JP2011070032A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011070032A5
JP2011070032A5 JP2009221630A JP2009221630A JP2011070032A5 JP 2011070032 A5 JP2011070032 A5 JP 2011070032A5 JP 2009221630 A JP2009221630 A JP 2009221630A JP 2009221630 A JP2009221630 A JP 2009221630A JP 2011070032 A5 JP2011070032 A5 JP 2011070032A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ggi1
refractive index
line
lens
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009221630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5553566B2 (ja
JP2011070032A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009221630A priority Critical patent/JP5553566B2/ja
Priority claimed from JP2009221630A external-priority patent/JP5553566B2/ja
Priority to US12/889,036 priority patent/US8189265B2/en
Publication of JP2011070032A publication Critical patent/JP2011070032A/ja
Publication of JP2011070032A5 publication Critical patent/JP2011070032A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5553566B2 publication Critical patent/JP5553566B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

実施例6では、第2レンズユニットL2に屈折率分布レンズを用いている。屈折率分布レンズGgi1は、無機ガラス11に、ITO微粒子を組成比率を変化させて分散させた媒質により形成されている。
屈折率分布レンズGgi1は、径方向に屈折率が変化するラジアル屈折率分布レンズである。屈折率分布レンズGgi1の媒質は、無機ガラス11に対して、ITO微粒子を、体積比で最大で2.3%、最小で0.0%分散させた混合体である。光軸から径方向にITO微粒子の組成比率が増加している。
屈折率分布レンズGgi1において、g線とF線に関する部分分散比は、光軸上で最大値となり、有効径位置で最小値となる。すなわち、θgF(pmax)=θgFR(0),θgF(pmin)=θgFR(rea)である。g線とF線に関する等価部分分散比は、光軸上で最大値となり、有効径位置で最小値となる。すなわち、位置pmaxgiは光軸上の位置であり、位置pmingiは有効径位置である。
実施例7では、第1レンズユニットL1に、無機ガラス11にTiO微粒子を組成比率を変化させて分散させた媒質により形成された屈折率分布レンズGgi1を用いている。
屈折率分布レンズGgi1は、径方向に屈折率が変化するラジアル屈折率分布レンズである。屈折率分布レンズGgi1の媒質は、無機ガラス11に対して、TiO微粒子を、体積比で最大で15.0%、最小で0.0%分散させた混合体である。光軸から径方向にTiO微粒子の組成比が減少している。
屈折率分布レンズGgi1において、g線とF線に関する部分分散比は、光軸上で最大値となり、有効径位置で最小値となる。すなわち、θgF(pmax)=θgFR(0),θgF(pmin)=θgFR(rea)である。g線とF線に関する等価部分分散比は、光軸上で最小値となり、有効径位置で最大値となる。すなわち、位置pmaxgiは有効径位置であり、位置pmingiは光軸上の位置である。
本実施例では、第1レンズユニットL1に、アクリル樹脂31にTiO微粒子を組成比率を変化させて分散させた媒質により形成された屈折率分布レンズGgi1を用いている。
屈折率分布レンズGgi1は、光軸方向に屈折率が変化するアキシャル屈折率分布レンズである。屈折率分布レンズGgi1の媒質は、アクリル樹脂31に対して、TiO微粒子を、体積比で最大で6.96%、最小で0.0%分散させた混合体である。光軸方向の物体側から像側にTiO微粒子の組成比率が増加している。
屈折率分布レンズGgi1において、g線とF線に関する部分分散比は、最も物体側で最小値となり、最も像側で最大値となる。すなわち、θgF(pmax)=θgFA(timg),θgF(pmin)=θgFA(tobj)である。g線とF線に関する等価部分分散比は、最も物体側で最大値となり、最も像側で最小値となる。すなわち、位置pmaxgiは最も物体側の位置であり、位置pmingiは最も像側の位置である。
実施例9では、第1レンズユニットL1に、無機ガラス11にITO微粒子を組成比率を変化させて分散させた媒質により形成された屈折率分布レンズGgi1を用いている。
屈折率分布レンズGgi1は、光軸方向に屈折率が変化するアキシャル屈折率分布レンズである。屈折率分布レンズGgi1の媒質は、無機ガラス11に対して、ITO微粒子を、体積比で最大で10.0%、最小で2.78%分散させた混合体である。光軸方向の物体側から像側にITO微粒子の組成比率が減少している。
屈折率分布レンズGgi1において、g線とF線に関する部分分散比は、最も物体側で最小値となり、最も像側で最大値となる。すなわち、θgF(pmax)=θgFA(timg),θgF(pmin)=θgFA(tobj)である。g線とF線に関する等価部分分散比は、最も物体側で最小値となり、最も像側で最大値となる。すなわち、位置pmaxgiは最も像側の位置であり、位置pmingiは最も物体側の位置である。
JP2009221630A 2009-09-25 2009-09-25 光学素子、光学系、および光学機器 Expired - Fee Related JP5553566B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009221630A JP5553566B2 (ja) 2009-09-25 2009-09-25 光学素子、光学系、および光学機器
US12/889,036 US8189265B2 (en) 2009-09-25 2010-09-23 Optical element having refractive index distribution and optical apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009221630A JP5553566B2 (ja) 2009-09-25 2009-09-25 光学素子、光学系、および光学機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011070032A JP2011070032A (ja) 2011-04-07
JP2011070032A5 true JP2011070032A5 (ja) 2012-11-01
JP5553566B2 JP5553566B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=43780106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009221630A Expired - Fee Related JP5553566B2 (ja) 2009-09-25 2009-09-25 光学素子、光学系、および光学機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8189265B2 (ja)
JP (1) JP5553566B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5627157B2 (ja) * 2012-02-06 2014-11-19 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよび撮像装置
JP6099966B2 (ja) 2012-12-21 2017-03-22 キヤノン株式会社 撮影光学系及びそれを有する撮像装置
KR101719876B1 (ko) * 2014-11-11 2017-03-24 삼성전기주식회사 촬상 광학계
CN106896478B (zh) * 2016-12-30 2019-05-28 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头
CN107861229B (zh) * 2017-12-12 2023-10-10 厦门爱劳德光电有限公司 一种高清广角无人机镜头
CN110007427B (zh) * 2018-12-27 2021-08-17 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头
CN109884779B (zh) * 2019-03-15 2023-10-27 广东奥普特科技股份有限公司 一种低畸变镜头
CN112817122B (zh) * 2019-11-18 2022-05-20 成都理想境界科技有限公司 一种投影物镜及扫描显示装置
KR102418603B1 (ko) * 2019-11-25 2022-07-07 삼성전기주식회사 촬상 광학계
CN113484987B (zh) * 2021-07-09 2022-11-18 天津欧菲光电有限公司 光学系统、取像模组及电子设备
CN114967298B (zh) * 2022-05-19 2023-06-20 南昌龙旗信息技术有限公司 激光投影组件和投影设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422910A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Olympus Optical Co Ltd 大口径中望遠レンズ
JPH05142469A (ja) * 1991-11-06 1993-06-11 Olympus Optical Co Ltd 大口径中望遠レンズ
JP3573575B2 (ja) * 1996-09-04 2004-10-06 オリンパス株式会社 光学系
JPH10333034A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Olympus Optical Co Ltd 光学系
JP2004212644A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Nikon Corp 撮影レンズ
JP2004212643A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nikon Corp ワイドコンバーターレンズ
JP2004240464A (ja) 2004-05-25 2004-08-26 Olympus Corp 光学系
JP4745707B2 (ja) * 2005-04-22 2011-08-10 キヤノン株式会社 光学系
JP5039393B2 (ja) * 2007-02-16 2012-10-03 キヤノン株式会社 光学系及びそれを有する光学機器
JP5074790B2 (ja) * 2007-03-07 2012-11-14 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011070032A5 (ja)
JP2018045064A5 (ja)
JP2012032469A5 (ja)
JP2015118212A5 (ja)
JP2010152042A5 (ja)
JP2011085788A5 (ja)
JP2015007748A5 (ja)
JP2009192599A5 (ja)
JP2014063025A5 (ja)
JP2013218015A5 (ja)
JP2011107593A5 (ja)
JP2006284764A5 (ja)
JP2009139543A5 (ja)
JP2011215218A5 (ja)
JP2010176026A5 (ja)
JP2011065132A5 (ja)
JP2010277064A5 (ja)
JP2015203739A5 (ja)
JP2015102803A5 (ja)
JP2012225989A5 (ja)
JP2010107573A5 (ja)
JP2011064989A5 (ja)
JP2005352265A5 (ja)
JP2011081111A5 (ja)
JP2009186611A5 (ja)