JP2011050936A - 流通式管型反応装置 - Google Patents

流通式管型反応装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011050936A
JP2011050936A JP2009205201A JP2009205201A JP2011050936A JP 2011050936 A JP2011050936 A JP 2011050936A JP 2009205201 A JP2009205201 A JP 2009205201A JP 2009205201 A JP2009205201 A JP 2009205201A JP 2011050936 A JP2011050936 A JP 2011050936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
flow
channel
tubular reactor
pipe network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009205201A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yonetani
章 米谷
Koji Ueda
幸治 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisso Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nisso Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisso Engineering Co Ltd filed Critical Nisso Engineering Co Ltd
Priority to JP2009205201A priority Critical patent/JP2011050936A/ja
Priority to PCT/JP2010/005428 priority patent/WO2011027570A1/ja
Publication of JP2011050936A publication Critical patent/JP2011050936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1812Tubular reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/432Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction with means for dividing the material flow into separate sub-flows and for repositioning and recombining these sub-flows; Cross-mixing, e.g. conducting the outer layer of the material nearer to the axis of the tube or vice-versa
    • B01F25/4323Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction with means for dividing the material flow into separate sub-flows and for repositioning and recombining these sub-flows; Cross-mixing, e.g. conducting the outer layer of the material nearer to the axis of the tube or vice-versa using elements provided with a plurality of channels or using a plurality of tubes which can either be placed between common spaces or collectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/432Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction with means for dividing the material flow into separate sub-flows and for repositioning and recombining these sub-flows; Cross-mixing, e.g. conducting the outer layer of the material nearer to the axis of the tube or vice-versa
