JP2011063337A - エレベーター扉を利用した広告宣伝装置 - Google Patents

エレベーター扉を利用した広告宣伝装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011063337A
JP2011063337A JP2009213159A JP2009213159A JP2011063337A JP 2011063337 A JP2011063337 A JP 2011063337A JP 2009213159 A JP2009213159 A JP 2009213159A JP 2009213159 A JP2009213159 A JP 2009213159A JP 2011063337 A JP2011063337 A JP 2011063337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
elevator
video projection
elevator door
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009213159A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Aoki
美男 青木
Yuji Aoki
雄治 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NATURAL INV KK
NATURAL INVENTION KK
Original Assignee
NATURAL INV KK
NATURAL INVENTION KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NATURAL INV KK, NATURAL INVENTION KK filed Critical NATURAL INV KK
Priority to JP2009213159A priority Critical patent/JP2011063337A/ja
Publication of JP2011063337A publication Critical patent/JP2011063337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】昇降機の扉としての機能のみを有していて有効活用されていないエレベーターの扉に、広告宣伝機能、緊急時対応機能を有することで、設置に費用がかからずに利用者に利便性や安全性を提供する。
【解決手段】エレベーターの扉1にスクリーン2やスピーカー3を設け、プロジェクター等の映像投射装置7を利用して映像再生装置8により映像を再生することにより、視認効果に優れた広告装置を得る。さらに、インターネット無線及び有線送受信機を介して情報センターと接続して、映像及び音声情報の配信を受けると共に防犯カメラ9の映像を送信する。
【選択図】図2

Description

本発明は、エレベーターを活用した広告宣伝装置に関する。さらに詳しくは、エレベーター利用者に対し、エレベーター扉を利用して広告宣伝を行うための装置に関する。
従来から、エレベーターかご内や乗り場の操作ボタン付近に液晶モニター等の表示装置を設け、エレベーター利用者に向けて広告宣伝を行う技術はある。
特開2004−182464号公報 特開2006−117355号公報
しかし、液晶モニターを利用して広告宣伝を行う方法が主流であり、設置に費用がかかるという問題点があった。また、設置場所としては、かご内や乗り場の操作ボタンパネル付近に設置するのが主流であり、エレベーターの扉は有効活用されていないという現状がある。
そこで、上記課題を解決するために、本発明者はエレベーターの扉にスクリーン機能やスピーカー機能を付与し、プロジェクター等の投射機を利用して映像を再生することにより、視認効果に優れた広告装置を提供できることを見いだした。
本発明を実施すると以下の効果が得られる。
<1> 一般に、昇降機の扉としての機能のみを有していたエレベーターの扉に、広告宣伝機能、緊急時対応機能を有することで利用者に利便性や安全性を提供する。
<2> 前記の広告宣伝機能に関しては、広告宣伝を行うことにより、エレベーターの所有者は広告主より収入を得ることができる。つまり、従来活用されていなかった資源が利益を生むことになり、経済活動に貢献することになる。ひいては、その利益の一部により諸料金引き下げやサービス内容充実が実現する等、利用者に還元される場合もある。
<3> 前記の緊急時対応機能に関しては、異常事態を遠隔地からも監視、通報できることから、犯罪の防止や火災や地震等の事故、災害時に緊急情報を提供できる等、社会に安全を提供する。
<4> 一般に行われているエレベーターかご内の広告装置の表示部としては液晶モニターが広く利用されているが、本発明は安価かつ施工が簡便なスクリーンを利用しているため、コストを抑えることができる。
本発明の実施形態における表示部分の正面図である。 本発明の実施形態における全体図であり、表示部分の側面、利用者、および制御部分の側面の図である。 本発明の実施形態における広告装置と情報センターの関係を例示した図である。
以下、図を用いて本発明の実施形態について説明する。図1は本発明の表示部分(4)の正面図であり、エレベーター扉(1)、スクリーン(2)およびスピーカー(3)を有する。スクリーン(2)はパールスクリーン等の高反射率のものが望ましいが、屋外、屋内、照明等の周囲の条件により適したものを適宜選択できるとする。また、スクリーン(2)の取り付け工法としては特に限定はしないが、既存のエレベーター扉(1)には張り付けることができる。新規のエレベーターに本発明の広告装置を施工する場合はエレベーター扉(1)の表面にスクリーン(2)を埋め込むことができる。
図2は本実施形態の全体を例示した図であり、エレベーターを待っている利用者(4)に向けて、制御部分(6)により表示部分(1)のスクリーン(2)に広告が掲示され、またスピーカー(3)より音声が流れる。
図3は本実施形態の広告装置と情報センターの関係を例示しており、情報センターから映像および音声情報がインターネット無線及び有線受送信機(図示していない)を介して配信される。
図2を用いて制御部分(6)に関して説明する。制御部分(6)は映像投射装置(7)、映像再生装置(8)、防犯カメラ(9)を有する。また、インターネット無線及び有線受送信機(図示していない)を有し、該送受信機は独立している場合と、映像再生装置(8)等に内蔵されている場合がある。
映像投射装置(7)は、プロジェクターであり、映像再生装置(8)により再現された映像をエレベーター扉(1)のスクリーン(2)に投射する。また、エレベーター扉(1)は扉の開閉センサー(図示していない)を有し、その開閉信号は映像投射装置(7)に送信される。そして、該投射装置はエレベーター扉の開放時は自動的に映像の投射を停止し、閉鎖時に再開する機能を有する。
映像再生装置(8)について詳しく説明する。該装置は以下の<1>から<2>の少なくともいずれかの装置;
<1>情報センターより配信された情報をインターネット無線及び有線送受信機により受信し、映像および音声を映像投射装置を用いてスクリーン(2)およびスピーカー(3)に再生可能とする装置、
<2>USBやDVD等に記憶された映像および音声を映像投射装置(7)を用いてスクリーン(2)およびスピーカー(3)に再生可能とする装置、
であることを特徴とする。また、スピーカー(3)と映像再生装置(8)はブルートゥース等の短距離無線で接続されていることが、煩雑な配線作業の必要がなく望ましい。
さらに、制御部分(6)は防犯カメラ(9)を有し、該防犯カメラの映像はインターネット無線及び有線送受信機を介して情報センターに随時送信される。情報センターでは必要に応じて防犯カメラの映像を監視して、異常時には通報を行うと同時に、緊急映像や音声を送信し、スクリーンに投影またはスピーカーから放送し、エレベーター周囲の人々に緊急情報を知らせることができる。
1 エレベーター扉
2 スクリーン
3 スピーカー
4 表示部分
5 利用者
6 制御部分
7 映像投射装置
8 映像再生装置
9 防犯カメラ
10 エレベーター内部
11 天井
12 床
13 情報センター

Claims (6)

  1. 本発明の広告宣伝装置は表示部分と制御部分を有し、表示部分は少なくとも以下の(1)から(3)の要件;
    (1) エレベーター扉
    (2) スクリーン
    (3) スピーカー
    を有し、制御部分は少なくとも以下の(4)から(6)の要件;
    (4) 映像投射装置
    (5) 映像再生装置
    (6) インターネット無線及び有線送受信機
    を有することを特徴とする広告宣伝装置。
  2. 本発明の広告宣伝装置は遠隔地に情報センターを有し、請求項1に記載のインターネット無線及び有線送受信機を介して映像や音声等の情報を受信できることを特徴とする請求項1に記載の広告宣伝装置。
  3. 本発明の広告宣伝装置は、請求項1に記載の映像再生装置として以下の(1)から(2)の少なくともいずれかの装置;
    (1)請求項1に記載のインターネット無線及び有線送受信機により請求項2に記載の情報センターから受信した映像および音声を映像投射装置を用いてスクリーンおよびスピーカーに再生可能とする装置、
    (2)USBやDVD等に記憶された映像および音声を映像投射装置を介してスクリーンおよびスピーカーに再生可能とする装置、
    を有することを特徴とする請求項1の広告宣伝装置。
  4. 本発明の広告宣伝装置は、請求項1に記載の制御部分に防犯カメラを有し、該防犯カメラの映像を同請求項1に記載のインターネット無線及び有線送受信機により情報センターに送信することが可能であることを特徴とする請求項1から3いずれかに記載の広告宣伝装置。
  5. エレベーター扉に開閉センサーを有し、請求項1に記載の映像投射装置が、該開閉センサーが発信する開閉信号を付随する制御装置により受信し、エレベーター扉の開放時には映像投射を中止し、エレベーター扉の閉鎖時に映像投射を再開することが可能であることを特徴とする請求項1から4いずれかに記載のエレベーター警報装置。
  6. エレベーター扉または扉付近に赤外線等の人感知センサーを有し、請求項1に記載の映像投射装置が人感知センサーの発信する信号を付随する制御装置により受信し、エレベーター扉の前に人がいる時には映像投射をし、人がいない時には映像投射を停止することが可能であることを特徴とする請求項1から5いずれかに記載のエレベーター警報装置。
JP2009213159A 2009-09-15 2009-09-15 エレベーター扉を利用した広告宣伝装置 Pending JP2011063337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213159A JP2011063337A (ja) 2009-09-15 2009-09-15 エレベーター扉を利用した広告宣伝装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213159A JP2011063337A (ja) 2009-09-15 2009-09-15 エレベーター扉を利用した広告宣伝装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011063337A true JP2011063337A (ja) 2011-03-31

Family

ID=43950015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009213159A Pending JP2011063337A (ja) 2009-09-15 2009-09-15 エレベーター扉を利用した広告宣伝装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011063337A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015013749A (ja) * 2013-07-08 2015-01-22 東芝エレベータ株式会社 エレベータおよびエレベータの乗り場ドア
CN105016181A (zh) * 2014-04-17 2015-11-04 上海三菱电梯有限公司 一种电梯信息投影装置及其工作方法
CN105967019A (zh) * 2016-07-20 2016-09-28 甘庆 一种电梯智能透视投影装置
JP2018070273A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 表示制御装置及びプログラム
WO2021038702A1 (ja) * 2019-08-26 2021-03-04 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 広告表示装置
JP2022040846A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 株式会社日立ビルシステム 注意喚起システム
US20220153429A1 (en) * 2020-11-19 2022-05-19 B/E Aerospace, Inc. Aircraft sign projection system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015013749A (ja) * 2013-07-08 2015-01-22 東芝エレベータ株式会社 エレベータおよびエレベータの乗り場ドア
CN105016181A (zh) * 2014-04-17 2015-11-04 上海三菱电梯有限公司 一种电梯信息投影装置及其工作方法
CN105016181B (zh) * 2014-04-17 2017-02-15 上海三菱电梯有限公司 一种电梯信息投影装置及其工作方法
CN105967019A (zh) * 2016-07-20 2016-09-28 甘庆 一种电梯智能透视投影装置
JP2018070273A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 表示制御装置及びプログラム
WO2021038702A1 (ja) * 2019-08-26 2021-03-04 ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 広告表示装置
JP2022040846A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 株式会社日立ビルシステム 注意喚起システム
JP7254052B2 (ja) 2020-08-31 2023-04-07 株式会社日立ビルシステム 注意喚起システム
US20220153429A1 (en) * 2020-11-19 2022-05-19 B/E Aerospace, Inc. Aircraft sign projection system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011063337A (ja) エレベーター扉を利用した広告宣伝装置
CA2564260C (en) Digital communication system with security features
US20140139539A1 (en) Emergency digital signage
KR101358667B1 (ko) 재난대응 및 멀티콘텐츠와 상호작용 정보용 디지털 사이니지 시스템 및 운용방법
JP2013518295A (ja) 広告映像用プロジェクター
US20080170120A1 (en) Ambient presentation of surveillance data
WO2021075006A1 (ja) エレベーター用防犯カメラ装置およびエレベーター
KR101237414B1 (ko) 영상 정보와 위치 정보를 이용한 디지털 비상방송 시스템 및 방법
GB2527744A (en) Media display systems and methods
Proulx Response to fire alarms
JP6789417B1 (ja) 広告表示装置
WO2018209566A1 (zh) 广告播放系统及广告播放方法
WO2021038702A1 (ja) 広告表示装置
JP2011046527A (ja) エレベーター警報装置
WO2021090702A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP3864972B2 (ja) インターホンシステム
KR20100087986A (ko) 비상 통합 관제 시스템
KR20140036950A (ko) 조명장치 일체형 홈 시어터용 스피커 장치
JP7034863B2 (ja) 遠隔立会システム及び遠隔立会方法
US7158027B1 (en) Emergency interrupt system
KR20140141868A (ko) 피난 안내 시스템
KR102200290B1 (ko) 임시소방 시스템
TWM495684U (zh) 室內機
JP7273192B2 (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
KR20140131694A (ko) 방범용 버티컬 프로젝션 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120601