JP2011043826A - 画像形成装置及び画像形成装置における交換部品の管理方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像形成装置における交換部品の管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011043826A
JP2011043826A JP2010186297A JP2010186297A JP2011043826A JP 2011043826 A JP2011043826 A JP 2011043826A JP 2010186297 A JP2010186297 A JP 2010186297A JP 2010186297 A JP2010186297 A JP 2010186297A JP 2011043826 A JP2011043826 A JP 2011043826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner cartridge
code
authentication code
act
unused
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010186297A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Fuse
浩幸 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2011043826A publication Critical patent/JP2011043826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1875Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
    • G03G21/1878Electronically readable memory
    • G03G21/1892Electronically readable memory for presence detection, authentication
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0863Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. an electronic memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0695Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using identification means or means for storing process or use parameters
    • G03G2215/0697Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using identification means or means for storing process or use parameters being an electronically readable memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/1823Cartridges having electronically readable memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1838Autosetting of process parameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】正規の交換部品のみを画像形成装置に使用可能する。
【解決手段】画像形成装置は、有効認証コードを記憶するコード記憶部と、使用済み交換部品の固有情報を記憶する履歴記憶部と、未使用交換部品の交換時に、許可認証コードが有効か否かを判断するコード判断部と、前記未使用交換部品が正規品か否かを判断するカートリッジ判断部とを備える。
【選択図】図4

Description

実施形態は、新しい交換部品が正規品であるか否かを検知して、非正規品を排除する画像形成装置及び画像形成装置における交換部品の管理方法に関する。
着脱式のトナーカートリッジやプロセスカートリッジ等を備える複写機やプリンタ等の画像形成装置は、トナーカートリッジ内のトナーを消費し、あるいはプロセスカートリッジが寿命に達すると、トナーカートリッジやプロセスカートリッジ等を装置本体から着脱して新たな交換部品と交換する。しかしながら新たな交換部品が、使用済みトナーカートリッジにトナーをリフィルした部品あるいは模造の部品等であり、メーカで認証した正規の交換部品で無い場合には、画像形成装置に適した機能あるいはプリント性能を得られず、画像形成装置の故障あるいはプリント性能の低下等のトラブルを発生する恐れがある。
従来の画像形成装置では、例えば、交換部品に記憶されるID番号を管理センタの登録IDと照合し、正規品であるかを識別して交換部品の使用の可否を判定して非正規の交換部品の使用を排除する装置がある(例えば特許文献1参照)。或いは、交換部品の固有情報とコピー品の履歴情報とを照合して、コピー品の場合にはユーザに表示する装置がある(例えば特許文献2参照)。
画像形成装置では、新たな交換部品への交換時に、画像形成装置に模造の非正規の部品が装填されたとしても、装填された非正規の部品の使用を出来なくして、メーカが認証した正規の交換部品のみを使用可能とし、装置の安全性及び高性能を得ることが望まれる。
特開2002−108147号公報 特開2009−198675号公報
この発明が解決しようとする課題は、新たな交換部品への交換時に、画像形成装置に非正規の部品が装填されたとしても、装填された非正規の交換部品の使用を出来なくして、メーカが認証した正規の交換部品のみを画像形成装置に使用可能として、非正規の交換部品が市場に出回るのを抑え、装置の安全性及び高性能を図る画像形成装置及び画像形成における交換部品の管理方法を提供することである。
上記課題を達成するために、実施形態の画像形成装置は、有効認証コードを記憶するコード記憶部と、使用済み交換部品の固有情報を記憶する履歴記憶部と、未使用交換部品の交換時に、許可認証コードが有効か否かを判断するコード判断部と、前記未使用交換部品が正規品か否かを判断するカートリッジ判断部とを備える。
この発明は、非正規の交換部品の使用を出来なくして非正規の交換部品の市場での流通を抑え、正規の交換部品のみを使用して、画像形成装置の安全性を図り、高性能の画像を得る。
第1の実施形態のカラー複写機を示す概略構成図。 第1の実施形態のトナーカートリッジを示す一部斜視図。 第1の実施形態のトナーカートリッジの正否の判断を主体とする制御系を示す概略ブロック図。 第1の実施形態の未使用トナーカートリッジが正規品であるか否かの判断の管理を示すフローチャート。 第1の実施形態のペアリングの確認の管理を示すフローチャート。 第2の実施形態の未使用トナーカートリッジが正規品であるか否かの判断の管理を示すフローチャート。 第3の実施形態の未使用トナーカートリッジが正規品であるか否かの判断の管理を示すフローチャート。 第4の実施形態の未使用トナーカートリッジが正規品であるか否かの判断の管理を示すフローチャート。 第5の実施形態の未使用トナーカートリッジが正規品であるか否かの判断の管理を示すフローチャート。 第6の実施形態の未使用トナーカートリッジが正規品であるか否かの判断の管理を示すフローチャート。 第7の実施形態の未使用トナーカートリッジが正規品であるか否かの判断の管理を示すフローチャート。 第8の実施形態の未使用トナーカートリッジが正規品であるか否かの判断の管理を示すフローチャート。
以下実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
図1に示す画像形成装置であるカラー複写機1は、画像を形成するプリンタ部2、プリンタ部2から排紙されるシートPを集積する排紙部3、原稿画像を読み取るスキャナ部4、シートPを給紙する給紙装置7及びバイパス給紙装置8を有する。
プリンタ部2は、中間転写ベルト10の下側に沿って並列に配置される4組の画像形成ステーション11Y、11M、11C及び11Kを備える。画像形成ステーション11Y、11M、11C及び11Kは、夫々感光体ドラム12Y、12M、12C及び12Kを有する。各画像形成ステーション11Y、11M、11C及び11Kは、各感光体ドラム12Y、12M、12C及び12KにY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)のトナー像を夫々形成する。
各感光体ドラム12Y、12M、12C及び12Kは、矢印m方向に回転する。各画像形成ステーション11Y、11M、11C及び11Kは、各感光体ドラム12Y、12M、12C及び12Kの周囲に、帯電チャージャ13Y、13M、13C及び13K、現像装置14Y、14M、14C及び14K、及び感光体クリーナ16Y、16M、16C及び16Kを夫々備える。
レーザ露光装置17は、各感光体ドラム12Y、12M、12C及び12Kにレーザ光を照射して、各感光体ドラム12Y、12M、12C及び12K上に静電潜像を形成する。各帯電チャージャ13Y、13M、13C及び13K及びレーザ露光装置17は、潜像形成部を構成する。各現像装置14Y、14M、14C及び14Kは、感光体ドラム12Y、12M、12C及び12K上の静電潜像にそれぞれトナーを供給して、静電潜像を可視化する。
プリンタ部2は、各現像装置14Y、14M、14C及び14Kの上方に、サブホッパユニット36Y、36M、36C及び36Kを経て、現像装置14Y、14M、14C及び14Kに、Y、M、C、Kのトナーを夫々補給する交換部品であるトナーカートリッジ26Y、26M、26C及び26Kを備える。トナーカートリッジ26Y、26M、26C及び26Kは、トナーをサブホッパユニット36Y、36M、36C及び36K方向に搬送するトナーオーガ35Y、35M、35C及び35Kをそれぞれ備える。各トナーカートリッジ26Y、26M、26C及び26Kは、カートリッジ保持部37に着脱する。
バックアップローラ20及び従動ローラ21は、中間転写ベルト10を張架する。中間転写ベルト10は矢印n方向に回転する。各1次転写ローラ18Y、18M、18C及び18Kは、各感光体ドラム12Y、12M、12C及び12K上のトナー像を中間転写ベルト10に1次転写する。各感光体クリーナ16Y、16M、16C及び16Kは、1次転写後に各感光体ドラム12Y、12M、12C及び12K上の残留トナーを除去し回収する。
プリンタ部2は、中間転写ベルト10に対向する2次転写ローラ27を備える。プリンタ部2は、中間転写ベルト10と2次転写ローラ27間を通過するシートPに、中間転写ベルト10上のトナー像を2次転写する。給紙カセット7a、7b或いは、バイパス給紙装置8は、中間転写ベルト10上のトナー像を2次転写することに同期してシートPを給紙する。2次転写終了後、ベルトクリーナ10aは中間転写ベルト10をクリーニングする。
カラー複写機1は、給紙装置7から2次転写ローラ27に到る間に、ピックアップローラ7e、分離ローラ7c、搬送ローラ7d及びレジストローラ対28を備える。カラー複写機1は、バイパス給紙装置8の手差しトレイ8aからレジストローラ対28に到る間に、手差しピックアップローラ8b、手差し分離ローラ8c及び、手差し搬送ローラ8dを備える。カラー複写機1は、シートPの搬送方向に沿って、2次転写ローラ27より下流に定着装置30を備える。
カラー複写機1は、定着装置30の下流に、シートPを排紙ローラ31方向或いは、再搬送ユニット32の方向に振り分けるゲート33を備える。カラー複写機1は、ゲート33から排紙ローラ31に達したシートPを、排紙部3に排紙する。再搬送ユニット32は、シートPを、再度2次転写ローラ27方向に導く。
カラー複写機1で例えばトナーカートリッジ26Yが空になると、ユーザは、使用済みとなったトナーカートリッジ26Yをカートリッジ保持部37から取り出し、交換用の未使用トナーカートリッジ26Ynをカートリッジ保持部37に装填する。以下、トナーカートリッジ26Yを交換する場合について説明する。トナーカートリッジ26M、26C及び26Kは収納するトナーが異なるものの、トナーカートリッジ26Yと同じ構造であることから、説明を省略する。
図2に示すようにトナーカートリッジ26Yは、リア側の外壁34に、トナーカートリッジ26Yの固有情報を記憶する、例えばEEPROM、あるいはFlashROM等の不揮発性メモリからなるICタグ38を備える。トナーカートリッジ26Yの固有情報は、例えば、トナーカートリッジ26YのシリアルNo.である。トナーカートリッジ26Yの固有情報は、カートリッジ1個ずつに、それぞれ異なる情報である。
カラー複写機1は、未使用トナーカートリッジ26Ynをカートリッジ保持部37に装填すると、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規の交換部品か、否かを判断する。図3にカラー複写機1のトナーカートリッジ26Yの正否の判断を主体とする制御系50のブロック図を示す。制御系50は、他のトナーカートリッジ26M、26C及び26Kについても同様である。
カラー複写機1の全体を制御するCPU51は、I/Oインターフェース52を介し、コード記憶部60、履歴記憶部61、コード判断部62、カートリッジ判断部63、ペアリング部64、固有情報記憶部65、ペアリング判断部66、コード入力部67、メモリ読取部68、表示部70、通信部71と接続する。コード記憶部60は、カラー複写機1の有効認証コードを予め記憶する。有効認証コードは、例えば、カラー複写機1と同じ機種に対して共通に与えられる。有効認証コードは1個とは限らない。
履歴記憶部61は、カラー複写機1が、過去に使用したトナーカートリッジ26Yの固有情報である使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.を記憶する。CPU51は、トナーカートリッジ26YのICタグ38に記憶されているトナーカートリッジ26YのシリアルNo.をメモリ読取部68で読取って、履歴記憶部61に記憶する。メモリ読取部68は、トナーカートリッジ26Yをカートリッジ保持部37に装填した時に、ICタグ38の記録内容を読取る。
コード判断部62は、例えば正規のトナーカートリッジのメーカ、代理店あるいはサービスステーション等のコード発行部73が発行した許可認証コードが、有効か否かを判断する。許可認証コードは、未使用トナーカートリッジ26Ynを装填したカラー複写機1で使用可能にするためのコードをいう。許可認証コードは、例えばコントロールパネルのテンキー等のコード入力部67からユーザがCPU51のメモリ51aに入力し、あるいはネットワーク回線72を介して通信部71からメモリ51aに入力する。コード判断部62は、許可認証コードとコード記憶部60内の有効認証コードを比較して、一致した時に、許可認証コードを有効と判断する。
カートリッジ判断部63は、カートリッジ保持部37に装填した未使用トナーカートリッジ26Ynが正規の交換部品であるか否かを判断する。メモリ読取部68は、ICタグ38に記憶されている未使用トナーカートリッジ26Ynの固有情報から未使用トナーカートリッジ26Ynの固有情報であるシリアルNo.を読取る。カートリッジ判断部63は、メモリ読取り部68が読取った未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と履歴記憶部61に記憶した使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.を比較する。カートリッジ判断部63は、未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と使用済みトナーカートリッジ26のICタグ38に記憶されている使用可否フラグを確認する。使用可否フラグが「使用禁止」である時に、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規の交換部品であると判断する。未使用トナーカートリッジ26YnのICタグ38に記憶されている使用可否フラグを「使用可能」とし、トナーカートリッジの交換作業が終了する。
トナーカートリッジの交換が終了したカラー複写機1を起動する時、ペアリング部64は、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規の交換部品である時に、未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.を固有情報記憶部65に書込み、カラー複写機1の装置固有の情報を、トナーカートリッジ26YのICタグ38に書込む。カラー複写機1は、カラー複写機1の装置固有の情報を固有情報記憶部65に予め記憶している。カラー複写機1の装置固有の情報は、カラー複写機1の1台毎に異なる。カラー複写機1の装置固有の情報を例えばカラー複写機1のシリアルNo.とすると、ペアリング部64は、トナーカートリッジ26YnのICタグ38に、カラー複写機1のシリアルNo.を書込む。
便宜上、カラー複写機1が固有情報記憶部65に予め記憶している装置固有の情報であるシリアルNo.と固有情報記憶部65に書込まれたトナーカートリッジ26YnのシリアルNo.の組を情報(A)とし、ICタグ38に書込まれるカラー複写機1のシリアルNo.とICタグ38が予め記憶しているカラー複写機1のトナーカートリッジ26YnのシリアルNo.の組を情報(B)とする。
ペアリング判断部66は、情報(A)と、情報(B)を比較する。情報(A)と、情報(B)が一致し、且つトナーカートリッジ26YnのICタグ38に記憶されている使用可否フラグが「使用可能」の時、カラー複写機1のペアリングが完了し、CPU51は、カラー複写機1を使用可能とする。情報(A)と情報(B)が一致しない、又は、情報(A)と情報(B)は一致するものの、トナーカートリッジ26YnのICタグ38に記憶されている使用可否フラグが「使用禁止」の時、CPU51は、カラー複写機1を使用禁止とする。
表示部70は例えばコントロールパネルのタッチパネルである。通信部71は、ネットワーク回線72を介して、コード発行部73に、許可認証コードの要求を送信し、コード発行部73から許可認証コードを受信する。
図4に示すフローチャートを用いて、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規の交換部品であるか否かを判断する管理について説明する。トナーカートリッジ26Yの交換の開始時、ユーザは、コード発行部73に許可認証コードを要求する(ACT100)。許可認証コードは、例えば未使用トナーカートリッジ26Ynの購入時あるいは、購入後に要求する。許可認証コードの要求時期は、例えばメンテナンスの契約形態により異なる。ACT101で、コード発行部73は許可認証コードを発行する。
コード発行部73への許可認証コードの要求及び、コード発行部73が発行した許可認証コードの受領は、例えばサービスマンと直接対面して行い、あるいは電話で行う等がある。許可認証コードを受領したユーザは、使用済みトナーカートリッジを未使用トナーカートリッジと交換する(ACT102)。ユーザは、コントロールパネルから許可認証コードをメモリ51aに入力する(ACT103)。
コード判断部62は、許可認証コードが有効か否かを判断する。コード判断部62は、許可認証コードとコード記憶部60内の有効認証コードを比較して、一致しない時、許可認証コードを無効と判断する(ACT104でNo.)。ACT103に戻り、ユーザは、コード入力部67から許可認証コードをメモリ51aに再入力する。ただし、許可認証コードの入力回数が予め決められた規定回数に達した時(ACT105でYes.)、カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynとカラー複写機1をペアリングしないで、交換作業を終了する。
許可認証コードと有効認証コードが一致する時、許可認証コードを有効と判断し(ACT104でYes.)、ACT106に進む。カラー複写機1が複数の有効認証コードを持っている時、ACT103で入力した許可認証コードが有効認証コードと一致したら、ACT106に進む。許可認証コードが前回の交換作業と同じ(ACT106でYes.)時、ACT100に戻り、再度コード発行部73に許可認証コードを要求する。ユーザがコード発行部73に問い合わせをしないで前回使用したコードを入力することによる、未使用トナーカートリッジ26Ynの管理の抜けを防止する。
許可認証コードが前回と異なる時(ACT106でNo.)は、ACT107に進む。メモリ読取部68は、未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.を読取り、カートリッジ判断部63は、未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と履歴記憶部61の使用済みトナーカートリッジのリアルNo.を比較する。未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.が一致した時(ACT107でYes.)は、カートリッジ判断部63は、未使用トナーカートリッジ26Ynを正規の交換部品でないと判断する。CPU51は、未使用トナーカートリッジ26Ynが、正規品でないことを表示部70に表示してユーザに通知する(ACT108)。カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynの認証ステップを中止して、交換作業を終了する。
未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.が異なる時(ACT107でNo.)、CPU51は、未使用トナーカートリッジ26YnのICタグ38に記録されている使用可否フラグを確認する(ACT110)。使用可否フラグが「使用可能」の時(ACT110でNo.)、カートリッジ判断部63は、未使用トナーカートリッジ26Ynを正規の交換部品でないまたは使用済み部品と判断する。CPU51は、表示部70に正規品で無い又は、使用済み部品であることを表示部70に表示してユーザに通知する(ACT111)。カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynとカラー複写機1をペアリングしないで、交換作業を終了する。
ACT110で使用可否フラグが「使用禁止」の時(ACT110でYes.)は、使用可否フラグを「使用禁止」から「使用可能」にする(ACT112)。ペアリング部64は、カラー複写機1のシリアルNo.をトナーカートリッジ26YnのICタグ38に書込み(ACT113)、未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.を、固有情報記憶部65に書込む(ACT114)。トナーカートリッジ26Y交換時の、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規品であるか否かの判断の管理を完了する。トナーカートリッジ26M、26C及び26Kについても、トナーカートリッジ26Yと同様に管理する。
未使用トナーカートリッジ26Ynを正規品と判断し、交換を終了した後、カラー複写機1は、例えば電源ON時あるいはスリープモードからの復帰時に行う初期化動作時に、装填されているトナーカートリッジ26Ysと、カラー複写機1とのペアリングを確認する。図5に示すフローチャートを用いて、ペアリングの確認の管理について説明する。ペアリングを確認して、途中でトナーカートリッジが非正規の部品に取り替えられたまま使用するのを防止する。
初期化動作開始時、ペアリング判断部66は、装填トナーカートリッジ26YsのICタグ38に記憶されている情報(B)と、カラー複写機1自身が記憶する情報(A)を比較する(ACT120)。情報(B)と情報(A)が一致しない時(ACT120でNo.)、ペアリング判断部66は、装填トナーカートリッジ26Ysが正規品でないと判断し、CPU51は、カラー複写機1を使用禁止とする(ACT121)。
ACT120でYes.の時、ペアリング判断部66は、装填トナーカートリッジ26Ysとカラー複写機1がペアリングすると判断しACT123に進む。ACT123でCPU51は、トナーカートリッジ26YのICタグ38に記録されている使用可否フラグを確認し、使用可否フラグが「使用禁止」の時(ACT123でNo.)CPU51は、カラー複写機1を使用禁止とする(ACT121)。使用可否フラグが「使用可能」の時(ACT123でYes.)CPU51は、カラー複写機1を使用可能とし(ACT124)、初期化動作時の、ペアリングの確認の管理を終了する。
ACT121のカラー複写機1の使用禁止は例えばカラー複写機1の全ての機能を禁止する。あるいは、トナーを消費しない「スキャン機能」等は使用可能とし、トナーを消費するコピー機能あるいはプリント機能を禁止しても良い。
ACT120でペアリング判断部66が、装填トナーカートリッジ26Ysが正規品で無いと判断した時に、例えばCPU51は、装填トナーカートリッジ26Ysが正規品で無い旨をユーザに通知した上で、カラー複写機1を使用可能状態としても良い。カラー複写機1がダウンすることによるデメリットを避ける。トナーカートリッジ26M、26C及び26Kについても、トナーカートリッジ26Yと同様にペアリングを管理する。
この後、カラー複写機1に装填されているトナーカートリッジ26Ysを交換する時は、固有情報記憶部65に保存される装填されているトナーカートリッジ26YsのシリアルNo.を、使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.として、履歴記憶部61に記憶する。
第1の実施形態によると、トナーカートリッジ26Yの交換時に、許可認証コードが有効で無い時、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規品でない時、あるいは未使用トナーカートリッジ26Ynが使用済み品の時は、カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynとカラー複写機1をペアリングしないで、交換作業を終了する。未使用トナーカートリッジ26Ynを正規品と判断した時は、カラー複写機1と未使用トナーカートリッジ26Ynをペアリングして、未使用トナーカートリッジ26Ynを、特定のカラー複写機1でしか使用できなくする。
未使用のトナーカートリッジ26Ynを交換部品として使用するには、ユーザは有効な許可認証コードを得なければならない。許可認証コードを得ることが出来ない非正規品が市場で流通するのを抑える。また装填トナーカートリッジ26Ysを、カラー複写機1で使用可能とするには、カラー複写機1と装填トナーカートリッジ26Ysをペアリングする必要がある。非正規品が市場に流通したとしても、カラー複写機1とのペアリングを成立することが出来ない非正規品の使用を防止でき、非正規の市場での流通を抑える。カラー複写機1が非正規の交換部品を使用するのを防止して、良好なプリント画質を得る。非正規の交換部品の使用を防止して、カラー複写機1の故障等のトラブルを防止する。
(第2の実施形態)
次に第2の実施形態について説明する。第2の実施形態は上述した第1の実施形態と、コード発行部73における許可認証コード発行条件が異なる。第2の実施形態にあっては、前述の第1の実施形態で説明した構成と同一構成については同一符号を付して詳細な説明を省略する。
第2の実施形態ではコード発行部73は、未使用トナーカートリッジ26Ynが非正規品の時には許可認証コードを発行しない。図6に示すフローチャートを用いて、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規の交換部品であるか否かを判断する管理について説明する。トナーカートリッジ26Yの交換の開始時、ユーザは、コード発行部73に、未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.を通知して、許可認証コードを要求する(ACT200)。
コード発行部73は、ユーザから通知された、カラー複写機1が過去に使用した使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.を手元に記録している。コード発行部73は、ACT200で、ユーザが通知した未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.を、手元に記録された使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.と比較して、これらシリアルNo.から一致するか判断する(ACT202)。未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.が一致した時(ACT202でYes.)、コード発行部73は、許可認証コードを発行しないで、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規品でないことをユーザに通知する(ACT203)。許可認証コードを得られないので、カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynとカラー複写機1をペアリングしないで、交換作業を終了する。
未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.が異なる時(ACT202でNo.)、コード発行部73は、許可認証コードを発行し、ユーザに通知する(ACT204)。ユーザは実施形態1と同様に使用済みトナーカートリッジを未使用トナーカートリッジと交換し(ACT102)、コントロールパネルから許可認証コードをメモリ51aに入力する(ACT103)。カラー複写機1は、実施形態1と同様にACT104、ACT106に進む。ACT106でYes.の時、ACT200に戻り、再度コード発行部73に許可認証コードを要求する。
ACT106でNo.の時、CPU51は、未使用トナーカートリッジ26Ynの使用可否フラグを確認する(ACT210)。使用可否フラグが「使用可能」の時(ACT210でNo.)、カートリッジ判断部63は、未使用トナーカートリッジ26Ynを正規の交換部品でないまたは使用済み部品と判断する。CPU51は、表示部70に正規品で無い又は、使用済み部品であることを表示し、ユーザに通知する(ACT211)。カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynとカラー複写機1をペアリングしないで、交換作業を終了する。
ACT210で使用可否フラグが「使用禁止」の時(ACT210でYes.)は、使用可否フラグを「使用禁止」から「使用可能」にする(ACT212)。ペアリング部64は、カラー複写機1のシリアルNo.をトナーカートリッジ26YのICタグ38に書込む(ACT213)。トナーカートリッジ26Y交換時の、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規品であるか否かの判断の管理を完了する。トナーカートリッジ26M、26C及び26Kについても、トナーカートリッジ26Yと同様に管理する。
この後、カラー複写機1は、初期化動作時に、第1の実施形態の図5と同様にして、装填トナーカートリッジ26Ysと、カラー複写機1とのペアリングを確認する。
第2の実施形態によると、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規品で無い時、コード発行部73は、許可認証コードを発行しない。カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynとカラー複写機1をペアリングしないで、交換作業を終了する。第2の実施形態は、第1の実施形態と同様、非正規品が市場に流通するのを抑え、非正規品の使用を防止して、カラー複写機1にて良好なプリント画質を得るとともに故障等のトラブルを防止する。
(第3の実施形態)
次に第3の実施形態について説明する。第3の実施形態は上述した第2の実施形態と、コード発行部73における許可認証コード発行条件が異なる。第3の実施形態にあっては、前述の第2の実施形態で説明した構成と同一構成については同一符号を付して詳細な説明を省略する。
第3の実施形態ではコード発行部73は、未使用トナーカートリッジ26Ynが非正規品の時あるいは、未使用トナーカートリッジ26Ynの適用機種が不適合の時は、許可認証コードを発行しない。図7に示すフローチャートを用いて、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規の交換部品であるか否かを判断する管理について説明する。トナーカートリッジ26Yの交換の開始時、ユーザは、コード発行部73に、未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と、カラー複写機1の装置固有の情報であるシリアルNo.を通知して、許可認証コードを要求する(ACT300)。
コード発行部73は、ユーザから通知された、カラー複写機1が過去に使用した使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.を手元に記録している。コード発行部73は、ACT300で、ユーザが通知した未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.が、手元に記録している使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.と一致するか比較する(ACT302)。未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.が一致した時(ACT302でYes.)、コード発行部73は、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規品でないことをユーザに通知する(ACT303)。許可認証コードを得られないので、カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynとカラー複写機1をペアリングしないで、交換作業を終了する。
未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.が異なる時(ACT302でNo.)、コード発行部73は、ユーザが通知した未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.が、ユーザが通知したカラー複写機1向けであるかを比較する(ACT304)。未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.が、ユーザが通知したカラー複写機1向けで無い時(ACT304でNo.)、コード発行部73は、未使用トナーカートリッジ26Ynが通知のカラー複写機1向けで無いことをユーザに通知する(ACT306)。許可認証コードを得られないので、カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynの認証ステップを中止して、交換作業を終了する。
未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.が、通知のカラー複写機向けの時(ACT304でYes.)、コード発行部73は、許可認証コードを発行し、ユーザに通知する(ACT307)。ユーザは実施形態2と同様に使用済みトナーカートリッジを未使用トナーカートリッジと交換し(ACT102)、コントロールパネルから許可認証コードをメモリ51aに入力する(ACT103)。カラー複写機1は、実施形態2と同様にACT104、ACT106を実行する。
ACT106でYes.の時、ACT300に戻り再度コード発行部73に許可認証コードを要求する。ACT106でNo.の時、ACT210−213を実行する。トナーカートリッジ26M、26C及び26Kについても、トナーカートリッジ26Yと同様に管理する。
この後、カラー複写機1は、初期化動作時に、第1の実施形態の図5と同様にして、装填されているトナーカートリッジ26Ysと、カラー複写機1とのペアリングを確認する。
第3の実施形態によると、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規品で無い時、また未使用トナーカートリッジ26Ynがユーザのカラー複写機1向けで無い時、コード発行部73は、許可認証コードを発行しない。カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynとカラー複写機1をペアリングしないで、交換作業を終了する。第3の実施形態は第2の実施形態と同様、非正規品が市場に流通するのを抑え、非正規品の使用を防止して、カラー複写機1にて良好なプリント画質を得るとともに故障等のトラブルを防止する。
(第4の実施形態)
次に第4の実施形態について説明する。第4の実施形態は上述した第2の実施形態と、コード発行部73における許可認証コード発行条件が異なる。第4の実施形態にあっては、前述の第2の実施形態で説明した構成と同一構成については同一符号を付して詳細な説明を省略する。
図8に示すフローチャートを用いて、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規の交換部品であるか否かを判断する管理について説明する。トナーカートリッジ26Yの交換の開始時、ユーザは、コード発行部73に、未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNoを通知して、許可認証コードを要求する(ACT400)。
コード発行部73は、ACT400で、ユーザが通知した未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.が、手元に記録されている使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.と一致するか比較する(ACT402)。未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.が異なる時(ACT402でNo.)、コード発行部73は、許可認証コードを発行し、ユーザに通知する(ACT406)。
未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.が一致した時(ACT402でYes.)、一致回数がn回以下であるかを確認する(ACT403)。コード発行部73は、例えばn回を2回と設定する。カラー複写機1の使用期間が長い時、コード発行部73は、n回を増やす。カラー複写機1の使用期間が長い場合、コード発行部73は、例えばn回を3回と設定する。一致回数がn回以下の時(ACT403でYes.)は、ACT406に進む。一致回数がn回より多い時(ACT403でNo.)は、コード発行部73は、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規品でないことをユーザに通知する(ACT404)。許可認証コードを得られないので、カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynとカラー複写機1をペアリングしないで、交換作業を終了する。
カラー複写機1の使用期間が長くなると、販売されるトナーカートリッジ26Yの数が増大する。これに対してトナーカートリッジ26Yに使用できるシリアルNo.の数が限られる。トナーカートリッジ26YのシリアルNo.は、一定値を超えると、はじめに戻って、繰り返して使うことが有る。カラー複写機1の使用期間が長い時は、正規の未使用トナーカートリッジ26Ynであっても、シリアルNo.が使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.と一致する可能性がある。未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.が一致したときでも、回数を限って、一致回数がn回以下であれば、正規品と判断する。
ACT406で許可認証コードを受領したユーザは、実施形態2と同様に使用済みトナーカートリッジを未使用トナーカートリッジと交換し(ACT102)、コントロールパネルから許可認証コードをメモリ51aに入力する(ACT103)。カラー複写機1は、実施形態2と同様にACT104、ACT106を実行する。
ACT106でYes.の時、ACT400に戻り、再度コード発行部73に許可認証コードを要求する。ACT106でNo.の時、ACT210−213を実行する。トナーカートリッジ26M、26C及び26Kについても、トナーカートリッジ26Yと同様に管理する。
この後、カラー複写機1は、初期化動作時に、第1の実施形態の図5と同様にして、装填されているトナーカートリッジ26Yと、カラー複写機1とのペアリングを確認する。
第4の実施形態によると、未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.が一致した合計回数が、予め設定したn回を超えた時、未使用トナーカートリッジ26Ynを非正規品として、コード発行部73は、許可認証コードを発行しない。カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynの認証ステップを中止して、交換作業を終了する。第4の実施形態は、第2の実施形態と同様、非正規品が市場に流通するのを抑え、非正規品の使用を防止して、カラー複写機1にて良好なプリント画質を得るとともに故障等のトラブルを防止する。
(第5の実施形態)
次に第5の実施形態について説明する。第5の実施形態は上述した第1の実施形態と、許可認証コードの要求及び受領方法が異なる。第5の実施形態にあっては、前述の第1の実施形態で説明した構成と同一構成については同一符号を付して詳細な説明を省略する。
第5の実施形態では、許可認証コードを、ネットワーク回線72を介して通信部71からコード発行部73に要求する。コード発行部73が発行した許可認証コードを、ネットワーク回線72を介して通信部71で受領して、メモリ51aに入力する。
図9に示すフローチャートを用いて、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規の交換部品であるか否かを判断する管理について説明する。トナーカートリッジ26Yの交換の開始時、ユーザはトナーカートリッジを交換する。ユーザは、カラー複写機1から使用済みトナーカートリッジを取り出して、未使用トナーカートリッジをカラー複写機1に装填する(ACT500)。CPU51は、通信部71からネットワーク回線72を介して、許可認証コードをコード発行部73に要求する(ACT501)。
ACT501のコード要求があると、コード発行部73は、カラー複写機1用の許可認証コードを発行する(ACT502)。通信部71は、コード発行部73が発行した許可認証コードを、ネットワーク回線72を介して受信し、CPU51のメモリ51aに入力する(ACT503)。ACT503で許可認証コードを受信すると、カラー複写機1は、実施形態2と同様にACT104、ACT106に進む。
ACT104でNo.の時、ACT501に戻り、再度コード発行部73に許可認証コードを要求する。ただし、許可認証コードの受信回数が予め決められた規定回数に達したら(ACT504でYes.)、カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynとカラー複写機1をペアリングしないで、交換作業を終了する。ACT106でYes.の時、ACT501に戻り、再度コード発行部73に許可認証コードを要求する。
ACT106でNo.の時、第1の実施形態と同様ACT107、108、110−114を実行する。トナーカートリッジ26M、26C及び26Kについても、トナーカートリッジ26Yと同様に管理する。
この後、カラー複写機1は、初期化動作時に、第1の実施形態の図.5と同様にして、装填されているトナーカートリッジ26Ysと、カラー複写機1とのペアリングを確認する。
第5の実施形態によると、第1の実施形態と同様、非正規品が市場に流通するのを抑え、非正規品の使用を防止して、カラー複写機1にて良好なプリント画質を得るとともに故障等のトラブルを防止する。更に第5の実施形態は、ユーザによる許可認証コードの入力操作を不要とする。
(第6の実施形態)
次に第6の実施形態について説明する。第6の実施形態は上述した第2の実施形態と、許可認証コードの要求及び受領方法が異なる。第6の実施形態にあっては、前述の第2の実施形態で説明した構成と同一構成については同一符号を付して詳細な説明を省略する。
第6の実施形態では、許可認証コードを、ネットワーク回線72を介して通信部71からコード発行部73に要求する。コード発行部73が発行した許可認証コードを、ネットワーク回線72を介して通信部71で受領して、メモリ51aに入力する。
図10に示すフローチャートを用いて、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規の交換部品であるか否かを判断する管理について説明する。トナーカートリッジ26Yの交換の開始時、ユーザはトナーカートリッジを交換する。ユーザは、カラー複写機1から使用済みトナーカートリッジを取り出して、未使用トナーカートリッジをカラー複写機1に装填する(ACT600)。メモリ読取り部68は、未使用トナーカートリッジ26YnのICタグ38に記憶した未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.を読取る(ACT601)。
CPU51は、通信部71からネットワーク回線72を介して、ACT601で読取った未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.を送信して、許可認証コードをコード発行部73に要求する(ACT602)。ACT602のコード要求があると、コード発行部73は、送信された未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.が、手元に記録されている使用済みトナーカートリッジ26YのシリアルNo.と一致するか比較する(ACT603)。未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と使用済みトナーカートリッジ26YのシリアルNo.が一致した時(ACT603でYes.)、コード発行部73は、許可認証コードを発行しない。コード発行部73は、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規品でないことを、ネットワーク回線72を介して、カラー複写機1に通知する(ACT607)。許可認証コードを得られないので、カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynとカラー複写機1をペアリングしないで、交換作業を終了する。
未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と使用済みトナーカートリッジ26YのシリアルNo.が異なる時(ACT603でNo.)、コード発行部73は、許可認証コードを発行する(ACT604)。通信部71は、コード発行部73が発行した許可認証コードを、ネットワーク回線72を介して受信し、CPU51のメモリ51aに入力する(ACT605)。ACT605で許可認証コードを受信すると、カラー複写機1は、実施形態1と同様にACT104、ACT106に進む。
ACT104でNo.の時、ACT602に戻り、再度コード発行部73に許可認証コードを要求する。ただし、許可認証コードの受信回数が予め決められた規定回数に達したら(ACT606でYes.)、カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynとカラー複写機1をペアリングしないで、交換作業を終了する。ACT106でYes.の時、ACT602に戻り、再度コード発行部73に許可認証コードを要求する。
ACT106でNo.の時、第2の実施形態と同様ACT210−213を実行する。トナーカートリッジ26M、26C及び26Kについても、トナーカートリッジ26Yと同様に管理する。
第6の実施形態によると、第2の実施形態と同様、非正規品が市場に流通するのを抑え、非正規品の使用を防止して、カラー複写機1にて良好なプリント画質を得るとともに故障等のトラブルを防止する。更に第6の実施形態は、ユーザによる許可認証コードの入力操作を不要とする。
(第7の実施形態)
次に第7の実施形態について説明する。第7の実施形態は上述した第3の実施形態と、許可認証コードの要求及び受領方法が異なる。第7の実施形態にあっては、前述の第3の実施形態で説明した構成と同一構成については同一符号を付して詳細な説明を省略する。
第7の実施形態では、許可認証コードを、ネットワーク回線72を介して通信部71からコード発行部73に要求する。コード発行部73が発行した許可認証コードを、ネットワーク回線72を介して通信部71で受領して、メモリ51aに入力する。
図11に示すフローチャートを用いて、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規の交換部品であるか否かを判断する管理について説明する。トナーカートリッジ26Yの交換の開始時、ユーザはトナーカートリッジを交換する。ユーザは、カラー複写機1から使用済みトナーカートリッジを取り出して、未使用トナーカートリッジ26Ynをカラー複写機1に装填する(ACT700)。メモリ読取り部68は、未使用トナーカートリッジ26YnのICタグ38に記憶された未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.を読取る(ACT701)。メモリ読取り部68は、固有情報記憶部65に記憶したカラー複写機1の装置固有の情報であるシリアルNo.を読取る(ACT702)。
CPU51は、通信部71からネットワーク回線72を介して、ACT701で読取った未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と、ACT702で読取ったシリアルNo.を送信して、許可認証コードをコード発行部73に要求する(ACT703)。ACT703のコード要求があると、コード発行部73は、送信された未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.が、手元に記録されている使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.と一致するか比較する(ACT704)。未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.が一致した時(ACT704でYes.)、コード発行部73は、許可認証コードを発行しない。コード発行部73は、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規品でないことを、ネットワーク回線72を介してカラー複写機1に通知する(ACT711)。許可認証コードを得られないので、カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynとカラー複写機1をペアリングしないで、交換作業を終了する。
未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.が異なる時(ACT704でNo.)、コード発行部73は、送信された未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.が、コード要求したカラー複写機1向けであるかを確認する(ACT706)。未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.が、コード要求したカラー複写機1向けで無い時(ACT706でNo.)、コード発行部73は、未使用トナーカートリッジ26Ynが通知のカラー複写機1向けで無いことを、ネットワーク回線72を介して、カラー複写機1に通知する(ACT712)。許可認証コードを得られないので、カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynとカラー複写機1をペアリングしないで、交換作業を終了する。
未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.が、コード要求したカラー複写機1向けの時(ACT706でYes.)、コード発行部73は、許可認証コードを発行する(ACT707)。通信部71は、コード発行部73が発行した許可認証コードを、ネットワーク回線72を介して受信し、CPU51のメモリ51aに入力する(ACT708)。ACT708で許可認証コードを受信すると、カラー複写機1は、実施形態3と同様にACT104、ACT106に進む。
ACT104でNo.の時、ACT703に戻り、再度コード発行部73に許可認証コードを要求する。ただし、許可認証コードの受信回数が予め決められた規定回数に達したら(ACT710でYes.)、カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynとカラー複写機1をペアリングしないで、交換作業を終了する。ACT106でYes.の時、ACT703に戻り、再度コード発行部73に許可認証コードを要求する。
ACT106でNo.の時、第3の実施形態と同様ACT210−213を実行する。トナーカートリッジ26M、26C及び26Kについても、トナーカートリッジ26Yと同様に管理する。
第7の実施形態によると、第3の実施形態と同様、非正規品が市場に流通するのを抑え、非正規品の使用を防止して、カラー複写機1にて良好なプリント画質を得るとともに故障等のトラブルを防止する。更に第7の実施形態は、ユーザによる許可認証コードの入力操作を不要とする。
(第8の実施形態)
次に第8の実施形態について説明する。第8の実施形態は上述した第4の実施形態と、許可認証コードの要求及び受領方法が異なる。第8の実施形態にあっては、前述の第4の実施形態で説明した構成と同一構成については同一符号を付して詳細な説明を省略する。
第8の実施形態では、許可認証コードを、ネットワーク回線72を介して通信部71からコード発行部73に要求する。コード発行部73が発行した許可認証コードを、ネットワーク回線72を介して通信部71で受領して、メモリ51aに入力する。
図12に示すフローチャートを用いて、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規の交換部品であるか否かを判断する管理について説明する。トナーカートリッジ26Yの交換の開始時、ユーザはトナーカートリッジを交換する。ユーザは、カラー複写機1から使用済みトナーカートリッジを取り出して、未使用トナーカートリッジをカラー複写機1に装填する(ACT800)。メモリ読取り部68は、未使用トナーカートリッジ26YnのICタグ38に記憶した未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.を読取る(ACT801)。
CPU51は、通信部71からネットワーク回線72を介して、ACT801で読取った未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.を送信して、許可認証コードをコード発行部73に要求する(ACT802)。ACT802のコード要求があると、コード発行部73は、送信された未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.が、手元に記録されている使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.と一致するか比較する(ACT803)。未使用トナーカートリッジ26YnのシリアルNo.と使用済みトナーカートリッジのシリアルNo.が一致した時(ACT803でYes.)、一致回数がn回以下であるかを確認する(ACT804)。
一致回数がn回以下の時(ACT804でYes.)は、ACT806に進む。一致回数がn回より多い時(ACT804でNo.)は、コード発行部73は、許可認証コードを発行しない。コード発行部73は、未使用トナーカートリッジ26Ynが正規品でないことを、ネットワーク回線72を介して、カラー複写機1に通知する(ACT808)。許可認証コードを得られないので、カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynとカラー複写機1をペアリングしないで、交換作業を終了する。一致回数がn回以下の時(ACT804でYes.)、コード発行部73は、許可認証コードを発行する(ACT806)。通信部71は、コード発行部73が発行した許可認証コードを、ネットワーク回線72を介して受信し、CPU51のメモリ51aに入力する(ACT807)。ACT807で許可認証コードを受信すると、カラー複写機1は、実施形態4と同様にACT104、ACT106に進む。
ACT104でNo.の時、ACT802に戻り、再度コード発行部73に許可認証コードを要求する。ただし、許可認証コードの受信回数が予め決められた限定回数に達したら(ACT810でYes.)、カラー複写機1は未使用トナーカートリッジ26Ynとカラー複写機1をペアリングしないで、交換作業を終了する。ACT106でYes.の時、ACT802に戻り、再度コード発行部73に許可認証コードを要求する。
ACT106でNo.の時、第4の実施形態と同様ACT210−213を実行する。トナーカートリッジ26M、26C及び26Kについても、トナーカートリッジ26Yと同様に管理する。
第8の実施形態によると、第4の実施形態と同様、非正規品が市場に流通するのを抑え、非正規品の使用を防止して、カラー複写機1にて良好なプリント画質を得るとともに故障等のトラブルを防止する。更に第8の実施形態は、ユーザによる許可認証コードの入力操作を不要とする。
以上説明した少なくとも一つの実施形態によれば、未使用のトナーカートリッジを交換部品として使用するには、ユーザは有効な許可認証コードを得なければならず、許可認証コードを得ることが出来ない非正規品が市場で流通するのを抑える。またトナーカートリッジを、カラー複写機とペアリングして、特定のカラー複写機でのみ使用できるようにすることから、ペアリングを成立することが出来ない非正規品の流通を抑え、正規の交換部品のみを使用して、画像形成装置の安全性を図り、高性能の画像を得る。
この発明は上記実施形態に限られるものではなく種々変更が可能である。例えば交換部品は、トナーカートリッジに限定されず、プロセスカートリッジ等でも良い。
この発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことが出来る。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…カラー複写機
2…プリンタ部
11Y、11M、11C、11K…画像形成ステーション
12Y、12M、12C、12K…感光体ドラム
14Y、14M、14C、14K…現像装置
26Y、26M、26C、26K…トナーカートリッジ
37…カートリッジ保持部
38…ICタグ
50…制御系
51…CPU
51a…メモリ
60…コード記憶部
61…履歴記憶部
62…コード判断部
63…カートリッジ判断部
64…ペアリング部
65…固有情報記憶部
66…ペアリング判断部
67…コード入力部
68…メモリ読取部

Claims (10)

  1. 有効認証コードを記憶するコード記憶部と、
    使用済み交換部品の固有情報を記憶する履歴記憶部と、
    未使用交換部品の交換時に、許可認証コードが有効か否かを判断するコード判断部と、
    前記未使用交換部品が正規品か否かを判断するカートリッジ判断部とを具備することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記カートリッジ判断部が前記未使用交換部品を正規交換部品と判断した時、前記未使用交換部品の固有情報を装置本体に記憶し、前記装置本体の装置情報を前記未使用交換部品の記憶部に記憶するペアリング部を更に備えることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 装置本体に装填した交換部品が記憶する装置情報と、前記装置本体が記憶する装置情報とが一致するか否かを判断するペアリング判断部を更に備えることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記コード判断部は、前記許可認証コードが前記有効認証コードと一致すると、前記許可認証コードは有効と判断することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 前記カートリッジ判断部は、前記未使用交換部品の固有情報が前記使用済み交換部品の固有情報と一致すると前記未使用交換部品は非正規品と判断することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 前記許可認証コードを入力するコード入力部を更に備えることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 前記許可認証コードの要求をコード発行部に送信し、前記許可認証コードを前記コード発行部から受信する通信部を更に備えることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。
  8. 未使用交換部品の交換時に許可認証コードをコード発行部に要求する工程と、
    前記コード発行部から発行された前記許可認証コードが有効か否かを判断する工程と、
    前記許可認証コードを有効と判断した時、前記未使用交換部品が、正規品か否かを判断する工程とを具備することを特徴とする画像形成装置における交換部品の管理方法。
  9. 前記未使用交換部品を正規品と判断した時、前記未使用交換部品の固有情報を装置本体に記憶し、前記装置本体の装置情報を前記未使用交換部品に記憶する工程を更に備えることを特徴とする請求項8記載の画像形成装置における交換部品の管理方法。
  10. 装置本体に装填した交換部品の使用時に、前記装填した交換部品が記憶する装置情報と、前記装置本体が記憶する装置情報とが一致するか否かを判断する工程を更に備えることを特徴とする請求項8又は請求項9記載の画像形成装置における交換部品の管理方法。
JP2010186297A 2009-08-24 2010-08-23 画像形成装置及び画像形成装置における交換部品の管理方法 Pending JP2011043826A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23623309P 2009-08-24 2009-08-24
US12/858,015 US20110044703A1 (en) 2009-08-24 2010-08-17 Image forming apparatus for managing replacement components

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011043826A true JP2011043826A (ja) 2011-03-03

Family

ID=43242916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010186297A Pending JP2011043826A (ja) 2009-08-24 2010-08-23 画像形成装置及び画像形成装置における交換部品の管理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110044703A1 (ja)
EP (1) EP2290463A3 (ja)
JP (1) JP2011043826A (ja)
KR (1) KR101163904B1 (ja)
CN (1) CN101995807A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014191514A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Fujitsu Fsas Inc 部品管理装置、部品管理方法および部品管理プログラム