    • B01F25/4323Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction with means for dividing the material flow into separate sub-flows and for repositioning and recombining these sub-flows; Cross-mixing, e.g. conducting the outer layer of the material nearer to the axis of the tube or vice-versa using elements provided with a plurality of channels or using a plurality of tubes which can either be placed between common spaces or collectors
    • B01F25/43231Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction with means for dividing the material flow into separate sub-flows and for repositioning and recombining these sub-flows; Cross-mixing, e.g. conducting the outer layer of the material nearer to the axis of the tube or vice-versa using elements provided with a plurality of channels or using a plurality of tubes which can either be placed between common spaces or collectors the channels or tubes crossing each other several times
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/006Baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00765Baffles attached to the reactor wall
    • B01J2219/0077Baffles attached to the reactor wall inclined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00765Baffles attached to the reactor wall
    • B01J2219/0077Baffles attached to the reactor wall inclined
    • B01J2219/00772Baffles attached to the reactor wall inclined in a helix

Abstract

【課題】合流直後の反応基質間の接触面積を増やし、且つ濃度不均一による反応生成物の収率低下が抑制された流通式管型反応装置を提供する。
【解決手段】反応に使用する2種以上の流体を供給するための2つ以上の流体供給路、該流体を流通させながら反応させることができる反応流路、および反応生成物を排出するための流体排出路を有し; 流体供給路は反応流路の入口に連通するように接続され; 流体排出路は反応流路の出口に連通するように接続され; 且つ反応流路は長手方向に直角でない向きに複数の管路が分岐および合流するように配置されてなる管路網を有する、流通式管型反応装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、流通式管型反応装置に関する。より詳細には、本発明は合流直後の反応基質間の接触面積を増やし、且つ濃度不均一による反応生成物の収率低下が抑制された流通式管型反応装置に関する。
近年、試薬などの液体を反応させるための流通式管型反応装置として、例えば、マイクロサイズやミリサイズの反応装置の開発が進められている。
マイクロ反応装置の最も単純な形のものとして、T字型またはY字型の反応器が挙げられる。該反応器は、深さ40μm、幅100μmほどのT字型またはY字型の溝が板に刻まれており、平板で蓋をして管と接続されている。蓋となる板にはT字またはY字の末端に1つずつ、計3つの穴があけられている。T字またはY字の上部左右から2種の反応基質それぞれが同時に投入され、中央で合流し、下部に向かって流れながら反応し、生成物となって下部から排出される。反応基質の流量が等しい場合、T字またはY字のちょうど根元の部分で反応が開始することになる。
マイクロ反応装置の流路の内径は小さいので、レイノルズ数が小さくなり、液体の流れは層流になる。層流領域においては、管径方向の対流が少なくなるので、投入された2種の反応基質は、合流直後はT字またはY字の下降管の略中央を境にして左右に分かれて別々に流れており、両流体の接触面はその境界面のみとなる。この境界面における拡散によって両基質は接触する。ただ、このような状態では両基質の接触頻度が低く、また基質の濃度が不均一となりやすい。混合が不十分となると、反応により生成された物質がさらに反応基質と反応するなどして副生成物が生じ、収率が低下してしまうことがある。また、2種反応基質の流量が大きく異なる場合、例えば、A液:B液の流量比が1:10のような場合には、2液の境界面がA液側に偏ることになる。B液がA液と接触する確率が非常に小さくなり、B液がA液と接触しないままで反応器の出口に達してしまうことがある。特に反応基質の粘度が大きい場合には、このような現象が顕著となる。
流体の合流直後の混合を改善する手法として、例えば、特許文献1には、障害物をY字型流路の合流部分に設けることが提案されている。しかしながら、この方法では、十分な混合が得られず、濃度不均一に起因する反応生成物の収率低下を起すことがある。
また、特許文献2には、複数の流体をそれぞれの流体供給路を通して1本の反応流路に合流し、これらの流体を流通させつつ反応を行わせるマイクロリアクターにおいて、前記反応流路が、丸棒状の芯部材の外周面と断面円形な内周面を有する外筒部材の前記内周面の何れか一方に螺旋ネジを切って前記芯部材の外周面と前記外筒部材の内周面を密着嵌合させることにより、螺旋状の流路として形成されていることを特徴とするマイクロリアクターが開示されている。
さらに、特許文献3には、複数のねじり羽根状エレメントを管内に装着したスタティックミキサーが記載されている。ただし、このスタティックミキサーの内径は、少なくとも10mmである。
特開2007−113433号公報 特開2005−46652号公報 特開2001−205062号公報
本発明の目的は、合流直後の反応基質間の接触面積を増やし、且つ濃度不均一による反応生成物の収率低下が抑制された新しい流通式管型反応装置を提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、反応に使用する2種以上の流体を供給するための2つ以上の流体供給路、該流体を流通させながら反応させることができる反応流路、および反応生成物を排出するための流体排出路を有し; 流体供給路は反応流路の入口に連通するように接続され; 流体排出路は反応流路の出口に連通するように接続され; 且つ反応流路は長手方向に直角でない向きに複数の管路が分岐および合流するように配置されてなる管路網を有する、流通式管型反応装置を用いたところ、合流直後の反応基質間の接触面積が増え、且つ濃度不均一による反応生成物の収率低下が抑制されることを見出した。本発明は、この知見に基づいて完成するに至ったものである。
すなわち、本発明は以下の態様を含む。
〈1〉反応に使用する2種以上の流体を供給するための2つ以上の流体供給路、該流体を流通させながら反応させることができる反応流路、および反応生成物を排出するための流体排出路を有し; 流体供給路は反応流路の入口に連通するように接続され; 流体排出路は反応流路の出口に連通するように接続され; 且つ反応流路は長手方向に直角でない向きに複数の管路が分岐および合流するように配置されてなる管路網を有する、流通式管型反応装置。
〈2〉管路網の途中に、複数の管路全部を一つに合流させるための空間が備わっている前記〈1〉に記載の流通式管型反応装置。
〈3〉管路網の一単位である閉管路が、亀甲形または菱形である、前記〈1〉または〈2〉に記載の流通式管型反応装置。
〈4〉管路網が、同一長手方向にのびる、少なくとも1本のZ巻き螺旋流路と少なくとも1本のS巻き螺旋流路とからなり、且つZ巻き螺旋流路とS巻き螺旋流路とが複数個所で連通するように交差してなる交差螺旋流路である、前記〈1〉または〈2〉に記載の流通式管型反応装置。
〈5〉Z巻き螺旋流路とS巻き螺旋流路とは、その頭損失がほぼ等しいが、流路幅または流路深さが相互に異なる、前記〈4〉に記載の流通式管型反応装置。
〈6〉前記管路網が、断面円形な外周面に網状に溝が刻まれた丸棒状の芯部材と、断面円形な内周面を有する外筒部材とを密着嵌合させることにより形成されている、前記〈1〉〜〈5〉のいずれか1項に記載の流通式管型反応装置。
〈7〉前記管路網が、断面円形な外周面を有する丸棒状の芯部材と、断面円形な内周面に網状に溝が刻まれた外筒部材とを密着嵌合させることにより形成されている、前記〈1〉〜〈5〉のいずれか1項に記載の流通式管型反応装置。
〈8〉外筒部材の内径が2mm〜10mmである前記〈6〉または〈7〉に記載の流通式管型反応装置。
〈9〉2種以上の流体を、長手方向に直角でない向きに複数の管路が分岐および合流するように配置されてなる管路網を有する反応流路に通すことを含む、2種以上の流体を混合または反応させる方法。
〈10〉2種以上の流体を、長手方向に直角でない向きに複数の管路が分岐および合流するように配置されてなる管路網、および管路網の途中に備えられた複数の管路全部を一つに合流させるための空間を有する反応流路に通すことを含む、2種以上の流体を混合または反応させる方法。
〈11〉管路網の一単位である閉管路が、亀甲形または菱形である、前記〈9〉または〈10〉に記載の混合または反応させる方法。
〈12〉管路網が、同一長手方向にのびる、少なくとも1本のZ巻き螺旋流路と少なくとも1本のS巻き螺旋流路とからなり、且つZ巻き螺旋流路とS巻き螺旋流路とが複数個所で連通するように交差してなる交差螺旋流路である、前記〈9〉または〈10〉に記載の混合または反応させる方法。
本発明の流通式管型反応装置の一実施形態を示す概念図である。 図1に示した流通式管型反応装置の、A断面、B断面およびC断面を示す図である。 図1示した流通式管型反応装置の外筒部材4を示す図である。 図1に示した流通式管型反応装置の芯部材5を示す図である。 本発明の流通式管型反応装置の別の実施形態を示す概念図である。 本発明の流通式管型反応装置の別の実施形態を示す概念図である。
本発明の流通式管型反応装置を、図面を参照しながら説明する。なお、本発明は、該実施形態によって限定されるものではなく、本発明の趣旨および目的に適う範囲で、変形、追加、または修正したものも包含する。
〈実施形態1〉
図1は、本発明の流通式管型反応装置の一実施形態を示す概念図である。図2は、図1に示した流通式管型反応装置のA断面、B断面およびC断面を示す図である。なお、図1では反応装置の長手方向が水平となるように配置しているが、長手方向が垂直となるように配置してもよい。
本発明の反応装置は反応に使用する2種以上の流体を供給するための2つ以上の流体供給路1a,1b、該流体を流通させながら反応させることができる反応流路2、および反応生成物を排出するための流体排出路3を有する。
図1に示す反応装置では、流体供給路1a,1bが反応流路2の入口に連通するように接続されている。また流体排出路3が反応流路2の出口に連通するように接続されている。
流体供給路の数は図面に示したものに限らない。また流体供給路はその上流で複数の流路が合流したものであってもよい。流体供給路から流れ込んだ2種以上の流体は反応流路の内腔内で合流させられる。各流体供給路と反応流路との接続は、反応流路の長手方向に対してどのような角度をなしていてもよいが、略直交するようになっていることが好ましい。なお、本発明において、略直交または略直角とは90度±45度のことである。
図1に示した反応装置では、流体供給路は上下対称に描かれているが、流体供給路の接続位置が反応流路の長手方向で相互にずれていてもよい。例えば、流体供給路1bが反応流路の最左端に斜めに接続されていて、流体供給路1aが反応流路の最左端から右側(下流側)に少しシフトした位置に斜めに接続されていてもよい。
さらに、流体供給路および/または流体排出路の中心軸は反応流路の中心軸と交わっていてもよいし、交わっていなくてもよい。すなわち、反応流路の中心軸から放射する方向に流体供給路および/または流体排出路が接続されていてもよいし、反応流路の内周接線方向に流体供給路および/または流体排出路が接続されていてもよい。流体供給路を反応流路の内周接線方向に接続すると反応流路の中心軸の周りを旋回する流れが生じやすくなる。
反応流路2は、管路網を有する。該管路網は長手方向に直角でない方向に向いた複数の管路で構成されている。該管路は、分岐部および合流部を有し、網目状に配置されている。また、該管路網は平面状に展開されたものであってもよいし、チューブ状に展開されたものであってもよい。
図1に示した反応流路は、同一長手方向にのびる、少なくとも1本のZ巻き螺旋流路2a,2dと少なくとも1本のS巻き螺旋流路2b,2cとからなり、且つZ巻き螺旋流路とS巻き螺旋流路とが複数個所で連通するように交差してなる交差螺旋流路である。該交差螺旋流路は、管路網の一単位である閉管路が菱形をしており、管路網がチューブ状に展開されているものである。
管路網の入り口の手前(図1中の左端)には、流体供給路1a,1bから供給された2種以上の流体が合流する空間2eが在り、この合流空間2eから管路網の各管路2a,2b,2c,2dに流体が流入するようになっている。管路網の入り口は、1つでも構わないが、2つ以上あることが好ましい。図1に示す管路網では入り口が4つ在る(図2(A))。管路網に流入した2種以上の流体は、管路の分岐部および管路の合流部において混合され、均一化される。なお、図1に示した合流空間2eは、円柱体状の空間であるが、芯部材5が外筒部材4の最左端にまで延びて、円環体状の空間になっていてもよい。
図1に示す管路網は、断面円形な外周面に交差螺旋状に溝が刻まれた丸棒状の芯部材5と、断面円形な内周面を有する外筒部材4とを密着嵌合させることにより形成されている。なお、管路網は、断面円形な外周面を有する丸棒状の芯部材と、断面円形な内周面に交差螺旋状に溝が刻まれた外筒部材とを密着嵌合させることにより形成されているものであってもよい(図示せず)。なお、溝は、交差螺旋状に刻まれる場合に限定されず、様々な網状に刻むことができる。また、溝の断面形状は、特に制限されず、例えば、矩形、半円形、台形などが挙げられる。
外筒部材4および芯部材5のサイズは特に制限されない。マイクロサイズまたはミリサイズの反応装置とする場合には、管路網を構成する各管路の内径が、好ましくは50μm〜2.5mm、より好ましくは50μm〜1mmになるように、芯部材または外筒部材に刻む溝のサイズを調整する。また、市販のチューブやコネクタ等を用いて反応装置を製造できるという観点から、外筒部材の内径は2mm〜10mmが好ましい。外筒部材および芯部材の材質は、強度、熱伝導性、耐食性、耐熱性などの観点から適宜選択できる。
管路網の一単位である閉管路は、その一片の長さにおいて、特に制限されないが、好ましくは1〜10mmである。
管路網では、各管路を流れる流体の量がほぼ等しくなるように、各管路の頭損失がほぼ等しくなるように設計することが好ましい。管路網における各管路の流量配分は、Cross, K.: Univ. of Illinois Bulletin, 286 (1946)、化学工学便覧改訂4版第128〜129頁などに記載の方法で求めることができる。
図1に示す反応装置では、交差螺旋流路を構成するZ巻き螺旋流路とS巻き螺旋流路との頭損失がほぼ等しく、流路幅または流路深さが相互に異なるようにされている。図1および図2に示すように、Z巻き螺旋流路2a,2dは幅に対して深さが大きい流路断面を有しており、s巻き螺旋流路2b,2cは幅に対して深さが小さい流路断面を有している。そして、Z巻き螺旋流路とS巻き螺旋流路とが交差する部分では、図2(B)に示すような、段差を持った流路断面になり、両流路を流れてきた流体が、該交差部で、単に衝突するだけでなく、流路の深い部分と浅い部分とに分かれて交差しやすいようにされている。
さらに、図1に示す反応装置では、管路網の途中に複数の管路2a,2b,2c,2d全部を一つに合流させるための空間2gが備わっている。図1に示す合流空間2gは、芯部材5を囲む円環体状の空間である。合流空間2gは1つであってもよいし、2つ以上あってもよい。管路2a,2b,2c,2dから合流空間2gに流れ込んだ流体は、空間2gから再び管路網の管路2a,2b,2c,2dに流入し、各管路に分かれて下流に向かって流れていく。この合流空間2gによって、流体の混合が促進される。
本発明の反応装置における反応流路の長さは、化学反応速度や流量等に応じて適宜選択できる。遅い反応速度の化学反応を行う場合は反応流路の長さを長くすることができ、逆に速い反応速度の化学反応を行う場合は反応流路の長さを短くすることができる。反応温度は、反応流路の内部と外部との熱交換によって、制御することができる。例えば、芯部材5の中心軸に流路を設け、その流路に冷媒または熱媒を流し入れて反応流路内の流体との熱交換を行うことができる。また、外筒部材4の外周にジャケットを設置し、該ジャケットに冷媒または熱媒を流し入れて反応流路内の流体との熱交換を行うことができる。
図1に示す反応装置では、反応流路の右端に管路網を流れてきた流体が一つに合流する空間2fが備わっている。そして、合流空間2fから流体排出路3を経由して生成物は排出される。なお、図1に示した合流空間2fは、円柱体状の空間であるが、芯部材5が外筒部材4の最右端にまで延びて、円環体状の空間になっていてもよい。
流体排出路3の先には、別の反応装置(本発明の流通式管型反応装置を含む。)等を接続することができるし、また精製のための装置を接続することができる。流体排出路3はその下流で分岐していてもよい。
流体供給路から反応流路に流入させる各流体の流量は、特に制限されない。例えば、各流体の流入量は等しくすることができる。流入量を等しくした場合には、A液およびB液のそれぞれに含まれる反応基質が等モルで反応するものである場合は、A液およびB液に含まれるそれぞれの反応基質濃度を等しくすることができる。また、反応基質が2:1のモル割合で反応するものである場合は、A液およびB液に含まれるそれぞれの反応基質濃度を2:1にすることができる。なお、反応基質の反応性、逆反応などを考慮して、上記濃度比は、修正してもよい。
また、本発明の反応装置は各流体の流入量が大きく異なる場合、例えば、A液:B液の体積比が1:10のような場合にも適用できる。本発明の反応装置においては、各流体の流入量が大きく異なる場合でも、合流直後の反応基質間の接触面積を十分に確保することでき、その結果、濃度不均一を最小限に抑えることができる。また、2種以上の流体は合流空間2eに交互に流入させるようにしてもよい。
各流体は、上記のような流量制御を行うことができる装置によって、供給される。供給装置としては、プランジャーポンプ、シリンジポンプなどが挙げられる。反応流路を流れる流体の総流量は、化学反応速度、滞留時間、管の径、管の長さなどを考慮して適宜決められる。
〈実施形態2〉
図5は、本発明の流通式管型反応装置の別の実施形態を示す概念図である。図5に示した反応装置は、閉管路の形状を菱形から亀甲形に変えた以外は、図1に示した反応装置と同じ構造のものである。なお、図5では反応装置の長手方向が水平となるように配置しているが、長手方向が垂直となるように配置してもよい。
図5に示した反応装置の管路網の入り口の手前(図5中の左端)には、流体供給路11a,11bから供給された2種以上の流体が合流する空間12eが在り、この合流空間12eから管路網の各管路12aに流体が流入するようになっている。なお、図5に示した合流空間12eは、円柱体状の空間であるが、芯部材15が外筒部材14の最左端にまで延びて、円環体状の空間になっていてもよい。
図5に示した反応装置の反応流路は、管路網の一単位である閉管路が亀甲型をしており、管路網がチューブ状に展開されているものである。図5に示す管路網は、断面円形な外周面に亀甲状に溝が刻まれた丸棒状の芯部材15と、断面円形な内周面を有する外筒部材14とを密着嵌合させることにより形成されている。亀甲状に刻まれた溝からなる管路は、合流部と分岐部とを有する。管路を流れる流体は合流および分岐の繰返しによって均一に混合される。図5に示す反応装置では、管路網の途中に複数の管路12a全部を一つに合流させるための空間12gが備わっている。図5に示す合流空間12gは、芯部材15を囲む円環体状の空間である。
図5に示す反応装置では、反応流路の右端に管路網を流れてきた流体が一つに合流する空間12fが備わっている。そして、合流空間12fから流体排出路13を経由して生成物は排出される。なお、図5に示した合流空間12fは、円柱体状の空間であるが、芯部材15が外筒部材14の最右端にまで延びて、円環体状の空間になっていてもよい。
流体排出路13の先には、別の反応装置(本発明の流通式管型反応装置を含む。)等を接続することができるし、また精製のための装置を接続することができる。流体排出路13はその下流で分岐していてもよい。
〈実施形態3〉
図6は、本発明の流通式管型反応装置の別の実施形態を示す概念図である。図6に示した反応装置は、合流空間2gの形状を変更した以外は、図1に示した反応装置と同じ構造のものである。なお、図6では反応装置の長手方向が水平となるように配置しているが、長手方向が垂直となるように配置してもよい。
図6に示した反応装置の管路網の入り口の手前(図6中の左端)には、流体供給路21a,21bから供給された2種以上の流体が合流する空間22eが在り、この合流空間22eから管路網の各管路に流体が流入するようになっている。なお、図6に示した合流空間22eは、円柱体状の空間であるが、芯部材が外筒部材の最左端にまで延びて、円環体状の空間になっていてもよい。
図6に示した反応装置における合流空間22gは、断面円形な長手方向に一定内径の内周面を有する外筒部材24の中に、断面円形な外周面に網状に溝が刻まれた短い丸棒状の複数の芯部材25を隙間を開けて密着嵌合させることによって形成されているものである。合流空間22gは、円柱体状の空間である。管路網の各管路から合流空間22gに流れ込んだ流体は、空間22gから再び管路網の各管路に分かれて下流に向かって流れていく。この合流空間22gによって、流体の混合が促進される。
図6に示す反応装置では、反応流路の右端に管路網を流れてきた流体が一つに合流する空間22fが備わっている。そして、合流空間22fから流体排出路23を経由して生成物は排出される。なお、図6に示した合流空間22fは、円柱体状の空間であるが、芯部材が外筒部材の最右端にまで延びて、円環体状の空間になっていてもよい。
流体排出路23の先には、別の反応装置(本発明の流通式管型反応装置を含む。)等を接続することができるし、また精製のための装置を接続することができる。流体排出路23はその下流で分岐していてもよい。
以上のような、本発明の流通式管型反応装置は、管路網における分岐と合流の繰返しによって、反応基質間の接触面積が増え、且つ濃度不均一による反応生成物の収率低下が抑制されるという、優れた効果を奏する。さらに、管路網の途中に複数の管路全部を一つに合流させるための空間を設けることによって、混合効率が高まり、濃度の均一性をさらに向上させることができる。
1a、1b、11a、11b、21a、21b:流体供給路
2、12、22:反応流路
2e、12e、22e:入口側合流空間
2f、12f、22f:出口側合流空間
2g、12g、22g:中間の合流空間
2a、2b、2c、2d、12a:管路網を構成する管路
3、13、23:流体排出路
4、14、24:外筒部材
5、15、25:芯部材

Claims (12)

  1. 反応に使用する2種以上の流体を供給するための2つ以上の流体供給路、該流体を流通させながら反応させることができる反応流路、および反応生成物を排出するための流体排出路を有し;
    流体供給路は反応流路の入口に連通するように接続され;
    流体排出路は反応流路の出口に連通するように接続され;且つ
    反応流路は長手方向に直角でない向きに複数の管路が分岐および合流するように配置されてなる管路網を有する、流通式管型反応装置。
  2. 管路網の途中に、複数の管路全部を一つに合流させるための空間が備わっている請求項1に記載の流通式管型反応装置。
  3. 管路網の一単位である閉管路が、亀甲形または菱形である、請求項1または2に記載の流通式管型反応装置。
  4. 管路網が、同一長手方向にのびる、少なくとも1本のZ巻き螺旋流路と少なくとも1本のS巻き螺旋流路とからなり、且つZ巻き螺旋流路とS巻き螺旋流路とが複数個所で連通するように交差してなる交差螺旋流路である、請求項1または2に記載の流通式管型反応装置。
  5. Z巻き螺旋流路とS巻き螺旋流路とは、その頭損失がほぼ等しいが、流路幅または流路深さが相互に異なる、請求項4に記載の流通式管型反応装置。
  6. 前記管路網が、断面円形な外周面に網状に溝が刻まれた丸棒状の芯部材と、断面円形な内周面を有する外筒部材とを密着嵌合させることにより形成されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の流通式管型反応装置。
  7. 前記管路網が、断面円形な外周面を有する丸棒状の芯部材と、断面円形な内周面に網状に溝が刻まれた外筒部材とを密着嵌合させることにより形成されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の流通式管型反応装置。
  8. 外筒部材の内径が2mm〜10mmである請求項6または7に記載の流通式管型反応装置。
