JP2011041159A - 移動通信方法及び移動局 - Google Patents

移動通信方法及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP2011041159A
JP2011041159A JP2009188791A JP2009188791A JP2011041159A JP 2011041159 A JP2011041159 A JP 2011041159A JP 2009188791 A JP2009188791 A JP 2009188791A JP 2009188791 A JP2009188791 A JP 2009188791A JP 2011041159 A JP2011041159 A JP 2011041159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uplink
mobile station
threshold
predetermined threshold
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009188791A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Iwamura
幹生 岩村
Sadayuki Abeta
貞行 安部田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2009188791A priority Critical patent/JP2011041159A/ja
Priority to EP10809928A priority patent/EP2469957A1/en
Priority to PCT/JP2010/063762 priority patent/WO2011021583A1/ja
Priority to US13/390,959 priority patent/US20120195273A1/en
Publication of JP2011041159A publication Critical patent/JP2011041159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/52Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Abstract

【課題】「Contention Based Grant」を用いた衝突型上り送信制御方法における問題点を解決する。
【解決手段】本発明に係る移動通信システムは、無線基地局eNBが、CB-RNTIを含む上りリンクスケジューリンググラントを送信する工程Aと、移動局UEが、かかる上りリンクスケジューリンググラントを受信した場合、送信バッファに滞納している上りデータの量と所定閾値との比較結果に応じて、かかる上りリンクスケジューリンググラントによって指定されている共有上りリソースを用いて上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができるか否かについて判定する工程Bとを有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、移動通信方法及び移動局に関する。
LTE(Long Term Evolution)-Advanced方式の仕様策定会合において、「Contention Based Grant」を用いた衝突型上り送信制御方法の採用が提案されている(非特許文献1参照)。以下、「Contention Based Grant」を用いた衝突型上り送信制御方法について簡単に説明する。
第1に、移動局UEが、移動局UEのC-RNTI(Cell-Radio Network Temporary Identity)宛てのPDCCH(Physical Downlink Control Channel、物理下りリンク制御チャネル)を介して送信される上りリンクスケジューリンググラント(Uplink Scheduling Grant)に加えて、CB-RNTI(Contention Based-Radio Network Temporary Identity)宛てのPDCCHを介して送信される上りリンクスケジューリンググラントについても監視し受信する。
第2に、移動局UEは、CB-RNTI宛てのPDCCHを介して送信される上りリンクスケジューリンググラントを受信した場合、かかる上りリンクスケジューリンググラントによって指定されているTF(Transmission Format、送信フォーマット)やMCS(Modulation and Code Sheme、変調方式及び符号化方式の組み合わせ)やリソースブロック(RB:Resource Block)等を用いて、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel、物理上りリンク共有チャネル)を介して上りデータ信号を送信する。
ここで、移動局UEは、誰が上りデータ信号を送信したか分かるように、上りデータ信号に対して、移動局UEのC-RNTIを含む「MAC CE(Control Element)」を付加しておく。
この結果、「Contention Based Grant」を用いた衝突型上り送信制御方法によれば、「移動局UEによるスケジューリング要求(Scheduling Request)の送信」→「無線基地局eNBによる上りリンクスケジューリンググラントの送信」→「移動局UEによるバッファステータスレポート(Busffer Status Report)の送信」→「無線基地局eNBによる上りリンクスケジューリンググラントの送信」→「移動局UEによる上りデータ信号の送信」というL2手順を省くことができ、上りデータ信号の送信遅延を短縮することができると考えられている。
また、「Contention Based Grant」を用いた衝突型上り送信制御方法によれば、通常のC-RNTI宛てのスケジューリングした後の未使用の上りリソースを効率的に使用することができると考えられている。
3GPP寄書 R2-093812
しかしながら、現在検討されている「Contention Based Grant」を用いた衝突型上り送信制御方法では、同一のCB-RNTI宛てのPDCCHを介して送信される上りスケジューリンググラントに対して上りデータ信号を送信する移動局UEの数が多くなると、上りデータ信号が衝突する確率が増加する、或いは、上りデータ信号による干渉量が増加するという問題点があった。
また、かかる「Contention Based Grant」を用いた衝突型上り送信制御方法では、無線基地局eNBは、セル内の何処にいる移動局UEによって上りデータ信号が送信されるのか分からないため、セル端にいる移動局UEに対する品質を想定して、TFやMCSを選択することとなり、少ないデータ量の上り信号しか送信されず、非効率であるという問題点があった。
また、かかる「Contention Based Grant」を用いた衝突型上り送信制御方法では、同一のCB-RNTI宛てのPDCCHを介して送信される上りスケジューリンググラントによって指定されたTFに対して、十分なデータ量の上りデータが送信バッファに滞留していない移動局UEによって上り信号が送信されてしまうと、上りデータ信号を構成するプロトコルデータユニット(PDU:Protocol Data Unit)の大部分がパディングで埋められてしまうことになり、スループットが低下してしまうという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、上述のような「Contention Based Grant」を用いた衝突型上り送信制御方法における問題点を解決することができる移動通信方法及び移動局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動通信方法であって、無線基地局が、特定の移動局の識別情報ではない所定識別情報を含む上りスケジューリング信号を送信する工程Aと、移動局が、前記上りスケジューリング信号を受信した場合、送信バッファに滞納している上りデータの量と所定閾値との比較結果に応じて、該上りスケジューリング信号によって指定されている共有上りリソースを用いて該上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができるか否かについて判定する工程Bとを有することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、移動局であって、無線基地局から、特定の移動局の識別情報ではない所定識別情報を含む上りスケジューリング信号を受信した場合、送信バッファに滞納している上りデータの量と所定閾値との比較結果に応じて、該上りスケジューリング信号によって指定されている共有上りリソースを用いて該上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができるか否かについて判定するように構成されている判定部を具備することを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、上述のような「Contention Based Grant」を用いた衝突型上り送信制御方法における問題点を解決することができる移動通信方法及び移動局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
図1及び図2を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
本実施形態に係る移動通信システムは、LTE-Advenced方式の移動通信システムであり、上りリンクの同期状態が保たれている移動局UEに対して、「Contention Based Grant」を用いた衝突型上り送信制御方法を適用するように構成されている。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムでは、移動局UEは、無線基地局eNBに対して、PUSCHを介して、上りデータ信号を送信し、PUCCH(Physical Uplink Control Channel、物理上りリンク制御チャネル)を介して、上り制御信号を送信するように構成されている。
一方、本実施形態に係る移動通信システムでは、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、PDSCH(Physical Downlink Shared Channel、物理下りリンク共有チャネル)を介して、下りデータ信号を送信し、PDCCHを介して、下り制御信号を送信するように構成されている。
図2に示すように、移動局UEは、受信部11と、送信バッファ12と、判定部13と、送信部14とを具備している。
受信部11は、無線基地局eNBによって送信される報知情報やRRCメッセージや下り制御信号等を受信するように構成されている。
例えば、受信部11は、下り制御信号として、移動局UEのC-RNTI宛てのPDCCHを介して送信される上りリンクスケジューリンググラント、換言すると、PDCCHを介して移動局UEのC-RNTIを含む上りリンクスケジューリンググラント(上りスケジューリング信号)を受信するように構成されている。
また、受信部11は、下り制御信号として、CB-RNTI宛てのPDCCHを介して送信される上りリンクスケジューリンググラント、換言すると、CB-RNTIを含む上りリンクスケジューリンググラント(上りスケジューリング信号)を受信するように構成されている。
なお、CB-RNTIは、特定の移動局UEのCRNTIではない所定識別情報であって、無線基地局eNBによって報知情報で指定されてもよいし、無線基地局eNBによって個別シグナリング(例えば、RRCメッセージ)で指定されてもよい。
送信バッファ12は、PUSCHを介して送信すべき上りデータを格納するバッファである。
判定部13は、送信バッファに滞納している上りデータの量と所定閾値との比較結果に応じて、CB-RNTIを含む上りリンクスケジューリンググラントによって指定されている共有上りリソースを用いて上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができるか否かについて判定するように構成されている。
ここで、CB-RNTIを含む上りリンクスケジューリンググラントは、複数の移動局UEが使用可能な上りリソースを指定するため、本明細書では、かかる上りリンクスケジューリンググラントによって指定されている上りリソースを「共有上りリソース」と示す。
一方、特定の移動局UEのC-RNTIを含む上りリンクスケジューリンググラントは、移動局UEのみが使用可能な上りリソースを指定するため、本明細書では、かかる上りリンクスケジューリンググラントによって指定されている上りリソースを「個別上りリソース」と示す。
なお、判定部13は、CB-RNTIを含む上りリンクスケジューリンググラントによって指定されているTF(送信フォーマット)又はMCS(変調方式及び符号化方式の組み合わせ)の少なくとも一方に基づいて所定閾値を算出するように構成されていてもよいし、無線基地局eNBによって指定された所定閾値を用いるように構成されていてもよい。
ここで、上述の所定閾値を算出する際に必要なパラメータは、「RRC Reconfiguration(RRCメッセージ)」等によって事前に設定されていてもよい。
例えば、判定部13は、送信バッファに滞納している上りデータの量が所定閾値以上である場合にのみ、CB-RNTIを含む上りリンクスケジューリンググラントによって指定されている共有上りリソースを用いて上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができると判定するように構成されていてもよい。
なお、所定閾値は、閾値#1(第1閾値)及び閾値#2(第2閾値)を含んでいてもよい。かかる場合、判定部13は、例えば、送信バッファに滞納している上りデータの量が閾値#1以上で閾値#2未満である場合にのみ、CB-RNTIを含む上りリンクスケジューリンググラントによって指定されている共有上りリソースを用いて上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができると判定するように構成されていてもよい。
さらに、判定部13は、送信バッファに滞納している上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットにおけるパディングの量が所定閾値よりも小さい場合にのみ、CB-RNTIを含む上りリンクスケジューリンググラントによって指定されている共有上りリソースを用いてプロトコルデータユニットを送信することができると判定するように構成されていてもよい。
送信部14は、無線基地局eNBに対して、上りデータ信号や上りデータ信号等を送信するように構成されている。
例えば、送信部14は、判定部13によって送信可能であると判定されたプロトコルデータユニットからなる上りデータ信号を、CB-RNTIを含む上りリンクスケジューリンググラントによって指定されている共有上りリソースを用いて、PUSCHを介して、無線基地局eNBに対して送信するように構成されている。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
図3及び図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
第1に、図3に示すように、ステップS1001において、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、移動局UEにおいて受信可能なCB-RNTIを示す「RRC Reconfiguration(RRCメッセージ)」を送信する。
なお、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、かかる「RRC Reconfiguration」によって、上述の所定閾値を算出する際に必要なパラメータを指定してもよい。
ステップS1002において、移動局UEは、無線基地局eNBに対して、「RRC Reconfiguration Complete」を送信する。
ステップS1010において、無線基地局eNBは、PDCCHを介して、CB-RNTIやTFやMCS等を含む上りリンクスケジューリンググラントを送信する。
ステップS1011において、移動局UEは、受信した上りリンクスケジューリンググラントに含まれるTFやMCS等に基づいて所定閾値を算出し、算出した所定閾値と送信バッファに滞納している上りデータの量との比較結果に応じて、かかる上りリンクスケジューリンググラントによって指定されている共有上りリソースを用いて当該上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができるか否かについて判定する。
判定結果が「OK」である場合に、ステップS1012において、移動局UEは、かかる上りリンクスケジューリンググラントによって指定されている共有上りリソースを用いて、PUSCHを介して、無線基地局eNBに対して、上述の上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットによって構成される上りデータ信号を送信する。
第2に、図4に示すように、ステップS2001において、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、移動局UEにおいて受信可能なCB-RNTIを示す「RRC Reconfiguration(RRCメッセージ)」を送信する。
なお、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、かかる「RRC Reconfiguration」によって、閾値#1及び閾値#2を算出する際に必要なパラメータ#1、#2を指定してもよい。
ステップS2002において、移動局UEは、無線基地局eNBに対して、「RRC Reconfiguration Complete」を送信する。
ステップS2003において、無線基地局eNBは、PDCCHを介して、CB-RNTIやTF#1やMCS#1等を含む上りリンクスケジューリンググラントを送信する。
移動局UEは、ステップS2004において、受信した上りリンクスケジューリンググラントに含まれるTF#1やMCS#1やパラメータ#1、#2等に基づいて閾値#1及び閾値#2を算出し、ステップS2005において、算出した閾値#1及び閾値#2と送信バッファに滞納している上りデータの量との比較結果に応じて、かかる上りリンクスケジューリンググラントによって指定されている共有上りリソースを用いて当該上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができるか否かについて判定する。
判定結果が「NG」である場合に、移動局UEは、かかる上りリンクスケジューリンググラントによって指定されている共有上りリソースを用いて、PUSCHを介して、無線基地局eNBに対して、上述の上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットによって構成される上りデータ信号を送信しない。
その後、ステップS2006において、無線基地局eNBは、再度、PDCCHを介して、CB-RNTIやTF#2やMCS#2等を含む上りリンクスケジューリンググラントを送信する。
移動局UEは、ステップS2007において、受信した上りリンクスケジューリンググラントに含まれるTF#1やMCS#1やパラメータ#1、#2等に基づいて閾値#1及び閾値#2を算出し、ステップS2005において、算出した閾値#1及び閾値#2と送信バッファに滞納している上りデータの量との比較結果に応じて、かかる上りリンクスケジューリンググラントによって指定されている共有上りリソースを用いて当該上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができるか否かについて判定する。
判定結果が「OK」である場合に、ステップS2009において、移動局UEは、かかる上りリンクスケジューリンググラントによって指定されている共有上りリソースを用いて、PUSCHを介して、無線基地局eNBに対して、上述の上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットによって構成される上りデータ信号を送信する。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、共有リソースを介して送信する上りデータ信号を構成するプロトコルデータユニット内の無駄なパディングを省くことができると共に、上りデータ信号の衝突確率を減らすことができ、共有リソースにおける送信効率を向上することができる。
また、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、無線基地局eNBは、所定閾値を制御することで、セル端にいる移動局UE向けの品質や、セル中央にいる移動局UE向けの品質や、無線基地局eNB近傍にいる移動局UE向けの品質というように、想定品質を切り替えて、CB-RNTIを含む上りリンクスケジューリンググラントによって割り当てるリソースブロックの数やTFやMCS等を制御することができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動通信方法であって、無線基地局eNBが、CB-RNTI(特定の移動局の識別情報ではない所定識別情報)を含む上りリンクスケジューリンググラント(上りスケジューリング信号)を送信する工程Aと、移動局UEが、かかる上りリンクスケジューリンググラントを受信した場合、送信バッファに滞納している上りデータの量と所定閾値との比較結果に応じて、かかる上りリンクスケジューリンググラントによって指定されている共有上りリソースを用いて上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができるか否かについて判定する工程Bとを有することを要旨とする。
本実施形態の第1の特徴において、工程Bにおいて、移動局UEは、上述の上りリンクスケジューリンググラントによって指定されている送信フォーマット又は変調方式及び符号化方式の組み合わせの少なくとも一方に基づいて、所定閾値を算出してもよい。
本実施形態の第1の特徴において、工程Bにおいて、移動局UEは、送信バッファに滞納している上りデータの量が所定閾値以上である場合にのみ、共有上りリソースを用いて上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができると判定してもよい。
本実施形態の第1の特徴において、所定閾値は、閾値#1(第1閾値)及び閾値#2(第2閾値)を含み、工程Bにおいて、移動局UEは、送信バッファに滞納している上りデータの量が閾値#1以上で閾値#2未満である場合にのみ、共有上りリソースを用いて上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができると判定してもよい。
本実施形態の第1の特徴において、工程Bにおいて、移動局UEは、送信バッファに滞納している上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットにおけるパディングの量が所定閾値よりも小さい場合にのみ、共有上りリソースを用いてプロトコルデータユニットを送信することができると判定してもよい。
本実施形態の第2の特徴は、移動局UEであって、無線基地局eNBから、CB-RNTIを含む上りリンクスケジューリンググラントを受信した場合、送信バッファに滞納している上りデータの量と所定閾値との比較結果に応じて、かかる上りリンクスケジューリンググラントによって指定されている共有上りリソースを用いて上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができるか否かについて判定するように構成されている判定部13を具備することを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴において、判定部13は、上述の上りリンクスケジューリンググラントによって指定されている送信フォーマット又は変調方式及び符号化方式の組み合わせの少なくとも一方に基づいて、所定閾値を算出するように構成されていてもよい。
本実施形態の第2の特徴において、判定部13は、送信バッファに滞納している上りデータの量が所定閾値以上である場合にのみ、共有上りリソースを用いて上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができると判定するように構成されていてもよい。
本実施形態の第2の特徴において、所定閾値は、閾値#1x及び閾値#2を含み、判定部13は、送信バッファに滞納している上りデータの量が閾値#1以上で閾値#2未満である場合にのみ、共有上りリソースを用いて上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができると判定するように構成されていてもよい。
本実施形態の第2の特徴において、判定部13は、送信バッファに滞納している上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットにおけるパディングの量が所定閾値よりも小さい場合にのみ、共有上りリソースを用いてプロトコルデータユニットを送信することができると判定するように構成されていてもよい。
なお、上述の無線基地局eNBや移動局UEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、無線基地局eNBや移動局UE内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして無線基地局eNBや移動局UE内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
eNB…無線基地局
UE…移動局
11…受信部
12…送信バッファ
13…判定部
14…送信部

Claims (10)

  1. 無線基地局が、特定の移動局の識別情報ではない所定識別情報を含む上りスケジューリング信号を送信する工程Aと、
    移動局が、前記上りスケジューリング信号を受信した場合、送信バッファに滞納している上りデータの量と所定閾値との比較結果に応じて、該上りスケジューリング信号によって指定されている共有上りリソースを用いて該上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができるか否かについて判定する工程Bとを有することを特徴とする移動通信方法。
  2. 前記工程Bにおいて、前記移動局は、前記上りスケジューリング信号によって指定されている送信フォーマット又は変調方式及び符号化方式の組み合わせの少なくとも一方に基づいて、前記所定閾値を算出することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  3. 前記工程Bにおいて、前記移動局は、前記送信バッファに滞納している上りデータの量が前記所定閾値以上である場合にのみ、前記共有上りリソースを用いて該上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができると判定することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  4. 前記所定閾値は、第1閾値及び第2閾値を含み、
    前記工程Bにおいて、前記移動局は、前記送信バッファに滞納している上りデータの量が前記第1閾値以上で前記第2閾値未満である場合にのみ、前記共有上りリソースを用いて該上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができると判定することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  5. 前記工程Bにおいて、前記移動局は、前記送信バッファに滞納している上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットにおけるパディングの量が前記所定閾値よりも小さい場合にのみ、前記共有上りリソースを用いて該プロトコルデータユニットを送信することができると判定することを特徴とする請求項1に記載の移動通信方法。
  6. 無線基地局から、特定の移動局の識別情報ではない所定識別情報を含む上りスケジューリング信号を受信した場合、送信バッファに滞納している上りデータの量と所定閾値との比較結果に応じて、該上りスケジューリング信号によって指定されている共有上りリソースを用いて該上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができるか否かについて判定するように構成されている判定部を具備することを特徴とする移動局。
  7. 前記判定部は、前記上りスケジューリング信号によって指定されている送信フォーマット又は変調方式及び符号化方式の組み合わせの少なくとも一方に基づいて、前記所定閾値を算出するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の移動局。
  8. 前記判定部は、前記送信バッファに滞納している上りデータの量が前記所定閾値以上である場合にのみ、前記共有上りリソースを用いて該上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができると判定するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の移動局。
  9. 前記所定閾値は、第1閾値及び第2閾値を含み、
    前記判定部は、前記送信バッファに滞納している上りデータの量が前記第1閾値以上で前記第2閾値未満である場合にのみ、前記共有上りリソースを用いて該上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットを送信することができると判定するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の移動局。
  10. 前記判定部は、前記送信バッファに滞納している上りデータによって形成されるプロトコルデータユニットにおけるパディングの量が前記所定閾値よりも小さい場合にのみ、前記共有上りリソースを用いて該プロトコルデータユニットを送信することができると判定するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の移動局。
JP2009188791A 2009-08-17 2009-08-17 移動通信方法及び移動局 Pending JP2011041159A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009188791A JP2011041159A (ja) 2009-08-17 2009-08-17 移動通信方法及び移動局
EP10809928A EP2469957A1 (en) 2009-08-17 2010-08-13 Mobile communication method and mobile station
PCT/JP2010/063762 WO2011021583A1 (ja) 2009-08-17 2010-08-13 移動通信方法及び移動局
US13/390,959 US20120195273A1 (en) 2009-08-17 2010-08-13 Mobile communication method and mobile station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009188791A JP2011041159A (ja) 2009-08-17 2009-08-17 移動通信方法及び移動局

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011041159A true JP2011041159A (ja) 2011-02-24

Family

ID=43607038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009188791A Pending JP2011041159A (ja) 2009-08-17 2009-08-17 移動通信方法及び移動局

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120195273A1 (ja)
EP (1) EP2469957A1 (ja)
JP (1) JP2011041159A (ja)
WO (1) WO2011021583A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017515410A (ja) * 2014-07-18 2017-06-08 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド ユーザデバイス、ネットワークノード、およびそれらの方法
WO2018062499A1 (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、及びデータ送信方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10721269B1 (en) 2009-11-06 2020-07-21 F5 Networks, Inc. Methods and system for returning requests with javascript for clients before passing a request to a server
US9503375B1 (en) 2010-06-30 2016-11-22 F5 Networks, Inc. Methods for managing traffic in a multi-service environment and devices thereof
US9420049B1 (en) 2010-06-30 2016-08-16 F5 Networks, Inc. Client side human user indicator
US8879431B2 (en) 2011-05-16 2014-11-04 F5 Networks, Inc. Method for load balancing of requests' processing of diameter servers
US8954492B1 (en) 2011-11-30 2015-02-10 F5 Networks, Inc. Methods for inlining content externally referenced in a web page prior to providing the web page to a requestor and devices thereof
US10230566B1 (en) 2012-02-17 2019-03-12 F5 Networks, Inc. Methods for dynamically constructing a service principal name and devices thereof
US9244843B1 (en) 2012-02-20 2016-01-26 F5 Networks, Inc. Methods for improving flow cache bandwidth utilization and devices thereof
US9020912B1 (en) 2012-02-20 2015-04-28 F5 Networks, Inc. Methods for accessing data in a compressed file system and devices thereof
EP2853074B1 (en) 2012-04-27 2021-03-24 F5 Networks, Inc Methods for optimizing service of content requests and devices thereof
US10033837B1 (en) 2012-09-29 2018-07-24 F5 Networks, Inc. System and method for utilizing a data reducing module for dictionary compression of encoded data
US9578090B1 (en) 2012-11-07 2017-02-21 F5 Networks, Inc. Methods for provisioning application delivery service and devices thereof
US10375155B1 (en) 2013-02-19 2019-08-06 F5 Networks, Inc. System and method for achieving hardware acceleration for asymmetric flow connections
US9497614B1 (en) * 2013-02-28 2016-11-15 F5 Networks, Inc. National traffic steering device for a better control of a specific wireless/LTE network
US10187317B1 (en) 2013-11-15 2019-01-22 F5 Networks, Inc. Methods for traffic rate control and devices thereof
US11838851B1 (en) 2014-07-15 2023-12-05 F5, Inc. Methods for managing L7 traffic classification and devices thereof
US10182013B1 (en) 2014-12-01 2019-01-15 F5 Networks, Inc. Methods for managing progressive image delivery and devices thereof
US11895138B1 (en) 2015-02-02 2024-02-06 F5, Inc. Methods for improving web scanner accuracy and devices thereof
US10834065B1 (en) 2015-03-31 2020-11-10 F5 Networks, Inc. Methods for SSL protected NTLM re-authentication and devices thereof
US11350254B1 (en) 2015-05-05 2022-05-31 F5, Inc. Methods for enforcing compliance policies and devices thereof
US10505818B1 (en) 2015-05-05 2019-12-10 F5 Networks. Inc. Methods for analyzing and load balancing based on server health and devices thereof
US11757946B1 (en) 2015-12-22 2023-09-12 F5, Inc. Methods for analyzing network traffic and enforcing network policies and devices thereof
US10404698B1 (en) 2016-01-15 2019-09-03 F5 Networks, Inc. Methods for adaptive organization of web application access points in webtops and devices thereof
US11178150B1 (en) 2016-01-20 2021-11-16 F5 Networks, Inc. Methods for enforcing access control list based on managed application and devices thereof
KR102606781B1 (ko) * 2016-09-02 2023-11-27 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 효율적인 데이터 송수신 방법 및 장치
US11063758B1 (en) 2016-11-01 2021-07-13 F5 Networks, Inc. Methods for facilitating cipher selection and devices thereof
US10505792B1 (en) 2016-11-02 2019-12-10 F5 Networks, Inc. Methods for facilitating network traffic analytics and devices thereof
US10812266B1 (en) 2017-03-17 2020-10-20 F5 Networks, Inc. Methods for managing security tokens based on security violations and devices thereof
US10785670B2 (en) 2017-04-26 2020-09-22 Motorola Mobility Llc Packet data converge protocol protocol data unit pre-processing
US11122042B1 (en) 2017-05-12 2021-09-14 F5 Networks, Inc. Methods for dynamically managing user access control and devices thereof
US11343237B1 (en) 2017-05-12 2022-05-24 F5, Inc. Methods for managing a federated identity environment using security and access control data and devices thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002199432A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Ntt Docomo Inc 無線データ通信システム、無線データ通信システムにおける親局及び子局、無線データ通信方法
JP2002538655A (ja) * 1999-02-23 2002-11-12 ノキア モービル フォーンズ リミティド セルラーシステムにおいてパケットデータ転送を管理する方法及び装置
JP2006121562A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
JP2012523157A (ja) * 2009-04-03 2012-09-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ユーザ装置における上りリンクのリンクアダプテーション

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101669395A (zh) * 2007-03-01 2010-03-10 株式会社Ntt都科摩 基站装置和通信控制方法
JP2009164815A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sharp Corp 無線通信システム、基地局装置および移動局装置
EP2106057A1 (en) * 2008-03-25 2009-09-30 Panasonic Corporation Resource allocation size dependent transport block size signalling
WO2010057540A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Transmission method and devices in a communication system with contention-based data transmission

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538655A (ja) * 1999-02-23 2002-11-12 ノキア モービル フォーンズ リミティド セルラーシステムにおいてパケットデータ転送を管理する方法及び装置
JP2002199432A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Ntt Docomo Inc 無線データ通信システム、無線データ通信システムにおける親局及び子局、無線データ通信方法
JP2006121562A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
JP2012523157A (ja) * 2009-04-03 2012-09-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ユーザ装置における上りリンクのリンクアダプテーション

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010052162; ERICSSON, ST-ERICSSON: 'Contention based uplink transmissions' 3GPP TSG-RAN WG2 #66bis, R2-093812 , 200906, 3GPP *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017515410A (ja) * 2014-07-18 2017-06-08 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド ユーザデバイス、ネットワークノード、およびそれらの方法
US10143032B2 (en) 2014-07-18 2018-11-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Contention-based data transmission
WO2018062499A1 (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、及びデータ送信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2469957A1 (en) 2012-06-27
US20120195273A1 (en) 2012-08-02
WO2011021583A1 (ja) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011021583A1 (ja) 移動通信方法及び移動局
JP6857855B2 (ja) 基地局、通信方法及び集積回路
EP3509379B1 (en) Method for transmitting downlink control information in wireless communication system and device using same
JP6259161B2 (ja) ユーザ端末、基地局、及び通信制御方法
CN103782640B (zh) 使能调度请求的上行链路传输
US9992009B2 (en) Method and apparatus for performing uplink transmissions in a wireless communications system
JP6861780B2 (ja) 無線ネットワークノード、無線デバイス、および、それらにおいて実行される方法
US11800557B2 (en) Transport block size for contention free random access in random access procedure
KR20180092978A (ko) 분산된 비스케줄링된 송신들을 위한 네트워크 지원
US10652899B2 (en) Data transmission method and apparatus
JPWO2016125888A1 (ja) ユーザ端末及び基地局
US20120188963A1 (en) Mobile communication method, mobile station, and radio base station
JP2015139108A (ja) ユーザ端末、無線基地局および無線通信方法
JPWO2016148243A1 (ja) ユーザ端末及び基地局
US20160183294A1 (en) Base station and terminal of wireless communication system
CN106134280A (zh) 无线通信终端、无线基站以及无线通信方法
WO2017008227A1 (en) Contention based radio resource management for small packet transmission
US11723065B2 (en) Methods and nodes for decoding of contention based uplink transmissions
JP2021510242A (ja) 方法及びデバイス
JP6814280B2 (ja) 通信制御方法、無線端末、及び基地局
US9198165B2 (en) Sounding reference signal to determine antenna weight and frequency bands
TW201739286A (zh) 排程請求傳輸以請求用於緩衝區狀態報告的資源
WO2020022401A1 (ja) 無線端末及び方法
US8867470B2 (en) Mobile communication method, radio base station, and mobile station
KR20110058642A (ko) 이동 통신 시스템에서의 경쟁 기반 상향 링크 전송 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130625