JP2011068780A - 近赤外線吸収粘着剤組成物 - Google Patents
近赤外線吸収粘着剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011068780A JP2011068780A JP2009221077A JP2009221077A JP2011068780A JP 2011068780 A JP2011068780 A JP 2011068780A JP 2009221077 A JP2009221077 A JP 2009221077A JP 2009221077 A JP2009221077 A JP 2009221077A JP 2011068780 A JP2011068780 A JP 2011068780A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- infrared absorbing
- adhesive composition
- resin
- monomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 208
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims abstract description 115
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims abstract description 110
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 181
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 159
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 159
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 87
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 60
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 24
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims abstract description 22
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 claims abstract description 11
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical group N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 claims abstract description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 123
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 68
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 65
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 56
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 56
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 55
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 35
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims description 31
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 claims description 30
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 claims description 20
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 claims description 12
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 claims description 9
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 claims description 5
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 abstract description 19
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 abstract description 16
- -1 4,4,4-trifluorobutyl group Chemical group 0.000 description 202
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 120
- 239000010408 film Substances 0.000 description 90
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 75
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 73
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 60
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 description 50
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 49
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 44
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 41
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 38
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 33
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 30
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 29
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 28
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 26
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 26
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 26
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 21
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 20
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 19
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 19
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 18
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 18
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 18
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 18
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 17
- 239000002585 base Substances 0.000 description 17
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 16
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 15
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 14
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 13
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 13
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 13
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 12
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 12
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 12
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 12
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 12
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 11
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 11
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 10
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 10
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 10
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 10
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 10
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 10
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 8
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 7
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 7
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 7
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 description 7
- XRASPMIURGNCCH-UHFFFAOYSA-N zoledronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(P(O)(O)=O)(O)CN1C=CN=C1 XRASPMIURGNCCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 6
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 6
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 6
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 6
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 6
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 6
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 6
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 6
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 6
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 5
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 5
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 5
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 5
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 5
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 5
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 5
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 4
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 4
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 4
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 4
- 150000004662 dithiols Chemical class 0.000 description 4
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 4
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 4
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical group C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 3
- RFWYJPXOKLPVND-UHFFFAOYSA-N (2-ethoxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 RFWYJPXOKLPVND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RWNUSVWFHDHRCJ-UHFFFAOYSA-N 1-butoxypropan-2-ol Chemical compound CCCCOCC(C)O RWNUSVWFHDHRCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FENFUOGYJVOCRY-UHFFFAOYSA-N 1-propoxypropan-2-ol Chemical compound CCCOCC(C)O FENFUOGYJVOCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 3
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005196 alkyl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 3
- 125000005098 aryl alkoxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005099 aryl alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004659 aryl alkyl thio group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002102 aryl alkyloxo group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005199 aryl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 3
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 3
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 3
- QUAMTGJKVDWJEQ-UHFFFAOYSA-N octabenzone Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 QUAMTGJKVDWJEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 3
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 3
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 3
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 3
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 3
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- FISZAKVDTCHVGC-UHFFFAOYSA-N (2-butoxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound CCCCOC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 FISZAKVDTCHVGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YZUPZGFPHUVJKC-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-methoxyethane Chemical compound COCCBr YZUPZGFPHUVJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZCMOJQQLBXBKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxy-2-methylpropane Chemical compound CC(C)COC=C OZCMOJQQLBXBKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXDDPOHVAMWLBH-UHFFFAOYSA-N 2,4-Dihydroxybenzophenone Chemical compound OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 ZXDDPOHVAMWLBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLZIIHMTTRXXIN-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxy-4-methoxybenzoyl)benzoic acid Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O JLZIIHMTTRXXIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HLIQLHSBZXDKLV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethoxy)-1-phenoxyethanol Chemical compound OCCOCC(O)OC1=CC=CC=C1 HLIQLHSBZXDKLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- UWSMKYBKUPAEJQ-UHFFFAOYSA-N 5-Chloro-2-(3,5-di-tert-butyl-2-hydroxyphenyl)-2H-benzotriazole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O UWSMKYBKUPAEJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 0 C*OCl(*(*)=NC)=O Chemical compound C*OCl(*(*)=NC)=O 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018286 SbF 6 Inorganic materials 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 125000005138 alkoxysulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004457 alkyl amino carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003806 alkyl carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 125000005140 aralkylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001769 aryl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004658 aryl carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940063013 borate ion Drugs 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 125000006639 cyclohexyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 2
- MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N drometrizole Chemical compound CC1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 2
- 125000005448 ethoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004672 ethylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M iodide Chemical compound [I-] XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940006461 iodide ion Drugs 0.000 description 2
- 125000006328 iso-butylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 125000005928 isopropyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000002596 lactones Chemical group 0.000 description 2
- 235000010746 mayonnaise Nutrition 0.000 description 2
- 239000008268 mayonnaise Substances 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 2
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 125000004676 n-butylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 125000006608 n-octyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000006252 n-propylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N n-vinylcarbazole Chemical compound C1=CC=C2N(C=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005185 naphthylcarbonyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C(=O)* 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N p-toluenesulfonic acid Substances CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N phenolphthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYNROBRQIVCIQF-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-b]pyrrole-5,6-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)C(=O)N=C21 FYNROBRQIVCIQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000011359 shock absorbing material Substances 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 125000005415 substituted alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006253 t-butylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(C(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- YKENVNAJIQUGKU-UHFFFAOYSA-N tetraazaporphin Chemical compound C=1C(C=N2)=NC2=NC(NN2)=NC2=CC(C=C2)=NC2=CC2=NC=1C=C2 YKENVNAJIQUGKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N tetramethyl orthosilicate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)OC LFQCEHFDDXELDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001889 triflyl group Chemical group FC(F)(F)S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- LWNGJAHMBMVCJR-UHFFFAOYSA-N (2,3,4,5,6-pentafluorophenoxy)boronic acid Chemical compound OB(O)OC1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F LWNGJAHMBMVCJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXVIUQWYJKHWBD-UHFFFAOYSA-N (2-ethoxyphenyl)-[4-(2-hydroxyethoxy)phenyl]methanone Chemical compound C(C)OC1=C(C(=O)C2=CC=C(C=C2)OCCO)C=CC=C1 TXVIUQWYJKHWBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVUWYXJTOLSMFV-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxy-4-octylphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC(CCCCCCCC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 VVUWYXJTOLSMFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXYKVVLTXXXVRT-UHFFFAOYSA-N (4-chlorobenzoyl) 4-chlorobenzenecarboperoxoate Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(=O)OOC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 OXYKVVLTXXXVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBKGNZGFDXQOEV-UHFFFAOYSA-N (4-chlorophenyl)-(2-hydroxy-4-methoxyphenyl)methanone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CBKGNZGFDXQOEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOENQQITRJSLSD-UHFFFAOYSA-N (6,6-dihydroxy-4-methoxycyclohexa-2,4-dien-1-yl)-(4-methoxyphenyl)methanone Chemical compound C1=CC(OC)=CC(O)(O)C1C(=O)C1=CC=C(OC)C=C1 SOENQQITRJSLSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006828 (C2-C7) alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006826 (C2-C7) alkylcarbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- KUGVQHLGVGPAIZ-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10-henicosafluorodecan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(F)(C(F)(F)F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F KUGVQHLGVGPAIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NALFRYPTRXKZPN-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(tert-butylperoxy)-3,3,5-trimethylcyclohexane Chemical compound CC1CC(C)(C)CC(OOC(C)(C)C)(OOC(C)(C)C)C1 NALFRYPTRXKZPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIDRAVVQGKNYQK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydrotriazine Chemical compound C1NNNC=C1 FIDRAVVQGKNYQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYMPLPIFKRHAAC-UHFFFAOYSA-N 1,2-ethanedithiol Chemical compound SCCS VYMPLPIFKRHAAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAVBBFXUGDCHLZ-UHFFFAOYSA-N 1-$l^{1}-oxidanylpropane Chemical compound CCC[O] JAVBBFXUGDCHLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 1-[6-[4-(5-chloro-6-methyl-1H-indazol-4-yl)-5-methyl-3-(1-methylindazol-5-yl)pyrazol-1-yl]-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl]prop-2-en-1-one Chemical compound ClC=1C(=C2C=NNC2=CC=1C)C=1C(=NN(C=1C)C1CC2(CN(C2)C(C=C)=O)C1)C=1C=C2C=NN(C2=CC=1)C AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLVFKOKELQSXIQ-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-methylpropane Chemical compound CC(C)CBr HLVFKOKELQSXIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMSGQZDGSZOJMU-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-2-phenylbenzene Chemical group CCCCC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 RMSGQZDGSZOJMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEZZCSHVIGVWFI-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Dihydroxy-4-methoxybenzophenone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1O MEZZCSHVIGVWFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- IMQFZQVZKBIPCQ-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(3-sulfanylpropanoyloxymethyl)butyl 3-sulfanylpropanoate Chemical compound SCCC(=O)OCC(CC)(COC(=O)CCS)COC(=O)CCS IMQFZQVZKBIPCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVTLBBWTUPQRAY-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanobutan-2-yldiazenyl)-2-methylbutanenitrile Chemical compound CCC(C)(C#N)N=NC(C)(CC)C#N AVTLBBWTUPQRAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHQVCQDWGSXTFE-UHFFFAOYSA-N 2-(2-prop-2-enoxycarbonyloxyethoxy)ethyl prop-2-enyl carbonate Chemical compound C=CCOC(=O)OCCOCCOC(=O)OCC=C JHQVCQDWGSXTFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEVFXWNQQSSNAC-UHFFFAOYSA-N 2-(4,6-diphenyl-1,3,5-triazin-2-yl)-5-hexoxyphenol Chemical compound OC1=CC(OCCCCCC)=CC=C1C1=NC(C=2C=CC=CC=2)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 LEVFXWNQQSSNAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUINYPIVWRZHAG-UHFFFAOYSA-N 2-(4,6-diphenyl-1,3,5-triazin-2-yl)-5-methoxyphenol Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C1=NC(C=2C=CC=CC=2)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 UUINYPIVWRZHAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBBLHSHFZWKLPP-UHFFFAOYSA-N 2-(4,6-diphenyl-1,3,5-triazin-2-yl)-5-phenylmethoxyphenol Chemical compound Oc1cc(OCc2ccccc2)ccc1-c1nc(nc(n1)-c1ccccc1)-c1ccccc1 BBBLHSHFZWKLPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSBLSFKNWFKZON-UHFFFAOYSA-N 2-(4,6-diphenyl-1,3,5-triazin-2-yl)-5-propoxyphenol Chemical compound CCCOc1ccc(c(O)c1)-c1nc(nc(n1)-c1ccccc1)-c1ccccc1 DSBLSFKNWFKZON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMWRRFHBXARRRT-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4,6-bis(2-methylbutan-2-yl)phenol Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)CC)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O ZMWRRFHBXARRRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHPPDQUVECZQSW-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O LHPPDQUVECZQSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZUNCLSDTUBVCN-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-6-(2-phenylpropan-2-yl)-4-(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)phenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C(O)C=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1 UZUNCLSDTUBVCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 2-Oxazoline Chemical compound C1CN=CO1 IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCYCUECVHJJFIQ-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(benzotriazol-2-yl)-4-hydroxyphenyl]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCC1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 VCYCUECVHJJFIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SITYOOWCYAYOKL-UHFFFAOYSA-N 2-[4,6-bis(2,4-dimethylphenyl)-1,3,5-triazin-2-yl]-5-(3-dodecoxy-2-hydroxypropoxy)phenol Chemical compound OC1=CC(OCC(O)COCCCCCCCCCCCC)=CC=C1C1=NC(C=2C(=CC(C)=CC=2)C)=NC(C=2C(=CC(C)=CC=2)C)=N1 SITYOOWCYAYOKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004204 2-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAIMXJCYOPIREZ-UHFFFAOYSA-N 2-n-[4-(2-amino-n-(2-aminophenyl)anilino)phenyl]-2-n-(2-aminophenyl)benzene-1,2-diamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N(C=1C(=CC=CC=1)N)C1=CC=C(N(C=2C(=CC=CC=2)N)C=2C(=CC=CC=2)N)C=C1 BAIMXJCYOPIREZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical compound N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003542 3-methylbutan-2-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INGVZLYSYVSTRR-UHFFFAOYSA-N 4-n-[4-[4-[bis(2-methylpropyl)amino]-n-[4-[bis(2-methylpropyl)amino]phenyl]anilino]phenyl]-4-n-[4-[bis(2-methylpropyl)amino]phenyl]-1-n,1-n-bis(2-methylpropyl)benzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(N(CC(C)C)CC(C)C)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC(=CC=1)N(CC(C)C)CC(C)C)C=1C=CC(=CC=1)N(CC(C)C)CC(C)C)C1=CC=C(N(CC(C)C)CC(C)C)C=C1 INGVZLYSYVSTRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCPDCGCMGILXLN-UHFFFAOYSA-N 5-butoxy-2-(4,6-diphenyl-1,3,5-triazin-2-yl)phenol Chemical compound OC1=CC(OCCCC)=CC=C1C1=NC(C=2C=CC=CC=2)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GCPDCGCMGILXLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKKDHVXHNDLRQV-UHFFFAOYSA-N 6-[3-(6-isocyanatohexyl)-2,4-dioxo-1,3-diazetidin-1-yl]hexyl n-(6-isocyanatohexyl)carbamate Chemical compound O=C=NCCCCCCNC(=O)OCCCCCCN1C(=O)N(CCCCCCN=C=O)C1=O OKKDHVXHNDLRQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102100040440 Adenylate kinase isoenzyme 5 Human genes 0.000 description 1
- 101710168711 Adenylate kinase isoenzyme 5 Proteins 0.000 description 1
- 229910018085 Al-F Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018179 Al—F Inorganic materials 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N Butyraldehyde Chemical compound CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M Chlorate Chemical compound [O-]Cl(=O)=O XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIWBPDUYBMNFTB-UHFFFAOYSA-N Ethyl hydrogen sulfate Chemical compound CCOS(O)(=O)=O KIWBPDUYBMNFTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical group C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-L Oxalate Chemical compound [O-]C(=O)C([O-])=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002319 Poly(methyl acrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 229910003691 SiBr Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 229910008449 SnF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910007926 ZrCl Inorganic materials 0.000 description 1
- ULQMPOIOSDXIGC-UHFFFAOYSA-N [2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(C)(C)COC(=O)C(C)=C ULQMPOIOSDXIGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUDUCNPHDIMQCY-UHFFFAOYSA-N [3-(2-sulfanylacetyl)oxy-2,2-bis[(2-sulfanylacetyl)oxymethyl]propyl] 2-sulfanylacetate Chemical compound SCC(=O)OCC(COC(=O)CS)(COC(=O)CS)COC(=O)CS RUDUCNPHDIMQCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOBBTVPTPXRUBP-UHFFFAOYSA-N [3-(3-sulfanylpropanoyloxy)-2,2-bis(3-sulfanylpropanoyloxymethyl)propyl] 3-sulfanylpropanoate Chemical compound SCCC(=O)OCC(COC(=O)CCS)(COC(=O)CCS)COC(=O)CCS JOBBTVPTPXRUBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005194 alkoxycarbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005370 alkoxysilyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- 208000003464 asthenopia Diseases 0.000 description 1
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 125000001231 benzoyloxy group Chemical group C(C1=CC=CC=C1)(=O)O* 0.000 description 1
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- MYIAPBDBTMDUDP-UHFFFAOYSA-N bis(trifluoromethylsulfonyl)methylsulfonyl-trifluoromethane Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)C(S(=O)(=O)C(F)(F)F)S(=O)(=O)C(F)(F)F MYIAPBDBTMDUDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229940006460 bromide ion Drugs 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N bumetrizole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 229940005989 chlorate ion Drugs 0.000 description 1
- XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N chlorosulfonic acid Substances OS(Cl)(=O)=O XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 150000004700 cobalt complex Chemical class 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002933 cyclohexyloxy group Chemical group C1(CCCCC1)O* 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012933 diacyl peroxide Substances 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- WCRDXYSYPCEIAK-UHFFFAOYSA-N dibutylstannane Chemical compound CCCC[SnH2]CCCC WCRDXYSYPCEIAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005982 diphenylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- TUKWPCXMNZAXLO-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-nonylsulfanyl-4-oxo-1h-pyrimidine-6-carboxylate Chemical compound CCCCCCCCCSC1=NC(=O)C=C(C(=O)OCC)N1 TUKWPCXMNZAXLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethyl mercaptane Natural products CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 125000006125 ethylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBAKFIZHTUAVJN-UHFFFAOYSA-I hexafluoroantimony(1-);hydron Chemical compound F.F[Sb](F)(F)(F)F MBAKFIZHTUAVJN-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 150000002432 hydroperoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 235000019239 indanthrene blue RS Nutrition 0.000 description 1
- UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N indanthrone blue Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4NC5=C6C(=O)C7=CC=CC=C7C(=O)C6=CC=C5NC4=C3C(=O)C2=C1 UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000007603 infrared drying Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 125000002510 isobutoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000005929 isobutyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N lichenxanthone Natural products COC1=CC(O)=C2C(=O)C3=C(C)C=C(OC)C=C3OC2=C1 QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- UJRDRFZCRQNLJM-UHFFFAOYSA-N methyl 3-[3-(benzotriazol-2-yl)-5-tert-butyl-4-hydroxyphenyl]propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CCC(=O)OC)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O UJRDRFZCRQNLJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M methyl sulfate(1-) Chemical compound COS([O-])(=O)=O JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004674 methylcarbonyl group Chemical group CC(=O)* 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- MEFBJEMVZONFCJ-UHFFFAOYSA-N molybdate Chemical compound [O-][Mo]([O-])(=O)=O MEFBJEMVZONFCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJPUATSIKWOSST-UHFFFAOYSA-N n-[4-(benzyloxy)phenyl]glycinamide Chemical compound C1=CC(NC(=O)CN)=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 YJPUATSIKWOSST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006126 n-butyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006257 n-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000004708 n-butylthio group Chemical group C(CCC)S* 0.000 description 1
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001298 n-hexoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000006137 n-hexyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004718 n-hexylthio group Chemical group C(CCCCC)S* 0.000 description 1
- 125000003935 n-pentoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000006129 n-pentyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004712 n-pentylthio group Chemical group C(CCCC)S* 0.000 description 1
- 125000006124 n-propyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006256 n-propyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000004706 n-propylthio group Chemical group C(CC)S* 0.000 description 1
- LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N naphthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C(N=C3C4=CC5=CC=CC=C5C=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1N=C1C2=CC3=CC=CC=C3C=C2C4=N1 LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005186 naphthyloxy group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)O* 0.000 description 1
- 125000005146 naphthylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 125000005029 naphthylthio group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)S* 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000018 nitroso group Chemical group N(=O)* 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- MADOXCFISYCULS-UHFFFAOYSA-N octyl 2-sulfanylacetate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)CS MADOXCFISYCULS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- CELWCAITJAEQNL-UHFFFAOYSA-N oxan-2-ol Chemical compound OC1CCCCO1 CELWCAITJAEQNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002918 oxazolines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005968 oxazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005003 perfluorobutyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 125000005634 peroxydicarbonate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 125000006678 phenoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000090 poly(aryl ether) Polymers 0.000 description 1
- 229920001485 poly(butyl acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGBXDEHYFWDBKD-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl propan-2-yloxy carbonate Chemical compound CC(C)OOC(=O)OC(C)C RGBXDEHYFWDBKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYRGSDXYMNTMML-UHFFFAOYSA-N propyl hydrogen sulfate Chemical compound CCCOS(O)(=O)=O TYRGSDXYMNTMML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 125000004929 pyrrolidonyl group Chemical group N1(C(CCC1)=O)* 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 150000003902 salicylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000005930 sec-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- CXVGEDCSTKKODG-UHFFFAOYSA-N sulisobenzone Chemical compound C1=C(S(O)(=O)=O)C(OC)=CC(O)=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 CXVGEDCSTKKODG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- WYKYCHHWIJXDAO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-ethylhexaneperoxoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OOC(C)(C)C WYKYCHHWIJXDAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- CMJCEVKJYRZMIA-UHFFFAOYSA-M thallium(i) iodide Chemical compound [Tl]I CMJCEVKJYRZMIA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- OKYDCMQQLGECPI-UHFFFAOYSA-N thiopyrylium Chemical compound C1=CC=[S+]C=C1 OKYDCMQQLGECPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004665 trialkylsilyl group Chemical group 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBYZMCDFOULPGH-UHFFFAOYSA-N tungstate Chemical compound [O-][W]([O-])(=O)=O PBYZMCDFOULPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
【課題】粘着剤樹脂中におけるジイモニウム塩の耐久性に優れた粘着剤組成物を提供する。
【解決手段】ジイモニウム塩(A)と、紫外線吸収性モノマーが共重合されており且つガラス転移点が0℃以下である樹脂(B1)と、溶媒(S1)とを含む近赤外線吸収粘着剤組成物。好ましくは、上記紫外線吸収性モノマーは、ベンゾトリアゾール系モノマー、ベンゾフェノン系モノマー又はトリアジン系モノマーである。好ましくは、上記樹脂(B1)の酸価が0以上300以下である。好ましくは、上記樹脂(B1)の計算溶解性パラメータが10.2以下である。
【選択図】なし
【解決手段】ジイモニウム塩(A)と、紫外線吸収性モノマーが共重合されており且つガラス転移点が0℃以下である樹脂(B1)と、溶媒(S1)とを含む近赤外線吸収粘着剤組成物。好ましくは、上記紫外線吸収性モノマーは、ベンゾトリアゾール系モノマー、ベンゾフェノン系モノマー又はトリアジン系モノマーである。好ましくは、上記樹脂(B1)の酸価が0以上300以下である。好ましくは、上記樹脂(B1)の計算溶解性パラメータが10.2以下である。
【選択図】なし
Description
本発明は、近赤外線吸収粘着剤組成物及びこの近赤外線吸収粘着剤組成物が用いられた近赤外線吸収材などに関する。
近年、薄型で大画面に適用できる液晶ディスプレーやPDP(Plasma Display Panel)等の薄型ディスプレーが注目されている。薄型ディスプレーは波長が800nm〜1100nmの近赤外線を発生させる。この近赤外線が家電用リモコンの誤作動を誘発することが問題となっている。また、CCDカメラ等に使用される光半導体素子も近赤外線領域の感度が高いため、近赤外線の除去が必要である。そこで、近赤外線の吸収能が高く、可視領域の透明性が高い近赤外線吸収材料が求められている。
近赤外線を吸収する近赤外線吸収色素としては、従来、シアニン系色素、ポリメチン系色素、スクアリリウム系色素、ポルフィリン系色素、金属ジチオール錯体系色素、フタロシアニン系色素、ジイモニウム系色素または無機酸化物粒子が使用されている。中でもジイモニウム系色素は近赤外線の吸収能が高く、可視光領域での透明性が高いことから多用されている(例えば、特許文献1、2参照)。
また、PDPは、パネル内部に封入された希ガス、特にネオンを主体としたガス中で放電を発生させ、その際に発生する真空紫外線により、パネル内部のセルに設けられたR、G、Bの蛍光体を発光させる。よって、この発光過程でPDPの作動に不必要な電磁波も同時に放出される。この電磁波も遮蔽されることが必要である。また、反射光を抑えるために反射防止フィルム、ぎらつき防止フィルム(アンチグレアフィルム)も必要である。このため、プラズマディスプレー用光学フィルターは、近赤外線吸収フィルム、電磁波遮蔽フィルム及び反射防止フィルムを、支持体であるガラスや衝撃吸収材の上に積層して作製されることが一般的である。このようなプラズマディスプレー用光学フィルターは、PDPの前面側に載置される。このようなプラズマディスプレー用光学フィルターは、接着剤や粘着剤を用いて、支持体であるガラスや衝撃吸収材の上に直接貼合わされて使用される場合もある。
近年、光学フィルターの薄層化や、光学フィルターの製造工程の簡略化を目的として、粘着剤に近赤外線吸収色素を含有させて近赤外線吸収フィルムと粘着剤層とを一体化させる試みがなされている(特許文献3及び特許文献4)。
特開2005−325292号公報にはジイモニウムカチオンのアルキル基にハロゲン原子を導入することにより耐久性を向上させたジイモニウム色素が開示されている。
ジイモニウム系色素は耐久性が劣る場合があり、近赤外線の吸収能の低下や着色は、光半導体素子やディスプレー用途で使用する際の重大な問題となりうる。特に、粘着剤樹脂のようなガラス転移点(Tg)の低い樹脂中では色素の劣化が激しい。また、ガラスが被着体とされた場合、ガラスからの溶出イオンによってジイモニウム系色素がさらに劣化する。よって、ガラスを被着体とする近赤外線吸収粘着剤にジイモニウム系色素を適用することは困難であった。ガラスを被着体とするジイモニウム系近赤外線吸収粘着剤が実用化できれば、光学フィルターの構成の自由度が広がるばかりでなく、可視光透過率の向上も期待できる。
特開2005−325292号公報に開示されているように、ジイモニウムカチオンのアルキル基にハロゲン原子が導入された場合、このジイモニウム色素と高Tgバインダー樹脂を用いた近赤外線遮断フィルターでは、従来のジイモニウム色素と比較して耐久性の向上が見られる。しかし、劣化の激しい低Tgの粘着剤樹脂との組み合わせでは、その耐久性は不十分となりやすい。国際公開WO2008/026786公報では、ジイモニウム色素を適切に限定することにより、粘着剤組成物中における色素の耐久性が向上させている。本発明では、国際公開WO2008/026786公報の発明とは異なる観点から、粘着剤樹脂中におけるジイモニウム色素の耐久性を向上させうる技術を見いだした。
本発明は、近赤外線吸収能の持続性が高い近赤外線吸収材を作製するのに有用な近赤外線吸収粘着剤組成物、及び、その近赤外線吸収粘着剤組成物を用いた近赤外線吸収材を提供することを目的とする。
本発明者らは、粘着剤樹脂中におけるジイモニウム色素の耐久性の向上について鋭意検討を行なった。その結果、紫外線吸収剤又は紫外線吸収性モノマーが共重合された樹脂が、粘着剤組成物中におけるジイモニウム色素の耐久性を向上させうることを見いだした。
本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物は、ジイモニウム塩(A)と、紫外線吸収性モノマーが共重合されており且つガラス転移点が0℃以下である樹脂(B1)と、溶媒(S1)とを含む。
好ましくは、上記紫外線吸収性モノマーが、ベンゾトリアゾール系モノマー、ベンゾフェノン系モノマー又はトリアジン系モノマーである。
好ましくは、上記樹脂(B1)の酸価が0以上300以下である。
好ましくは、上記樹脂(B1)の計算溶解性パラメータが10.2以下である。
本発明の他の観点の近赤外線吸収粘着剤組成物は、ジイモニウム塩(A)と、紫外線吸収剤と、ガラス転移点が0℃以下である樹脂(B2)と、溶媒(S1)とを含む。
好ましくは、上記紫外線吸収剤が、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤又はトリアジン系紫外線吸収剤である。
好ましくは、上記樹脂(B2)の酸価が0以上300以下である。
好ましくは、上記樹脂(B2)の計算溶解性パラメータが10.2以下である。
好ましくは、上記ジイモニウム塩(A)の、上記溶媒(S1)に対する溶解度(Y)が、5質量%未満である。
好ましくは、上記溶媒(S1)がトルエン及び/又は酢酸エチルである。
好ましくは、上記ジイモニウム塩(A)を溶媒(S2)に対して0.01質量%の割合で混合した混合液を調整し、この混合液を30分間超音波にかけた後、1時間以上静置し、その後、この混合液の上澄み液を光路長1mmのセルに入れて紫外可視分光光度計により350nm以上1500nm以下の範囲で測定された上記上澄み液のλmaxでの吸光度(X)が0.5以下である。
好ましくは、上記溶媒(S2)がトルエン及び/又は酢酸エチルである。
好ましくは、上記溶媒(S1)と上記溶媒(S2)とが同じである。
本発明の近赤外線吸収材は、上記近赤外線吸収粘着剤組成物と透明基材とが積層されている。上記近赤外線吸収粘着剤組成物から上記溶媒(S1)が揮発していてもよい。
好ましい近赤外線吸収材は、材質がガラスである透明基材を有し、この透明基材と上記近赤外線吸収粘着剤組成物とが互いに接している。
他の好ましい近赤外線吸収材は、第1透明基材と、近赤外線吸収粘着剤組成物層と、第2透明基材とを有し、上記第1透明基材及び上記第2透明基材の少なくとも一方がガラスであり、上記近赤外線吸収粘着剤組成物が上記第1透明基材と上記第2透明基材とに挟まれている。
紫外線吸収剤又は紫外線吸収性モノマーが共重合された樹脂が、ジイモニウム塩の耐久性を向上させうる。
以下において、本発明の実施形態が説明される。なお、本願において、溶媒が(S1)と(S2)とに区別されているのは、これらが互いに異なっていても良いことを示すためである。以下に説明されるように、溶媒(S1)と(S2)とは、同じであってもよい。
1.ジイモニウム塩(ジイモニウム色素)
本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物は、ジイモニウム塩(A)を含む。本発明に用いられるジイモニウム塩(A)のジイモニウムカチオンとして、下記式(1)で示されるジイモニウムカチオンが例示される。
本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物は、ジイモニウム塩(A)を含む。本発明に用いられるジイモニウム塩(A)のジイモニウムカチオンとして、下記式(1)で示されるジイモニウムカチオンが例示される。
好ましいジイモニウム塩(A)は、下記式(1S)で表されるように、上記式(1)で示されるジイモニウムカチオンと、ジイモニウムアニオンZ−とからなる。
ただし、式(1)及び式(1S)中において、R1からR8は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基または置換基を有するアルキル基を示す。式(1S)中において、Z−はジイモニウムアニオンを示す。
R1からR8がアルキル基又は置換基を有するアルキル基である場合、そのアルキル基の炭素数は、R1からR8のそれぞれについて、1以上22以下が好ましく、2以上12以下がより好ましい。
R1〜R8を構成するハロゲン原子としては、例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げられる。
好ましいR1〜R8として、炭素数が1から10の直鎖、分岐状及び脂環式アルキル基が挙げられる。このようなアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−アミル基、イソアミル基、1−メチルブチル基、1−エチルプロピル基、1,2−ジメチルプロピル基、1,1−ジメチルプロピル基、ネオペンチル基、n−ヘキシル基、シクロヘキシル基、等が挙げられる。他の好ましいR1〜R8として、4,4,4−トリフルオロブチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基及びペルフルオロブチル基が挙げられる。R1〜R8は全て同じであってもよいし、それぞれ異なっていてもよい。
より好ましくは、R1〜R8は、炭素数が3から5の直鎖又は分岐状のアルキル基である。更に好ましくは、R1〜R8は、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、n−アミル基又はイソアミル基であり、n−ブチル基、イソブチル基又はイソアミル基が更に好ましく、イソブチル基が特に好ましい。
また、R1〜R8のアルキル基に結合しうる置換基としては、シアノ基;ヒドロキシル基;フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、n−ブトキシ基等の炭素数1〜6のアルコキシ基;メトキシメトキシ基、エトキシメトキシ基、メトキシエトキシ基、エトキシエトキシ基、メトキシプロポキシ基、メトキシブトキシ基、エトキシブトキシ基等の炭素数2〜8のアルコキシアルコキシ基;メトキシメトキシメトキシ基、メトキシメトキシエトキシ基、メトキシエトキシエトキシ基、エトキシエトキシエトキシ基等の炭素数3〜15のアルコキシアルコキシアルコキシ基;アリルオキシ基;フェノキシ基、トリルオキシ基、キシリルオキシ基、ナフチルオキシ基等の炭素数6〜12のアリールオキシ基;メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、n−ブトキシカルボニル基等の炭素数2〜7のアルコキシカルボニル基;メチルカルボニルオキシ基、エチルカルボニルオキシ基、n−プロピルカルボニルオキシ基、n−ブチルカルボニルオキシ基等の炭素数2〜7のアルキルカルボニルオキシ基;メトキシカルボニルオキシ基、エトキシカルボニルオキシ基、n−プロポキシカルボニルオキシ基、n−ブトキシカルボニルオキシ基等の炭素数2〜7のアルコキシカルボニルオキシ基等がある。置換基が結合したアルキル基の好ましい例として、メトキシエチル基が挙げられる。即ち、R1〜R8の好ましい一例として、メトキシエチル基が挙げられる。
ジイモニウムアニオンは特に限定されない。好ましいジイモニウムアニオンは、ヘキサフルオロアンチモン酸イオン、テトラフルオロホウ酸イオン、過塩素酸イオン、ヘキサフルオロリン酸イオン、テトラフルオロホウ酸イオン、トリフルオロメタンスルホン酸イオン、トルエンスルホン酸イオン、ビス(トリフルオロメタンスルホン酸)イミドイオン、テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ホウ酸イオン、トリス(トリフルオロメタンスルホン酸)メチドイオンなどである。より好ましいジイモニウムアニオンとして、ヘキサフルオロアンチモン酸イオン[SbF6 −]及びトリス(トリフルオロメタンスルホン酸)メチドイオン[(CF3SO2)3C−]が挙げられる。
好ましい本発明のジイモニウム塩(A)では、ジイモニウムカチオン1個に対して、2個のアニオンが結合している。
ジイモニウム塩(A)として、トリス(トリフルオロメチルスルホニル)メチド酸−N,N,N’,N’−テトラキス(p−ジ(iso−ブチル)アミノフェニル)−p−フェニレンジイモニウム 及びヘキサフルオロアンチモン酸−N,N,N’,N’−テトラキス{p−ジ(iso−ブチル)アミノフェニル}−p−フェニレンジイモニウムが挙げられる。これらの製造方法は、後述の合成例により説明される。これらは、粘着剤組成物中における耐久性が高いので、特に好ましい。
ジイモニウム色素(A)は、分散しやすい形態とされるのが好ましい。好ましくは、ジイモニウム色素は、粉砕等により微細化されているのが好ましい。この微細化の方式としては、湿式及び乾式のいずれもが採用されうる。湿式の微細化手法としては、ビーズミルやボールミルの他、液流による微細化、あるいはレーザーや超音波を用いた微細化が採用されうる。乾式の微細化手法としては、ボールミル、アトライターの他、ロールミルや気流による微細化が採用されうる。より好ましくは、ジルコニアビーズ、ガラスビーズ、アルミナビーズ等の粒子を用いてジイモニウム色素を粉砕する方法が採用されうる。例えば、ジルコニア粒子を用いた粉砕方法として、ジイモニウム色素と溶媒(S1)とジルコニアビーズとが混合されてなる液状混合物(後述の混合物(M1))を作成し、この液状混合物を容器内で振とうした後、ジルコニアビーズを分離する方法が例示される。好ましい溶媒(S1)として、粉砕対象であるジイモニウム塩を用いて上記方法で測定された吸光度(X)が0.5以下となるような溶媒が挙げられる。他の好ましい溶媒(S1)として、粉砕対象であるジイモニウム塩を用いて下記方法で測定された溶解度(Y)が5質量%未満、更には0.01%未満となるような溶媒が挙げられる。
2.溶媒(S1)
溶媒(S1)は、粘着剤組成物に含まれうる。この溶媒(S1)は、粘着剤組成物の粘度を調整するための希釈溶媒として用いられても良い。溶媒(S1)により、粘着剤組成物の粘度が、基材等への塗布に適した粘度に調整される。この粘度により、粘着剤組成物層の厚みが調整されうる。
溶媒(S1)は、粘着剤組成物に含まれうる。この溶媒(S1)は、粘着剤組成物の粘度を調整するための希釈溶媒として用いられても良い。溶媒(S1)により、粘着剤組成物の粘度が、基材等への塗布に適した粘度に調整される。この粘度により、粘着剤組成物層の厚みが調整されうる。
溶媒(S1)として、トルエン、酢酸エチル、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸ブチル、ブチルセロソルブ、プロピレングリコールn−プロピルエーテル、プロピレングリコールn−ブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等が挙げられる。
溶媒(S1)としては、ジイモニウム塩(A)に対する溶解度(Y)が5質量%未満である溶媒が好ましく、0.01質量%未満である溶媒がより好ましい。この溶解度(Y)の測定の詳細については、後述される。溶媒(S1)として、トルエン、酢酸エチル、キシレン、酢酸ブチル及びメチルシクロヘキサンが例示される。トルエン及び酢酸エチルが特に好ましい。
ジイモニウム塩(A)の耐久性の観点から、溶媒(S1)は、トルエン及び/又は酢酸エチルであるのが好ましいことが判明した。また、溶媒(S1)は、後述される溶媒(S2)と同じであることが好ましい。
3.上澄み液の吸光度(X)
この測定では、溶媒(S2)が用いられる。
この測定では、溶媒(S2)が用いられる。
[上澄み液の吸光度(X)の測定]
この吸光度(X)の測定では、ジイモニウム塩を溶媒(S2)に対して0.01質量%の割合で混合した混合液を調整し、この混合液を30分間超音波にかけた後、1時間以上静置する。その後、この混合液の上澄み液を光路長1mmのセルに入れて測定がなされる。光路長1mmのセルは、石英製である。測定は、紫外可視分光光度計により行われる。この紫外可視分光光度計として、島津製作所製のUV−3100が用いられる。測定範囲は、350nm以上1500nm以下とされる。λmaxは、測定された波長範囲において吸光度が最大となる波長を意味する。透過率をT(%)とするとき、吸光度は、下記式により求められる。
吸光度=−log(T/100)
この吸光度(X)の測定では、ジイモニウム塩を溶媒(S2)に対して0.01質量%の割合で混合した混合液を調整し、この混合液を30分間超音波にかけた後、1時間以上静置する。その後、この混合液の上澄み液を光路長1mmのセルに入れて測定がなされる。光路長1mmのセルは、石英製である。測定は、紫外可視分光光度計により行われる。この紫外可視分光光度計として、島津製作所製のUV−3100が用いられる。測定範囲は、350nm以上1500nm以下とされる。λmaxは、測定された波長範囲において吸光度が最大となる波長を意味する。透過率をT(%)とするとき、吸光度は、下記式により求められる。
吸光度=−log(T/100)
混合方法及び上澄み液の採取方法は、以下の通りである。先ず、ジイモニウム塩を溶媒(S2)に対して0.01質量%の割合で混合した混合液50ミリリットルが作製される。この混合に用いられる混合容器は、ねじ口瓶である。このねじ口瓶の外径は40mmであり、高さは75mmである。この混合容器において、上記50ミリリットルの混合液の液面(液の最上面)の高さは、50mmである。この混合液を超音波にかけ、更に1時間以上静置した後、液面(液の最上面)から5mmまでの部分の上澄み液が採取され、測定に用いられる。なお、好ましくは、1時間以上静置された後の上記混合液において、混合容器の底面には、溶解していないジイモニウム塩が沈んでいる。この測定において、溶媒(S2)の温度は、25℃とされる。超音波の付与には、ブランソン(BRANSON)社製の卓上型超音波洗浄機(商品名「ブランソニック3510J−DTH」)が用いられた。この卓上型超音波洗浄機のタンクに水を張り、この水が張られたタンク内に上記混合容器を配置し、40000Hz以上(42kHz)の周波数でタンクを振動させて、上記混合容器中の混合液に超音波を付与した。
溶媒(S2)に対する上記吸光度(X)が0.5以下である場合、粘着剤樹脂中におけるジイモニウム塩の耐久性が向上しうることが判った。ジイモニウム塩の耐久性の観点から、吸光度(X)は、0.5以下が好ましく、0.3以下がより好ましく、0.25以下がより好ましい。ジイモニウム塩の耐久性の観点から、より好ましくは、溶媒(S1)がトルエン又は酢酸エチルのいずれかにおいて、吸光度(X)が0.5以下となるのが好ましく、0.3以下がより好ましく、0.25以下がより好ましく、0.15以下が更に好ましい。ジイモニウム塩の耐久性の観点から、更に好ましくは、溶媒(S2)がトルエン及び酢酸エチルのいずれであっても、吸光度(X)が0.5以下となるのが好ましく、0.3以下がより好ましく、0.25以下がより好ましい。
4.溶媒(S2)
溶媒(S2)は、上記吸光度(X)の測定に用いられる。溶媒(S2)として、トルエン、酢酸エチル、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸ブチル、ブチルセロソルブ、プロピレングリコールn−プロピルエーテル、プロピレングリコールn−ブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等が挙げられる。
溶媒(S2)は、上記吸光度(X)の測定に用いられる。溶媒(S2)として、トルエン、酢酸エチル、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸ブチル、ブチルセロソルブ、プロピレングリコールn−プロピルエーテル、プロピレングリコールn−ブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等が挙げられる。
ジイモニウム塩の耐久性の観点から、溶媒(S2)は、トルエン及び/又は酢酸エチルであるのが好ましいことが判明した。ジイモニウム塩の耐久性の観点から、溶媒(S2)がトルエン及び/又は酢酸エチルであり、且つ、溶媒(S1)がトルエン及び/又は酢酸エチルであるのがより好ましいことが判明した。また、溶媒(S1)と溶媒(S2)とが同じであることが好ましいことが判明した。
5.溶解度(Y)の測定方法
[溶解度(Y)の測定方法]
ジイモニウム塩(A)と溶媒(S1)とを混合し、測定サンプルが作製される。ジイモニウム塩の含有割合が0.01質量%、0.1質量%、1.0質量%、2.0質量%及び5.0質量%である5種類のサンプルを調整して、それぞれ超音波攪拌する。攪拌時間は30分以上とされ、溶媒(S1)の温度は25℃とされる。次に、各サンプルのそれぞれについて、残渣があるか否かを確認する。残渣は、ろ過後のろ紙上に残渣があるか否かを目視で観察することにより確認する。残渣の有無によって、溶解度(Y)が決定される。5.0質量%のサンプル(及び他のサンプル)に残渣が確認されなかった場合、「溶解度(Y)が5質量%以上である」と判断される。0.01質量%のサンプル(及び他のサンプル)に残渣が確認された場合、「溶解度(Y)が0.01質量%未満である」と判断される。0.1質量%のサンプルに残渣が確認され且つ0.01質量%のサンプルに残渣が確認されなかった場合、「溶解度(Y)が0.01質量%以上0.1質量%未満である」と判断される。
[溶解度(Y)の測定方法]
ジイモニウム塩(A)と溶媒(S1)とを混合し、測定サンプルが作製される。ジイモニウム塩の含有割合が0.01質量%、0.1質量%、1.0質量%、2.0質量%及び5.0質量%である5種類のサンプルを調整して、それぞれ超音波攪拌する。攪拌時間は30分以上とされ、溶媒(S1)の温度は25℃とされる。次に、各サンプルのそれぞれについて、残渣があるか否かを確認する。残渣は、ろ過後のろ紙上に残渣があるか否かを目視で観察することにより確認する。残渣の有無によって、溶解度(Y)が決定される。5.0質量%のサンプル(及び他のサンプル)に残渣が確認されなかった場合、「溶解度(Y)が5質量%以上である」と判断される。0.01質量%のサンプル(及び他のサンプル)に残渣が確認された場合、「溶解度(Y)が0.01質量%未満である」と判断される。0.1質量%のサンプルに残渣が確認され且つ0.01質量%のサンプルに残渣が確認されなかった場合、「溶解度(Y)が0.01質量%以上0.1質量%未満である」と判断される。
6.希釈溶媒
近赤外線吸収粘着剤組成物には、希釈溶媒が含まれていてもよい。この希釈溶媒は、上記溶媒(S1)及び/又は溶媒(S2)であってもよい。希釈溶媒により、粘着剤組成物の粘度が、基材等への塗布に適した粘度に調整されうる。この粘度により、粘着剤組成物層の厚みが調整されうる。
近赤外線吸収粘着剤組成物には、希釈溶媒が含まれていてもよい。この希釈溶媒は、上記溶媒(S1)及び/又は溶媒(S2)であってもよい。希釈溶媒により、粘着剤組成物の粘度が、基材等への塗布に適した粘度に調整されうる。この粘度により、粘着剤組成物層の厚みが調整されうる。
希釈溶媒として、トルエン、酢酸エチル、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸ブチル、ブチルセロソルブ、プロピレングリコールn−プロピルエーテル、プロピレングリコールn−ブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等が挙げられる。
ジイモニウム塩の耐久性の観点から、希釈溶媒は、トルエン及び/又は酢酸エチルであるのが好ましい。なお、希釈溶媒は、用いられなくてもよい。
7.近赤外線吸収混合物(以下、混合物(M1)ともいう)
本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物の製造方法は限定されない。好ましい製造方法は、ジイモニウム塩(A)と溶媒(S1)とが混合されて混合物(M1)が作製される第一工程と、この混合物(M1)が樹脂(B1)(後述)又は樹脂(B2)に混合される第二工程とを含む。
本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物の製造方法は限定されない。好ましい製造方法は、ジイモニウム塩(A)と溶媒(S1)とが混合されて混合物(M1)が作製される第一工程と、この混合物(M1)が樹脂(B1)(後述)又は樹脂(B2)に混合される第二工程とを含む。
上記混合物(M1)の製造方法として、ジイモニウム塩を粉砕するための粒子を用いた方法が例示される。この製造方法として、湿式及び乾式の方法が採用されうる。湿式の製造方法として、ビーズミル、ボールミル、液流、レーザー又は超音波を用いてジイモニウム塩を粉砕(微細化)する方法が採用されうる。乾式の方法としては、ボールミル、アトライターの他、ロールミルや気流によりジイモニウム塩を微細化する方法が採用されうる。より好ましくは、ジルコニアビーズ、ガラスビーズ、アルミナビーズ等の粒子を用いてジイモニウム色素を粉砕する方法が採用されうる。例えば、ジルコニア粒子を用いた混合物(M1)の製造方法として、ジイモニウム色素と溶媒(S1)とジルコニアビーズとが混合されてなる液状混合物を作成し、この液状混合物を容器内で振とうした後、ジルコニアビーズを分離する方法が例示される。
いったん混合物(M1)が作製された後、この混合物(M1)を後述の樹脂(B1)又は樹脂(B2)と混合することにより、近赤外線吸収粘着剤組成物中におけるジイモニウム塩の分散状態が改善される。この理由は、樹脂(B1)又は樹脂(B2)が分散剤として寄与しているためであると考えられる。
なお、上記混合物(M1)には、種々の添加剤が加えられてもよいこの添加剤として、アニオン性、カチオン性又はノニオン性の界面活性剤や高分子系分散剤などが挙げられる。
8.樹脂(B1)
樹脂(B1)は、紫外線吸収性モノマーが共重合されており且つガラス転移温度が0℃以下である。この樹脂(B1)は、粘着性を有している。この粘着性は、近赤外線吸収粘着剤組成物と被着体との直接的な接着を可能とする。接着剤を介在させることなく、近赤外線吸収粘着剤組成物と被着体とが接着されうる。本願において、粘着性を有する樹脂は、粘着剤樹脂とも称される。紫外線吸収性モノマーについては、後述される。
樹脂(B1)は、紫外線吸収性モノマーが共重合されており且つガラス転移温度が0℃以下である。この樹脂(B1)は、粘着性を有している。この粘着性は、近赤外線吸収粘着剤組成物と被着体との直接的な接着を可能とする。接着剤を介在させることなく、近赤外線吸収粘着剤組成物と被着体とが接着されうる。本願において、粘着性を有する樹脂は、粘着剤樹脂とも称される。紫外線吸収性モノマーについては、後述される。
8−1.ガラス転移温度
被着体への粘着性を付与する観点から、粘着剤樹脂(B1)のガラス転移温度は、0℃以下が好ましく、−10℃以下がより好ましく、−20℃以下がより好ましく、さらに好ましくは−30℃以下である。0℃よりも高い場合、粘着性が不足することがある。ガラス転移温度は示差走査熱量計(Differential Scanning Calorimeter)や動的粘弾性測定により損失正接(tanδ)の極大値温度を求めることでも得られるが、本願にいうガラス転移温度は、下記のFoxの式により求められる計算ガラス転移温度を意味する。樹脂(B1)の重合に使用される単量体は、下記式で表されるFoxの式を用いて計算された計算ガラス転移温度Tgが所定の値を満足していれば特に限定されない。
1/(Tg+273)=Σ[Wi/(Tgi+273)] : Foxの式
Tg(℃) : 計算ガラス転移温度
Wi : 各単量体の重量分率
Tgi(℃) : 各単量体成分の単独重合体のガラス転移温度
被着体への粘着性を付与する観点から、粘着剤樹脂(B1)のガラス転移温度は、0℃以下が好ましく、−10℃以下がより好ましく、−20℃以下がより好ましく、さらに好ましくは−30℃以下である。0℃よりも高い場合、粘着性が不足することがある。ガラス転移温度は示差走査熱量計(Differential Scanning Calorimeter)や動的粘弾性測定により損失正接(tanδ)の極大値温度を求めることでも得られるが、本願にいうガラス転移温度は、下記のFoxの式により求められる計算ガラス転移温度を意味する。樹脂(B1)の重合に使用される単量体は、下記式で表されるFoxの式を用いて計算された計算ガラス転移温度Tgが所定の値を満足していれば特に限定されない。
1/(Tg+273)=Σ[Wi/(Tgi+273)] : Foxの式
Tg(℃) : 計算ガラス転移温度
Wi : 各単量体の重量分率
Tgi(℃) : 各単量体成分の単独重合体のガラス転移温度
9.樹脂(B2)
樹脂(B2)は、ガラス転移温度が0℃以下である限り、限定されない。この樹脂(B2)は、粘着性を有している。この粘着性は、近赤外線吸収粘着剤組成物と被着体との直接的な接着を可能とする。接着剤を介在させることなく、近赤外線吸収粘着剤組成物と被着体とが接着されうる。樹脂(B2)は、前述の樹脂(B1)を含む。
樹脂(B2)は、ガラス転移温度が0℃以下である限り、限定されない。この樹脂(B2)は、粘着性を有している。この粘着性は、近赤外線吸収粘着剤組成物と被着体との直接的な接着を可能とする。接着剤を介在させることなく、近赤外線吸収粘着剤組成物と被着体とが接着されうる。樹脂(B2)は、前述の樹脂(B1)を含む。
9−1.ガラス転移温度
被着体への粘着性を付与する観点から、粘着剤樹脂(B2)のガラス転移温度は、0℃以下が好ましく、−10℃以下がより好ましく、−20℃以下がより好ましく、さらに好ましくは−30℃以下である。0℃よりも高い場合、粘着性が不足することがある。ガラス転移温度の定義は、上記の通りである。
被着体への粘着性を付与する観点から、粘着剤樹脂(B2)のガラス転移温度は、0℃以下が好ましく、−10℃以下がより好ましく、−20℃以下がより好ましく、さらに好ましくは−30℃以下である。0℃よりも高い場合、粘着性が不足することがある。ガラス転移温度の定義は、上記の通りである。
10.紫外線吸収性モノマー(反応型紫外線吸収剤)
本発明では、紫外線吸収性モノマー又は紫外線吸収剤が用いられる。紫外線吸収性モノマー又は紫外線吸収剤は、紫外線吸収性基を有する化合物である。
本発明では、紫外線吸収性モノマー又は紫外線吸収剤が用いられる。紫外線吸収性モノマー又は紫外線吸収剤は、紫外線吸収性基を有する化合物である。
紫外線吸収性モノマー(反応型紫外線吸収剤)は、他の重合性モノマーと共重合しうる。この共重合により、紫外線吸収性基がポリマーに導入される。
紫外線吸収性モノマーは、樹脂(B1)の原料である。紫外線吸収性モノマーと他のモノマーとが共重合されたポリマーが、樹脂(B1)である。
紫外線吸収性モノマーは、紫外線吸収性基を有する。好ましい紫外線吸収性モノマーとして、分子中にラジカル重合性二重結合と紫外線吸収性基とを有するモノマーが例示される。好ましくは、この紫外線吸収性基の吸収極大波長は、250nm以上400nm以下である。好ましい紫外線吸収性モノマーは、下記一般式(A−1)〜(A−3)で表されるモノマーから選ばれる少なくとも1種である。これらのモノマーが共重合成分として導入されたポリマーには、紫外線吸収能が付与される。ジイモニウム塩(A)は、太陽光等に含まれる紫外線により劣化しうる。この紫外線吸収能は、紫外線に起因するジイモニウム塩(A)の劣化を抑制する。
好ましい紫外線吸収性モノマーの一例は、下記式(A−1)で表されるベンゾトリアゾール系モノマーである。
ただし、式(A−1)において、R11は水素原子または炭素数1〜8の炭化水素基を表し、R12は水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基、シアノ基またはニトロ基を表し、R13は炭素数1〜12の直鎖状もしくは枝分れ鎖状のアルキレン基または−O−R’−(R’は炭素数2または3の直鎖状もしくは枝分れ鎖状のアルキレン基を表す)を表し、R14は水素原子またはメチル基を表す。
好ましい紫外線吸収性モノマーの他の一例は、下記式(A−2)で表されるベンゾフェノン系モノマーである。
ただし、式(A−2)において、R11及びR14は上記と同じ意味を表し、R15は水素原子または水酸基を表し、R16は水素原子または炭素数1〜6のアルコキシ基を表し、R17は炭素数1〜12の直鎖状もしくは枝分れ鎖状のアルキレン基を表す。
好ましい紫外線吸収性モノマーの他の一例は、下記式(A−3)で表されるトリアジン系モノマーである。
ただし、式(A−3)において、R14は上記と同じ意味を表し、R18は、直接結合、[−(CH2CH2O)p−]、又は、[−CH2CH(OH)−CH2O−]を表し、pは1〜5の整数を表す。R19,R20,R21,R22,R23,R24,R25及びR26は、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜10のアルコキシ基、アルケニル基又はアルキル基を表す。
上記モノマー(A−1)の具体例として、2−[2’−ヒドロキシ−5’−(メタ)アクリロイルオキシメチルフェニル]−2H−ベンゾトリアゾール、2−[2’−ヒドロキシ−5’−(メタ)アクリロイルオキシエチルフェニル]−2H−ベンゾトリアゾール、2−[2’−ヒドロキシ−5’−(メタ)アクリロイルオキシプロピルフェニル]−2H−ベンゾトリアゾール、2−[2’−ヒドロキシ−5’−(メタ)アクリロイルオキシヘキシルフェニル]−2H−ベンゾトリアゾール、2−[2’−ヒドロキシ−3’−tert−ブチル−5’−(メタ)アクリロイルオキシエチルフェニル]−2H−ベンゾトリアゾール、2−〔2’−ヒドロキシ−5’−(β−(メタ)アクリロイルオキシエトキシ)−3’−tert−ブチルフェニル〕−5−tert−ブチル−2H−ベンゾトリアゾール等が挙げられる。
上記モノマー(A−2)の具体例として、2−ヒドロキシ−4−[2−(メタ)アクリロイルオキシ]エトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−[2−(メタ)アクリロイルオキシ]ブトキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−[2−(メタ)アクリロイルオキシ]エトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−[2−(メタ)アクリロイルオキシ]エトキシ−4’−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−3−tert−ブチル−4−[2−(メタ)アクリロイルオキシ]エトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−3−tert−ブチル−4−[2−(メタ)アクリロイルオキシ]ブトキシベンゾフェノン等が挙げられる。
上記モノマー(A−3)の具体例として、2,4−ジフェニル−6−[2−ヒドロキシ−4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)]−s−トリアジン、2,4−ビス(2−メチルフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)]−s−トリアジン、2,4−ビス(2−メトキシフェニル)−6−[2−ヒドロキシ−4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)]−s−トリアジン等が挙げられる。
なお、上記モノマー(A−1)及び/又は上記モノマー(A−2)が使用される場合、アルカリ金属や塩基性の強い塩基性化合物が共存すると、着色及び経時的な紫外線吸収性能の低下が生じやすい。これらの観点から、上記R11は、OH基に隣接した位置(3位)に位置し且つ炭素数4〜8のアルキル基であるのが好ましい。
上記モノマー(A−1)、上記モノマー(A−2)及び上記モノマー(A−3)は、それぞれ、特有の紫外線吸収特性を有している。よって、求められる紫外線吸収性能に応じて、これらのモノマーは、単独で使用されてもよいし、2種以上が組み合わされて使用されてもよい。
紫外線吸収性モノマー(反応型紫外線吸収剤)により、樹脂(B1)に紫外線吸収性基が導入される。この紫外線吸収性基は、外部光に含まれる紫外線から、色素を保護しうる。よって、近赤外線吸収粘着剤組成物に含まれている色素(ジイモニウム色素、他の近赤外線吸収色素、ネオンカット色素、調色用の可視光吸収色素等)の耐光性が向上しうる。
紫外線吸収性モノマーが共重合された樹脂(B1)が、特に、近赤外線吸収能の持続性を向上させうることが判明した。即ち、樹脂(B1)が、ジイモニウム塩(A)の耐久性を向上させうることが判明した。紫外線吸収基を有する樹脂(B1)により、紫外線吸収能が付与されると同時に、ジイモニウム塩(A)の耐久性が向上しうることが判った。この効果は、後述の実施例において示される。
紫外線吸収性モノマー(反応型紫外線吸収剤)の配合割合は限定されない。ジイモニウム塩(A)の耐久性の観点から、樹脂(B1)の原料モノマー混合物における紫外線吸収性モノマーの割合は、0.1質量%以上が好ましく、1質量%以上がより好ましい。粘着物性の観点から、樹脂(B1)の原料モノマー混合物における紫外線吸収性モノマーの割合は、50質量%以下が好ましく、30質量%以下がより好ましい。
11.紫外線吸収剤(添加型紫外線吸収剤)
紫外線吸収性化合物は、上記樹脂(B)の共重合体の原料モノマーとして導入される他、添加型の紫外線吸収剤として用いられる。
紫外線吸収性化合物は、上記樹脂(B)の共重合体の原料モノマーとして導入される他、添加型の紫外線吸収剤として用いられる。
上記紫外線吸収剤は限定されず、例えばベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン系、サリチル酸系、トリアジン系等の紫外線吸収剤が挙げられる。好ましい紫外線吸収剤としては、例えば、250nmから400nmまでの間に吸収極大を有する化合物が挙げられる。
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤としては、2−(5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−[2−ヒドロキシ−3,5−ビス(α,αジメチルベンジル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2,2−メチレンビス[4−(1,1,3,3−テトラメチレンブチル)−6−(2Hベンゾトリアゾール−2−イル)フェノール]等が例示される。
ベンゾフェノン系紫外線吸収剤としては、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンソフェノン、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4’−クロルベンゾフェノン、2,2−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン等が例示される。
サリチル酸系紫外線吸収剤としては、パラ−t−ブチルフェニルサリチル酸エステル、パラ−オクチルフェニルサリチル酸エステル等が例示される。
トリアジン系紫外線吸収剤としては、2,4−ジフェニル−6−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ジフェニル−6−(2−ヒドロキシ−4−エトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ジフェニル−6−(2−ヒドロキシ−4−プロポキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ジフェニル−6−(2−ヒドロキシ−4−ブトキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ジフェニル−6−(2−ヒドロキシ−4−へキシルオキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ジフェニル−6−(2一ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ジフェニル−6−(2−ヒドロキシ−4−ドデシルオキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ジフェニル−6−(2−ヒドロキシ−4−ベンジルオキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ジフェニル−6−(2−ヒドロキシ−4−ブトキシエトキシ)−1,3,5−トリアジン等が例示される。
ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤の具体例として、チバ・ジャパン社製の商品名「TINUVIN PS」、「TINUVIN99−2」、「TINUVIN109」、「TINUVIN320」、「TINUVIN326」、「TINUVIN327」、「TINUVIN328」、「TINUVIN384−2」、「TINUVIN900」、「TINUVIN928」及び「TINUVIN1130」;城北化学社製の商品名「JF−77」、「JF−78」、「JF−79」、「JF−80」及び「JF−86」;シプロ化成社製の商品名「SEESORB701」、「SEESORB702」及び「SEESORB703」;住友化学社製の商品名「sumisorb200」、「sumisorb250」及び「sumisorb350」;共同薬品社製の商品名「バイオソーブ580」、「バイオソーブ582」、「バイオソーブ550」、「バイオソーブ591」、「バイオソーブ520」及び「バイオソーブ590」;旭電化工業社製の商品名「アデカスタブLA−32」、「アデカスタブLA−34」、「アデカスタブLA−36」及び「アデカスタブLA−31」;大塚化学社製の商品名「RUVA−93」等が挙げられる。
ベンゾフェノン系紫外線吸収剤の具体例として、シプロ化成社製の商品名「SEESORB100」、「SEESORB101」、「SEESORB101S」、「SEESORB102」、「SEESORB103」、「SEESORB105」、「SEESORB106」、「SEESORB107」、「SEESORB151」等が挙げられる。他のベンゾフェノン系紫外線吸収剤として、商品名「ASL−23」(湘南化学社製);商品名「ジスライザーO」(三協化成社製);商品名「sumisorb100」及び「sumisorb130」(住友化学社製);商品名「DHBP」及び「DOPB」(イーストマン・ケミカル社製);商品名「バイオソーブ130」、「バイオソーブ100」及び「バイオソーブ110」(共同薬品社製);商品名「Uvinul−D−49」、「Uvinul−400」、「Uvinul−MS−40」及び「Uvinul−M−40」(BASF社製);商品名「ASL−23」及び「ASL−40」(湘南化学社製);商品名「Cyasorb UV−9」、「Cyasorb UV−24」及び「Cyasorb UV−531」(Cytec社製);商品名「ジスライザーM」及び「ジスライザーE」(三協化成社製);商品名「オーソレックス4360」(メルク・ジャパン社製);商品名「アデカスタブ1413」及び「アデカスタブLA−51」(旭電化工業社製)等が挙げられる。
トリアジン系紫外線吸収剤の具体例として、商品名「Cyasorb(R)UV−1164」(Cytec社製);商品名「TINUVIN400」、「TINUVIN460」及び「TINUVIN479」(チバ・ジャパン社製)等が挙げられる。
サリチル酸系紫外線吸収剤の具体例として、商品名「SAP」(岩城製薬社製)、商品名「ザロール」(ダウケミカル社製)、商品名「ザロール−P」(八代製薬社製)、商品名「TBS」(ダウケミカル社製)、商品名「TBS」(八代製薬社製)、商品名「バイオソーブ90」(共同薬品社製)、商品名「ブチルザロール」(岩城製薬社製)、商品名「OPS」(イーストマン・ケミカル社製)、商品名「OPS」(八代製薬社製)等が挙げられる。
なお、反応型の紫外線吸収剤は、上記樹脂(B2)に添加されるよりも、上記樹脂(B1)の共重合モノマーとして使用されるのが好ましい。
この添加型の紫外線吸収剤は、外部光に含まれる紫外線から、色素を保護しうる。よって、近赤外線吸収粘着剤組成物に含まれている色素(ジイモニウム色素、他の近赤外線吸収色素、ネオンカット色素、調色用の可視光吸収色素等)の耐光性が向上しうる。
紫外線吸収剤が、特に、近赤外線吸収能の持続性を向上させうることが判明した。即ち、紫外線吸収剤が、ジイモニウム塩(A)の耐光性のみでなく、耐熱性及び耐湿熱性をも向上させうることが判明した。紫外線吸収剤により、紫外線吸収能が付与されると同時に、ジイモニウム塩(A)の耐光性、耐熱性及び耐湿熱性が向上しうることが判った。これらの効果は、後述の実施例において示される。
紫外線吸収剤(添加型紫外線吸収剤)の配合割合は限定されない。ジイモニウム塩(A)の耐久性の観点から、紫外線吸収剤の割合は、100質量部の樹脂(B2)に対して、0.1質量部以上が好ましく、1質量部以上がより好ましい。塗膜外観及び粘着物性の観点から、紫外線吸収剤の割合は、樹脂(B2)100質量部に対して、50質量部以下が好ましく、30質量部以下がより好ましい。
12.酸価
樹脂(B1)及び樹脂(B2)には、被着体との密着性向上および粘着力アップを目的として、アクリル酸等のカルボキシル基含有単量体が共重合されるのが一般的である。ただし、過剰のカルボキシル基等の官能基はジイモニウム色素を劣化させる。この観点から、樹脂(B1)及び樹脂(B2)の酸価は、300以下が好ましく、100以下がより好ましく、80以下が更に好ましい。また、後述する理由により、ジイモニウム塩の耐久性の観点から、樹脂(B1)及び樹脂(B2)の酸価は、0以上が好ましく、5以上がより好ましく、10以上が更に好ましい。「酸価」とは、粘着剤樹脂1gを中和するのに必要な水酸化カリウムのmg量を言う。酸価の測定方法の詳細は、後述される。
樹脂(B1)及び樹脂(B2)には、被着体との密着性向上および粘着力アップを目的として、アクリル酸等のカルボキシル基含有単量体が共重合されるのが一般的である。ただし、過剰のカルボキシル基等の官能基はジイモニウム色素を劣化させる。この観点から、樹脂(B1)及び樹脂(B2)の酸価は、300以下が好ましく、100以下がより好ましく、80以下が更に好ましい。また、後述する理由により、ジイモニウム塩の耐久性の観点から、樹脂(B1)及び樹脂(B2)の酸価は、0以上が好ましく、5以上がより好ましく、10以上が更に好ましい。「酸価」とは、粘着剤樹脂1gを中和するのに必要な水酸化カリウムのmg量を言う。酸価の測定方法の詳細は、後述される。
近赤外線吸収材の透明基材として、最も汎用的に用いられる基材の一つが、ガラスである。例えば、透明基材がガラスである場合、ガラス表面(ガラスと近赤外線吸収粘着剤組成物層との界面)では、次の(反応1)が起こっていると推測されている。ガラス中のNa+イオンは拡散によってガラス表面に出てくると考えられている。このNa+イオンは、近赤外線吸収粘着剤組成物中に存在するH2O(又は粘着剤組成物の塗布前にガラス表面に付着していたH2O)と反応し、NaOHが生成すると考えられる。
(反応1)Na+ + H2O → NaOH + H+(ガラス内部へ)
(反応1)Na+ + H2O → NaOH + H+(ガラス内部へ)
このNaOHは、ジイモニウム塩を劣化させる。樹脂(B1)又は(B2)にカルボキシル基が存在する場合、このカルボキシル基がNa+をトラップする。このトラップにより、NaOHの生成が抑制され、ジイモニウム塩の劣化が抑制されると考えられる。特に、耐湿熱性の評価では、H2Oが多く存在するため、上記反応1が起こりやすい。よって、特に耐湿熱性の観点からは、上記酸価は大きいほうが好ましく、具体的には、前述のように、0以上が好ましく、5以上がより好ましく、10以上が更に好ましい。
一方、樹脂(B1)及び樹脂(B2)の酸価が過度に高い場合、ジイモニウム塩が劣化したり、粘着物性が低下したりすることがある。よって、特に高温での耐久性を評価する耐熱性の観点からは、上記酸価は小さいほうが好ましく、具体的には、前述のように、300以下が好ましく、100以下がより好ましく、80以下が更に好ましい。
13.計算溶解性パラメータ(Sp値)
樹脂(B1)及び樹脂(B2)の計算溶解性パラメータが高い場合にはジイモニウム色素の耐久性が劣る場合があるため、溶解性パラメータは10.2以下であることが好ましい。計算溶解性パラメータは、「POLYMER ENGINEERING AND SCIENCE」(1974年、Vol.14、No.2)の147ページから154ページ記載の方法によって計算される値である。以下にその方法を概説する。
樹脂(B1)及び樹脂(B2)の計算溶解性パラメータが高い場合にはジイモニウム色素の耐久性が劣る場合があるため、溶解性パラメータは10.2以下であることが好ましい。計算溶解性パラメータは、「POLYMER ENGINEERING AND SCIENCE」(1974年、Vol.14、No.2)の147ページから154ページ記載の方法によって計算される値である。以下にその方法を概説する。
単独重合体の溶解性パラメータ(δ)は、該重合体を形成している構成単位の蒸発エネルギー(△ei)及びモル体積(△vi)に基づいて、下式の計算法により算出される。
δ=(Σ△ei/Σ△vi)1/2
△ei: i成分の原子または原子団の蒸発エネルギー
△vi: i成分の原子または原子団のモル体積
δ=(Σ△ei/Σ△vi)1/2
△ei: i成分の原子または原子団の蒸発エネルギー
△vi: i成分の原子または原子団のモル体積
共重合体の溶解性パラメータは、その共重合体を構成する各構成単量体の蒸発エネルギーにモル分率を乗じて合算したもの(Σ△Ei)を、各構成単量体のモル体積にモル分率を乗じて合算したもの(Σ△Vi)で割り、1/2乗をとることで算出される。
14.共重合体組成
14−1.樹脂(B1)の共重合体組成
粘着剤樹脂(B1)は、紫外線吸収性モノマーが共重合された共重合体である。粘着剤樹脂(B1)は、紫外線吸収性モノマーと、更に2種以上のモノマーとが共重合された共重合体であってもよい。また、樹脂(B1)は、紫外線吸収性モノマーと、水酸基を含有する(メタ)アクリル酸エステルと、他の化合物との共重合体であるのが好ましい。更には、ジイモニウム色素の耐久性の観点から、樹脂(B1)は、脂環式、多環性脂環式、芳香環式または多環性芳香環式のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステルが5〜40質量%共重合された共重合体であるのが好ましい。ジイモニウム色素の耐久性が向上する理由は不明であるが、これら脂環式、多環性脂環式、芳香環式、多環性芳香環式のアルキル基部分とジイモニウム色素がスタッキング構造を採ることにより、耐熱性や耐湿熱性を向上させるものと考えられる。
14−1.樹脂(B1)の共重合体組成
粘着剤樹脂(B1)は、紫外線吸収性モノマーが共重合された共重合体である。粘着剤樹脂(B1)は、紫外線吸収性モノマーと、更に2種以上のモノマーとが共重合された共重合体であってもよい。また、樹脂(B1)は、紫外線吸収性モノマーと、水酸基を含有する(メタ)アクリル酸エステルと、他の化合物との共重合体であるのが好ましい。更には、ジイモニウム色素の耐久性の観点から、樹脂(B1)は、脂環式、多環性脂環式、芳香環式または多環性芳香環式のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステルが5〜40質量%共重合された共重合体であるのが好ましい。ジイモニウム色素の耐久性が向上する理由は不明であるが、これら脂環式、多環性脂環式、芳香環式、多環性芳香環式のアルキル基部分とジイモニウム色素がスタッキング構造を採ることにより、耐熱性や耐湿熱性を向上させるものと考えられる。
より好ましくは、上記樹脂(B1)は、下記単量体(p1)〜(p4)を共重合してなる樹脂である。
(p1)炭素数が1以上12以下であるアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル
(p2)官能基含有モノマー
(p3)その他共重合可能な単量体
(p4)紫外線吸収性モノマー
(p1)炭素数が1以上12以下であるアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル
(p2)官能基含有モノマー
(p3)その他共重合可能な単量体
(p4)紫外線吸収性モノマー
単量体の好ましい比率(単量体全量に対する比率)は、(p1)の(メタ)アクリル酸エステルの比率が60質量%以上99.8質量%以下であり、(p2)の官能基含有モノマーの比率が0.1質量%以上20質量%以下であり、(p3)の他の共重合可能な単量体の比率が0質量%以上30質量%以下であり、(p4)の紫外線吸収性モノマーの比率Rvが0.1質量%以上50質量%以下である。より好ましくは、(p4)の紫外線吸収性モノマーの比率Rvは1質量%以上30質量%以下である。より好ましくは、(p2)の官能基含有モノマーの比率は、0.1質量%以上10質量%以下である。
ジイモニウム色素の耐久性の観点から、より好ましくは、上記単量体(p1)におけるアルキル基は、直鎖型、分岐型及び脂環式のアルキル基である。
上記(p1)の(メタ)アクリル酸エステルの例として、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、i−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、i−オクチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、n−ノニル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、n−デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、n−ドデシル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
上記(p2)の官能基含有モノマーとして、水酸基もしくはカルボキシル基含有モノマーが好ましく、水酸基もしくはカルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマーがより好ましい。ジイモニウム色素の耐久性の観点から、カルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマーが好ましい。カルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマーのカルボキシル基は架橋点となる。よって、カルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマーの配合量により、粘着性の調整が可能である。また、別の理由により、カルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマーのカルボキシル基は、耐久性の向上に寄与していると考えられる。この理由の詳細は、前述の通りである。
カルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマーとして、アクリル酸及びメタクリル酸が好適に用いられる。
水酸基含有(メタ)アクリルモノマーの例として、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。水酸基含有(メタ)アクリルモノマーの水酸基は、架橋点となりうる。よって、水酸基含有(メタ)アクリルモノマーは、粘着物性の調整に寄与する。上記(p2)が水酸基含有(メタ)アクリルモノマーの場合、この水酸基含有(メタ)アクリルモノマーの比率は、モノマー全量に対して、0.1質量%以上10質量%以下が特に好ましい。
上記(p3)の、他の共重合可能な単量体として、ベンジル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、トリシクロデカニル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシー3−フェノキシプロピル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。他に、上記(p3)の例として、メトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエトキシエチル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリレート類;α−メチルスチレン、ビニルトルエン、スチレンなどに代表されるスチレン系単量体;メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテルなどに代表されるビニルエーテル系単量体;フマル酸;フマル酸のモノアルキルエステル;フマル酸のジアルキルエステル;マレイン酸;マレイン酸のモノアルキルエステル;マレイン酸のジアルキルエステル;イタコン酸;イタコン酸のモノアルキルエステル;イタコン酸のジアルキルエステル;(メタ)アクリロニトリル;塩化ビニル;塩化ビニリデン;酢酸ビニル;ビニルケトン;ビニルピリジン;ビニルカルバゾールなどを挙げることができる。また、カルボキシル基、オキサゾリニル基、ピロリドニル基、フルオロアルキル基等の官能基を有する単量体も、本発明の目的を損なわない範囲で共重合してもよい。
より好ましい樹脂(B1)は、下記(m1)〜(m5)を共重合してなる樹脂である。
(m1)脂環式、多環性脂環式、芳香環式または多環性芳香環式のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル。
(m2)アルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル。ただし、このアルキル基は、直鎖型または分岐型であり、このアルキル基の炭素数は1以上10以下である。
(m3)官能基含有モノマー
(m4)その他共重合可能な単量体。
(m5)紫外線吸収性モノマー
(m1)脂環式、多環性脂環式、芳香環式または多環性芳香環式のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル。
(m2)アルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル。ただし、このアルキル基は、直鎖型または分岐型であり、このアルキル基の炭素数は1以上10以下である。
(m3)官能基含有モノマー
(m4)その他共重合可能な単量体。
(m5)紫外線吸収性モノマー
樹脂(B1)において、単量体のより好ましい比率は、(m1)の(メタ)アクリル酸エステルの比率が5質量%以上40質量%以下であり、(m2)の(メタ)アクリル酸エステルの比率が60質量%以上94.8質量%以下であり、(m3)の官能基含有モノマーの比率が0.1質量%以上20質量%以下であり、(m4)のその他の単量体の比率が0質量%以上20質量%以下であり、(m5)の紫外線吸収性モノマーの比率Rvが0.1質量%以上30質量%以下である。
ジイモニウム塩(A)の耐久性の観点から、紫外線吸収性モノマーの上記比率Rvは、1質量%以上がより好ましい。粘着物性の観点から、紫外線吸収性モノマーの上記比率Rvは、30質量%以下がより好ましい。
上記(m1)の(メタ)アクリル酸エステルの例としては、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、トリシクロデカニル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシー3−フェノキシプロピル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
上記(m2)の(メタ)アクリル酸エステルの例としては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、i−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、i−オクチル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
上記(m3)の官能基含有モノマーとして、水酸基もしくはカルボキシル基含有モノマーが好ましく、水酸基もしくはカルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマーがより好ましい。ジイモニウム色素の耐久性の観点から、カルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマーが好ましい。カルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマーのカルボキシル基は架橋点となる。よって、カルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマーの配合量により、粘着性の調整が可能である。また、別の理由により、カルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマーのカルボキシル基は、耐久性の向上に寄与していると考えられる。この理由の詳細は、前述の通りである。
カルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマーとして、アクリル酸及びメタクリル酸が好適に用いられる。
水酸基含有(メタ)アクリルモノマーの例として、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。水酸基含有(メタ)アクリルモノマーの水酸基は、架橋点となりうる。よって、水酸基含有(メタ)アクリルモノマーは、粘着物性の調整に寄与する。上記(m3)が水酸基含有(メタ)アクリルモノマーの場合、この水酸基含有(メタ)アクリルモノマーの比率は、モノマー全量に対して、0.1質量%以上10質量%以下が特に好ましい。
上記(m4)の単量体の例としては、メトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエトキシエチル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリレート類;α−メチルスチレン、ビニルトルエン、スチレンなどに代表されるスチレン系単量体;メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテルなどに代表されるビニルエーテル系単量体;フマル酸;フマル酸のモノアルキルエステル;フマル酸のジアルキルエステル;マレイン酸;マレイン酸のモノアルキルエステル;マレイン酸のジアルキルエステル;イタコン酸;イタコン酸のモノアルキルエステル;イタコン酸のジアルキルエステル;(メタ)アクリロニトリル;塩化ビニル;塩化ビニリデン;酢酸ビニル;ビニルケトン;ビニルピリジン;ビニルカルバゾールなどを挙げることができる。
樹脂(B1)の重合に使用される開始剤として、過酸化物系、アゾ系等、市販のものが使用できる。過酸化物系の開始剤としては、パーブチルO、パーヘキシルO(いずれも日本油脂製)などのパーオキシエステル系;パーロイルL、パーロイルO(いずれも日本油脂製)などのパーオキシジカーボネート系;ナイパーBW、ナイパーBMT(いずれも日本油脂製)などのジアシルパーオキサイド系;パーヘキサ3M、パーヘキサMC(いずれも日本油脂製)などのパーオキシケタール系;パーブチルP、パークミルD(いずれも日本油脂製)などのジアルキルパーオキサイド系;パークミルP、パーメンタH(いずれも日本油脂製)などのハイドロパーオキサイド系等が挙げられる。アゾ系の開始剤としてはABN−E、ABN−R、ABN−V(いずれも日本ヒドラジン工業製)等が挙げられる。
樹脂(B1)の重合の際には必要に応じて連鎖移動剤を使用してもよい。連鎖移動剤は特に制約されず、ノルマルドデシルメルカプタン、ジチオグリコール、チオグリコール酸オクチル、メルカプトエタノール等のチオール化合物等が使用できる。
また、樹脂(B1)の重合は無溶剤で行ってもよいし、有機溶剤中で行ってもよい。有機溶剤中で重合する際には、トルエン、キシレン等の芳香族系溶剤;酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶剤;メチルエチルケトン(MEK)、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶剤;その他の公知の有機溶剤が使用できる。使用する有機溶剤の種類は得られる樹脂の溶解性、重合温度を考慮して決められるが、乾燥時の残存溶剤の残りにくさの点からトルエン、酢酸エチル、メチルエチルケトン等の沸点が120℃以下の有機溶剤が好ましい。また、ジイモニウム色素の耐久性の観点から、ジイモニウム塩(A)の溶解度(Y)が5質量%未満の有機溶剤が好ましく、溶解度(Y)が0.01質量%未満の有機溶剤がより好ましい。
また、樹脂(B1)は単一の組成からなるものでもよいし、異なる組成のポリマーを複合化したポリマーアロイやポリマーブレンドであってもよい。
分岐型の樹脂(B1)を得るためにはマクロモノマー、多官能モノマー、多官能開始剤、多官能連鎖移動剤が使用できる。マクロモノマーとしては、AA−6、AA−2、AS−6、AB−6、AK−5(いずれも東亜合成製)等が使用できる。多官能モノマーとしては、ライトエスエルEG、ライトエスエル1,4BG、ライトエステルNP、ライトエステルTMP(いずれも共栄社化学製)等が挙げられる。多官能開始剤としては、パーテトラA、BTTB−50(いずれも日本油脂製)、トリゴノックス17−40MB、パーカドックス12−XL25(いずれも火薬アクゾ製)等が挙げられる。多官能連鎖移動剤としてはペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(チオグリコレート)等が使用できる。
14−2.樹脂(B2)の共重合体組成
樹脂(B2)は、共重合体でなくてもよいし、共重合体であってもよい。樹脂(B2)は、水酸基を含有する(メタ)アクリル酸エステルと他の化合物との共重合体であるのが好ましい。更には、ジイモニウム色素の耐久性の観点から、樹脂(B2)は、脂環式、多環性脂環式、芳香環式または多環性芳香環式のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステルが5〜40質量%共重合された共重合体であるのが好ましい。ジイモニウム色素の耐久性が向上する理由は不明であるが、これら脂環式、多環性脂環式、芳香環式、多環性芳香環式のアルキル基部分とジイモニウム色素がスタッキング構造を採ることにより、耐熱性や耐湿熱性を向上させるものと考えられる。
樹脂(B2)は、共重合体でなくてもよいし、共重合体であってもよい。樹脂(B2)は、水酸基を含有する(メタ)アクリル酸エステルと他の化合物との共重合体であるのが好ましい。更には、ジイモニウム色素の耐久性の観点から、樹脂(B2)は、脂環式、多環性脂環式、芳香環式または多環性芳香環式のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステルが5〜40質量%共重合された共重合体であるのが好ましい。ジイモニウム色素の耐久性が向上する理由は不明であるが、これら脂環式、多環性脂環式、芳香環式、多環性芳香環式のアルキル基部分とジイモニウム色素がスタッキング構造を採ることにより、耐熱性や耐湿熱性を向上させるものと考えられる。
樹脂(B2)は、紫外線吸収性モノマーが共重合されていてもよいし、紫外線吸収性モノマーが共重合されていなくてもよい。
好ましくは、樹脂(B2)は、下記単量体(p1)〜(p3)を共重合してなる樹脂である。
(p1)炭素数が1以上12以下であるアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル
(p2)官能基含有モノマー
(p3)その他共重合可能な単量体
(p1)炭素数が1以上12以下であるアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル
(p2)官能基含有モノマー
(p3)その他共重合可能な単量体
単量体の好ましい比率(単量体全量に対する比率)は、(p1)の(メタ)アクリル酸エステルの比率が60質量%以上99.9質量%以下であり、(p2)の官能基含有モノマーの比率が0.1質量%以上20質量%以下であり、(p3)の他の共重合可能な単量体の比率が0質量%以上30質量%以下である。より好ましくは、(p2)の官能基含有モノマーの比率は、0.1質量%以上10質量%以下である。
ジイモニウム色素の耐久性の観点から、より好ましくは、上記単量体(p1)におけるアルキル基は、直鎖型、分岐型及び脂環式のアルキル基である。
上記(p1)の(メタ)アクリル酸エステルの例として、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、i−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、i−オクチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、n−ノニル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、n−デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、n−ドデシル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
上記(p2)の官能基含有モノマーとして、水酸基もしくはカルボキシル基含有モノマーが好ましく、水酸基もしくはカルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマーがより好ましい。ジイモニウム色素の耐久性の観点から、カルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマーが好ましい。カルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマーのカルボキシル基は架橋点となる。よって、カルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマーの配合量により、粘着性の調整が可能である。また、別の理由により、カルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマーのカルボキシル基は、耐久性の向上に寄与していると考えられる。この理由の詳細は、前述の通りである。
カルボキシル基含有(メタ)アクリルモノマーとして、アクリル酸及びメタクリル酸が好適に用いられる。
水酸基含有(メタ)アクリルモノマーの例として、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。水酸基含有(メタ)アクリルモノマーの水酸基は、架橋点となりうる。よって、水酸基含有(メタ)アクリルモノマーは、粘着物性の調整に寄与する。上記(p2)が水酸基含有(メタ)アクリルモノマーの場合、この水酸基含有(メタ)アクリルモノマーの比率は、モノマー全量に対して、0.1質量%以上10質量%以下が特に好ましい。
上記(p3)の、他の共重合可能な単量体については、前述の通りである。
より好ましい粘着剤樹脂(B2)は、下記(m1)〜(m4)を共重合してなる樹脂である。
(m1)脂環式、多環性脂環式、芳香環式または多環性芳香環式のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル。
(m2)アルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル。ただし、このアルキル基は、直鎖型または分岐型であり、このアルキル基の炭素数は1以上10以下である。
(m3)官能基含有モノマー
(m4)その他共重合可能な単量体。
(m1)脂環式、多環性脂環式、芳香環式または多環性芳香環式のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル。
(m2)アルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステル。ただし、このアルキル基は、直鎖型または分岐型であり、このアルキル基の炭素数は1以上10以下である。
(m3)官能基含有モノマー
(m4)その他共重合可能な単量体。
共重合体の樹脂(B2)において、単量体の好ましい比率は、(m1)の(メタ)アクリル酸エステルが5質量%以上40質量%以下であり、(m2)の(メタ)アクリル酸エステルが60質量%以上95質量%以下であり、(m3)の官能基含有モノマーが0.1質量%以上20質量%以下であり、(m4)のその他の単量体が0質量%以上20質量%以下である。
上記(m1)の(メタ)アクリル酸エステルの例は、前述の通りである。
上記(m2)の(メタ)アクリル酸エステルの例は、前述の通りである。
上記(m3)の官能基含有モノマーについては、前述の通りである。
上記(m4)の単量体の例は、前述の通りである。
樹脂(B2)の重合に使用される開始剤の例は、樹脂(B1)の重合に使用される上記開始剤と同じである。
樹脂(B2)の重合の際には必要に応じて連鎖移動剤を使用してもよい。連鎖移動剤は特に制約されず、樹脂(B1)の重合に使用される前述の連鎖移動剤が例示される。
また、樹脂(B2)の重合は無溶剤で行ってもよいし、有機溶剤中で行ってもよい。有機溶剤中で重合する場合の有機溶剤については、樹脂(B1)の重合の場合と同じである。
樹脂(B2)は単一の組成からなるものでもよいし、異なる組成のポリマーを複合化したポリマーアロイやポリマーブレンドであってもよい。
分岐型の樹脂(B2)を得るための添加剤は、樹脂(B1)の重合に使用される前述の添加剤(マクロモノマー等)と同じである。
15.近赤外線吸収粘着剤組成物
近赤外線吸収粘着剤組成物は、紫外線吸収性モノマーが共重合された樹脂(B1)又は紫外線吸収剤を含む。これらの紫外線吸収性化合物は、紫外線吸収能を向上させるが、更に、ジイモニウム塩(A)の耐久性をも向上させうることが明らかとなった。
近赤外線吸収粘着剤組成物は、紫外線吸収性モノマーが共重合された樹脂(B1)又は紫外線吸収剤を含む。これらの紫外線吸収性化合物は、紫外線吸収能を向上させるが、更に、ジイモニウム塩(A)の耐久性をも向上させうることが明らかとなった。
好ましい近赤外線吸収粘着剤組成物では、上記吸光度(X)又は上記溶解度(Y)が考慮されているため、近赤外線吸収能の持続性が更に向上しうる。また、この近赤外線吸収粘着剤組成物は、可視領域の透明性に優れる。本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物は、粘着性を有する樹脂を含有するので、被着体に対して容易に接着されうる。
近赤外線吸収粘着剤組成物には、上記ジイモニウム色素(A)以外の近赤外線吸収色素が添加されてもよい。併用されうる他の近赤外線吸収色素としては、公知のシアニン系色素、ポリメチン系色素、スクアリリウム系色素、ポルフィリン系色素、金属ジチオール錯体系色素、フタロシアニン系色素、ジイモニウム系色素、無機酸化物粒子等が挙げられる。
好ましい他の色素(ジイモニウム色素(A)以外の色素)は、上記ジイモニウム色素(A)に対してクエンチャー効果を奏しうる色素である。クエンチャー効果とは、励起状態にある活性分子を脱励起させる効果である。本発明の場合、ジイモニウム色素分子、ジイモニウムアニオン又はジイモニウムカチオンを脱励起して安定化させる効果を有する他の色素が好ましい。クエンチャー効果の観点から、この他の色素として、フタロシアニン系色素が好ましく、中心金属がバナジウムであるフタロシアニン色素が特に好ましい。
近赤外線吸収粘着剤組成物を薄型ディスプレイ用光学フィルターとして使用する場合には、上記のジイモニウム色素とともに最大吸収波長が800〜950nmのフタロシアニン系色素、最大吸収波長が800〜950nmのシアニン系色素または最大吸収波長が800〜950nmの金属ジチオール錯体系色素が併用されるのが好ましい。この併用により、800〜1100nmの近赤外線が効果的に吸収されうる。耐久性の良好な近赤外線吸収粘着剤組成物を得る観点から、フタロシアニン色素が併用されるのが特に好ましい。
使用可能なフタロシアニン系化合物としては、近赤外線吸収能に優れるものであれば特に制限されず、公知のフタロシアニン系化合物が使用できる。好ましいフタロシアニン系化合物として、下記式(ア)で表される化合物、または下記式(イ)で表される化合物が挙げられる。
上記式(ア)において、A1からA16は官能基を表す。上記式(ア)において、A1からA16は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、ヒドロキシスルホニル基、カルボキシル基、チオール基、置換されていてもよい炭素原子数1〜20個のアルキル基、置換されていてもよい炭素原子数1〜20個のアルコキシ基、置換されていてもよい炭素原子数6〜20個のアリール基、置換されていてもよい炭素原子数6〜20個のアリールオキシ基、置換されていてもよい炭素原子数7〜20個のアラルキル基、置換されていてもよい炭素原子数7〜20個のアラルキルオキシ基、置換されていてもよい炭素原子数1〜20個のアルキルチオ基、置換されていてもよい炭素原子数6〜20個のアリールチオ基、置換されていてもよい炭素原子数7〜20個のアラルキルチオ基、置換されていてもよい炭素原子数1〜20個のアルキルスルホニル基、置換されていてもよい炭素原子数6〜20個のアリールスルホニル基、置換されていてもよい炭素原子数7〜20個のアラルキルスルホニル基、置換されていてもよい炭素原子数1〜20個のアシル基、置換されていてもよい炭素原子数2〜20個のアルコキシカルボニル基、置換されていてもよい炭素原子数6〜20個のアリールオキシカルボニル基、置換されていてもよい炭素原子数2〜20個のアラルキルオキシカルボニル基、置換されていてもよい炭素原子数2〜20個のアルキルカルボニルオキシ基、置換されていてもよい炭素原子数6〜20個のアリールカルボニルオキシ基、置換されていてもよい炭素原子数8〜20個のアラルキルカルボニルオキシ基、置換されていてもよい炭素原子数2〜20個の複素環基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアミノスルホニル基または置換されていてもよいアミノカルボニル基を表す。A1からA16の官能基は同種若しくは異種のいずれであってもよく、同種の場合においても同一若しくは異なっていてもよく、官能基同士が連結基を介して繋がっていても良い。M1は2個の水素原子、2価の金属原子、3価の置換金属原子、4価の置換金属原子またはオキシ金属を表す。なお、本明細書において、「アシル基」とは、日刊工業新聞社発行の第三版科学技術用語大辞典の17頁に記載される定義と同様であり、具体的には、有機酸からヒドロキシル基が除去された基であり、式:RCO−(Rは、脂肪基、脂環基または芳香族基である)で表される基である。
(末端がアミノ基以外の官能基の場合)
上記式(ア)において、官能基A1からA16のハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。置換されていてもよい炭素原子数1〜20個のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、シクロヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、等の直鎖、分岐又は環状のアルキル基が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数1〜20個のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロピルオキシ基、iso−プロピルオキシ基、n−ブチルオキシ基、iso−ブチルオキシ基、sec−ブチルオキシ基、t−ブチルオキシ基、n−ペンチルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、n−ヘプチルオキシ基、n−オクチルオキシ基、2−エチルヘキシルオキシ基、等の直鎖、分岐又は環状のアルコキシ基が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数6〜20個のアリール基としては、フェニル基、ナフチル基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数6〜20個のアリールオキシ基としては、フェノキシ基、ナフトキシ基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数7〜20個のアラルキル基としては、ベンジル基、フェネチル基、ジフェニルメチル基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数7〜20個のアラルキルオキシ基としては、ベンジルオキシ基、フェネチルオキシ基、ジフェニルメチルオキシ基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数1〜20個のアルキルチオ基としては、メチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、iso−プロピルチオ基、n−ブチルチオ基、iso−ブチルチオ基、sec−ブチルチオ基、t−ブチルチオ基、n−ペンチルチオ基、n−ヘキシルチオ基、シクロヘキシルチオ基、n−ヘプチルチオ基、n−オクチルチオ基、2−エチルヘキシルチオ基等の直鎖、分岐又は環状のアルキルチオ基が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数6〜20個のアリールチオ基としては、フェニルチオ基、ナフチルチオ基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数7〜20個のアラルキルチオ基としては、ベンジルチオ基、フェネチルチオ基、ジフェニルメチルチオ基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数1〜20個のアルキルスルホニル基としては、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、n−プロピルスルホニル基、iso−プロピルスルホニル基、n−ブチルスルホニル基、iso−ブチルスルホニル基、sec−ブチルスルホニル基、t−ブチルスルホニル基、n−ペンチルスルホニル基、n−ヘキシルスルホニル基、シクロヘキシルスルホニル基、n−ヘプチルスルホニル基、n−オクチルスルホニル基、2−エチルヘキシルスルホニル基、等の直鎖、分岐又は環状のアルキルスルホニル基が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていても良い炭素原子数6〜20個のアリールスルホニル基としては、フェニルスルホニル基、ナフチルスルホニル基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよいアラルキルスルホニル基としては、ベンジルスルホニル基、フェネチルスルホニル基、ジフェニルメチルスルホニル基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数1〜20個のアシル基としてはメチルカルボニル基、エチルカルボニル基、n−プロピルカルボニル基、iso−プロピルカルボニル基、n−ブチルカルボニル基、iso−ブチルカルボニル基、sec−ブチルカルボニル基、t−ブチルカルボニル基、n−ペンチルカルボニル基、n−ヘキシルカルボニル基、シクロヘキシルカルボニル基、n−ヘプチルカルボニル基、n−オクチルカルボニル基、2−エチルヘキシルカルボニル基等の直鎖、分岐又は環状のアルキルカルボニル基、ベンジルカルボニル基、フェニルカルボニル基等のアリールカルボニル基、ベンゾイル基等のアラルキルカルボニル基が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数2〜20個のアルコキシカルボニル基としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロピルオキシカルボニル基、iso−プロピルオキシカルボニル基、n−ブチルオキシカルボニル基、iso−ブチルオキシカルボニル基、sec−ブチルオキシカルボニル基、t−ブチルオキシカルボニル基、n−ペンチルオキシカルボニル基、n−ヘキシルオキシカルボニル基、シクロヘキシルオキシカルボニル基、n−ヘプチルオキシカルボニル基、n−オクチルオキシカルボニル基、2−エチルヘキシルオキシカルボニル基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数7〜20個のアリールオキシカルボニル基としては、フェノキシカルボニル、ナフチルカルボニル基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数8〜20個のアラルキルオキシカルボニル基としては、ベンジルオキシカルボニル基、フェネチルオキシカルボニル基、ジフェニルメチルオキシカルボニル基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数2〜20個のアルキルカルボニルオキシ基としては、アセチルオキシ基、エチルカルボニルオキシ基、n−プロピルカルボニルオキシ基、iso−プロピルカルボニルオキシ基、n−ブチルカルボニルオキシ基、iso−ブチルカルボニルオキシ基、sec−ブチルカルボニルオキシ基、t−ブチルカルボニルオキシ基、n−ペンチルカルボニルオキシ基、n−ヘキシルカルボニルオキシ基、シクロヘキシルカルボニルオキシ基、n−ヘプチルカルボニルオキシ基、3−ヘプチルカルボニルオキシ基、n−オクチルカルボニルオキシ基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数7〜20個のアリールカルボニルオキシ基としては、ベンゾイルオキシ基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数8〜20個のアラルキルカルボニルオキシ基としては、ベンジルカルボニルオキシ基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数2〜20個の複素環基としては、ピロール基、イミダゾール基、ピペリジン基、モルホリン基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