  9. 2種以上の流体を、長手方向に直角でない向きに複数の管路が分岐および合流するように配置されてなる管路網を有する反応流路に通すことを含む、2種以上の流体を混合または反応させる方法。
  10. 2種以上の流体を、
    長手方向に直角でない向きに複数の管路が分岐および合流するように配置されてなる管路網、および管路網の途中に備えられた複数の管路全部を一つに合流させるための空間を有する反応流路に通すことを含む、
    2種以上の流体を混合または反応させる方法。
  11. 管路網の一単位である閉管路が、亀甲形または菱形である、請求項9または10に記載の混合または反応させる方法。
  12. 管路網が、同一長手方向にのびる、少なくとも1本のZ巻き螺旋流路と少なくとも1本のS巻き螺旋流路とからなり、且つZ巻き螺旋流路とS巻き螺旋流路とが複数個所で連通するように交差してなる交差螺旋流路である、請求項9または10に記載の混合または反応させる方法。
JP2009205201A 2009-09-04 2009-09-04 流通式管型反応装置 Pending JP2011050936A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009205201A JP2011050936A (ja) 2009-09-04 2009-09-04 流通式管型反応装置
PCT/JP2010/005428 WO2011027570A1 (ja) 2009-09-04 2010-09-03 流通式管型反応装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009205201A JP2011050936A (ja) 2009-09-04 2009-09-04 流通式管型反応装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011050936A true JP2011050936A (ja) 2011-03-17

Family

ID=43649124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009205201A Pending JP2011050936A (ja) 2009-09-04 2009-09-04 流通式管型反応装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011050936A (ja)
WO (1) WO2011027570A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012213693A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toray Eng Co Ltd マイクロリアクタ
JP2013066863A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Nakamura Choko:Kk マイクロミキサー及びそれを備えたマイクロリアクター
WO2017158935A1 (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 株式会社東芝 ミキサ構造、流体通路装置、および処理装置
JP6407468B1 (ja) * 2018-05-24 2018-10-17 株式会社アペレ 血液凝固時間測定用カートリッジ及び血液凝固時間測定装置
JP6415775B1 (ja) * 2018-07-26 2018-10-31 株式会社アペレ 血液凝固時間測定用カートリッジ及び血液凝固時間測定装置
CN112946302A (zh) * 2018-01-16 2021-06-11 株式会社爱蓓儿 血液凝固时间测量用卡匣以及血液凝固时间测量装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018102284A1 (en) * 2016-11-30 2018-06-07 Dresser-Rand Company Fluid distribution system for a reactor vessel
JP7223496B2 (ja) * 2017-12-14 2023-02-16 株式会社堀場エステック 混合器及び気化装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503708A (ja) * 1994-07-25 1998-04-07 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 化学的に混合して反応を起こさせる装置およびそれの製造方法
JP2007289904A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Tsutomu Toida 静止型流体混合器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19746583A1 (de) * 1997-10-22 1999-04-29 Merck Patent Gmbh Mikromischer
JP4257795B2 (ja) * 2005-04-28 2009-04-22 東レエンジニアリング株式会社 マイクロリアクタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503708A (ja) * 1994-07-25 1998-04-07 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 化学的に混合して反応を起こさせる装置およびそれの製造方法
JP2007289904A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Tsutomu Toida 静止型流体混合器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012213693A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toray Eng Co Ltd マイクロリアクタ
JP2013066863A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Nakamura Choko:Kk マイクロミキサー及びそれを備えたマイクロリアクター
WO2017158935A1 (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 株式会社東芝 ミキサ構造、流体通路装置、および処理装置
JP2017164672A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 株式会社東芝 ミキサ構造、流体通路装置、および処理装置
CN112946302A (zh) * 2018-01-16 2021-06-11 株式会社爱蓓儿 血液凝固时间测量用卡匣以及血液凝固时间测量装置
US11543420B2 (en) 2018-01-16 2023-01-03 Apel Co., Ltd Blood clotting time measurement cartridge and blood clotting time measuring device
JP6407468B1 (ja) * 2018-05-24 2018-10-17 株式会社アペレ 血液凝固時間測定用カートリッジ及び血液凝固時間測定装置
JP2019203827A (ja) * 2018-05-24 2019-11-28 株式会社アペレ 血液凝固時間測定用カートリッジ及び血液凝固時間測定装置
JP6415775B1 (ja) * 2018-07-26 2018-10-31 株式会社アペレ 血液凝固時間測定用カートリッジ及び血液凝固時間測定装置
JP2019203872A (ja) * 2018-07-26 2019-11-28 株式会社アペレ 血液凝固時間測定用カートリッジ及び血液凝固時間測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011027570A1 (ja) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011027570A1 (ja) 流通式管型反応装置
WO2010119624A1 (ja) 管型流通式反応装置
WO2011027569A1 (ja) 管型流通式反応装置
JP4339163B2 (ja) マイクロデバイスおよび流体の合流方法
JP4432104B2 (ja) マイクロリアクター
US8551417B2 (en) Reactor and reaction plant
JP3727595B2 (ja) マイクロミキサー
JP4777383B2 (ja) マイクロリアクタ
JP2008086889A (ja) 流体混合方法及びマイクロデバイス並びにその製作方法
US20090251989A1 (en) Streamlined flow mixer
US20160263546A1 (en) Micro-channel reactor
CN106943954A (zh) 混合器和包括该混合器的反应器
JP2007254176A (ja) 微粒子製造方法、微粒子製造に用いるスタティックミキサー及びスタティックミキサーを用いた複数の流体の混合方法。
JP6925020B2 (ja) 混合装置及び混合方法
US20070074773A1 (en) Fluidic device
JP5889782B2 (ja) 管型流通式反応装置
JP4724619B2 (ja) 流体処理装置及び流体処理方法
JP2010247071A (ja) 流体混合器
CN112705134A (zh) 微流管道以及多物料微流道反应器
JP5724787B2 (ja) マイクロミキサー及びそれを備えたマイクロリアクター
JP2010264434A (ja) 管型流通式反応装置
WO2018138566A1 (en) Compact coiled flow inverters as in-line mixers
CN214261837U (zh) 微流管道以及多物料微流道反应器
JP2009213983A (ja) マイクロ混合器
JP2016016377A (ja) 多管式反応装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701