この駆動ユニット6と別に車両後部に設けられた本発明に係る駆動装置1の動力が後輪Wr(RWr、LWr)に伝達されるようになっている。駆動ユニット6の電動機5と後輪Wr側の駆動装置1の電動機2A、2Bは、PDU8(パワードライブユニット)を介してバッテリ9に接続され、バッテリ9からの電力供給と、バッテリ9へのエネルギー回生がPDU8を介して行われるようになっている。
この油圧ブレーキ60A、60Bでは、第1作動室と第2作動室に高圧オイルが導入され、第1ピストン壁63A、63Bと第2ピストン壁64A、64Bに作用するオイルの圧力によって固定プレート35A、35Bと回転プレート36A、36Bを相互に押し付けが可能である。したがって、軸方向前後の第1,第2ピストン壁63A、63B,64A、64Bによって大きな受圧面積を稼ぐことができるため、ピストン37A、37Bの径方向の面積を抑えたまま固定プレート35A、35Bと回転プレート36A、36Bに対する大きな押し付け力を得ることができる。
図12に示すように、本発明の駆動装置1におけるFWD回生時及びRVS駆動時の車軸トルクは、FWD駆動時の車軸トルクより低く設定されている。これにより、FWD回生時及びRVS駆動時には、図8及び図9で説明したように油圧ブレーキ60A、60Bによりブレーキがなされるが、回生トルクやリバーストルクが低く設定されているため、ブレーキ容量が低くてすむので固定プレート35A、35Bや回転プレート36A、36Bを削減でき、低い油圧設定によりポンプ損失の低減を図ることができる。
また、車輪側の順方向の回転動力が電動機側に入力されるときには一方向クラッチ50は開放状態となり、一方向クラッチ50のみで動力伝達は不能であるが、車輪側の順方向の回転動力が電動機側に入力されるときに、一方向クラッチ50と並列に設けられた油圧ブレーキ60A、60Bを係合させ、電動機側と車輪側とを接続状態としておくことで動力伝達可能に保つことができる。
なお、本実施形態の駆動装置1は、2つの電動機2A、2Bにそれぞれ遊星歯車式減速機12A、12Bを設け、それぞれ左後輪LWrと右後輪RWrの制御するように構成したが、これに限定されず、図13に示すように1つの電動機2Cと1つの減速機12Cを不図示の差動装置に接続して構成してもよい。なお、図13中、上記実施形態と同一の構成部分には同一符号を付して説明を省略した。
2A 電動機(第1の電動機)
2B 電動機(第2の電動機)
10A 車軸(左車輪用駆動軸、駆動軸)
10B 車軸(右車輪用駆動軸、駆動軸)
11 減速機ケース
12A 遊星歯車式減速機(第1の遊星歯車式変速機、変速機)
12B 遊星歯車式減速機(第2の遊星歯車式変速機、変速機)
13 フレーム部材
13a 支持部(第1の支持部)
13b 支持部(第2の支持部)
16A、16B 円筒軸(出力軸)
18A、18B 中間壁
21A、21B サンギヤ(第2の回転要素)
23A、23B プラネタリキャリア(キャリア、第3の回転要素)
24A、24B リングギヤ(第1の回転要素)
26A、26B 第1ピニオン
27A、27B 第2ピニオン
33A、33B 軸受
41A、41B バスリング
50 一方向クラッチ(一方向動力伝達手段)
60A 油圧ブレーキ(第1のブレーキ、ブレーキ、双方向動力伝達手段)
60B 油圧ブレーキ(第2のブレーキ、ブレーキ、双方向動力伝達手段)
70 オイルポンプ
Wf 前輪
LWr 左後輪
RWr 右後輪
Claims (12)
- 車両の駆動力を発生する電動機と、
前記電動機と車輪との動力伝達経路上に設けられ、開放又は係合することにより電動機側と車輪側とを遮断状態又は接続状態にする双方向動力伝達手段と、を備えた車両用駆動装置であって、
前記電動機と前記車輪との動力伝達経路上に前記双方向動力伝達手段と並列に設けられ、電動機側の順方向の回転動力が車輪側に入力されるときに係合状態となるとともに電動機側の逆方向の回転動力が車輪側に入力されるときに開放状態となり、車輪側の順方向の回転動力が電動機側に入力されるときに開放状態となるとともに車輪側の逆方向の回転動力が電動機側に入力されるときに係合状態となる一方向動力伝達手段をさらに備え、
車輪側の順方向の回転動力が電動機側に入力されるときに、電動機側と車輪側とが接続状態となるように前記双方向動力伝達手段を係合することを特徴とする車両用駆動装置。 - 車輪側の順方向の回転動力が電動機側に入力されるときに、前記電動機は回生駆動状態に制御されることを特徴とする請求項1に記載の車両用駆動装置。
- 車両の駆動力を発生する電動機と、
前記電動機と車輪との動力伝達経路上に設けられ、開放又は係合することにより電動機側と車輪側とを遮断状態又は接続状態にする双方向動力伝達手段と、を備えた車両用駆動装置であって、
前記電動機と前記車輪との動力伝達経路上に前記双方向動力伝達手段と並列に設けられ、電動機側の順方向の回転動力が車輪側に入力されるときに係合状態となるとともに電動機側の逆方向の回転動力が車輪側に入力されるときに開放状態となり、車輪側の順方向の回転動力が電動機側に入力されるときに開放状態となるとともに車輪側の逆方向の回転動力が電動機側に入力されるときに係合状態となる一方向動力伝達手段をさらに備え、
電動機側の逆方向の回転動力が車輪側に入力されるときに、電動機側と車輪側とが接続状態となるように前記双方向動力伝達手段を係合することを特徴とする車両用駆動装置。 - 電動機側の順方向の回転動力が車輪側に入力されるときに、前記双方向動力伝達手段を係合しないことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用駆動装置。
- 前記電動機と前記車輪との動力伝達経路上には、前記電動機及び前記車輪の回転を変速する変速機が設けられ、
前記変速機は、3つの回転要素で構成される遊星歯車式変速機であり、
前記変速機の3つの回転要素のうちの1つの回転要素である第1の回転要素に、前記一方向動力伝達手段及び前記双方向動力伝達手段が接続されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両用駆動装置。 - 前記3つの回転要素のうち、第2の回転要素に前記電動機を接続し、第3の回転要素に前記車輪を接続することを特徴とする請求項5に記載の車両用駆動装置。
- 前記遊星歯車式変速機は、前記第1の回転要素がリングギヤであり、前記第2の回転要素がサンギヤであり、前記第3の回転要素がキャリアで構成されることを特徴とする請求項6に記載の車両用駆動装置。
- 前記電動機は、車両の車幅方向の左右に配置される第1及び第2電動機を含み、
前記第1電動機の回転動力は左車輪に伝達され、
前記第2電動機の回転動力は右車輪に伝達されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の車両用駆動装置。 - 前記電動機は、車両の車幅方向の左右に配置される第1及び第2電動機を含み、
前記変速機は、車両の車幅方向の左右に配置される第1及び第2変速機を含み、
前記第1電動機の回転動力は前記第1変速機を介して左車輪に伝達され、
前記第2電動機の回転動力は前記第2変速機を介して右車輪に伝達され、
前記第1電動機と前記第1変速機は車幅方向外側からこの順序で配置され、
前記第2電動機と前記第2変速機は車幅方向外側からこの順序で配置されることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の車両用駆動装置。 - 車両の車幅方向の左右に配置された前記第1変速機と前記第2変速機の前記第1回転要素に前記一方向動力伝達手段及び前記双方向動力伝達手段が接続されることを特徴とする請求項9に記載の車両用駆動装置。
- 前記第1変速機の前記第1回転要素と前記第2変速機の前記第1回転要素とは互いに連結されることを特徴とする請求項9又は10に記載の車両用駆動装置。
- 連結された前記第1変速機の第1回転要素と前記第2変速機の第1回転要素とに対し、1つの前記一方向動力伝達手段が設けられることを特徴とする請求項11に記載の車両用駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010217605A JP5306302B2 (ja) | 2010-09-28 | 2010-09-28 | 車両の駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010217605A JP5306302B2 (ja) | 2010-09-28 | 2010-09-28 | 車両の駆動装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009087771A Division JP5128537B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 車両の駆動装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013127515A Division JP5501511B2 (ja) | 2013-06-18 | 2013-06-18 | 車両の駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011088625A true JP2011088625A (ja) | 2011-05-06 |
JP5306302B2 JP5306302B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=44107283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010217605A Expired - Fee Related JP5306302B2 (ja) | 2010-09-28 | 2010-09-28 | 車両の駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5306302B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013130213A (ja) * | 2011-12-20 | 2013-07-04 | Honda Motor Co Ltd | 動力伝達機構 |
JP2013215018A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-17 | Honda Motor Co Ltd | 車両用駆動装置 |
JP2015133906A (ja) * | 2015-03-30 | 2015-07-23 | 本田技研工業株式会社 | 車両用駆動装置 |
WO2017030234A1 (ko) * | 2015-08-17 | 2017-02-23 | 주식회사 디아이씨 | 전기자동차용 구동장치 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05179979A (ja) * | 1991-10-18 | 1993-07-20 | Nissan Motor Co Ltd | エネルギー回生装置 |
JPH08318746A (ja) * | 1995-05-25 | 1996-12-03 | Aqueous Res:Kk | ハイブリット車輌 |
JPH1199838A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-13 | Fuji Heavy Ind Ltd | ハイブリッド自動車の駆動装置 |
JPH11243664A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-09-07 | Honda Motor Co Ltd | 車両用電動式駆動装置 |
JP2004122879A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Mazda Motor Corp | 車両用パワートレイン構造 |
-
2010
- 2010-09-28 JP JP2010217605A patent/JP5306302B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05179979A (ja) * | 1991-10-18 | 1993-07-20 | Nissan Motor Co Ltd | エネルギー回生装置 |
JPH08318746A (ja) * | 1995-05-25 | 1996-12-03 | Aqueous Res:Kk | ハイブリット車輌 |
JPH1199838A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-13 | Fuji Heavy Ind Ltd | ハイブリッド自動車の駆動装置 |
JPH11243664A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-09-07 | Honda Motor Co Ltd | 車両用電動式駆動装置 |
JP2004122879A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Mazda Motor Corp | 車両用パワートレイン構造 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013130213A (ja) * | 2011-12-20 | 2013-07-04 | Honda Motor Co Ltd | 動力伝達機構 |
JP2013215018A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-17 | Honda Motor Co Ltd | 車両用駆動装置 |
JP2015133906A (ja) * | 2015-03-30 | 2015-07-23 | 本田技研工業株式会社 | 車両用駆動装置 |
WO2017030234A1 (ko) * | 2015-08-17 | 2017-02-23 | 주식회사 디아이씨 | 전기자동차용 구동장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5306302B2 (ja) | 2013-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5128537B2 (ja) | 車両の駆動装置 | |
EP2416033B1 (en) | Drive device and vehicle with same | |
JP5520953B2 (ja) | 車両 | |
US9174526B2 (en) | Drive controller for vehicle | |
JP5568602B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP5226627B2 (ja) | 車両の駆動制御装置 | |
JP5280961B2 (ja) | 車両の駆動制御装置 | |
JP5275166B2 (ja) | 駆動装置の油圧制御装置 | |
JP5317801B2 (ja) | 車両の駆動装置 | |
JP2013215018A (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP5306302B2 (ja) | 車両の駆動装置 | |
JP5173960B2 (ja) | 車両の駆動制御装置 | |
EP3088773B1 (en) | Driving system for vehicle | |
JP5481550B2 (ja) | 車両の駆動装置 | |
JP5501511B2 (ja) | 車両の駆動装置 | |
JP6302628B2 (ja) | 駆動装置及び駆動装置の制御方法 | |
JP6274837B2 (ja) | 電動車両 | |
JP6694314B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP5927006B2 (ja) | 車両用駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5306302 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |