JP2011045110A - 無線アクセス・ネットワークに於ける自動チャネル選択 - Google Patents

無線アクセス・ネットワークに於ける自動チャネル選択 Download PDF

Info

Publication number
JP2011045110A
JP2011045110A JP2010217789A JP2010217789A JP2011045110A JP 2011045110 A JP2011045110 A JP 2011045110A JP 2010217789 A JP2010217789 A JP 2010217789A JP 2010217789 A JP2010217789 A JP 2010217789A JP 2011045110 A JP2011045110 A JP 2011045110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
access point
selecting
traffic
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010217789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5406811B2 (ja
Inventor
Saurabh Mathur
マサー,ソーラブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2011045110A publication Critical patent/JP2011045110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5406811B2 publication Critical patent/JP5406811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】無線LAN内の地理的に互いに隣接するアクセス・ポイントには、非重複チャネルを割り当てて、干渉を避けている。しばしば、そのようなチャネル割り当ては、手動調整、或いは、特定のプロトコルの変更が必要となる。
【解決手段】無線アクセス・ネットワーク内に於いて、アクセス・ポイント(AP)が、先ず複数の使用可能なチャネルから1つのチャネルをランダムに選択する。次に、APは、そのチャネルをランダム期間に亘ってモニタし、そのチャネルが現在トラフィックを伝送しているか否か決定する。APは、そのチャネルが他のAPにより使用されていない場合、そのチャネルを使用する。そのチャネルがその他のアクセス・ポイントにより使用されている場合、APは、別のチャネルを選択し、そのチャネルが使用可能か否かを決定するためランダム期間に亘るモニタリングを開始する。APは適切なチャネルが見つかるまで、或いは、全ての利用可能なチャネルが無くなるまで、チャネル選択を継続する。
【選択図】図2

Description

本発明は、例えば無線のローカル・エリア・ネットワーク(LAN)のような無線アクセス・ネットワークに於いて、チャネルを自動的に選択するための技術に関する。無線LAN技術分野に於ける進歩により、比較的安価な無線LAN設備機器が利用可能になり、その結果、各種の休憩所、カフェ、図書館、および、同様な施設に、一般の人たちが利用できる無線LAN(例えば、「ホット・スポット(hot spot)」)が出現している。現在、無線LANにより、ユーザは、企業内イントラネットのような専用データ・ネットワーク、或いは、インターネットのような公衆データ・ネットワークにアクセスできる。広帯域幅(通常、10メガビット毎秒を超える)が利用可能であるのに加え、無線LANを敷設して運営するコストが比較的低くなったため、無線LANは、モバイル端末のユーザが外部ソースとパケットをやり取りするのに理想的なアクセス機構になっている。
無線LAN内には1つ或いは複数のアクセス・ポイント(AP:Access Point)が存在し、その各々は、一般に、モバイル端末ユーザと無線周波数信号をやり取りする送受信装置を備えている。各アクセス・ポイントは、個別のチャネルで、モバイル端末ユーザと通信を行う。例えば、IEEE802.11b規格に於いて実施される無線技術などを含む殆どの無線技術では、隣接するチャネルが互いに一部重複する傾向がある。このため、無線LAN内の地理的に互いに隣接するアクセス・ポイントには、非重複チャネルを割り当てて、干渉を避けている。しばしば、そのようなチャネル割り当ては、手動調整、或いは、特定のプロトコルの変更が必要となる。
残念ながら、このアプローチは、地理的に互いに隣接するアクセス・ポイントが、それぞれ異なる事業者が運営する無線LANに所属し、且つ、その事業者が、無線周波数の干渉を協力して低減する意欲に乏しい場合には、旨く行かない。従って、無線LANに於いて、基本的な通信プロトコルを変更することなく、チャネルを自動的に選択して干渉を低減する技術が必要である。
簡潔に述べると、本発明の原理に従えば、無線アクセス・ネットワーク内のアクセス・ポイント(AP)用の無線チャネルを選択するための方法が提供される。この方法では、先ず、アクセス・ポイント(AP)が、複数の利用可能な無線チャネルの中から、ランダムに1つのチャネルを選択する。次に、アクセス・ポイントは、その選択したチャネルを、ランダム期間に亘って、モニタ(監視)して、トラフィックが存在するか否かを決定する。もしそのチャネルが、現在空いている(即ち、その他のAPにより使用されていない)場合、当該アクセス・ポイントは、その選択したチャネルに対してトラフィックを伝送するように要求する。もしそのチャネルが、現在空いていない場合、即ち、そのチャネルが既にトラフィックを伝送している場合、当該アクセス・ポイントは、別のチャネルを選択する。その後、当該アクセス・ポイントは、その新たに選択したチャネルを、ランダム期間に亘って、モニタし、その新たに選択したチャネルが使用可能であるか否かを決定する。実際、アクセス・ポイントは、このプロセスを、使用可能チャネルが見つかるまで、或いは、全ての利用可能なチャネルに対するスキャン(走査)が終了するまで、繰り返す。
以上説明したように、本発明により、無線LANに於いて、基本的な通信プロトコルを変更することなく、チャネルを自動的に選択して干渉を低減することができる。
図1は、複数の無線アクセス・ネットワークが含まれる通信ネットワークの概略的ブロック図である。 図2は、図1の通信ネットワーク内でトラフィック伝送用チャネルを選択する本発明の原理に従う方法の各ステップを例示したフローチャートである。
図1は、通信システム10の概略的ブロック図である。この通信システム10には、少なくとも1つの、望ましくは複数の無線アクセス・ネットワークが含まれており、図1では、2つの無線アクセス・ネットワーク111と112が示されている。無線アクセス・ネットワーク111と112の各々により、少なくとも1人の、望ましくは複数のユーザ(例えば、ユーザ121、122および123)が、例えばインターネット等の外部データ・ネットワーク14にアクセスできる。この推奨実施例では、ユーザ121はノートPCなどのラップトップ・コンピュータを使用し、ユーザ122はパーソナル・データ・アシスタント(PDA)を使用し、ユーザ123は有線の通信機器を使用している。その他のユーザ(図示せず)が、その他の種類の有線または無線の通信機器を使用してもよい。
無線アクセス・ネットワーク111と112の各々には、少なくとも1つの、望ましくは複数のアクセス・ポイント(AP)が含まれており、図1にはアクセス・ポイント181乃至184が示されている。これらのアクセス・ポイントを介して、ユーザ121、122および123の各々は、各アクセス・ネットワーク内の無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)20にアクセスする。図示の実施例では、各アクセス・ポイント、例えば、アクセス・ポイント181には、ユーザ121およびユーザ122の一方が使用する通信機器内の無線送受信装置(図示せず)との間で無線周波数信号のやり取りを行う無線送受信装置(図示せず)が具備されている。アクセス・ポイント181乃至184のうちの1つ或いは複数のアクセス・ポイントには、例えばユーザ123のようなユーザが有線通信機器を介してネットワークにアクセス出来るようにするための有線アクセス機構も具備されている。無線アクセス・ネットワーク111と112の各々のアクセス・ポイント181乃至184の各々には、1つ或いは複数の周知の無線または有線のデータ交換プロトコル、例えば「HiperLan2」、或いは、IEEE802.11等のプロトコルが使用されている。実際、個々のアクセス・ポイントでは、種々のプロトコルを使用する通信機器の各ユーザを収容するために、様々な無線プロトコルが使用されている。
アクセス・ポイント181乃至183の各々は、データを送受信するための個別の無線チャネルを選択することにより、ユーザ121およびユーザ122の対応する一方と、無線周波数リンクを介して、通信を行う。殆どの無線技術、例えばIEEE802.11b規格では、互いに隣接するチャネルは、ある程度の一部重複が生じる。従って、地理的に隣接するアクセス・ポイントが互いに隣接するチャネルで送信を行う場合、無線干渉が生じてしまう。従来、このような隣接チャネル干渉問題の解決は、手動調整して、或いは、個別にプロトコルを変更して、強制的に非隣接チャネルを選択することにより、行われて来た。これらのアプローチには、地理的に隣接するアクセス・ポイントを常時管理制御するか、或いは、地理的に隣接するアクセス・ポイントが個別にプロトコルを変更する必要がある、という欠点がある。一般に、互いに隣接するアクセス・ポイントが異なるネットワーク事業者に所属する場合、その隣接するアクセス・ポイントの制御は実現することができない。