上記式(ア)において、官能基A1からA16のハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。置換されていてもよい炭素原子数1〜20個のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、シクロヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、等の直鎖、分岐又は環状のアルキル基が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数1〜20個のアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロピルオキシ基、iso−プロピルオキシ基、n−ブチルオキシ基、iso−ブチルオキシ基、sec−ブチルオキシ基、t−ブチルオキシ基、n−ペンチルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、n−ヘプチルオキシ基、n−オクチルオキシ基、2−エチルヘキシルオキシ基、等の直鎖、分岐又は環状のアルコキシ基が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数6〜20個のアリール基としては、フェニル基、ナフチル基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数6〜20個のアリールオキシ基としては、フェノキシ基、ナフトキシ基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数7〜20個のアラルキル基としては、ベンジル基、フェネチル基、ジフェニルメチル基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数7〜20個のアラルキルオキシ基としては、ベンジルオキシ基、フェネチルオキシ基、ジフェニルメチルオキシ基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数1〜20個のアルキルチオ基としては、メチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、iso−プロピルチオ基、n−ブチルチオ基、iso−ブチルチオ基、sec−ブチルチオ基、t−ブチルチオ基、n−ペンチルチオ基、n−ヘキシルチオ基、シクロヘキシルチオ基、n−ヘプチルチオ基、n−オクチルチオ基、2−エチルヘキシルチオ基等の直鎖、分岐又は環状のアルキルチオ基が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数6〜20個のアリールチオ基としては、フェニルチオ基、ナフチルチオ基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数7〜20個のアラルキルチオ基としては、ベンジルチオ基、フェネチルチオ基、ジフェニルメチルチオ基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数1〜20個のアルキルスルホニル基としては、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、n−プロピルスルホニル基、iso−プロピルスルホニル基、n−ブチルスルホニル基、iso−ブチルスルホニル基、sec−ブチルスルホニル基、t−ブチルスルホニル基、n−ペンチルスルホニル基、n−ヘキシルスルホニル基、シクロヘキシルスルホニル基、n−ヘプチルスルホニル基、n−オクチルスルホニル基、2−エチルヘキシルスルホニル基、等の直鎖、分岐又は環状のアルキルスルホニル基が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていても良い炭素原子数6〜20個のアリールスルホニル基としては、フェニルスルホニル基、ナフチルスルホニル基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよいアラルキルスルホニル基としては、ベンジルスルホニル基、フェネチルスルホニル基、ジフェニルメチルスルホニル基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数1〜20個のアシル基としてはメチルカルボニル基、エチルカルボニル基、n−プロピルカルボニル基、iso−プロピルカルボニル基、n−ブチルカルボニル基、iso−ブチルカルボニル基、sec−ブチルカルボニル基、t−ブチルカルボニル基、n−ペンチルカルボニル基、n−ヘキシルカルボニル基、シクロヘキシルカルボニル基、n−ヘプチルカルボニル基、n−オクチルカルボニル基、2−エチルヘキシルカルボニル基等の直鎖、分岐又は環状のアルキルカルボニル基、ベンジルカルボニル基、フェニルカルボニル基等のアリールカルボニル基、ベンゾイル基等のアラルキルカルボニル基が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数2〜20個のアルコキシカルボニル基としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロピルオキシカルボニル基、iso−プロピルオキシカルボニル基、n−ブチルオキシカルボニル基、iso−ブチルオキシカルボニル基、sec−ブチルオキシカルボニル基、t−ブチルオキシカルボニル基、n−ペンチルオキシカルボニル基、n−ヘキシルオキシカルボニル基、シクロヘキシルオキシカルボニル基、n−ヘプチルオキシカルボニル基、n−オクチルオキシカルボニル基、2−エチルヘキシルオキシカルボニル基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数7〜20個のアリールオキシカルボニル基としては、フェノキシカルボニル、ナフチルカルボニル基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数8〜20個のアラルキルオキシカルボニル基としては、ベンジルオキシカルボニル基、フェネチルオキシカルボニル基、ジフェニルメチルオキシカルボニル基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数2〜20個のアルキルカルボニルオキシ基としては、アセチルオキシ基、エチルカルボニルオキシ基、n−プロピルカルボニルオキシ基、iso−プロピルカルボニルオキシ基、n−ブチルカルボニルオキシ基、iso−ブチルカルボニルオキシ基、sec−ブチルカルボニルオキシ基、t−ブチルカルボニルオキシ基、n−ペンチルカルボニルオキシ基、n−ヘキシルカルボニルオキシ基、シクロヘキシルカルボニルオキシ基、n−ヘプチルカルボニルオキシ基、3−ヘプチルカルボニルオキシ基、n−オクチルカルボニルオキシ基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数7〜20個のアリールカルボニルオキシ基としては、ベンゾイルオキシ基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数8〜20個のアラルキルカルボニルオキシ基としては、ベンジルカルボニルオキシ基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。置換されていてもよい炭素原子数2〜20個の複素環基としては、ピロール基、イミダゾール基、ピペリジン基、モルホリン基等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
また、上記式(ア)において、官能基A1からA16のアルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、アラルキル基、アラルキルオキシ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アラルキルチオ基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、アラルキルスルホニル基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルキルオキシカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、アリールカルボニルオキシ基、アラルキルカルボニルオキシ基または複素環基が置換されている場合、これらの官能基A1からA16に存在する置換基として、例えば、ハロゲン原子、アシル基、アルキル基、フェニル基、アルコキシ基、ハロゲン化アルキル基、ハロゲン化アルコキシ基、ニトロ基、アミノ基、アルキルアミノ基、アルキルカルボニルアミノ基、アリールアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、カルボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルアミノカルボニル基、アルコキシスルホニル基、アルキルチオ基、カルバモイル基、アリールオキシカルボニル基、シアノ基、複素環基などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。これらの置換基は複数個存在していてもよく、複数個存在する場合には同種若しくは異種のいずれであってもよく、同種の場合においても同一若しくは異なっていても良い。また、置換基同士が連結基を介して繋がっていてもよい。
(末端がアミノ基である官能基の場合)
上記式(ア)において、官能基A1からA16の置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアミノスルホニル基、置換されていてもよいアミノカルボニル基への置換基としては、水素原子;メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、2−エチルヘキシル基、シクロヘキシル基等の直鎖、分岐又は環状のアルキル基;フェニル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基;アセチル基、エチルカルボニル基、n−プロピルカルボニル基、iso−プロピルカルボニル基、n−ブチルカルボニル基、iso−ブチルカルボニル基、sec−ブチルカルボニル基、t−ブチルカルボニル基、n−ペンチルカルボニル基、n−ヘキシルカルボニル基、シクロヘキシルカルボニル基、n−ヘプチルカルボニル基、3−ヘプチルカルボニル基、n−オクチルカルボニル基等の直鎖、分岐又は環状のアルキルカルボニル基;ベンゾイル基、ナフチルカルボニル基等のアリールカルボニル基;ベンジルカルボニル基等のアラルキルカルボニル基などが挙げられるが、これらに限定されるものではなく、これらの置換基はさらに置換基で置換されていても良い。これらの置換基は0個、1個または2個存在していてもよく、2個存在する場合にはお互いが同種若しくは異種のいずれであってもよく、同種の場合においても同一若しくは異なっていても良い。また、置換基が2個の場合、置換基同士が連結基を介して繋がっていてもよい。
上記式(ア)において、官能基A1からA16の置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアミノスルホニル基、置換されていてもよいアミノカルボニル基への置換基としては、水素原子;メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、2−エチルヘキシル基、シクロヘキシル基等の直鎖、分岐又は環状のアルキル基;フェニル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基;アセチル基、エチルカルボニル基、n−プロピルカルボニル基、iso−プロピルカルボニル基、n−ブチルカルボニル基、iso−ブチルカルボニル基、sec−ブチルカルボニル基、t−ブチルカルボニル基、n−ペンチルカルボニル基、n−ヘキシルカルボニル基、シクロヘキシルカルボニル基、n−ヘプチルカルボニル基、3−ヘプチルカルボニル基、n−オクチルカルボニル基等の直鎖、分岐又は環状のアルキルカルボニル基;ベンゾイル基、ナフチルカルボニル基等のアリールカルボニル基;ベンジルカルボニル基等のアラルキルカルボニル基などが挙げられるが、これらに限定されるものではなく、これらの置換基はさらに置換基で置換されていても良い。これらの置換基は0個、1個または2個存在していてもよく、2個存在する場合にはお互いが同種若しくは異種のいずれであってもよく、同種の場合においても同一若しくは異なっていても良い。また、置換基が2個の場合、置換基同士が連結基を介して繋がっていてもよい。
上記置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよいアミノスルホニル基または置換されていてもよいアミノカルボニル基への置換基であるアルキル基、アリール基、アラルキル基、アルキルカルボニル基、アリールカルボニル基、アラルキルカルボニル基などに更に存在しても良い置換基として、例えば、ハロゲン原子、アシル基、アルキル基、フェニル基、アルコキシ基、ハロゲン化アルキル基、ハロゲン化アルコキシ基、ニトロ基、アミノ基、アルキルアミノ基、アルキルカルボニルアミノ基、アリールアミノ基、アリールカルボニルアミノ基、カルボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルアミノカルボニル基、アルコキシスルホニル基、アルキルチオ基、カルバモイル基、アリールオキシカルボニル基、シアノ基、複素環基が挙げられるが、これらに限定されるものではない。これらの置換基は複数個存在していてもよく、複数個存在する場合には同種若しくは異種のいずれであってもよく、同種の場合においても同一若しくは異なっていても良い。また、置換基同士が連結基を介して繋がっていてもよい。
また、金属M1としての2価の金属の例としては、Cu(II)、Co(II)、Zn(II)、Fe(II)、Ni(II)、Ru(II)、Rh(II)、Pd(II)、Pt(II)、Mn(II)、Mg(II)、Ti(II)、Be(II)、Ca(II)、Ba(II)、Cd(II)、Hg(II)、Pb(II)、Sn(II)などが挙げられるがこれらに限定されるものではない。3価の置換金属原子の例としては、Al−F、Al−Cl、Al−Br、Al−I、Fe−Cl、Ga−F、Ga−Cl、Ga−I、Ga−Br、In−F、In−Cl、In−Br、In−I、Tl−F、Tl−Cl、Tl−Br、Tl−I、Al−C6H5、Al−C6H4(CH3)、In−C6H5、In−C6H4(CH3)、In−C6H5、Mn(OH)、Mn(OC6H5)、Mn〔OSi(CH3)3〕、Ru−Cl等が挙げられるがこれらに限定されるものではない。4価の置換金属原子の例としては、CrCl2、SiF2、SiCl2、SiBr2、SiI2、ZrCl2、GeF2、GeCl2、GeBr2、GeI2、SnF2、SnCl2、SnBr2、TiF2、TiCl2、TiBr2、Ge(OH)2、Mn(OH)2、Si(OH)2、Sn(OH)2、Zr(OH)2、Cr(R1)2、Ge(R1)2、Si(R1)2、Sn(R1)2、Ti(R1)2{R1は、アルキル基、フェニル基、ナフチル基またはそれらの誘導体を表す}Cr(OR2)2、Ge(OR2)2、Si(OR2)2、Sn(OR2)2、Ti(OR2)2、{R2は、アルキル基、フェニル基、ナフチル基、トリアルキルシリル基、ジアルキルアルコキシシリル基またはそれらの誘導体を表す}、Sn(SR3)2、Ge(SR3)2{R3は、アルキル基、フェニル基、ナフチル基またはそれらの誘導体を表す}などが挙げられるがこれらに限定されるものではない。オキシ金属の例としては、VO、MnO、TiOなどが挙げられるがこれらに限定されるものではない。
上記式(イ)において、B1からB24は官能基を表す。B1からB24のそれぞれは、上記式(ア)においてA1からA16で示された官能基のいずれかである。B1からB24の官能基は同種若しくは異種のいずれであってもよく、同種の場合においても同一若しくは異なっていてもよく、官能基同士が連結基を介して繋がっていても良い。
上記式(イ)において、M2は2個の水素原子、2価の金属原子、3価の置換金属原子、4価の置換金属原子またはオキシ金属を表す。M2の例は、上記式(ア)におけるM1の例と同じであるが、これらに限定されない。
具体的なフタロシアニン系化合物として、商品名イーエクスカラーIR−10A、イーエクスカラーIR−12、イーエクスカラーIR−14、イーエクスカラーIR−906、イーエクスカラーIR−910、TX−EX−820及びTX−EX−915(いずれも日本触媒製)が挙げられる。
また、本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物には近赤外線吸収色素としてシアニン系色素が併用されてもよい。シアニン系色素は近赤外線吸収能に優れるものであれば特に制限されないが、インドリウム系カチオンまたはベンゾチアゾリウム系カチオンと、対アニオンからなる塩が好ましく使用できる。インドリウム系カチオンまたはベンゾチアゾリウム系カチオンとしては、上記式(a)〜(i)で示されるカチオンが好ましく使用できるが、これらに限定されるものではない。
インドリウム系カチオンまたはベンゾチアゾリウム系カチオンの対アニオンは、特に制限されず、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、過塩素酸イオン、硝酸イオン、ベンゼンスルホン酸イオン、p−トルエンスルホン酸イオン、メチル硫酸イオン、エチル硫酸イオン、プロピル硫酸イオン、テトラフルオロホウ酸イオン、テトラフェニルホウ酸イオン、ヘキサフルオロリン酸イオン、ベンゼンスルフィン酸イオン、酢酸イオン、トリフルオロ酢酸イオン、プロピオン酸イオン、安息香酸イオン、シュウ酸イオン、コハク酸イオン、マロン酸イオン、オレイン酸イオン、ステアリン酸イオン、クエン酸イオン、一水素二リン酸イオン、二水素一リン酸イオン、ペンタクロロスズ酸イオン、クロロスルホン酸イオン、フルオロスルホン酸イオン、トリフルオロメタンスルホン酸イオン、ヘキサフルオロヒ酸イオン、ヘキサフルオロアンチモン酸イオン、モリブデン酸イオン、タングステン酸イオン、チタン酸イオン、ジルコン酸イオン、硫酸イオン、バナジン酸イオン、ホウ酸イオンなどが使用できる。
より具体的には、上記一般式(a)で表されるカチオンを含むシアニン系色素として、アメリカンダイソース社製のADS812MI(対アニオンはヨウ化物イオン);上記一般式(b)で表されるカチオンを含むシアニン系色素として、FEWケミカル社製のS0712(対アニオンはヘキサフルオロリン酸イオン);上記一般式(c)で表されるカチオンを含むシアニン系色素として、FEWケミカル社製のS0726(対アニオンは塩化物イオン);上記一般式(d)で表されるカチオンを含むシアニン系色素として、アメリカンダイソース社製のADS780MT(対アニオンはp−トルエンスルホン酸イオン);上記一般式(e)で表されるカチオンを含むシアニン系色素として、FEWケミカル社製のS0006(対アニオンは過塩素酸イオン);上記一般式(f)で表されるカチオンを含むシアニン系色素として、FEWケミカル社製のS0081(対アニオンは過塩素酸イオン);上記一般式(g)で表されるカチオンを含むシアニン系色素として、FEWケミカル社製のS0773(対アニオンはテトラフルオロホウ酸イオン);上記一般式(h)で表されるカチオンを含むシアニン系色素として、FEWケミカル社製の商品名S0772(対アニオンはテトラフルオロホウ酸イオン);上記一般式(i)で表されるカチオンを含むシアニン系色素として、FEWケミカル社製の商品名S0734(対アニオンはテトラフルオロホウ酸イオン)等の市販されているものを用いることができる。シアニン系色素を使用することにより可視領域の透明性が高い近赤外線吸収粘着剤組成物が得られる。
ジイモニウム色素(A)の配合量Rz1、またはジイモニウム色素(A)とその他の近赤外線吸収色素とを合計した配合量Rz2は、色素の種類と用途によって適宜選択することが出来る。近赤外線吸収粘着剤組成物が10〜30μmの薄膜として用いられる場合、配合量Rz1及びRz2は、樹脂の固形分に対して、好ましくは0.01〜10質量%であり、より好ましくは0.1〜5質量%である。例えば、ジイモニウム色素(A)とフタロシアニン系色素とを併用する場合、これらの色素を合計した配合量Rz2は、樹脂の固形分に対して、好ましくは0.01〜10質量%であり、より好ましくは0.1〜5質量%である。配合量が0.01質量%未満であると、十分な近赤外線吸収能が達成できなくなる可能性がある。逆に10質量%を超えると、添加に見合う効果が得られず経済的でない上、逆に可視領域での透明性が損なわれる可能性がある。
上記近赤外線吸収粘着剤組成物は可視領域の透明性、近赤外線吸収能の持続性、良好な粘着性を特徴とする。この近赤外線吸収粘着剤組成物には、必要に応じて可視光を吸収する色素が添加されてもよい。可視光を吸収する色素としては、シアニン系、フタロシアニン系、ナフタロシアニン系、ポルフィリン系、テトラアザポルフィリン系、金属ジチオール錯体系、スクアリリウム系、アズレニウム系、ジフェニルメタン系、トリフェニルメタン系、オキサジン系、アジン系、チオピリリウム系、ビオローゲン系、アゾ系、アゾ金属錯体系、ビスアゾ系、アントラキノン系、ペリレン系、インダンスロン系、ニトロソ系、インジコ系、アゾメチン系、キサンテン系、オキサノール系、インドアニリン系、キノリン系、ジケトピロロピロール系等、従来公知の色素を広く使用することができる。
上記近赤外線吸収粘着剤組成物がPDP用の光学フィルターとして使用される場合、不要なネオン発光を吸収するために最大吸収波長が550〜650nmの可視吸収色素を併用するのが好ましい。ネオン発光を吸収する色素の種類は特に限定されないが、シアニン色素、テトラアザポルフィリン色素が使用できる。具体的には、商品名「アデカアークルズTY−102」、「アデカアークルズTY−14」及び「アデカアークルズTY−15」(旭電化工業社製);商品名「TAP−2」、「TAP−18」及び「TAP−45」(山田化学工業製);商品名「NK−5451」、「NK−5532」及び「NK−5450」(林原生物化学研究所製)等が挙げられる。ネオン発光を吸収するための色素の添加量は、色素の種類によって異なるが、最大吸収波長での透過率が20〜80%程度になるように添加するのが好ましい。
また、近赤外線吸収粘着剤組成物からなる薄膜の色調を調整するために、調色用の可視光吸収色素を添加してもよい。調色用の色素の種類は特に限定されないが、1:2クロム錯体、1:2コバルト錯体、銅フタロシアニン、アントラキノン、ジケトピロロピロール等が使用できる。具体的には、商品名「オラゾールブルーGN」、「オラゾールブルーBL」、「オラゾールレッド2B」、「オラゾールレッドG」、「オラゾールブラックCN」、「オラゾールイエロー2GLN」、「オラゾールイエロー2RLN」及び「マイクロリスDPPレッドB−K」(いずれもチバ・ジャパン製)等が挙げられる。
上記近赤外線吸収粘着剤組成物は、必要に応じて、その性能を失わない範囲で希釈溶剤や添加剤、硬化剤を1種または2種以上含んでいてもよい。
近赤外線吸収粘着剤組成物に含まれうる希釈溶剤は限定されず、上記溶剤(S1)又は上記溶剤(S2)として例示したものが好ましい。
塗工時において、近赤外線吸収粘着剤組成物の粘度は、塗工機の種類によって適宜選択されるが、マイクログラビアコーター等のような小径グラビアキスリバース方式で塗工する場合は1〜1000mPa・s、ダイコーター等押し出し方式で塗工する場合は100〜10000mPa・sが一般的である。近赤外線吸収粘着剤組成物の固形分は塗料粘度に合わせて調整される。
また、近赤外線吸収粘着剤組成物が含有しうる添加剤としては、フィルムやコーティング膜等を形成する樹脂組成物に使用される従来公知の添加剤が用いられうる。この添加剤として、分散剤、レベリング剤、消泡剤、粘性調整剤、つや消し剤、粘着付与剤、帯電防止剤、酸化防止剤、紫外線吸収材、光安定化剤、消光剤、硬化剤、アンチブロッキング剤等が挙げられる。なお、硬化剤としてはイソシアネート化合物、チオール化合物、エポキシ化合物、アミン系化合物、イミン系化合物、オキサゾリン化合物、シランカップリング剤、UV硬化剤等が使用されうる。
上記近赤外線吸収粘着剤組成物は、光学用、農業用、建築用または車両用の近赤外線吸収材料、感光紙などの画像記録材料、光ディスク用などの情報記録用材料、色素増感型太陽電池などの太陽電池、半導体レーザー光などを光源とする感光材料、眼精疲労防止材に使用されうる。上記近赤外線吸収粘着剤組成物は、特にフィルムやシート状での使用が好ましい。
16.近赤外線吸収材
本発明に係る近赤外線吸収材は、上記近赤外線吸収粘着剤組成物を含む。本発明の近赤外線吸収材は、上記近赤外線吸収粘着剤組成物をフィルム状に成形したものであってもよいし、透明基材上に前記近赤外線吸収粘着剤組成物を含む塗膜を積層したものであってもよい。
本発明に係る近赤外線吸収材は、上記近赤外線吸収粘着剤組成物を含む。本発明の近赤外線吸収材は、上記近赤外線吸収粘着剤組成物をフィルム状に成形したものであってもよいし、透明基材上に前記近赤外線吸収粘着剤組成物を含む塗膜を積層したものであってもよい。
透明基材としては、一般に光学材に使用し得るものであって、実質的に透明であれば特に制限はない。具体的な例としてはガラス;シクロポリオレフィン、非晶質ポリオレフィン等のオレフィン系ポリマー;ポリメチルメタクリレート等のメタクリル系ポリマー;酢酸ビニルやハロゲン化ビニル等のビニル系ポリマー;PET等のポリエステル;ポリカーボネート、ブチラール樹脂等のポリビニルアセタール;ポリアリールエーテル系樹脂;ラクトン環含有樹脂フィルム等が挙げられる。更に、該透明基材には、コロナ放電処理、火炎処理、プラズマ処理、グロー放電処理、粗面化処理、薬品処理等の従来公知の方法による表面処理や、アンカーコート剤やプライマー等のコーティングが施されてもよい。また、上記透明基材を構成する基材樹脂には、公知の添加剤、耐熱老化防止剤、滑剤、帯電防止剤等の配合が可能である。上記透明基材は、公知の射出成形、Tダイ成形、カレンダー成形、圧縮成形等の方法や、有機溶剤に溶融させてキャスティングする方法などを用い、フィルムまたはシート状に成形される。かかる透明基材を構成する基材は、未延伸でも延伸されていてもよく、また他の基材と積層されていてもよい。
コーティング法で近赤外線吸収フィルムを得る場合の透明基材としてはPETフィルムが好ましく、特に易接着処理をしたPETフィルムが好適である。具体的にはコスモシャインA4300(東洋紡績製)、ルミラーU34(東レ製)、メリネックス705(帝人デュポン製)等が挙げられる。また、TAC(トリアセチルセルロース)フィルム、反射防止フィルム、ぎらつき防止フィルム、衝撃吸収フィルム、電磁波シールドフィルム、紫外線吸収フィルムなどの機能性フィルムも透明基材として使用できる。これにより、簡便に薄型ディスプレー用や光半導体素子用の光学フィルターを作製することができる。透明基材は、フィルムであることが好ましい。
これらのうち、ガラス、PETフィルム、ラクトン環含有樹脂フィルム、易接着性PETフィルム、TACフィルム、反射防止フィルム及び電磁波シールドフィルムが透明基材として好ましく使用される。好ましい透明基材の材質として、ガラス及びPETが挙げられる。本発明の効果が顕在化しやすいという観点からは、透明基材の材質がガラスであるのが好ましい。
光学フィルター等に用いられる場合、近赤外線吸収粘着剤組成物は、第1透明基材と、第2透明基材とに挟まれて用いられる。近赤外線吸収粘着剤組成物は、粘着性を有するので、別の粘着剤を用いることなく、第1透明部材と第2透明部材とを接着することができる。従来、ガラスからの溶出イオンによってジイモニウム系色素が劣化するため、ガラスを被着体とする近赤外線吸収粘着剤にジイモニウム系色素を適用することは困難であった。よって、実用上、上記第1透明基材及び上記第2透明基材のいずれにも、ガラスを用いることができず、光学フィルターの構成の自由度が制約されていた。本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物により、ガラスを被着体としうるジイモニウム系近赤外線吸収粘着剤の実用化が可能となる。よって、光学フィルターの構成の自由度が広がるばかりでなく、可視光透過率の向上も期待できる。このように、本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物の効果は、被着体がガラスの場合に顕在化する。この観点から、第1透明部材と第2透明部材の少なくとも一方がガラスであるのがより好ましい。
好ましい近赤外線吸収材は、材質がガラスである透明基材を有し、この透明基材と上記近赤外線吸収粘着剤組成物とが互いに接している。他の好ましい近赤外線吸収材は、第1透明基材と、近赤外線吸収粘着剤組成物層と、第2透明基材とを有し、上記第1透明基材及び上記第2透明基材の少なくとも一方の材質がガラスであり、上記近赤外線吸収粘着剤組成物が上記第1透明基材と上記第2透明基材とに挟まれている。この近赤外線吸収材の例として、PETフィルム、反射防止フィルム、電磁波遮蔽フィルムなどの第1透明基材と、近赤外線吸収粘着剤組成物層と、材質がガラスである第2透明基材とを有し、上記近赤外線吸収粘着剤組成物が上記第1透明基材と上記第2透明基材とに挟まれている近赤外線吸収材が挙げられる。
透明基材としてガラスが用いられる場合、光学フィルターの構成の幅が広がるだけでなく、ジイモニウム塩(A)の耐久性を向上する効果が高いことが判った。即ち、ガラスと上記近赤外線吸収粘着剤組成物とが直接的に接触している場合に、ジイモニウム塩(A)の耐久性を向上する効果が高いことが判った。この効果は、後述の実施例で示される。
近赤外線吸収材の厚みは、一般に0.1μmから10mm程度とされるが、目的に応じて適宜決定される。また近赤外線吸収材に含まれる近赤外線吸収色素の含有量も目的に応じて、適宜決定される。
近赤外線吸収材を作製する方法は、特に限定されるものではないが、例えば次の方法が利用できる。例えば、(I)樹脂と本発明に係る近赤外線吸収粘着剤組成物とを混練し、加熱成形して樹脂板又はフィルムを作製する方法;(II)本発明に係る近赤外線吸収粘着剤組成物とモノマー又はオリゴマーを重合触媒の存在下にキャスト重合し、樹脂板又はフィルムを作製する方法;(III)本発明に係る近赤外線吸収粘着剤組成物を上記の透明基材上にコーティングする方法等である。
(I)の作製方法としては、用いる樹脂によって加工温度、フィルム化(樹脂板化)条件等が多少異なるが、通常、近赤外線吸収粘着剤組成物を樹脂の粉体又はペレットに添加し、150〜350℃に加熱、溶解させた後、成形して樹脂板を作製する方法、押し出し機によりフィルム化(樹脂板化)する方法等が挙げられる。
(II)の作製方法としては、近赤外線吸収粘着剤組成物とモノマー又はオリゴマーとを重合触媒の存在下にキャスト重合し、それらの混合物を型内に注入し、反応させて硬化させるか、又は金型に流し込んで型内で硬い製品となるまで固化させて成形する方法が挙げられる。多くの樹脂がこの過程で成形可能である。その様な樹脂の具体例としてアクリル樹脂、ジエチレングリコールビス(アリルカーボネート)樹脂、エポキシ樹脂、フェノール−ホルムアルデヒド樹脂、ポリスチレン樹脂、シリコン樹脂、等が挙げられる。その中でも、硬度、耐熱性、耐薬品性に優れたアクリルシートが得られるメタクリル酸メチルの塊状重合によるキャスティング法が好ましい。
重合触媒としては公知のラジカル熱重合開始剤が利用でき、例えばベンゾイルパーオキシド、p−クロロベンゾイルパーオキシド、ジイソプロピルパーオキシカーボネート等の過酸化物、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ化合物が挙げられる。その使用量は混合物の総量に対して、一般的に0.01〜5質量%である。熱重合における加熱温度は、一般的に40〜200℃であり、重合時間は一般的に30分〜8時間程度である。また熱重合以外に、光重合開始剤や増感剤を添加して光重合する方法も利用できる。
(III)の方法としては、本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物を透明基材上にコーティングする方法、本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物を微粒子に固定化し、該微粒子を分散させた塗料を透明基材上にコーティングする方法等がある。
基材に近赤外線吸収粘着剤組成物を塗布する際には公知の塗工機が使用できる。例えばコンマコーター等のナイフコーター、スロットダイコーター、リップコーター等のファウンテンコーター、マイクログラビアコーター等のキスコーター、グラビアコーター、リバースロールコーター等のロールコーター、フローコーター、スプレーコーター、バーコーターが挙げられる。塗布前にコロナ放電処理、プラズマ処理等の公知の方法で基材の表面処理を行ってもよい。乾燥・硬化方法としては、熱風、遠赤外線、UV硬化等公知の方法が使用できる。乾燥・硬化後は公知の保護フィルムとともに巻き取ってもよい。
乾燥方法は特に限定されないが、熱風乾燥や遠赤外線乾燥を用いることができる。乾燥温度は乾燥ラインの長さ、ライン速度、塗布量、残存溶剤量、基材の種類等を考慮して決めればよい。基材がPETフィルムであれば、一般的な乾燥温度は50〜150℃である。1ラインに複数の乾燥機がある場合は、それぞれの乾燥機を異なる温度、風速に設定してもよい。塗工外観の良好な塗膜を得るためには、入り口側の乾燥条件をマイルドにするのが好ましい。
上記近赤外線吸収粘着剤組成物は、可視領域の透明性及び近赤外線の吸収能が高い優れた光学フィルターの構成材料となりうる。上記近赤外線吸収粘着剤組成物は、従来の近赤外線吸収材料と比べて耐久性、特に耐湿熱性及び耐光性が高いため、長期間の保管や使用でも外観と近赤外線吸収能が維持される。さらに、上記近赤外線吸収粘着剤組成物は、シートやフィルム状にするのが容易なため、薄型ディスプレー用や光半導体素子用に有効である。そのほかに、上記近赤外線吸収粘着剤組成物は、赤外線をカットする必要があるフィルターやフィルム、例えば農業用フィルム、断熱フィルム、サングラス、光記録材料等にも使用することができる。
上記近赤外線吸収材の好適な用途として、光学フィルターが挙げられる。この光学フィルターは、上記近赤外線吸収材を用いてなる。この光学フィルターは、光半導体素子用光学フィルターまたは薄型ディスプレー用光学フィルターとして好適である。このような光学フィルターは、可視領域の全光線透過率が40%以上、好ましくは50%以上、さらに好ましくは60%以上であり、波長800〜1100nmの近赤外線の透過率が30%以下、好ましくは15%以下である。
光学フィルターが、第1透明基材と、第2透明基材とを有している場合がある。近赤外線吸収粘着剤組成物の粘着性により、2つの基材を積層することができる。この近赤外線吸収粘着剤組成物を用いることで、新たに粘着層を設けることなく2つの基材を積層できるため、コスト削減及び生産性が向上する。好ましくは、第1透明基材及び第2透明基材の少なくとも一方がガラスとされ、この場合、ガラスと近赤外線吸収粘着剤組成物とが接するので、本発明の効果がより一層顕在化しうる。更に好ましくは、上記第1透明基材がPETフィルム、電磁波遮蔽フィルム又は反射防止フィルムとされ、上記第2透明基材の材質がガラスとされる。少なくとも一方にガラスが用いられることで、光学フィルターの構成の自由度が高まる。また、樹脂フィルムである第1透明基材に近赤外線吸収粘着剤組成物を塗布し、これをガラスである第2透明基材に貼り付ける場合、近赤外線吸収材の生産工程において、割れやすいガラスの取り扱い(ハンドリング)が抑制されうる。よって、貼り付け作業の作業性が向上し、光学フィルターの生産性が高まる。
光学フィルターには、上記の近赤外線吸収粘着剤組成物からなる近赤外線吸収層のほかに、電磁波遮蔽層、反射防止層、ぎらつき防止(アンチグレア)層、傷付き防止層、色調整層、ガラス等の支持体などが設けられていてもよい。
光学フィルターの各層の構成は任意に選択すればよい。例えば、好ましくは反射防止層とぎらつき防止層のうち少なくともどちらか一層と、近赤外線吸収層の少なくとも2層を組み合わせた光学フィルターが好適であり、より好ましくは更に電磁波遮蔽層を組み合わせた少なくとも3層を有する光学フィルターである。
反射防止層、またはぎらつき防止層が人側の最表層とされるのが好ましい。近赤外線吸収層と電磁波遮蔽層相互間の積層順序は任意である。また、3層の間には傷付き防止層、色調整層、衝撃吸収層、支持体、透明基材等の他の層が挿入されていてもよい。
各層を張り合わせる際にはコロナ処理、プラズマ処理等の物理的な処理をしてもよいし、ポリエチレンイミン、オキサゾリン系ポリマー、ポリエステル、セルロース等の公知の高極性ポリマーをアンカーコート剤として使用してもよい。
薄型ディスプレー用光学フィルターには、画面を見やすくするために、反射防止層またはぎらつき防止層を人側の最表層に設けることが好ましい。
反射防止層は、表面の反射を抑えて、表面への蛍光灯などの外光の写り込みを防止するためのものである。反射防止層は、金属酸化物、フッ化物、ケイ化物、ホウ化物、炭化物、窒化物、硫化物等の無機物の薄膜からなる場合と、アクリル樹脂、フッ素樹脂などの屈折率の異なる樹脂を単層あるいは多層に積層させたものからなる場合とがあり、前者の場合の製造方法として、蒸着やスパッタリング法を用いて単層あるいは多層の形態で、透明基材上に反射防止コーティングを形成させる方法がある。また、後者の場合の製造方法として、透明フィルム上に、コンマコーター等のナイフコーター、スロットコーター、リップコーター等のファウンテンコーター、グラビアコーター、フローコーター、スプレーコーター、バーコーターを用いて透明基材の表面に反射防止コーティングを塗布する方法がある。
ぎらつき防止層は、シリカ、メラミン樹脂、アクリル樹脂等の微粉体をインキ化し、従来公知の塗布法で、フィルターのいずれかの層上に塗布し、熱或いは光硬化させることにより形成される。また、アンチグレア処理したフィルムを該フィルター上に貼りつけてもよい。
また、傷付き防止層は、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、多官能アクリレート等のアクリレートと光重合開始剤を有機溶剤に溶解或いは分散させた塗布液を従来公知の塗布法で、フィルターのいずれかの層上に、塗布し、乾燥させ、光硬化させることにより形成される。
反射防止層またはぎらつき防止層と近赤外線吸収層とを有する光学フィルターは、反射防止フィルムまたはぎらつき防止フィルムの裏面に本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物又は近赤外線吸収材からなる層を積層させることで得られる。積層させる方法としては、フィルム状にした本発明に係る近赤外線吸収層と反射防止フィルムまたはぎらつき防止フィルムとを直接張り合わせてもよいし、溶液化した本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物を反射防止フィルムまたはぎらつき防止フィルムの裏面に直接塗布してもよい。反射防止フィルムまたはぎらつき防止フィルムの裏面に近赤外線吸収層を設ける場合には、紫外線による色素の劣化を抑えるために、透明基材として紫外線吸収フィルムを使用するのが好ましい。本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物は粘着性を有している。よって、近赤外線吸収層と、他の層とが接着される場合、粘着剤や接着剤が不要とされうる。近赤外線吸収層は、本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物を含む層である。
プラズマディスプレー用光学フィルターには、パネルから発生する電磁波を除去するために、電磁波遮蔽層を設けることが好ましい。
電磁波遮蔽層はエッチング、印刷等の手法で金属のメッシュをフィルム上にパターニングしたものを樹脂で平滑化したフィルムや、繊維メッシュの上に金属を蒸着させたものを樹脂中に抱埋したフィルムが使用される。
近赤外線吸収層と電磁波遮蔽層の2層を有する光学フィルターは電磁波防止材料と近赤外線吸収粘着剤組成物とを複合化することで得られる。複合化させる方法としては、フィルム状にした本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物と電磁波遮蔽フィルムを張り合わせてもよいし、溶液化した本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物を電磁波遮蔽フィルムに直接塗布してもよい。また、フィルム上の金属のメッシュを平滑化する際に本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物を使用することもできる。また、金属を蒸着した繊維を抱埋する際に、本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物を使用することもできる。
近赤外線吸収層、反射またはぎらつき防止層および電磁波遮蔽層の3層を有する光学フィルターとしては、本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物からなる近赤外線吸収フィルム、反射またはぎらつき防止フィルム、電磁波遮蔽フィルムの3枚を張り合わせたものが使用できる。好ましくは、本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物からなる近赤外線吸収フィルムが、反射またはぎらつき防止フィルムと、電磁波遮蔽フィルムとで挟まれた構造を有する光学フィルターが好ましい。この光学フィルターは、近赤外線吸収フィルムの粘着性を利用して積層されているため、従来フィルム同士の張り合わせのためだけに設けられていた粘着層を省略して製造されうる。必要に応じてガラス等の支持体や色調整フィルム等の機能性フィルムを張り合わせてもよい。
光学フィルターの製造工程やフィルム構成をさらに簡略化するためには、複数の機能を有する複合化フィルムを使用するのが良い。好ましい光学フィルターは、1枚のフィルムに電磁波遮蔽層と反射またはぎらつき防止層とを含む複合化フィルムに、本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物からなる近赤外線吸収粘着層を張り合わせた光学フィルターである。
上記近赤外線吸収材は、薄型ディスプレー用光学フィルターとして用いられうる。薄型ディスプレー用光学フィルターは、表示装置から離して設置してもよいし、表示装置に直接貼り付けてもよい。表示装置から離して設置する場合は支持体としてガラスを使用するのが好ましい。表示装置に直接張り合わせる場合にはガラスを使用しない光学フィルターが好ましい。
上記近赤外線吸収粘着剤組成物を積層した光学フィルターを薄型ディスプレーに搭載すると、長期間にわたり良好な画質が維持される。好ましい薄型ディスプレーは、本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物又は本発明の近赤外線吸収材を用いてなる、薄型ディスプレーである。表示体に直接、光学フィルターを張り合わせた薄型ディスプレーはより鮮明な画質が得られる。光学フィルターを直接張り合わせる場合は表示体のガラスが強化ガラスを使用するか、衝撃吸収層を設けた光学フィルターを使用するのが好ましい。
上記光学フィルターを表示装置に貼り付ける際の粘着剤としては、スチレンブタジエンゴム、ポリイソプレンゴム、ポリイソブチレンゴム、天然ゴム、ネオプレンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム等のゴム類やポリアクリル酸メチル、ボリアクリル酸エチル、ポリアクリル酸ブチル等のポリアクリル酸アルキルエステル等が挙げられ、これらは単独で用いられてもよいし、さらに粘着付与剤としてピッコライト、ポリベール、ロジンエステル等を添加したものを用いてもよい。また、特開2004−263084号公報で示されているように衝撃吸収能を有する粘着剤を使用することができるが、これに限定されるものではない。粘着剤を用いることなく、近赤外線吸収層の粘着性を利用して、光学フィルターが表示装置に貼り付けられても良い。
この粘着層の厚みは、通常5〜2000μm、好ましくは10〜1000μmである。粘着剤層の表面に剥離フィルムを設け、この剥離フィルムにより、光学フィルターを薄型ディスプレーの表面に張り付けるまでの間、粘着剤層を保護し、粘着剤層にゴミ等が付着しないようにするのもよい。この場合、フィルターの縁綾部の粘着剤層と剥離フィルムとの間に、粘着剤層を設けない部分を形成したり非粘着性のフィルムを挟む等して非粘着部分を形成し、この非粘着部分を剥離開始部とすれば、貼着時の作業が行いやすい。
衝撃吸収層は表示装置を外部からの衝撃から保護するためのものである。支持体を使用しない光学フィルターで使用するのが好ましい。衝撃吸収材としては特開2004−246365号公報、特開2004−264416号公報に示されているような、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アクリル系ポリマー、ポリ塩化ビニル、ウレタン系、シリコン系樹脂等が使用できるが、これらに限定されるものではない。
以下において、実施例により本発明が具体的に説明される。これらの実施例は何ら本発明を制限するものではない。なお以下の成分比率において、特に説明されない限り、「%」は質量%を意味し、「部」は質量部を意味するものとする。評価方法は以下の通りである。
(1)紫外線吸収能の評価
380nmの光の透過率により評価した。透過率の測定には、UV−3700(島津製作所製)を用いた。次の基準により、3段階の評価がなされた。「○」が最も高い評価であり、「△」がその次に高い評価であり、「×」が最も低い評価である。この評価結果が下記の表2に示されている。
○:波長が380nmである光の透過率が20%未満
△:波長が380nmである光の透過率が20%以上30%未満
×:波長が380nmである光の透過率が30%以上
380nmの光の透過率により評価した。透過率の測定には、UV−3700(島津製作所製)を用いた。次の基準により、3段階の評価がなされた。「○」が最も高い評価であり、「△」がその次に高い評価であり、「×」が最も低い評価である。この評価結果が下記の表2に示されている。
○:波長が380nmである光の透過率が20%未満
△:波長が380nmである光の透過率が20%以上30%未満
×:波長が380nmである光の透過率が30%以上
(2)耐湿熱性の評価
試験体を80℃で且つ90%RHの恒温恒湿器中に120時間静置し、試験前後での350〜1500nmの透過スペクトルを測定した。透過スペクトルの測定にはUV−3700(島津製作所製)を使用した。得られた試験前後の透過スペクトルから、λmaxにおける色素残存率(%)を評価した。この色素残存率が80%以上の場合が「○」とされ、この色素残存率が50%以上80%未満の場合が「△」とされ、この色素残存率が50%未満の場合が「×」とされた。「○」が最も高い評価であり、「△」がその次に高い評価であり、「×」が最も低い評価である。なお、λmaxは、試験前の測定結果に基づいて決定された。この評価結果が下記の表2に示される。
試験体を80℃で且つ90%RHの恒温恒湿器中に120時間静置し、試験前後での350〜1500nmの透過スペクトルを測定した。透過スペクトルの測定にはUV−3700(島津製作所製)を使用した。得られた試験前後の透過スペクトルから、λmaxにおける色素残存率(%)を評価した。この色素残存率が80%以上の場合が「○」とされ、この色素残存率が50%以上80%未満の場合が「△」とされ、この色素残存率が50%未満の場合が「×」とされた。「○」が最も高い評価であり、「△」がその次に高い評価であり、「×」が最も低い評価である。なお、λmaxは、試験前の測定結果に基づいて決定された。この評価結果が下記の表2に示される。
(3)耐光性の評価
スガ試験機社製の「SX2−75 スーパーキセノンウェザーメーター」にて、63℃で且つ50%RHの環境下、試験体に、300〜400nmにおける照射強度が60W/m2である光を200時間照射した。この試験前後のそれぞれにおいて、350〜1500nmの光の透過スペクトルを測定した。透過スペクトルの測定にはUV−3700(島津製作所製)を使用した。得られた試験前後の透過スペクトルから、λmaxにおける色素残存率(%)を評価した。この色素残存率が90%以上の場合が「◎」とされ、この色素残存率が80%以上90%未満の場合が「○」とされ、この色素残存率が50%以上80%未満の場合が「△」とされ、この色素残存率が50%未満の場合が「×」とされた。「◎」が最も高い評価であり、「○」がその次に高い評価であり、「△」がその次に高い評価であり、「×」が最も低い評価である。なお、λmaxは、試験前の測定結果に基づいて決定された。この評価結果が下記の表2に示される。
スガ試験機社製の「SX2−75 スーパーキセノンウェザーメーター」にて、63℃で且つ50%RHの環境下、試験体に、300〜400nmにおける照射強度が60W/m2である光を200時間照射した。この試験前後のそれぞれにおいて、350〜1500nmの光の透過スペクトルを測定した。透過スペクトルの測定にはUV−3700(島津製作所製)を使用した。得られた試験前後の透過スペクトルから、λmaxにおける色素残存率(%)を評価した。この色素残存率が90%以上の場合が「◎」とされ、この色素残存率が80%以上90%未満の場合が「○」とされ、この色素残存率が50%以上80%未満の場合が「△」とされ、この色素残存率が50%未満の場合が「×」とされた。「◎」が最も高い評価であり、「○」がその次に高い評価であり、「△」がその次に高い評価であり、「×」が最も低い評価である。なお、λmaxは、試験前の測定結果に基づいて決定された。この評価結果が下記の表2に示される。
上述したように、耐湿熱性及び耐光性の評価においては、色素残存率(%)が測定された。試験後のλmaxでの吸光度がAx(%)とされ、試験前のλmaxでの吸光度がBx(%)とされるとき、色素残存率Px(%)は下記の式で計算される。
Px=(Ax/Bx)×100
Px=(Ax/Bx)×100
(4)近赤外線吸収能の評価(近赤外線透過率)
UV−3700(島津製作所製)を使用して、試験体の350nm〜1250nmの透過スペクトルを測定した。近赤外線吸収能は、波長850nmから1000nmまでの範囲の平均透過率により評価し、この平均透過率が30%以下である場合が「○」とされた。この評価結果が下記の表2に示される。
UV−3700(島津製作所製)を使用して、試験体の350nm〜1250nmの透過スペクトルを測定した。近赤外線吸収能は、波長850nmから1000nmまでの範囲の平均透過率により評価し、この平均透過率が30%以下である場合が「○」とされた。この評価結果が下記の表2に示される。
(5)ジイモニウム塩の上記吸光度(X)
前述した方法により測定された。
前述した方法により測定された。
(6)ジイモニウム塩の上記溶解度(Y)
5種類のサンプルを用いた前述の測定方法により測定された。
5種類のサンプルを用いた前述の測定方法により測定された。
(7)酸価の測定
樹脂0.5gを精秤し、トルエン50gを加えて均一に溶解させた。指示薬としてフェノールフタレイン/アルコール溶液を2〜3滴加え、0.1N水酸化カリウム/アルコール溶液で滴定し、液の赤みが約30秒で消えなくなったときを終点とした。このときの滴定量と樹脂の固形分から酸価を求めた。酸価は、樹脂固形分1gを中和するのに必要な水酸化カリウムのmgで表される。
樹脂0.5gを精秤し、トルエン50gを加えて均一に溶解させた。指示薬としてフェノールフタレイン/アルコール溶液を2〜3滴加え、0.1N水酸化カリウム/アルコール溶液で滴定し、液の赤みが約30秒で消えなくなったときを終点とした。このときの滴定量と樹脂の固形分から酸価を求めた。酸価は、樹脂固形分1gを中和するのに必要な水酸化カリウムのmgで表される。
(8)計算溶解性パラメータの算出
前述の方法により算出された。
前述の方法により算出された。
[ジイモニウム色素a1の合成]
ジメチルホルムアミド(DMF)36部中に、N,N,N’,N’−テトラキス(p−ジ(iso−ブチル)アミノフェニル)−p−フェニレンジアミン6部を加え、60℃に加熱溶解した。その後、トリス(トリフルオロメチルスルホニル)メタン58.4%水溶液10.1部を加えた。次に、DMF35部に溶解した硝酸銀2.32部を加え、30分間加熱撹拌した。不溶解分を濾別した後、反応液に水を加え、析出した結晶を濾過、メタノール洗浄、水洗及び乾燥して、8.4部のトリス(トリフルオロメチルスルホニル)メチド酸−N,N,N’,N’−テトラキス(p−ジ(iso−ブチル)アミノフェニル)−p−フェニレンジイモニウム(以下、化合物a1ともいう)を得た。この化合物a1は、上記式(2)における、R1〜R8が全てiso−ブチル基であり且つ上記式(2)におけるZ−が[(CF3SO2)3C−]であるジイモニウム塩である。この化合物a1の上記吸光度(X)は、溶媒がトルエンの場合が0.138(λmaxは1096nm)であり、溶媒が酢酸エチルの場合が0.239(λmaxは1081nm)であった。この化合物a1の上記溶解度(Y)を測定したところ、溶媒がトルエンの場合が0.01質量%未満であり、溶媒が酢酸エチルの場合が0.01質量%未満であった。
ジメチルホルムアミド(DMF)36部中に、N,N,N’,N’−テトラキス(p−ジ(iso−ブチル)アミノフェニル)−p−フェニレンジアミン6部を加え、60℃に加熱溶解した。その後、トリス(トリフルオロメチルスルホニル)メタン58.4%水溶液10.1部を加えた。次に、DMF35部に溶解した硝酸銀2.32部を加え、30分間加熱撹拌した。不溶解分を濾別した後、反応液に水を加え、析出した結晶を濾過、メタノール洗浄、水洗及び乾燥して、8.4部のトリス(トリフルオロメチルスルホニル)メチド酸−N,N,N’,N’−テトラキス(p−ジ(iso−ブチル)アミノフェニル)−p−フェニレンジイモニウム(以下、化合物a1ともいう)を得た。この化合物a1は、上記式(2)における、R1〜R8が全てiso−ブチル基であり且つ上記式(2)におけるZ−が[(CF3SO2)3C−]であるジイモニウム塩である。この化合物a1の上記吸光度(X)は、溶媒がトルエンの場合が0.138(λmaxは1096nm)であり、溶媒が酢酸エチルの場合が0.239(λmaxは1081nm)であった。この化合物a1の上記溶解度(Y)を測定したところ、溶媒がトルエンの場合が0.01質量%未満であり、溶媒が酢酸エチルの場合が0.01質量%未満であった。
[ジイモニウム化合物b1の合成]
DMF30部中に、N,N,N’,N’−テトラキス(アミノフェニル)−p−フェニレンジアミン3.8部、iso−ブチルブロミド21部及び炭酸カリウム15部を加え、80℃で1時間、更に90℃で7時間、更に130℃で1時間反応させた。冷却後、濾過し、この反応液(濾液)にイソプロパノール30部を加え、5℃以下で1時間撹拌した。生成した結晶をメタノールで洗浄した後、乾燥し、薄茶色の結晶状化合物2.5部を得た。DMF10部中に上記結晶状化合物1部を加え、60℃に加熱してこの結晶状化合物を溶解させた液体X1を得た。DMF10部に六フッ化アンチモン酸銀0.78部を溶解させて得られた液体Y1を、上記液体X1に加え、30分反応させた。冷却後、析出した銀を濾別した。この反応液(濾液)に水10部をゆっくりと滴下し、滴下後15分撹拌した。生成した黒色結晶を濾過し、50部の水で洗浄し、得られたケーキ(残渣)を乾燥して、0.5部のヘキサフルオロアンチモン酸−N,N,N’,N’−テトラキス(p−ジ(iso−ブチル)アミノフェニル)−p−フェニレンジイモニウム(以下、化合物b1ともいう)を得た。この化合物b1は、上記式(2)における、R1〜R8が全てiso−ブチル基であり且つ上記式(2)におけるZ−が[SbF6 −]であるジイモニウム塩である。この化合物b1の上記吸光度(X)を測定したところ、溶媒がトルエンの場合が0.070(λmaxは1088nm)であり、溶媒が酢酸エチルの場合が0.113(λmaxは1069nm)であった。この化合物b1の上記溶解度(Y)を測定したところ、溶媒がトルエンである場合0.01質量%未満であり、溶媒が酢酸エチルである場合0.01質量%未満であった。
DMF30部中に、N,N,N’,N’−テトラキス(アミノフェニル)−p−フェニレンジアミン3.8部、iso−ブチルブロミド21部及び炭酸カリウム15部を加え、80℃で1時間、更に90℃で7時間、更に130℃で1時間反応させた。冷却後、濾過し、この反応液(濾液)にイソプロパノール30部を加え、5℃以下で1時間撹拌した。生成した結晶をメタノールで洗浄した後、乾燥し、薄茶色の結晶状化合物2.5部を得た。DMF10部中に上記結晶状化合物1部を加え、60℃に加熱してこの結晶状化合物を溶解させた液体X1を得た。DMF10部に六フッ化アンチモン酸銀0.78部を溶解させて得られた液体Y1を、上記液体X1に加え、30分反応させた。冷却後、析出した銀を濾別した。この反応液(濾液)に水10部をゆっくりと滴下し、滴下後15分撹拌した。生成した黒色結晶を濾過し、50部の水で洗浄し、得られたケーキ(残渣)を乾燥して、0.5部のヘキサフルオロアンチモン酸−N,N,N’,N’−テトラキス(p−ジ(iso−ブチル)アミノフェニル)−p−フェニレンジイモニウム(以下、化合物b1ともいう)を得た。この化合物b1は、上記式(2)における、R1〜R8が全てiso−ブチル基であり且つ上記式(2)におけるZ−が[SbF6 −]であるジイモニウム塩である。この化合物b1の上記吸光度(X)を測定したところ、溶媒がトルエンの場合が0.070(λmaxは1088nm)であり、溶媒が酢酸エチルの場合が0.113(λmaxは1069nm)であった。この化合物b1の上記溶解度(Y)を測定したところ、溶媒がトルエンである場合0.01質量%未満であり、溶媒が酢酸エチルである場合0.01質量%未満であった。
樹脂合成例1:
モノマーとして、384.6gの2−エチルヘキシルアクリレート、30gのブチルアクリレート、102gのシクロヘキシルメタクリレート、18gのアクリル酸、5.4gのヒドロキシエチルアクリレート及び60gの上記「RUVA−93」を秤量し、十分に混合して、重合性モノマー混合物(1)を得た。なお、「RUVA−93」は、大塚化学社製のベンゾトリアゾール系の紫外線吸収性モノマーである。この「RUVA−93」は、上記モノマー(A−1)に該当する。「RUVA−93」は、2−[2’−ヒドロキシ−5’−(メタクリロイルオキシエチル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾールである。
モノマーとして、384.6gの2−エチルヘキシルアクリレート、30gのブチルアクリレート、102gのシクロヘキシルメタクリレート、18gのアクリル酸、5.4gのヒドロキシエチルアクリレート及び60gの上記「RUVA−93」を秤量し、十分に混合して、重合性モノマー混合物(1)を得た。なお、「RUVA−93」は、大塚化学社製のベンゾトリアゾール系の紫外線吸収性モノマーである。この「RUVA−93」は、上記モノマー(A−1)に該当する。「RUVA−93」は、2−[2’−ヒドロキシ−5’−(メタクリロイルオキシエチル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾールである。
160gの酢酸エチルと、300gの重合性モノマー混合物(1)とを、温度計、攪拌機、不活性ガス導入管、還流冷却器及び滴下ロートを備えたフラスコに入れた。また、上記滴下ロートに、300gの重合性モノマー混合物(1)、16gの酢酸エチル及び0.15gのナイパーBMT−K40(重合開始剤、日本油脂社製)を入れ、良く混合して、滴下用混合物(1)とした。
窒素ガスを20ml/分で流通させながら、フラスコの内温を95℃まで上昇させ、重合開始剤であるナイパーBMT−K40(0.15g)をフラスコに投入し、重合反応を開始させた。重合開始剤の投入から30分後に、滴下ロートからの滴下用混合物(1)の滴下を開始した。滴下用混合物(1)は、90分かけて、均等に滴下された。滴下用混合物(1)の滴下終了後、粘度の上昇に応じて酢酸エチルで希釈を適宜行いながら、還流温度を維持しながら6時間熟成を行った。
反応終了後、不揮発分が約45%になるように酢酸エチルで反応液を希釈し、計算ガラス転移温度(Tg)が−37.5℃であり、計算溶解性パラメータが9.6である樹脂(1)を得た。この樹脂(1)は、粘着剤樹脂であった。樹脂(1)の重量平均分子量(Mw)は62万であり、樹脂(1)の酸価は23.4であった。
樹脂合成例2:
モノマーとして、360.6gの2−エチルヘキシルアクリレート、60gのブチルアクリレート、156gのシクロヘキシルメタクリレート、18gのアクリル酸及び5.4gのヒドロキシエチルアクリレートを秤量し、十分に混合して、重合性モノマー混合物(2)を得た。
モノマーとして、360.6gの2−エチルヘキシルアクリレート、60gのブチルアクリレート、156gのシクロヘキシルメタクリレート、18gのアクリル酸及び5.4gのヒドロキシエチルアクリレートを秤量し、十分に混合して、重合性モノマー混合物(2)を得た。
上記重合性モノマー混合物(1)に代えて、この重合性モノマー混合物(2)が用いられた他は、樹脂合成例1と同様にして、樹脂(2)を得た。この樹脂(2)の計算ガラス転移温度(Tg)が−38.5℃であり、計算溶解性パラメータが9.08であった。この樹脂(2)は、粘着剤樹脂であった。樹脂(2)の重量平均分子量(Mw)は43万であり、樹脂(2)の酸価は23.4であった。
樹脂合成例3:
モノマーとして、264.6gの2−エチルヘキシルアクリレート、150gのブチルアクリレート、180gのシクロヘキシルメタクリレート及び5.4gのヒドロキシエチルアクリレートを秤量し、十分に混合して、重合性モノマー混合物(3)を得た。
モノマーとして、264.6gの2−エチルヘキシルアクリレート、150gのブチルアクリレート、180gのシクロヘキシルメタクリレート及び5.4gのヒドロキシエチルアクリレートを秤量し、十分に混合して、重合性モノマー混合物(3)を得た。
上記重合性モノマー混合物(1)に代えて、この重合性モノマー混合物(3)が用いられた他は樹脂合成例1と同様にして、計算ガラス転移温度(Tg)が−35℃、計算溶解性パラメータが8.99である樹脂(3)を得た。この樹脂(3)は、粘着剤樹脂であった。樹脂(3)の重量平均分子量(Mw)は44万であり、樹脂(3)の酸価は0であった。
樹脂合成例4:
モノマーとして、489gのブチルアクリレート、30gのヒドロキシエチルアクリレート及び81gのメチルメタクリレートを秤量し、十分に混合して、重合性モノマー混合物(4)を得た。
モノマーとして、489gのブチルアクリレート、30gのヒドロキシエチルアクリレート及び81gのメチルメタクリレートを秤量し、十分に混合して、重合性モノマー混合物(4)を得た。
上記重合性モノマー混合物(1)に代えて、この重合性モノマー混合物(4)が用いられた他は樹脂合成例1と同様にして、計算ガラス転移温度(Tg)が−39℃、計算溶解性パラメータが10.0である樹脂(4)を得た。この樹脂(4)は、粘着剤樹脂であった。樹脂(4)の重量平均分子量(Mw)は94万であり、樹脂(4)の酸価は0であった。
上記樹脂(1)から(4)のモノマー配合(重量比)及び樹脂仕様が、下記の表1に示される。
[実施例1]
0.5部の上記化合物a1、9.5部の酢酸エチル及び25部のジルコニアビーズを70mlのマヨネーズ瓶に入れ、ペイントシェーカーで4時間振とうした後、ジルコニアビーズを濾別して、化合物a1を含む近赤外線吸収混合物1を得た。なお、ジルコニアビーズはニッカトー社製であり、その粒子径は300μmであった。この近赤外線吸収混合物1は、前述の混合物(M1)に相当する。
0.5部の上記化合物a1、9.5部の酢酸エチル及び25部のジルコニアビーズを70mlのマヨネーズ瓶に入れ、ペイントシェーカーで4時間振とうした後、ジルコニアビーズを濾別して、化合物a1を含む近赤外線吸収混合物1を得た。なお、ジルコニアビーズはニッカトー社製であり、その粒子径は300μmであった。この近赤外線吸収混合物1は、前述の混合物(M1)に相当する。
架橋剤であるコロネートL−55E(日本ポリウレタン社製)を酢酸エチル溶液に溶解して、固形分2.75%の架橋剤溶液1を調整した。樹脂合成例1で得られた樹脂(1)、上記近赤外線吸収混合物1及び架橋剤溶液1を、固形分重量比で100/1/0.5となるように混合し、固形分が25%となるように希釈溶剤としての酢酸エチルで希釈して、近赤外線吸収粘着剤組成物A1を得た。なお、この固形分重量比は、(樹脂(1)/近赤外線吸収混合物1/架橋剤溶液1)の順で表記されている。
近赤外線吸収粘着剤組成物A1をアプリケーターにて、易接着処理PETフィルム(東洋紡績社製、コスモシャインA4300)上に塗工した。塗工時の厚みは、乾燥後の粘着剤組成物層の厚みが25μmとなるように設定した。次いで、100℃の熱風循環オーブン中にて2分間乾燥させた。この粘着剤組成物A1からなる層に離型フィルム(シリコン処理されたPETフィルム)を張り合わせた後、23℃で7日間養生させて、近赤外線吸収材A1を得た。離型フィルムを剥がした後、この近赤外線吸収材A1をガラス板(石英ガラス板)に貼り付けて、実施例1に係る試験体を得た。この試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表2に示される。
[実施例2]
架橋剤であるコロネートL−55E(日本ポリウレタン社製)を酢酸エチル溶液に溶解して、固形分2.75%の架橋剤溶液1を調整した。樹脂合成例2で得られた樹脂(2)、上記近赤外線吸収混合物1、上記「TINUVIN109」及び架橋剤溶液1を、固形分重量比で100/1/10/0.5となるように混合し、固形分が25%となるように希釈溶剤としての酢酸エチルで希釈して、近赤外線吸収粘着剤組成物B1を得た。なお、この固形分重量比は、(樹脂(2)/近赤外線吸収混合物1/紫外線吸収剤(「TINUVIN109」)/架橋剤溶液1)の順で表記されている。
架橋剤であるコロネートL−55E(日本ポリウレタン社製)を酢酸エチル溶液に溶解して、固形分2.75%の架橋剤溶液1を調整した。樹脂合成例2で得られた樹脂(2)、上記近赤外線吸収混合物1、上記「TINUVIN109」及び架橋剤溶液1を、固形分重量比で100/1/10/0.5となるように混合し、固形分が25%となるように希釈溶剤としての酢酸エチルで希釈して、近赤外線吸収粘着剤組成物B1を得た。なお、この固形分重量比は、(樹脂(2)/近赤外線吸収混合物1/紫外線吸収剤(「TINUVIN109」)/架橋剤溶液1)の順で表記されている。
上記近赤外線吸収粘着剤組成物A1に代えて、この近赤外線吸収粘着剤組成物B1を用いた他は実施例1と同様にして、実施例2に係る試験体を得た。この試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表2に示される。
[実施例3及び4]
樹脂及び紫外線吸収剤が表2に示される様にされた他は実施例2と同様にして、試験体を得た。これらの試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表2に示される。
樹脂及び紫外線吸収剤が表2に示される様にされた他は実施例2と同様にして、試験体を得た。これらの試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表2に示される。
[実施例5]
架橋剤であるコロネートL−55E(日本ポリウレタン社製)を酢酸エチル溶液に溶解して、固形分2.75%の架橋剤溶液1を調整した。架橋促進剤であるジラウリン酸ジ−n−ブチルスズを酢酸エチルに溶解し、固形分1%の架橋促進剤溶液1を調整した。樹脂合成例3で得られた樹脂(3)、上記近赤外線吸収混合物1、上記架橋剤溶液1及び上記架橋促進剤溶液1を、固形分重量比で100/1/0.5/0.05となるように混合し、固形分が25%となるように希釈溶剤としての酢酸エチルで希釈して、実施例5に係る近赤外線吸収粘着剤組成物を得た。なお、この固形分重量比は、(樹脂(3)/近赤外線吸収混合物1/架橋剤溶液1/架橋促進剤溶液1)の順で表記されている。上記近赤外線吸収粘着剤組成物A1に代えてこの実施例5に係る近赤外線吸収粘着剤組成物を用いた他は実施例1と同様にして、実施例5に係る試験体を得た。この試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表2に示される。
架橋剤であるコロネートL−55E(日本ポリウレタン社製)を酢酸エチル溶液に溶解して、固形分2.75%の架橋剤溶液1を調整した。架橋促進剤であるジラウリン酸ジ−n−ブチルスズを酢酸エチルに溶解し、固形分1%の架橋促進剤溶液1を調整した。樹脂合成例3で得られた樹脂(3)、上記近赤外線吸収混合物1、上記架橋剤溶液1及び上記架橋促進剤溶液1を、固形分重量比で100/1/0.5/0.05となるように混合し、固形分が25%となるように希釈溶剤としての酢酸エチルで希釈して、実施例5に係る近赤外線吸収粘着剤組成物を得た。なお、この固形分重量比は、(樹脂(3)/近赤外線吸収混合物1/架橋剤溶液1/架橋促進剤溶液1)の順で表記されている。上記近赤外線吸収粘着剤組成物A1に代えてこの実施例5に係る近赤外線吸収粘着剤組成物を用いた他は実施例1と同様にして、実施例5に係る試験体を得た。この試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表2に示される。
[実施例6]
表2に記載された事項の他は実施例5と同様にして、実施例6に係る試験体を得た。この試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表2に示される。
表2に記載された事項の他は実施例5と同様にして、実施例6に係る試験体を得た。この試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表2に示される。
[実施例7]
0.5部の上記化合物b1、9.5部の酢酸エチル及び25部のジルコニアビーズを70mlのマヨネーズ瓶に入れ、ペイントシェーカーで4時間振とうした後、ジルコニアビーズを濾別して、化合物b1を含む近赤外線吸収混合物2を得た。なお、ジルコニアビーズはニッカトー社製であり、その粒子径は300μmであった。この近赤外線吸収混合物2は、前述の混合物(M1)に相当する。
0.5部の上記化合物b1、9.5部の酢酸エチル及び25部のジルコニアビーズを70mlのマヨネーズ瓶に入れ、ペイントシェーカーで4時間振とうした後、ジルコニアビーズを濾別して、化合物b1を含む近赤外線吸収混合物2を得た。なお、ジルコニアビーズはニッカトー社製であり、その粒子径は300μmであった。この近赤外線吸収混合物2は、前述の混合物(M1)に相当する。
架橋剤であるコロネートL−55E(日本ポリウレタン社製)を酢酸エチル溶液に溶解して、固形分2.75%の架橋剤溶液1を調整した。架橋促進剤であるジラウリン酸ジ−n−ブチルスズを酢酸エチルに溶解し、固形分1%の架橋促進剤溶液1を調整した。樹脂合成例3で得られた樹脂(3)、上記近赤外線吸収混合物2、上記「TINUVIN109」、上記架橋剤溶液1及び上記架橋促進剤溶液1を、固形分重量比で100/1/10/0.5/0.05となるように混合し、固形分が25%となるように希釈溶剤としての酢酸エチルで希釈して、近赤外線吸収粘着剤組成物C1を得た。なお、この固形分重量比は、(樹脂(3)/近赤外線吸収混合物2/紫外線吸収剤(「TINUVIN109」)/架橋剤溶液1)/架橋促進剤溶液1の順で表記されている。
上記近赤外線吸収粘着剤組成物A1に代えて、この近赤外線吸収粘着剤組成物C1を用いた他は実施例1と同様にして、実施例7に係る試験体を得た。この試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表2に示される。
[比較例1]
架橋剤であるコロネートL−55E(日本ポリウレタン社製)を酢酸エチル溶液に溶解して、固形分2.75%の架橋剤溶液1を調整した。架橋促進剤であるジラウリン酸ジ−n−ブチルスズを酢酸エチルに溶解し、固形分1%の架橋促進剤溶液1を調整した。樹脂合成例3で得られた樹脂(3)、上記近赤外線吸収混合物1、上記架橋剤溶液1及び上記架橋促進剤溶液1を、固形分重量比で100/1/0.5/0.05となるように混合し、固形分が25%となるように希釈溶剤としての酢酸エチルで希釈して、近赤外線吸収粘着剤組成物D1を得た。なお、この固形分重量比は、(樹脂(3)/近赤外線吸収混合物1/架橋剤溶液1/架橋促進剤溶液1)の順で表記されている。
架橋剤であるコロネートL−55E(日本ポリウレタン社製)を酢酸エチル溶液に溶解して、固形分2.75%の架橋剤溶液1を調整した。架橋促進剤であるジラウリン酸ジ−n−ブチルスズを酢酸エチルに溶解し、固形分1%の架橋促進剤溶液1を調整した。樹脂合成例3で得られた樹脂(3)、上記近赤外線吸収混合物1、上記架橋剤溶液1及び上記架橋促進剤溶液1を、固形分重量比で100/1/0.5/0.05となるように混合し、固形分が25%となるように希釈溶剤としての酢酸エチルで希釈して、近赤外線吸収粘着剤組成物D1を得た。なお、この固形分重量比は、(樹脂(3)/近赤外線吸収混合物1/架橋剤溶液1/架橋促進剤溶液1)の順で表記されている。
上記近赤外線吸収粘着剤組成物A1に代えて、この近赤外線吸収粘着剤組成物D1が用いられた他は、実施例1と同様にして、比較例1に係る試験体を得た。この試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表2に示される。
[比較例2]
上記近赤外線吸収混合物1に代えて、上記近赤外線吸収混合物2が用いられた他は、比較例1と同様にして、比較例2に係る試験体を得た。この試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表2に示される。
上記近赤外線吸収混合物1に代えて、上記近赤外線吸収混合物2が用いられた他は、比較例1と同様にして、比較例2に係る試験体を得た。この試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表2に示される。
[実施例1P]
試験体の作製において、上記ガラスに代えてPETフィルムが用いられた他は実施例1と同様にして、実施例1Pに係る試験体を得た。この試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表3に示される。
試験体の作製において、上記ガラスに代えてPETフィルムが用いられた他は実施例1と同様にして、実施例1Pに係る試験体を得た。この試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表3に示される。
[実施例2P]
試験体の作製において、上記ガラスに代えてPETフィルムが用いられた他は実施例7と同様にして、実施例2Pに係る試験体を得た。この試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表3に示される。
試験体の作製において、上記ガラスに代えてPETフィルムが用いられた他は実施例7と同様にして、実施例2Pに係る試験体を得た。この試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表3に示される。
[比較例1P]
試験体の作製において、上記ガラスに代えてPETフィルムが用いられた他は比較例1と同様にして、比較例1Pに係る試験体を得た。この試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表3に示される。
試験体の作製において、上記ガラスに代えてPETフィルムが用いられた他は比較例1と同様にして、比較例1Pに係る試験体を得た。この試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表3に示される。
[比較例2P]
試験体の作製において、上記ガラスに代えてPETフィルムが用いられた他は比較例2と同様にして、比較例2Pに係る試験体を得た。この試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表3に示される。
試験体の作製において、上記ガラスに代えてPETフィルムが用いられた他は比較例2と同様にして、比較例2Pに係る試験体を得た。この試験体について、紫外線吸収能の測定、近赤外線吸収能の測定、耐湿熱試験及び耐光試験を行った。この評価結果が下記の表3に示される。
実施例1(紫外線吸収性モノマーが共重合された樹脂を含む場合)は、他の実施例(紫外線吸収剤が混合された場合)と比較して、評価が高い。この理由は、紫外線吸収性化合物が添加型ではなく樹脂に共重合されているため、ブリードアウトがほとんど無く、紫外線吸収性基による効果が持続しやすいためであると考えられる。
実施例1から7と比較例1及び2とを対比すると、実施例では紫外線吸収能のみならず、近赤外線吸収色素の耐湿熱性及び耐熱性が向上している。これらの実施例は、基材にガラスが用いられている場合であっても、本発明が実用可能であることを示している。
また、実施例1、7及び比較例1、2からなる第1グループと、実施例1P、2P及び比較例1P、2Pからなる第2グループとの対比により、実施例の効果が一層明確となる。透明基材にガラスが用いられている第1グループにおいて、実施例の評価と比較例の評価との間に差が見られる(この差を、評価差1とする)。また、透明基材にガラスが用いられていない第2グループにおいても、実施例の評価と比較例の評価との間に差がみられる(この差を、評価差2とする)。評価差1と評価差2とを比較すると、評価差1のほうが大きい。このように、本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物の効果は、基材がガラスである場合に、顕著である。
[実施例1a]
1.重合性ポリシロキサン(M−1)の合成
攪拌機、温度計および冷却管を備えた300mlの四つ口フラスコにテトラメトキシシラン144.5部、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン23.6部、水19.0部、メタノール30.0部およびアンバーリスト15(商品名:オルガノ社製の陽イオン交換樹脂)5.0部を入れ、65℃で2時間攪拌し、反応させた。反応混合物を室温まで冷却した後、冷却管に代えて蒸留塔、これに接続させた冷却管および流出口を設け、常圧下でフラスコ内温約80℃まで2時間かけて昇温し、メタノールが流出しなくなるまで同温度で保持した。さらに、2.67×10kPaの圧力下90℃の温度で、メタノールが流出しなくなるまで保持し、反応を更に進行させた。再び、室温まで冷却した後、アンバーリスト15を濾過し、数平均分子量が1,800の重合性ポリシロキサン(M−1)を得た。
1.重合性ポリシロキサン(M−1)の合成
攪拌機、温度計および冷却管を備えた300mlの四つ口フラスコにテトラメトキシシラン144.5部、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン23.6部、水19.0部、メタノール30.0部およびアンバーリスト15(商品名:オルガノ社製の陽イオン交換樹脂)5.0部を入れ、65℃で2時間攪拌し、反応させた。反応混合物を室温まで冷却した後、冷却管に代えて蒸留塔、これに接続させた冷却管および流出口を設け、常圧下でフラスコ内温約80℃まで2時間かけて昇温し、メタノールが流出しなくなるまで同温度で保持した。さらに、2.67×10kPaの圧力下90℃の温度で、メタノールが流出しなくなるまで保持し、反応を更に進行させた。再び、室温まで冷却した後、アンバーリスト15を濾過し、数平均分子量が1,800の重合性ポリシロキサン(M−1)を得た。
2.有機ポリマー(P−1)の合成
攪拌機、滴下口、温度計、冷却管およびN2ガス導入口を備えた1リットルのフラスコに、有機溶剤として酢酸n−ブチル260部を入れ、N2ガスを導入し、攪拌しながら、フラスコ内温を110℃まで加熱した。ついで重合性ポリシロキサン(M−1)12部、tert−ブチルメタクリレート19部、ブチルアクリレート94部、2−ヒドロキシエチルメタクリレート67部、パーフルオロオクチルエチルメタクリレート(ライトエステルFM−108、共栄社化学社製)48部および2,2’−アゾビス−(2−メチルブチロニトリル)2.5部を混合した溶液が、滴下口より3時間かけて滴下された。滴下後も同温度で1時間攪拌を続けた後、tert−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート0.1部を30分おきに2回添加し、さらに2時間加熱して共重合を行なった。その結果、数平均分子量が12,000であり重量平均分子量が27,000である有機ポリマー(P−1)が酢酸n−ブチルに溶解した溶液を得た。得られた溶液の固形分は48.2%であった。
攪拌機、滴下口、温度計、冷却管およびN2ガス導入口を備えた1リットルのフラスコに、有機溶剤として酢酸n−ブチル260部を入れ、N2ガスを導入し、攪拌しながら、フラスコ内温を110℃まで加熱した。ついで重合性ポリシロキサン(M−1)12部、tert−ブチルメタクリレート19部、ブチルアクリレート94部、2−ヒドロキシエチルメタクリレート67部、パーフルオロオクチルエチルメタクリレート(ライトエステルFM−108、共栄社化学社製)48部および2,2’−アゾビス−(2−メチルブチロニトリル)2.5部を混合した溶液が、滴下口より3時間かけて滴下された。滴下後も同温度で1時間攪拌を続けた後、tert−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート0.1部を30分おきに2回添加し、さらに2時間加熱して共重合を行なった。その結果、数平均分子量が12,000であり重量平均分子量が27,000である有機ポリマー(P−1)が酢酸n−ブチルに溶解した溶液を得た。得られた溶液の固形分は48.2%であった。
3.有機ポリマー複合無機微粒子分散体(S−1)の合成
攪拌機、2つの滴下口(滴下口αと滴下口β)、温度計を備えた500mlの四つ口フラスコに、酢酸n−ブチル200部およびメタノール500部を入れておき、内温を40℃に調整した。ついでフラスコ内を攪拌しながら、有機ポリマー(P−1)の酢酸n−ブチル溶液10g、テトラメトキシシラン30部および酢酸n−ブチル5部の混合液(原料液A)を滴下口αから2時間かけて滴下すると同時に、25%アンモニア水5部、脱イオン水10部およびメタノール15部の混合液(原料液B)を滴下口βから2時間かけて滴下した。滴下後、冷却管に代えて蒸留塔、これに接続させた冷却管および流出口を設け、40kPaの圧力下、フラスコ内温を100℃まで昇温し、アンモニア、メタノールおよび酢酸n−ブチルを固形分が30%となるまで留去して、有機ポリマー複合無機微粒子が酢酸n−ブチルに分散した分散体(S−1)を得た。この分散体(S−1)において、上記有機ポリマー複合無機微粒子中の無機微粒子と有機ポリマーとの比率は、70/30であった。この比率は、重量比である。得られた有機ポリマー複合無機微粒子の平均粒子径は23.9nmであった。なお、有機ポリマー複合無機微粒子中の無機微粒子と有機ポリマーの比率は、有機ポリマー複合微粒子分散体を1.33×10kPaの圧力下、130℃で24時間乾燥したものについて元素分析を行ない、灰分を有機ポリマー複合無機微粒子含有量として求めた。また、平均粒子径は、有機ポリマー複合無機微粒子分散体(S−1)1部を酢酸n−ブチル99部で希釈した溶液を用いて、透過型電子顕微鏡により粒子を撮影し、任意の100個の粒子の直径を読み取り、その平均を平均粒子径として求めた。
攪拌機、2つの滴下口(滴下口αと滴下口β)、温度計を備えた500mlの四つ口フラスコに、酢酸n−ブチル200部およびメタノール500部を入れておき、内温を40℃に調整した。ついでフラスコ内を攪拌しながら、有機ポリマー(P−1)の酢酸n−ブチル溶液10g、テトラメトキシシラン30部および酢酸n−ブチル5部の混合液(原料液A)を滴下口αから2時間かけて滴下すると同時に、25%アンモニア水5部、脱イオン水10部およびメタノール15部の混合液(原料液B)を滴下口βから2時間かけて滴下した。滴下後、冷却管に代えて蒸留塔、これに接続させた冷却管および流出口を設け、40kPaの圧力下、フラスコ内温を100℃まで昇温し、アンモニア、メタノールおよび酢酸n−ブチルを固形分が30%となるまで留去して、有機ポリマー複合無機微粒子が酢酸n−ブチルに分散した分散体(S−1)を得た。この分散体(S−1)において、上記有機ポリマー複合無機微粒子中の無機微粒子と有機ポリマーとの比率は、70/30であった。この比率は、重量比である。得られた有機ポリマー複合無機微粒子の平均粒子径は23.9nmであった。なお、有機ポリマー複合無機微粒子中の無機微粒子と有機ポリマーの比率は、有機ポリマー複合微粒子分散体を1.33×10kPaの圧力下、130℃で24時間乾燥したものについて元素分析を行ない、灰分を有機ポリマー複合無機微粒子含有量として求めた。また、平均粒子径は、有機ポリマー複合無機微粒子分散体(S−1)1部を酢酸n−ブチル99部で希釈した溶液を用いて、透過型電子顕微鏡により粒子を撮影し、任意の100個の粒子の直径を読み取り、その平均を平均粒子径として求めた。
4.反射防止フィルム
ジぺンタエリスリトールヘキサアクリレート(DPE−6A、共栄社化学社製)8部およびペンタエリスリトールトリアクリレート(PE−3A、共栄社化学社製)2部を混合し、メチルエチルケトン40部に溶解した溶液を作製した。この溶液に、光重合開始剤(イルガキュア907、チバガイギー社製)0.5部をメチルエチルケトン2部に溶解した溶液を加え、ハードコート層塗布液を調製した。
ジぺンタエリスリトールヘキサアクリレート(DPE−6A、共栄社化学社製)8部およびペンタエリスリトールトリアクリレート(PE−3A、共栄社化学社製)2部を混合し、メチルエチルケトン40部に溶解した溶液を作製した。この溶液に、光重合開始剤(イルガキュア907、チバガイギー社製)0.5部をメチルエチルケトン2部に溶解した溶液を加え、ハードコート層塗布液を調製した。
有機ポリマー複合無機微粒子分散体(S−1)9部、デスモジュールN3200(商品名、住化バイエルウレタン社製のイソシアネート硬化剤)0.3部、ジラウリン酸ジ−n−ブチルスズ0.003部およびメチルイソブチルケトン110部を混合し、低屈折率層塗布液を調製した。
厚さ188μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(コスモシャインA4300、東洋紡績社製)に上記ハードコート層塗布液を、バーコーターを用いて塗布し、塗布層hを得た。この塗布層hを、100℃で15分乾燥した後、高圧水銀灯で200mJ/cm2の紫外線を照射することにより硬化させ、膜厚5μmのハードコート層を形成した。このハードコート層の上に上記低屈折率塗布液をバーコーターを用いて塗布し、ポリエチレンテレフタレートフィルム上に反射防止膜を作成した。
フィルムの反射防止膜側とは反対側の面をスチールウールで粗面化した。この粗面化された面に黒インキを塗った。反射防止膜側の面の入射角5°における鏡面反射スペクトルを紫外可視分光光度計(UV−3100、島津製作所製)を用いて測定し、反射率が最小値を示す波長およびその波長における反射率(最小反射率)を求めた。得られた反射防止フィルムにおいて、反射率が最小値を示す波長は波長550nmであり、その波長における反射率(最小反射率)は0.45%であった。
上記反射防止フィルムの裏面側に、実施例1で得られた近赤外線吸収粘着剤組成物A1について、実施例1と同様に塗工および乾燥し、光学フィルター1を得た。光学フィルター1の近赤外線透過率、全光線透過率、耐熱性、耐湿熱性、耐光性、耐クラック性および耐溶剤性は良好だった。
本発明の近赤外線吸収粘着剤組成物は、近赤外線吸収能の持続性及び可視領域の透明性が高く、紫外線吸収性、耐熱性、耐湿熱性及び耐光性に優れることから、例えば薄型ディスプレー用の光学フィルターとして有用である。また、光情報記録材料としても使用することができる。
Claims (17)
- ジイモニウム塩(A)と、紫外線吸収性モノマーが共重合されており且つガラス転移点が0℃以下である樹脂(B1)と、溶媒(S1)とを含む近赤外線吸収粘着剤組成物。
- 上記紫外線吸収性モノマーが、ベンゾトリアゾール系モノマー、ベンゾフェノン系モノマー又はトリアジン系モノマーである請求項1に記載の近赤外線吸収粘着剤組成物。
- 上記樹脂(B1)の酸価が0以上300以下である請求項1又は2に記載の近赤外線吸収粘着剤組成物。
- 上記樹脂(B1)の計算溶解性パラメータが10.2以下である請求項1から3のいずれかに記載の近赤外線吸収粘着剤組成物。
- ジイモニウム塩(A)と、紫外線吸収剤と、ガラス転移点が0℃以下である樹脂(B2)と、溶媒(S1)とを含む近赤外線吸収粘着剤組成物。
- 上記紫外線吸収剤が、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤又はトリアジン系紫外線吸収剤である請求項5に記載の近赤外線吸収粘着剤組成物。
- 上記樹脂(B2)の酸価が0以上300以下である請求項5又は6に記載の近赤外線吸収粘着剤組成物。
- 上記樹脂(B2)の計算溶解性パラメータが10.2以下である請求項5から7のいずれかに記載の近赤外線吸収粘着剤組成物。
- 上記ジイモニウム塩(A)の、上記溶媒(S1)に対する溶解度(Y)が、5質量%未満である請求項1から8のいずれかに記載の近赤外線吸収粘着剤組成物。
- 上記溶媒(S1)がトルエン及び/又は酢酸エチルである請求項1から9のいずれかに記載の近赤外線吸収粘着剤組成物。
- 上記ジイモニウム塩(A)を溶媒(S2)に対して0.01質量%の割合で混合した混合液を調整し、この混合液を30分間超音波にかけた後、1時間以上静置し、その後、この混合液の上澄み液を光路長1mmのセルに入れて紫外可視分光光度計により350nm以上1500nm以下の範囲で測定された上記上澄み液のλmaxでの吸光度(X)が0.5以下である請求項1から10のいずれかに記載の近赤外線吸収粘着剤組成物。
- 上記溶媒(S2)がトルエン及び/又は酢酸エチルである請求項11に記載の近赤外線吸収粘着剤組成物。
- 上記溶媒(S1)と上記溶媒(S2)とが同じである請求項11又は12に記載の近赤外線吸収粘着剤組成物。
- 請求項1から13のいずれかに記載の近赤外線吸収粘着剤組成物と透明基材とが積層されている近赤外線吸収材。
- 上記近赤外線吸収粘着剤組成物から上記溶媒(S1)が揮発してなる請求項14に記載の近赤外線吸収材。
- 材質がガラスである透明基材を有し、この透明基材と上記近赤外線吸収粘着剤組成物とが互いに接している請求項14又は15に記載の近赤外線吸収材。
- 第1透明基材と、近赤外線吸収粘着剤組成物層と、第2透明基材とを有し、上記第1透明基材及び上記第2透明基材の少なくとも一方の材質がガラスであり、上記近赤外線吸収粘着剤組成物が上記第1透明基材と上記第2透明基材とに挟まれている請求項16に記載の近赤外線吸収材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009221077A JP2011068780A (ja) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | 近赤外線吸収粘着剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009221077A JP2011068780A (ja) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | 近赤外線吸収粘着剤組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011068780A true JP2011068780A (ja) | 2011-04-07 |
Family
ID=44014359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009221077A Withdrawn JP2011068780A (ja) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | 近赤外線吸収粘着剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011068780A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013002184A1 (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | 日東電工株式会社 | 粘着剤組成物、粘着剤層、および粘着シート |
KR20170111621A (ko) * | 2016-03-29 | 2017-10-12 | 주식회사 엘지화학 | 광학용 점착제 조성물, 광학용 점착제 및 이를 포함하는 광학용 점착 필름 |
JP2020164835A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 住友化学株式会社 | 粘着剤組成物 |
-
2009
- 2009-09-25 JP JP2009221077A patent/JP2011068780A/ja not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013002184A1 (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | 日東電工株式会社 | 粘着剤組成物、粘着剤層、および粘着シート |
JP2013032500A (ja) * | 2011-06-30 | 2013-02-14 | Nitto Denko Corp | 粘着剤組成物、粘着剤層、および粘着シート |
KR20170111621A (ko) * | 2016-03-29 | 2017-10-12 | 주식회사 엘지화학 | 광학용 점착제 조성물, 광학용 점착제 및 이를 포함하는 광학용 점착 필름 |
KR102083399B1 (ko) * | 2016-03-29 | 2020-03-02 | 주식회사 엘지화학 | 광학용 점착제 조성물, 광학용 점착제 및 이를 포함하는 광학용 점착 필름 |
JP2020164835A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 住友化学株式会社 | 粘着剤組成物 |
JP7456224B2 (ja) | 2019-03-28 | 2024-03-27 | 住友化学株式会社 | 粘着剤組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5033632B2 (ja) | ホウ酸塩および近赤外線吸収材料 | |
JP2010502563A (ja) | 近赤外線吸収組成物用塩及び近赤外線吸収粘着剤組成物 | |
JP2011213969A (ja) | 近赤外線吸収粘着剤組成物 | |
JP2010018773A (ja) | 近赤外線吸収粘着剤組成物 | |
JP4926074B2 (ja) | 近赤外吸収剤を含有する粘着剤組成物 | |
JP5063345B2 (ja) | 近赤外線吸収色素含有粘着剤 | |
WO2010119683A1 (ja) | 近赤外線吸収粘着剤組成物 | |
JP2008163197A (ja) | 近赤外線吸収粘着剤組成物 | |
JP4436888B1 (ja) | 近赤外線吸収粘着剤組成物 | |
JP2010060617A (ja) | 近赤外線吸収フィルター | |
JP2012236869A (ja) | 粘着型光学フィルム及びプラズマディスプレイパネル | |
JP2008230969A (ja) | ホウ酸塩及び可視光吸収材料、発光材料 | |
JP2011068780A (ja) | 近赤外線吸収粘着剤組成物 | |
JP2009203301A (ja) | 近赤外線吸収粘着剤組成物 | |
JP2007131748A (ja) | 近赤外線吸収剤を含有する感圧接着剤組成物およびその用途 | |
JP2014106309A (ja) | 近赤外線吸収樹脂組成物及び近赤外線吸収フィルム | |
WO2010095349A1 (ja) | 近赤外線吸収粘着剤組成物 | |
JP2007279676A (ja) | 近赤外線吸収性組成物及び近赤外線吸収材 | |
JP2007070605A (ja) | 近赤外線吸収組成物 | |
JP2008224926A (ja) | 近赤外線吸収コーティング剤 | |
JP2013001785A (ja) | 樹脂組成物及び該樹脂組成物を利用した熱線吸収材 | |
JP2011116878A (ja) | 近赤外線遮蔽粘着剤組成物 | |
JP2014105251A (ja) | 近赤外線吸収樹脂組成物及び近赤外線吸収フィルム | |
JP2013136701A (ja) | 樹脂組成物 | |
JP2011157443A (ja) | ジイモニウム塩の分散体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20121204 |