JP2016206613A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 シャープ株式会社 電子機器及び画像形成装置
JP2019113674A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 株式会社東芝 画像形成装置及び制御方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5430221B2 (ja) * 2009-05-18 2014-02-26 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
KR101780734B1 (ko) 2011-09-09 2017-09-26 에스프린팅솔루션 주식회사 Crum 칩과 화상형성장치 및 그 통신 방법
US9924071B2 (en) 2011-09-09 2018-03-20 S-Printing Solution Co., Ltd. Crum chip and image forming device for authentication and communication, and methods thereof
KR101957889B1 (ko) 2011-12-20 2019-03-14 에이치피프린팅코리아 유한회사 소모품 유닛을 사용하는 화상형성장치와 그 소모품 유닛 인증 방법
CN104102106B (zh) * 2014-07-16 2017-08-04 广州小微电子技术有限公司 一种成像盒验证方法及其系统
CN107020826B (zh) * 2016-01-29 2019-01-15 理想科学工业株式会社 墨盒、该盒上的标签剥离方法以及墨盒的再生产方法
JP6663238B2 (ja) * 2016-02-10 2020-03-11 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法、プログラム、及びカートリッジ
US10372061B1 (en) 2018-07-09 2019-08-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming system, image forming method, and determination apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPO799197A0 (en) * 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (ART01)
JP2002006702A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Konica Corp 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成装置の管理方法
US20020077979A1 (en) * 2000-07-19 2002-06-20 Masaya Nagata Service management method, product-in-circulation to which the same is applied, service management device, service management network system, service management program, and computer-readable program product with the program stored thereon
JP4690532B2 (ja) * 2000-09-26 2011-06-01 株式会社日立製作所 画像形成装置
US7469107B2 (en) * 2003-07-23 2008-12-23 Lexmark International, Inc. Method for providing imaging substance for use in an imaging device via a virtual replenishment
KR100533835B1 (ko) * 2004-01-26 2005-12-07 삼성전자주식회사 네트워크 프린터 시스템 및 그 토너 카트리지 관리방법
JP4108065B2 (ja) * 2004-06-16 2008-06-25 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2006098975A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Toshiba Corp 記録剤容器の種別判別方法およびトナー補給方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014191514A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Fujitsu Fsas Inc 部品管理装置、部品管理方法および部品管理プログラム
JP2016206613A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 シャープ株式会社 電子機器及び画像形成装置
JP2019113674A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 株式会社東芝 画像形成装置及び制御方法
JP7036582B2 (ja) 2017-12-22 2022-03-15 株式会社東芝 画像形成装置及び制御方法
JP2022069506A (ja) * 2017-12-22 2022-05-11 株式会社東芝 画像形成装置
JP7331181B2 (ja) 2017-12-22 2023-08-22 株式会社東芝 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2290463A2 (en) 2011-03-02
EP2290463A3 (en) 2014-07-02
US20110044703A1 (en) 2011-02-24
CN101995807A (zh) 2011-03-30
KR20110020739A (ko) 2011-03-03
KR101163904B1 (ko) 2012-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011043826A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置における交換部品の管理方法
US7970292B2 (en) Consumable unit and image forming apparatus including memory storing consumable item information
JP4671824B2 (ja) 画像形成装置
US20240142892A1 (en) Method for error handling in the toner refill process
JP5229011B2 (ja) 画像形成装置
JP2009255405A (ja) 画像形成装置
JP4424357B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および、画像形成用プログラム
JP2016206613A (ja) 電子機器及び画像形成装置
JP5772801B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム
JP5164749B2 (ja) 画像検査装置、及びそれを備えた画像形成装置
JP5304221B2 (ja) 画像形成装置、消耗品発注時期決定装置
JP6060633B2 (ja) 画像形成装置およびそのトナー補給制御方法
JP5746129B2 (ja) 画像形成装置
US20110188868A1 (en) Image forming apparatus and a color material controlling method
JP2016004057A (ja) 画像形成装置
JP2013073031A (ja) 画像形成装置
JP7277646B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法
JP2012194840A (ja) 情報処理装置と画像形成装置
JP2011033851A (ja) 画像形成装置、消耗品管理方法、消耗品管理プログラム及び記録媒体
JP2023012238A (ja) 画像形成装置および消耗品ユニットの認証方法
JP6394536B2 (ja) 画像形成装置
JP2006084722A (ja) 画像形成装置管理システム、画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2010066773A (ja) 印刷装置
JP4917818B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JP2005134513A (ja) 印刷装置