JP2011058864A - コイルの非破壊検査方法 - Google Patents
コイルの非破壊検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011058864A JP2011058864A JP2009206719A JP2009206719A JP2011058864A JP 2011058864 A JP2011058864 A JP 2011058864A JP 2009206719 A JP2009206719 A JP 2009206719A JP 2009206719 A JP2009206719 A JP 2009206719A JP 2011058864 A JP2011058864 A JP 2011058864A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- solution
- inspection
- value
- conductive liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 title claims abstract description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 49
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- MFKRHJVUCZRDTF-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-3-methylbutan-1-ol Chemical compound COC(C)(C)CCO MFKRHJVUCZRDTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 10
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 25
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 13
- 239000012085 test solution Substances 0.000 claims description 10
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 6
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 6
- KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N phenolphthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 glycol ethers Chemical class 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 4
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Testing Relating To Insulation (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
Abstract
【解決手段】溶解性パラメータ(SP値)が11.0cal/cm2未満であり、分子量が70以上である有機化合物よりなる導電性液体と、フッ素系不活性溶液とを含有してなる検査液4を検査容器10内に収容し、モータコア8に装着されたコイル7と、電極2とを検査容器10の検査液4内に浸漬し、コイル7と電極2との間に電圧を付与して両者の間に流れる電流の値を測定することにより、コイル7の傷の状態を判定する。導電性液体4は、エーテル系、グリコールエーテル系、または炭化水素系であることが好ましい。特に、導電性液体は、酢酸ブチル、3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノール、ベンゼン、またはヘプタンであることが好ましい。
【選択図】図1
Description
従来、被覆導体を巻回してなるコイルの絶縁状態を検査する方法としては、食塩水によるピンホール検査がある。
モータコアに装着されたコイルと、電極とを上記検査容器の上記検査液内に浸漬し、
上記コイルと上記電極との間に電圧を付与して両者の間に流れる電流の値を測定することにより、上記コイルの傷の状態を判定することを特徴とするコイルの非破壊検査方法にある(請求項1)。
また、上記電流値を測定することによって、その値から傷の大きさ(面積)を容易に求めることができ、傷の定量的な判断も可能である。
上記SP値は、石油系溶剤をはじめ、各種の適正溶剤の選択に有用な溶解力の尺度である溶解性パラメータである。このSP値が大きいほど溶解性が強くなり、極性も高くなる傾向にある。そして、本発明では、上記SP値を11.0cal/cm2未満に制限することによって、コイルの絶縁被膜への浸透を抑制する。一方、上記SP値が11.0cal/cm2を超える場合には、上記導電性液体の絶縁被膜への浸透が抑制しきれず、絶縁皮膜へのダメージを回避することが困難となる。なお、SP値の下限値は特に制限はないが、フッ素不活性溶液と同等なSP値であれば溶液内のSP値も均一となり安定した溶液になることから、SP値の下限値は6.6cal/cm2であることが好ましい。
そして、本発明における上記導電性液体は、上記SP値と分子量とが両方とも上記特定の範囲に入る有機化合物を採用することによって、絶縁皮膜へのダメージを抑えている。
本発明の実施例にかかるコイルの非破壊検査方法について、図1〜図6を用いて説明する。
本例のコイルの非破壊検査方法を行う検査装置1は、図1に示すごとく、導電性液体とフッ素系不活性溶液とを含有してなる検査液4を収容する検査容器10を有している。また、検査容器10の外部には、直流電源11と、これに接続された電流計12とが設けられている。直流電源11及び電流計12は、検査容器10内に浸漬される電極2と、同じく検査容器10内に浸漬されるモータコア8に装着されたコイル7とに、電線15を介してそれぞれ電気的に接続されるようになっている。上記直流電源11及び電流計12を含む電気回路には、図示しないスイッチや、電流値を解析するための制御回路等を接続することも可能である。
そして、上記検査装置1を用いた検査方法は、コイル7と電極2との間に、直流電源11から電圧を付与して、電流計12によって両者の間に流れる電流の値を測定することにより、上記コイルの傷の状態を判定する方法である。
各導電性液体については、SP値、分子量(数平均分子量)、沸点、導電率、密度の特性について表1に示した。
なお、同図に示さなかった試料2〜4についても、同様の予備試験によって、試料1(符号B)と同様に絶縁破壊電圧値が大きく低下することが確認されている。
<アルコール>
アルコール(alcohol)とは、炭化水素の水素原子をヒドロキシ基で置き換えた物質の総称である。芳香環の水素原子を置換したものはフェノール類と呼ばれ、アルコールと区別される。アルコールはヒドロキシ基を持つことがその特徴である。ヒドロキシ基が他の分子と水素結合を形成し、アルコール分子は極性物質としての性質を持つ。
グリコール(glycol)はアルコールの一種(ポリオール)で、鎖式脂肪族炭化水素または環式脂肪族炭化水素の2つの炭素原子に1つずつヒドロキシ基が置換している構造を持つ化合物であり、ジオール化合物とも呼ばれる。グリコール類は常温で無色液体であるが、一般のアルコールに比べて分子量の割に融点や粘度が高いという性質を持っている。これはヒドロキシ基を介する水素結合が多いことに起因している。
