JP2011078302A - リニアアクチュエータおよびそのエネルギ吸収方法 - Google Patents

リニアアクチュエータおよびそのエネルギ吸収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011078302A
JP2011078302A JP2010205241A JP2010205241A JP2011078302A JP 2011078302 A JP2011078302 A JP 2011078302A JP 2010205241 A JP2010205241 A JP 2010205241A JP 2010205241 A JP2010205241 A JP 2010205241A JP 2011078302 A JP2011078302 A JP 2011078302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
ball screw
linear actuator
torsion spring
compliant member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010205241A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard A Himmelmann
エー.ヒメルマン リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamilton Sundstrand Corp
Original Assignee
Hamilton Sundstrand Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamilton Sundstrand Corp filed Critical Hamilton Sundstrand Corp
Publication of JP2011078302A publication Critical patent/JP2011078302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/2015Means specially adapted for stopping actuators in the end position; Position sensing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18688Limit stop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18704Means to selectively lock or retard screw or nut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】アクチュエータ12が行程制限位置においてストッパにより止められたときのモータの慣性によるエネルギを内部で吸収する。
【解決手段】アクチュエータ12は、ハウジング19に対し直線運動するスリーブ30を有し、このスリーブ30内にボールねじ28が配置されている。ボールねじ28はギアボックス24を介してモータ22により回転駆動され、ボール29を介してスリーブ30が進退する。ボールねじ28の先端にはストッパ34が順応性部材40を介して支持され、該ストッパ34は、行程制限位置において端部部分32のストッパと係合する。順応性部材40は、同心に配置した管状部材42,44,46を順次連結した捩りばねからなり、ボールねじ28が慣性で回転し続けようとすることによるエネルギを吸収する。
【選択図】図2

Description

この発明は、ボールねじ型のアクチュエータに関し、より詳しくは、航空宇宙用途で用いられる電気機械的アクチュエータに関する。
電気機械的アクチュエータ(EMA:electromechanical actuator)の一つの形式として、ボールねじを電気モータによって(場合によってはギアボックスを介して)駆動するようにしたものがある。小型でかつ出力密度の高いものとしてEMAを設計する際には、モータからボールねじに作用する回転慣性が問題となり易い。大型のモータでは、大きな回転慣性が生じる。またギアボックスを用いる場合には、モータからボールねじに作用する慣性は、モータの慣性と減速比の2乗との積に比例する。
モータの慣性は、ギアトレーンやボールねじや支持構造等の寸法を設定する上で重要である。一般的なEMAは、一つあるいは複数のストッパを備え、アクチュエータの行程を、完全に後退した位置やあるいは完全に伸長した位置などにおいて規制している。もし移動中のアクチュエータがその行程の端部でストッパに衝突すると、モータの慣性によってアクチュエータが端部ストッパを通過して駆動し続けようとし、EMAに大きな損傷を与える虞がある。仮に端部ストッパの強度が十分に高く壊れないものであれば、これよりも弱い部分、一般にはボールねじやギアボックスの損傷を招くことがある。
従来は、このようなEMAの損傷を回避するために、ギアボックスやストッパならびに周囲の支持構造を過剰な設計としてあり、ボールねじがその行程の端部ストッパに衝突してほぼ瞬時に停止しかつモータの慣性が加わることに起因した非常に大きなトルクスパイク(瞬間的なトルクの立ち上がり)を、この過剰な設計によって対処している。ボールねじが止められたときにモータは回転し続けようとするので、内部の軸類やギアおよび支持構造が歪んでしまう。このようなトルクスパイクに対処するために過剰な設計としたEMAは、本来必要なものよりも大きくかつ重いアクチュエータとなってしまう。
本発明のリニアアクチュエータは、中心軸を有する第1構造体を備える。第2構造体は、上記第1構造体の回転に応じて該第1構造体に対し平行移動するように構成されている。第1ストッパおよび第2ストッパが、機能的に、上記第1構造体および上記第2構造体にそれぞれ接続されている。これらの第1ストッパおよび第2ストッパは、行程制限位置において互いに係合するように構成されている。順応性部材が、機能的に、上記第1構造体と上記第2構造体との間に配置されており、上記行程制限位置において上記第1構造体と上記第2構造体との間でエネルギを吸収するように構成されている。
開示された実施例においては、上記第1構造体はボールねじであり、このボールねじは、内周側の孔を有し、かつ外周面にボールねじ溝を有する。またこのボールねじは、第1の面を備えている。上記順応性部材は、上記の内周側の孔内に配置された捩りばねであり、互いに離間した第1の部分と第2の部分とを有している。上記第1の部分は、上記ボールねじに接続されている。この捩りばねは、荷重状態ならびに無荷重状態を備える。上記第2ストッパは、上記第2の部分に接続されており、かつ第2の面を有する。上記第1の面と上記第2の面との間には、間隙を備えている。この間隙は、上記無荷重状態に対応する第1の寸法と上記荷重状態に対応する第2の寸法とを有し、上記第1の寸法は上記第2の寸法よりも大きい。
動作としては、上記第1構造体は、第2構造体を直線的に動かすように回転駆動される。上記第1ストッパおよび上記第2ストッパは、行程制限位置において互いに係合する。上記行程制限位置において上記第1,第2ストッパが係合した状態で、上記順応性部材が撓み、エネルギが吸収される。
本発明に係るリニアアクチュエータの一実施例を示す斜視図。 図1のリニアアクチュエータの要部を示す部分断面図。 行程制限位置において互いに協働する第1,第2ストッパとボールねじの一部とを示した斜視図。 図2の4−4線に沿った断面図。
リニアアクチュエータシステム10の一実施例を図1に示す。このシステム10は、第1部材14と第2部材16とを相互に接続する電気機械的アクチュエータ12を含んでいる。アクチュエータ12は、第1部材14と第2部材16とを相対的に動かすように、伸長および収縮する。
アクチュエータ12は、第1端部18を構成するハウジング19を有し、この第1端部18が第1部材14に接続されている。第2端部20は、平行移動するようにハウジング19によって支持されており、かつ第2部材16に接続されている。ハウジング19上には、モータ22およびギアボックス24が支持されている。また、図示例ではさらにブレーキ26がハウジング19上に支持されており、このブレーキ26は、アクチュエータ12の作動中にギアボックス24と協働するように用いられる。
図2,図3に示すように、アクチュエータ12はスリーブ30を有し、第2端部20を構成する端部部分32を該スリーブ30が支持している。このスリーブ30は、ハウジング19に対し直線運動するように、ハウジング19の孔内に収容されている(図1および図4参照)。図2に示すように、スリーブ30内にはボールねじ28が配置されており、このボールねじ28が、ギアボックス24を介してモータ22により中心軸Aを中心に回転駆動される。このボールねじ28の一端は、スラストベアリング31によってハウジング19内で支持されている。
上記ボールねじ28の外周面には、多数のボール29を支持するためのボールねじ溝が設けられており、スリーブ30の内周面に設けられた対応するボールねじ溝との間に、上記のボール29が収容されている。上記ボールねじ28は、上記スラストベアリング31と反対側においてストッパ34を支持しており、このストッパ34は上記端部部分32に隣接している。上記ストッパ34および上記端部部分32には、第1ストッパ突起36および第2ストッパ突起38がそれぞれ設けられている。これらの第1,第2ストッパ突起36,38は、行程制限位置において互いに係合する。なお、図2に示す実施例では、この行程制限位置は、完全に収縮した状態に対応しているが、同様のストッパ機構を、完全に伸長した状態に対応する位置に設けることも可能である。
図2および図4に示すように、順応性部材(compliant member)40がストッパ34とボールねじ28との間に配設され、行程制限位置におけるボールねじ28とストッパ34との間のエネルギを吸収してアクチュエータ12の固着や損傷を防止している。図示例では、順応性部材40は、第1,第2,第3管状部材42,44,46からなる捩りばねを備えている。これらの管状部材42,44,46は、互いに入れ子状態に重ね合わされており、かつボールねじ28の内側の孔内に収容されている。順応性部材40の外側端部(ストッパ34側の端部)56において、上記第1管状部材42は、ピン48によってストッパ34に固定されている。ストッパ34とは反対側となる内側端部54において、第1管状部材42および第2管状部材44の端部同士がピン50によって互いに固定されている。また上記外側端部56において、第2管状部材44および第3管状部材46の端部同士がピン52によって互いに固定されている。そして、第3管状部材46は、上記内側端部54の近傍においてピン53によってボールねじ28に固定されている。なお、上記のピン48,50,52,53の一部あるいは全てを、スプラインや溶接あるいはボルト等の結合構造に置き換えることもできる。第1,第2,第3管状部材42,44,46の材質や長さあるいは肉厚は、アクチュエータ12の作動特性や利用可能なスペースに基づいて選択される。図示した3個に限らず、より少ない個数あるいはより多数の管状部材を用いることも可能である。管状部材を入れ子状態に重ね合わせることで、非常に狭いスペース内に捩りばねを構成することができる。
図4は、上記の行程制限位置にある状態を示しており、中心軸Aを中心としたボールねじ28の回転Rによって、第1ストッパ突起36および第2ストッパ突起38の各々の第1面37および第2面39が互いに当接している。この状態で、モータ22およびギアボックス24の運動エネルギは、ボールねじ28へ伝達され続ける。この運動エネルギは、ストッパ34から第1管状部材42へ伝達され、次いで第2管状部材44へ伝達され、さらに第3管状部材46へ伝達されて、その回転エネルギが吸収される。このように順応性部材40が荷重を受けた後に、第1,第2,第3管状部材42,44,46は、ボールねじ28、ギアボックス24および電気モータ22を逆に動かし、その荷重が解放される。
第1ストッパ突起36および第2ストッパ突起38が互いに係合した初期には、順応性部材40は無荷重状態である。第1ストッパ突起36および第2ストッパ突起38が互いに係合しかつ順応性部材40が無荷重状態であるときに、ストッパ34およびボールねじ28の第1の面58および第2の面59の間に、第1の寸法の間隙60が生じる。ボールねじ28が回転し続け、順応性部材40に荷重が加わるに伴って、第1,第2,第3管状部材42,44,46の軸方向長さは巻き締められていくので、間隙60は第2の寸法へと減少していく。またボールねじ28の回転に伴い、ボールねじのナット側が直線運動し続け、間隙60を減少させようとする。間隙60の上記の第1の寸法は、順応性部材40がアクチュエータ12内で慣性を吸収して完全に荷重を受けた状態となったときに、第1の面58と第2の面59とが互いに接することがないように、選択されている。
以上、この発明の一実施例を説明したが、この発明はこれに限定されず、当業者であれば種々の変更が可能である。
12…アクチュエータ
22…モータ
24…ギアボックス
36…第1ストッパ突起
38…第2ストッパ突起
40…順応性部材
42,44,46…管状部材

Claims (17)

  1. 中心軸を有する第1構造体と、
    上記第1構造体の回転に応じて該第1構造体に対し平行移動するように構成された第2構造体と、
    機能的に上記第1構造体および上記第2構造体にそれぞれ接続され、かつ行程制限位置において互いに係合するように構成された第1ストッパおよび第2ストッパと、
    機能的に上記第1構造体と上記第2構造体との間に設けられ、上記行程制限位置において上記第1構造体と上記第2構造体との間でエネルギを吸収するように構成された順応性部材と、
    を備えてなるリニアアクチュエータ。
  2. 上記第1構造体はボールねじであり、上記第2構造体は、上記第2ストッパを支持するスリーブであることを特徴とする請求項1に記載のリニアアクチュエータ。
  3. 上記スリーブを伸縮可能に収容する孔を有するハウジングをさらに備え、収縮位置においては、上記ボールねじが上記スリーブ内に入れ子状態に配置されることを特徴とする請求項2に記載のリニアアクチュエータ。
  4. 上記ハウジングに支持されたギアボックスおよび電気モータを備え、上記電気モータが上記ギアボックスを介して上記ボールねじを回転駆動するように構成されていることを特徴とする請求項3に記載のリニアアクチュエータ。
  5. 上記順応性部材が捩りばねを含むことを特徴とする請求項1に記載のリニアアクチュエータ。
  6. 上記捩りばねが、少なくとも1つの管状部材からなることを特徴とする請求項5に記載のリニアアクチュエータ。
  7. 複数の管状部材が上記中心軸を中心として互いに同心状に配置され、これらの管状部材が上記ボールねじと上記第2ストッパとを相互接続していることを特徴とする請求項6に記載のリニアアクチュエータ。
  8. 複数の管状部材が互いに入れ子状態に重ね合わされているとともに、上記第1構造体と同心状に配置されていることを特徴とする請求項7に記載のリニアアクチュエータ。
  9. 上記行程制限位置において上記第1構造体と上記第1ストッパとの間に軸方向の間隙が設けられており、この間隙は、順応性部材がエネルギを吸収するに伴ってその寸法が減少するように構成されていることを特徴とする請求項5に記載のリニアアクチュエータ。
  10. 外周面にボールねじ溝を有するとともに、内周側の孔を有し、かつ第1の面を備えたボールねじと、
    上記の内周側の孔内に配置されるとともに、互いに離間した第1の部分と第2の部分とを有し、上記第1の部分が上記ボールねじに接続されているとともに、荷重状態ならびに無荷重状態を備える捩りばねと、
    上記第2の部分に接続されているとともに、第2の面を有するストッパと、
    を備えてなり、上記第1の面と上記第2の面との間に間隙を備えるとともに、この間隙は、上記無荷重状態に対応する第1の寸法と上記荷重状態に対応する第2の寸法とを有し、上記第1の寸法は上記第2の寸法よりも大きい、ことを特徴とするリニアアクチュエータ。
  11. 上記捩りばねが、少なくとも1つの管状部材からなることを特徴とする請求項10に記載のリニアアクチュエータ。
  12. 複数の管状部材が中心軸を中心として互いに同心状に配置され、これらの管状部材が、ピンによって、互いにかつ上記ボールねじおよび上記ストッパに接続されていることを特徴とする請求項11に記載のリニアアクチュエータ。
  13. 複数の管状部材が互いに入れ子状態に重ね合わされているとともに、上記ボールねじと同心状に配置されていることを特徴とする請求項12に記載のリニアアクチュエータ。
  14. リニアアクチュエータにおけるエネルギを吸収する方法であって、
    第2構造体を直線的に動かすように第1構造体を回転させるステップと、
    行程制限位置において、上記第1構造体および上記第2構造体にそれぞれ関連した第1ストッパと第2ストッパとを係合させるステップと、
    上記行程制限位置において上記第1,第2ストッパが係合した状態で、エネルギを吸収するように、少なくとも一方の構造体とこれに対応するストッパとを連結する順応性部材を撓ませるステップと、
    を備えることを特徴とするエネルギ吸収方法。
  15. 上記順応性部材は捩りばねであり、上記の順応性部材を撓ませるステップは、この捩りばねを中心軸を中心に捻ることである請求項14に記載のエネルギ吸収方法。
  16. 上記第1構造体は上記中心軸を中心に回転し、この第1構造体と上記捩りばねとが入れ子状態に重ね合わされていることを特徴とする請求項15に記載のエネルギ吸収方法。
  17. 上記の順応性部材を撓ませるステップは上記捩りばねに荷重を加えるものであり、
    さらに、
    この捩りばねの荷重を解放し第1構造体を逆に動かすステップを備えることを特徴とする請求項15に記載のエネルギ吸収方法。
JP2010205241A 2009-09-29 2010-09-14 リニアアクチュエータおよびそのエネルギ吸収方法 Pending JP2011078302A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/568,759 US8109165B2 (en) 2009-09-29 2009-09-29 Compliant non-jamming end of travel stop for a ball screw actuator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011078302A true JP2011078302A (ja) 2011-04-14

Family

ID=43384609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010205241A Pending JP2011078302A (ja) 2009-09-29 2010-09-14 リニアアクチュエータおよびそのエネルギ吸収方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8109165B2 (ja)
EP (1) EP2302262B1 (ja)
JP (1) JP2011078302A (ja)
KR (1) KR101135813B1 (ja)
CN (1) CN102032328A (ja)
IL (1) IL208394A (ja)
ZA (1) ZA201005847B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009036886A1 (de) * 2009-08-10 2011-02-17 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kugelgewindetrieb mit umfangsseitigem Anschlag
DE102012210226A1 (de) * 2012-06-18 2013-12-19 Zf Friedrichshafen Ag Verstellvorrichtung für ein Fahrwerk eines Fahrzeugs
US9182022B2 (en) * 2012-10-17 2015-11-10 Honeywell International Inc. Ball screw actuator including a stop with an integral guide
US8931599B2 (en) 2012-11-01 2015-01-13 Hamilton Sundstrand Corporation Damping end-stop of electric braking apparatus
US9383228B2 (en) 2012-12-03 2016-07-05 Hamilton Sundstrand Corporation Control voltage signal synthesis system and method
US9103422B2 (en) 2013-04-11 2015-08-11 Honeywell International Inc. Ball screw actuator including a compliant ball screw stop
DE202013008175U1 (de) * 2013-09-14 2013-10-29 Ruia Global Fasteners Ag Spindel
US9638300B2 (en) * 2013-10-31 2017-05-02 Goodrich Corporation Electromechanical actuator proximal position stopping assembly
US11035445B2 (en) 2014-12-01 2021-06-15 Goodrich Actuation Systems Sas Horizontal stabiliser actuator with freeplay detecting features and method thereof
FR3044635B1 (fr) * 2015-12-04 2018-08-17 Ratier Figeac Butee d'absorption d'energie de fin de course d'actionneur d'aeronef a portee destructible demontable, actionneur et aeronef
US20190055009A1 (en) * 2017-08-17 2019-02-21 Goodrich Corporation Electric actuator with bidirectional compliance
US10663041B2 (en) 2018-08-14 2020-05-26 Hamilton Sunstrand Corporation Jam-tolerant electric linear actuator
JP2023520762A (ja) 2020-03-26 2023-05-19 ムーグ インコーポレーテッド 衝撃吸収アクチュエータエンドストップ
WO2022232260A1 (en) 2021-04-28 2022-11-03 Moog Inc. Torsionally compliant actuator end stop

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09327149A (ja) * 1996-04-05 1997-12-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電動アクチュエータの緩衝装置
JPH10321088A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Mitsubishi Electric Corp 開閉器の操作装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB552485A (en) 1942-01-01 1943-04-09 Scophony Ltd Improvements in releasable mechanical coupling means for rotary driving mechanism
US3203257A (en) 1962-02-23 1965-08-31 Gen Motors Corp Escapement controlled actuator
US3213701A (en) 1963-08-01 1965-10-26 Garrett Corp Linear actuator
US3766798A (en) * 1972-10-04 1973-10-23 United Aircraft Corp Ball-screw actuator with stop mechanism
FR2567979B1 (fr) 1984-07-18 1986-12-19 Somfy Actionneur lineaire a systeme vis-ecrou
US4753572A (en) 1986-10-02 1988-06-28 United Technologies Corporation Propeller pitch change actuation system
US5451141A (en) 1993-12-23 1995-09-19 United Technologies Corporation Propeller pitch change machanism with inductive brake and motor
US5462410A (en) 1994-11-10 1995-10-31 United Technologies Corporation Damper and seal for propeller quill shaft
US5868032A (en) * 1996-04-04 1999-02-09 Thomson Saginaw Ball Screw Company, Llc Ball screw and nut linear actuator assemblies and methods of cushioning their travel
US5984068A (en) 1997-12-01 1999-11-16 Chrysler Corporation Electro-mechanical clutch actuator
US6202803B1 (en) 1998-12-22 2001-03-20 Hamilton Sundstrand Corporation Output load limiter
ITTO20011138A1 (it) * 2001-12-07 2003-06-09 Skf Ind Spa Modulo attuatore a vite.
JP4555083B2 (ja) 2002-08-13 2010-09-29 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 電気機械式駐車ブレーキを操作する方法
US7100870B2 (en) 2003-10-15 2006-09-05 Parker-Hannifin Corporation Jam tolerant electromechanical actuation systems and methods of operation
US7367891B2 (en) 2004-11-23 2008-05-06 Hr Textron, Inc. Techniques for controlling transfer of torque using detent members responsive to radial force
CN100404913C (zh) * 2005-02-18 2008-07-23 徐众 自限位直线致动器
JP2007187279A (ja) 2006-01-16 2007-07-26 Mitsuba Corp リニアアクチュエータ
US8336818B2 (en) 2007-10-30 2012-12-25 Parker-Hannifin Corporation Jam tolerant electromechanical actuation systems and methods of operation
US8281678B2 (en) * 2008-12-30 2012-10-09 Eaton Corporation Ballscrew assembly with detection feature

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09327149A (ja) * 1996-04-05 1997-12-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電動アクチュエータの緩衝装置
JPH10321088A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Mitsubishi Electric Corp 開閉器の操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102032328A (zh) 2011-04-27
ZA201005847B (en) 2011-04-28
US8109165B2 (en) 2012-02-07
EP2302262A2 (en) 2011-03-30
IL208394A0 (en) 2011-02-28
KR20110035880A (ko) 2011-04-06
KR101135813B1 (ko) 2012-04-16
IL208394A (en) 2013-08-29
EP2302262A3 (en) 2011-10-26
EP2302262B1 (en) 2013-12-18
US20110072921A1 (en) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011078302A (ja) リニアアクチュエータおよびそのエネルギ吸収方法
JP6078311B2 (ja) 自動的にロックするリニアアクチュエータ
JP6594648B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP5849349B2 (ja) 差動ローラーねじ
US10436301B2 (en) Linear actuator
JP6000527B2 (ja) 電動アクチュエータ、電動アクチュエータ動力切断方法、及び電動アクチュエータ動力切断装置
JP5497198B2 (ja) リニアアクチュエータ
US20080084130A1 (en) Actuator
US20100212377A1 (en) Electric steering lock for vehicle
JP2009535580A5 (ja)
JP5180023B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
CN101725672A (zh) 传动装置
EP2343465B1 (en) Actuator with differential and brake
EP2916043A2 (en) Screw-type linear actuator including a torsion rod with bidirectional stop
JP2012072867A (ja) サスペンション装置及びこのサスペンション装置を組み込んだ車両
JP5087926B2 (ja) ボールねじ装置
JP5516978B2 (ja) 制振ダンパー装置
KR101047987B1 (ko) 볼스크류용 자립장치 및 이를 구비하는 볼스크류 잭
JP2013230769A (ja) ステアリング装置
JP6533711B2 (ja) ギヤドモータ
JP2023520762A (ja) 衝撃吸収アクチュエータエンドストップ
JP2009299823A (ja) ボールスプライン
JP2005114016A (ja) アクチュエータ
JP2010038309A (ja) ボールスプライン

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130604