図2には、この発明の原理に従って、無線アクセス・ネットワーク111と112の一方に於けるアクセス・ポイント181乃至184のうちの例えば1つのアクセス・ポイントについて、無線周波数チャネルを選択する方法の各ステップが、フローチャートの形式で、例示されている。図2のチャネル選択方法は、ステップ100の実行から開始する。このステップ100に於いて、当該アクセス・ポイントは、以下に示す各パラメータを設定する。
Figure 2011045110
ステップ100の次に、アクセス・ポイントは、ステップ102に於いて、そのアクセス・ポイントが最後に使用したチャネルが今も利用可能のままであるか否かを決定する検査を行う。もし今も利用可能のままである場合、アクセス・ポイントは、ステップ104に於いて、その最後に使用したチャネルを現在のチャネルとして選択する。前に使用したチャネルが利用可能であるか否かを検査することにより、効率が高まる。多くの場合、アクセス・ポイントは、その最後のチャネルを、別のアクセス・ポイントがそのチャネルの使用を要求する前に、再使用できる。もし、その最後のチャネルが利用不可であると判明した場合、アクセス・ポイントは、ステップ106に於いて、利用可能なチャネル・リストからランダム(任意)にチャネルを選択する。
ステップ104またはステップ106の次に、アクセス・ポイントは、ステップ108に於いて、チャネルをモニタする期間、即ち、チャネル・モニタリング期間(scan_time)を、チャネル・モニタリング用最短時間(time_min)とチャネル・モニタリング用最長時間(time_max)との間に在るランダム値(ランダム期間)に設定する。その後、アクセス・ポイントは、ステップ110に於いて、チャネルをモニタ(監視)する。このチャネルのモニタリングに於いて、アクセス・ポイントは、上記期間scan_time中、その他のアクセス・ポイント(AP)により当該チャネルがトラフィックを伝送していないか、リッスン(listen:傍受)する。ステップ112に於いて、アクセス・ポイントは、ステップ110に於けるモニタリングが、別のアクセス・ポイントによる当該チャネルの使用を検出したか否かを検査する。ステップ112に於いて当該チャネルについてトラフィックが無いと判ると、アクセス・ポイントは、ステップ114に於いて、当該チャネルの使用を要求して、チャネル選択プロセスが終了する(ステップ116)。
もし、ステップ112に於いて当該チャネルが使用中であると判ると、アクセス・ポイントは、ステップ118に於いて、その他のチャネルが選択可能か否かを決定する検査を行う。この検査の際、アクセス・ポイントは、選択チャネル相互間の間隔(channel_step)の現在値により規定される選択チャネル相互の間隔を考慮する。従って、例えばchannel_step=2の場合、チャネル#1(本明細書中で#は、番号(number)を意味する)の選択後では、チャネル#3が次の選択可能なチャネルになる。現在のチャネル(current_channel)の値と利用可能なチャネルの数とに依存して、アクセス・ポイントは、別のチャネルが今も利用可能であるかを知ることが出来る。もし今も利用可能である場合、アクセス・ポイントは、ステップ120に於いて、以下に示す関係式に従って、次の新たなチャネルを選択した後、ステップ108に戻る。
Figure 2011045110
他方、もし、ステップ118に於いて、もはや利用可能なチャネルが無いと判ると、アクセス・ポイントは、ステップ122に於いて、以下に示す関係式に従って、current_channelの値をリセットする。
Figure 2011045110
即ち、ステップ122に於いて、アクセス・ポイントは、channel_stepの値を、前回のchannel_step値の2分の1の値の下限整数値にリセットする。例えば、ステップ122の前のchannel_step値が3である場合、ステップ122に於いて、新たなchannel_step値は1になる。ステップ122の後、このプログラムの実行は、ステップ120に進む。
上述のチャネル選択方法を更に良く理解できるように、次に3つの例を示す。
例1
図1の無線アクセス・ネットワーク111内のアクセス・ポイント181と182が、それぞれ、チャネル#1とチャネル#6を使用しており、アクセス・ポイント184がオフ・ラインのままであると仮定する。更に、アクセス・ポイント183が、丁度今、動作を開始して、本発明の原理に従うチャネル選択方法を実施する唯一のアクセス・ポイントであると仮定する。本チャネル選択方法の実施に於いて、アクセス・ポイント183が採用する各種値は、channel_min=1、channel_max=11、channel_step=5、time_min=500、および、time_max=1000でchannel_minとchannel_maxの測定単位はミリ秒であると仮定する。また、アクセス・ポイント183は、前に使用したチャネルについての情報を何も記憶していないと仮定する。本発明の原理のチャネル選択方法に従えば、アクセス・ポイント183は、先ず、以下の関係式に従って、現在のチャネルを選択する。
Figure 2011045110
説明の便宜上、アクセス・ポイント183は、チャネル#6を選択したと仮定する。次に、アクセス・ポイント183は、以下の関係式に従って、scan_time値を選択する。
Figure 2011045110
説明の便宜上、アクセス・ポイント183は、scan_time値として600ミリ秒を選択したと仮定する。従って、アクセス・ポイント183は、その期間の間、チャネル#6をリッスンする。この例に於いて、アクセス・ポイント182が、現在、チャネル#6を使用しているので、アクセス・ポイント183は、このチャネルの使用を検知する。従って、アクセス・ポイント183は、以下の関係式に従って、新たなチャネルを選択する。
Figure 2011045110
この例において、current_channel=6、channel_step=5であるので、アクセス・ポイント183は、チャネル#11を選択する。次に、アクセス・ポイント183は、パラメータscan_timeについて新たな値、例えば、750ミリ秒を設定して、その期間の間、チャネル#11をリッスンする。このチャネルがその他のトラフィックを伝送していないと仮定すると、アクセス・ポイント183は、チャネル#11の使用を要求する。
例2
無線アクセス・ネットワーク111内のアクセス・ポイント181、182および183が、それぞれ、チャネル#1、チャネル#6およびチャネル#11を使用していると仮定する。更に、同じ無線アクセス・ネットワーク内のアクセス・ポイント184が、丁度今、動作を開始して、本発明の原理に従うチャネル選択方法を実施すると仮定する。このチャネル選択方法の実施に於いて、アクセス・ポイント184が採用する各パラメータ値は、channel_min = 1、 channel_max = 11、 channel_step = 5、 time_min=500、および、time_max=1000であると仮定する。また、アクセス・ポイント184は、前に使用したチャネルについての情報を何も記憶していないと仮定する。
本発明の原理のチャネル選択方法により、アクセス・ポイント184は、先ず、以下の関係式に従って、チャネルを選択する。
Figure 2011045110
アクセス・ポイント184は、前例のようにチャネル#6を選択すると仮定する。次に、アクセス・ポイント184は、以下の関係式に従って、パラメータscan_timeに対する値を選択する。
Figure 2011045110
アクセス・ポイント184は、scan_time値として660ミリ秒を選択したと仮定する。従って、アクセス・ポイント184は、その660ミリ秒の期間の間、チャネル#6をリッスンする。この例に於いて、アクセス・ポイント182が、現在、チャネル#6を使用しているので、アクセス・ポイント184は、このチャネル#6が占有されていると知る。従って、アクセス・ポイント184は、以下の関係式に従って、新たなチャネルを選択する。
Figure 2011045110
この例に於いて、アクセス・ポイント184は、チャネル#11を選択する。
次に、アクセス・ポイント184は、scan_timeについて新たな値、例えば、550ミリ秒を設定して、その期間の間、チャネル#11をリッスンする。この例では、チャネル#11がアクセス・ポイント183により使用されているため、アクセス・ポイント184は、チャネル#11も占有されていると知る。
チャネル#11が使用されていると知ると、アクセス・ポイント184は、別のチャネルを選択し、この例では、ラップ・アラウンド(循環)によりチャネル#1を選ぶ。このチャネル#1を選択すると、アクセス・ポイント184は、scan_timeについて新たな値、例えば、800ミリ秒を設定して、その期間の間、チャネル#1をリッスンする。この例では、チャネル#1がアクセス・ポイント181により使用されているので、アクセス・ポイント184は、チャネル#1も占有されていると知る。
その結果、この例では、channel_step = 5の場合、全ての選択対象チャネルが無くなった。従って、アクセス・ポイント184は、以下の関係式に従って、パラメータchannel_stepの値を低減する。
Figure 2011045110
この例に於いて、channel_stepの新たな値は、2になる。channel_stepの値を2に低減した後、アクセス・ポイント184は、前述の関係式を用いて、別のチャネルを選択する。この例に於いて、アクセス・ポイント184は、チャネル#3を選択する。その後、アクセス・ポイント184は、scan_timeに対する新たな値として730ミリ秒を選択し、その期間の間、チャネル#3をリッスンする。チャネル#3についてトラフィックが無いと判ると、アクセス・ポイント184は、このチャネルの使用を要求する。尚、このケースでは、干渉の無いチャネルが既に全て使用中であるため、干渉を完全には回避することができない。
例3
この例では、無線アクセス・ネットワーク111内の2つのアクセス・ポイント、例えばアクセス・ポイント182と183が同時に起動し、一方、同じ無線アクセス・ネットワーク内の別のアクセス・ポイント、例えばアクセス・ポイント181が、現在、チャネル#1を使用していると仮定する。アクセス・ポイント182と183が使用する各パラメータ値は、共に、channel_min = 1、 channel_max = 11、 channel_step = 5、 time_min=500、および、time_max=1000であると仮定する。また、アクセス・ポイント182と183は、何れも前に使用したチャネルについての情報を記憶していないと仮定する。
本発明の原理のチャネル選択方法により、アクセス・ポイント182と183は、それぞれ、以下の関係式に従って、チャネルを選択する。
Figure 2011045110
アクセス・ポイント182は、ランダムにチャネル#6を選択したと仮定する。
Figure 2011045110
また、アクセス・ポイント183もチャネル#6を選択すると仮定する。仮に、アクセス・ポイント182と183の両方が、実際に同じチャネルの使用を要求した場合、著しい干渉が生じることになる。しかし、以下の説明から明らかなように、本発明の原理のチャネル選択方法によれば、アクセス・ポイント182と183の両方が同じチャネルの使用を要求することはない。
アクセス・ポイント182と183は、各々、先ずチャネルを選択した後、以下のように、パラメータscan_timeに対する値を設定する。
Figure 2011045110
次に、アクセス・ポイント182は、660ミリ秒の期間の間、チャネル#6をリッスンし、アクセス・ポイント183は、820ミリ秒の期間の間、同じチャネル#6をリッスンする。トラフィックが、当該チャネルについて、無いと仮定する。アクセス・ポイント182は、リッスンしている期間の間に当該チャネルのトラフィックが無かったと判り、従って、当該チャネルの使用を要求する。アクセス・ポイント183の設定パラメータscan_timeがアクセス・ポイント182の設定パラメータscan_timeより長いため、アクセス・ポイント183は、より長くリッスンして、最終的に、660ミリ秒と820ミリ秒との間の期間の間に、アクセス・ポイント182によるチャネル#6の使用を検知する。
アクセス・ポイント183は、チャネル#6が占有されていることを知ると、別のチャネルを選択する必要があり、前述の如く別のチャネルを選択する。この例では、アクセス・ポイント183が、チャネル#11を選択すると仮定する。アクセス・ポイント183は、scan_timeについて新たな値、例えば、530ミリ秒を設定して、その530ミリ秒の期間の間、新たに選択したチャネル#11をリッスンし、そのチャネルについてトラフィックが無い、即ち、空いていると判ると、そのチャネルの使用を要求する。
上述の技術により、無線アクセス・ネットワーク内のアクセス・ポイントは、隣接チャネルの干渉を最小限に抑える無線チャネル選択が実行できる。
本発明は、無線のローカル・エリア・ネットワーク(LAN)のような無線アクセス・ネットワークに於いて、チャネルを自動的に選択するための技術に利用できる。

Claims (14)

  1. 無線アクセス・ネットワーク内のアクセス・ポイント用の無線周波数チャネルを、複数の利用可能なチャネルから、選択する方法において、
    (a)チャネルを前記複数のチャネルからランダムに選択するステップと、
    (b)前記選択されたチャネルをランダム期間の間モニタして、前記選択されたチャネルが、現在、トラフィックを伝送しているか否かを決定するステップと、
    (c)前記選択されたチャネルが、現在、トラフィックを伝送していない場合、前記アクセス・ポイントによって前記選択されたチャネルに対してトラフィックの伝送を要求するステップと、
    (d)前記選択されたチャネルが現在トラフィックを伝送している場合は、
    先に選択されたチャネルから、全ての利用可能なチャネルが前に選択されている場合、前記チャネル間隔値を低減された所定のチャネル間隔値だけ離間した別のチャネルを選択するステップと、
    (e)前記別の選択されたチャネルについて、前記(b)のステップおよび前記(c)のステップを繰り返すステップと
    を備えたことを特徴とする方法。
  2. 前記決定するステップは、
    所定の最短チャネル・モニタリング期間と所定の最長チャネル・モニタリング期間とを選択するステップと、
    前記所定の最短チャネル・モニタリング期間と前記所定の最長チャネル・モニタリング期間との間で、前記ランダム期間を設定するステップと
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記(d)のステップおよび前記(e)のステップが、全ての利用可能なチャネルがモニタされるまで、繰り返されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 無線アクセス・ネットワーク内のアクセス・ポイントによって使用される無線周波数チャネルを、複数の利用可能なチャネルから、選択する方法において、
    (a)最後に使用したチャネルが利用可能であるか否かを決定し、および、そのチャネルの使用を要求するステップと、
    もし、前記最後に使用したチャネルが利用可能でない場合、
    (b)チャネルを、前記複数の利用可能なチャネルの中から、ランダムに選択するステップと、
    (c)前記選択されたチャネルをランダム期間の間モニタして、前記選択されたチャネルが、現在、トラフィックを伝送しているか否かを決定するステップと、
    (d)前記選択されたチャネルが、現在、トラフィックを伝送していない場合、アクセス・ポイントによって前記選択されたチャネルに対してトラフィックの伝送を要求するステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  5. 前記選択されたチャネルが、現在、トラフィックを伝送していることが判明すると、
    (e)別のチャネルを選択するステップと、
    (f)前記別の選択されたチャネルについて、前記(c)のステップおよび前記(d)のステップを繰り返すステップと
    を実行することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 別のチャネルを選択する前記ステップは、
    先に選択したチャネルから所定のチャネル間隔値だけ離間した新たなチャネルを選択するステップを含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 全ての利用可能なチャネルが先に選択されている場合、前記チャネル間隔値を低減するステップと、
    前記先に選択されたチャネルから、低減されたチャネル間隔値だけ離間した新たなチャネルを選択するステップと
    をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記モニタして決定するステップは、
    所定の最短チャネル・モニタリング期間と所定の最長チャネル・モニタリング期間とを選択するステップと、
    前記所定の最短チャネル・モニタリング期間と前記所定の最長チャネル・モニタリング期間との間で、前記ランダム期間を設定するステップと
    を含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  9. 前記(e)のステップおよび前記(f)のステップが、全ての利用可能なチャネルがモニタされるまで、繰り返されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 無線アクセス・ネットワーク内のアクセス・ポイントによって使用される無線周波数チャネルを、複数の利用可能なチャネルから、選択する装置において、
    (a)最後に使用したチャネルが利用可能であるか否かを決定し、およびそのチャネルを使用するために要求し、前記最後に使用されたチャネルが利用可能でないならば、チャネルを前記複数の利用可能なチャネルからランダムに選択する手段と、
    (b)前記選択されたチャネルをランダム期間の間モニタして、前記選択されたチャネルが、現在、トラフィックを伝送しているか否かを決定する手段と、
    (c)前記選択されたチャネルが、現在、トラフィックを伝送していない場合、アクセス・ポイントが前記選択されたチャネルに対してトラフィックの伝送を要求する手段と
    を備えたことを特徴とする装置。
  11. 前記選択されたチャネルが、現在、トラフィックを伝送していることが判明すると、前記要求する手段は別のチャネルを選択し、前記モニタして決定する手段が前記別のチャネルをトラフィックについてモニタすることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記要求する手段が、前に選択されたチャネルから所定のチャネル間隔値だけ離間した別のチャネルを選択することを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 選択しようとする利用可能なチャネルが全て無くなると、前記要求する手段は、前記チャネル間隔値を低減して、その後、前記先に選択されたチャネルから、低減されたチャネル間隔値だけ離間した別のチャネルを選択することを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記モニタして決定する手段が、所定の最短チャネル・モニタリング期間と所定の最長チャネル・モニタリング期間とを選択し、および、前記所定の最短チャネル・モニタリング期間と前記所定の最長チャネル・モニタリング期間との間で前記ランダム期間を設定することによって、前記選択されたチャネルをモニタすることを特徴とする請求項10に記載の装置。
JP2010217789A 2002-08-29 2010-09-28 無線アクセス・ネットワークに於ける自動チャネル選択 Expired - Fee Related JP5406811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/232,740 US6941143B2 (en) 2002-08-29 2002-08-29 Automatic channel selection in a radio access network
US10/232,740 2002-08-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531608A Division JP4782420B2 (ja) 2002-08-29 2003-08-28 無線アクセス・ネットワークに於ける自動チャネル選択

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011045110A true JP2011045110A (ja) 2011-03-03
JP5406811B2 JP5406811B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=31977072

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531608A Expired - Fee Related JP4782420B2 (ja) 2002-08-29 2003-08-28 無線アクセス・ネットワークに於ける自動チャネル選択
JP2010217789A Expired - Fee Related JP5406811B2 (ja) 2002-08-29 2010-09-28 無線アクセス・ネットワークに於ける自動チャネル選択

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531608A Expired - Fee Related JP4782420B2 (ja) 2002-08-29 2003-08-28 無線アクセス・ネットワークに於ける自動チャネル選択

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6941143B2 (ja)
EP (1) EP1546844B1 (ja)
JP (2) JP4782420B2 (ja)
KR (1) KR101003959B1 (ja)
CN (1) CN1310536C (ja)
AU (1) AU2003265797A1 (ja)
BR (1) BRPI0306203B1 (ja)
WO (1) WO2004021126A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4782420B2 (ja) * 2002-08-29 2011-09-28 トムソン ライセンシング 無線アクセス・ネットワークに於ける自動チャネル選択
WO2012070664A1 (en) 2010-11-24 2012-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7120138B2 (en) * 2001-07-02 2006-10-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dynamic frequency selection with recovery for a basic service set network
JP4903319B2 (ja) * 2001-07-11 2012-03-28 日本電気株式会社 移動局及び周波数帯域検出方法
JP3888205B2 (ja) * 2002-04-04 2007-02-28 セイコーエプソン株式会社 無線通信管理装置
US7149539B2 (en) 2003-02-24 2006-12-12 Autocell Laboratories, Inc Program for self-adjusting power at a wireless station to reduce inter-channel interference
US7869822B2 (en) 2003-02-24 2011-01-11 Autocell Laboratories, Inc. Wireless network apparatus and system field of the invention
US7197315B1 (en) * 2003-08-08 2007-03-27 Intel Corporation Method and apparatus to select a channel using performance metrics
US7193562B2 (en) 2004-11-22 2007-03-20 Ruckus Wireless, Inc. Circuit board having a peripheral antenna apparatus with selectable antenna elements
US7933628B2 (en) 2004-08-18 2011-04-26 Ruckus Wireless, Inc. Transmission and reception parameter control
US7965252B2 (en) 2004-08-18 2011-06-21 Ruckus Wireless, Inc. Dual polarization antenna array with increased wireless coverage
US8031129B2 (en) 2004-08-18 2011-10-04 Ruckus Wireless, Inc. Dual band dual polarization antenna array
US7362280B2 (en) 2004-08-18 2008-04-22 Ruckus Wireless, Inc. System and method for a minimized antenna apparatus with selectable elements
US7292198B2 (en) 2004-08-18 2007-11-06 Ruckus Wireless, Inc. System and method for an omnidirectional planar antenna apparatus with selectable elements
US7652632B2 (en) 2004-08-18 2010-01-26 Ruckus Wireless, Inc. Multiband omnidirectional planar antenna apparatus with selectable elements
US7880683B2 (en) 2004-08-18 2011-02-01 Ruckus Wireless, Inc. Antennas with polarization diversity
US7696946B2 (en) 2004-08-18 2010-04-13 Ruckus Wireless, Inc. Reducing stray capacitance in antenna element switching
US7899497B2 (en) 2004-08-18 2011-03-01 Ruckus Wireless, Inc. System and method for transmission parameter control for an antenna apparatus with selectable elements
US7498996B2 (en) 2004-08-18 2009-03-03 Ruckus Wireless, Inc. Antennas with polarization diversity
TWI391018B (zh) 2004-11-05 2013-03-21 Ruckus Wireless Inc 藉由確認抑制之增強資訊量
US8619662B2 (en) 2004-11-05 2013-12-31 Ruckus Wireless, Inc. Unicast to multicast conversion
US8638708B2 (en) 2004-11-05 2014-01-28 Ruckus Wireless, Inc. MAC based mapping in IP based communications
US7505447B2 (en) 2004-11-05 2009-03-17 Ruckus Wireless, Inc. Systems and methods for improved data throughput in communications networks
CN1934750B (zh) 2004-11-22 2012-07-18 鲁库斯无线公司 包括具有可选择天线元件的外围天线装置的电路板
US8792414B2 (en) 2005-07-26 2014-07-29 Ruckus Wireless, Inc. Coverage enhancement using dynamic antennas
US7358912B1 (en) 2005-06-24 2008-04-15 Ruckus Wireless, Inc. Coverage antenna apparatus with selectable horizontal and vertical polarization elements
US7821449B2 (en) 2005-01-12 2010-10-26 Qualcomm Incorporated Base station almanac assisted positioning
US7646343B2 (en) 2005-06-24 2010-01-12 Ruckus Wireless, Inc. Multiple-input multiple-output wireless antennas
US7893882B2 (en) 2007-01-08 2011-02-22 Ruckus Wireless, Inc. Pattern shaping of RF emission patterns
US8086232B2 (en) * 2005-06-28 2011-12-27 Enterasys Networks, Inc. Time synchronized wireless method and operations
US8619658B2 (en) * 2005-09-21 2013-12-31 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for transmission management in a wireless communication system
US8155105B2 (en) * 2005-09-22 2012-04-10 Rsi Video Technologies, Inc. Spread spectrum wireless communication and monitoring arrangement and method
US8411616B2 (en) 2005-11-03 2013-04-02 Piccata Fund Limited Liability Company Pre-scan for wireless channel selection
EP2763443B1 (en) 2005-12-01 2019-05-22 Ruckus Wireless, Inc. On-demand services by wireless base station virtualization
MX2008008856A (es) * 2006-01-11 2013-03-13 Gao Wen Metodo y aparato para controlar la conmutacion de canal en redes inalambricas.
JP4318050B2 (ja) * 2006-01-24 2009-08-19 ソニー株式会社 ワイヤレスチャンネル決定選択方法およびアクセスポイント装置
US9769655B2 (en) 2006-04-24 2017-09-19 Ruckus Wireless, Inc. Sharing security keys with headless devices
EP2013758B1 (en) 2006-04-24 2016-08-03 Ruckus Wireless, Inc. Dynamic authentication in secured wireless networks
US9071583B2 (en) 2006-04-24 2015-06-30 Ruckus Wireless, Inc. Provisioned configuration for automatic wireless connection
US20100061256A1 (en) * 2006-05-25 2010-03-11 Agency For Science, Technology And Research Methods of Determining Whether a Frequency Channel is Available for Data Transmission for a Communication Device
US8670725B2 (en) 2006-08-18 2014-03-11 Ruckus Wireless, Inc. Closed-loop automatic channel selection
US20080075035A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Intermec Ip Corp. System and method for providing fast roaming
FR2907293A1 (fr) 2006-10-12 2008-04-18 France Telecom Detection de bande de frequences libre
FR2907627B1 (fr) * 2006-10-20 2008-12-19 Alcatel Sa Dispositif de selection de type de canal de transport pour la diffusion de contenus vers des terminaux de communication
CN101690327B (zh) * 2007-05-25 2014-03-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于无线网的信道改变判决机制和方法
US8547899B2 (en) 2007-07-28 2013-10-01 Ruckus Wireless, Inc. Wireless network throughput enhancement through channel aware scheduling
US8355343B2 (en) 2008-01-11 2013-01-15 Ruckus Wireless, Inc. Determining associations in a mesh network
CN101754403B (zh) * 2008-12-08 2012-04-25 华为技术有限公司 无线网络小区接入的方法和移动终端
US8217843B2 (en) 2009-03-13 2012-07-10 Ruckus Wireless, Inc. Adjustment of radiation patterns utilizing a position sensor
US8698675B2 (en) 2009-05-12 2014-04-15 Ruckus Wireless, Inc. Mountable antenna elements for dual band antenna
US9979626B2 (en) 2009-11-16 2018-05-22 Ruckus Wireless, Inc. Establishing a mesh network with wired and wireless links
EP2350863B1 (en) 2009-11-16 2015-08-26 Ruckus Wireless, Inc. Establishing a mesh network with wired and wireless links
US9407012B2 (en) 2010-09-21 2016-08-02 Ruckus Wireless, Inc. Antenna with dual polarization and mountable antenna elements
KR101794058B1 (ko) * 2011-03-08 2017-12-04 삼성전자주식회사 간섭 회피를 위한 무선 네트워크 채널 할당 방법
WO2012151224A2 (en) 2011-05-01 2012-11-08 Ruckus Wireless, Inc. Remote cable access point reset
CN102378218B (zh) * 2011-11-04 2014-05-14 中国联合网络通信集团有限公司 一种无线局域网接入点设备及其信道选择方法
US8756668B2 (en) 2012-02-09 2014-06-17 Ruckus Wireless, Inc. Dynamic PSK for hotspots
US10186750B2 (en) 2012-02-14 2019-01-22 Arris Enterprises Llc Radio frequency antenna array with spacing element
US9634403B2 (en) 2012-02-14 2017-04-25 Ruckus Wireless, Inc. Radio frequency emission pattern shaping
US9092610B2 (en) 2012-04-04 2015-07-28 Ruckus Wireless, Inc. Key assignment for a brand
US9570799B2 (en) 2012-09-07 2017-02-14 Ruckus Wireless, Inc. Multiband monopole antenna apparatus with ground plane aperture
CN105051975B (zh) 2013-03-15 2019-04-19 艾锐势有限责任公司 用于双频带定向天线的低频带反射器
AU2015384676B2 (en) * 2015-02-27 2019-02-07 Sony Corporation Information processing device
JP6870459B2 (ja) * 2017-04-28 2021-05-12 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
FR3091121B1 (fr) * 2018-12-20 2024-01-19 Softathome Procédé de sélection d'un canal wifi optimisé.
US11476961B2 (en) 2020-10-26 2022-10-18 Motorola Solutions, Inc. Device, system and method for rebroadcasting communication data with additional context data

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239638A (ja) * 1988-07-28 1990-02-08 Victor Co Of Japan Ltd 空きチャンネルサーチ方法
JPH0570341B2 (ja) * 1981-10-01 1993-10-04 Unisys Corp
JPH0777462B2 (ja) * 1987-04-30 1995-08-16 モトローラ・インコーポレーテッド トランク式通信システムにおけるデータチャネルの動的割り当て方法
JPH08256373A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Hitachi Ltd 無線制御信号伝送方式及び基地局並びに移動局
JP2001268083A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177040A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Nec Corp 無線回線制御方式
FR2640832B1 (fr) * 1988-12-15 1992-12-18 Europ Rech Electr Lab Procede d'optimisation d'emission d'autorisation d'acces a un reseau comportant des canaux ouverts
JPH02312492A (ja) * 1989-05-29 1990-12-27 Nec Corp 移動通信システムにおけるチャネル割り当て方式および基地局配置情報の学習方式
US4977612A (en) * 1989-10-10 1990-12-11 Motorola, Inc. Channel selection in a multi-frequency radio data communication system
AU7453491A (en) * 1990-03-29 1991-10-21 Sf2 Corporation Method and apparatus for scheduling access to a csma communication medium
JPH0537464A (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 Nec Corp マルチアクセスコードレス電話装置
US5276730A (en) * 1992-04-30 1994-01-04 At&T Bell Laboratories Access method for distributed dynamic channel allocation in microcells
JPH07143549A (ja) * 1993-11-19 1995-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線チャネル検索方式
AU2595595A (en) * 1994-05-19 1995-12-18 Airnet Communications Corporation System for dynamically allocating channels among base stations in a wireless communication system
US5463659A (en) * 1994-07-05 1995-10-31 At&T Ipm Corp. Apparatus and method of configuring a cordless telephone for operating in a frequency hopping system
JP3075217B2 (ja) * 1997-06-30 2000-08-14 日本電気株式会社 移動通信システムのキャリアセンス方法
JP3019149B2 (ja) * 1997-07-30 2000-03-13 日本電気株式会社 無線通信システムのチャネル選択方式
US6643278B1 (en) * 1999-03-23 2003-11-04 Texas Instruments Incorporated Wireless network circuits, systems, and methods for frequency hopping with reduced packet interference
US6985465B2 (en) 2000-07-07 2006-01-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dynamic channel selection scheme for IEEE 802.11 WLANs
EP1176750A1 (en) * 2000-07-25 2002-01-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Link quality determination of a transmission link in an OFDM transmission system
US7206840B2 (en) * 2001-05-11 2007-04-17 Koninklike Philips Electronics N.V. Dynamic frequency selection scheme for IEEE 802.11 WLANs
US6941143B2 (en) * 2002-08-29 2005-09-06 Thomson Licensing, S.A. Automatic channel selection in a radio access network

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0570341B2 (ja) * 1981-10-01 1993-10-04 Unisys Corp
JPH0777462B2 (ja) * 1987-04-30 1995-08-16 モトローラ・インコーポレーテッド トランク式通信システムにおけるデータチャネルの動的割り当て方法
JPH0239638A (ja) * 1988-07-28 1990-02-08 Victor Co Of Japan Ltd 空きチャンネルサーチ方法
JPH08256373A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Hitachi Ltd 無線制御信号伝送方式及び基地局並びに移動局
JP2001268083A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4782420B2 (ja) * 2002-08-29 2011-09-28 トムソン ライセンシング 無線アクセス・ネットワークに於ける自動チャネル選択
WO2012070664A1 (en) 2010-11-24 2012-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0306203B1 (pt) 2017-03-14
US6941143B2 (en) 2005-09-06
KR20050034754A (ko) 2005-04-14
BR0306203A (pt) 2004-12-28
WO2004021126A2 (en) 2004-03-11
JP4782420B2 (ja) 2011-09-28
JP5406811B2 (ja) 2014-02-05
EP1546844B1 (en) 2015-05-27
WO2004021126A9 (en) 2004-05-21
KR101003959B1 (ko) 2010-12-30
EP1546844A2 (en) 2005-06-29
US20040203808A1 (en) 2004-10-14
AU2003265797A1 (en) 2004-03-19
JP2005537717A (ja) 2005-12-08
AU2003265797A8 (en) 2004-03-19
CN1310536C (zh) 2007-04-11
CN1679351A (zh) 2005-10-05
WO2004021126A3 (en) 2004-04-01
EP1546844A4 (en) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5406811B2 (ja) 無線アクセス・ネットワークに於ける自動チャネル選択
RU2395934C2 (ru) Способ и система, предназначенные для выполнения одноранговой связи между станциями в базовом наборе служб
US8155038B2 (en) Wireless communication apparatus and wireless communication method using bluetooth
EP1608108B1 (en) Improving channel ulilization efficiency in a wireless communication system comprising high-throughput terminals and legacy terminals
US7929503B2 (en) Wireless terminal, management apparatus and wireless LAN control method
US7864741B2 (en) Processing wireless resources in mobile Ad Hoc network
US20020093929A1 (en) System and method for sharing bandwidth between co-located 802.11a/e and HIPERLAN/2 systems
US7680089B2 (en) Dynamic channel assignment and connectivity maintenance in wireless networks
KR20040047425A (ko) 무선 네트워크에 있어서 매체 접근 제어 방법 및 시스템
US7904534B2 (en) Network topology aware configuration of network addresses in wireless personal area networks
CN1823500A (zh) 减少移动网络中切换等待时间的方法
JP5712443B2 (ja) 優先順位調整方法および関連デバイス
JP2010539773A (ja) 通信ネットワークにおけるチャンネル切り替え
US20030157950A1 (en) Radio network building method, radio communication system, and radio communication device
US20040264429A1 (en) Wireless communication system for improved transmission priority control
JPH08125655A (ja) 無線ネットワーク通信方式
JP2005252608A (ja) 無線特性情報を基にした送信方式選択方法および装置、ならびにそのプログラムと記録媒体
KR20050069398A (ko) 빠른 이동성을 제공할 수 있는 무선 네트워크 접속 시스템
Kang et al. Design of a fast handoff scheme for real-time media application on the IEEE 802.11 wireless LAN
WO2006129959A1 (en) Multi-channel mac method for wlan devices with a single radio interface and system for implementing the same
JPH08163003A (ja) 無線チャネル選択方式

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110308

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110308

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20110311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5406811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees