JP2011070763A - 記録された多重再生経路ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体とそれによる記録及び再生方法及び装置 - Google Patents

記録された多重再生経路ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体とそれによる記録及び再生方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011070763A
JP2011070763A JP2010239098A JP2010239098A JP2011070763A JP 2011070763 A JP2011070763 A JP 2011070763A JP 2010239098 A JP2010239098 A JP 2010239098A JP 2010239098 A JP2010239098 A JP 2010239098A JP 2011070763 A JP2011070763 A JP 2011070763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playback
clip
file
video data
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010239098A
Other languages
English (en)
Inventor
Byung Jin Kim
ビュン ジン キム
Kang Soo Seo
カン ス ソ
Soung Hyun Um
スン ヒュン ウム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2011070763A publication Critical patent/JP2011070763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】複数の再生経路を有するビデオデータの再生を効率的に管理する。
【解決手段】記録媒体は、多重再生経路を有するビデオデータを格納するデータ領域と、ビデオデータ内の時間基準の再生インターバルを特定するプレイアイテムを含むプレーリストファイルを格納するプレーリスト領域と、クリップ情報ファイルを格納したクリップ情報領域であって、クリップ情報ファイルの各々はクリップストリームファイルの異なる1つと関連し、関連するクリップストリームファイルのマップを含み、マップは、関連するクリップストリームファイル内のエントリーポイントについての情報をアドレスする時間情報をマッピングする、クリップ情報領域とを備える。前記ビデオデータはデータパケットを含み、各データパケットはパケット番号とエントリーポイントを識別するマップとを含み、再生経路変更は、エントリーポイントで実行される。
【選択図】図4

Description

本発明は記録された多重再生経路ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体、前記多重再生経路ビデオデータを再生及び記録するための装置及び方法に関する。
最近には、高画質のビデオデータと高音質のオーディオデータを高容量記録できる新しい高密度再生専用または再記録可能光ディスクに対する規格化作業が急速に展開されて、再記録可能ブルーレイディスク(BD−RE:Blu−ray Disc Rewritable)のような新しい光ディスクと関連した製品がまもなく商用化されることと期待されている。
図1は、再記録可能ブルーレイディスク(BD−RE)のファイル構造を示したものである。前記ファイル構造またはデータ構造は前記BD−REに記録されるビデオオーディオデータの再生を管理するために提供される。図1に示したように、データ構造は少なくとも一つ以上の’BDAV’ディレクトリ(Directory)を有するルートディレクトリを含む。前記’BDAV’ディレクトリには’info.bdav’、’menu.tidx’、’mark.tidx’、’*.rpls’、及び’*.vpls’のようなプレーリストファイルが格納されるPLAYLISTサブディレクトリ(subdirectory)、’*.clpi’のようなクリップ情報ファイルが格納されるCLIPINFサブディレクトリ、そして前記クリップ情報ファイルに対応するMPEG−2フォーマットのA/Vストリームクリップファイルが格納されるSTREAMサブディレクトリが含まれる。図1は、前記ディスクのデータ構造だけでなくディスクの領域を見せてくれる。例えば、’info.bdav’のような一般情報ファイルは前記ディスクの一般情報領域に格納される。
図1に図示したBD−REのデータ構造とディスクフォーマットは広く知られて容易に利用できるので、以後ファイル構造に対しては簡単に説明する。
前述したように、STREAMディレクトリにはクリップ(Clip)またはクリップファイルと呼ばれるMPEG−2フォーマットのA/Vストリームファイルが含まれて、またブリッジ−クリップA/Vストリームファイル(Bridge−clip A/V stream file)という特別な形態のクリップも含まれることができる。ブリッジ−クリップはクリップのうちから選択された二つ以上の再生区間を滑らかに連結するために使われて、一般に前記クリップに比べて大きさが小さい。前記A/Vストリームにはビデオオーディオデータに対するソースパケット(Source Packets)が含まれる。例えば、前記ビデオオーディオデータに対するソースパケットにはヘッダー(Header)と伝送パケット(Transport Packet)が含まれる。一つのソースパケットには自身に接近するためのアドレスの役割をするソースパケット番号(SPNs:Source Packet Numbers)が含まれるが、前記ソースパケット番号は一般に次々と番号が割り当てられる。伝送パケットには一つのパケットID(PID:Packet Identifier)が含まれるが、前記PIDは伝送パケットが属する一連の伝送パケット(Sequence of Transport Packets)を識別して、前記一連の伝送パケットにある各伝送パケットはPIDが同じである。以後、前記一連の伝送パケットを伝送パケットシーケンスという。
前記CLIPINFディレクトリには各A/Vストリームファイルに連係するクリップ情報ファイルが含まれる。前記クリップ情報ファイルは連係するA/Vストリームの類型、シーケンス情報(Sequence Information)、プログラム情報、そしてタイミング情報を指す。前記シーケンス情報は到着時間基準(Arrival Time Basis、ATC)シーケンスとシステム時間基準(System Time Basis、STC)シーケンスを記述する。例えば、前記シーケンス情報はシーケンスの数、各シーケンスの開始と終わり時間情報、各シーケンスで一番目のソースパケットのアドレス、そして各シーケンスにある伝送パケットのPIDを指す。プログラムのコンテンツが続く伝送パケットシーケンスはプログラムシーケンスと呼ばれる。前記プログラム情報はプログラムシーケンスの個数、各プログラムシーケンスの開始アドレス、そしてプログラムシーケンスにある伝送パケットのPIDを指す。
タイミング情報は特徴ポイント情報(CPI:Characteristic Point Information)と呼ばれる。前記CPIの一形態がエントリーポイントマップ(Entry Point(EP)Map)である。前記EPマップは、例えば、到着時間ATC及び/またはシステム時間STCを基準にして、ソースパケットのアドレス(例えば、ソースパケットの番号)に対するタイムスタンプ(Time Stamp)を表示する。前記プレゼンテーションタイムスタンプ(PTS)とソースパケット番号(SPN)はA/VストリームのEPと関連される。すなわち、前記PTSと関連されたSPNはA/Vストリーム上のEPを指し示す。前記指し示されるパケットはたびたびエントリーポイントパケットと呼ばれる。
PLAYLISTディレクトリには一つ以上のプレーリストファイルがある。プレーリストは再生のためのクリップを容易に編集したり組み合わせるために導入された概念である。プレーリストファイルはクリップにある再生区間(Playing Intervals)の集合であって、各再生区間はプレーアイテム(Playitem)と呼ばれる。前記プレーリストファイルはプレーリストを形成する各プレーアイテムを識別して、各プレーアイテムは、クリップの時間軸上の位置(例えば、ATCまたはSTC基準でプレゼンテーションタイムスタンプ(PTSs:Presentation Time Stamp))を指すIN−pointとOUT−pointの対である。換言すれば、プレーリストファイルはプレーアイテムを識別して、各プレーアイテムは一つのクリップまたはその一部を指してクリップと連係するクリップ情報ファイルを識別する。前記クリップ情報ファイルは前記プレーアイテムをソースパケットのクリップに連結(Map)するために使われる。
PLAYLISTディレクトリには実際プレーリスト(Real Playlist)(*.rpls)と仮想プレーリスト(Virtual Playlist)(*.vpls)が含まれることができる。実際プレーリストはクリップだけを用いてブリッジ−クリップは用いることができない。すなわち、実際プレーリストはクリップの一部を参照することと見なされるので、概念的にディスク上でクリップの一部を参照することと同等なことに見なされる。仮想プレーリストはクリップとブリッジ−クリップをすべて用いることができるので、実際プレーリストの概念は仮想プレーリストと併行しない。
’info.bdav’ファイルは光ディスクに記録されるA/Vストリームの再生を管理する一般的な情報を提供する一般情報ファイルであって、さらに詳細には同じBDAVディレクトリのPLAYLISTディレクトリにあるプレーリストのファイル名を識別するプレーリスト目録を含む。
’menu.tidx’、’menu.tdt1’、及び’menu.tdt2’ファイルはメニューthumbnailsと関連した情報を格納する。’mark.tidx’、’mark.tdt1’、及び’mark.tdt2’ファイルはマークthumbnailsと関連した情報を格納する。このようなファイルは本発明と直接的な関連がないので、これ以上詳細な説明は省略する。
最近にはブルーレイロム(BD−ROM:Blu−ray ROM)のような高密度再生専用光ディスクに対する規格化作業が進行中にある。しかし、BD−ROMのような高密度再生専用光ディスクに記録されるビデオオーディオデータの再生を管理するデータ構造に対する効率的な解決方案がまだ用意されていない。
したがって、本発明は前記のような実情を勘案して創作されたものであって、本発明による記録媒体には前記記録媒体に記録された少なくとも多重再生経路ビデオデータ(例えば、他のカメラアングルのビデオデータ)の再生を管理するデータ構造が含まれる。
本発明の一実施形態で、前記記録媒体には少なくともビデオデータストリームのクリップファイルを保存するデータ領域が含まれる。各クリップファイルは前記ビデオデータストリームで共通再生経路部分と特定再生経路部分のうちいずれか一つと連係される。一例で、前記クリップファイルはインターリーブされる。例えば、特定再生経路部分と連係されるクリップファイルは共通再生経路部分と連係されるクリップファイル間にインターリーブされる。
他の例で、前記クリップファイルは、前記クリップファイルを再生する間再生装置のバッファーがアンダーフロー(Under−flowing)されないようにするサイズを有する。また他の例で、前記クリップファイルは、前記クリップファイルを再生する間再生装置のバッファーがオーバーフロー(Over−flowing)されないようにするサイズを有する。
また、本発明によるデータ構造を記録して再生するための装置と方法が提示される。
再記録可能ブルーレイディスク(BD−RE)の規格による再記録可能光ディスクのファイルまたはデータ構造を示したものである。 本発明による記録媒体のファイルまたはデータ構造に対する実施形態を示したものである。 図2のデータ構造を有する記録媒体に対する実施形態を示したものである。 図2のデータ構造で使われる再生経路管理と連係されるデータ構造に対する実施形態を示したものである。 図2のデータ構造で使われる再生経路管理と連係されるデータ構造に対する実施形態を示したものである。 本発明による光ディスク記録及び再生装置に対する構成を示したものである。
以下、本発明に対する望ましい実施形態に対して、添付した図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明による高密度光ディスク、例えばBD−ROM、BD−RE等は、図2に示したように、ビデオオーディオデータの再生を管理するファイルまたはデータ構造を有する。図2のような本発明によるデータ構造はいろいろな面で図1に図示したBD−REのデータ構造と同様である。したがって、同様の部分は詳細な説明を省略する。
図2に示したように、ルートディレクトリには少なくとも一つ以上のDVPディレクトリがある。前記DVPディレクトリには一般情報ファイル(info.dvp)、メニューファイル(menu.tidx、menu.tdt1等)、実際プレーリストファイル(*.rpls)が格納されるPLAYLISTディレクトリ、クリップ情報ファイル(*.clpi)が格納されるCLIPINFディレクトリ、そしてクリップ情報ファイルに対応するMPEG−2フォーマットのA/Vストリームクリップファイル(*.m2ts)が格納されるSTREAMディレクトリが含まれる。
前記STREAMディレクトリにはクリップまたはクリップファイルと呼ばれるMPEG−2フォーマットのA/Vストリームクリップファイルが含まれる。前記A/Vストリームにはビデオオーディオデータに対するソースパケットが含まれる。例えば、前記ビデオオーディオデータに対するソースパケットにはヘッダーと伝送パケットが含まれる。一つのソースパケットには自身に接近するためのアドレスの役割をするソースパケット番号SPNが含まれるが、前記ソースパケット番号は一般に次々と番号が割り当てられる。伝送パケットには一つのパケットID PIDが含まれるが、前記PIDは伝送パケットが属する伝送パケットシーケンスを識別して、前記伝送パケットシーケンスにある各伝送パケットはPIDが同じである。
前記CLIPINFディレクトリには各A/Vストリームファイルに連係するクリップ情報ファイルが含まれる。前記クリップ情報ファイルは連係するA/Vストリームの類型、シーケンス情報、プログラム情報、そしてタイミング情報を指す。前記シーケンス情報は到着時間基準ATCシーケンスとシステム時間基準STCシーケンスを記述する。例えば、前記シーケンス情報はシーケンスの数、各シーケンスの開始と終わり時間情報、各シーケンスで一番目ソースパケットのアドレス、そして各シーケンスにある伝送パケットのPIDを指す。プログラムのコンテンツが続く伝送パケットシーケンスはプログラムシーケンスと呼ばれる。前記プログラム情報はプログラムシーケンスの個数、各プログラムシーケンスの開始アドレス、そしてプログラムシーケンスにある伝送パケットのPIDを指す。
タイミング情報は特徴ポイント情報(CPI)と呼ばれる。前記CPIの一形態がEPマップである。前記EPマップは、例えば、到着時間ATC及び/またはシステム時間STCを基準にして、ソースパケットのアドレス(例えば、ソースパケットの番号)に対するタイムスタンプを表示する。前記プレゼンテーションタイムスタンプ(PTS)とソースパケット番号(SPN)はA/VストリームのEPと関連される。すなわち、前記PTSと関連されたSPNはA/Vストリーム上のEPを指し示す。前記指し示されるパケットはたびたびエントリーポイントパケットと呼ばれる。
PLAYLISTディレクトリには一つ以上のプレーリストファイルがある。プレーリストは再生のためのクリップを容易に編集したり組み合わせるために導入された概念である。プレーリストファイルはクリップにある再生区間(Playing Intervals)の集合であって、各再生区間はプレーアイテム(Playitem)と呼ばれる。前記プレーリストファイルはプレーリストを形成する各プレーアイテムを識別して、各プレーアイテムはクリップの時間軸上の位置(例えば、ATCまたはSTC基準でプレゼンテーションタイムスタンプ)を指すIN−pointとOUT−pointの対である。換言すれば、プレーリストファイルはプレーアイテムを識別して、各プレーアイテムは一つのクリップまたはその一部を指してクリップと連係するクリップ情報ファイルを識別する。前記クリップ情報ファイルは前記プレーアイテムをソースパケットのクリップに連結するために使われる。
PLAYLISTディレクトリには実際プレーリスト(Real Playlist)(*.rpls)と仮想プレーリスト(Virtual Playlist)(*.vpls)が含まれることができる。実際プレーリストはクリップだけを用いてブリッジ−クリップは用いることができない。すなわち、実際プレーリストはクリップの一部を参照することと見なされるので、概念的にディスク上でクリップの一部を参照することと同等なことに見なされる。仮想プレーリストはクリップとブリッジ−クリップをすべて用いることができるので、実際プレーリストの概念は仮想プレーリストと併行しない。
’info.dvp’ファイルは光ディスクに記録されるA/Vストリームの再生を管理する一般的な情報を提供する一般情報ファイルであって、さらに詳細にはPLAYLISTディレクトリにあるプレーリストのファイル名を識別するプレーリスト目録を含む。前記’info.dvp’ファイルに対しては本発明の実施形態と関連して次にさらに詳細に説明する。
図2では、本発明の実施形態によって記録媒体のデータ構造を図示するだけでなく、記録媒体の領域を見せている。例えば、一般情報ファイルは一つ以上の一般情報領域に記録されて、プレーリストディレクトリは一つ以上のプレーリストディレクトリ領域に記録されて、プレーリストディレクトリ内の各プレーリストは前記記録媒体の一つ以上のプレーリスト領域に記録される。図2のデータ構造を有する記録媒体に対して例示している図3に示したように、前記記録媒体にはファイルシステム情報領域、データベース(Database)領域、そしてA/Vストリーム領域が含まれる。前記データベース領域には一般情報ファイルとプレーリスト情報が記録される領域とクリップ情報領域が含まれる。前記一般情報ファイルとプレーリスト情報が記録される領域には、一般情報ファイル領域の一般情報ファイルと、プレーリスト情報領域のPLAYLISTディレクトリとプレーリストファイルが記録される。前記クリップ情報領域には、CLIPINFディレクトリと、関連クリップ情報ファイルが記録される。前記A/Vストリーム領域には多様なタイトルのA/Vストリームが記録される。
ビデオオーディオデータは一般に個別タイトルで編成されている。例えば、ビデオオーディオデータにより表現される他の映画は他のタイトルで編成される。また、タイトルは、本がチャプター(Chapters)で編成されるようにいろいろなチャプターで編成できる。
BD−ROM、BD−RE等のような新しい高密度記録媒体の格納容量が非常に大きいため、他のタイトル、いろいろなバージョンのタイトルがまたは一タイトルの一部が格納されて再生できる。例えば、他のカメラ角度のビデオデータが記録媒体に記録されたり、他の実施形態で、タイトルに対するいろいろなバージョンまたは他の言語と関連した一部も前記記録媒体に記録されることができて、また他の実施形態で、タイトルに対する監督バージョン(Director’s Version)または映画館用バージョンも前記記録媒体に記録されることができる。または、一タイトルの完全成人バージョン、準成人バージョン、そして父母が制限できる青少年バージョンなどが前記記録媒体に記録されることができる。各バージョン、各カメラアングル等は他の再生経路を有して、このような場合のビデオデータは多重再生経路ビデオデータ(Multiple Reproduction Path Video Data)と呼ばれる。多重経路ビデオデータに対する前記例に限られなくて、本発明は多重再生経路ビデオデータのある類型またはこれらの組合に対しても適用が可能である。以後実施形態で詳細に叙述されるだろうが、本発明のデータ構造は、記録媒体に記録される多重再生経路ビデオデータの再生を管理するために、経路管理情報、ナビゲーション情報を含んだり体系化されている。
図2によるデータ構造で使われる再生経路管理データ構造に関する1番目実施形態を図4を参照にして説明する。
本来データストリームにはすべての再生経路に共通であるビデオデータ部分と特定再生経路に特定のビデオデータ部分が含まれる。本発明の一実施形態では、前記各部分が前記記録媒体にクリップファイルで保存される。さらに詳細に、前記クリップファイルは前記記録媒体にインターリーブされて保存されることができる。図4は先に説明した本発明の実施形態が図示されている。
図4に示したように、本来データストリームは共通経路データ部分、第1再生経路データ部分、他の共通経路データ部分、第2再生経路データ部分の順序で前記記録媒体(例えば、BD−ROM)に記録される。第1共通経路データ部分は第1クリップファイルClip File #1で管理されて、第1再生経路データ部分は第2クリップファイルClip File #2で管理されて、第2共通経路データ部分は第3クリップファイルClip File #3で管理されて、そして第2再生経路データ部分は第4クリップファイルClip File #4で管理される。
前記第1ないし第4クリップファイルClip File #1〜Clip File #4は前記記録媒体に物理的にインターリーブされた状態で記録される。図示したように、第1クリップファイルの第1共通経路データ部分、第2クリップファイルの第1再生経路データ部分、第4クリップファイルの第2再生経路データ部分、及び第3クリップファイルの第2共通経路データ部分の順序で物理的に続いて記録される。
したがって、前記第2クリップファイルの第1再生経路データ部分と第4クリップファイルの第2再生経路データ部分が前記第1クリップファイルの第1共通経路データ部分と第3クリップファイルの第2共通経路データ部分間にインターリーブされた状態で記録される。
光ディスク再生装置のユーザーの要求によって第2経路のデータに対する再生が指定される場合、前記光ディスク装置では、図4に示したように、第1クリップファイルの第1共通経路データ部分を読み出して再生して、第4クリップファイルの第2再生経路データ部分へのジャンプ動作を遂行して第2再生経路データ部分を読み出して再生する。以後、前記光ディスク装置では、第3クリップファイルの第2共通経路データ部分を読み出して再生する。したがって、前記ユーザーは希望する再生経路のデータストリームを選択的に再生することができる。
各クリップファイルの長さは、一つのクリップファイルから他のクリップファイルへのジャンピング動作間バッファーアンダーフローが発生しなくてバッファーサイズがあまり大きくならないように、適当に設定されなければならない。例えば、クリップファイルの長さが過度に短い場合、ビックジャンプ(Big Jump)動作で前記再生装置にバッファーアンダーフローが発生するかもしれず、また相対的に多くの数のクリップファイルを管理する必要があるという短所がある。
反面、クリップファイルの長さが長い場合、読み出したデータストリームを臨時に保存するためのバッファーサイズが大きくなって再生装置の価格が相当に増加するかもしれない。このような理由で、バッファーアンダーフロー、バッファーサイズ、クリップファイルの記録と管理の効率性を考慮して、各クリップファイルの長さが決まる。
本発明の他の実施形態はこのような要素を考慮してクリップファイルのサイズを最大ファイルサイズ(Clip File_Max Size)に制限する。結果的に、本来データストリームの一つまたはそれ以上のデータ部分が一つより多くのクリップファイルで保存されることができる。
図5ではこの実施形態に対して図示している。図示したように、本来データストリームは共通経路データ部分、第1再生経路データ部分、他の共通経路データ部分、第2再生経路データ部分の順序で前記記録媒体(例えば、BD−ROM)に記録される。第1共通経路データ部分は第1クリップファイルClip File #1で管理される。しかし、前記第1再生経路データ部分には最大ファイルサイズ(Clip File_Max Size)を超過するデータが含まれる。したがって、前記第1再生経路データ部分は一つ以上のクリップファイルに分けられて、各クリップファイルには前記最大ファイルサイズ(Clip File_Max Size)より少ないデータが含まれる。図5の例で、前記第1再生経路データ部分は第2クリップファイルClip File #2と第3クリップファイルClip File #3で管理される。第2共通経路データ部分は第4クリップファイルClip File #4で管理されて、第2再生経路データ部分は第5クリップファイルClip File #5で管理される。
前記第1ないし第5クリップファイルClip File #1〜Clip File #5は前記記録媒体に物理的にインターリーブされた状態で記録される。図示したように、第1クリップファイルの第1共通経路データ部分、第2クリップファイルの第1再生経路データ部分、第5クリップファイルの第2再生経路データ部分、第3クリップファイルの第1再生経路データ部分、及び第4クリップファイルの第2共通経路データ部分の順序で物理的に続いて記録される。
したがって、前記第2クリップファイルと第3クリップファイルの第1再生経路データ部分と第5クリップファイルの第2再生経路データ部分が前記第1クリップファイルの第1共通経路データ部分と第4クリップファイルの第2共通経路データ部分間にインターリーブされた状態で記録される。
光ディスク再生装置のユーザーの要求によって第2経路のデータに対する再生が指定される場合、前記光ディスク装置では、図5に示したように、第1クリップファイルの第1共通経路データ部分を読み出して再生して、第5クリップファイルの第2再生経路データ部分へのジャンプ動作を遂行して第2再生経路データ部分を読み出して再生する。以後、前記光ディスク装置では、第4クリップファイルの第2共通経路データ部分を読み出して再生する。したがって、前記ユーザーは希望する再生経路のデータストリームを選択的に再生することができる。
図6は、本発明による光ディスク記録及び再生装置に対する構成を示したものである。A/Vエンコーダー9は、オーディオビデオデータを入力受けてエンコーディングして、コーディング情報とストリーム特性情報と共に多重化装置(Multiplexer、8)に出力する。多重化装置8は、例えば、MPEG−2伝送ストリーム(MPEG−2 transport stream)を作るために、前記入力されるコーディング情報とストリーム特性情報を基礎にして前記エンコーディングされたオーディオビデオデータを多重化する。ソース・パケッタイザー(Source packetizer、7)は前記多重化装置から入力される伝送パケットを光ディスクのオーディオビデオフォーマットに合うソースパケットでパケット化する。図6に示したように、前記A/Vエンコーダー9、前記多重化装置8、そして前記ソース・パケッタイザー7の動作は制御器10により操縦される。前記制御器10がユーザーから記録命令を受信すれば、前記A/Vエンコーダー9、前記多重化装置8、そして前記ソース・パケッタイザー7に制御情報を送る。例えば、前記制御器10は、前記A/Vエンコーダー9に実行するエンコーディング類型を指示して、前記多重化装置8に作りだす伝送ストリームを指示して、そして前記ソース・パケッタイザー7にソースパケットのフォーマットを指示する。また、前記制御器10は光ディスクに前記ソース・パケッタイザー7の出力を記録できるように駆動器3を制御する。
また、前記制御器10は光ディスクに記録されているオーディオビデオデータの再生を管理するためのナビゲーション(Navigation)情報、管理情報などを作りだす。例えば、ユーザーとのインターフェース(ディスクに格納されていたりイントラネットまたはインターネットを介して提供する命令語)を介して受けた情報を基礎にして、前記制御器10は前記光ディスクに図2、 図4、及び図5のデータ構造を記録するように前記駆動器3を制御する。
再生する期間には、前記制御器10はデータ構造を再生するように前記駆動器3を制御する。すなわち、ディスクに含まれた情報とユーザーインターフェース(記録及び再生装置の操作ボタンまたは前記装置と関連した遠隔操縦)を介して受けたユーザー入力を基礎にして、前記制御器10は前記光ディスクからオーディオビデオソースパケットを再生するように前記駆動器3を制御する。例えば、前記ユーザー入力は再生する経路を指定できる。このようなユーザー入力は、例えば、前記制御器10にあらかじめプログラムされたGUI(Graphical User Interface)基盤のメニューを介して、指定されることができる。前記ユーザー入力と光ディスクから読み出す経路管理または変更情報を利用して、前記制御器10は、本発明の実施形態に対して前で詳細に説明したように、前記指定された経路の再生または指定された経路再生の変更を制御する。
ソース・デパケッタイザー(Source Depacketizer、4)は再生されたソースパケットを入力受けてMPEG−2伝送パケットストリームのようなデータストリームに転換する。多重分離装置(Demultiplexer、5)は前記データストリームをエンコーディングされたビデオオーディオデータに逆多重化する。A/Vデコーダー6はエンコーディングされたビデオオーディオデータをデコーディングして元来のビデオオーディオデータに作る。再生する期間、前記ソース・デパケッタイザー4、前記多重分離装置5、そして前記A/Vデコーダー6の動作は前記制御器10により操縦される。前記制御器10がユーザーから再生命令を受信すれば、前記ソース・デパケッタイザー4、前記多重分離装置5、そして前記A/Vデコーダー6に制御情報を送る。例えば、前記制御器10は、前記ソース・デパケッタイザー4にソースパケットのフォーマットを指示して、前記多重分離装置5に逆多重化する伝送ストリームを指示して、そして前記A/Vデコーダー6に実行するデコーディング類型を指示する。
図6には記録と再生装置に関して図示しているが、図6の構成要素一部だけで記録動作または再生作動だけ提供する専用記録装置または専用再生装置も可能である。
したがって、前記のように構成される発明は、ユーザーが選択した経路のデータストリームに迅速で正確にジャンプして再生することができるようにして多重経路データストリームの記録効率の低下を最小にする高密度光ディスクに対する多重再生経路データストリーム管理方法を提供する。
また、前記のように構成される発明は、多重再生経路を基盤にしてビデオデータのナビゲーション再生を管理及び/または制御することができるようにすることによって、従来の方法に比べてさらに柔軟にビデオデータを再生することができるようになる。
以上、前述した本発明の望ましい実施形態は例示の目的のために開示されたものであって、前記BD−ROM以外の他の光ディスクにも拡大適用が可能であり、また当業者ならば以下添付された特許請求範囲に開示された本発明の技術的思想とその技術的範囲内において、多様な他の実施形態を改良、変更、代替または付加などが可能であるはずだ。

Claims (19)

  1. 多重再生経路を有するビデオデータを含むストリームファイルを格納するデータ領域と、
    ビデオデータ内の時間基準の再生インターバルを特定する少なくとも1つのプレイアイテムを含むプレーリストファイルを格納するプレーリスト領域であって、該プレーアイテムは、再生インターバルのインポイント(in-point)を示すインタイム(in-time)情報および再生インターバルのアウトポイント(out-point)を示すアウトタイム(out-time)情報に基づく再生インターバルを特定する、プレーリスト領域と、
    クリップ情報ファイルを格納したクリップ情報領域であって、クリップ情報ファイルの各々はクリップストリームファイルの異なる1つと関連し、各クリップ情報ファイルは、関連するクリップストリームファイルのマップを含み、マップは、関連するクリップストリームファイル内の少なくとも1つのエントリーポイントについての情報をアドレスする時間情報をマッピングする、クリップ情報領域とを備え、
    前記ビデオデータはデータパケットを含み、各データパケットは1つのデータパケットを他のデータパケットから区別するパケット番号を有し、前記ビデオデータは、データパケットのパケット番号を識別することによって少なくとも1つのエントリーポイントを識別するマップを含み、多重再生経路の間の経路変更は、マップによって識別されたエントリーポイントで実行されることを特徴とする記録媒体。
  2. 各クリップストリームファイルは共通再生経路および特定再生経路のうちの1つに関連したビデオデータの一部を含み、特定再生経路は多重再生経路にわたって1つの経路であることを特徴とする請求項1の記録媒体。
  3. 多重再生経路のビデオデータがインターリーブユニットに分割され、多重再生経路のインターリーブユニットは互いにインターリーブされ、各インターリーブユニットのサイズをバッファー占有率に関して所定の範囲内にして、多重再生経路にわたるジャンプ動作についてビデオデータがシームレスに再生されるようにしたことを特徴とする請求項1記載の記録媒体。
  4. 前記所定の範囲は、前記クリップファイルを再生する間再生装置のバッファーがアンダーフローされないサイズであることを特徴とする請求項3記載の記録媒体。
  5. プレーリストファイルは、共通再生経路および特定再生経路の再生順序を示す少なくとも1つの指標(indicator)を含むことを特徴とする請求項1記載の記録媒体。
  6. 多重再生経路を有するビデオデータを含むクリップストリームファイルを記録することと、
    ビデオデータ内の時間基準の再生インターバルを特定する少なくとも1つのプレーアイテムを含む少なくとも1つのプレーリストを記録することであって、プレーアイテムは、再生インターバルのインポイント(in-point)を示すインタイム(in-time)情報および再生インターバルのアウトポイント(out-point)を示すアウトタイム(out-time)情報に基づく再生インターバルを特定する、プレーリストを記録することと、
    クリップ情報ファイルを記録することであって、クリップ情報ファイルの各々はクリップストリームファイルの異なる1つと関連し、各クリップ情報ファイルは、関連するクリップストリームファイルのマップを含み、マップは、関連するクリップストリームファイル内の少なくとも1つのエントリーポイントについての情報をアドレスする時間情報をマッピングする、クリップファイルを記録することとを含み、
    前記ビデオデータはデータパケットを含み、各データパケットは1つのデータパケットを他のデータパケットから区別するパケット番号を有し、前記ビデオデータは、データパケットのパケット番号を識別することによって少なくとも1つのエントリーポイントを識別するマップを含み、多重再生経路の間の経路変更は、マップによって識別されたエントリーポイントで実行されることを特徴とする記録媒体にデータを記録する方法。
  7. 各クリップストリームファイルは共通再生経路および特定再生経路のうちの1つに関連したビデオデータの一部を含み、特定再生経路は多重再生経路にわたって1つの経路であることを特徴とする請求項6記載の方法。
  8. 多重再生経路のビデオデータがインターリーブユニットに分割され、多重再生経路のインターリーブユニットは互いにインターリーブされ、各インターリーブユニットのサイズをバッファー占有率に関して所定の範囲内にして、多重再生経路にわたるジャンプ動作についてビデオデータがシームレスに再生されるようにし、前記所定の範囲は、前記クリップファイルを再生する間再生装置のバッファーがアンダーフローされないサイズであることを特徴とする請求項6記載の方法。
  9. ビデオデータ内の時間基準の再生インターバルを特定する少なくとも1つのプレーアイテムを含む少なくとも1つのプレーリストを読み出すことであって、プレーアイテムは、再生インターバルのインポイント(in-point)を示すインタイム(in-time)情報および再生インターバルのアウトポイント(out-point)を示すアウトタイム(out-time)情報に基づく再生インターバルを特定する、プレーリストを読み出すことと、
    クリップ情報ファイルを読み出すことであって、クリップ情報ファイルの各々はクリップストリームファイルの異なる1つと関連し、各クリップ情報ファイルは、関連するクリップストリームファイルのマップを含み、マップは、関連するクリップストリームファイル内の少なくとも1つのエントリーポイントについての情報をアドレスする時間情報をマッピングする、クリップファイルを読み出すことと、
    プレーリストファイルおよびクリップ情報ファイルに基づいて少なくとも1つのクリップストリームのビデオデータを再生することとを含み、
    前記ビデオデータはデータパケットを含み、各データパケットは1つのデータパケットを他のデータパケットから区別するパケット番号を有し、前記ビデオデータは、データパケットのパケット番号を識別することによって少なくとも1つのエントリーポイントを識別するマップを含み、多重再生経路の間の経路変更は、マップによって識別されたエントリーポイントで実行されることを特徴とする記録媒体からのデータを再生する方法。
  10. 各クリップストリームファイルは共通再生経路および特定再生経路のうちの1つに関連したビデオデータの一部を含み、特定再生経路は多重再生経路にわたって1つの経路であることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 多重再生経路のビデオデータがインターリーブユニットに分割され、多重再生経路のインターリーブユニットは互いにインターリーブされ、各インターリーブユニットのサイズをバッファー占有率に関して所定の範囲内にして、多重再生経路にわたるジャンプ動作についてビデオデータがシームレスに再生されるようにし、前記所定の範囲は、前記クリップファイルを再生する間再生装置のバッファーがアンダーフローされないサイズであることを特徴とする請求項9記載の方法。
  12. 記録媒体にデータを記録するよう構成された記録ユニットと、
    前記記録ユニットに動作可能に結合され、多重再生経路を有するビデオデータを含むクリップストリームファイルを記録する記録ユニットを制御するよう構成された制御器と、
    前記記録ユニットを制御して、ビデオデータ内の時間基準の再生インターバルを特定する少なくとも1つのプレーアイテムを含む少なくとも1つのプレーリストを記録するよう構成された制御器であって、プレーアイテムは、再生インターバルのインポイント(in-point)を示すインタイム(in-time)情報および再生インターバルのアウトポイント(out-point)を示すアウトタイム(out-time)情報に基づく再生インターバルを特定する、プレーリストを記録するよう構成された制御器と、
    前記記録ユニットを制御して、クリップ情報ファイルを記録するよう構成された制御器であって、クリップ情報ファイルの各々はクリップストリームファイルの異なる1つと関連し、各クリップ情報ファイルは、関連するクリップストリームファイルのマップを含み、マップは、関連するクリップストリームファイル内の少なくとも1つのエントリーポイントについての情報をアドレスする時間情報をマッピングする、クリップ情報ファイルを記録するよう構成された制御器とを備え、
    前記ビデオデータはデータパケットを含み、各データパケットは1つのデータパケットを他のデータパケットから区別するパケット番号を有し、前記ビデオデータは、データパケットのパケット番号を識別することによって少なくとも1つのエントリーポイントを識別するマップを含み、多重再生経路の間の経路変更は、マップによって識別されたエントリーポイントで実行されることを特徴とする記録媒体にデータを記録する装置。
  13. 各クリップストリームファイルは共通再生経路および特定再生経路のうちの1つに関連したビデオデータの一部を含み、特定再生経路は多重再生経路にわたって1つの経路であることを特徴とする請求項12記載の装置。
  14. 多重再生経路のビデオデータがインターリーブユニットに分割され、多重再生経路のインターリーブユニットは互いにインターリーブされ、各インターリーブユニットのサイズをバッファー占有率に関して所定の範囲内にして、多重再生経路にわたるジャンプ動作についてビデオデータがシームレスに再生されるようにし、前記所定の範囲は、前記クリップファイルを再生する間再生装置のバッファーがアンダーフローされないサイズであることを特徴とする請求項12記載の装置。
  15. 前記記録ユニットは、記録媒体上にクリップファイルを記録するよう構成されたピックアップを有することを特徴とする請求項12記載の装置。
  16. 記録媒体に記録されたデータを再生するよう構成された再生ユニットと、
    前記再生ユニットに動作可能に結合され、少なくとも1つのプレーリストを読み出すよう構成された制御器であって、プレーリストファイルは、ビデオデータ内の時間基準の再生インターバルを特定する少なくとも1つのプレーアイテムを含み、プレーアイテムは、再生インターバルのインポイント(in-point)を示すインタイム(in-time)情報および再生インターバルのアウトポイント(out-point)を示すアウトタイム(out-time)情報に基づく再生インターバルを特定する、プレーリストを読み出すよう構成された制御器と、
    前記再生ユニットを制御して、少なくとも1つのクリップ情報を読み出すよう構成された制御器であって、クリップ情報ファイルの各々はクリップストリームファイルの異なる1つと関連し、各クリップ情報ファイルは、関連するクリップストリームファイルのマップを含み、マップは、関連するクリップストリームファイル内の少なくとも1つのエントリーポイントについての情報をアドレスする時間情報をマッピングする、クリップ情報を読み出すよう構成された制御器と、
    少なくとも1つのクリップストリームファイルのビデオデータを再生する記録ユニットを制御するよう構成された制御器であって、クリップストリームファイルは多重再生経路を有するビデオデータの一部を含む、クリップストリームファイルのビデオデータを再生する記録ユニットを制御するよう構成された制御器とを備え、
    前記ビデオデータはデータパケットを含み、各データパケットは1つのデータパケットを他のデータパケットから区別するパケット番号を有し、前記ビデオデータは、データパケットのパケット番号を識別することによって少なくとも1つのエントリーポイントを識別するマップを含み、多重再生経路の間の経路変更は、マップによって識別されたエントリーポイントで実行されることを特徴とする記録媒体からのデータを再生する装置。
  17. 各クリップストリームファイルは共通再生経路および特定再生経路のうちの1つに関連したビデオデータの一部を含み、特定再生経路は多重再生経路にわたって1つの経路であることを特徴とする請求項16記載の装置。
  18. 多重再生経路のビデオデータがインターリーブユニットに分割され、多重再生経路のインターリーブユニットは互いにインターリーブされ、各インターリーブユニットのサイズをバッファー占有率に関して所定の範囲内にして、多重再生経路にわたるジャンプ動作についてビデオデータがシームレスに再生されるようにし、前記所定の範囲は、前記クリップファイルを再生する間再生装置のバッファーがアンダーフローされないサイズであることを特徴とする請求項16記載の装置。
  19. 前記記録ユニットは、記録媒体上にクリップファイルを記録するよう構成されたピックアップを有することを特徴とする請求項16記載の装置。
JP2010239098A 2002-11-22 2010-10-25 記録された多重再生経路ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体とそれによる記録及び再生方法及び装置 Pending JP2011070763A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20020072922 2002-11-22

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004555088A Division JP4964414B2 (ja) 2002-11-22 2003-11-07 記録された多重再生経路ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体とそれによる記録及び再生方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011070763A true JP2011070763A (ja) 2011-04-07

Family

ID=36113880

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004555088A Expired - Fee Related JP4964414B2 (ja) 2002-11-22 2003-11-07 記録された多重再生経路ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体とそれによる記録及び再生方法及び装置
JP2010239098A Pending JP2011070763A (ja) 2002-11-22 2010-10-25 記録された多重再生経路ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体とそれによる記録及び再生方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004555088A Expired - Fee Related JP4964414B2 (ja) 2002-11-22 2003-11-07 記録された多重再生経路ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体とそれによる記録及び再生方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20040101283A1 (ja)
EP (1) EP1568030B1 (ja)
JP (2) JP4964414B2 (ja)
KR (1) KR100583570B1 (ja)
CN (1) CN1692429B (ja)
CA (1) CA2474040C (ja)
ES (1) ES2534980T3 (ja)
RU (1) RU2334284C2 (ja)
TW (1) TWI261233B (ja)
WO (1) WO2004049330A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008047962A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4656021B2 (ja) * 2006-08-10 2011-03-23 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US11792472B2 (en) * 2019-09-18 2023-10-17 Wayne Fueling Systems Llc Schedule-based uninterrupted buffering and streaming

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09106631A (ja) * 1995-08-04 1997-04-22 Sony Corp データ記録方法及び装置、データ記録媒体、データ再生方法及び装置、情報記録媒体、情報記録媒体の読み出し装置、情報記録媒体の製造装置、画像情報の伝送方法、情報記録媒体の記録方法及び装置、再生方法及び再生装置
JPH09259527A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Pioneer Electron Corp 情報記録媒体及びその情報記録装置
JPH1027461A (ja) * 1996-01-08 1998-01-27 Toshiba Corp ディスク再生装置及び方法
JP2000152179A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Pioneer Electronic Corp 映像データ再生方法、映像データ再生装置、映像データ記録方法及び映像データ記録装置
WO2004036579A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium with data structure for multi-angle and apparatus therefor

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5828907A (en) * 1992-06-30 1998-10-27 Discovision Associates Token-based adaptive video processing arrangement
EP0836192A1 (en) * 1993-10-29 1998-04-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-scene recording medium and method and apparatus for reproducing data therefrom
CA2168327C (en) * 1995-01-30 2000-04-11 Shinichi Kikuchi A recording medium on which a data containing navigation data is recorded, a method and apparatus for reproducing a data according to navigationdata, a method and apparatus for recording a data containing navigation data on a recording medium.
TW430785B (en) * 1995-04-14 2001-04-21 Toshiba Corp Interactively broadcasting recording-media and its regeneration system
US20020044757A1 (en) * 1995-08-04 2002-04-18 Sony Corporation Information carrier, device for reading and device for providing the information carrier and method of transmitting picture information
MX9702847A (es) * 1995-08-21 1997-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Disco optico de multimedia que facilita la reproduccion de ramificacion para las secciones de bloqueo paternal usando informacion reducida de control y un dispositivo de reproducciones para este disco
TW305043B (ja) * 1995-09-29 1997-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd
MY120755A (en) * 1995-09-29 2005-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd A method and an apparatus for interleaving bitstream to record thereof on a recording medium, and reproducing the interleaved bitstream therefrom
KR100322853B1 (ko) * 1996-01-08 2002-06-24 니시무로 타이죠 정보기록매체및기록방법및재생장치
JP2857130B2 (ja) * 1996-01-08 1999-02-10 株式会社東芝 情報記録方法及び記録装置
EP0836189B1 (en) * 1996-04-12 1999-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedium optical disk storing image titles in such a manner that whether they need av functions for reproduction can be instantly judged, and apparatus for and method of reproducing the same
MX9709190A (es) * 1996-05-09 1998-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Un disco optico de multimedia para el cual se puede sobreponer favorablemente una sub-imagen en una imagen principal y un aparato de reproduccion de discos y un metodo de reproduccion de discos para el disco.
KR100496703B1 (ko) * 1996-09-27 2005-11-24 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 비디오데이터의택일적인재생이가능한멀티미디어스트림생성방법과멀티미디어광디스크오소링시스템
US5999698A (en) * 1996-09-30 1999-12-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Multiangle block reproduction system
JP3864487B2 (ja) * 1997-03-20 2006-12-27 ソニー株式会社 データ再生装置及びデータ再生方法
US20030113096A1 (en) * 1997-07-07 2003-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-screen display system for automatically changing a plurality of simultaneously displayed images
US6208802B1 (en) * 1997-08-07 2001-03-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, reproduction apparatus, and reproduction method
US6181870B1 (en) 1997-09-17 2001-01-30 Matushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc having an area storing original and user chain information specifying at least part of a video object stored on the disc, and a computer program and recording apparatus for recording and editing the chain information
US7085478B2 (en) * 1997-09-17 2006-08-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc, recording apparatus, and computer-readable recording medium
JPH11103444A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Toshiba Corp 記録媒体への多チャンネル記録装置
WO1999043000A1 (fr) * 1998-02-23 1999-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Support de donnees et systeme d'enregistrement/lecture de donnees
KR100304644B1 (ko) * 1998-06-19 2001-11-02 윤종용 네트워크를통한정보전송장치및방법
JP3270398B2 (ja) * 1998-06-22 2002-04-02 株式会社東芝 情報再生装置及び情報再生方法
US6408128B1 (en) * 1998-11-12 2002-06-18 Max Abecassis Replaying with supplementary information a segment of a video
EP1057184B1 (en) * 1998-11-16 2016-04-27 Koninklijke Philips N.V. Method and device for recording real-time information
DE69940278D1 (de) * 1999-01-12 2009-02-26 Fujitsu Ltd Zugangssteuerungsgerät und verfahren um zugang zu aufzeichnungsmedium zu beaufsichtigen
EP1043724B1 (en) * 1999-03-10 2001-09-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc, optical disc recording and reproducing apparatus, and optical disc recording and reproducing method
JP3376314B2 (ja) * 1999-05-12 2003-02-10 株式会社東芝 デジタル映像情報媒体、デジタル映像情報記録再生装置およびデジタル映像情報処理方法
US7106946B1 (en) * 1999-09-28 2006-09-12 Sony Corporation Transport stream processing device, and associated methodology of generating and aligning source data packets in a physical data structure
KR100795255B1 (ko) * 2000-04-21 2008-01-15 소니 가부시끼 가이샤 정보 처리 장치 및 방법, 프로그램과 기록 매체
JP4682434B2 (ja) * 2000-04-21 2011-05-11 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2001307334A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報記録方法、及び情報再生方法
JP4599740B2 (ja) * 2000-04-21 2010-12-15 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、プログラム、並びに記録媒体
WO2001082611A1 (fr) * 2000-04-21 2001-11-01 Sony Corporation Procede et appareil de traitement d'informations, support enregistre, et programme
KR100746821B1 (ko) * 2000-04-21 2007-08-06 소니 가부시끼 가이샤 정보 처리 장치와 방법, 기록매체
KR100382946B1 (ko) * 2000-04-27 2003-05-09 엘지전자 주식회사 고밀도 광 기록매체에서의 멀티 경로 데이터 스트림전송방법
US6733139B2 (en) * 2000-06-05 2004-05-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projector with narrow-spectrum light source to complement broad-spectrum light source
US6816194B2 (en) * 2000-07-11 2004-11-09 Microsoft Corporation Systems and methods with error resilience in enhancement layer bitstream of scalable video coding
JP3620420B2 (ja) * 2000-08-01 2005-02-16 日本電気株式会社 ゲートキーパーおよびその負荷分散方法
JP2002162529A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバおよびその光ファイバを用いた光通信システム
US20020180803A1 (en) * 2001-03-29 2002-12-05 Smartdisk Corporation Systems, methods and computer program products for managing multimedia content
JP2002216460A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体
JP4130534B2 (ja) * 2001-02-07 2008-08-06 株式会社東芝 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、及び情報再生方法
JP4658371B2 (ja) * 2001-03-30 2011-03-23 株式会社ピーアイ技術研究所 電界堆積ポリイミドを用いたポリイミド多層配線回路基板
KR100598285B1 (ko) * 2001-06-21 2006-07-07 엘지전자 주식회사 멀티채널 스트림 기록장치 및 방법과, 그에 따른 기록매체
KR20020097454A (ko) * 2001-06-21 2002-12-31 엘지전자 주식회사 멀티채널 스트림 기록장치 및 방법과, 그에 따른 기록매체
JP2003101957A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチアングル再生装置
JP3499857B2 (ja) * 2002-03-11 2004-02-23 パイオニア株式会社 情報記録装置及び情報記録方法
KR100513331B1 (ko) * 2002-06-19 2005-09-07 엘지전자 주식회사 재기록 가능 기록매체의 파일 임시 삭제 및 복구방법
AU2003241205B2 (en) * 2002-06-24 2009-03-26 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple title video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
KR100973863B1 (ko) * 2002-09-25 2010-08-03 파나소닉 주식회사 재생장치, 재생방법, 기록매체

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09106631A (ja) * 1995-08-04 1997-04-22 Sony Corp データ記録方法及び装置、データ記録媒体、データ再生方法及び装置、情報記録媒体、情報記録媒体の読み出し装置、情報記録媒体の製造装置、画像情報の伝送方法、情報記録媒体の記録方法及び装置、再生方法及び再生装置
JPH1027461A (ja) * 1996-01-08 1998-01-27 Toshiba Corp ディスク再生装置及び方法
JPH09259527A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Pioneer Electron Corp 情報記録媒体及びその情報記録装置
JP2000152179A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Pioneer Electronic Corp 映像データ再生方法、映像データ再生装置、映像データ記録方法及び映像データ記録装置
WO2004036579A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium with data structure for multi-angle and apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004049330A1 (en) 2004-06-10
EP1568030A1 (en) 2005-08-31
TWI261233B (en) 2006-09-01
RU2334284C2 (ru) 2008-09-20
KR100583570B1 (ko) 2006-05-26
EP1568030B1 (en) 2015-01-21
RU2004126138A (ru) 2006-02-20
CA2474040C (en) 2010-02-02
CN1692429B (zh) 2012-05-09
JP2006507620A (ja) 2006-03-02
AU2003276758A1 (en) 2004-06-18
EP1568030A4 (en) 2009-11-11
CN1692429A (zh) 2005-11-02
TW200415614A (en) 2004-08-16
US20040101283A1 (en) 2004-05-27
CA2474040A1 (en) 2004-06-10
ES2534980T3 (es) 2015-04-30
JP4964414B2 (ja) 2012-06-27
KR20040088564A (ko) 2004-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4708030B2 (ja) 少なくともビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体とそれによる記録及び再生方法及び装置
KR100582957B1 (ko) 비디오 데이터의 재생을 관리하기 위한 데이터 구조를 갖는기록 매체
JP4319141B2 (ja) タイトルの少なくとも一つ以上のセグメントに対する多重再生経路ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体と、それへの記録と再生の方法及び装置
JP4795684B2 (ja) 多重再生経路ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体と、それを使用して記録し、再生する方法及び装置
JP4560402B2 (ja) 多重再生パスを有するビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する光ディスクとそれによる記録、再生方法及び装置
JP4299780B2 (ja) ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体
US20070223353A1 (en) Recording medium having data structure for managing reproduction of data streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
JP4343217B2 (ja) 記録されるデータストリームの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体とそれによる記録及び再生方法及び装置
JP4242839B2 (ja) 記録された多重再生経路ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体とそれによる記録及び再生方法及び装置
JP4340683B2 (ja) 再生制御を管理するためのデータ構造を有する記録媒体とそれによる記録及び再生方法及び装置
JP4242838B2 (ja) 記録された多重再生経路ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体とそれによる記録及び再生方法及び装置
JP2011070763A (ja) 記録された多重再生経路ビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体とそれによる記録及び再生方法及び装置
JP4766876B2 (ja) インターリーブで記録されたマルチ再生パスビデオデータの再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体とそれによる記録及び再生方法及び装置
AU2003276758B2 (en) Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120427