JP2011042783A - 潤滑剤組成物の耐摩耗添加剤用のリン含有化合物の組み合わせ - Google Patents

潤滑剤組成物の耐摩耗添加剤用のリン含有化合物の組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2011042783A
JP2011042783A JP2010173542A JP2010173542A JP2011042783A JP 2011042783 A JP2011042783 A JP 2011042783A JP 2010173542 A JP2010173542 A JP 2010173542A JP 2010173542 A JP2010173542 A JP 2010173542A JP 2011042783 A JP2011042783 A JP 2011042783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
lubricant composition
oxide
phosphorus
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010173542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5591618B2 (ja
Inventor
Jeffrey L Milner
ジエフリー・エル・ミルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Afton Chemical Corp
Original Assignee
Afton Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Afton Chemical Corp filed Critical Afton Chemical Corp
Publication of JP2011042783A publication Critical patent/JP2011042783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5591618B2 publication Critical patent/JP5591618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/043Mannich bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/043Ammonium or amine salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/047Thioderivatives not containing metallic elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/42Phosphor free or low phosphor content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/042Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for automatic transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/044Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for manual transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/045Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for continuous variable transmission [CVT]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/046Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/12Gas-turbines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • C10N2040/26Two-strokes or two-cycle engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • C10N2040/28Rotary engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】強力な耐磨耗性及び低い孔食性を発揮する新規の潤滑剤添加剤を提供する。
【解決手段】第1アミンと反応させたリン化合物、第2のリン化合物、及び第2のアミンと反応させた第3のリン化合物を含む潤滑剤組成物において、第1のリン化合物は潤滑剤組成物中に約120と350ppmの間のリンを生じる量で存在しており、前記第1及び第2のアミンは同じ又は異なるものであることができることを特徴とする潤滑剤組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、耐孔食性能を犠牲にすることなく強力な耐摩耗特性を与えるために、潤滑流体に用いることができる潤滑剤添加剤及びそれらの組み合わせに関するものである。本発明はまた、潤滑剤添加剤及び潤滑剤添加剤を含む濃縮物の調製とともに、潤滑剤添加剤を含む潤滑流体で潤滑された装置に関するものである。
潤滑組成物は稼動状態の機械に対する損害を防ぐために用いられる。特に、境界潤滑状態では、潤滑剤は害になる金属間の接触を最小限にするために作用する必要がある。潤滑剤添加剤化学は境界潤滑状態での保護の提供に有用であるが、時々これらの添加剤は他の性能特性に悪影響を及ぼすことがある。例えば、潤滑剤は一連の表面疲労保護、例えば、リッジング(ridging)、リップリング(rippling)、スポーリング(spalling)等を提供することができるが、孔食(pitting)のような、他のタイプの表面疲労に対して有害な影響がある。従って、従来の優れた耐摩耗性能及び良好な耐孔食性能の両方を具えることができる添加剤の組み合わせを提供することが望ましい。特に、高温L‐37試験のような自動車スクリーニング試験によって証明される向上した耐摩耗性および、FZG孔食試験によって証明される向上した孔食性能を提供することができる潤滑剤組成物が必要とされている。
そこで、下記のような添加剤化学の一定の組み合わせは、これらの所望の潤滑油性能特性を提供する独自の問題解決方法をもたらすため、潤滑組成物に容易に調合することができることを見出た。
本発明は、米国、欧州、及びアジアを含む世界的な相手先商標製品製造会社(OEM)耐摩耗及び耐孔食要件を満たし、並びに事業の要求を満たすことができる新規の潤滑剤組成物について記載する。
本発明の1つの実施態様は、O,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸とエポキシドを反応させて生成物を形成し、その生成物と五酸化二リンを反応させて酸性ホスフェート中間体を生成し、その中間体の少なくとも主要部を少なくとも1つの第1のアミンで中和することによって形成される第1のリン化合物と、硫黄源とジヒドロカルビルホスファイトを反応させることによって形成される第2のリン化合物と、酸性ホスフェートと、少なくとも1つの第2のアミンを反応させることによって形成される第3のリン化合物とを含む潤滑剤組成物において、第1のリン化合物は潤滑剤組成物に約120と約350ppmの間のリンを生じるため潤滑剤組成物中に存在し、第1及び第2のアミンは同じ又は異なるものであることができる。
別の実施態様では、潤滑剤組成物中に存在するリンの合計量は約500と約1500ppmの間である。
別の実施態様では、潤滑剤組成物中に存在するリンの合計量は約800と約1100ppmの間である。
いくつかの実施態様では、O,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸はO,O‐ジ(4‐メチル‐2‐ペンチル)ジチオリン酸である。
他の実施態様では、O,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸はO,O‐ジ‐n‐ヘキシルジチオリン酸である。
いくつかの実施態様では、エポキシドをエチレンオキシド、プロピレンオキシド、スチレンオキシド、アルファ‐メチルスチレンオキシド、p‐メチルスチレンオキシド、シクロヘキセンオキシド、シクロペンテンオキシド、ドデセンオキシド、オクタデセンオキシド、2,3‐ブテンオキシド、1,2‐ブテンオキシド、1,2‐オクテンオキシド、3,4‐ペンテンオキシド、及び4‐フェニル‐1,2‐シクロヘキセンオキシドからなる群から選択する。
いくつかの実施態様では、第1のアミンを脂肪族アミン、芳香族アミン、環状脂肪族アミン、複素環アミン、及びカルボキシルアミンからなる群から選択する。
いくつかの実施態様では、第1のアミンはC11〜C143級アルキル1級アミンの混合物である。
