JP2011088149A - 電解水の生成方法および組成物 - Google Patents

電解水の生成方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2011088149A
JP2011088149A JP2011023824A JP2011023824A JP2011088149A JP 2011088149 A JP2011088149 A JP 2011088149A JP 2011023824 A JP2011023824 A JP 2011023824A JP 2011023824 A JP2011023824 A JP 2011023824A JP 2011088149 A JP2011088149 A JP 2011088149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrochloric acid
ppm
water
sodium bicarbonate
electrolyzed water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011023824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5010037B2 (ja
Inventor
Toyohiko Doi
豊彦 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BISANSEI DENKAISUI KENKYUSHO KK
Original Assignee
BISANSEI DENKAISUI KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BISANSEI DENKAISUI KENKYUSHO KK filed Critical BISANSEI DENKAISUI KENKYUSHO KK
Priority to JP2011023824A priority Critical patent/JP5010037B2/ja
Publication of JP2011088149A publication Critical patent/JP2011088149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5010037B2 publication Critical patent/JP5010037B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

【解決課題】 無隔膜法電気分解により微酸性の電解水を生成する方法および原料として使用する組成物を提供すること。
【解決手段】本発明の電解水の生成方法は、塩酸と重炭酸ナトリウムとを含有する希塩酸を、カルシウム硬度を有する水で希釈しながら無電解隔膜法で電気分解する工程を含む。また、本発明は、希塩酸を重炭酸ナトリウム溶液で希釈する工程をさらに含み、前記重炭酸ナトリウム溶液の重炭酸ナトリウム濃度が0.1ppm以上700ppm以下とされる。重炭酸ナトリウム濃度が、300ppm以上700ppm以下であることがより好ましい。
【選択図】図1

Description

本発明は希塩酸を電気分解し、水で希釈して微酸性電解水を調製する技術に関する。より詳しくは、電気分解して微酸性の電解水を生成する方法および原料として使用する組成物に関する。
近年の衛生医療分野は、人の移動の激化や、食品や食品材料流通のグローバル化あるいは抗生剤に頼る医療などに見られる社会的変化に伴って、耳慣れない病原体や薬剤耐性の微生物によって引き起こされる大規模感染や難治癒疾病に直面している。それらのニュースに日々接している国民の不安は募り、いきおい衛生対策に対する関心も高まっている。それに伴って、対策としての殺菌剤、殺菌機能付商品の市場は拡大を続けている。そのような中、10数年前に殺菌剤の新顔として登場した、塩素イオンの電解により生成される所謂殺菌用電解水は、厚労省の規格制定などの後押しもあり、国民生活の中に定着しつつある。
殺菌用電解水の中の微酸性電解水(食品添加物名「微酸性次亜塩素酸水」)は希塩酸を無隔膜電解槽で電気分解して生成される(特許文献1)。したがって、塩類を殆んど含まず、周囲への影響もないため、通常の殺菌洗浄としての利用法の他、噴霧使用が可能で、環境殺菌、脱臭、安全な加湿など幅広い利用が始まっている。本発明はこの微酸性電解水の生成における便宜性をさらに高め、普及に拍車をかける目的で行われたものである。
特許第3798486号
前述のように多くの優れた性質を持った微酸性電解水は徐々に普及しているが、さらに普及を促進するためにはその生成方法において利便性を高めることが求められている。
微酸性電解水は希塩酸を無隔膜電解槽で電解し、生成した電解液を水で希釈することによって調製される。希塩酸に含まれる塩素イオンが下記式(1)のように電極酸化されて単体の塩素となり、その塩素が水と反応して下記式(2)のように次亜塩素酸(HOCl)が生成される。
Figure 2011088149
Figure 2011088149
この次亜塩素酸が殺菌成分である。ところが、上記式(2)から分かるように次亜塩素酸と同時に塩酸が発生する。このようにして発生した塩酸の一部はそのまま電解槽から排出されることがある。電解槽を出た後水により希釈されるが、希釈倍率が1000倍以上と極めて高いために、通常は、希釈の効果と希釈水に含まれる硬度成分によって中和され、生成水は名前の通り微酸性領域のpHを示すことになる。
しかし、希釈水の硬度が極めて低い場合は、硬度成分による中和作用が低いため、所定のpHを下回ることもあり、その対策として電解条件を調整し、電解槽から排出される塩酸量を減少させる必要があった。又他の対策として、元々の希塩酸の濃度を低くしておくという方法もある。しかし、原料の塩酸の濃度が低くなれば、当然塩素イオン濃度が低下し、電解時の単体塩素の発生効率も低下してしまう。そこで、本発明者は、希塩酸を無隔膜電解槽で電解し微酸性電解水を生成する方法において、電解条件を調整する手間を要せず、かつ単体塩素の発生効率を低下させず、低硬度水を使用したときにも所定のpHの微酸性電解水を生成する方法および組成物を提供することを課題とした。
多くの優れた性質を持った微酸性電解水の普及を促進するためにはその生成方法において利便性を高めることが必要であり、そのために、本発明者は電解条件を調整せず、かつ単体塩素の発生効率の低下も伴わず、低硬度水を使用したときにも所定のpHの微酸性電解水を調製する方法を提供するための手段の研究を進めた。
そこでまず、化1式と化2式をそれぞれの辺どうし足し合わせ整理すると、化3式に示した電解反応全体を通した物質の収支式が得られることに着目した。
Figure 2011088149
上記式(3)は、最初の塩酸が解離して生成した水素イオンが水素ガスとなって系外に出ることによりpHが上昇することを示している。従って、電解液中の塩酸残量を少なくするための他の方法として考えられるのは、電解前の水素イオン濃度を下げておけばよいと考えた。さらに、原液の塩素イオン濃度を下げず、かつ原液の電気伝導度を下げない方法としては、水素イオンの一部を、他の陽イオンで置き換えておけばよいということに着想した。
そして、本発明者は、塩酸を希釈する水に重炭酸ナトリウムを溶解しておくことで、化4式に示すような反応によって、水素イオンの一部がナトリウムイオンによって置換され、その他の化学成分が塩酸のみを水で希釈したときと同じであることを確認して、これを、課題を解決するための第1の態様とした。
Figure 2011088149
次に、重炭酸ナトリウムの添加量については、原水の硬度に応じて増減する必要があると考えられるが、日本国内の水道水について硬度の調査をした結果、公共水道として最も低硬度と考えられるのが10ppm前後であった。そこで、希塩酸の塩酸濃度を20%以下とするとき、硬度10ppmの水で所定のpH の微酸性電解水を調製することができる塩酸希釈水の重炭酸ナトリウム濃度が700ppmであることを確認し、又、硬度40ppmの水で所定のpHの微酸性電解水を調製することができる塩酸希釈水の重炭酸ナトリウム濃度が300ppmであることも確認するに至り、希釈水の重炭酸ナトリム濃度を0.1ppm以上、700ppm以下、より好ましくは300ppm以上、700ppm以下とすることを、課題を解決するための第2の態様とした。
さらに以上のような重炭酸ナトリウム溶液で予め希釈調製した希塩酸は、そのまま軟水を原料とする微酸性電解水の調製に利用できることに着想し、重炭酸ナトリム濃度が0.1ppm以上、700ppm以下、より好ましくは300ppm以上、700ppm以下の重炭酸ナトリウム溶液で希釈調製した希塩酸を課題を解決するための第3の態様としたことにより、本発明を完成させた。
本発明によって、塩酸を希釈する水に重炭酸ナトリウムを溶解しておくことで、硬度の極端に低い原水を使って微酸性電解水を調製するときにも、電解条件の調整や希塩酸濃度を下げるなどの対策をしないでも所定pHの微酸性電解水を調製することができるようになった。
あるいはまた、本発明によれば、希釈水の重炭酸ナトリム濃度を0.1ppm以上、700ppm以下、より好ましくは300ppm以上、700ppm以下とすることによって、硬度が10ppm程度の原水でも適正なpHの微酸性電解水を生成することができるようになった。さらには、重炭酸ナトリム濃度が0.1ppm以上、700ppm以下、より好ましくは300ppm以上、700ppm以下の重炭酸ナトリウム溶液で希釈調製した希塩酸を提供することにより、軟水でも手軽に適正pHの微酸性電解水を精製することが可能になった。
実施例説明のための微酸性電解水生成装置フロー図
次に、本発明の理解を確実にするために実施例を元に本発明を実施するための最良の形態の一例を説明する。但し、実施例の記載内容は各実施例に限定されるもので、本特許の請求範囲とは直接の関係は無い。
35%濃度の食品添加物塩酸を、700ppmの重炭酸ナトリウム溶液で希釈し、9%の希塩酸を調製した。この希塩酸を使い、図1にフロー図を示した自作の電解装置を使って微酸性電解水を生成した。電解槽(2)は10×20cmの平板電極で3セルの複極式とした。カルシウム硬度10ppmの原水は定流量弁(3)によって300L/hの一定流量に調整し、電解電圧は2.5Vの定電圧、電解電流は目標30Aとした。希塩酸は、電流値が30Aを切ったとき希塩酸供給ポンプ(1)で電解槽に供給し、30Aを超えたときに供給を停止するように制御し生成した。その結果、有効塩素濃度18ppm、pH5.6の微酸性電解水が300L/hで生成された。
また別の実施例で本発明を実施するための別の最良の形態の一例を説明する。35%濃度の食品添加物塩酸を、300ppmの重炭酸ナトリウム溶液で希釈し、9%の希塩酸を調製した。この希塩酸を使い、実施例1と同じ装置を使って微酸性電解水を生成した。カルシウム硬度40ppmの原水流量を300L/hとし、電解電圧2.5V、電解電流30Aで生成した結果、有効塩素濃度20ppm、pH5.8の微酸性電解水が300L/hで生成された。
さらに別の実施例で本発明を実施するための又別の最良の形態の一例を説明する。35%濃度の食品添加物塩酸を、700ppmの重炭酸ナトリウム溶液で希釈し、9%の希塩酸を調製した。この希塩酸を使い、実施例1と同じ装置を使って微酸性電解水を生成した。カルシウム硬度110ppmの原水流量を300L/hとし、電解電圧2.2V、電解電流30Aで生成した結果、有効塩素濃度20ppm、pH6.0の微酸性電解水が300L/hで生成された。
1 希塩酸供給ポンプ
2 電解槽
3 定流量弁
4 直流定電圧電源
5 制御装置
6 希塩酸タンク

Claims (6)

  1. 塩酸と重炭酸ナトリウムとを含有する希塩酸を、無隔膜電解槽で電気分解する工程と、
    前記電気分解の生成物をカルシウム硬度を有する水で希釈する工程と
    を含む電解水の生成方法。
  2. 濃塩酸を、重炭酸ナトリウム溶液で希釈する工程をさらに含み、前記重炭酸ナトリウム溶液の重炭酸ナトリウム濃度が0.1ppm以上700ppm以下である、請求項1記載の電解水の生成方法。
  3. 前記重炭酸ナトリウム濃度が、300ppm以上700ppm以下である、請求項2に記載の電解水の生成方法。
  4. 前記カルシウム硬度を有する水は、水道水である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の電解水の生成方法。
  5. 無隔膜電解法による電解生成物をカルシウム硬度を有する水により希釈して、pH5.6〜pH6.0であり、かつ有効塩素濃度が18ppm〜20ppmである電解水を生成するために使用される、塩酸および重炭酸ナトリウムを含有してなる組成物。
  6. 前記カルシウム硬度を有する水は、水道水である、請求項5に記載の組成物。
JP2011023824A 2011-02-07 2011-02-07 電解水の生成方法および組成物 Expired - Fee Related JP5010037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011023824A JP5010037B2 (ja) 2011-02-07 2011-02-07 電解水の生成方法および組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011023824A JP5010037B2 (ja) 2011-02-07 2011-02-07 電解水の生成方法および組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007317785A Division JP2009136814A (ja) 2007-12-08 2007-12-08 微酸性電解水の調製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011088149A true JP2011088149A (ja) 2011-05-06
JP5010037B2 JP5010037B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=44106899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011023824A Expired - Fee Related JP5010037B2 (ja) 2011-02-07 2011-02-07 電解水の生成方法および組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5010037B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013010758A (ja) * 2011-06-02 2013-01-17 Project Japan:Kk 浸透性に優れた殺菌剤、及び殺菌方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0494785A (ja) * 1990-08-10 1992-03-26 Omuko:Kk 殺菌水製造方法及び装置
JPH04131184A (ja) * 1990-09-19 1992-05-01 Omuko:Kk 電解次亜塩素酸殺菌水製造用添加薬液
JPH09253650A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Japan Storage Battery Co Ltd 殺菌水製造装置
JPH10128336A (ja) * 1995-11-08 1998-05-19 Morinaga Milk Ind Co Ltd 殺菌剤の製造方法、その製造装置及び殺菌剤、並びに殺菌処理方法
JPH11319839A (ja) * 1998-05-13 1999-11-24 Matsushita Seiko Co Ltd 電解中性水生成機の電解槽
JP2002539927A (ja) * 1999-03-24 2002-11-26 イオネックス リミテッド 浄水プロセス
JP2003010852A (ja) * 2001-07-02 2003-01-14 Morinaga Milk Ind Co Ltd 無隔膜電解槽の運転方法及び電解水の製造方法
JP2004298807A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toto Ltd 電解槽
JP2004314049A (ja) * 2003-04-04 2004-11-11 Mitsubishi Electric Corp アンモニアを吸着した吸着剤の再生処理装置および再生処理方法
JP2009136814A (ja) * 2007-12-08 2009-06-25 Toyohiko Doi 微酸性電解水の調製法
JP4712915B1 (ja) * 2010-06-14 2011-06-29 株式会社微酸性電解水研究所 電解装置および微酸性電解水の製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0494785A (ja) * 1990-08-10 1992-03-26 Omuko:Kk 殺菌水製造方法及び装置
JPH04131184A (ja) * 1990-09-19 1992-05-01 Omuko:Kk 電解次亜塩素酸殺菌水製造用添加薬液
JPH10128336A (ja) * 1995-11-08 1998-05-19 Morinaga Milk Ind Co Ltd 殺菌剤の製造方法、その製造装置及び殺菌剤、並びに殺菌処理方法
JPH09253650A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Japan Storage Battery Co Ltd 殺菌水製造装置
JPH11319839A (ja) * 1998-05-13 1999-11-24 Matsushita Seiko Co Ltd 電解中性水生成機の電解槽
JP2002539927A (ja) * 1999-03-24 2002-11-26 イオネックス リミテッド 浄水プロセス
JP2003010852A (ja) * 2001-07-02 2003-01-14 Morinaga Milk Ind Co Ltd 無隔膜電解槽の運転方法及び電解水の製造方法
JP2004298807A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toto Ltd 電解槽
JP2004314049A (ja) * 2003-04-04 2004-11-11 Mitsubishi Electric Corp アンモニアを吸着した吸着剤の再生処理装置および再生処理方法
JP2009136814A (ja) * 2007-12-08 2009-06-25 Toyohiko Doi 微酸性電解水の調製法
JP4712915B1 (ja) * 2010-06-14 2011-06-29 株式会社微酸性電解水研究所 電解装置および微酸性電解水の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013010758A (ja) * 2011-06-02 2013-01-17 Project Japan:Kk 浸透性に優れた殺菌剤、及び殺菌方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5010037B2 (ja) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6457737B2 (ja) 酸性電解水およびその製造方法、該酸性電解水を含む殺菌剤および洗浄剤、該酸性電解水を用いた殺菌方法、ならびに酸性電解水の製造装置
TR201802932T4 (tr) Bir elektrolize su oluşturma metodu ve bunun için bir üreteç.
JP2009136814A (ja) 微酸性電解水の調製法
CN204873953U (zh) 电解水生成装置
WO2004080901A1 (ja) 混合電解水の製造方法
JP6268383B2 (ja) 電解水生成装置及びその運転方法
KR101145326B1 (ko) 살균수 제조방법 및 제조장치
CN103774172A (zh) 一种高稳定性次氯酸的生产方法及装置
JP2007301541A (ja) 微酸性電解水生成法および装置
CN100343179C (zh) 混合电解水的制造方法
JP5010037B2 (ja) 電解水の生成方法および組成物
CN203653706U (zh) 一种次氯酸溶液发生器及其电解装置
KR20150003447A (ko) 고농도 미산성 차아염소산수 생성 장치
WO2013068599A2 (en) Process for producing an anolyte composition
JP2014148526A (ja) 殺菌消毒液の製造方法
KR101346551B1 (ko) 미산성 차아염소산용액의 제조방법 및 이에 의해 제조된 차아염소산용액
JP2005138001A (ja) 次亜塩素酸水の製造方法
JP2017087084A (ja) 酸性電解水およびその製造方法、該酸性電解水を含む殺菌剤および洗浄剤ならびに酸性電解水の製造装置
KR20120028515A (ko) 살균제 생성 장치 및 생성 방법
CN2793058Y (zh) 一种电解制备消毒(杀菌)用水的制造装置
KR20130103875A (ko) 미산성 차아염소산수의 제조방법 및 이의 장치
KR101436111B1 (ko) 살균소독제 생성 장치 및 생성 방법
WO2013064695A2 (en) Process for preparing an anolyte liquid
RU2013130259A (ru) Способ обеззараживания водных систем минерализованными промышленными водами в виде растворов гипохлорита
JP2012115749A (ja) 次亜塩素酸水生成用電解装置及び次亜塩素酸水の生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees