JP2011070825A - 照明光源装置 - Google Patents

照明光源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011070825A
JP2011070825A JP2009219228A JP2009219228A JP2011070825A JP 2011070825 A JP2011070825 A JP 2011070825A JP 2009219228 A JP2009219228 A JP 2009219228A JP 2009219228 A JP2009219228 A JP 2009219228A JP 2011070825 A JP2011070825 A JP 2011070825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
source unit
light
support
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009219228A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Abe
益巳 阿部
Yasuharu Ueno
康晴 上野
Noriyasu Tanimoto
憲保 谷本
Kenji Sugiura
健二 杉浦
Hideo Nagai
秀男 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009219228A priority Critical patent/JP2011070825A/ja
Publication of JP2011070825A publication Critical patent/JP2011070825A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/007Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages with provision for shipment or storage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/27Retrofit light sources for lighting devices with two fittings for each light source, e.g. for substitution of fluorescent tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/02Globes; Bowls; Cover glasses characterised by the shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】既存の蛍光灯との互換性があり、しかも、輸送時、保管時等における収納効率を向上させることができる。
【解決手段】円筒形状に構成された4つの複数の光源ユニット10、20、30、40が同軸状態で一列に配列された状態になった照明本体Aの両側の端部に口金部90がそれぞれ設けられており、各口金部90が照明器具における相互に対向配置された一対のソケットのそれぞれに着脱可能になっている。各光源ユニット10、20、30、40は、それぞれ、支持体11、21、31、41の周面に光源部12、22、32、42が設けられており、隣接する支持体の一方が他方の支持体の内部に収容可能であって、両支持体が伸長方向にスライドされると、各支持体に支持された光源部同士が電気的に接続される。
【選択図】図1

Description

本発明は、LED(Light Emitting Diode)、EL素子(Electro Luminescence)などの発光素子を使用した照明光源装置に関する。
半導体発光素子の一種である発光ダイオード(LED)は、放電、輻射等によって発光する白熱電球、蛍光灯等の光源と比べて、電気エネルギーを高効率で光に変換することができ、しかも、高光束化が可能であって小型であることから、表示用の光源に限らず、照明用の光源としても利用されている。現在、蛍光灯、白熱電球等が照明器具に装着されて使用されていることから、LEDを用いた照明光源装置も、蛍光灯、白熱電球等の代替として既存の照明器具に装着できることが望ましい。
特許文献1には、既存の蛍光灯器具に装着される直管形状の蛍光灯との互換性を有するように、複数のLEDが搭載されたプリント基板を直管形状の照明本体内に配置して両端を口金にて封止した蛍光灯形照明光源装置が開示されている。
また、特許文献2には、リード線で接続された複数のLED基板を、透明シリコンゴムにて構成された管状体内に収容することによって湾曲可能になったLED蛍光灯が開示されている。
特開2008−282793号公報 特開2002−289004号公報
特許文献1に開示された蛍光灯形照明光源装置では、所定の長さの蛍光灯が装着される照明器具にのみ装着できるように、所定の長さになった照明本体が使用されている。このように、照明本体が一定の長さに固定されているために、輸送、保管等を行う場合にも、使用時の状態と同様の状態になっており、大きな収容空間が必要になるという問題がある。
特許文献2に開示されたLED蛍光灯は、管状体の両端部に設けられたリード線によって電力が供給される構成になっており、現在普及している蛍光灯との互換性がなく、従って、既存の蛍光灯の代替として使用できないという問題がある。また、このLED蛍光灯は、湾曲可能になっているものの、それ自体の大きさは変化しないために、輸送時、保管時等における収容効率を改善することはできない。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、輸送時、保管時等における収納効率を向上させることができる照明光源装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る照明光源装置は、発光素子をそれぞれ有する複数の光源ユニットが、各光源ユニットの発光素子が他の光源ユニットに塞がれないように一列に連結された第1状態と、少なくとも1つの光源ユニットの前記発光素子が他の光源ユニットによって塞がれた第2状態とに変更自在に構成され、前記第1状態における一列の最外側端にそれぞれ位置する各光源ユニットの端部に、照明器具に装着可能になった口金がそれぞれ設けられ、それぞれの口金は、各口金が設けられたそれぞれの光源ユニットの発光素子に電気的に接続されるとともに、前記第1状態で全ての光源ユニットの発光素子同士が電気的に接続された状態になっていることを特徴とする。
また、本発明に係る照明光源装置は、それぞれの内部を光が伝搬する間に伝搬する光の一部が外部に照射される複数の導光体が、各導光体における外部に光が照射される部分が露出するように一列に連結された第1状態と、少なくとも1つの導光体における外部に光が照射される部分が他の導光体によって塞がれた第2状態とに変更自在に構成され、前記第1状態における一列の最外側端にそれぞれ位置する各導光体の端部に、照明器具に装着可能になった口金がそれぞれ設けられ、前記口金の一方に、当該口金に取り付けられた導光体の端面から当該導光体の内部に光が進入するように発光素子が配置され、当該発光素子は当該口金の一方が装着されるソケットから給電可能になっており、前記第1状態で相互に隣接する導光体同士が、一方の導光体の内部を伝搬する光が他方の導光体の内部に進入して伝搬するように連結されていることを特徴とする。
本発明の照明光源装置では、第1状態では、複数の光源ユニットが一列に連結されて全ての発光素子が他の光源ユニットに塞がれない状態とされるとともに、全ての発光素子が電気的に接続された状態になっているために、両側の口金を照明器具のソケットに装着することにより、従来の蛍光灯と同様に、全ての光源ユニットから光を照射させることができる。また、第2状態では、いずれかの光源ユニットの発光素子が他の光源ユニットによって塞がれた状態になるために、全体を短縮した状態にすることができる。従って、輸送、保管等に際しての収容空間を小さくすることができ、収納効率を向上させることができる。
また、複数の導光体を用いた照明光源装置では、複数の導光体が一列に連結されて全ての導光体における外部に光が照射される部分が露出されているために、両側の口金を照明器具のソケットに装着して発光素子に給電すると、従来の蛍光灯と同様に、全ての導光体から光を照射させることができる。また、第2状態では、いずれかの導光体における外部に光が照射される部分が他の導光体によって塞がれた状態になるために、全体を短縮した状態にすることができる。従って、輸送、保管等に際しての収容空間を小さくすることができ、収納効率を向上させることができる。
本発明の実施形態1に係る照明光源装置の一例を示しており、(a)は使用状態(伸長状態)の斜視図、(b)は収縮状態の斜視図である。 (a)は、その照明光源装置における主要部の縦断面図、(b)はその動作説明図である。 その照明光源装置における端部の正面図である。 本発明の実施形態1に係る照明光源装置の他の一例を示しており、(a)は主要部の縦断面図、(b)はその動作説明図である。 (a)〜(c)は、それぞれ本発明の実施形態1に係る照明光源装置の他の例における収縮状態の斜視図である。 本発明の実施形態2に係る照明光源装置の一例を示し、(a)は、照明光源装置の一方の端部の一部破断正面図、(b)は、その主要部の構成を示す縦断面図である。 本発明の実施形態3に係る照明光源装置の一例を示す縦断面図である。 その照明光源装置における主要部の拡大図である。 本発明の実施形態4に係る照明光源装置の一例を示し、(a)はその斜視図、(b)は、その動作説明のための斜視図である。
以下、本発明の実施形態に係る照明光源装置について説明する。
<実施形態1>
図1は、本発明の実施形態1に係る照明光源装置の一例を示しており、(a)は使用時における伸長した状態の斜視図、(b)は収縮した状態の斜視図である。
この照明光源装置は、それぞれが円筒状に構成された第1光源ユニット10、第2光源ユニット20、第3光源ユニット30、第4光源ユニット40を有する照明本体Aと、照明本体Aの両側の端部にそれぞれ設けられた口金部90とを有している。
第1〜第4の光源ユニット10〜40によって構成された照明本体Aは、テレスコピックパイプ構成によって伸縮可能に構成されている。第1光源ユニット10は、外径が最も大きく、第2光源ユニット20が第1光源ユニット10内に同軸状態で収容可能になっている。また、第3光源ユニット30が第2光源ユニット20内に同軸状態で収容可能になっており、第4光源ユニット40が第3光源ユニット30内に同軸状態で収容可能になっている。
従って、第4光源ユニット40、第3光源ユニット30、第2光源ユニット20のそれぞれが、第3光源ユニット30、第2光源ユニット20、第1光源ユニット10の内部にそれぞれ収容されると、図1(b)に示すように、照明光源装置は、第1光源ユニット10内に、第2光源ユニット20、第3光源ユニット30、第4光源ユニット40の全てが収容された収縮状態になる。
このような収縮状態で、第1光源ユニット10から第2光源ユニット20が引き出され、第2光源ユニット20から第3光源ユニット30が引き出され、さらには、第3光源ユニット30から第4光源ユニット40が引き出されると、図1(a)に示すように、照明光源装置は、全ての光源ユニット10〜40が同軸状態で一直線に直列に配列された伸長状態になる。
伸長状態になった照明本体Aの両側の端部に設けられた各口金部90は、第1光源ユニット10および第4光源ユニット40におけるそれぞれの端部(照明光源装置の両側端となるそれぞれの端部)に取り付けられている。各口金部90は、本発明の照明光源装置が既存の蛍光灯との互換性を有するように、既存の所定の蛍光灯器具に設けられた一対のソケットに装着することができるように構成されている。
図2(a)は、第1光源ユニット10の縦断面図であり、第2光源ユニット20の一部の縦断面とともに示している。また、図2(b)は、第1光源ユニット10から第2光源ユニット20を引き出した状態の第1光源ユニット10の先端部(第2光源ユニット20の引き出し方向側の端部)の縦断面図である。さらに、図3は、収縮状態になった照明光源装置における第4光源ユニット40の引き出し方向側の端部の側面図である。
収縮状態で最も外側に位置する第1光源ユニット10は、例えば、厚さ0.5mm程度のアルミニウム板を、外径40mm程度の円筒形状に成形された支持体11と、この支持体11の周面に支持された光源部12とを有している。
支持体11の周面には、軸方向に沿って延びる1本の溝部11aが設けられており、この溝部11a内に光源部12が収容されている。溝部11aは、支持体11の周面を断面矩形状に窪ませることによって形成されている。溝部11aの内奥側の底面11bは、支持体11の直径方向に垂直な平坦面になっており、この底面11b上に光源部12が取り付けられている。
支持体11の溝部11a内に設けられた光源部12は、例えば、溝部11aの底面11bとほぼ同じ大きさの長板状に形成された配線基板12aの表面に、複数のLEDチップ12bが溝部11aの長手方向に沿って実装されたSMD(表面実装部品)である。配線基板12aは、例えば、0.5mm程度の厚さのアルミニウム板によって構成されており、配線基板12a上に、絶縁層を介して、金線による配線パターン形成されている。
配線基板12a上に実装された各LEDチップ12bは、それぞれ、表面が発光面であって裏面に2つの電極が設けられた半導体発光素子を備えており、裏面の各電極が配線基板12aの配線パターンに対してハンダによって接合されて、蛍光体皮膜によって封止されている。
蛍光体皮膜は、例えば、シリコーン樹脂などの透光性材料に、蛍光体粒子が分散されて構成されている。蛍光体皮膜中における蛍光体粒子の混入割合は、例えば、10[wt%]程度である。
このような構成の光源部12は、各LEDチップ12bの発光面が溝部11aの外側に向けられた状態で、溝部11aの底面11b上に取り付けられている。従って、各LEDチップ12bの発光面から発せられた光は、蛍光体皮膜を通過する間に所定の波長光とされて、支持体11の放射方向に沿って溝部11aの外部にそれぞれ照射される。
第1光源ユニット10に取り付けられた口金部90は、円板状の口金本体部91と、口金本体部91から支持体11とは反対側(外側)に突出する一対の端子ピン92(図1(a)および(b)参照)とを有している。口金本体部91の内部には、必要に応じてLEDチップ12bの制御回路等が設けられる。
一対の端子ピン92は、口金本体部91の直径上において中心対称に配置されており、両端子ピン92を結ぶ直線が、支持体11に設けられた溝部11aの幅方向に平行になっている。各端子ピン92のそれぞれは、リード線14によって、光源部12の配線基板12aに設けられた配線パターンに電気的に接続されている。各端子ピン92は、既存の蛍光灯器具における一対のソケットの一方に装着されることによって、当該ソケットと、光源部12の配線パターンとを電気的に接続する。
支持体11における口金部90が設けられた端面とは反対側の端面、すなわち、第2光源ユニット20の引き出し側の端面には、引き出される第2光源ユニット20を抜け止めするストッパー11cが設けられている。ストッパー11cは、支持体11における当該端部において、支持体11の周面から全周にわたって内側に向って突出しており、従って、支持体11の周面に沿ったリング状に形成されている。
また、このストッパー11cに近接した位置であって、溝部11aにおける底面11bの裏面には、接触端子16が設けられている。接触端子16は、光源部12の配線基板12aとはリード線15によって電気的に接続されている。
第1光源ユニット10内に収容可能になった第2光源ユニット20は、第1光源ユニット10の支持体11よりも小径の円筒形状に構成された支持体21を有している。この支持体21の周面には、第1光源ユニット10の支持体11と同様に、軸方向に沿って延びる溝部21aが設けられており、この溝部21a内に、第1光源ユニット10に設けられた光源部12と同様の構成の光源部22が取り付けられている。
第2光源ユニット20の支持体21には、第1光源ユニット10からの引き出し方向とは反対側の端部に、支持体21よりも大径の円筒形状になった抜け止め部27が、支持体21と同軸状態で設けられており、抜け止め部27の端面27aが支持体21と一体となって連結されている。抜け止め部27は、第1光源ユニット10の支持体11における内周面に摺動するように、支持体11と同様の断面形状に構成されている。
第1光源ユニット10における支持体11の周面部には、内周側に開口したガイド溝11hが軸方向に沿って形成されている。ガイド溝11hは、外側に向って突出するように周面部を断面矩形状に窪ませることによって形成されている。
また、第2光源ユニット20における抜け止め部27には、そのガイド溝11h内にスライド可能に嵌合するように突出した突部27bが設けられている。抜け止め部27の突部27bが支持体11のガイド溝11h内に嵌合された状態では、第1光源ユニット10および第2光源ユニット20のそれぞれの光源部12および22が、周方向における同一位置に配置されるようになっている。
第2光源ユニット20の支持体が第1光源ユニット10の支持体11から引き出されると、抜け止め部27の突部27bが支持体11のガイド溝11h内をスライドする。これにより、第2光源ユニット20の支持体21は、周方向に回動することなく、第1光源ユニット10の支持体11と同軸状態を維持しつつ、支持体11から引き出される。そして、第2光源ユニット20の抜け止め部27における端面27aが、第1光源ユニット10の支持体11に設けられたストッパー11cに突き当てられることによって、第2光源ユニット20は、第1光源ユニット10の支持体11から抜け止めされる。
また、この抜け止め部27の外周面には、第2光源ユニット20の支持体21が第1光源ユニット10の支持体11から引き出されると、第1光源ユニット10の支持体11に設けられた接触端子16に接触する接触端子28が設けられている。この接触端子28は、第2光源ユニット20の光源部22とリード線29によって電気的に接続されており、それぞれの接触端子16および接触端子28が相互に接触することにより、第1光源ユニット10の光源部12と、第2光源ユニット20の光源部22とが電気的に接続される。
なお、第2光源ユニット20の支持体21における引き出し側の端部にも、第1光源ユニット10に設けられたストッパー11cと同様の構成のストッパー21cが設けられており、また、第1光源ユニット10に設けられた接触端子16と同様の構成の接触端子26が支持体21の内周面側に設けられている。この接触端子26は、光源部22とリード線25によって電気的に接続されている。
第3光源ユニット30は、支持体31が、第2光源ユニット20の支持体21内に収容されるように、当該支持体21よりも小径の円筒形状に構成されて、軸心とは直交する方向のサイズが第2光源ユニット20の同方向のサイズよりも小さくなっていること以外は、第2光源ユニット20と同様の構成になっている。従って、図2において破線で示すように、支持体31の端部に、端面37aを有する抜け止め部37が設けられて、抜け止め部37の外周面に接触端子38が設けられている。
第4光源ユニット40も、支持体41が、第3光源ユニット30の支持体31内に収容されるように、当該支持体31よりも小径の円筒形状に構成されて、軸心とは直交する方向のサイズが、第3光源ユニット30の同方向のサイズよりも小さくなっており、また、支持体41における引き出し側の端部にストッパーが設けられず、図3に示すように、口金部90が取り付けられていること以外は、第3光源ユニット30と概略同様の構成になっている。
図1および図3に示すように、第4光源ユニット40に取り付けられた口金部90は、第1光源ユニット10に設けられた口金部90と同様に、円板状の口金本体部91と、口金本体部91から支持体41とは反対側(外側)に突出する一対の端子ピン92とを有しているが、口金本体部91の直径が、第1光源ユニット10に設けられた口金本体部91の直径よりも小さくなっており、各端子ピン92と第4光源ユニット40に設けられた光源部42の配線基板42aとリード線(図示せず)によって電気的に接続されている。
このような構成の照明光源装置は、両側の口金部90同士を相互に離間するように牽引すると、第1光源ユニット10から第2光源ユニット20が引き出され、第2光源ユニット20から第3光源ユニット30が引き出され、第3光源ユニット30から第4光源ユニット40が引き出されて、図1(a)に示すように、第1〜第4の全ての光源ユニット10〜40が一直線に直列状態に並んだ伸長状態になる。
このような状態では、図2(b)に示すように、第1光源ユニット10の接触端子16および第2光源ユニット20の接触端子28が相互に接触することにより、第1光源ユニット10の光源部12と第2光源ユニット20の光源部22とが電気的に接続された状態になる。同様にして、第2光源ユニット20の光源部22と、第3光源ユニット30の光源部32とが電気的に接続された状態になるとともに、第3光源ユニット30の光源部32と、第4光源ユニット40の光源部42とが電気的に接続された状態になり、これにより、全ての光源部12〜42が電気的に接続される。
また、両側の口金部90は、既存の蛍光灯器具における対向配置されたソケットにそれぞれ装着可能になる。従って、既存の蛍光灯器具のソケットに対して、両側の口金部90を、全ての光源部12〜42の光の照射方向が所定の方向に向けた状態で各ソケットに装着することにより、全ての光源部12〜42に対して給電可能な状態になる。このような状態で、全ての光源部12〜42に給電されると、それぞれに設けられたLEDチップ12b〜42bが発光状態になり、従来の蛍光灯と同様に使用することができる。
これに対して、両側の口金部90を蛍光灯器具のソケットから取り外して相互に接近させると、第4光源ユニット40が第3光源ユニット30内に収容され、第3光源ユニット30が第2光源ユニット20内に収容され、第2光源ユニット20が第1光源ユニット10内に収容されることにより、図1(b)に示すように、第1光源ユニット10内に第2〜第4の全ての光源ユニット20〜40が収容された短縮状態(収縮状態)になる。
このような収縮状態では、照明光源装置全体が小型化されるために、輸送、保管等に際しての照明光源装置の収納空間を小さくすることができ、収容効率を向上させることができる。また、収縮した小さな状態で持ち運びすることができるために、照明光源装置の取り扱いが容易になり、照明光源装置が他の物体等に当たって破損することを防止することができる。
なお、本実施形態では、第1光源ユニット10を2倍の長さてとして、第2光源ユニット20、第3光源ユニット30、第4光源ユニット40を2組設けて、第1光源ユニット10の両側の内部に、第2光源ユニット20、第3光源ユニット30、第4光源ユニット40のそれぞれが順番に収容される構成として、第1光源ユニット10の両側の端部から、第4光源ユニット40、第3光源ユニット30、第2光源ユニット20がそれぞれ順番に引き出されるようにしてもよい。
また、2組の第1光源ユニット10〜第4光源ユニット40を有する構成として、それぞれの第4光源ユニット40の端部にソケットを設けずに、第4光源ユニット40の端部同士を相互に連結した構成としてもよい。
なお、本実施形態では、第1光源ユニット10の光源部12と、第2光源ユニット20の光源部22とを、第2光源ユニット20の抜け止め部27の外周面に設けられた接触端子28と、第1光源ユニット10の支持体11に設けられた接触端子16とを相互に接触させることによって電気的に接続する構成であったが、このような構成に限定されるものではない。
例えば、図4(a)に示すように、第1光源ユニット10の支持体11に設けられたストッパー11cと、第2光源ユニット20の抜け止め部27の端面27aとにおける相互に対向するそれぞれの部分に、第2光源ユニット20が第1光源ユニット10から引き出されることによって、図4(b)に示すように、相互に係合状態になるコネクタ19および23を設ける構成としてもよい。この場合、コネクタ19はリード線15によって光源部12と電気的に接続され、コネクタ23はリード線29によって光源部22と電気的に接続される。
このような構成により、第2光源ユニット20が第1光源ユニット10から引き出されて、第2光源ユニット20における抜け止め部27の端面27aが、第1光源ユニット10の支持体11に設けられたストッパー11cに近接した状態になると、コネクタ19および23同士が相互に係合して電気的に接続された状態になり、第1光源ユニット10の光源部12と、第2光源ユニット20の光源部22とが相互に電気的に接続される。
なお、第2光源ユニット20の光源部22と第3光源ユニット30の光源部32との電気的な接続、および、第3光源ユニット30の光源部32と第4光源ユニット40の光源部42との電気的な接続についても、それぞれ、同様に、コネクタ同士の接続によって行うように構成してもよい。
また、本実施形態では、第1光源ユニット10の光源部12としてSMD型のLEDを使用したが、このような構成に限らず、例えば、図5(a)に示すように、LEDパッケージを基板に取り付けた1つのLEDモジュール12dによって光源部12を構成してもよい。この場合には、LEDモジュール12dは、支持体11の溝部11aとほぼ同様の長さとして溝部11a内に取り付けられる。あるいは、図5(b)に示すように、複数のLEDモジュール12dを光源部12としてもよい。第2〜第4の各光源ユニット20〜40のそれぞれの光源部22〜42についても同様の構成とすることができる。
さらには、図5(c)に示すように、光源部12としてEL素子12eを用いてもよい。この場合には、第1光源ユニット10における支持体11が、溝部が設けられていない円筒状に形成されて、その円筒状の支持体11の外周面の全周にわたってEL素子12eが巻き付けられる。第2光源ユニット20、第3光源ユニット30、第4光源ユニット40におけるそれぞれの支持体21、31、41においても、同様に、光源部12としてEL素子を用いてもよい。なお、EL素子は、複数に分割した状態で、各支持体11、21、31、41に巻き付けるようにしてもよい。
また、第1光源ユニット10、第2光源ユニット20、第3光源ユニット30、第4光源ユニット40のそれぞれの支持体11、21、31、41を円筒形状としたが、このような構成に限らず、例えば、半円筒形状に構成して、それぞれに溝部11a等を形成してもよい。この場合には、上記の実施形態と同様に図2に示される構成によって、相互に積み重ねられる半円筒形状の支持体同士が軸方向に沿ってスライド可能な構成とされる。さらには、それぞれの支持体を、半円筒形状ではなく平板形状として、それぞれがスライドして相互に重なり合うように構成してもよい。
各光源ユニット10、20、30、40に設けられる光源部12、22、32、42も、1列に限らず、各光源ユニットのそれぞれ毎に複数列の光源部を設けるようにしてもよい。この場合には、各列の光源部から照射される光の方向が平行になるように構成してもよい。
さらに、光源部に設けられるLEDチップの個数、LEDチップから照射される光の色等も特に限定されるものではなく、目的とする照明光源装置の仕様、例えば、発光光束、配光特性等に合わせて適宜決定すれば良い。
また、本実施形態では、口金部90における口金本体部91内に制御回路等を設ける構成であったが、蛍光灯器具にLEDチップ12bの制御回路等が設けられる場合には、口金本体部91に制御回路等を設ける必要はない。さらに、口金本体部91内に赤外線受光部を設けて、リモートコントローラから照射される赤外線を受光することによって、それぞれの光源ユニットの光源部から照射される光量を調整するように構成してもよい。
<実施形態2>
図6(a)は、本発明の実施形態2に係る照明光源装置の引き出し方向側の端部の一部破断正面図、(b)は、その主要部の構成を示す縦断面図である。この照明光源装置は、実施形態1に係る照明光源装置とほぼ同様の構成になっているが、第1光源ユニット10、第2光源ユニット20、第3光源ユニット30の3つで構成されており、第3光源ユニット30における引き出し側の端部に口金部90が取り付けられている。口金部90は、口金本体部91が第3光源ユニット30の支持体31の直径に対応した直径を有しており、また、第3光源ユニット30の支持体31に対して同軸状態で回動し得るように構成されていること以外は、実施形態1の第4光源ユニット40に設けられた口金部90と同様の構成になっている。
また、第2光源ユニット20は、第1光源ユニット10内に収容された状態で、周方向に沿って所定の角度(20°〜40°程度)にわたって回動し得る構成になっている。第2光源ユニット20を回動させるために、例えば、第1光源ユニット10の支持体11に設けられたガイド溝11hにおける引き出し方向とは反対側の端部に、周方向に沿って延長する延長部が設けられている。
このような構成により、第2光源ユニット20を第1光源ユニット10内に収容した状態で、ガイド溝11hの端部における延長部に沿って第2光源ユニット20を回動操作することにより、第2光源ユニット20は、ガイド溝11hの延長部分に沿って、所定の角度にわたって回動される。
第1光源ユニット10の支持体11には、このように第2光源ユニット20が回動された状態で、第2光源ユニット20に設けられた光源部22に対向する部分に第1窓部11mが開口している。
さらに、図6(b)に示すように、第1光源ユニット10の支持体11における口金部90に近接した端部の内周面には、第2光源ユニット20が支持体11内に収容されて所定方向に回動された状態で、抜け止め部27の外周面に設けられた接触端子26に接触する端子部16Aが設けられている。この端子部16Aは、第1光源ユニット10に設けられた光源部12の配線パターン(口金部90と電気的に接続された端部とは反対側の端部)と電気的に接続されている。
また、第3光源ユニット30も、同様の構成によって、第2光源ユニット20内に収容された状態で、第2光源ユニット20の回動方向とは反対方向に、第2光源ユニット20の回動角度の2倍にわたって回動し得るように構成されている。
第2光源ユニット20の支持体21には、このように第3光源ユニット30が回動された状態で、第3光源ユニット30に設けられた光源部32に対向する部分に窓部21mが開口している。また、第1光源ユニット10の支持体11にも、第2光源ユニット20に設けられた窓部21mに対向して第2窓部11nが開口している。
さらに、図6(b)に示すように、第3光源ユニット30が第2光源ユニット20の支持体21内に収容されて所定方向に回動された状態で、第2光源ユニット20の支持体21における内周面と、第3光源ユニット30の支持体31の外周面とにおける相互に対向する部分に、相互に接触状態になる端子部28Aおよび38Aがそれぞれ設けられている。各端子部28Aおよび38Aは、第2光源ユニット20に設けられた光源部22の配線パターン、および、第3光源ユニット30に設けられた光源部32の配線パターンと、それぞれ電気的に接続されている。
このような構成の照明光源装置は、実施形態1に係る照明光源装置と同様に、伸長状態とすることによって、両側の口金部90は、既存の蛍光灯照明器具における対向配置されたソケットにそれぞれ装着可能になる。従って、既存の蛍光灯照明器具のソケットに対して、両側の口金部90を装着することにより、従来の蛍光灯と同様に使用することができる。
これに対して、照明光源装置の全体を収縮状態にして、第2光源ユニット20を第1光源ユニット10に対して所定の方向に回動操作するとともに、第3光源ユニット30を第2光源ユニット20に対して、第2光源ユニット20の回動方向とは反対方向に2倍の角度にわたって回動させる。そして、第3光源ユニット30に取り付けられた口金部90の各端子ピン92が、第1光源ユニット10に取り付けられた口金部90の各端子ピン92と、それぞれ同一直線上に位置するように、口金部90を支持体31に対して回動させる。
このような状態になると、それぞれの口金部90は、既存の蛍光灯器具(伸長状態で装着される蛍光灯器具とは異なり、ソケット間の距離が短い別種類の蛍光灯器具)のソケットに対してそれぞれ装着することが可能になる。また、第1光源ユニット10の光源部12と、第2光源ユニット20の光源部22と、第3光源ユニット20の光源部32とが、相互に接触した端子部28Aおよび38Aによって、それぞれ電気的に接続された状態になる。
従って、両側の口金部90を既存の蛍光灯器具のソケットに装着して、第1光源ユニット10の光源部12と、第2光源ユニット20の光源部22と、第3光源ユニット20の光源部32とに給電すると、全ての光源部12〜32が点灯状態になる。
この場合、第1光源ユニット10の光源部12は、図6に矢印X1で示すように、第1光源ユニット10の支持体11に対して放射方向に光を照射する。また、第2光源ユニット20の光源部22は、図6に矢印X2で示すように、第1光源ユニット10の光源部12からの光の照射方向X1に対して、所定角度だけ傾斜した方向に光を照射する。そして、光源部22から照射された光は、第1光源ユニット10に設けられた第1窓部11mを通って、第1光源ユニット10の外部に照射される。
さらには、第3光源ユニット30の光源部32は、図6に矢印X3で示すように、第1光源ユニット10の光源部12からの光の照射方向X1に対して、第2光源ユニット20の光源部22から照射される光の方向X2とは、反対方向に所定の角度だけ傾斜した方向に光を照射する。そして、光源部22から照射された光は、第2光源ユニット20に設けられた窓部21m、第1光源ユニット10に設けられた第2窓部11nを通って、第1光源ユニット10の外部に照射される。
このように、本実施形態の照明光源装置は、収縮した状態でも、既存の所定の蛍光灯器具に装着して使用することができる。しかも、この場合には、それぞれが第1光源ユニット10の軸方向に沿って配置された第1光源ユニット10の光源部12、第2光源ユニット20の光源部22、第3光源ユニット30の光源部32から異なる方向に光が照射されるために、光が照射される領域を広くすることができる。
なお、本実施形態においても、光源部12、22、32としてSMD型のLEDを使用する構成に限らず、図5(a)に示すように、LEDパッケージを基板に取り付けた1つのLEDモジュール12d、あるいは、図5(b)に示すように、複数のLEDモジュール12dを光源部12としてもよい。
なお、本実施形態においても、第1光源ユニット10を2倍の長さてとして、第2光源ユニット20および第3光源ユニット30を2組設けて、第1光源ユニット10の両側の内部に、第2光源ユニット20および第3光源ユニット30のそれぞれが順番に収容される構成として、第1光源ユニット10の両側の端部から、第3光源ユニット30および第2光源ユニット20がそれぞれ順番に引き出されるようにしてもよい。
また、2組の第1光源ユニット10〜第3光源ユニット30を有する構成として、それぞれの第3光源ユニット30の端部にソケットを設けずに、第3光源ユニット30の端部同士を相互に連結した構成としてもよい。
<実施形態3>
図7は、本発明の実施形態3に係る照明光源装置の縦断面図である。この照明光源装置は、例えば、それぞれが円筒状に構成された第1導光体50、第2導光体60、第3導光体70を有する照明本体Aを備えており、第1〜第3の導光体50〜70は、テレスコピックパイプ構成によって伸縮可能に構成されている。第1導光体50は、外径が最も大きく、第2導光体60が第1導光体50内に同軸状態で収容可能になっており、第3導光体70が第2導光体60内に同軸状態で収容可能になっている。
このような収縮状態で、第1導光体50から第2導光体60が引き出され、第2導光体60から導光体70が引き出されると、図7に示すように、照明光源装置は、全ての導光体50〜70が同軸状態で一直線に並んだ直列状態に配列されて伸長状態になる。
各導光体50、60、70は、それぞれ、アクリル樹脂によって円筒状に形成された導光体本体部51、61、71を有しており、導光体本体部51、61、71のそれぞれの内周面には、光の一部を乱反射させる特殊加工が施されている。このような構成によって、各導光体本体部51、61、71は、一方の端部から入射される光が、外周面および内周面での反射を繰り返して内部を導光する間に、内周面にて乱反射された光が外周面を通って外部に照射される。
最も直径の小さな第3導光体70における導光体本体部71の一方の端部(伸長状態で照明光源装置の一端を形成する端部)には、口金部90が取り付けられている。この口金部90は、既存の所定の蛍光灯器具に設けられた一対のソケットの一方に装着可能になっており、円板状の口金本体部91と、口金本体部91から第3導光体70とは反対側(外側)に突出する一対の端子ピン92とを有している。各端子ピン92は、既存の蛍光灯器具における一対のソケットの一方に装着されると、当該ソケットに対して電気的に接続された状態になる。
口金本体部91には、導光体本体部71の端部が埋設されており、口金本体部91の内部には、埋設された導光体本体部71の端面に対向して、光源部を構成する複数のLEDチップ73が、周方向に等間隔で配置されている。各LEDチップ73は、例えば円板形状の配線基板上に実装されており、それぞれから照射される光が、導光体本体部71の端面から内部に入射するように構成されている。また、口金本体部91の内部には、端子ピン92から供給される電力によって各LEDチップ73が点灯状態になるように制御する制御回路(図示せず)が設けられている。
導光体本体部71における口金部90が取り付けられた端部とは反対側の端部には、伸長状態で第2導光体60における導光体本体部61の端部と連結状態になる連結部72がアクリル樹脂によって導光体本体部71と一体に形成されている。この連結部72は、導光体本体部71と同軸状態であって導光体本体部71の外径よりも大きな外径の円筒状に構成されている。導光体本体部71の内周面と、連結部72の内周面とは、それぞれに対して垂直な段差面によって連結されている。連結部72の内周面は、導光体本体部71から離れるにつれて順次内径が大きくなったテーパー形状になっている。
第3導光体70に連結される第2導光体60は、第3導光体70内に収容可能に構成された円筒状の導光体本体部61と、導光体本体部61における第1導光体50側の端部に設けられた第1連結部62と、導光体本体部61における第3導光体70側の端部に設けられた第2連結部63と、を有している。第1連結部62は、第3導光体70の連結部72と同様の構成になっている(但し、直径が異なっている)。
第2連結部63は、導光体本体部61とは、同軸状態の円筒状に一体に構成されているが、外周面が、導光体本体部61から離れるにつれて順次小さくなったテーパー形状になっている。第2連結部63の内周面は、導光体本体部61の内径よりも大きな一定の内径になっている。導光体本体部61の内周面と、第2連結部63の内周面とは、それぞれに対して垂直な段差面によって連結されている。
第2導光体60に連結される第1導光体50は、第2導光体60が収容可能に構成された円筒状の導光体本体部51と、導光体本体部51における第2導光体60側の端部に設けられた連結部52と、を有している。連結部52は、第2導光体60の第2連結部63と同様の構成になっている(但し、直径が異なっている)。
導光体本体部51における連結部52が設けられた端部とは反対側の端部には、口金部90が設けられている。この口金部90は、導光体本体部51の端部が埋設される口金本体部91と、口金本体部91から第1導光体50とは反対側(外側)に突出する一対の端子ピン92とを有しているが、各端子ピン92は、それぞれ絶縁体によって構成されており、既存の蛍光灯器具における一対のソケットの一方に対して装着可能になっている。
図8は、第3導光体70の連結部72と、第2導光体60の第2連結部63とのそれぞれの形状を説明するための拡大断面図であり、第3導光体70が第2導光体60から引き出された状態で示している。第3導光体70に設けられた口金部90内に設けられた複数のLEDチップ73から照射された光は、導光体本体部71の端面から導光体本体部71内に入射し、導光体本体部71の内周面と外周面とでの反射を繰り返すことによって、順次、導光体本体部71の内部を伝搬する。そして、導光体本体部71の内周面によって光の一部が乱反射することにより、乱反射された光が導光体本体部71の外周面から外部に照射される。
第2導光体60から引き出された第3導光体70の連結部72は、第2導光体60の第2連結部63に係合された状態になり、第3導光体70は第2導光体60から抜け止めされた状態になる。このような状態では、第3導光体70の導光体本体部71における連結部72に隣接した部分の外周面と、第2導光体60の導光体本体部61における第2連結部63に隣接した部分の内周面とが、相互に密着した状態になり、第3導光体70の導光体本体部71内を伝搬する光は、その密着した両面を直進して、第2導光体60の第2連結部63内に進入する。
第2連結部63は、第2導光体60の第2連結部63内に直進状態で進入した光が、第2連結部63のテーパー形状になった外周面によって全反射するように、外周面のテーパー形状(外周面の軸心に対する傾斜角度)が設定されている。第2連結部63のテーパー形状になった外周面によって全反射した光は、第2導光体60の導光体本体部61内に進入し、導光体本体部71の内周面と外周面とでの反射を繰り返すことによって、導光体本体部71の内部を伝搬する。
第1導光体50から引き出された第2導光体60の第1連結部62は、第1導光体50の連結部52に係合されており、これにより、第2導光体60は第1導光体50から抜け止めされている。第2導光体60の導光体本体部61を伝搬する光は、第3導光体50および第2導光体60との連結部分での光の伝搬と同様にして、第1導光体50の導光体本体部51内に進入し、導光体本体部51の内部を伝搬する。
本実施形態の照明光源装置も、両側の口金部90が相互に離間するように牽引すると、第1導光体50から第2導光体60が引き出され、第2導光体60から第3導光体70が引き出されて、第1〜第3の全ての導光体50〜70が、一直線に並んだ直列状態に配列されて伸長状態になる。
このような状態では、両側の口金部90は、既存の蛍光灯器具における対向配置されたソケットにそれぞれ装着可能になる。従って、既存の蛍光灯器具のソケットに対して、両側の口金部90を各ソケットに装着すると、第3導光体70に設けられた口金部90に対して給電状態になり、当該口金部90の口金本体部91内に設けられた全てのLEDチップ73が点灯状態になる。
口金部90の口金本体部91内に設けられた全てのLEDチップ73が点灯状態になると、LEDチップ73から発せられた光は、第3導光体70から第2導光体60を通って第1導光体50に伝搬し、その伝搬の間に、第3導光体70、第2導光体60、第1導光体50のそれぞれからは、全周にわたって、伝搬される光の一部が外部に照射される。これにより、本実施形態の照明光源装置は、従来の直管形状の蛍光灯と同様の光の照射状態になる。
これに対して、両側の口金部90を蛍光灯照明器具のソケットから取り外して相互に接近させると、第3導光体70が第2導光体60内に収容され、第2導光体60が第1導光体50内に収容されることにより、第1導光体50内に第2および第3の導光体60および70が収容された収縮状態になる。このような収縮状態では、輸送、保管等に際しての照明光源装置の収納空間を小さくすることができ、収容効率を向上させることができる。また、持ち運びに際して破損することを防止することができる。
<実施形態4>
図9は、本発明の実施形態4に係る照明光源装置の斜視図である。この照明光源装置は、例えば、長方形状の平板状になった一対の光源ユニット80を有する照明本体Aと、照明本体Aの両側にそれぞれ設けられた口金部90とを有している。
各光源ユニット80は、支持基板81を備えており、それぞれの支持基板81に光源部82が設けられている。各支持基板81は、長手方向に沿って直列状態で一直線に並んで同一平面上に配列されると、それぞれ同じ方向に向かった表面に、長手方向に沿って延びる溝部81aがそれぞれ形成されている。この溝部81a内に光源部82がそれぞれ設けられている。それぞれの光源部82同士は、例えばリード線(図示せず)によって電気的に接続された状態になっている。
両支持基板81は、長手方向に沿った一方の側面同士が、一対のリンク部材を有するリンク機構84によってそれぞれ連結されている。リンク機構84は、図9(b)に示すように、光源部82が設けられたそれぞれの表面同士が相互に対向して突き合わされて両支持基板81同士が重なり合うように、両支持基板81同士を回動可能に連結している。
相互に隣接するように配置された両支持基板81における両外側に位置するそれぞれの側面には、口金部90がそれぞれ設けられている。各口金部90は、前記実施形態1における口金と同様に、既存の蛍光灯器具に設けられた一対のソケットに装着可能になっており、それぞれの口金部90がソケットに装着されることにより、各ソケットと口金部90とが電気的に接続された状態になる。従って、本実施形態の照明光源装置も、従来の蛍光灯の代替として使用することができる。
また、各口金部90を蛍光灯器具のソケットから取り外して、図9(b)に示すように、折り畳んだ状態にすることにより、コンパクトな構成になり、しかも、光源部82が外部に露出しないために、光源部82が破損することを確実に防止することができる。
なお、本実施形態においては、同様の構成の3つ以上の光源ユニット80によって照明本体Aを構成してもよい。この場合には、隣接する支持基板81同士を、一対のリンク機構84によって各支持基板81同士が重なり合うように連結される。この場合にも、各支持基板81にそれぞれ設けられた光源部82が一直線になるように、各支持基板81を直線状に配列した場合に、両側の端部に口金部90がそれぞれ設けられる。
なお、本実施形態においても、光源部82として、SMD型のLED、LEDパッケージを基板に取り付けた1つのLEDモジュール、あるいは複数のLEDモジュールを使用することができる。また、支持基板81に溝部82を設けることなく、支持基板81の表面の全面にEL素子を設けて光源部82としてもよい。
本発明は、LED(Light Emitting Diode)、有機EL(Electro Luminescence)などの発光素子を光源として使用する照明光源装置において、収納効率を向上させることができる。
A 照明本体
10 第1光源ユニット
11 支持体
11a 溝部
12 光源部
12a 配線基板
12b LEDチップ
20 第2光源ユニット
21 支持体
21a 溝部
22 光源部
30 第3光源ユニット
31 支持体
31a 溝部
32 光源部
40 第4光源ユニット
41 支持体
41a 溝部
42 光源部
50 第1導光体
51 導光体本体部
52 連結部
60 第2導光体
61 導光体本体部
62 第1連結部
63 第2連結部
70 第3導光体
71 導光体本体部
72 連結部
73 LEDチップ
80 光源ユニット
81 支持基板
82 光源部
84 リンク機構
90 口金部
91 口金本体部
92 端子ピン

Claims (11)

  1. 発光素子をそれぞれ有する複数の光源ユニットが、各光源ユニットの発光素子が他の光源ユニットに塞がれないように一列に連結された第1状態と、少なくとも1つの光源ユニットの前記発光素子が他の光源ユニットによって塞がれた第2状態とに変更自在に構成され、
    前記第1状態における一列の最外側端にそれぞれ位置する各光源ユニットの端部に、照明器具に装着可能になった口金がそれぞれ設けられ、
    それぞれの口金は、各口金が設けられたそれぞれの光源ユニットの発光素子に電気的に接続されるとともに、前記第1状態で全ての光源ユニットの発光素子同士が電気的に接続された状態になっていることを特徴とする照明光源装置。
  2. 前記各光源ユニットは、前記発光素子が取り付けられる円筒形状または半円筒形状の支持体を有し、
    全ての光源ユニットの支持体がテレスコピックパイプ構成で伸縮可能になるように、前記第1状態において隣接する光源ユニットの支持体同士が同軸状態で相互に嵌合可能になっていることを特徴とする請求項1に記載の照明光源装置。
  3. 前記嵌合状態になった一方の光源ユニットの支持体は、他方の光源ユニットの支持体から引き出される方向とは反対側の端部に抜け止め部が形成されており、他方の光源ユニットの支持体は、前記引き出し方向側の端部に前記抜け止め部に係合するストッパーが設けられていることを特徴とする請求項2に記載の照明光源装置。
  4. 前記一方の光源ユニットの支持体が、前記他方の光源ユニットの支持体内に収容された状態で周方向に回動可能になっていることを特徴とする請求項2または3に記載の照明光源装置。
  5. 前記一方の光源ユニットの支持体が、前記他方の光源ユニットの支持体内に収容された状態で周方向に回動されることにより、それぞれの支持体に設けられた前記光源部同士が相互に電気的に接続されることを特徴とする請求項4に記載の照明光源装置。
  6. 前記他方の支持体には、当該他方の支持体内に収容された前記一方の支持体が周方向に回動された状態で当該一方の支持体の前記光源部から照射される光が通過する窓部が設けられていることを特徴とする請求項5に記載の照明光源装置。
  7. 前記光源ユニットは、前記発光素子が設けられた支持基板を有することを特徴とする請求項1に記載の照明光源装置。
  8. 前記発光素子が、配線基板上に実装されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の照明光源装置。
  9. 前記発光素子が、パッケージ化されて基板に取り付けられていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の照明光源装置。
  10. 前記発光素子がEL素子であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の照明光源装置。
  11. それぞれの内部を光が伝搬する間に伝搬する光の一部が外部に照射される複数の導光体が、各導光体における外部に光が照射される部分が露出するように一列に連結された第1状態と、少なくとも1つの導光体における外部に光が照射される部分が他の導光体によって塞がれた第2状態とに変更自在に構成され、
    前記第1状態における一列の最外側端にそれぞれ位置する各導光体の端部に、照明器具に装着可能になった口金がそれぞれ設けられ、
    前記口金の一方に、当該口金に取り付けられた導光体の端面から当該導光体の内部に光が進入するように発光素子が配置され、当該発光素子は当該口金の一方が装着されるソケットから給電可能になっており、
    前記第1状態で相互に隣接する導光体同士が、一方の導光体の内部を伝搬する光が他方の導光体の内部に進入して伝搬するように連結されていることを特徴とする照明光源装置。
JP2009219228A 2009-09-24 2009-09-24 照明光源装置 Withdrawn JP2011070825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009219228A JP2011070825A (ja) 2009-09-24 2009-09-24 照明光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009219228A JP2011070825A (ja) 2009-09-24 2009-09-24 照明光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011070825A true JP2011070825A (ja) 2011-04-07

Family

ID=44015928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009219228A Withdrawn JP2011070825A (ja) 2009-09-24 2009-09-24 照明光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011070825A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101078229B1 (ko) 2011-05-20 2011-11-03 한태규 조명장치
JP2014507045A (ja) * 2010-12-20 2014-03-20 ドーブル、サイモン 照明付きポール
CN103775865A (zh) * 2012-10-23 2014-05-07 隆达电子股份有限公司 伸缩式发光二极管灯管
CN104078309A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 海洋王照明科技股份有限公司 场发射灯具
CN104075147A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 海洋王照明科技股份有限公司 Oled灯具
CN104080218A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 海洋王照明科技股份有限公司 Oled灯具
CN104075150A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 海洋王照明科技股份有限公司 Oled灯具
CN104078306A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 海洋王照明科技股份有限公司 场发射灯具
CN104295995A (zh) * 2013-07-17 2015-01-21 深圳市海洋王照明工程有限公司 可伸缩灯壳结构及使用该可伸缩灯壳结构的led舱顶灯
KR20150011106A (ko) * 2013-07-22 2015-01-30 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
WO2017202689A1 (en) * 2016-05-27 2017-11-30 Philips Lighting Holding B.V. Lighting device and method
CN113983428A (zh) * 2021-11-03 2022-01-28 华南师大(清远)科技创新研究院有限公司 一种led棒灯
CN114607955A (zh) * 2022-02-24 2022-06-10 深圳市海隆兴光电子有限公司 一种cob集成大功率led光源
EP4086509A4 (en) * 2021-03-19 2022-11-09 Guangdong Sirui Optical Co., Ltd EXTEND/RETRACT LAMP

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507045A (ja) * 2010-12-20 2014-03-20 ドーブル、サイモン 照明付きポール
KR101078229B1 (ko) 2011-05-20 2011-11-03 한태규 조명장치
CN103775865A (zh) * 2012-10-23 2014-05-07 隆达电子股份有限公司 伸缩式发光二极管灯管
CN103775865B (zh) * 2012-10-23 2016-01-20 隆达电子股份有限公司 伸缩式发光二极管灯管
CN104080218A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 海洋王照明科技股份有限公司 Oled灯具
CN104075147A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 海洋王照明科技股份有限公司 Oled灯具
CN104075150A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 海洋王照明科技股份有限公司 Oled灯具
CN104078306A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 海洋王照明科技股份有限公司 场发射灯具
CN104078309A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 海洋王照明科技股份有限公司 场发射灯具
CN104075150B (zh) * 2013-03-29 2016-06-22 海洋王照明科技股份有限公司 Oled灯具
CN104295995A (zh) * 2013-07-17 2015-01-21 深圳市海洋王照明工程有限公司 可伸缩灯壳结构及使用该可伸缩灯壳结构的led舱顶灯
KR20150011106A (ko) * 2013-07-22 2015-01-30 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
KR102111324B1 (ko) * 2013-07-22 2020-05-15 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
CN109312912A (zh) * 2016-05-27 2019-02-05 飞利浦照明控股有限公司 照明设备和方法
EP3546824A1 (en) * 2016-05-27 2019-10-02 Signify Holding B.V. Lighting device and method
WO2017202689A1 (en) * 2016-05-27 2017-11-30 Philips Lighting Holding B.V. Lighting device and method
US10670247B2 (en) 2016-05-27 2020-06-02 Signify Holding B.V. Lighting device and method
CN109312912B (zh) * 2016-05-27 2020-12-11 昕诺飞控股有限公司 照明设备和方法
EP4086509A4 (en) * 2021-03-19 2022-11-09 Guangdong Sirui Optical Co., Ltd EXTEND/RETRACT LAMP
JP2023522497A (ja) * 2021-03-19 2023-05-31 広東思鋭光学股▲ふん▼有限公司 伸縮式ランプ
CN113983428A (zh) * 2021-11-03 2022-01-28 华南师大(清远)科技创新研究院有限公司 一种led棒灯
CN114607955A (zh) * 2022-02-24 2022-06-10 深圳市海隆兴光电子有限公司 一种cob集成大功率led光源
CN114607955B (zh) * 2022-02-24 2024-01-09 深圳市海隆兴光电子有限公司 一种cob集成大功率led光源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011070825A (ja) 照明光源装置
JP6649408B2 (ja) 傾斜した外壁を有するledベースの光源
CN107208849B (zh) 照明模块及包括照明模块的照明设备
KR20070054825A (ko) Led를 이용한 조명 장치
JP3187458U (ja) 発光ダイオード電球
CN107208852B (zh) 照明装置
US20190139948A1 (en) Led lighting apparatus
JP2012028232A (ja) 半導体発光素子を光源とするランプ
KR20100045970A (ko) 형광등 호환형 led 조명 장치
JP2012204187A (ja) Ledランプおよび照明器具
JP2009009870A (ja) 光源ユニット及び電球形ランプ
TWM457847U (zh) 具廣角度出光燈具
EP3320258B1 (en) Lighting module and lighting device comprising the lighting module
JP2015153705A (ja) 照明用光源及び照明装置
TW201333370A (zh) 燈具及使用此燈具之照明器具
EP3805628A1 (en) Novel led filament
JP5834220B2 (ja) ランプ及び照明装置
JP2011065873A (ja) 照明光源装置
EP3256773B1 (en) Lighting module and lighting device comprising a lighting module
KR101167043B1 (ko) 다중 리플렉터를 구비한 엘이디 전구
WO2014049916A1 (ja) ランプ
TWM384960U (en) Illumination device
JP5551562B2 (ja) ランプ
WO2016128427A1 (en) Lighting module and lighting device comprising a lighting module.
CN203240536U (zh) 照明用光源以及照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20121204