いくつかの実施態様では、アミンを、tert‐オクチルアミン、tert‐ドデシルアミン、tert‐テトラデシルアミン、tert‐オクタデシルアミン、セチルアミン、ベヘニルアミン、ステアリルアミン、エイコシルアミン、ドコシルアミン、テトラコシルアミン、ヘキサトリアコンタニルアミン、ペンタヘキサコンタニルアミン、シクロヘキシルアミン、n‐ヘキシルアミン、ドデシルアミン、ジドデシルアミン、トリドデシルアミン、N‐メチルオクチルアミン、ブチルアミン、オレイルアミン、ミリスチルアミン、N‐ドデシルトリメチレンジアミン、アニリン、o‐トルイジン、ベンジジン、フェニレンジアミン、N,N′‐ジ‐sec‐ブチルフェニレンジアミン、ベータ‐ナフチルアミン、アルファ‐ナフチルアミン、モルホリン、ピペラジン、メタンジアミン、シクロペンチルアミン、エチレンジアミン、ヘキサメチレンテトラミン、オクタメチレンジアミン、及びN,N′‐ジブチルフェニレンジアミンからなる群から選択する脂肪族アミンである。
いくつかの実施態様では、アミンをエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、イソプロパノールアミン、パラ‐アミノフェノール、4‐アミノナフトール‐1、8‐アミノナフトール‐1、ベータ‐アミノアリザリン、2‐アミノ‐2‐エチル‐1,3‐プロパンジオール、4‐アミノ‐4′‐ヒドロキシジフェニルエーテル、2‐アミノ‐レゾルシノール、N‐4‐ヒドロキシブチルドデシルアミン、N‐2‐ヒドロキシエチル‐n‐オクチルアミン、N‐2‐ヒドロキシプロピルジノニルアミン、N,N‐ジ(3‐ヒドロキシプロピル)‐tert‐ドデシルアミン、N‐ヒドロキシトリエトキシエチル‐tert‐テトラデシルアミン、N‐2‐ヒドロキシエチル‐tert‐ドデシルアミン、N‐ヒドロキシヘキサプロポキシプロピル‐tert‐オクタデシルアミン、及びN‐5‐ヒドロキシペンチルジ‐n‐デシルアミンからなる群から選択するヒドロキシ置換アミンである。
いくつかの実施態様では、ジヒドロカルビルホスファイトはジブチル水素ホスファイトである。
他の実施態様では、ジヒドロカルビルホスファイトをジラウリル水素ホスファイト、ジブチル水素ホスファイト及びジオレイルホスファイトからなる群から選択する。
いくつかの実施態様では、硫黄源を、硫黄元素、硫化イソブチレン、及び多硫化物からなる群から選択する。
いくつかの実施態様では、酸性ホスフェートを、モノヒドロカルビル 酸性ホスフェート、ジヒドロカルビル 酸性ホスフェート、又はモノヒドロカルビル 酸性ホスフェートとジヒドロカルビル 酸性ホスフェートの混合物からなる群から選択する。
いくつかの実施態様では、酸性ホスフェートを、アミル 酸性ホスフェート、ビス2‐エチルへキシル 酸性ホスフェート、及びジアミル 酸性ホスフェートからなる群から選択する。
いくつかの実施態様では、潤滑剤組成物は多量の基油をさらに含む。
いくつかの実施態様では、潤滑剤組成物はスクシンイミド分散剤、コハク酸エステル分散剤、コハク酸エステルアミド分散剤、マンニッヒベース分散剤、それらのリン酸化物、及びそれらのホウ酸化物からなる群から選択される油溶性無灰分散剤をさらに含む。
いくつかの実施態様では、潤滑剤組成物は空気排出添加剤、酸化防止剤、腐食防止剤、発泡防止剤、金属清浄剤、有機リン化合物、シール膨張剤、粘度指数向上剤、及び極圧添加剤の1つ以上をさらに含む。
別の実施態様では、本発明は、O,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸とエポキシドを反応させて生成物を形成し、その生成物と五酸化二リンを反応させて酸性ホスフェート中間体を生成し、その中間体の少なくとも主要部を少なくとも1つの第1のアミンで中和することによって形成される第1のリン化合物と、硫黄源とジヒドロカルビルホスファイトを反応させることによって形成される第2のリン化合物と、酸性ホスフェートと少なくとも1つの第2のアミンを反応させることによって形成される第3のリン化合物とを含む潤滑剤組成物において、第1リン化合物は潤滑剤組成物に約120と約350ppmの間のリンを提供するため潤滑剤組成物中に存在し、第1及び第2のアミンは同じ又は異なるものであることができる潤滑剤組成物で機械部品を潤滑するステップを含む、機械部品の潤滑方法を含む。
いくつかの実施態様では、機械部品はギア、車軸、差動装置、エンジン、クランク軸、変速装置、又はクラッチを含む。
いくつかの実施態様では、変速装置は自動変速装置、マニュアル変速装置、自動化マニュアル変速装置、半自動変速装置、2段クラッチ変速装置、連続可変変速装置、及びトロイダル変速装置からなる群から選択される。
いくつかの実施態様では、クラッチは連続すべりトルク変換装置用クラッチ、すべりトルク変換装置用クラッチ、ロックアップトルク変換装置用クラッチ、スターティングクラッチ、1つ以上のシフティングクラッチ、又は電子制御式変換装置用クラッチを含む。
いくつかの実施態様では、ギアを自動車用ギア、定置変速装置、及び車軸からなる群から選択する。
いくつかの実施態様では、ギアをハイポイドギア、平ギア、はすばギア、かさギア、ウォームギア、ラック及びピニオンギア、遊星ギア対、及びインボリュートギアからなる群から選択する。
いくつかの実施態様では、差動装置を差動直進装置、差動旋回装置、差動制限装置、クラッチ型差動限定装置、及び差動固定装置からなる群から選択する。
いくつかの実施態様では、エンジンを内燃エンジン、ロータリーエンジン、ガスタービンエンジン、4ストロークエンジン、及び2ストロークエンジンからなる群から選択する。
いくつかの実施態様では、エンジンはピストン、軸受、クランク軸、及び/又はカム軸を含む。
別の実施態様は、O,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸とエポキシドを反応させて生成物を形成し、その生成物と五酸化二リンを反応させて酸性ホスフェート中間体を生成し、その中間体の少なくとも主要部を少なくとも1つの第1のアミンで中和することによって形成される第1のリン化合物と、硫黄源とジヒドロカルビルホスファイトを反応させることによって形成される第2のリン化合物と、酸性ホスフェートと少なくとも1つの第2のアミンを反応させることによって形成される第3のリン化合物とを含む潤滑剤組成物において、第1のリン化合物は潤滑剤組成物に約120と約350ppmの間のリンを提供するため潤滑剤組成物中に存在し、第1及び第2のアミンは同じ又は異なるものであることができる潤滑剤組成物で試験装置を潤滑するステップを含む、試験装置を用いた組成物の潤滑剤特性の試験方法を含み、その試験装置はブルックフィールド粘度計、あらゆるビッカーズ試験装置、SAENo.2摩擦試験機、電気モーター駆動ヒドラマティック4L60‐E自動変速装置、ASTM D471又はD676エラストマー適合性試験装置、ノアック式揮発度装置、ASTM D2882、D5182、D4172、D3233、及びD2782式摩耗工程に必要なあらゆる試験装置、ASTM式発泡装置、ASTM D130銅腐食試験に必要な試験装置、インターナショナルハーベスター式方法BT‐9さび制御試験指定の試験装置、ASTM D892発泡試験に必要な試験装置、ASTM D4998ギア耐摩耗性能試験に必要な試験装置、リンクM1158オイル/摩擦装置、L‐33‐1試験装置、L‐37試験装置、L‐42試験装置、L‐60‐1試験装置、ストラマ4スクエア電気モーター駆動式装置、FZG試験装置及び部品、SSP‐180式装置、ASTM D5579高温循環式耐久力の試験装置、ザウアーダンフォスシリーズ22又はシリーズ90軸式ピストンポンプ、ジョンディアシンクロプラス変速装置、SRVは摩擦摩耗試験装置、4ボール試験装置、LFW‐1試験装置、スプラグ式クラッチオーバーラン摩耗試験(SCOWT)装置、APICJ‐4エンジン試験、L‐33湿度腐食試験、高温循環耐久力試験(ASTM D5579)、288時間VEエンジンオイル性能試験、L‐38標準潤滑剤試験、デニソンP46ピストンポンプ試験台、サンドストランド動的腐食試験台、ブロックオンリング試験装置、及びMercon(登録商標)、Mercon(登録商標)V、Dexron(登録商標)III、Dexron(登録商標)III‐H、Caterpillar(登録商標)TO‐4、Allison(登録商標)C‐4、JASO、GF‐4、GF‐5、MIL‐E、MIL‐L、及びSequencesII〜VIIIの下で試験分析を行うために必要なあらゆる試験装置からなる群から選択される。
さらに別の実施例では、本発明は、O,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸とエポキシドを反応させて生成物を形成し、その生成物と五酸化二リンを反応させて酸性ホスフェート中間体を生成し、その中間体の少なくとも主要部を少なくとも1つの第1のアミンで中和することによって形成される第1のリン化合物と、硫黄源とジヒドロカルビルホスファイトを反応させることによって形成される第2のリン化合物と、酸性ホスフェートと少なくとも1つの第2のアミンを反応させることによって形成される第3のリン化合物を含む潤滑剤組成物において、第1のリン化合物は潤滑剤組成物に約120と約350ppmの間のリンを提供するため潤滑剤組成物中に存在し、第1及び第2のアミンは同じ又は異なるものであることができる潤滑剤組成物の効果的な量を潤滑液に含めることにより、潤滑流体の耐摩耗特性を向上させる方法を含む。
さらに別の実施態様では、本発明は、潤滑が必要な自動車部品に潤滑流体を加えるステップ及びその流体を含む自動車部品を作動するステップを含む、潤滑が必要な自動車部品を潤滑しながら潤滑流体の耐摩耗及び孔食特性を向上させる方法であって、ここで、その流体は基油及びO,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸とエポキシドを反応させて生成物を形成し、その生成物と五酸化二リンを反応させて酸性ホスフェート中間体を生成し、その中間体の少なくとも主要部を少なくとも1つの第1のアミンで中和することによって形成される第1のリン化合物と、硫黄源とジヒドロカルビルホスファイトを反応させることによって形成される第2のリン化合物と、酸性ホスフェートと少なくとも1つの第2のアミンを反応させることによって形成される第3のリン化合物とを含む潤滑剤組成物において、第1のリン化合物は潤滑剤組成物に約120と約350ppmの間のリンを提供するため潤滑剤組成物中に存在し、第1及び第2のアミンは同じ又は異なるものであることができる潤滑剤組成物を含む、方法を含む。
いくつかの実施態様では、その液の耐摩耗及び孔食性能を、潤滑剤組成物を含まない潤滑流体の性能と比べて向上させる。
本発明は保護基を含む化合物を含むこともできる。当業者は、本発明の化合物が、精製又は保存に役立つ一定の保護基と共に調製することができ、潤滑対象の装置に使用する前に除去することができることも高く評価するだろう。官能基の保護及び脱保護については非特許文献1及び2に記載されている。
本発明の化合物はあらゆる立体異性体(例えば、シス及びトランス異性体)及び開示する化合物のあらゆる光学異性体(例えば、R及びS光学鏡像体)とともに、こうした異性体のラセミ体、ジアステレオマー及び他の異性体を含むことができる。
本発明の化合物及び/又は塩は、エノール及びケト型、又はイミン及びエナミン型を含むいくつかの互変異性型、及び幾何異性体及びその混合体で存在することができる。全てのこうした互変異性型を本発明の範囲内に含む。互変異性体は溶液内で互変異性の混合物として存在する。固形では、通常1つの互変異性が優勢である。1つの互変異性について説明することができるが、本発明は本発明の化合物のあらゆる互変異性を含む。
本発明は本発明のアトロプ異性体も含む。アトロプ異性体は回転が制限された異性体に分類することができる化合物を意味する。
本発明の化合物はオレフィンのような二重結合を含むことができる。こうした結合が存在する場合、本発明の化合物はシス及びトランス型配置及びその混合として存在することができる。
本願明細書において用いられるように、「油組成物」、「潤滑組成物」、「潤滑油組成物(lubricating oil composition)」、「潤滑油(lubricating oil)」、「潤滑剤組成物(lubricant composition)」、「完全に混合された潤滑剤組成物」、及び「潤滑剤(lubricant)」とは、多量の基油に加えて少量の添加剤組成物を含む完成潤滑製品を意味する同義語であり、完全に置き替え可能な用語であるとみなされる。
本願明細書において用いられるように、「添加剤パッケージ」、「添加剤濃縮物」、及び「添加剤組成物」とは、多量の基油ストック混合物を除く潤滑組成物の部分を意味する同義語であり、完全に置き替え可能な用語であるとみなされる。
本願明細書において用いられるように、「剤」及び「添加剤」とは、多量の基油ストッ
ク混合物を除く潤滑組成物のあらゆる単機能成分を意味する同義語であり、完全に置き替え可能な用語であるとみなされる。
本願明細書において用いられるように、「孔食」とは、例えば、自動車用ギアなど、金属に小さな穴を開ける局部腐食の一形態を意味する。
本願明細書において用いられるように、「ヒドロカルビル置換基」又は「ヒドロカルビル基」を、当業者に良く知られる通常の意味で用いる。具体的には、分子の残部に直接結合する炭素原子を有し、主に炭化水素特性を有する基を意味する。ヒドロカルボニル基の例は下記を含む。
(1)炭化水素置換基、すなわち、脂肪族(例えば、アルキル又はアルケニル)、脂環式(例えば、シクロアルキル、シクロアルケニル)置換基及び、芳香族、脂肪族及び脂環式置換芳香族置換基、並びに環が分子の別の部分を介して完成する環状置換基(例えば、2つの置換基が一緒に環を形成する)。
(2)置換炭化水素置換基、すなわち、本発明との関連において、主な炭化水素置換基(例えば、ハロ(特にクロロ及びフルオロ)、ヒドロキシ、アルコキシ、メルカプト、アルキルメルカプト、ニトロ、ニトロソ、及びスルホキシ)を変化させない非炭化水素基を含む置換基。
(3)ヘテロ置換基、すなわち、主な炭化水素特性を有しながら、本発明との関連において、別の炭素原子からなる環または鎖に炭素以外を含む置換基。ヘテロ原子は硫黄、酸素、窒素を含み、ピリジル、フリル、チエニル及びイミダゾリルのような置換基を含む。一般に、ヒドロカルボニル基には炭素原子10個ごとに2個以下、好適には1個以下の非炭化水素置換基が存在するだろう。通常、ヒドロカルボニル基には非炭化水素置換基が存在しないだろう。
本発明の追加目的及び利点は下記の説明の一部に記載されるだろう、および/または、それらは本発明の実践によって確認することができる。本発明の目的及び利点は、添付の特許請求の範囲において特に指摘されている要素及び組み合わせを用いて実現及び達成されるだろう。
上記概要及び下記詳細説明の両方は、記載のように、例示的及び説明的であるのみであって、本発明を限定するものではないと理解すべきである。
本発明の潤滑組成物は他成分リン耐摩耗体系からなる。耐摩耗体系は以下のスキームIにおいてより完全に表される。
Figure 2011042783
化合物A
本発明のリン耐摩耗体系は第1のリン化合物Aからなる。化合物Aは最初にO,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸1とエポキシド2を反応させて中間化合物3を生成することよってできる反応生成物である。中間化合物3をさらに五酸化二リン4と反応させて中間化合物5を生成する。中間化合物5をアミン6でアミノ化して最終反応生成物7すなわちAを生成する。
化合物Aの合成に用いられる適切なエポキシド2は、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、スチレンオキシド、アルファ‐メチルスチレンオキシド等を含むが、それらに限定されず、R、R、R及びRは単独で水素又はいずれかのC〜C30ヒドロカルビル基であってよい。
化合物Aの合成に用いられる適切なジチオリン酸1は五硫化二リンとアルコール又はフェノールの反応によって調整することができる。通常の調製では、その反応は五硫化二リン1モル当たり4モルのアルコール又はフェノールを含むことができ、約50℃から約200℃までの温度範囲内で行われる。1つの特定例に関して、O,O′‐ジ‐n‐へキシルジチオリン酸の調製は、五硫化二リンとn‐へキシルアルコール4モルを約100℃で約2時間の反応を含む。硫化水素が遊離し、規定の酸が残留する。しかしながら、アルコールによって供給されるR基R及びRは、それぞれ、同じ又は異なるC〜C30ヒドロカルビル基であることができるが、通常はブチル、ラウリル、4‐メチル‐2‐ペンタニル等である。
適切なアミン6は脂肪族アミン、芳香族アミン、脂環式アミン、複素環アミン又は炭素環アミンを含む。適切なアミン6は約4個から約30個までの脂肪族炭素原子を有することができる。さらに適切なアミン6は少なくとも約8個の炭素原子を含む脂肪族1級アミンを含むことができ、式R″‐NHを有することができ、R″が、例えば、tert‐オクチル、tert‐ドデシル、tert‐テトラデシル、tert‐オクタデシル、セチル、べヘニル、ステアリル、エイコシル、ドコシル、テトラコシル、ヘキサトリアコンタニル、及びペンタヘキサコンタニルのような脂肪族ラジカルである。脂肪族アミンのさらに適切な例はシクロヘキシルアミン、n‐ヘキシルアミン、ドデシルアミン、ジドデシ
ルアミン、トリドデシルアミン、N‐メチルオクチルアミン、ブチルアミン、オレイルアミン、ミリスチルアミン、N‐ドデシルトリメチレンジアミン、アニリン、o‐トルイジン、ベンジジン、フェニレンジアミン、N,N′‐ジ‐sec‐ブチルフェニレンジアミン、ベータ‐ナフチルアミン、アルファ‐ナフチルアミン、モルホリン、ピペラジン、メタンジアミン、シクロペンチルアミン、エチレンジアミン、ヘキサメチレンテトラミン、オクタメチレンジアミン、及びN,N′‐ジブチルフェニレンジアミンを含むが、これらに限定されない。
さらに、ヒドロキシ置換アミンは、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、イソプロパノールアミン、パラ‐アミノフェノール、4‐アミノナフトール‐1、8‐アミノナフトール‐1、ベータ‐アミノアリザリン、2‐アミノ‐2‐エチル‐1,3‐プロパンジオール、4‐アミノ‐4′‐ヒドロキシジフェニルエーテル、2‐アミノレゾルシノール、N‐4‐ヒドロキシブチルドデシルアミン、N‐2‐ヒドロキシエチル‐n‐オクチルアミン、N‐2‐ヒドロキシプロピルジノニルアミン、N,N‐ジ(3‐ヒドロキシプロピル)‐tert‐ドデシルアミン、N‐ヒドロキシトリエトキシエチル‐tert‐テトラデシルアミン、N‐2‐ヒドロキシエチル‐tert‐ドデシルアミン、N‐ヒドロキシヘキサプロポキシプロピル‐tert‐オクタデシルアミン、及びN‐5‐ヒドロキシペンチルジ‐n‐デシルアミンのようなものが適切であることができるが、それらに限定されない。
化合物B
化合物Aに加えて、本発明のリン耐磨耗体系は第2のリン化合物Bを含む。化合物B、すなわち反応生成物10を、ジヒドロカルビルホスファイト8と硫黄源9の反応によって生成する。
標準的なジヒドロカルビルホスファイト8は、例えば、ジブチル水素ホスファイト、ジラウリル水素ホスファイト、ジオレイルホスファイト等を含むことができるが、R及びRは、それぞれ、水素又は、同じ若しくは異なるC〜C30ヒドロカルビル基であることができる。
当業者に知られている様々な硫黄源9を用いることができる。典型例は硫黄元素、硫化イソブチレン、多硫化物等を含むことができる。
化合物C
化合物A及びBに加えて、本発明のリン耐磨耗体系は第3のリン化合物Cを含む。化合物C、すなわち反応生成物13を、ヒドロカルビル酸ホスフェート11とアミン12の反応によって生成する。
標準的なヒドロカルビル酸ホスフェート11はモノ‐、ジ‐、並びにモノ及びジヒドロカルビルの混合物、例えば、アミル酸ホスフェート、ビス‐2‐エチルへキシル酸ホスフェート、ジアミル酸ホスフェート等を含むことができるが、R及びR10は、それぞれ、同じ又は異なるC〜C30ヒドロカルビル基であることができる。
アミン12はアミン6と同じ又は異なるものであることができる。アミン12はアミン6について上記のように様々な選択肢のすべてを含む。
耐磨耗確認
本発明の耐磨耗系はリン化合物の複合混合物を提供する。当業者はリン化合物の複合混合物を、相対量を含み、一定の分光技術を用いて解明することができる。潤滑油組成物中のリン化合物の量及び種類を測定する1つの便利な分光学的手段は、リン‐31核磁気共
鳴分光学(P31NMR)である。化合物A、B及びCにおける異なるリン原子が異なる化学環境で見られるため、各化合物のP31NMR特徴、すなわち、化学シフト(ppm)もまた異なる。さらに、P31NMRスペクトルは、存在する個々のリン化合物についての量的詳細を、信号積分として知られるNMR技術を用いて提供することができる。従って、積分によって測定された、信号の相対強度を含めたP31NMR特徴は、当業者が完成した潤滑油中の1つ以上の成分を有する耐磨耗系を識別することを可能にする、独自の指紋スペクトルを提供する。
任意の添加成分
本発明の別の態様では、上述のリン添加剤系を含む潤滑剤組成物を、添加剤組成物中に調合し、基油と混ぜ合わせ、潤滑流体を得ることができる。こうした流体は、以下に記載するものを含むがこれに限定されるものでなく、1つ以上の選択した成分及び添加剤と任意で調合することができる。こうした添加剤は空気除去剤(air expulsion
additives)、消泡剤(発泡防止剤)、酸化防止剤、さび止め剤、耐磨耗剤、着色剤、腐食防止剤、分散剤、極圧剤、摩擦調整剤、金属不活性剤、金属清浄剤、有機リン化合物、流動点降下剤、シール膨張剤、及び/又は粘度指数向上剤を含むことができるが、これらに限定されない。添加剤については特に非特許文献3及び特許文献1に概要が記載されている。補助添加剤は市販されているものを含む。
適切な油溶性無灰分散剤は、スクシンイミド分散剤、コハク酸エステル分散剤、コハク酸エステルアミド分散剤、マンニッヒベース分散剤、それらのリン酸化物、それらのホウ酸化物、及びそれらのリン酸化及びホウ酸化物からなる群から選択することができる。
任意添加剤のいずれかを選択する際、選択した成分は添加剤パッケージ及び完成潤滑剤組成物中に溶解しやすく又は安定して分散可能であることができ、その組成物の他の成分と適合できることを確認することが重要となり得る。好ましくは、当業者は、追加の任意添加剤又は添加剤の組み合わせ、その量を、全体の完成組成物において、適用できて、いくつかある特質の中で特に、必要又は所望される向上した極圧又は熱安定性能のような組生物の性質が悪影響を与えることができないように、予測することができる。
一般に、補助添加剤成分は、基本の流体の性能特性及び特質を向上するのに十分な少量を潤滑油に用いることができる。よってその量は、用いられる基本の流体の粘度特性、完成流体における所望の粘度特性、完成流体が対象とする使用条件、及び完成液における所望の性能特性のような要素に基づいて変更することができる。
しかしながら、一般的に言えば、下記の基本の流体における追加成分の次の一般濃度(別の方法で表示されていなければ重量パーセント)は例示的であることができる。
それぞれの添加剤はそれらの期待される性能を提供するのに十分であり得る量を選択された基油中に溶かすことができる。特定の調合物にとって効果的な量は容易に確認することができるが、例示を目的として、これらの代表する効果的な量の一般的な説明を提供する。以下の量を十分に混合した潤滑液の重量%で示す。
Figure 2011042783
用いられる個々の成分を基液中に別々に溶かすことや、必要に応じて様々な副次的組み合わせでその中に溶かすことができることは高く評価されるだろう。通常、こうした混合工程の特定の順序は重要でない。また、こうした成分は別の溶液という形で希釈剤内に溶かすことができる。しかしながら、濃縮物の形で用いられる添加剤成分の混合は、混合作業を簡素化し、混合ミスの可能性を低くし、濃縮物全体によって得られる適合性及び水溶性の利点を生かすので、望ましいことがある。
よって、添加剤濃縮物は添加剤成分のすべて及び必要に応じて基油成分のいくつかを、上述の濃縮物と調和する完成液混合物もたらす割合量で含むように調合することができる。ほとんどの場合、添加剤濃縮物は、濃縮物の取扱及び混合を容易にするため軽油などの1つ以上の希釈剤を含むだろう。従って、溶剤が、完成液組成物の、温度の高低、引火点特性及び性能に干渉する量で存在しないという条件で、約50重量%以下の1つ以上の希釈剤又は溶剤を含む濃縮物を用いることができる。
試験サンプル
完成液試験サンプルC0〜C11及び発明サンプルA及びBを、表1に従って、耐摩耗化合物A、B及び/又はCの個々又は組み合わせで調整した。試験サンプルはその他の点では同一であった。調合物のそれぞれは、市販のギア用油を混合するために当事者によって通常用いられる添加剤を含んだ。耐磨耗添加剤のみを、表1に見られるように変えて性能の利点を実証した。典型的なギア基液では、ハイポイドギア保護をもたらすため極圧添加剤を用いた。極圧性能を与えるため活性硫黄を含む硫化イソブチレン極圧添加剤を用いた。ギア清浄度を与えるためホウ素化スクシンイミド無灰分散剤を用いた。鉄及び銅腐食に対する保護を提供するため(カルボン)酸及びアミン鉄防止剤、並びにトリトリアゾール及びチアジアゾール銅保護膜からなる腐食防止剤を用いた。良好な泡保護を維持するためアクリレート及びシリコーン型消泡添加剤の両方を用いた。
試験サンプルC0
試験サンプルC0は、上述のギアパッケージ及び300ppmのリンを完成潤滑油に提供する量の耐磨耗添加剤アミル酸ホスフェート、化合物Cを含んだ。液のリン含有量合計は300ppmであった。
試験サンプルC1
試験サンプルC1は、上述のギアパッケージ並びに525ppmのリンを完成潤滑油に提供する量の耐磨耗添加剤アミル酸ホスフェート、化合物Cを含んだ。液のリン含有量合計は525ppmであった。
試験サンプルC2
試験サンプルC2は、上述のギアパッケージ並びに250ppmのリンを提供する量の耐摩耗添加剤ジブチル水素ホスファイト、化合物B及び、525ppmのリンを提供する量の2‐エチルヘキシル酸ホスフェート、化合物Cを含んだ。液のリン含有量合計は775ppmであった。
試験サンプルC3
試験サンプルC3は、上述のギアパッケージ並びに250ppmのリンを提供する量の耐摩耗添加剤ジブチル水素ホスファイト、化合物B及び、750ppmのリンを提供する量の2‐エチルヘキシル酸ホスフェート、化合物Cを含んだ。液のリン含有量合計は1000ppmであった。
試験サンプルC4
試験サンプルC4は、上述のギアパッケージ並びに210ppmのリンを提供する量の耐摩耗添加剤ジブチル水素ホスファイト、化合物B及び350ppmのリンを提供する量のアミル酸ホスフェート、化合物Cを含んだ。液のリン含有量合計は560ppmであった。
試験サンプルC5
試験サンプルC5は、上述のギアパッケージ及び1200ppmのリンを提供する量の耐摩耗添加剤アミル酸ホスフェート、化合物Cを含んだ。液のリン含有量合計は1200ppmであった。
試験サンプルC6
試験サンプルC6は、上述のギアパッケージ並びに450ppmのリンを提供する量の耐摩耗添加剤ジブチル水素ホスファイト、化合物B及び、300ppmのリンを提供する量の2‐エチルヘキシル酸ホスフェート、化合物Cを含んだ。液のリン含有量合計は750ppmであった。
試験サンプルC7
試験サンプルC7は、上述のギアパッケージ並びに100ppmのリンを提供する量のO,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸の反応生成物、エポキシド、五酸化二リン及びアミンを含む耐摩耗添加剤、化合物A、450ppmのリンを提供する量のジブチル水素ホスファイト、化合物B及び、300ppmのリンを提供する量のアミル酸ホスフェート、化合物Cを含んだ。液のリン含有量合計は850ppmであった。
試験サンプルC8
試験サンプルC8は、上述のギアパッケージ並びに500ppmのリンを提供する量のO,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸の反応生成物、エポキシド、五酸化二リン及びアミンを含む耐摩耗添加剤、化合物A、450ppmのリンを提供する量のジブチル水素ホスファイト、化合物B及び、300ppmのリンを提供する量のアミル酸ホスフェート、化合物Cを含んだ。液のリン含有量合計は1250ppmであった。
試験サンプルC9
試験サンプルC9は、上述のギアパッケージ及び1100ppmのリンを提供する量のO,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸の反応生成物、エポキシド、五酸化二リン及びアミンを含む耐摩耗添加剤、化合物Aを含んだ。液のリン含有量合計は1100ppmであった。
試験サンプル発明A
試験サンプル発明Aは、上述のギアパッケージ並びに350ppmのリンを提供する量のO,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸の反応生成物、エポキシド、五酸化二リン及びアミンを含む耐摩耗添加剤、化合物A、450ppmのリンを提供する量のジブチル水素ホスファイト、化合物B及び、300ppmのリンを提供する量のアミル酸ホスフェート、化合物Cを含んだ。液のリン含有量合計は1100ppmであった。
試験サンプル発明B
試験サンプル発明Bは、上述のギアパッケージ並びに120ppmのリンを提供する量のO,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸の反応生成物、エポキシド、五酸化二リン及びアミンを含む耐摩耗添加剤、化合物A、450ppmのリンを提供する量のジブチル水素ホスファイト、化合物B及び、300ppmのリンを提供する量のアミル酸ホスフェート、化合物Cを含んだ。液のリン含有量合計は870ppmであった。
高温L‐37試験
上記の試験サンプルに、325oFで潤滑油を試験するように変更した(ASTM D‐6121による)高温L‐37試験を施した。高スピード低トルク、及び低スピード高トルク稼動という条件下でのハイポイド車軸組立部品におけるギア用潤滑油の載荷、摩耗、及び極圧特性を測定するためHTL‐37を用いる。その方式の装置は、後車軸組立部品、エンジン、変速装置、及び2個の大きな動力計を含む。車軸を100分間、440車軸rpm、潤滑油温度295oF、及びトルク9460lb‐inで稼動する。車軸をその後16時間、80車軸rpm、潤滑油温度325oF、及びトルク41800lb‐inで稼動する。合格/不合の基準は、リップリング、リッジング、スポーリングおよびスコアリングを含むいくつかの異なる摩耗カテゴリーにおいてリング及びピニオンギアに「著しい」損傷がないことが必要である。
以下の表1において、試験結果はギア損傷が「合格」又は「不合格」どちらの試験結果と識別されたかを示す。よって、「不合格」は試験終了時に著しいギア損傷を観察したことを示唆する。「EOT Fe」は試験終了後に検出した試験サンプル中の鉄量(「End of Test Iron」)を意味する。著しい量の試験液の最後に鉄が存在する場合、それはギア損傷及び耐磨耗保護の低下のさらなる証拠である。
FZG孔食試験
試験サンプルにFZG孔食試験も施した。FZG孔食試験は特殊平ギア上の潤滑油の孔食への耐性を評価する。「FZG」はミュンヘン技術大学ギア研究センター機械部品研究所(「Forschungsstelle fur Zahnrader und Getriebebau」)である。FZG試験装置は装着したギア対の接触面での液の潤滑及び磨耗保護特性を評価するように設定されている。FZG孔食方式は非特許文献4に記載されている。背合わせギアのねじり連成、既知の負荷条件に設定されたCECL‐07‐A‐85による近接した電力回路構成、又はステージを介してギアを装着する。変速電気モーターによってギアを回転し、加熱及び/又は冷却する部材によって液温度を制御する。FZG孔食試験は一定の荷重、温度及び速度の下で不合格又は300時間のいずれか早い方まで実施する。所定の間隔で、ギアの歯面を孔食損傷で検査する。孔食は、主に歯の歯元領域において、質点が表面から抜け出すギアの歯側面への損傷である。表1の「FZG孔食時間」は不合格の前に達成された試験時間を意味する。不合格を試験ギアの表面上に現れる孔食領域>5mm(単一の歯の損傷4%又は全載荷表面の1%)と規定する。以下の結果では、数値(時間数)が大きい方が好適である。300時間後に著しい孔食が起きなかった場合、試験を終了する。
Figure 2011042783
これらの例が示すように、合計リンの幅広い範囲(合計P 300ppm〜1200ppm)にかかわらず100ppm未満の化合物Aを含んだサンプルC0〜C8は、ギア損傷によってハードウェアが不合格であった及び/又は試験終了時(EOT)鉄(Fe)濃度が高過ぎたため、HT L‐37試験に合格できなかった。しかしながら、525及び660ppmの合計リン含有量を有する比較サンプルC1及びC4は、孔食なく300時間を超えFZG孔食試験に合格した。300ppmの合計リン含有量を有する比較サンプルC0も265時間しかもたずFZG孔食試験に不合格だった。
発明サンプルA及びBは、100〜350ppmの化合物A及び750〜1100ppmの総リン、化合物B及びCの組み合わせによって提供されるリンの残部を含んだ。これら2つのサンプルはHT L‐37試験においていかなる観察可能なギア損傷がなしに16時間を超えて、試験終了時に低量の鉄をもたらし、良好な性能を示した。なお、発明サンプルはFZG孔食試験において300時間後も孔食を全く示さず孔食性能が良好だった。
一方で、比較サンプルC9〜C11は1100ppmより大きい総リン及び350ppmより大きい化合物Aを含んだ。これらのサンプルはL‐37試験に合格したが、過度の量の化合物Aの存在が孔食性能にマイナスの影響を与えた。FZG孔食試験ではたったの約100時間後にこれらのサンプルに孔食を観察した。
こうして、驚くことに本発明者たちは高温L‐37及びFZG孔食試験の両方に合格する最適化した耐磨耗体系を発見した。この性能は、リン濃度の特定の組み合わせを含む、本発明のリン耐磨耗化学的性質の組み合わせの選択を要する最適化されたリン耐磨耗系によって達成することができる。過度な量の化合物Aを用いる場合、孔食性能は悪くなり、少な過ぎる場合磨耗性能は弱まる。意外にも、性能は耐磨耗リン濃度によってではなく、むしろ官能基としてジチオホスフェート、チオホスフェート及びホスフェート構成成分を有するリン耐磨耗化学的性質の特定の組み合わせによって決まる。
本発明の実施態様による潤滑油組成物及び/又は潤滑油添加剤は、孔食を防止するとともに強力な耐磨耗性能を示すことができると理解される。
明細書及び特許請求の範囲を通して用いるように、「a」及び/又は「an」は1つ以上を意味することができる。その他に指示がない場合、明細書及び特許請求の範囲で用いる分子量、パーセント、比、反応条件等のような材料の量、性質を表す全ての数は、あらゆる場合において「約」という語によって修正されていると理解すべきである。従って、それとは反対の指示がない場合、明細書及び特許請求の範囲において説明する数値パラメータは、本発明によって得ようとする所望の特質次第で変化することができる近似値である。少なくとも、請求の範囲に相当する原理の適用を制限しようとする試みとしてではなく、各数値パラメータは、少なくとも報告した有効数字の数を踏まえ、普通の丸め技術を適用することにより解釈すべきである。本発明の幅広い範囲を説明する数値範囲及びパラメータは近似値であるが、特定例において説明する数値をできるだけ正確に報告する。しかしながら、いかなる数値は、それぞれの試験測定において見られる標準偏差よって必然的に生じる一定の誤差を本質的に含む。
本発明は、磨耗及び耐孔食性能を向上したギア用液としての上述の例において主に明示したが、その液の利点は他の潤滑又は動力伝達液に同様に適用可能であると考える。本発明の範囲内に含まれるものは、ギア用油、油圧油、エンジンオイル、強力油圧油、工業潤滑油、パワーステアリング液、ポンプ用油、トラクタ用液、及び万能トラクタ用液であってよいが、それらに限定されない。装置の実施形態は本発明による潤滑液を加えたギア、エンジン、油圧機構、パワーステアリング装置、ポンプ等を含むことができるが、これらに限定されない。
本発明の他の実施態様は、明細書、表1並びに、本願明細書において明示及び示唆した実施態様の実施の考察により当業者にとって明らかとなるだろう。明細書及び実施例は、次の特許請求の範囲が示す本発明の真の範囲及び精神によってのみ、例示的なものとみなされることを意図している。
本発明の主な特徴及び態様を挙げれば以下のとおりである。
1. (a)(i)O,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸とエポキシドを反応させて生成物を形成し、
(ii)前記生成物と五酸化二リンを反応させて酸性ホスフェート中間体を生成し、
(iii)前記中間体の少なくとも主要部を少なくとも1つの第1のアミンで中和する
ことによって形成される第1のリン化合物と、
(b)硫黄源とジヒドロカルビルホスファイトを反応させることによって形成される第2のリン化合物と、
(c)酸性ホスフェートと少なくとも1つの第2のアミンを反応させることによって形成される第3のリン化合物と
を含む潤滑剤組成物において、
(d)前記第1のリン化合物は潤滑剤組成物に約120と約350ppmの間のリンを生じるため潤滑剤組成物中に存在し、前記第1及び第2のアミンは同じ又は異なるものであることができることを特徴とする潤滑剤組成物。
2. 前記潤滑剤組成物中に存在するリンの合計量は約500と約1500ppmの間である上記1に記載の潤滑剤組成物。
3. 前記潤滑剤組成物中に存在するリンの合計量は約800と約1100ppmの間である上記1に記載の潤滑剤組成物。
4. 前記O,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸はO,O‐ジ(4‐メチル‐2‐ペンチル)ジチオリン酸であること上記1に記載の潤滑剤組成物。
5. 前記O,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸はO,O´‐ジ‐n‐ヘキシルジチ
オリン酸である上記1に記載の潤滑剤組成物。
6. 前記エポキシドをエチレンオキシド、プロピレンオキシド、スチレンオキシド、アルファ‐メチルスチレンオキシド、p‐メチルスチレンオキシド、シクロヘキセンオキシド、シクロペンテンオキシド、ドデセンオキシド、オクタデセンオキシド、2,3‐ブテンオキシド、1,2‐ブテンオキシド、1,2‐オクテンオキシド、3,4‐ペンテンオキシド、及び4‐フェニル‐1,2‐シクロヘキセンオキシドからなる群から選択する上記1に記載の潤滑剤組成物。
7. 前記第1のアミンを脂肪族アミン、芳香族アミン、環状脂肪族アミン、複素環アミン、及びカルボキシルアミンからなる群から選択する上記1に記載の潤滑剤組成物。
8. 前記第1のアミンはC11〜C143級アルキル1級アミンの混合物である上記1に記載の潤滑剤組成物。
9. 前記ジヒドロカルビルホスファイトを、ジラウリル水素ホスファイト、ジブチル水素ホスファイト及びジオレイルホスファイトからなる群から選択する上記1に記載の潤滑剤組成物。
10. 前記ジヒドロカルビルホスファイトはジブチル水素ホスファイトである上記1に記載の潤滑剤組成物。
11. 前記第2のリン化合物の硫黄源を、硫黄元素、硫化イソブチレン及び多硫化物からなる群から選択する上記1に記載の潤滑剤組成物。
12. 前記酸性ホスフェートを、モノヒドロカルビル 酸性ホスフェート、ジヒドロカルビル 酸性ホスフェート、又はモノヒドロカルビル 酸性ホスフェートとジヒドロカルビル 酸性ホスフェートの混合物からなる群から選択する上記1に記載の潤滑剤組成物。
13. 前記酸性ホスフェートを、アミル酸性 ホスフェート、ビス2‐エチルへキシル 酸性ホスフェート、及びジアミル 酸性ホスフェートからなる群から選択する上記1に記載の潤滑剤組成物。
14. 多量の基油をさらに含む上記1に記載の潤滑剤組成物。
15. スクシンイミド分散剤、コハク酸エステル分散剤、コハク酸エステルアミド分散剤、マンニッヒベース分散剤、それらのリン酸化物、及びそれらのホウ酸化物からなる群から選択される油溶性無灰分散剤をさらに含む上記1に記載の潤滑剤組成物。
16. 空気除去剤、酸化防止剤、腐食防止剤、発泡防止剤、金属清浄剤、有機リン化合物、シール膨張剤、粘度指数向上剤及び極圧添加剤の1つ以上をさらに含む上記1に記載の潤滑剤組成物。
17. 上記1に記載の潤滑剤組成物を含む潤滑剤組成物で機械部品を潤滑するステップを含む機械部品の潤滑方法。
18. 前記機械部品は、ギア、車軸、差動装置、エンジン、クランク軸、変速装置、又はクラッチを含む方法上記17に記載の方法。
19. 前記変速装置を、自動変速装置、マニュアル変速装置、自動化マニュアル変速装置、半自動変速装置、2段クラッチ変速装置、連続可変変速装置及びトロイダル変速装置からなる群から選択する上記18に記載の方法。
20. 前記クラッチは連続すべりトルク変換装置用クラッチ、トルク変換装置用クラッチ、ロックアップトルク変換装置用クラッチ、スターティングクラッチ、1つ以上のシフティングクラッチ、又は電子制御式変換装置用クラッチを含む上記18に記載の方法。
21. 前記ギアを、自動車用ギア、定置変速装置、及び車軸からなる群から選択する上記18に記載の方法。
22. 前記ギアを、ハイポイドギア、平ギア、はすばギア、かさギア、ウォームギア、ラック及びピニオンギア、遊星ギア対、及びインボリュートギアからなる群から選択する上記18に記載の方法。
23. 前記差動装置を、差動直進装置、差動旋回装置、差動制限装置、クラッチ型差動限定装置、及び差動固定装置からなる群から選択する上記18に記載の方法。
24. 前記エンジンは内燃エンジン、ロータリーエンジン、ガスタービンエンジン、
4ストロークエンジン、及び2ストロークエンジンからなる群から選択する上記18に記載の方法。
25. 前記エンジンはピストン、軸受、クランク軸、及び/又はカム軸を含む上記18に記載の方法。
26. 上記1に記載の潤滑剤組成物で試験装置を潤滑するステップを含む、試験装置を用いた組成物の潤滑剤特性の試験方法であって、
前記試験装置を、ブルックフィールド粘度計、あらゆるビッカーズ試験装置、SAENo.2摩擦試験機、電気モーター駆動ヒドラマティック4L60‐E自動変速装置、ASTM D471又はD676エラストマー適合性試験装置、ノアック式揮発度装置、ASTM D2882、D5182、D4172、D3233、及びD2782式摩耗工程に必要なあらゆる試験装置、ASTM式発泡装置、ASTM D130銅腐食試験に必要な試験装置、インターナショナルハーベスター式方法BT‐9さび制御試験指定の試験装置、ASTM D892発泡試験に必要な試験装置、ASTM D4998ギア耐摩耗性能試験に必要な試験装置、リンクM1158オイル/摩擦装置、L‐33‐1試験装置、L‐37試験装置、L‐42試験装置、L‐60‐1試験装置、ストラマ4スクエア電気モーター駆動式装置、FZG試験装置及び部品、SSP‐180式装置、ASTM D5579高温循環式耐久力の試験装置、ザウアーダンフォスシリーズ22又はシリーズ90軸式ピストンポンプ、ジョンディアシンクロプラス変速装置、SRV摩擦摩耗試験装置、4ボール試験装置、LFW‐1試験装置、スプラグ式クラッチオーバーラン摩耗試験(SCOWT)装置、APICJ‐4エンジン試験、L‐33湿度腐食試験、高温循環耐久力試験(ASTM D5579)、288時間VEエンジンオイル性能試験、L‐38標準潤滑剤試験、デニソンP46ピストンポンプ試験台、サンドストランド動的腐食試験台、ブロックオンリング試験装置、及びMercon(登録商標)、Mercon(登録商標)V、Dexron(登録商標)III、Dexron(登録商標)III‐H、Caterpillar(登録商標)TO‐4、Allison(登録商標)C‐4、JASO、GF‐4、GF‐5、MIL‐E、MIL‐L、及びSequencesII〜VIIIの下で試験分析を行うために必要なあらゆる試験装置からなる群から選択する方法。
27. 上記1に記載の潤滑剤組成物の効果的な量を潤滑流体に含めるステップを含む、潤滑流体の耐摩耗特性を向上させる方法。
28. 1)潤滑が必要な自動車部品に潤滑流体を加えるステップ、ここで前記流体は(a)基油、及び(b)上記1に記載の潤滑剤組成物を含む、と、
2)前記流体を含む自動車部品を作動するステップと
を含む、潤滑が必要な自動車部品を潤滑しながら潤滑流体の耐摩耗及び孔食特性を向上させる方法。
29. 前記流体の耐摩耗及び孔食性能を、上記1に記載の潤滑剤組成物を含まない潤滑流体の性能と比べて向上させる上記28に記載の方法。
米国特許第4105571号
『有機化学における保護基』、J.W.F.マッコミー編、プレナムプレス、1973年 『有機合成における保護基』、第3版、T.W.グリーン、P.G.M.ウッツ著、ウィリーインターサイエンス、1999年 『潤滑油添加剤』、C.V.スマルへール他、1〜11頁、1967年 FVA研究プロジェクト第2/IV号、1997年7月

Claims (15)

  1. (a)(i)O,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸とエポキシドを反応させて生成物を形成し、
    (ii)前記生成物と五酸化二リンを反応させて酸性ホスフェート中間体を生成し、
    (iii)前記中間体の少なくとも主要部を少なくとも1つの第1のアミンで中和する
    ことによって形成される第1のリン化合物と、
    (b)硫黄源とジヒドロカルビルホスファイトを反応させることによって形成される第2のリン化合物と、
