JP2011061540A - 基地局装置及び基地局装置の通信制御方法 - Google Patents

基地局装置及び基地局装置の通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011061540A
JP2011061540A JP2009209611A JP2009209611A JP2011061540A JP 2011061540 A JP2011061540 A JP 2011061540A JP 2009209611 A JP2009209611 A JP 2009209611A JP 2009209611 A JP2009209611 A JP 2009209611A JP 2011061540 A JP2011061540 A JP 2011061540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station apparatus
base station
communication
spatial
spatial streams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009209611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5430306B2 (ja
Inventor
Masahiro Yagi
雅浩 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2009209611A priority Critical patent/JP5430306B2/ja
Priority to KR1020127006179A priority patent/KR20120056270A/ko
Priority to PCT/JP2010/065401 priority patent/WO2011030785A1/ja
Priority to US13/394,791 priority patent/US8824425B2/en
Priority to EP10815380A priority patent/EP2477438A1/en
Priority to CN2010800402885A priority patent/CN102577492A/zh
Publication of JP2011061540A publication Critical patent/JP2011061540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5430306B2 publication Critical patent/JP5430306B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】MIMO方式に対応する移動局装置と通信を行う基地局装置であって、通信に割り当てられる通信チャネルと、当該通信チャネルで形成される空間ストリームの数と、を通知するための情報量が小さく抑えられる基地局装置を提供する。
【解決手段】基地局装置100は、移動局装置200との間で形成される空間ストリームの数を特定する空間ストリーム数特定部126と、当該基地局装置100による通信で使用される複数の無線チャネル(PRU)の少なくとも一部を、空間ストリーム数特定部126により特定される数の空間ストリームを形成する割り当てPRUと特定する割り当てPRU特定部128と、空間ストリーム数特定部126により特定される空間ストリームの数と、割り当てPRU特定部128により特定される割り当てPRUを示す情報と、を含む単一の制御情報を移動局装置200に送信するメッセージ生成部130と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、基地局装置及び基地局装置の通信制御方法に関する。
移動体通信システムにおける基地局装置は、周波数及び時間等で規定される無線チャネルのそれぞれの通信品質に基づいて、当該無線チャネルの一部を、移動局装置との通信に使用される通信チャネルに割り当てる。そして、基地局装置は割り当てられた通信チャネルを移動局装置に通知する。この様な移動体通信システムの規格として、例えば非特許文献1には次世代PHS規格が開示されている。
現在、SM(Spatial Multiplexing:空間多重)方式やSDM(Spatial Division Multiplexing:空間分割多重)方式といったMIMO(Multi Input Multi Output)方式を移動体通信システムに用いる技術が検討されている。このMIMO方式による通信により、基地局装置と移動局装置との間の無線空間において空間ストリームが形成され、通信チャネルあたりの伝送容量を増加させることができる。
このとき、基地局装置は、通信に割り当てられる通信チャネルに加えて、当該通信チャネルで形成される空間ストリームの数を移動局装置に通知する必要がある。そのため、割り当てられる通信チャネルのみを通知する現行の情報よりも、情報量が増加することになる、しかしながら、次世代PHS規格等に準拠する移動体通信システムでは、割り当てられる通信チャネルと、当該通信チャネルで形成される空間ストリームの数と、を基地局装置が移動局装置に通知する際の情報量を小さく抑える対応がなされていない。
本発明の目的の一つは、MIMO方式に対応する移動局装置と通信を行う基地局装置及び基地局装置の制御方法であって、通信に割り当てられる通信チャネルと、当該通信チャネルで形成される空間ストリームの数と、を通知するための情報量が小さく抑えられる、基地局装置及び基地局装置の通信制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係る基地局装置は、MIMO方式に対応する移動局装置との通信を行う基地局装置であって、前記移動局装置との間で形成される空間ストリームの数を特定する空間ストリーム数特定手段と、当該基地局装置による通信で使用される複数の無線チャネルの少なくとも一部を、前記空間ストリーム数特定手段により特定される数の空間ストリームを形成する通信チャネルと特定する通信チャネル特定手段と、前記空間ストリーム数特定手段により特定される前記空間ストリームの数と、前記通信チャネル特定手段により特定される前記通信チャネルを示す情報と、を含む単一の制御情報を前記移動局装置に送信する制御情報送信手段と、を有する。
本発明によれば、通信に割り当てられる通信チャネルと、該通信チャネルで形成される空間ストリームの数と、を移動局装置に通知するための情報量が、小さく抑えられる。
また、本発明の一態様では、基地局装置は、前記複数の無線チャネルのそれぞれについて該無線チャネルで形成可能な最大の空間ストリームの数を特定する最大空間ストリーム数特定手段をさらに有し、前記通信チャネル特定手段は、前記複数の無線チャネルのうち、前記最大空間ストリーム数特定手段により特定される最大の空間ストリームの数が前記空間ストリーム数特定手段により特定される前記空間ストリームの数以上である無線チャネルを、前記通信チャネルと特定する。
この態様によれば、最大の空間ストリームの数が、空間ストリーム数特定手段により特定される空間ストリームの数以上である無線チャネルが、通信チャネルと特定される。
また、本発明の一態様では、前記複数の無線チャネルのそれぞれは、時間で規定されるフレームがさらに時分割されたタイムスロットにより規定され、前記最大空間ストリーム数特定手段は、前記タイムスロット毎に前記最大の空間ストリームの数を特定し、前記通信チャネル特定手段は、前記タイムスロット毎に前記通信チャネルを特定し、前記制御情報送信手段は、フレーム毎に、該フレームに含まれる前記タイムスロットのそれぞれについて前記空間ストリーム数特定手段により特定される前記空間ストリームの数を示す情報と、該フレームに含まれる前記タイムスロットのそれぞれについて前記通信チャネル特定手段により特定される前記通信チャネルを示す情報と、を含む単一の制御情報を送信する。
この態様によれば、タイムスロット毎に特定された空間ストリームの数及び通信チャネルを移動局装置に通知するための情報量が、小さく抑えられる。
また、本発明に係る基地局装置の通信制御方法は、MIMO方式に対応する移動局装置との通信を行う基地局装置における通信制御方法であって、前記移動局装置との間で形成される空間ストリームの数を特定する空間ストリーム数特定ステップと、当該基地局装置による通信で使用される複数の無線チャネルの少なくとも一部を、前記空間ストリーム数特定ステップにおいて特定される数の空間ストリームを形成する通信チャネルと特定する通信チャネル特定ステップと、前記空間ストリーム数特定ステップにおいて特定される前記空間ストリームの数と、前記通信チャネル特定ステップにおいて特定される前記通信チャネルを示す情報と、を含む単一の制御情報を前記移動局装置に送信する制御情報送信ステップと、を有する。
本実施形態に係る基地局装置を含む移動体通信システムを示す図である。 本実施形態に係る基地局装置を含む移動体通信システムにおける無線チャネル構成を示す図である。 本実施形態に係るストリームスレッシュレベルの概念を示す図である。 各PRUにおける空間ストリーム数の特定結果の一例の一部を示す図である。 本実施形態に係るPHYヘッダの構成を示す図である。 本実施形態に係る基地局装置の通信制御動作を示すフローチャートである。
以下、本発明を実施するための好適な実施の形態(以下、実施形態という)について、図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る基地局装置100を含む移動体通信システム300を示す図である。基地局装置100は、移動局装置200と通信を行う。
基地局装置100及び移動局装置200は、OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access:直交周波数分割多重)およびTDMA(Time Division Multiple Access:時分割多重)方式による通信を行う。
また、移動体通信システム300において、基地局装置100は、SMやSDM等のMIMO方式による通信(以下、MIMO通信と記載する)を、MIMO通信に対応する移動局装置200と行うことができる。なお、基地局装置100は、MIMO通信に対応していない移動局装置とは、MIMO通信を行わない。
基地局装置100は複数のアンテナ180,182,184,186を有する。移動局装置200は複数のアンテナを有し、MIMO通信に対応する。基地局装置100は、移動局装置200と、MIMO通信を行う。MIMO通信では、送信側の装置(基地局装置100)は、送信データを分割して複数の分割データを生成し、これら分割データを、分割データと同数の送信信号を用いて同時に送信する。受信側の装置(移動局装置200)は、送信された分割データを受信し、これらの分割データを結合して受信データを生成する。MIMO通信においては1つの送信信号が伝搬する伝搬路を空間ストリームと呼び、各空間ストリームにおける伝送速度が等しい場合、送信される伝送速度の最大値は、(1つの空間ストリームにおける伝送速度)×(空間ストリーム数)と表現される。なお、基地局装置100と移動局装置200との間においては、形成可能な空間ストリームの数は1,2,4のいずれかである。
本実施形態では、基地局装置100は、移動局装置200と、SM(Spatial Multiplexing:空間多重)方式によるMIMO通信を行うものとする。SM方式とは、受信側の装置において複数の信号が重畳された信号を受信し、受信した信号から所望の信号を分離、合成して抽出することで、空間を分割することなく信号の多重化を実現する方式である。
図2は、基地局装置100を含む移動体通信システム300における無線チャネル構成を示す図である。移動体通信システム300では、所定時間幅のTDMAフレーム(5ms)が上りサブフレーム(2.5ms)と下りサブフレーム(2.5ms)とに区分され、図2に示すように、さらに各サブフレームは、それぞれ複数のタイムスロット(ここではSch1〜Sch18)が規定されている。基地局装置100が移動局装置200に割り当てる無線チャネルの最小単位はPRU(Physical resource Unit)と呼ばれ、各PRUは、タイムスロット(Slot1〜Slot4)のいずれかと、サブチャネル(ここではSch1〜Sch18)のいずれかと、に属する。そして、全72のPRUは、1から始まる連続するPRU番号(1,2,3,…,72)で識別されるよう定められている。
これら72のPRUのうち、特定のサブチャネル(ここではSch1)に属する4つのPRU(PRU1〜PRU4)については、1以上の移動局装置200に共用されるCCH(Common Channel:共通チャネル)として用いられる。一方、他の68のPRU(PRU5〜PRU72)については、各移動局装置200に個別に割り当てられるICH(Individual Channel:個別チャネル)として用いられる。ICHには、各移動局装置200に原則1つ割り当てられ制御情報の伝送に用いられるANCH(Anchor Channel)、各移動局装置200に通信チャネルとして1つ以上割り当てられ主に通信データの伝送に用いられるEXCH(Extra Channel)等が含まれる、なお、基地局装置100は、移動局装置200にICHとして割り当てるPRU(特にEXCH)を1フレーム毎に変更することができる。
基地局装置100は、制御部120、変復調部140、送受信部160、及びアンテナ180,182,184,186を含む。
制御部120はCPUの一機能として実現され、基地局装置100の動作を制御する。制御部120は、メッセージ解析部122、キャリアセンス部124、空間ストリーム数特定部126、割り当てPRU特定部128、及びメッセージ生成部130を含む。そして制御部120は、基地局装置100が移動局装置200との通信で使用されるPRU(割り当てPRU)及び割り当てPRUにより形成される空間ストリームの数を特定し、割り当てPRU及び空間ストリームの数を示すPHYヘッダを変復調部140、送受信部160を介して送信する。制御部120の詳細は後述する。
変復調部140はCPU等からなり、制御部120から入力される送信データに対しシンボルマッピング、直並列変換、逆離散フーリエ変換、及び並直列変換等の処理を行い、生成されるデジタル信号を送受信部160に出力する。また、変復調部140は、送受信部160から入力されるデジタル信号に対し直並列変換、離散フーリエ変換、及び並直列変換、復号処理等の処理を行い、生成される受信データを制御部120に出力する。
送受信部160は半導体回路からなり、変復調部140から入力される信号に対しD/A変換処理、アップコンバート処理、及び増幅処理等を行いアンテナ180,182,184,186へそれぞれ出力する。また、送受信部160は、アンテナ180,182,184,186からそれぞれ入力される信号に対し増幅処理、ダウンコンバート処理、及びA/D変換処理等を行い、変復調部140へ出力する。
アンテナ180,182,184,186は、送受信部160からそれぞれ入力される信号を電波として送信する。また、アンテナ180,182,184,186は、電波を受信して送受信部160へそれぞれ出力する。
制御部120の動作を以下に詳細に述べる。制御部120のメッセージ解析部122は、変復調部140から入力される受信データから、PRUの割り当てを要求する所定の信号(PRU割り当て要求)を検出する。メッセージ解析部122は、PRU割り当て要求を検出すると、制御部120のキャリアセンス部124に対しキャリアセンス実行要求を出力し、空間ストリーム数特定部126に対し空間ストリーム数特定要求を出力する。
制御部120のキャリアセンス部124は、メッセージ解析部122からキャリアセンス実行要求が入力されると、PRUのそれぞれにおける干渉が生じる可能性のある信号の信号電力を検出し、検出結果(キャリアセンス結果)を空間ストリーム数特定部126及び割り当てPRU特定部128に出力する。
制御部120の空間ストリーム数特定部126は、メッセージ解析部122からの空間ストリーム数特定要求及びキャリアセンス部124からのキャリアセンス結果を取得すると、キャリアセンス結果、移動局装置200のMIMO通信への対応の有無、通信状況(SNR、RSSI等)、ユーザークラス及びQoS、PF(Proportional Fairness)値を基に、移動局装置200との通信に用いられる空間ストリームの数(空間ストリーム数)を特定する。
具体的には、空間ストリーム数特定部126は、まず、移動局装置200のMIMO通信への対応の有無を把握するのに、例えば移動局装置200のプロトコルレベルから、移動局装置200が複数の空間ストリームによるMIMO通信が可能な装置か判断する。このプロトコルレベルとは、移動局装置200が準拠しているプロトコルバージョンを示しており、移動局装置200との通信開始時に移動局装置200から通知されるものとする。
このとき、移動局装置200が複数の空間ストリームによるMIMO通信に対応していないことを示すプロトコルバージョン1準拠であれば空間ストリーム数特定部126は空間ストリーム数を1と特定する。
一方、移動局装置200が複数の空間ストリームによるMIMO通信に対応していることを示すプロトコルバージョン2準拠であれば、空間ストリーム数特定部126は、キャリアセンス部124で検出された信号品質から、それぞれのPRUについて、該PRUで送信される最大の空間ストリーム数を特定する。
PRUにおける最大の空間ストリーム数を特定する基準として、第1ストリームスレッシュレベル〜第4ストリームスレッシュレベルがパラメータとして予め設定される。PRUにおいて検出される干渉が生じる可能性のある信号の信号電力が小さいほど、該PRUで形成される空間ストリームの数は大きくなり、第1ストリームスレッシュレベル〜第3ストリームスレッシュレベルは形成される空間ストリームの数が変化する信号電力の閾値を示す値である。図3は、本実施形態に係るストリームスレッシュレベルの概念を示す図である。例えば第3ストリームスレッシュレベルより大きく第2ストリームスレッシュレベル以下の信号電力が検出されたPRUは、最大2つの空間ストリームが形成可能と判断される。図4は、各PRUにおける空間ストリーム数(str)の特定結果の一例の一部を示す図である。
次に、空間ストリーム数特定部126は、各PRUについて特定された最大の空間ストリーム数に基づいて、移動局装置200との通信に用いられる空間ストリームの数を特定する。SM方式によるMIMO通信を行う基地局装置100では、通信に使用される全てのPRUにおける空間ストリームの数が同一になる。すなわち、空間ストリーム数をある特定の値に固定すると、最大の空間ストリーム数がこの特定の値以上であるPRUが通信に割り当てられ、割り当てられたPRUの全てにおいて、この特定の数の空間ストリームによる通信が実行される。例えば図4に示す特定結果が得られている場合、空間ストリーム数が1で、PRU1〜3及び5〜12を使用する通信、空間ストリーム数が2で、PRU1,2,5,6,7,9,10,11を使用する通信、空間ストリーム数が4で、PRU5,9を使用する通信のいずれかが実行される。これらの中から、空間ストリーム数特定部126は、通信状況(SNR、RSSI等)、ユーザークラス、QoS(Quality of Service)、及びPF(Proportional Fairness)値等を基に、実際に通信において形成される空間ストリーム数及びPRUを決定する。ユーザークラスとは、移動局装置200に対して設定されているサービス内容で、ユーザークラスから最大伝送速度が決定される。QoSとは、送信されるデータの種類を基に優先順位を付けたPRUの割り当て方法である。PF値とは、基地局装置100と通信を行う、移動局装置200を含む複数の移動局装置間でPRUの割り当ての偏りを示す数値である。これらを考慮して、空間ストリーム数特定部126は、移動局装置200との通信において形成される空間ストリームの数を特定し、割り当てPRU特定部128及びメッセージ生成部130に出力する。
制御部120の割り当てPRU特定部128は、キャリアセンス部124におけるキャリアセンス結果及び空間ストリーム数特定部126により特定された空間ストリーム数を基に、PRUの少なくとも一部を、空間ストリーム数特定部126により特定された数(空間ストリーム数)の空間ストリームでの送信に使用される割り当てPRU(通信チャネル)と特定し、特定結果をメッセージ生成部130に出力する。
キャリアセンス結果及び空間ストリーム数からの割り当てPRUの特定は、前述した空間ストリーム数特定部126における各空間ストリーム数に対するPRUの特定と同様に行われる。すなわち、最大の空間ストリーム数が、空間ストリーム数特定部126により特定された空間ストリーム数以上であるPRUが割り当てPRUと特定される。
制御部120のメッセージ生成部130は、空間ストリーム数特定部126で特定される空間ストリーム数を示す情報と、割り当てPRU特定部128で特定される割り当てPRUを示す情報と、を含むPHYヘッダを生成し、制御チャネルであるANCHで送信されるデータに組み込んで変復調部140に出力することで、PHYヘッダを移動局装置200に送信する。ANCHは各空間ストリームに対して共通して送られる単一の制御チャネルであり、PHYヘッダも各空間ストリームに対して共通して送信される単一の制御情報である。
図5は、本実施形態に係るPHYヘッダの構成を示す図である。図5において、括弧で示される数値は各データのビット数を示す。PHYヘッダにおいて、MAPはPRUのそれぞれの割り当てを示す領域であり、STは空間ストリーム数を示す領域である。MAPではそれぞれのビットが1つのPRUの割り当ての有無を示し(割り当て有り:1、割り当て無し:0)、MAP領域はPRUの個数と同数のビットからなる。STは2ビットからなり、“00”は空間ストリーム数が1であることを、“01”は空間ストリーム数が2であることを、“10”は空間ストリーム数が4であることを、それぞれ示す。
メッセージ生成部130は、PHYヘッダのMAP及びSTを、空間ストリーム数特定部126により特定された空間ストリーム数と、割り当てPRU特定部128により特定された割り当てPRUと、を基に生成する。そして、メッセージ生成部130は、生成されたPHYヘッダを変復調部140に出力することで、移動局装置200に送信する。
次に、基地局装置100の通信制御動作をフローチャートを用いて説明する。図6は、本実施形態に係る基地局装置100の通信制御動作を示すフローチャートである。
まず、基地局装置100のメッセージ解析部122は、移動局装置200から受信されたデータからPRU割り当て要求を検出すると(S600)、キャリアセンス部124にキャリアセンス実行要求を出力し、空間ストリーム数特定部126に空間ストリーム数特定要求を出力する(S601)。キャリアセンスの結果は後述するS603及びS605において使用されるため、キャリアセンス部124は、それまでにキャリアセンスを実行する。
次に、空間ストリーム数特定部126は、移動局装置200のプロトコルバージョンが2であるか確認する(S602)。
S602において移動局装置200のプロトコルバージョンが2である場合、空間ストリーム数特定部126は、キャリアセンス部124によるキャリアセンス処理の結果に基づいて空間ストリーム数を特定する(S603)。S602において移動局装置200のプロトコルバージョンが2ではない場合、空間ストリーム数特定部126は、空間ストリーム数を1と特定する(S604)。
次に、割り当てPRU特定部128は、空間ストリーム数特定部126において特定された空間ストリーム数及びキャリアセンス部124におけるキャリアセンス処理の結果等を基に、移動局装置200との通信へのPRUの割り当てを行う(S605)。
次に、メッセージ生成部130は、空間ストリーム数特定部126により特定された空間ストリーム数を示すST及び割り当てPRU特定部128により特定されたPRUを示すMAPを含むPHYヘッダを生成する(S606)。
次に、メッセージ生成部130は、S606で生成されたPHYヘッダを含む、ANCHにおける送信データを変復調部140に出力することで、PHYヘッダを移動局装置200に送信する(S607)。以上で基地局装置100の通信制御動作は終了する。
以上の構成により、MIMO方式に対応する移動局装置と通信を行う基地局装置において、通信に割り当てられる通信チャネルと、当該通信チャネルで形成される空間ストリームの数と、を通知するための情報量が、空間ストリームのそれぞれについて通信チャネルを通知する場合より小さく抑えられる。
なお、上記実施形態ではSM方式によるMIMO通信を行う基地局装置100の例が示されたが、本発明はこれに限定されず、例えばSDMA方式によるMIMO通信を行う基地局装置にも適用可能である。
また、上記実施形態では、割り当てPRU特定部128が、キャリアセンス部124におけるキャリアセンス結果及び空間ストリーム数特定部126により特定された空間ストリーム数を基に割り当てPRUを特定する構成が示されたが、本発明はこれに限定されず、ユーザークラス、QoSを利用して割り当てPRUを特定する構成としてもよい。
また、上記実施形態ではキャリアセンス結果等を基に通信チャネル(PRU)が決定される構成が示されたが、本発明はこれに限定されず、通信に使用される全てのPRUにおける空間ストリームの数が同一である構成であれば、他の構成にも適用可能である。
また、上記実施形態では空間ストリーム数がフレーム毎に特定される構成が示されたが、本発明はこれに限定されず、例えばフレームがさらに分割されて規定される、それぞれが1つのPRUに対応するタイムスロットのそれぞれについて、空間ストリーム数が特定される構成としてもよい。その場合、図5に示されるPHYヘッダにおいて1つ設けられているSTが、タイムスロットの数だけ設けられる。この場合、メッセージ生成部130は、該PHYヘッダが対応するフレームに含まれるタイムスロットのそれぞれについて特定される空間ストリーム数を示す情報と、タイムスロットのそれぞれについて特定される割り当てPRUを示す情報と、を含むPHYを送信する。
また、上記実施形態では空間ストリームの数に関係なく同一形式のPHYヘッダを生成する構成が示されたが、本発明はこれに限定されず、空間ストリームが複数である場合には上記実施形態に示す形式にPHYヘッダを生成し、空間ストリームが単一である場合にはMAPのみを含む(STを含まない)PHYヘッダを生成する構成としてもよい。
100 基地局装置、120 制御部、122 メッセージ解析部、124 キャリアセンス部、126 空間ストリーム数特定部、128 割り当てPRU特定部、130 メッセージ生成部、140 変復調部、160 送受信部、180,182,184,186 アンテナ、200 移動局装置、300 移動体通信システム。

Claims (4)

  1. MIMO方式に対応する移動局装置との通信を行う基地局装置であって、
    前記移動局装置との間で形成される空間ストリームの数を特定する空間ストリーム数特定手段と、
    当該基地局装置による通信で使用される複数の無線チャネルの少なくとも一部を、前記空間ストリーム数特定手段により特定される数の空間ストリームを形成する通信チャネルと特定する通信チャネル特定手段と、
    前記空間ストリーム数特定手段により特定される前記空間ストリームの数と、前記通信チャネル特定手段により特定される前記通信チャネルを示す情報と、を含む単一の制御情報を前記移動局装置に送信する制御情報送信手段と、
    を有することを特徴とする基地局装置。
  2. 請求項1に記載の基地局装置において、
    前記複数の無線チャネルのそれぞれについて該無線チャネルで形成可能な最大の空間ストリームの数を特定する最大空間ストリーム数特定手段をさらに有し、
    前記通信チャネル特定手段は、前記複数の無線チャネルのうち、前記最大空間ストリーム数特定手段により特定される最大の空間ストリームの数が前記空間ストリーム数特定手段により特定される前記空間ストリームの数以上である無線チャネルを、前記通信チャネルと特定することを特徴とする基地局装置。
  3. 請求項1又は2に記載の基地局装置において、
    前記複数の無線チャネルのそれぞれは、時間で規定されるフレームがさらに時分割されたタイムスロットにより規定され、
    前記最大空間ストリーム数特定手段は、前記タイムスロット毎に前記最大の空間ストリームの数を特定し、
    前記通信チャネル特定手段は、前記タイムスロット毎に前記通信チャネルを特定し、
    前記制御情報送信手段は、フレーム毎に、
    該フレームに含まれる前記タイムスロットのそれぞれについて前記空間ストリーム数特定手段により特定される前記空間ストリームの数を示す情報と、
    該フレームに含まれる前記タイムスロットのそれぞれについて前記通信チャネル特定手段により特定される前記通信チャネルを示す情報と、
    を含む単一の制御情報を送信することを特徴とする基地局装置。
  4. MIMO方式に対応する移動局装置との通信を行う基地局装置における通信制御方法であって、
    前記移動局装置との間で形成される空間ストリームの数を特定する空間ストリーム数特定ステップと、
    当該基地局装置による通信で使用される複数の無線チャネルの少なくとも一部を、前記空間ストリーム数特定ステップにおいて特定される数の空間ストリームを形成する通信チャネルと特定する通信チャネル特定ステップと、
    前記空間ストリーム数特定ステップにおいて特定される前記空間ストリームの数と、前記通信チャネル特定ステップにおいて特定される前記通信チャネルを示す情報と、を含む単一の制御情報を前記移動局装置に送信する制御情報送信ステップと、
    を有することを特徴とする通信制御方法。
JP2009209611A 2009-09-10 2009-09-10 基地局装置及び基地局装置の通信制御方法 Expired - Fee Related JP5430306B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009209611A JP5430306B2 (ja) 2009-09-10 2009-09-10 基地局装置及び基地局装置の通信制御方法
KR1020127006179A KR20120056270A (ko) 2009-09-10 2010-09-08 기지국 장치 및 기지국 장치의 통신 제어 방법
PCT/JP2010/065401 WO2011030785A1 (ja) 2009-09-10 2010-09-08 基地局装置及び基地局装置の通信制御方法
US13/394,791 US8824425B2 (en) 2009-09-10 2010-09-08 Base station device and communication control method for base station device
EP10815380A EP2477438A1 (en) 2009-09-10 2010-09-08 Base station device and communication control method for base station device
CN2010800402885A CN102577492A (zh) 2009-09-10 2010-09-08 基站装置及基站装置的通信控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009209611A JP5430306B2 (ja) 2009-09-10 2009-09-10 基地局装置及び基地局装置の通信制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011061540A true JP2011061540A (ja) 2011-03-24
JP5430306B2 JP5430306B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=43732454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009209611A Expired - Fee Related JP5430306B2 (ja) 2009-09-10 2009-09-10 基地局装置及び基地局装置の通信制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8824425B2 (ja)
EP (1) EP2477438A1 (ja)
JP (1) JP5430306B2 (ja)
KR (1) KR20120056270A (ja)
CN (1) CN102577492A (ja)
WO (1) WO2011030785A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5465501B2 (ja) * 2009-09-28 2014-04-09 京セラ株式会社 基地局およびチャネル割当方法
US20120140842A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-07 Qualcomm Incorporated Signaling to protect advanced receiver performance in wireless local area networks (lans)
US10873383B2 (en) * 2019-03-08 2020-12-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Communications in spatial streams

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008023646A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Ntt Docomo, Inc. Downlink mimo transmission control method and base station device
WO2009098981A1 (ja) * 2008-02-04 2009-08-13 Sharp Kabushiki Kaisha 送信機、受信機、基地局装置、移動局装置および無線通信システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7616704B2 (en) * 2005-03-08 2009-11-10 Intel Corporation Broadband multicarrier transmitter with subchannel frequency diversity for transmitting a plurality of spatial streams
WO2006109786A1 (ja) * 2005-04-11 2006-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線基地局装置、端末装置及び無線通信方法
JP4899637B2 (ja) * 2006-05-29 2012-03-21 株式会社日立製作所 無線通信システムおよび無線通信方法
CN101529738B (zh) * 2006-08-22 2013-01-16 株式会社Ntt都科摩 下行链路多输入多输出传输控制方法以及基站装置
US20080057972A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-06 Nokia Siemens Network Gmbh & Co., Kg Method for allocating resources in a radio communication system
US8547986B2 (en) * 2007-04-30 2013-10-01 Apple Inc. System and method for resource block-specific control signaling
US8243678B2 (en) * 2008-03-10 2012-08-14 Motorola Mobility, Inc. Hierarchical pilot structure in wireless communication systems
US8619620B2 (en) * 2008-09-16 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Methods and systems for transmission mode selection in a multi channel communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008023646A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Ntt Docomo, Inc. Downlink mimo transmission control method and base station device
WO2009098981A1 (ja) * 2008-02-04 2009-08-13 Sharp Kabushiki Kaisha 送信機、受信機、基地局装置、移動局装置および無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102577492A (zh) 2012-07-11
JP5430306B2 (ja) 2014-02-26
EP2477438A1 (en) 2012-07-18
US20120170554A1 (en) 2012-07-05
KR20120056270A (ko) 2012-06-01
US8824425B2 (en) 2014-09-02
WO2011030785A1 (ja) 2011-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11075722B2 (en) Systems and methods for OFDM with flexible sub-carrier spacing and symbol duration
JP4588766B2 (ja) マルチキャリア通信における基地局装置、移動局装置およびブロック設定方法
US9936505B2 (en) Communication apparatus and communication method
JP6628112B2 (ja) 送信装置、送信方法および集積回路
KR20100069678A (ko) 업링크 시그널링 시스템 및 방법
CN111030957A (zh) 用于正交频分多址接入通信的系统和方法
KR20110014655A (ko) 통신 장치 및 무선 통신 시스템
JP2011166319A (ja) 無線通信システム、主通信装置、従通信装置、およびチャネル割当情報通知方法
JP5430306B2 (ja) 基地局装置及び基地局装置の通信制御方法
JP5378145B2 (ja) 基地局装置及び基地局装置の通信制御方法
CN111602440B (zh) 配置多个传输
WO2018173208A1 (ja) 基地局装置、端末装置、無線通信システム、および無線通信方法
JP5226099B2 (ja) ユーザ装置、送信方法、通信システム
WO2008038652A1 (fr) Procédé et dispositif de communication radio
WO2018142549A1 (ja) 基地局装置、端末装置及び送信方法
JP2020010382A (ja) 端末装置およびシステム
JP2010177840A (ja) 基地局装置およびチャネル通知方法
JP2008085905A (ja) 無線通信方法及び無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5430306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees