JP2011065254A - プラント制御システム - Google Patents

プラント制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011065254A
JP2011065254A JP2009213394A JP2009213394A JP2011065254A JP 2011065254 A JP2011065254 A JP 2011065254A JP 2009213394 A JP2009213394 A JP 2009213394A JP 2009213394 A JP2009213394 A JP 2009213394A JP 2011065254 A JP2011065254 A JP 2011065254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
trigger signal
wiring
diagnosis
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009213394A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihide Aoyama
公英 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2009213394A priority Critical patent/JP2011065254A/ja
Publication of JP2011065254A publication Critical patent/JP2011065254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

【課題】配線診断を正確に行うことができるプラント制御システムを実現することを目的にする。
【解決手段】本発明は、プラントの制御を行うプラント制御システムに改良を加えたものである。本システムは、トリガ信号を出力する制御装置と、この制御装置のトリガ信号を入力し、トリガ信号の入力からスロット番号に対応した時間経過後、プラントとの配線診断を行う複数のモジュールとを備えたことを特徴とする装置である。
【選択図】図1

Description

本発明は、プラントの制御を行うプラント制御システムに関し、配線診断を正確に行うことができるプラント制御システムに関するものである。
プラント制御システムは、プラントのフィールド機器(バルブ、流量計、温度計等)にI/Oモジュールを接続し、プラントの制御を行っている。近年、プラントからトリップ要求を入力して、プラントを安全に停止させるようになってきた。このように、トリップにより作動する入力スイッチの接点情報を、フィールド配線を介して、I/Oモジュールに入力しているが、フィールド配線異常により、プラントの停止操作をしないように、配線異常の診断を行っている。このような装置は、下記特許文献1,2等に示されている。
特開2006−209470号公報 特開2006−209618号公報
I/Oモジュールは、1つのプラントに対して、例えば数千設けられ、各I/Oモジュールは、例えば、10msのクロックで、非同期で動作している。このため、CPUモジュールは、各I/Oモジュールの動作クロックより高速な周期、例えば1ms周期で、I/Oモジュールに対して入力または出力要求を行っている。
そして、I/Oモジュールが非同期で配線異常の診断を行っているので、異なるI/Oモジュール間で診断タイミングが同期してしまうと、配線状態によりケーブル間の容量等で結合し、自モジュールあるいは他モジュールの配線診断に影響を及ぼしてしまうという問題点があった。
そこで、本発明の目的は、配線診断を正確に行うことができるプラント制御システムを実現することにある。
このような課題を達成するために、本発明のうち請求項1記載の発明は、
プラントの制御を行うプラント制御システムにおいて、
トリガ信号を出力する制御装置と、
この制御装置のトリガ信号を入力し、トリガ信号の入力からスロット番号に対応した時間経過後、前記プラントとの配線診断を少なくとも行う複数のモジュールと
を備えたことを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明であって、
前記モジュールは、
前記プラントとの配線診断を少なくとも行う配線診断回路と、
前記制御装置からのトリガ信号を入力し、スロット番号に対応した時間経過後、前記配線診断回路に診断指示を行う制御部と
を設けたことを特徴とするものである。
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の発明であって、
前記モジュールが複数搭載される複数のバックプレーンを設け、
前記制御装置は、バックプレーンごとにトリガ信号を出力することを特徴とするものである。
請求項4記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の発明であって、
前記モジュールは、起動時にスロット番号に対応した時間経過後、前記プラントとの配線診断を少なくとも行うことを特徴とするものである。
本発明によれば、制御装置がトリガ信号を出力し、このトリガ信号により、複数のモジュールが、スロット番号に対応した時間経過後、プラントとの配線診断を行うので、各モジュール間の診断タイミングを重ならないようにし、ケーブル間の容量等によるモジュール間の診断の干渉等を防ぎ、配線診断を正確に行うことができる。
本発明の一実施例を示した構成図である。 図1に示す装置の動作を示したタイミングチャートである。
以下本発明を、図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明の一実施例を示した構成図である。
図1において、CPUモジュール1は制御装置で、トリガ信号を出力する。複数のバックプレーン2は、CPUモジュール1に接続し、配線をハイレベル、ロウレベルに接続することにより、n(n:自然数)個のスロット番号が設定される。n個のI/Oモジュール3は、バックプレーン2に接続され、バックプレーン2のスロット番号の配線に接続されると共に、プラント4に接続される。そして、I/Oモジュール3は、CPUモジュール1のトリガ信号を、バックプレーン2を介して入力し、トリガ信号の入力から、バックプレーン2からのスロット番号に対応した時間経過後、プラント4との配線診断を行う。I/Oモジュール3は、x(x:自然数)チャンネルの入出力回路31、制御部32を有する。入出力回路31は、プラント4に接続し、入出力の少なくとも一方を行い、配線診断回路311を有する。配線診断回路311は、プラント3との配線診断を行う。制御部32は、入出力回路31を制御し、CPUモジュール1からのトリガ信号を入力し、バックプレーン2からのスロット番号に対応した時間経過後、配線診断回路311に診断指示を行う。
このような装置の動作を以下に説明する。図2は図1に示す装置のタイミングチャートを示した図である。ここで、ノード番号とは、バックプレーン2に対応して付される番号で、n=8とし、(a)はノード番号”1”、(b)はノード番号”2”のバックプレーン2のタイミングチャートを示す。
各I/Oモジュール3の制御部32は、バックプレーン2の配線からスロット番号を読み取る。そして、CPUモジュール1からバックプレーン2を介して指示を受け、各I/Oモジュール3の制御部32は、各チャンネルの入出力回路31を制御し、入出力回路31はプラント4に対して入出力の少なくとも一方を行う。
そして、CPUモジュール1は、時刻t1のとき、ノード番号”1”のバックプレーン2に対して、トリガ信号を出力する。このトリガ信号がバックプレーン2を介して、各I/Oモジュール3に入力される。このトリガ信号を受けて、各I/Oモジュール3の制御部32は、スロット番号ごとに対応した時間T1〜T8経過後、各チャンネルの入出力回路31の配線診断回路311に対して、時間をずらして診断指示を行う。この指示により、各チャンネルの配線診断回路311は、プラント4との配線診断を行い、次のI/Oモジュール3の配線診断が始まる前に、すべてのチャンネルの配線診断回路311の診断を終了する。
また、CPUモジュール1は、時刻t2(>t1+T8−T1)のとき、ノード番号”2”のバックプレーン2に対して、トリガ信号を出力する。このトリガ信号がバックプレーン2を介して、各I/Oモジュール3に入力される。このトリガ信号を受けて、各I/Oモジュール3の制御部32は、スロット番号ごとに対応した時間T1〜T8経過後、各チャンネルの入出力回路31の配線診断回路311に対して、時間をずらして、診断指示を行う。この指示により、各チャンネルの配線診断回路311は、プラント4との配線診断を行い、次のI/Oモジュール3の配線診断が始まる前に、すべてのチャンネルの配線診断回路311の診断を終了する。
このような動作をバックプレーン21ごとに行い、再び、時刻t3のとき、CPUモジュール1が、ノード番号”1”のバックプレーン2に対して、トリガ信号を出力し、上記の動作を繰り返す。
このように、CPUモジュール1がトリガ信号を出力し、このトリガ信号により、複数のI/Oモジュール3が、スロット番号に対応した時間経過後、プラント4との配線診断を行うので、各モジュール間の診断タイミングを重ならないようにし、ケーブル間の容量等によるモジュール間の診断の干渉等を防ぎ、配線診断を正確に行うことができる。
なお、本発明はこれに限定されるものではなく、I/Oモジュール3は、バックプレーン2の配線により、制御部32がスロット番号を読み取る構成を示したが、I/Oモジュール3ごとにスロット番号を格納する記憶部を設け、制御部32が記憶部からスロット番号を読み取る構成にしてもよい。また、CPUモジュール1が、バックプレーン2を介して、各I/Oモジュール3の制御部32にスロット番号を設定する構成にしてもよい。
また、I/Oモジュール3は、CPUモジュール1からのトリガ信号の入力によりプラント3の配線診断を行う構成を示したが、I/Oモジュール3は、パワーオンリセット時、つまり、起動時にスロット番号に対応した時間経過後、プラント4との配線診断を行う構成にしてもよい。
また、CPUモジュール1を示したが、これに限定されるものではなく、I/Oモジュール3にトリガ信号を出力する制御装置であればよい。また、CPUモジュール1が、バックプレーン2に接続される構成でもよい。
そして、配線診断回路311は、配線の短絡や断線だけでなく、接続されるフィールド機器の機器異常(オープン故障、短絡故障など)も配線異常として診断することはいうまでもない。
1 CPUモジュール
2 バックプレーン
3 モジュール
311 配線診断回路
32 制御部
4 プラント

Claims (4)

  1. プラントの制御を行うプラント制御システムにおいて、
    トリガ信号を出力する制御装置と、
    この制御装置のトリガ信号を入力し、トリガ信号の入力からスロット番号に対応した時間経過後、前記プラントとの配線診断を少なくとも行う複数のモジュールと
    を備えたことを特徴とするプラント制御システム。
  2. 前記モジュールは、
    前記プラントとの配線診断を少なくとも行う配線診断回路と、
    前記制御装置からのトリガ信号を入力し、スロット番号に対応した時間経過後、前記配線診断回路に診断指示を行う制御部と
    を設けたことを特徴とする請求項1記載のプラント制御システム。
  3. 前記モジュールが複数搭載される複数のバックプレーンを設け、
    前記制御装置は、バックプレーンごとにトリガ信号を出力することを特徴とする請求項1または2記載のプラント制御システム。
  4. 前記モジュールは、起動時にスロット番号に対応した時間経過後、前記プラントとの配線診断を少なくとも行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のプラント制御システム。
JP2009213394A 2009-09-15 2009-09-15 プラント制御システム Pending JP2011065254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213394A JP2011065254A (ja) 2009-09-15 2009-09-15 プラント制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213394A JP2011065254A (ja) 2009-09-15 2009-09-15 プラント制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011065254A true JP2011065254A (ja) 2011-03-31

Family

ID=43951462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009213394A Pending JP2011065254A (ja) 2009-09-15 2009-09-15 プラント制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011065254A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8585295B2 (en) 2010-07-05 2013-11-19 Eagle Industry Co., Ltd. Rolling bearing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8585295B2 (en) 2010-07-05 2013-11-19 Eagle Industry Co., Ltd. Rolling bearing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140142764A1 (en) Fan rotational speed control system and method for controlling rotational speed of fan
JP2009236879A (ja) スキャン制御方法、スキャン制御回路及び装置
JP5970757B2 (ja) パワーエレクトロニクス制御回路装置
US20060181944A1 (en) Daisy chained multi-device system and operating method
JP5148615B2 (ja) 電子デバイスおよび診断装置
JP2011185875A (ja) 制御装置
TWI479085B (zh) 風扇轉速控制系統及用以控制風扇轉速之方法
JP2011065254A (ja) プラント制御システム
JPWO2008087756A1 (ja) 集積回路装置、集積回路装置の動作制御方法、及び集積回路装置の製造方法
JP5025723B2 (ja) 試験装置
JP2018155634A (ja) 故障検出回路
JP2007024884A5 (ja)
JP2013161429A (ja) トレース制御装置及びトレース制御方法
JP5935367B2 (ja) 半導体集積回路装置及びそれを用いた電子機器
JP5743092B2 (ja) 情報処理システム
JP2013206087A (ja) 多重化制御システム
JP2006285835A (ja) 消費電力評価方法および消費電力評価システム
JP6230092B2 (ja) 監視システム
JP4817646B2 (ja) カスタムic検証装置および検証方法
JP2019121033A (ja) 航空機用制御装置、および相互診断方法
JP2008152501A (ja) システムバスのインタフェース
WO2016127578A1 (zh) 处理器子卡、适配处理器子卡的电源板及系统板
EP3073599A1 (en) Method for testing electric system and electric system
JP2008077279A (ja) パイプライン回路検証装置、及び、パイプライン回路検証方法
JP2008298728A (ja) 半導体試験装置