    (c)酸性ホスフェートと少なくとも1つの第2のアミンを反応させることによって形成される第3のリン化合物と
    を含む潤滑剤組成物において、
    (d)前記第1のリン化合物は潤滑剤組成物に約120と約350ppmの間のリンを生じるため潤滑剤組成物中に存在し、前記第1及び第2のアミンは同じ又は異なるものであることができることを特徴とする潤滑剤組成物。
  2. 前記潤滑剤組成物中に存在するリンの合計量は約500と約1500ppmの間である請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  3. 前記O,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸はO,O‐ジ(4‐メチル‐2‐ペンチル)ジチオリン酸であること請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  4. 前記O,O‐ジヒドロカルビルジチオリン酸はO,O´‐ジ‐n‐ヘキシルジチオリン酸である請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  5. 前記エポキシドをエチレンオキシド、プロピレンオキシド、スチレンオキシド、アルファ‐メチルスチレンオキシド、p‐メチルスチレンオキシド、シクロヘキセンオキシド、シクロペンテンオキシド、ドデセンオキシド、オクタデセンオキシド、2,3‐ブテンオキシド、1,2‐ブテンオキシド、1,2‐オクテンオキシド、3,4‐ペンテンオキシド、及び4‐フェニル‐1,2‐シクロヘキセンオキシドからなる群から選択する請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  6. 前記第1のアミンを脂肪族アミン、芳香族アミン、環状脂肪族アミン、複素環アミン、及びカルボキシルアミンからなる群から選択する請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  7. 前記ジヒドロカルビルホスファイトを、ジラウリル水素ホスファイト、ジブチル水素ホスファイト及びジオレイルホスファイトからなる群から選択する請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  8. 前記第2のリン化合物の硫黄源を、硫黄元素、硫化イソブチレン及び多硫化物からなる群から選択する請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  9. 前記酸性ホスフェートを、モノヒドロカルビル 酸性ホスフェート、ジヒドロカルビル
    酸性ホスフェート、又はモノヒドロカルビル 酸性ホスフェートとジヒドロカルビル 酸性ホスフェートの混合物からなる群から選択する請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  10. 請求項1に記載の潤滑剤組成物を含む潤滑剤組成物で機械部品を潤滑するステップを含む機械部品の潤滑方法。
  11. 前記機械部品は、ギア、車軸、差動装置、エンジン、クランク軸、変速装置、又はクラッチを含む方法請求項10に記載の方法。
  12. 請求項1に記載の潤滑剤組成物で試験装置を潤滑するステップを含む、試験装置を用いた組成物の潤滑剤特性の試験方法であって、
    前記試験装置を、ブルックフィールド粘度計、あらゆるビッカーズ試験装置、SAENo.2摩擦試験機、電気モーター駆動ヒドラマティック4L60‐E自動変速装置、ASTM D471又はD676エラストマー適合性試験装置、ノアック式揮発度装置、ASTM D2882、D5182、D4172、D3233、及びD2782式摩耗工程に必要なあらゆる試験装置、ASTM式発泡装置、ASTM D130銅腐食試験に必要な試験装置、インターナショナルハーベスター式方法BT‐9さび制御試験指定の試験装置、ASTM D892発泡試験に必要な試験装置、ASTM D4998ギア耐摩耗性能試験に必要な試験装置、リンクM1158オイル/摩擦装置、L‐33‐1試験装置、L‐37試験装置、L‐42試験装置、L‐60‐1試験装置、ストラマ4スクエア電気モーター駆動式装置、FZG試験装置及び部品、SSP‐180式装置、ASTM D5579高温循環式耐久力の試験装置、ザウアーダンフォスシリーズ22又はシリーズ90軸式ピストンポンプ、ジョンディアシンクロプラス変速装置、SRV摩擦摩耗試験装置、4ボール試験装置、LFW‐1試験装置、スプラグ式クラッチオーバーラン摩耗試験(SCOWT)装置、APICJ‐4エンジン試験、L‐33湿度腐食試験、高温循環耐久力試験(ASTM D5579)、288時間VEエンジンオイル性能試験、L‐38標準潤滑剤試験、デニソンP46ピストンポンプ試験台、サンドストランド動的腐食試験台、ブロックオンリング試験装置、及びMercon(登録商標)、Mercon(登録商標)V、Dexron(登録商標)III、Dexron(登録商標)III‐H、Caterpillar(登録商標)TO‐4、Allison(登録商標)C‐4、JASO、GF‐4、GF‐5、MIL‐E、MIL‐L、及びSequencesII〜VIIIの下で試験分析を行うために必要なあらゆる試験装置からなる群から選択する方法。
  13. 請求項1に記載の潤滑剤組成物の効果的な量を潤滑流体に含めるステップを含む、潤滑流体の耐摩耗特性を向上させる方法。
  14. 1)潤滑が必要な自動車部品に潤滑流体を加えるステップ、ここで、前記流体は(a)基油、及び(b)請求項1に記載の潤滑剤組成物を含む、と、
    2)前記流体を含む自動車部品を作動するステップと
    を含む、潤滑が必要な自動車部品を潤滑しながら潤滑流体の耐摩耗及び孔食特性を向上させる方法。
  15. 前記流体の耐摩耗及び孔食性能を、請求項1に記載の潤滑剤組成物を含まない潤滑流体の性能と比べて向上させる請求項14に記載の方法。
JP2010173542A 2009-08-20 2010-08-02 潤滑剤組成物の耐摩耗添加剤用のリン含有化合物の組み合わせ Active JP5591618B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23552009P 2009-08-20 2009-08-20
US61/235,520 2009-08-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011042783A true JP2011042783A (ja) 2011-03-03
JP5591618B2 JP5591618B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=42751903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010173542A Active JP5591618B2 (ja) 2009-08-20 2010-08-02 潤滑剤組成物の耐摩耗添加剤用のリン含有化合物の組み合わせ

Country Status (5)

Country Link
US (3) US20110046029A1 (ja)
EP (1) EP2298854A1 (ja)
JP (1) JP5591618B2 (ja)
KR (1) KR101166395B1 (ja)
CN (1) CN101993758B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536840A (ja) * 2010-08-31 2013-09-26 ザ ルブリゾル コーポレイション 潤滑組成物における使用のためのリン含有耐摩耗化合物の調製

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2340366B1 (en) * 2008-10-30 2015-06-17 Volvo Lastvagnar AB A device and method for automatically adjusting torque transmitting ability of a turbocompound transmission
US20160108337A1 (en) * 2013-05-14 2016-04-21 The Lubrizol Corporation Lubricating Composition and Method of Lubricating a Transmission
CN103289797B (zh) * 2013-06-18 2015-02-04 上海禾泰特种润滑科技股份有限公司 一种蜗轮蜗杆油组合物及其制备方法
CN108613999B (zh) * 2016-12-12 2021-08-03 中国石油天然气股份有限公司 测定含磷润滑剂中磷分布的测定方法
JP7204738B2 (ja) * 2017-08-16 2023-01-16 ザ ルブリゾル コーポレイション ハイブリッド電気自動車変速機用の潤滑組成物
US11639480B1 (en) 2022-06-20 2023-05-02 Afton Chemical Corporation Phosphorus antiwear system for improved gear protection
US11884893B1 (en) 2023-03-31 2024-01-30 Afton Chemical Corporation Antiwear system for improved copper corrosion
US11884892B1 (en) 2023-03-31 2024-01-30 Afton Chemical Corporation Antiwear system for improved copper corrosion
US11958875B1 (en) 2023-03-31 2024-04-16 Afton Chemical Corporation Thiophosphoric acid products for antiwear additives

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04505033A (ja) * 1990-01-05 1992-09-03 ザ ルブリゾル コーポレイション 普遍的な駆動系流体
JPH07150167A (ja) * 1993-08-04 1995-06-13 Lubrizol Corp:The ジチオカーバメート化合物および有機ポリスルフィドの配合物を含有する潤滑組成物、グリースおよび水性流体
JPH09235578A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Ethyl Corp 油溶性の燐窒素含有添加剤
JP2002285184A (ja) * 2001-02-20 2002-10-03 Ethyl Corp ギア清浄用低燐配合
JP2007291357A (ja) * 2006-03-22 2007-11-08 Afton Chemical Corp ギア液

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3197496A (en) * 1961-08-09 1965-07-27 Lubrizol Corp Polyphosphorus ester derivatives of o, o-dihydrocarbyl-s-hydroxylalkyl phosphorodithioates
US3197405A (en) * 1962-07-09 1965-07-27 Lubrizol Corp Phosphorus-and nitrogen-containing compositions and process for preparing the same
US4105571A (en) 1977-08-22 1978-08-08 Exxon Research & Engineering Co. Lubricant composition
US4435338A (en) * 1980-09-29 1984-03-06 Ciba-Geigy Corporation Dithiophosphates
US4431552A (en) * 1982-11-26 1984-02-14 Chevron Research Company Lubricant composition containing an alkali-metal borate and a mixture of phosphates, monothiophosphates and dithiophosphates in a critical ratio
US5500140A (en) * 1995-03-31 1996-03-19 Ethyl Corporation Oil-soluble phosphorus- and nitrogen-containing additives
US5843874A (en) 1996-06-12 1998-12-01 Ethyl Corporation Clean performing gear oils
CN1222593C (zh) 1998-08-20 2005-10-12 国际壳牌研究有限公司 可用于液压液中的润滑油组合物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04505033A (ja) * 1990-01-05 1992-09-03 ザ ルブリゾル コーポレイション 普遍的な駆動系流体
JPH07150167A (ja) * 1993-08-04 1995-06-13 Lubrizol Corp:The ジチオカーバメート化合物および有機ポリスルフィドの配合物を含有する潤滑組成物、グリースおよび水性流体
JPH09235578A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Ethyl Corp 油溶性の燐窒素含有添加剤
JP2002285184A (ja) * 2001-02-20 2002-10-03 Ethyl Corp ギア清浄用低燐配合
JP2007291357A (ja) * 2006-03-22 2007-11-08 Afton Chemical Corp ギア液

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536840A (ja) * 2010-08-31 2013-09-26 ザ ルブリゾル コーポレイション 潤滑組成物における使用のためのリン含有耐摩耗化合物の調製

Also Published As

Publication number Publication date
JP5591618B2 (ja) 2014-09-17
US20110046029A1 (en) 2011-02-24
US11214750B2 (en) 2022-01-04
US20180002631A1 (en) 2018-01-04
CN101993758A (zh) 2011-03-30
KR20110019716A (ko) 2011-02-28
CN101993758B (zh) 2014-04-02
KR101166395B1 (ko) 2012-07-27
EP2298854A1 (en) 2011-03-23
US20120184472A1 (en) 2012-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5591618B2 (ja) 潤滑剤組成物の耐摩耗添加剤用のリン含有化合物の組み合わせ
CN103881790B (zh) 具有多种摩擦改性剂的添加剂组合物
EP1974000B1 (en) Lubricant composition for a final drive axle
JP5443345B2 (ja) 摩擦調整で使用するためのピロリジン−2,5−ジオン誘導体
CN103911202B (zh) 用于润滑油组合物的摩擦改性剂
AU2006266095B2 (en) Zinc-free farm tractor fluid
WO2017079016A1 (en) Lubricant with high pyrophosphate level
JP5083968B2 (ja) 多官能性分散剤を含有する潤滑剤添加調合物
JP2020059861A (ja) 摩擦制御方法
JP5544092B2 (ja) 終減速機およびパワーシフトトランスミッション用潤滑油
CN109863235A (zh) 摩托车润滑油组合物
CN108822943A (zh) 柴油机油组合物及其用途
CN107109282A (zh) 具有密封相容性的润滑组合物
WO2019204141A1 (en) Lubricant with high pyrophosphate level
US20110111992A1 (en) Lubricating fluids
JP2021509929A (ja) ホウ素含有自動車用ギア油
JP2008274273A (ja) 潤滑剤組成物中で耐磨耗剤として使用するための1,3,2−ジオキサホスホリナン,2−スルフィド誘導体
US20080277203A1 (en) Additives and lubricant formulations for improved phosphorus retention properties
US20070167334A1 (en) Lubricating fluids
Parekh Interactions between antiwear agent and novel additive in engine oils
Devlin Devlin et al.(45) Date of Patent: Feb. 1, 2011
Garelick et al. a) United States Patent
DE102009004028A1 (de) Achsantrieb-und Lastschaltwendegetriebeschmiermittel

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5591618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250