JP2011088464A - 自動遮光システム - Google Patents

自動遮光システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011088464A
JP2011088464A JP2009241215A JP2009241215A JP2011088464A JP 2011088464 A JP2011088464 A JP 2011088464A JP 2009241215 A JP2009241215 A JP 2009241215A JP 2009241215 A JP2009241215 A JP 2009241215A JP 2011088464 A JP2011088464 A JP 2011088464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar radiation
shading
light
shielding
light shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009241215A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Yokoo
雅彦 横尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Electronics Industries Co Ltd
Original Assignee
Koyo Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Electronics Industries Co Ltd filed Critical Koyo Electronics Industries Co Ltd
Priority to JP2009241215A priority Critical patent/JP2011088464A/ja
Publication of JP2011088464A publication Critical patent/JP2011088464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Blinds (AREA)
  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)

Abstract

【課題】カーテン等の遮光体を遮光位置に自動駆動して日射を遮光する。
【解決手段】異なる位置に配置された複数の日射センサ4a−4cと、異なる位置に配置された複数の遮光カーテン6a−6cと、各遮光カーテンそれぞれを日射遮光位置と日射非遮光位置との間で個別駆動する駆動モータ5a−5cと、各日射センサそれぞれのセンサ信号に基づいて各駆動モータを駆動して各遮光カーテンを個別に日射遮光位置と日射非遮光位置との間で制御する制御本体(プログラマブルコントローラ)7とを具備した。
【選択図】図1

Description

本発明は、家屋、ビル、車両、等のウインドウに付設されるカーテン、ブラインド、その他の遮光体を自動的に駆動してウインドウを覆うことで日射を遮光する自動遮光システムに関するものである。
現在、家屋、ビル、車両等のウインドウにはカーテン等の遮光体が設けられている。それら遮光体により窓ガラスを覆って日射を遮光するための装置が提案されている(特許文献1参照)。
しかしながら、これら遮光体の遮光操作が手動式の場合では、例えば自動車においてカーテンが閉められないまま車内が強い日差しに放置されることがあり、このような放置はしばしば不都合なことが起こりえる。
特開平11−245662
本発明においては、特定の日射状態を検知することでカーテン等の遮光体により自動的にその日射を遮光する自動遮光システムを提供するものである。
本発明による自動遮光システムは、遮光体を日射遮光位置と日射非遮光位置との間で自動的に駆動制御する自動遮光システムであって、異なる位置に配置された複数の日射センサと、異なる位置に配置された複数の遮光体と、各遮光体それぞれを日射遮光位置と日射非遮光位置との間で個別駆動する駆動装置と、各日射センサそれぞれのセンサ信号に基づいて上記駆動装置を駆動して各遮光体を個別に日射遮光位置と日射非遮光位置との間で制御する制御本体とを具備したことを特徴とする。
上記遮光体により遮光される対象としては家屋、ビル、車両、等のウインドウがあるが、これらに特に限定するものではない。また、車両の場合、自動車、鉄道車両等を含む。
駆動装置には、モータを含むが、これに限定されない。
上記制御本体は、プログラマブルコントローラにより構成することが好ましい。
上記遮光体には、カーテン、ブラインド、等があるが、特に限定しない。
本発明において、複数の日射センサを異なる位置として例えば自動車のリアウインドウ、ルーフウインドウ、サイドウインドウ等にそれぞれ配置した場合、自動車進行方向により日射センサからレベルが異なるセンサ信号が制御本体に入力される。制御本体は、この日射センサから入力するセンサ信号のレベルから日射の強弱を判別することができるから、日射が強いウインドウに配置の遮光体であるカーテンやブラインドを駆動装置で駆動して遮光することができる。また、複数の日射センサを異なる位置として例えば家屋の異なるウインドウに配置した場合、日射センサからレベルが異なるセンサ信号が制御本体に入力される。制御本体は、この日射センサから入力するセンサ信号のレベルから日射の強弱を判別することができるから、日射が強いウインドウに配置の遮光体であるカーテンやブラインドを駆動装置で駆動して遮光することができる。
以上から本発明によれば、複数の日射センサのうち、特定の日射状態にあることを検知した日射センサ出力に応答してその日射センサに対応するカーテン等の遮光体を日射遮光位置に自動的に駆動して当該日射を遮光することができるようになる。
図1は本発明の実施の形態にかかる自動遮光システムが搭載される自動車の側面構成と、自動遮光システムのブロック構成とを示す図である。 図2(a)は図1の自動車のウインドウ正面側、図2(b)は図2(a)のA−A線に沿う概略断面の構成を示す図である。 図3は図1の自動遮光システム内の制御本体のブロック構成を示す図である。 図4は自動車の進行方向に応じて各ウインドウでの遮光カーテンによる遮光状態を示す図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施の形態に係る自動遮光システムを説明する。図1を参照して、自動車1は、一例として示すものであり、サイドウインドウ2a、ルーフウインドウ2b、リアウインドウ2c、等の各種ウインドウを有する。この自動車1に自動遮光システム3が搭載される。
自動遮光システム3は、複数の日射センサ4a−4cと、複数の駆動モータ5a−5cと、複数の遮光カーテン6a−6cと、プログラマブルコントローラからなる制御本体7と、を有する。
図1で示すように自動車1のサイドウインドウ2a近傍には日射センサ4aと遮光カーテン6aとが、また、ルーフウインドウ2b近傍には日射センサ4bと遮光カーテン6bとが、また、リアウインドウ2c近傍には日射センサ4cと遮光カーテン6cとがそれぞれ配置されている。これら遮光カーテン6a−6cは、それぞれ、駆動モータ5a−5cにより、対応するウインドウ2a−2cを遮光するよう駆動される。
なお、図2(a)(b)で示すように、これらウインドウ2a−2cそれぞれの近傍に設けた遮光カーテン6a−6cそれぞれは、対応する駆動モータ5a−5cそれぞれにより、日射遮光位置Aと日射非遮光位置Bとの間を上下移動させられて日射を遮光することができるようになっている。
図3を参照して、自動遮光システム3の制御本体7は、プログラマブルコントローラとして、内部に、日射センサ4a−4cにそれぞれ対応して設けたA/D変換部7a−7cと、システム全体の制御を司るCPU8と、プログラムやCPUの作業領域を提供する各種メモリ9と、駆動モータ5a−5cにそれぞれ対応するモータ駆動指令を出力するモータ駆動部10a−10cと、を有する。
A/D変換部7a−7cは、それぞれ日射センサ4a−4cから入力されるセンサ信号がアナログ信号であるため、このセンサ信号をデジタル信号に変換するために設けられている。CPU8は、自動遮光システム3全体をメモリ9に格納されている自動遮光プログラムに従い制御するようになっている。CPU8は、各A/D変換部7a−7cによりデジタル信号化されたセンサ信号に基づいてモータ制御指令をモータ駆動部10a−10cに出力する。CPU8は、例えば日射センサ4a−4cから入力されるセンサ信号から日射が強いと判断すると、モータ駆動部10a−10cにそれに対応するモータ駆動指令を出力する。モータ駆動部10a−10cはCPU8のモータ制御指令に応答してそれぞれ駆動モータ5a−5cを駆動する。駆動モータ5a−5cは駆動されることで遮光カーテン6a−6cを日射遮光位置と日射非遮光位置との間で個別駆動する。この個別駆動では、遮光に応じて遮光カーテン6a−6cを日射遮光位置A、日射非遮光位置B、および、それら両位置の中間位置、まで駆動することができる。
以上の構成を備えた自動遮光システム3においては、制御本体7は、各日射センサ4a−4cそれぞれのセンサ信号に基づいてモータ駆動部10a−10cを制御し、これにより駆動モータ5a−5cを駆動して各遮光カーテン6a−6cを個別に日射遮光位置と日射非遮光位置との間で制御することができるようになっている。
なお、自動車1の各ウインドウに対する日射の強弱に応じて遮光カーテンの降ろす量を制御できるようにすればよい。例えば図4で示すように、自動車1に対して後方日射が強い場合では、日射センサ4cのセンサ信号レベルが最大であり、一方側面日射が強い場合では、日射センサ4a1のセンサ信号レベルが最大であり、他方側面日射が強い場合では、日射センサ4a2のセンサ信号レベルが最大である。そして、制御本体7は、これら日射センサそれぞれのセンサ信号のレベルから、例えば、最大のセンサ信号レベルに対応する遮光カーテンをウインドウの遮光領域を最大とするよう制御してもよい。こうした制御を、自動車1の進行方向の変化に伴い強い日射方向が変化する場合に、その日射変化に対応させて遮光カーテンを自動制御することができて、快適運転を行ううえでは好ましい。
なお、上述の実施の形態では遮光対象が自動車のウインドウであったが、カーテン等の遮光体を日射遮光位置に自動的に駆動して当該日射を遮光することに限定されるものではなく、家屋、ビル等のウインドウであっても同様に適用することができる。
1 自動車
2a−2c ウインドウ
3 自動遮光システム
4a−4c 日射センサ
5a−5c 駆動モータ
6a−6c 遮光カーテン
7 制御本体(プログラマブルコントローラ)

Claims (2)

  1. 遮光体を日射遮光位置と日射非遮光位置との間で自動的に駆動制御する自動遮光システムであって、異なる位置に配置された複数の日射センサと、異なる位置に配置された複数の遮光体と、各遮光体それぞれを日射遮光位置と日射非遮光位置との間で個別駆動する駆動装置と、各日射センサそれぞれのセンサ信号に基づいて上記駆動装置を駆動して各遮光体を個別に日射遮光位置と日射非遮光位置との間で制御する制御本体とを具備したことを特徴とする自動遮光システム。
  2. 上記遮光体は、ウインドウの窓ガラスに沿って日射遮光位置と日射非遮光位置との間を遮光するよう制御されるカーテン状またはブラインド状の遮光体で構成される、ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
JP2009241215A 2009-10-20 2009-10-20 自動遮光システム Pending JP2011088464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009241215A JP2011088464A (ja) 2009-10-20 2009-10-20 自動遮光システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009241215A JP2011088464A (ja) 2009-10-20 2009-10-20 自動遮光システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011088464A true JP2011088464A (ja) 2011-05-06

Family

ID=44107152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009241215A Pending JP2011088464A (ja) 2009-10-20 2009-10-20 自動遮光システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011088464A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103253113A (zh) * 2013-05-24 2013-08-21 开平市中铝实业有限公司 一种汽车天窗
CN104191945A (zh) * 2014-08-15 2014-12-10 安徽省地坤汽车天窗科技有限公司 一种汽车天窗控制机构
CN106274392A (zh) * 2016-08-22 2017-01-04 乐视控股(北京)有限公司 汽车窗帘的调节装置、方法及汽车
CN106869671A (zh) * 2017-03-31 2017-06-20 苏州合欣美电子科技有限公司 一种基于光敏传感的汽车窗帘的控制方法
CN107097621A (zh) * 2017-04-07 2017-08-29 安徽宏祥工业循环经济开发有限公司 具有光照感应控制的商用车车厢顶盖
US11059357B2 (en) 2016-09-14 2021-07-13 Agco International Gmbh Vehicle cab
JP2022055606A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 株式会社 Mts雪氷研究所 プログラム及び開口部装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103253113A (zh) * 2013-05-24 2013-08-21 开平市中铝实业有限公司 一种汽车天窗
CN104191945A (zh) * 2014-08-15 2014-12-10 安徽省地坤汽车天窗科技有限公司 一种汽车天窗控制机构
CN106274392A (zh) * 2016-08-22 2017-01-04 乐视控股(北京)有限公司 汽车窗帘的调节装置、方法及汽车
US11059357B2 (en) 2016-09-14 2021-07-13 Agco International Gmbh Vehicle cab
CN106869671A (zh) * 2017-03-31 2017-06-20 苏州合欣美电子科技有限公司 一种基于光敏传感的汽车窗帘的控制方法
CN107097621A (zh) * 2017-04-07 2017-08-29 安徽宏祥工业循环经济开发有限公司 具有光照感应控制的商用车车厢顶盖
JP2022055606A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 株式会社 Mts雪氷研究所 プログラム及び開口部装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011088464A (ja) 自動遮光システム
KR100527124B1 (ko) 자동차용 선루프의 안전장치
JP5661072B2 (ja) 車両用ライト制御装置
WO2014074308A4 (en) Automated shade control system utilizing brightness modeling
CN105937347A (zh) 一种内置高度可调玻璃的窗户
JP5040517B2 (ja) 遮光制御装置および方法、並びに、プログラム
JP2012144907A (ja) ブラインド制御方法
JP5178003B2 (ja) 電動ブラインドの制御装置
KR20160047794A (ko) 실내외 환경에 따라 자동으로 개폐 가능한 루버장치
JP5402883B2 (ja) パワーウィンドウ装置
US11858318B2 (en) Vehicular power shade control system and method
JP2005349979A (ja) 車両用のエアカーテン装置
JPH02200518A (ja) 電動スライド式サンバイザ
KR20120005311A (ko) 태양광 발전이 가능한 블라인드 내장형 창호 시스템
JP2015158092A (ja) 開閉装置及び開閉制御方法
JP5207804B2 (ja) 車両用遮光装置
KR20150060261A (ko) 썬바이저 제어 장치 및 방법
KR100375381B1 (ko) 자동차용 자동 차광 장치
CN205086653U (zh) 大客车全景天窗
CN211269889U (zh) 一种智能窗帘控制系统
KR20090089577A (ko) 차량용 차광장치
JPH022730B2 (ja)
CN212078454U (zh) 一种带有遮阳采光板
CN205112941U (zh) 一种汽车感光自动遮阳板
KR20160003621U (ko) 차양 시스템용 자동 조절 장치