JP2011041326A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011041326A5
JP2011041326A5 JP2010252306A JP2010252306A JP2011041326A5 JP 2011041326 A5 JP2011041326 A5 JP 2011041326A5 JP 2010252306 A JP2010252306 A JP 2010252306A JP 2010252306 A JP2010252306 A JP 2010252306A JP 2011041326 A5 JP2011041326 A5 JP 2011041326A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
divided
original
random number
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010252306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011041326A (ja
JP5194094B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010252306A priority Critical patent/JP5194094B2/ja
Priority claimed from JP2010252306A external-priority patent/JP5194094B2/ja
Publication of JP2011041326A publication Critical patent/JP2011041326A/ja
Publication of JP2011041326A5 publication Critical patent/JP2011041326A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5194094B2 publication Critical patent/JP5194094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (13)

  1. 元データを所望の分割数の分割データに分割するデータ分割方法であって、
    データ分割装置は、
    前記元データを秘密分散法を用いて該元データが復元できる複数の分割データにそれぞれ分割するデータ分割ステップと、
    分割された複数の分割データを、ハードウェア的に独立した複数の記憶部にそれぞれ保管する保管ステップと、を行い、
    前記秘密分散法は、
    前記元データを所定の長さ毎に区切って、複数の元部分データを生成し、
    前記複数の元部分データの各々に対応して、前記元データと同じ長さの乱数または前記元データより短い長さの乱数を前記所定の長さ毎に区切って、複数の乱数部分データを生成し、
    前記元部分データと前記乱数部分データとの排他的論理和演算を行い、前記複数の分割データを生成すること
    を特徴とするデータ分割方法。
  2. 分割データは、乱数のみからなる1つ以上の分割データと、1つ以上の元部分データと1つ以上の乱数部分データの排他的論理和演算によって生成された分割部分データからなる1つ以上の分割データを含むことを特徴とする請求項1記載のデータ分割方法。
  3. 乱数のみからなる1つの分割データは、任意に定めた長さの乱数を繰り返すことによって構成されることを特徴とする請求項2記載のデータ分割方法。
  4. 乱数のみからなる1つの分割データは、疑似乱数生成アルゴリズムに基づいて所定の長さの情報から生成された疑似乱数により構成されることを特徴とする請求項2または請求項3記載のデータ分割方法。
  5. 分割データは、1つ以上の元部分データと1つ以上の乱数部分データの排他的論理和演算によって生成された分割部分データからなる2つ以上の分割データを含むことを特徴とする請求項1記載のデータ分割方法。
  6. 各分割データは、各分割データを構成する分割部分データ間で演算を行うことによって乱数成分が失われることがないように生成されることを特徴とする請求項1記載のデータ分割方法。
  7. 各分割データは、まず元部分データと乱数部分データの排他的論理和演算による所定の定義式を用いて各分割データを構成する複数の分割部分データを生成し、その後各分割データを構成するある1つの分割部分データと別の1つの分割部分データを入れ換えることによって生成されることを特徴とする請求項記載のデータ分割方法。
  8. 各分割データは、まず元部分データと乱数部分データの排他的論理和演算による所定の定義式を用いて各分割データD(i)を構成する複数の分割部分データD(i,j)を生成し、その後各iの値がn-1>i>0であるD(i,j)からj番目の乱数部分データR(j)
    を削除することによって生成される、ただしnは所望の分割数、j=(n-1)×m+1, m≧0は任意の整数である、ことを特徴とする請求項記載のデータ分割方法。
  9. 前記保管ステップは、元部分データと乱数部分データの排他的論理和演算回数が所定数の分割部分データを第1の記憶部に、元部分データと乱数部分データの演算回数が前記所定数より1少ない分割部分データを第2の記憶部に保管することを特徴とする請求項5記載のデータ分割方法。
  10. 前記第1の記憶部に保管される分割部分データと、前記第2の記憶部に保管される分割部分データとを用いて、元データまたは乱数データが復元されることを特徴とする請求項記載のデータ分割方法。
  11. データ分割装置が行う、元データを所定の分割数n(n≧3)の分割データに分割するデータ分割方法であって、
    前記データ分割装置は、
    前記元データを(n-1)個の元部分データS(j),j=1〜n-1に区切るステップと、
    (n-1)個の乱数部分データR(k),k=1〜n-1を生成するステップと、
    前記元部分データと前記乱数部分データの排他的論理和を行い、各分割データD(i),i=1〜nを構成する各分割部分データ D(i,j),i=1〜n,j=1〜n-1を生成するステップと、
    前記生成した各分割データを、各記憶部にそれぞれ保管するステップと、を行い、
    前記生成するステップは、
    i=1〜n-1,j=1〜n-1の各i,jについてD(i,j)を、第k列,k=1〜n-iの成分が1で他の成分が0である1行(n-1)列の行列の成分を右方向に(j-1)回巡回させたとき成分が1である列の番号に対応する乱数部分データと、S(j)との排他的論理和によって生成し、j=1〜n-1の各jについてD(n,j)をR(j)によって生成すること
    を特徴とするデータ分割方法。
  12. 元データを所望の分割数の分割データに分割するデータ分割装置であって、
    前記元データを秘密分散法を用いて該元データが復元できる複数の分割データにそれぞれ分割するデータ分割手段と、
    分割された複数の分割データをハードウェア的に独立した複数の記憶手段にそれぞれ保管する保管手段と、を備え、
    前記秘密分散法は、
    前記元データを所定の長さ毎に区切って、複数の元部分データを生成し、
    前記複数の元部分データの各々に対応して、前記元データと同じ長さの乱数または前記元データより短い長さの乱数を前記所定の長さ毎に区切って、複数の乱数部分データを生成し、
    前記元部分データと前記乱数部分データとの排他的論理和演算を行い、前記複数の分割データを生成すること
    を特徴とするデータ分割装置。
  13. 元データを所望の分割数の分割データに分割するデータ分割プログラムであって、
    コンピュータを、
    前記元データを秘密分散法を用いて該元データが復元できる複数の分割データにそれぞれ分割するデータ分割手段、
    分割された複数の分割データをハードウェア的に独立した複数の記憶手段にそれぞれ保管する保管手段、として機能させ、
    前記秘密分散法は、
    前記元データを所定の長さ毎に区切って、複数の元部分データを生成し、
    前記複数の元部分データの各々に対応して、前記元データと同じ長さの乱数または前記元データより短い長さの乱数を前記所定の長さ毎に区切って、複数の乱数部分データを生成し、
    前記元部分データと前記乱数部分データとの排他的論理和演算を行い、前記複数の分割データを生成すること
    を特徴とするデータ分割プログラム。
JP2010252306A 2002-12-19 2010-11-10 データ分割方法、データ分割装置およびコンピュータプログラム Expired - Lifetime JP5194094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010252306A JP5194094B2 (ja) 2002-12-19 2010-11-10 データ分割方法、データ分割装置およびコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002367608 2002-12-19
JP2002367608 2002-12-19
JP2010252306A JP5194094B2 (ja) 2002-12-19 2010-11-10 データ分割方法、データ分割装置およびコンピュータプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003423530A Division JP4676695B2 (ja) 2002-12-19 2003-12-19 データ分割方法、データ分割装置およびコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011041326A JP2011041326A (ja) 2011-02-24
JP2011041326A5 true JP2011041326A5 (ja) 2011-04-07
JP5194094B2 JP5194094B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=32677086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010252306A Expired - Lifetime JP5194094B2 (ja) 2002-12-19 2010-11-10 データ分割方法、データ分割装置およびコンピュータプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7616766B2 (ja)
EP (1) EP1576763B1 (ja)
JP (1) JP5194094B2 (ja)
CN (1) CN100563152C (ja)
AU (1) AU2003288758A1 (ja)
HK (1) HK1087859A1 (ja)
WO (1) WO2004057461A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4676695B2 (ja) * 2002-12-19 2011-04-27 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 データ分割方法、データ分割装置およびコンピュータプログラム
EP1714423B1 (en) 2004-02-10 2017-03-29 NTT Communications Corp. Secret information management scheme based on secret sharing scheme
JP4602675B2 (ja) * 2004-02-10 2010-12-22 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 機密情報管理システム、機密情報管理方法、および機密情報管理プログラム、並びに機密情報管理システム用端末プログラム
US20050216754A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Natan Ehud Method of encrypting digital items delivery through a communication network
CN102609640B (zh) 2004-10-25 2015-07-15 安全第一公司 安全数据分析方法和系统
JP2008022373A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Canon Inc 改竄検知情報生成装置、撮像装置、改竄検知情報生成方法、プログラムおよび記憶媒体
JP5049288B2 (ja) * 2006-11-09 2012-10-17 パナソニック株式会社 改竄検出システム、改竄検出方法、改竄検出プログラム、記録媒体、集積回路、認証情報生成装置及び改竄検出装置
JP4917453B2 (ja) * 2007-02-22 2012-04-18 Kddi株式会社 閾値秘密分散装置、閾値秘密分散方法、秘密情報復元方法およびプログラム
JP4302150B2 (ja) * 2007-03-23 2009-07-22 株式会社東芝 データ処理装置及びプログラム
CN104079573A (zh) 2009-05-19 2014-10-01 安全第一公司 用于安全保护云中的数据的系统和方法
CN101882992B (zh) * 2010-06-21 2012-12-12 中国农业大学 门限秘密信息分配、还原方法及装置
CA2808124A1 (en) 2010-08-12 2012-02-16 Don Martin Systems and methods for secure remote storage of data
CN106372499A (zh) 2010-08-18 2017-02-01 安全第公司 用于安全保护虚拟机计算环境的系统和方法
US8538029B2 (en) * 2011-03-24 2013-09-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Encryption key fragment distribution
US9430655B1 (en) * 2012-12-28 2016-08-30 Emc Corporation Split tokenization
KR101472320B1 (ko) * 2013-05-30 2014-12-12 고려대학교 산학협력단 클라우드 환경에 비밀분산 기법을 이용한 데이터 보호 방법
EP2887575B1 (en) * 2013-12-18 2020-09-02 Laurenz Vorderwülbecke Distributed data file storage method and apparatus
JP6259295B2 (ja) * 2014-01-23 2018-01-10 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 データ秘匿方法、データ秘匿装置、およびデータ秘匿プログラム
WO2016081942A2 (en) 2014-11-21 2016-05-26 Security First Corp. Gateway for cloud-based secure storage
US9813232B2 (en) * 2015-03-17 2017-11-07 Cypress Semiconductor Corporation Device and method for resisting non-invasive attacks
US10348490B2 (en) * 2015-12-10 2019-07-09 Ns Solutions Corporation Information processing device, authorization system, information processing method, and recording medium
CN105406966B (zh) * 2015-12-30 2018-11-09 中国农业大学 一种门限秘密信息分配、还原、完整性验证方法及装置
FR3050554B1 (fr) * 2016-04-21 2018-05-18 Institut De Recherche Technologique Systemx Procede d'encodage d'un ensemble de bits
JP6322314B2 (ja) * 2017-03-17 2018-05-09 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 データ秘匿方法、データ秘匿装置、およびデータ秘匿プログラム
CN107612897A (zh) * 2017-09-07 2018-01-19 唐冬香 一种数据传输方法
US11962687B2 (en) 2019-04-05 2024-04-16 Google Llc Methods for protecting privacy

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3029381B2 (ja) * 1994-01-10 2000-04-04 富士通株式会社 データ変換装置
US6088449A (en) 1996-11-05 2000-07-11 Tri-Strata Security, Inc. Tri-signature security architecture systems and methods
US6526145B2 (en) * 1997-01-29 2003-02-25 David M. Marzahn Data encryptor/decryptor using variable in-place I/O
US6047069A (en) * 1997-07-17 2000-04-04 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for preserving error correction capabilities during data encryption/decryption
FI107669B (fi) * 1998-02-13 2001-09-14 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely tiedonsiirron salaamiseksi
JP2000172548A (ja) * 1998-12-11 2000-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子データ管理方法,装置およびそのプログラム記録媒体
JP3560860B2 (ja) * 1999-07-23 2004-09-02 株式会社東芝 秘密分散システム、装置及び記憶媒体
KR100749428B1 (ko) * 1999-12-20 2007-08-14 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 분산형 데이터 아카이브 장치, 시스템 및 기록 매체
JP2001211153A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Murata Mach Ltd 秘密鍵生成方法
JP2001290707A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Kazumi Mochizuki データ処理方法、データ処理プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記憶媒体、およびデータ処理装置
JP3724399B2 (ja) * 2001-01-23 2005-12-07 株式会社日立製作所 疑似乱数生成装置またはそれを用いた暗号復号処理装置
JP2002352146A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ部分課金方法及びシステム及びコンテンツ部分課金プログラム及びコンテンツ部分課金プログラムを格納した記憶媒体
US7787619B2 (en) * 2002-01-29 2010-08-31 Avaya Inc. Method and apparatus for secure key management using multi-threshold secret sharing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011041326A5 (ja)
JP5957120B1 (ja) 秘密分散方法、秘密分散システム、分散装置、およびプログラム
WO2018034079A1 (ja) 秘密計算システム、秘密計算方法、秘密計算装置、分散情報生成装置およびそれらの方法とプログラム
JP2008145791A5 (ja)
RU2014151365A (ru) Генератор случайных чисел и поточный шифр
JP2009537025A5 (ja)
RU2016104608A (ru) Система для совместного использования криптографического ключа
US9317252B2 (en) Methods, systems, and computer readable media for selecting numbers from multiple ranges
RU2013142989A (ru) Утройство для криптографической обработки данных, способ криптографической обработки данных и программа
RU2013142995A (ru) Устройство обработки данных, способ обработки данных и программа
JP2016535310A (ja) 素数の生成および記憶のための方法および装置
JP2016173532A (ja) 分散値変換システム、分散値変換装置、分散値変換方法、およびプログラム
JP6113091B2 (ja) ハッシュ値生成装置
JP7031682B2 (ja) 秘密計算装置、システム、方法、プログラム
JP6238774B2 (ja) ハッシュ値生成装置
CN103326861B (zh) 一种对数据进行rsa安全签名的方法、装置及安全芯片
JP5918884B1 (ja) 復号装置、復号方法、およびプログラム
CN103929305A (zh) Sm2签名算法的实现方法
JP2020510935A5 (ja)
JP2007041199A5 (ja)
JP2016503195A5 (ja)
JP5269137B2 (ja) 演算装置
JP2016091488A (ja) データソート方法およびプログラム
JP2014164342A (ja) 擬似乱数生成回路および擬似乱数生成方法
Atanassov et al. Tuning the generation of Sobol sequence with Owen scrambling