JP2011073931A - 窒化ガリウム基板 - Google Patents

窒化ガリウム基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2011073931A
JP2011073931A JP2009227768A JP2009227768A JP2011073931A JP 2011073931 A JP2011073931 A JP 2011073931A JP 2009227768 A JP2009227768 A JP 2009227768A JP 2009227768 A JP2009227768 A JP 2009227768A JP 2011073931 A JP2011073931 A JP 2011073931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gallium nitride
substrate
nitride substrate
plane
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009227768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5381581B2 (ja
Inventor
Akihiro Yago
昭広 八郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2009227768A priority Critical patent/JP5381581B2/ja
Priority to US12/788,455 priority patent/US8183668B2/en
Priority to TW099117293A priority patent/TW201111565A/zh
Priority to EP10164201.5A priority patent/EP2305860B1/en
Priority to CN2010101949650A priority patent/CN102031564A/zh
Publication of JP2011073931A publication Critical patent/JP2011073931A/ja
Priority to US13/455,785 priority patent/US20120208355A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5381581B2 publication Critical patent/JP5381581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

【課題】割れにくく製造歩留まりを高めることができる窒化ガリウム基板を提供する。
【解決手段】窒化ガリウム基板10は、例えば直径2インチ、厚さ1[cm]のGaN単結晶インゴットから切り出されたものである。窒化ガリウム基板10は、GaN単結晶のC面に対する主面12の傾斜角θが20°以上160°以下であり、破壊靭性が1.36[MN/m3/2]以上である。このような窒化ガリウム基板10によれば、クラックが入りにくく、割れが低減される。
【選択図】図1

Description

本発明は、窒化ガリウム基板に関するものである。
特許文献1には、窒化物半導体単結晶から成る基板が開示されている。この特許文献1の基板は、AlXGa1-XN(0≦X≦1)といった組成を有し、(1.2−0.7X)[MPa・m1/2]以上の破壊靭性値と、20[cm2]以上の主面積を有している。
特開2006−044982号公報
窒化ガリウム(GaN)やInGaNといったGaN系化合物半導体は、高いバンドギャップエネルギーを有することから、青色光ないし緑色光といった短波長の光を発する発光素子への用途が期待されている。このようなGaN系化合物半導体は、一般的に、熱膨張係数が近い異種材料(Si、SiC、サファイア等)からなる基板上に、MBEやMOCVD等によって形成される。
しかし、GaN系化合物半導体を異種基板上に成長させると、熱膨張係数の違いや格子不整合などによって基板に応力が発生し、デバイスの反り、薄膜の剥離、および転位密度の増加に繋がり、デバイス特性に悪影響を及ぼすことがある。一方、GaN系化合物半導体をGaN基板上に成長させると、熱膨張係数及び格子定数が互いに同程度であるためこのような問題が生じず、良好なデバイス特性を得ることができる。
しかしながら、GaN基板は、その製造の際にサファイア等の異種基板上に成長されることから、従来の半導体基板であるシリコン基板と比較して結晶欠陥が多く、割れ易いという問題点がある。一方、GaN基板は、GaN結晶の成長速度の遅さや材料コスト等により一枚当たりのコストが高いので、その製造過程において割れ等による不良品率を低減することが求められる。
また、発光素子に求められる発光波長によっては、インジウム(In)を含むGaN系化合物半導体(InGaNやInAlGaNなど)をGaN基板上に成長させる場合がある。In原子の直径はGa原子の直径よりも大きいので、Inの組成を高めると格子不整合によりInを含む層の内部歪が大きくなる。その結果、大きなピエゾ電界が当該層内に誘起され、再結合確率が低下して発光効率が抑えられてしまう。
このような問題点を解決するための技術として、Inを含むGaN系化合物半導体を、GaN結晶のC面から大きく傾斜した主面上に成長させる技術が研究されている。このようにC面から傾斜した面上に成長させることにより、Inを含む層に生じるピエゾ電界を低減できるからである。
しかし、本発明者の研究によって、GaN結晶のC面から大きく傾斜した主面を有する窒化ガリウム基板の場合、C面を主面とするGaN基板では十分とされる破壊靭性を有していても、割れが生じ易いことが判明した。
本発明は、上記した問題点に鑑みてなされたものであり、割れにくく製造歩留まりを高めることができる窒化ガリウム基板を提供することを目的とする。
上記した課題を解決するために、本発明による窒化ガリウム基板は、基板結晶のC面に対する主面の傾斜角が20°以上160°以下であり、破壊靭性が1.36[MN/m3/2]以上であることを特徴とする。
本発明によれば、割れ難い窒化ガリウム基板が得られる。基板結晶のC面に対する主面の傾斜角が20°以上160°以下である場合、破壊靭性が1.36[MN/m3/2]以上であればクラックが入りにくく、割れが低減されることが見出された。
また、窒化ガリウム基板は、主面が[1−100]方向に傾斜していることを特徴としてもよい。本発明者の実験によれば、主面が[1−100]方向に傾斜していることにより、[11−20]方向に傾斜している場合と比較して、クラックが更に入りにくく割れが一層低減される。
また、窒化ガリウム基板は、主面の形状が、[11−20]方向を長手方向とし、[11−20]方向と垂直な方向を短手方向とする細長形状であることを特徴としてもよい。本発明者の実験によれば、基板が[11−20]方向に長い方が、[11−20]方向に長い場合と比較して、クラックが更に入りにくく割れが一層低減される。
また、窒化ガリウム基板は、主面と基板結晶のC面との成す角が75°±4°以内であることを特徴としてもよい。このような主面を有する窒化ガリウム基板を使用することにより、短波長の発光素子(特にレーザダイオード)を好適に製造できる。この場合、窒化ガリウム基板は、[11−20]方向に垂直な方向に沿った劈開面を有することがより好ましい。ここで、劈開面とは例えばレーザ光の共振端面を構成するための切断面をいう。通常、C面を主面とする基板では[1−100]方向および[11−20]方向が劈開方向となるが、本発明者は、主面がC面から傾斜した窒化ガリウム基板において、劈開特性が傾斜角に応じて変化することを見出した。すなわち、主面と基板結晶のC面との成す角が75°±4°以内である場合、[11−20]方向と比較して[11−20]方向に垂直な方向のほうが劈開され易く、例えばレーザダイオードといった鏡面を必要とする半導体素子を作製する際には、当該方向に劈開することが好ましい。
本発明による窒化ガリウム基板によれば、割れにくく製造歩留まりを高めることができる。
図1は、実施形態に係る窒化ガリウム基板を模式的に示す断面図である。 図2は、実施例1における基板の破壊靭性値と、クラックの発生状況とを示す図表である。 図3は、実施例2における基板加工時の割れ状況を示す図表である。
以下、添付図面を参照しながら本発明による窒化ガリウム基板の実施の形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、実施形態に係る窒化ガリウム基板を模式的に示す断面図である。図1に示される窒化ガリウム基板10は、例えば直径2インチ(1インチは2.54[cm]で換算される)、厚さ1[cm]のGaN単結晶インゴットから切り出されたものである。この窒化ガリウム基板10は、六方晶又は立方晶のGaN単結晶からなることが好ましい。六方晶のGaN単結晶としては、ウルツ鉱構造を有するものが挙げられる。六方晶のGaN単結晶では、C面と呼ばれる(0001)面、M面と呼ばれる(1−100)面、A面と呼ばれる(11−20)面、R面と呼ばれる(01−12)面、S面と呼ばれる(10−11)面が存在する。
窒化ガリウム基板10は、鏡面研磨された主面12を備える。主面12には、デバイスが形成される。デバイスとしては、例えば、LEDやレーザダイオードといった発光素子が挙げられる。主面12は、窒化ガリウム基板10を構成するGaN単結晶のC面から所定角度だけ傾斜している。本実施形態において、GaN単結晶のC面に対する主面12の傾斜角(すなわち、主面12の垂線ベクトルVとc軸との成す角θ)は、ピエゾ電界の影響が効果的に抑制され得る20°以上160°以下であり、例えば23°、75°といった数値である。特に、窒化ガリウム基板10が短波長の発光素子(特にレーザダイオード)に使用される場合には、ピエゾ電界の発生を抑える為、GaN単結晶のC面に対する主面12の傾斜角は75°であることが好ましく、この場合、実質的に同等の傾斜角である75°±4°以内であれば許容される。
窒化ガリウム基板10のGaN単結晶の破壊靭性は、1.36[MN/m3/2]以上である。本実施形態のようにGaN単結晶のC面に対する主面12の傾斜角が20°以上160°以下である場合、後述する実験結果から、破壊靭性が1.36[MN/m3/2]以上であればクラックが入りにくく、割れが低減されるので、割れ難い窒化ガリウム基板10が得られるからである。
GaN単結晶の破壊靭性はドーパント濃度によって調節でき、上記破壊靭性を実現するための窒化ガリウム基板10のドーパント濃度は、例えば酸素原子がドープされてn導電型を有している場合、3×1020[cm−3]以下である。なお、窒化ガリウム基板10のドーパント濃度を3×1020[cm−3]以下とすることにより、GaN単結晶の結晶性が崩れることなく、デバイス特性を維持することができる。また、窒化ガリウム基板10のドーパント濃度の下限は、例えば1×1016[cm−3]である。窒化ガリウム基板10のドーパント濃度が1×1016[cm−3]を下回ると、ドーパント濃度の制御が困難となるからである。窒化ガリウム基板10の破壊靭性の大きさは、ダイヤモンドの圧子(ビッカース圧子)を、窒化ガリウム基板10の表面(例えば主面12)に圧入した際に発生したクラックの長さを測定することにより知ることができる。このとき、破壊靭性の大きさKIcは、
Figure 2011073931

により求められる。なお、上式において、KIcは破壊靭性値(単位MN/m3/2)であり、Eはヤング率であり、Hはビッカース硬度であり、Pは荷重であり、cはクラック長さである。
また、主面12は、GaN単結晶のC面から[1−100]方向(すなわちm軸方向)に傾斜していることが好ましい。後述する実験結果から、主面12が[1−100]方向に傾斜していることにより、[11−20]方向に傾斜している場合と比較して、クラックが更に入りにくく割れが一層低減されるからである。
ここで、[1−100]方向に傾斜しているとは、主面12の垂線ベクトルが、GaN単結晶のc軸ベクトルと[1−100]方向ベクトル(すなわちm軸ベクトル)とにより構成される平面に含まれ、該垂線ベクトルとc軸ベクトルとが0°より大きい角度を成す状態を意味する。また、主面12がGaN単結晶のC面から[1−100]方向に傾斜している場合、窒化ガリウム基板10は、[11−20]方向に垂直な方向に沿った劈開面を有することが好ましい。通常、C面を主面とする基板では[1−100]方向および[11−20]方向が劈開方向となるが、後述する実験結果から、主面12がC面から傾斜した窒化ガリウム基板10において、劈開特性が傾斜角に応じて変化することがわかった。すなわち、主面12とGaN単結晶のC面との成す角が75°±4°以内である場合、[11−20]方向と比較して[11−20]方向に垂直な方向のほうが劈開され易く、例えばレーザダイオードといった鏡面を必要とする半導体素子を作製する際には、当該方向に劈開することが好ましい。
窒化ガリウム基板10の外形の一例としては、主面12の形状が、[11−20]方向を長手方向とし、[11−20]方向と垂直な方向を短手方向とする細長形状を呈しており、例えば長手方向の長さが15[mm]、短手方向の幅が10[mm]、厚さが500[μm]である。このように、窒化ガリウム基板10の[11−20]方向における長さは、[11−20]方向と垂直な方向における窒化ガリウム基板10の幅より長いことが好ましい。後述する実験結果から、窒化ガリウム基板10が[11−20]方向に長い方が、[11−20]方向に長い場合と比較して、クラックが更に入りにくく割れが一層低減されるからである。
酸素原子をドープした直径2インチ、厚さ1[cm]のGaNインゴットを準備した。このGaNインゴットは、六方晶構造における(0001)面(すなわちC面)を主面とするものである。また、このGaNインゴットの比抵抗は1[Ω・cm]以下であり、キャリア濃度は1×1017[cm−3]以上である。本実施例では、不純物のドープ量を調整することにより、破壊靭性が異なる2つのGaNインゴットI,Iを準備した。
これらのGaNインゴットI,Iをスライスして、厚さ500[μm]の基板を11枚取り出した。その際、[1−100]方向(すなわちm軸方向)から、0°、18°、23°および75°の傾斜角でもってGaNインゴットI,Iをスライスした。これらの傾斜角を各々有する基板を各1枚ずつ取り出して破壊靭性を測定した。
また、本実施例では、10[μm]以上のクラックが発生していなかった基板の枚数を数え、そのような基板が半分以上(50%以上)である場合に良好とした。図2は、0°、18°、23°および75°の傾斜角をそれぞれ有する各基板の、破壊靭性の測定結果とクラック判定の結果とを示す図表である。図2に示すように、GaN単結晶のC面からの主面の傾斜角が23°以上であり、且つ破壊靭性値が1.36以上である場合には、クラックの発生が効果的に抑制されることがわかった。
実施例1のGaNインゴットIを用意し、このGaNインゴットIを[11−20]方向(すなわちa軸方向)からスライスしてその切断面をC面に対して[11−20]方向に傾け、その際のC面に対する傾斜角をそれぞれ23°,75°とした2種類の基板W,Wと、[1−100]方向からGaNインゴットIをスライスしてその切断面をC面に対して[1−100]方向に傾け、その際のC面に対する傾斜角をそれぞれ23°,75°とした2種類の基板W,Wとをそれぞれ10枚ずつ準備した。なお、これらの基板W〜Wのスライス時の厚さは500[μm]であり、その後、研削・研磨によって厚さ400[μm]とした。
図3は、これらの基板W〜W各10枚の中で加工の際に割れなかった基板の数を示した図表である。図3に示すように、主面を[11−20]方向(a軸方向)に傾けた基板W,Wと、[1−100]方向(m軸方向)に傾けた基板W,Wとを比較すると、傾斜角の大きさに関係なく、[1−100]方向に傾いた基板W,Wの方がクラックの発生が少なく、割れにくかった。
上記実施例2において作製した、[1−100]方向に75°傾斜させた基板Wに荷重を加えた。その際、ダイナミック微小硬度計(島津製作所製、DUH−201S)を用い、三角錐形のバーコビッチ圧子の稜線を基板Wの表面に投影した方向(換言すれば、基板Wの表面に垂直な方向から見た場合に、該表面に生じた圧痕の凹線が延びる方向)が、[11−20]方向(a軸方向)と、[11−20]方向に垂直な方向とを向くように荷重を加えた。このとき、荷重を100[gF](1[gF]は、9.80665[g・m/s]に相当)とし、保持時間を2秒とした。
この実施例では、上記荷重を加えることで基板Wにクラックが発生したが、バーコビッチ圧子の向きにかかわらず、[11−20]方向に対して垂直な方向にクラックが入った。したがって、[11−20]方向(a軸方向)と比較して、[11−20]方向に垂直な方向のほうが割れ易いことが明らかとなった。
主面がC面から[1−100]方向に23°傾斜しており、[11−20]方向の長さが10[mm]、[11−20]方向に垂直な方向の長さが5[mm]である基板Wと、主面がC面から[1−100]方向に23°傾斜しており、[11−20]方向の長さが5[mm]、[11−20]方向に垂直な方向の長さが10[mm]である基板Wと、主面がC面から[1−100]方向に75°傾斜しており、[11−20]方向の長さが10[mm]、[11−20]方向に垂直な方向の長さが5[mm]である基板Wと、主面がC面から[1−100]方向に75°傾斜しており、[11−20]方向の長さが5[mm]、[11−20]方向に垂直な方向の長さが10[mm]である基板Wとを、それぞれ5枚ずつ準備した。
次に、これらの基板W〜Wが有する深さ10[μm]以上のスクラッチの数を測定し、各5枚の基板W〜Wそれぞれについて、スクラッチ数の平均を算出した。そして、[11−20]方向に長い基板Wのスクラッチ数の平均値Aと、[11−20]方向と垂直な方向に長い基板Wのスクラッチ数の平均値Aとの比(A/A)を算出すると0.78となった。同様に、[11−20]方向に長い基板Wのスクラッチ数の平均値Aと、[11−20]方向と垂直な方向に長い基板Wのスクラッチ数の平均値Aとの比(A/A)を算出すると0.65となった。すなわち、[11−20]方向を長くした方が、クラックが入りにくいことが明らかとなった。
本発明による窒化ガリウム基板は、上述した実施形態および実施例に限られるものではなく、他に様々な変形が可能である。例えば、上記実施形態および実施例では窒化ガリウム基板の主面が[1−100]方向に傾斜している場合、および[11−20]方向に傾斜している場合について説明したが、本発明では、窒化ガリウム基板の主面は他の方向に傾斜していてもよい。
10…窒化ガリウム基板、12…主面、V…垂線ベクトル

Claims (5)

  1. 基板結晶のC面に対する主面の傾斜角が20°以上160°以下であり、破壊靭性が1.36[MN/m3/2]以上であることを特徴とする、窒化ガリウム基板。
  2. 主面が[1−100]方向に傾斜していることを特徴とする、請求項1に記載の窒化ガリウム基板。
  3. 主面の形状が、[11−20]方向を長手方向とし、[11−20]方向と垂直な方向を短手方向とする細長形状であることを特徴とする、請求項2に記載の窒化ガリウム基板。
  4. 主面と基板結晶のC面との成す角が75°±4°以内であることを特徴とする、請求項2に記載の窒化ガリウム基板。
  5. [11−20]方向に垂直な方向に沿った劈開面を有することを特徴とする、請求項4に記載の窒化ガリウム基板。
JP2009227768A 2009-09-30 2009-09-30 窒化ガリウム基板 Active JP5381581B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009227768A JP5381581B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 窒化ガリウム基板
US12/788,455 US8183668B2 (en) 2009-09-30 2010-05-27 Gallium nitride substrate
TW099117293A TW201111565A (en) 2009-09-30 2010-05-28 Gallium nitride substrate
EP10164201.5A EP2305860B1 (en) 2009-09-30 2010-05-28 Gallium nitride substrate
CN2010101949650A CN102031564A (zh) 2009-09-30 2010-05-31 氮化镓衬底
US13/455,785 US20120208355A1 (en) 2009-09-30 2012-04-25 Gallium nitride substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009227768A JP5381581B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 窒化ガリウム基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011073931A true JP2011073931A (ja) 2011-04-14
JP5381581B2 JP5381581B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=42735293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009227768A Active JP5381581B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 窒化ガリウム基板

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8183668B2 (ja)
EP (1) EP2305860B1 (ja)
JP (1) JP5381581B2 (ja)
CN (1) CN102031564A (ja)
TW (1) TW201111565A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5365454B2 (ja) * 2009-09-30 2013-12-11 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体基板、エピタキシャル基板及び半導体デバイス
JP6137197B2 (ja) * 2012-12-17 2017-05-31 三菱化学株式会社 窒化ガリウム基板、および、窒化物半導体結晶の製造方法
JP7397760B2 (ja) * 2020-06-09 2023-12-13 株式会社東芝 発電素子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143772A (ja) * 2006-11-17 2008-06-26 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶の製造方法
JP2008543089A (ja) * 2005-06-01 2008-11-27 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 半極性(Ga,Al,In,B)N薄膜、ヘテロ構造およびデバイスの成長と作製のための方法及び装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6773504B2 (en) * 2001-04-12 2004-08-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Oxygen doping method to gallium nitride single crystal substrate and oxygen-doped N-type gallium nitride freestanding single crystal substrate
US8633093B2 (en) * 2001-04-12 2014-01-21 Sumitomo Electric Industries Ltd. Oxygen doping method to gallium nitride single crystal substrate
US6379985B1 (en) * 2001-08-01 2002-04-30 Xerox Corporation Methods for cleaving facets in III-V nitrides grown on c-face sapphire substrates
JP3841092B2 (ja) * 2003-08-26 2006-11-01 住友電気工業株式会社 発光装置
JP2006044982A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物半導体単結晶基板とその合成方法
JP4518209B1 (ja) * 2009-09-07 2010-08-04 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物結晶基板、エピ層付iii族窒化物結晶基板、ならびに半導体デバイスおよびその製造方法
US7884447B2 (en) * 2005-07-11 2011-02-08 Cree, Inc. Laser diode orientation on mis-cut substrates
WO2007126158A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Panasonic Corporation 半導体発光素子およびウエハ
JP5003033B2 (ja) * 2006-06-30 2012-08-15 住友電気工業株式会社 GaN薄膜貼り合わせ基板およびその製造方法、ならびにGaN系半導体デバイスおよびその製造方法
CN101522962A (zh) * 2006-10-16 2009-09-02 三菱化学株式会社 氮化物半导体的制造方法、结晶生长速度增加剂、氮化物单晶、晶片及器件
JP4986714B2 (ja) * 2007-05-30 2012-07-25 三洋電機株式会社 窒化物系半導体レーザ素子およびその製造方法
JP4572963B2 (ja) * 2008-07-09 2010-11-04 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物系半導体発光素子、及びエピタキシャルウエハ
JP4375497B1 (ja) * 2009-03-11 2009-12-02 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体素子、エピタキシャル基板、及びiii族窒化物半導体素子を作製する方法
JP5040977B2 (ja) * 2009-09-24 2012-10-03 住友電気工業株式会社 窒化物半導体基板、半導体装置およびそれらの製造方法
KR100976819B1 (ko) * 2010-02-10 2010-08-20 (주)더리즈 반도체 기판 및 이를 이용한 발광소자
US8471366B2 (en) * 2011-11-30 2013-06-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Nitride semiconductor substrate
JP2013243217A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物半導体レーザ素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543089A (ja) * 2005-06-01 2008-11-27 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 半極性(Ga,Al,In,B)N薄膜、ヘテロ構造およびデバイスの成長と作製のための方法及び装置
JP2008143772A (ja) * 2006-11-17 2008-06-26 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8183668B2 (en) 2012-05-22
TW201111565A (en) 2011-04-01
CN102031564A (zh) 2011-04-27
JP5381581B2 (ja) 2014-01-08
EP2305860A3 (en) 2011-07-13
EP2305860B1 (en) 2019-06-26
EP2305860A2 (en) 2011-04-06
US20110073871A1 (en) 2011-03-31
US20120208355A1 (en) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8143702B2 (en) Group III-V nitride based semiconductor substrate and method of making same
JP6514915B2 (ja) 単結晶基板の製造方法およびレーザ素子の製造方法
KR101537300B1 (ko) 미스컷 기판들 상에 성장된 평면의 무극성 m-면 Ⅲ족-질화물 막들
US9343525B2 (en) Aluminum nitride substrate and group-III nitride laminate
EP2565928A1 (en) Epitaxial substrate and method for producing epitaxial substrate
US9397232B2 (en) Nitride semiconductor epitaxial substrate and nitride semiconductor device
EP2565907A1 (en) Epitaxial substrate and method for producing epitaxial substrate
JP2007005526A (ja) 窒化物結晶、窒化物結晶基板、エピ層付窒化物結晶基板、ならびに半導体デバイスおよびその製造方法
JP5282978B2 (ja) Iii族窒化物半導体基板
EP2581929A1 (en) Epitaxial substrate and method for producing epitaxial substrate
US20120100650A1 (en) Vicinal semipolar iii-nitride substrates to compensate tilt of relaxed hetero-epitaxial layers
JP2007053251A (ja) Iii族窒化物結晶の形成方法、積層体、およびエピタキシャル基板
JP2014022685A (ja) 半導体積層構造およびこれを用いた半導体素子
JP5381581B2 (ja) 窒化ガリウム基板
WO2022004046A1 (ja) エピタキシャル結晶成長用自立基板および機能素子
JP2012066943A (ja) 窒化物半導体形成用基板及び窒化物半導体
JP2009132618A (ja) 窒化物結晶基板、エピ層付窒化物結晶基板および半導体デバイス
JP6117821B2 (ja) 複合基板および機能素子
JP2014192246A (ja) 半導体基板およびそれを用いた半導体素子
JP2015017024A (ja) 半導体積層構造体及び半導体素子
JP2010192698A (ja) イオン注入iii族窒化物半導体基板、iii族窒化物半導体層接合基板およびiii族窒化物半導体デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5381581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350