エーテル(ether)は有機化合物の分類のひとつで、構造式をR−O−R’(R、R’はアルキル基、アリール基などの有機基、Oは酸素原子)の形で表される化合物を指す。また、エーテルに含まれるR−O−R’の部分をエーテル結合という。酸素が非共有電子対を持つことから、ルイス塩基性、水素結合受容性を示す。ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)などは、多くの有機化合物をよく溶かし化学的に比較的安定であるため、非プロトン性溶媒としての用途が多い。
グリコールエーテルは、アルコールとエーテルの最も良好な溶解性を組み合わせられている用途の広い分子である。グリコールエーテルは、水と同様に広範囲の有機化学物質に対して混和性と溶解性を有している。そのため、グリコールエーテルは、樹脂に対する活性溶媒として表面塗料工業、溶媒としてブレーキ液工業、種々の石油ベース燃料における凍結防止剤(anti−icer)として石油工業、不凍液として自動車工業並びに日常的に使用される特別品において非常に優れているものと考えられる。
10 検査容器
11 直流電源
12 電流計
2 電極
4 検査液
7 コイル
8 モータコア
Claims (4)
- 溶解性パラメータ(SP値)が11.0cal/cm2未満であり、分子量が70以上である有機化合物よりなる導電性液体と、フッ素系不活性溶液とを含有してなる検査液を検査容器内に収容し、
モータコアに装着されたコイルと、電極とを上記検査容器の上記検査液内に浸漬し、
上記コイルと上記電極との間に電圧を付与して両者の間に流れる電流の値を測定することにより、上記コイルの傷の状態を判定することを特徴とするコイルの非破壊検査方法。 - 請求項1において、上記導電性液体は、エーテル系、グリコールエーテル系、または炭化水素系であることを特徴とするコイルの非破壊検査方法。
- 請求項1又は2において、上記導電性液体は、酢酸ブチル、3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノール、ベンゼン、またはヘプタンであることを特徴とするコイルの非破壊検査方法。
- 請求項1〜3のいずれか1項において、上記導電性液体と上記フッ素系不活性溶液との混合割合は、両者の合計量に対する上記導電性液体の含有量が体積比において3〜5%であることを特徴とするコイルの非破壊検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009206719A JP5310412B2 (ja) | 2009-09-08 | 2009-09-08 | コイルの非破壊検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009206719A JP5310412B2 (ja) | 2009-09-08 | 2009-09-08 | コイルの非破壊検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011058864A true JP2011058864A (ja) | 2011-03-24 |
JP5310412B2 JP5310412B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=43946681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009206719A Expired - Fee Related JP5310412B2 (ja) | 2009-09-08 | 2009-09-08 | コイルの非破壊検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5310412B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107884623A (zh) * | 2016-09-29 | 2018-04-06 | 克洛纳测量技术有限公司 | 用于测量液体介质的导电性的传导性测量仪 |
WO2020075493A1 (ja) * | 2018-10-08 | 2020-04-16 | 株式会社豊田自動織機 | ステータの検査方法及び検査システム |
JP2020060555A (ja) * | 2018-10-08 | 2020-04-16 | 株式会社豊田自動織機 | ステータの検査方法及び検査システム |
JP2020060556A (ja) * | 2018-10-08 | 2020-04-16 | 株式会社豊田自動織機 | ステータの検査方法及び検査システム |
WO2020075494A1 (ja) * | 2018-10-08 | 2020-04-16 | 株式会社豊田自動織機 | ステータの検査方法及び検査システム |
WO2020075492A1 (ja) * | 2018-10-08 | 2020-04-16 | 株式会社豊田自動織機 | ステータの検査方法及び検査システム |
JP2020076739A (ja) * | 2018-10-08 | 2020-05-21 | 株式会社豊田自動織機 | ステータの検査方法及び検査システム |
CN115372250A (zh) * | 2022-10-25 | 2022-11-22 | 杭州科工电子科技有限公司 | 一种线束性能的组合测试工装 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6344158A (ja) * | 1986-08-12 | 1988-02-25 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 金属容器及びその構成部材の樹脂被覆部における金属露出測定法及び装置 |
JPH0886830A (ja) * | 1994-09-20 | 1996-04-02 | Toshiba Corp | 絶縁破壊試験方法 |
JP3646645B2 (ja) * | 2000-11-16 | 2005-05-11 | 日産自動車株式会社 | コイルの傷検出方法および装置 |
JP2008064888A (ja) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Ricoh Co Ltd | 電気泳動表示装置及びその製造方法 |
JP2009194994A (ja) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Denso Corp | 周方向展開ステータコイルの製造方法及びこの周方向展開ステータコイルを用いたモータ |
-
2009
- 2009-09-08 JP JP2009206719A patent/JP5310412B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6344158A (ja) * | 1986-08-12 | 1988-02-25 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 金属容器及びその構成部材の樹脂被覆部における金属露出測定法及び装置 |
JPH0886830A (ja) * | 1994-09-20 | 1996-04-02 | Toshiba Corp | 絶縁破壊試験方法 |
JP3646645B2 (ja) * | 2000-11-16 | 2005-05-11 | 日産自動車株式会社 | コイルの傷検出方法および装置 |
JP2008064888A (ja) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Ricoh Co Ltd | 電気泳動表示装置及びその製造方法 |
JP2009194994A (ja) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Denso Corp | 周方向展開ステータコイルの製造方法及びこの周方向展開ステータコイルを用いたモータ |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107884623A (zh) * | 2016-09-29 | 2018-04-06 | 克洛纳测量技术有限公司 | 用于测量液体介质的导电性的传导性测量仪 |
WO2020075493A1 (ja) * | 2018-10-08 | 2020-04-16 | 株式会社豊田自動織機 | ステータの検査方法及び検査システム |
JP2020060555A (ja) * | 2018-10-08 | 2020-04-16 | 株式会社豊田自動織機 | ステータの検査方法及び検査システム |
JP2020060556A (ja) * | 2018-10-08 | 2020-04-16 | 株式会社豊田自動織機 | ステータの検査方法及び検査システム |
WO2020075494A1 (ja) * | 2018-10-08 | 2020-04-16 | 株式会社豊田自動織機 | ステータの検査方法及び検査システム |
WO2020075492A1 (ja) * | 2018-10-08 | 2020-04-16 | 株式会社豊田自動織機 | ステータの検査方法及び検査システム |
JP2020076739A (ja) * | 2018-10-08 | 2020-05-21 | 株式会社豊田自動織機 | ステータの検査方法及び検査システム |
JP7213425B2 (ja) | 2018-10-08 | 2023-01-27 | 株式会社豊田自動織機 | ステータの検査方法及び検査システム |
JP7213426B2 (ja) | 2018-10-08 | 2023-01-27 | 株式会社豊田自動織機 | ステータの検査方法及び検査システム |
JP7213424B2 (ja) | 2018-10-08 | 2023-01-27 | 株式会社豊田自動織機 | ステータの検査方法及び検査システム |
CN115372250A (zh) * | 2022-10-25 | 2022-11-22 | 杭州科工电子科技有限公司 | 一种线束性能的组合测试工装 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5310412B2 (ja) | 2013-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5310412B2 (ja) | コイルの非破壊検査方法 | |
Heger et al. | A comparative study of insulator materials exposed to high voltage AC and DC surface discharges | |
Hamid et al. | Dielectric properties of natural ester oils used for transformer application under temperature variation | |
Oommen | Static electrification properties of transformer oil | |
Lewand | Laboratory testing of natural ester dielectric liquids | |
Xuan et al. | Effects of fluoride ions on corrosion performance and surface properties of SS304 in simulated PEMFC cathodic environments | |
Risos et al. | In-situ aging monitoring of transformer oil via the relative permittivity and DC conductivity using novel interdigitated dielectrometry sensors (IDS) | |
JP2002202339A (ja) | コイルの絶縁被覆検査方法および装置 | |
Amalanathan et al. | Streaming electrification of different insulating fluids in power transformers | |
Wada et al. | Method to evaluate the degradation condition of transformer insulating oil-establishment of the evaluation method and application to field transformer oil | |
CN103954520A (zh) | 一种检测绝缘油中腐蚀性硫含量的方法 | |
Wada et al. | Inhibition technique of transformer insulating oil degradation-evaluation of the effectiveness of oxidation degradation inhibitors | |
Maneerot et al. | The comparative study of physical and chemical properties of palm oil and mineral oil used in a distribution transformer | |
Wada et al. | Method to evaluate the degradation condition of transformer insulating oil-experimental study on the hydrophilic and dissociative properties of degradation products | |
CN105277598A (zh) | 电工用铜杆氧化膜厚度测试装置及测试方法 | |
Saha et al. | Some precautions for the field users of PDC measurement for transformer insulation condition assessment | |
Phalphale et al. | Investigation of transformer oil exposed to the atmosphere | |
JP4973524B2 (ja) | コイル検査装置及びコイル検査方法 | |
Rajab et al. | Properties of thermally aged natural esters used as insulating liquid | |
Bramantyo et al. | Thermal ageing and corrosive sulphur effect on partial discharge and electrical conductivity of oil impregnated paper | |
JP3738775B2 (ja) | コイルの絶縁被覆検査方法および装置 | |
Özkanat et al. | Interactions at polymer/(oxyhydr) oxide/aluminium interfaces studied by Scanning Kelvin Probe | |
Pérez Rosa | Analysis of transformer insulation systems with dielectric nanofluids | |
JP4497916B2 (ja) | コイルの余寿命推定方法およびコイルの余寿命推定装置 | |
Griffin et al. | An update on understanding corrosive sulfur problems in electric apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5310412 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |