JP2011085254A - モーメントアームを構成した出力拡大装置の製造方法 - Google Patents

モーメントアームを構成した出力拡大装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011085254A
JP2011085254A JP2009255506A JP2009255506A JP2011085254A JP 2011085254 A JP2011085254 A JP 2011085254A JP 2009255506 A JP2009255506 A JP 2009255506A JP 2009255506 A JP2009255506 A JP 2009255506A JP 2011085254 A JP2011085254 A JP 2011085254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moment arm
gear
parallel
output
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009255506A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Niioka
淑男 新岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Psytex America LLC
SAITEKKUSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
Psytex America LLC
SAITEKKUSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Psytex America LLC, SAITEKKUSU KENKYUSHO KK filed Critical Psytex America LLC
Priority to JP2009255506A priority Critical patent/JP2011085254A/ja
Priority to US12/707,794 priority patent/US8330282B2/en
Priority to TW099135175A priority patent/TWI425157B/zh
Priority to PCT/IB2010/002758 priority patent/WO2011045670A1/en
Publication of JP2011085254A publication Critical patent/JP2011085254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H21/00Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
    • F16H21/10Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides all movement being in, or parallel to, a single plane
    • F16H21/40Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides all movement being in, or parallel to, a single plane for interconverting rotary motion and oscillating motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/10Alleged perpetua mobilia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18056Rotary to or from reciprocating or oscillating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】モーメントアームを構成する出力拡大装置を用いて、は発電能力を50パーセント以上高め低コストな発電装置を提供する。
【解決手段】第1モーメントアーム1aの先端部に平行往復運動用回転入力ギヤ2と油圧駆動モーター3aを設置する。油圧用ゴムホース取付ノズル3b平行往復運動スピードコントロールギヤ4a左右平行往復運動ドライブギヤ4b平行往復運動スピードコントロールギヤ軸5aに固着される左右平行往復運動ドライブギヤ4bと平行往復運動用インナーギヤ1cと習パネル上部1eと下部1dから構成されたモーメントアームの出力拡大装置の製造方法。
【選択図】図1

Description

本発明は二次産業に利用する発電機出力を拡大するためモーメントアームの機構から構成し、発電出力を一次側の入力電力より二次側の出力で発電した電力を拡大する装置に関する技術である。
背景の技術
従来の発電装置については出力を拡大する装置は発明されていなかった。
以上に述べた従来の発電機には出力を拡大する装置は発明されていなかった。
本発明は出力を拡大する装置としてモーメントアームを構成する出力拡大装置の製造方法により従来の電力出力技術の欠点を除去して新規なモーメントアームを構成する出力拡大装置の製造方法を提供する。
これにより低燃費で工場、車両、船舶、航空機用発電機や建設用機械に電力を供給するために利用するモーメントアームを構成する出力拡大装置の製造方法はあらゆる産業を実現することを目的とするものである。
環境問題となっている二酸化炭素等50%以上低減することができる効果を発揮する。
上述したように本発明のモーメントアームを構成した出力拡大装置の製造方法による発電機に装着用エンジンの燃料を軽減することと入力用電力を少なく抑えることができるモーメントアームを構成した出力拡大装置の製造方法による発電機を提供できる。
本発明の実施形態を示すモーメントアームを構成した出力拡大装置の製造方法の斜視図である。 第一モーメントアーム 第二モーメントアームの平行運動左右の動きを矢印により説明した平面図である。 第1モーメントアーム(1a)及び第2モーメントアーム(1b)が左方向を示す矢印の説明をした平面図である。 第一モーメントアームと第二モーメントアームから構成した実施例に示す断面図である。 下部フレームパネル全体を構成する平面図である。
発明の実施の形態を実施例に基づき図面を参照に、部品の分解図を説明する。
下部フレームパネル(18)のサイズは長さ1900ミリ×幅1060ミリ×高さ120ミリである。
この下部フレームパネルを利用して〔図1〕の組み立て説明する平行往復運動用インナーギヤ本体ボディ設置柱(17)を組付ボルトによって固定される。
第一モーメントアーム(1a)を支点軸(9c)として平行往復運動から回転運動に変換する回転増速ギヤ(13c)、ベアリング(12c)とフライホイール(18a)を設置する。第1モーメントアーム(1a)に平行往復運動スピードコントロールギヤ(4a)と第2モーメントアーム(1b)の先端部ベアリング(5b)と左右平行往復運動ドライブギヤ(4b)を設置する。
更に油圧駆動モーター(3a)を第1モーメントアーム(1a)の先端部に設置し油圧により平行往復運動回転入力ギヤを駆動しながら左右平行往復運動ドライブギヤ(4a)の回転を伝達することにより左右平行往復運動ドライブギヤ(4b)を左右平行往復運動することができる。
平行往復運動ギヤ習パネル上部下部(1d)(1e)はインナーギヤ(1c)と左右平行往復運動ドライブギヤ(4b)の脱輪防止用に利用しインナーギヤ本体ボディに設置する柱(17)を任意に設置し、実施例では6本設置した。
平行往復運動スピード拡大スプリング(8a)(8b)をインナーギヤ本体ボディに設置し、柱の左右に任意に設置した。
左右に平行往復運動中の第1モーメントアームに平行往復運動スピード拡大反転スプリングを取り付けることによって衝突エネルギーを和らげると共に左右の平行往復運動エネルギーを10パーセント拡大することに成功した。
モーメントアームの平行往復運動は電気信号によって作動できる切換リミットスイッチ(7a)(7b)によりコントロールしている。
平行往復運動から回転運動に変換するギヤ(9a)(9b)を第1モーメントアーム(1a)と第2モーメントアーム(1b)の部分に設置し支点軸(9c)(9d)によって固定される。
第1モーメントアーム(1a)と第2モーメントアーム(1b)は平行往復運動と同じ動きをする方法である。
これにより左右の往復運動から回転運動を入力するためのギヤ(13a)(13b)はシャフト軸から構成されるワンウェイクラッチ用スピード増速ギヤ(11a)(11b)(11c)(11d)やシャフト軸固定ベアリング(11e)などの部品の機構である。
これについて説明すると平行往復運動から回転運動に変換するギヤ(9a)(9b)から左右の平行往復運動を回転運動にして入力するためにギヤ(13a)(13b)の歯車が噛み合い回転するがワンウェイクラッチ(11a)(11b)(11c)(11d)(11e)はそれぞれ一方向の回転をする。
そのために第1モーメントアーム及び第2モーメントアームの平行運動の左右の動きを2個以上のワンウェイクラッチギヤによって一方向の回転を任意にコントロールできる。
逆転を利用したアイドルギヤ(12a)(12b)と回転増速ギヤー(13a)(13b)によりフライホール(17a)(17b)を回転させ発電機用伝達ベルト(14a)(14b)によって回転を伝達し発電機を駆動し発電電力を発生させるためのモーメントアームを構成する。
発電機(15a)(15b)は、モーメントアームから構成された出力拡大装置により駆動するよう構成されている。
このモーメントアームから構成された出力拡大装置の入力側から3馬力の動力を加え下記のトルクメーターを使い実験を行った。
測定装置 トルクメーター メーカー名 ONOSOKUKI
装置番号 TS−2700
最高の出力の測定結果は
回転数は1800rpm
トルクは61Nm
であった。
従って、計算結果から
出力は15馬力
となった。
[参考資料]測定結果をグラフ化したものを末尾に添付した。
尚、グラフ上の赤色の折れ線は出力を示し、青色の折れ線はトルクと回転数の関係を示すものである。
(1a)第1モーメントアーム
(1b)第2モーメントアーム
(1c)平行往復運動用インナーギヤ
(1d)平行往復運動ギヤ習いパネル下部
(1e)平行往復運動ギヤ習いパネル上部
(2) 平行往復運動入力回転ギヤ
(3a)油圧駆動モーター
(3b)油圧用ゴムホース取付ノズル
(4a)平行往復運動スピードコントロールギヤ
(4b)左右平行往復運動ドライブギヤ
(5)平行往復運動スピードコントロールギヤ軸
(6)インナーギヤ組立ボルト
(7a)(7b)平行往復運動切換リミットスイッチ
(8a)(8b)平行往復運動スピード拡大スプリング
(9a)(9b)平行往復運動から回転運動に変換するギヤ
(9c)(9d)(9e)(9f)(9g)(9h)支点軸
(10)発電機設置軸
(11a)(11b)(11c)(11d)(11e)ワンウエークラッチギヤ
(12a)(12b)アイドルギヤ
(13a)(13b)平行往復運動左右からの回転運動入力ギヤ
(14a)(14b)ベルト
(15a)(15b)発電機本体
(16)インナーギヤ本体ボディ設置柱
(17a)(17b)フライホイル
(18)下部フレームパネル

Claims (7)

  1. 第1モーメントアーム(1a)の先端部に平行往復運動用回転入力ギヤ(2)と油圧駆動モーター(3a)を設置する。
    油圧用ゴムホース取付ノズル(3b)平行往復運動スピードコントロールギヤ(4a)左右平行往復運動ドライブギヤ(4b)平行往復運動スピードコントロールギヤ軸(5)に固着される左右平行往復運動ドライブギヤ(4b)と平行往復運動用インナーギヤ(1c)と習パネル上部(1e)と下部(1d)から構成されたモーメントアームの出力拡大装置の製造方法。
  2. 前記〔請求項1〕に記載の第一モーメントアーム支点軸(9c)(9d)から構成する平行往復運動から回転運動に変換するギヤ(9a)を設置する。
    平行往復運動左右からの回転運動入力ギヤ(13a)を構成しワンウェイクラッチ(11a)と回転増速ギヤ(11c)を連結する。
    支点軸(9d)(9c)と接する面にベアリングを設置して、それぞれを構成するギヤの回転速度を自由に設定することのできるモーメントアームを構成した出力拡大装置製造方法。
  3. ワンウェイクラッチ(11b)、ベアリング(11e)、アイドルギヤの回転方向をコントロールする発電機用回転増速ギヤ(13c)、発電機用回転伝動プーリ(12a)から発電機本体(15a)発電機回転用ベルトとフライホイルを設置する。
    左右の平行往復運動を行う第一モーメントアーム(1a)に平行往復運動出力拡大スプリングを設置する。
    左右の平行往復運動モーメントアーム(1a)を電気的にコントロールするリミットスイッチ(7a)(7b)を設置することにより第一モーメントアームをコントロールすることのできる出力拡大装置の製造方法
  4. 左右平行往復運動ドライブギヤ(4b)と平行往復運動用インナーギヤとを組み合わせ第一モーメントアーム(1a)と支点軸(9c)(9b)に固定され第二モーメントアーム(1b)と平行往復運動左右からの回転運動を入力するギヤ(13a)の回転をワンウェイクラッチ(11a)(11b)に伝達し、アイドルギヤを回転させ左右の平行往復運動の回転方向を同一方向に調整する。
    ベルト(14a)(14b)の回転によって発電機本体(15a)(15b)に回転を作ることができるモーメントアームを構成した出力拡大装置の製造方法。
  5. 〔図1〕の説明のように第一モーメントアームの平行往復運動を利用し第二モーメントアームを設置する。
    平行往復運動から回転運動を作り発電機により電力を作るモーメントアームを構成した出力拡大装置の製造方法。
  6. 前記〔請求項1〕〔請求項2〕〔請求項3〕に記載する第一モーメントアーム(1a)第二モーメントアーム(1b)の各部品から構成する出力拡大装置のモーメントアームの機構に発電機を設置する。
    電力を作ると共に構成する出力拡大装置の製造方法の形態である。
    第一モーメントアームブロックと第二モーメントアームブロックを造り、その第一モーメントアームブロックよりも第二モーメントブロックの構成する出力を拡大する装置のブロックを並列又は、直列に配列し電力線に(第一モーメントアームブロックよりも第二ブロックモーメントアームブロックの構成する出力を拡大する装置ブロックを並列又は直列に配列したと記入する)接続、拡大した出力電力を作り各個別にモーメントアームブロック形態の製造方法を構成した出力拡大装置の製造方法。
  7. この発明は二酸化炭素を50%削減することのできるモーメントアームを構成した出力拡大装置の製造方法を目的とするものである。
JP2009255506A 2009-10-16 2009-10-16 モーメントアームを構成した出力拡大装置の製造方法 Pending JP2011085254A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009255506A JP2011085254A (ja) 2009-10-16 2009-10-16 モーメントアームを構成した出力拡大装置の製造方法
US12/707,794 US8330282B2 (en) 2009-10-16 2010-02-18 Motor horse power amplification devices using a moment arm design
TW099135175A TWI425157B (zh) 2009-10-16 2010-10-15 使用力矩臂設計之馬達馬力放大裝置
PCT/IB2010/002758 WO2011045670A1 (en) 2009-10-16 2010-10-15 Motor horse power amplification devices using a moment arm design

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009255506A JP2011085254A (ja) 2009-10-16 2009-10-16 モーメントアームを構成した出力拡大装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011085254A true JP2011085254A (ja) 2011-04-28

Family

ID=44078336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009255506A Pending JP2011085254A (ja) 2009-10-16 2009-10-16 モーメントアームを構成した出力拡大装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8330282B2 (ja)
JP (1) JP2011085254A (ja)
TW (1) TWI425157B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2544998B1 (es) * 2012-03-07 2016-06-16 Juan PAREJO RAMÓN Sistema generador de energía eléctrica
KR101493259B1 (ko) * 2013-09-30 2015-02-16 한국해양과학기술원 다중 반복승강식 발전장치
WO2015052387A1 (fr) * 2013-10-11 2015-04-16 Laurent Geoffroy Dispositif multiplicateur d'energie combine a un dispositif a mouvement perpetuel generateur createur d'energie perpetuel
US10049835B2 (en) * 2016-02-03 2018-08-14 Texas Scenic Company Stage curtain motorized rigging limit switch
CN108221729B (zh) * 2018-01-02 2020-11-06 京东方科技集团股份有限公司 减速带
CN111633073B (zh) * 2020-06-08 2022-06-24 聊城市瀚格智能科技有限公司 一种基于齿轮传动原理的可转换板材卷弯装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB104641A (en) * 1916-09-19 1917-03-15 Frederick Shaw Improvements in and relating to Connecting Rods.
US1745855A (en) * 1926-10-09 1930-02-04 Battle Creek Bread Wrapping Machine Co Mechanical movement
FR2500560A1 (fr) * 1981-02-23 1982-08-27 Uriac Jean Mouvement mecanique alternatif a rendement eleve
JPH10507508A (ja) * 1994-10-13 1998-07-21 サーマル ダイナミックス,インコーポレイテッド 直線エネルギーを回転エネルギーに変換するためのトランスジューサ
JP2002374095A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Ntn Corp テープフィーダユニット
JP2006057856A (ja) * 2002-02-07 2006-03-02 Katsuya Kawakita 無段変速機および無段変速機を有する機器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH695832A5 (de) * 1997-08-22 2006-09-15 Istvan Simon Hydraulischer Antrieb.
JP3858175B2 (ja) * 2002-02-07 2006-12-13 克也 川北 無段変速機および無段変速機を有する機器
US20040178634A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-16 Eskandr Ashraf Makrm Power generating system of the gravity and leaf springs
US20050248159A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 Seoane Diego Luis Felipe Berna System and method for converting potential energy into electrical energy
US7151322B2 (en) * 2005-01-25 2006-12-19 Ashraf Makrm Dawoud Eskandr Transportation and power generating system of gravity and leaf springs
US7709970B2 (en) * 2006-08-16 2010-05-04 Jerry Blevins Electrical generator
US20090179431A1 (en) * 2006-12-28 2009-07-16 Wilson Sr Eddie K Zero pollution process and facility for generating electrical energy
CA2598828A1 (en) * 2007-08-24 2009-02-24 Robert Kostoff Energy converter
US20100237631A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Howard Yu Oscillating Power Generator

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB104641A (en) * 1916-09-19 1917-03-15 Frederick Shaw Improvements in and relating to Connecting Rods.
US1745855A (en) * 1926-10-09 1930-02-04 Battle Creek Bread Wrapping Machine Co Mechanical movement
FR2500560A1 (fr) * 1981-02-23 1982-08-27 Uriac Jean Mouvement mecanique alternatif a rendement eleve
JPH10507508A (ja) * 1994-10-13 1998-07-21 サーマル ダイナミックス,インコーポレイテッド 直線エネルギーを回転エネルギーに変換するためのトランスジューサ
JP2002374095A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Ntn Corp テープフィーダユニット
JP2006057856A (ja) * 2002-02-07 2006-03-02 Katsuya Kawakita 無段変速機および無段変速機を有する機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20110179892A1 (en) 2011-07-28
TW201126078A (en) 2011-08-01
US8330282B2 (en) 2012-12-11
TWI425157B (zh) 2014-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011085254A (ja) モーメントアームを構成した出力拡大装置の製造方法
JP2018533990A5 (ja)
RU2009112491A (ru) Привод
JP2009269596A5 (ja)
JPH09184471A (ja) 方向変動エネルギー取出し装置
JP2011163521A (ja) 回転駆動装置
CN102606700B (zh) 一种机械运动转换装置
JP2008545079A (ja) 運動エネルギー発生装置
JP2004218830A (ja) 電動モータを利用した油圧駆動装置
CN103480558A (zh) 激振器和振动筛
JP3219800U (ja) 磁性動力増強装置
JP3194344U (ja) 占用面積を縮小できる発電装置
CN107465301A (zh) 一种外激共振发电方法及装置
CN106964543B (zh) 一种张弛筛杠杆传动系统
JP4658204B2 (ja) 動力伝動装置
JP5925671B2 (ja) エンジン駆動ヒートポンプ
KR100984187B1 (ko) 무단변속장치
WO2018198334A1 (ja) 機械的変換器
JP5705618B2 (ja) 振動発電装置
JP6406447B2 (ja) 車両用補機駆動装置
CN109378994B (zh) 一种交替自锁爬杆式压电作动器
KR20220098646A (ko) N극, s극 자력을 이용한 항속 유지시스템
CN105522740A (zh) 精密杠杆式冲压机床
JP2011130651A (ja) モーメントアームを構成した出力拡大装置の製造方法
JP4931763B2 (ja) 回転速度変動発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131105