JP2011039464A - 自動撮影用器具 - Google Patents

自動撮影用器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2011039464A
JP2011039464A JP2009200883A JP2009200883A JP2011039464A JP 2011039464 A JP2011039464 A JP 2011039464A JP 2009200883 A JP2009200883 A JP 2009200883A JP 2009200883 A JP2009200883 A JP 2009200883A JP 2011039464 A JP2011039464 A JP 2011039464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
joint
camera
attached
moving picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009200883A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikomasa Doi
彦正 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009200883A priority Critical patent/JP2011039464A/ja
Publication of JP2011039464A publication Critical patent/JP2011039464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】従来自動撮影を行う時に三脚を使用していたが、常時三脚を持ち歩く必要があった又人ごみの所では使用出来なかった。
【解決手段】撮影機を取り付ける撮影機取り付け金具の垂直方向の角度を変えられる調節具を設け、撮影機取り付け台の前側の前部継ぎ手に伸縮機構、後ろ側の後部継ぎ手に伸縮棒を取り付ける。又下側取り付け台の左右に設けた側部溝に固定用具を通し上側に撮影機取り付け金具、前側に水準器、前部継ぎ手を持つた上側取付け台の前部継ぎ手を締め付け具により取り付ける。又上側に撮影機取り付け金具を持つた撮影機取り付け台の前側に孔を設け左右側面に側部溝を設け末端に固定用具を持つた伸縮機構を取り付ける事にによる自動撮影用器具。
【選択図】図1

Description

本発明は、デジタルカメラ、撮影機付き携帯電話等で三脚を使用しないで自動撮影を行う分野に関する物である.
従来自動撮影を行う時に三脚を使用していた。
そのために次のような問題点があった.
(イ)常時三脚を持ち歩く必要があった.
(ロ)三脚をセットするのに大変だった.
(ハ)人ごみの所では使用出来なかった
(ニ)準備に時間が掛かった
課題を解決する手段
(イ)上記の問題点を解決する為、撮影機取り付け台を持っている姿が写真に写り難くする為撮影機取り付け金具の角度を変えられる様にした。
(ロ)伸縮機構を回転により撮影機取り付け台より離せるようにした。
(ハ)上側取付け台を後ろ側に水平移動出来る様にした。
(ニ)伸縮機構を側部溝に沿って前側に水平移動出来る様にした。
発明の効果
その結果、次の効果が生じる.
(イ)三脚が不要である.
(ロ)撮影準備の時間が短い
(ハ)目立たないので恥ずかしくない
(ニ)気軽に自動撮影が出来る.
(ホ)撮影者側より撮影機の上下角度、水平角度を調整出来るので伸縮機構の角度を付けると手及び伸縮機構が画面に入らない
(ヘ)水準器が付いているので水平状態に出来る。
発明を実施する為の最良の形態
(イ)図1は、撮影機取り付け台(5)の前側に水準器(2)左右に孔(22)を設けパイプが移動する事により伸び縮む事が出来る伸縮機構(4)を移動出来る状態で取り付ける。
上側に長孔(7)を持った角度変更箱(6)を取り付、調節具(8)を回す事により撮影機取り付け金具(1)が長孔(7)を回転移動する。
使用する時は撮影機(9)を撮影機取り付け金具(1)に取り付け伸縮機構(4)を伸ばしリモートスイッチ(15)を押すと電子シャッター(14)が切れ撮影されるが撮影機(9)に上向き角度が付いていると手で持つている姿が映り難い。
角度を付ける方法として球面の長孔(7)を撮影機取り付け金具(1)を移動させ、締め付け具(12)で固定させると角度が付き同様の効果がある。
(ロ)図2は、撮影機取り付け台(5)の前側に水準器(2)前部継ぎ手(11)を設け伸縮機構(4)を締め付け具(12)により取り付け、後ろ側に後部継ぎ手(18)を設け、伸縮棒(13)を締め付け具(12)で取り付ける。
使用する時は伸縮機構(4)を上側に回転させ締め付け具(12)で固定する。
(ハ)図3は、上側に撮影機取り付け金具(1)を持つた上側取付け台(3)の前側に水準器(2)前部継ぎ手(11)を設ける。
下側取り付け台(17)の左右に側部溝(19)ストッパー(20)を設け固定用具(21)により側部溝(19)前部継ぎ手(11)の孔を通し締め付け具(12)で取り付けるが使用する時は上側取付け台(3)を後ろ側に移動し締め付け具(12)で固定する。
更に延長する時は伸縮機構(4)を伸ばし後部継ぎ手(18)の伸縮棒(13)を垂直に固定すると安定する。
(ニ)図4は上側に撮影機取り付け金具(1)を持つた撮影機取り付け台(5)の前側に孔(22)を設け伸縮機構(4)を取り付け左右の側面に側部溝(19)を設け固定用具(21)を取り付け、更に後ろ側に後部継ぎ手(18)を設け伸縮棒(13)を締め付け具(12)で取り付ける。
本発明の全体の使用例図である. 本発明の全体の使用例図である. 本発明の全体の使用例図である. 本発明の全体の使用例図である.
1.撮影機取り付け金具 2.水準器 3.上側取付け台 4.伸縮機構 5.撮影機取り付け台 6.角度変更箱 7.長孔 8.調節具 9.撮影機 10.台 11.前部継ぎ手 12.締め付け具 13.伸縮棒14.電子シャッター 15.リモートスイッチ 16.三脚取り付け具 17.下側取り付け台 18.後部継ぎ手 19.側部溝 20.ストッパー 21.固定用具 22.孔

Claims (4)

  1. 撮影機取り付け台(5)の前側に水準器(2)左右に伸縮機構(4)を移動出来る状態で取り付け、上側に長孔(7)を持った角度変更箱(6)を取り付、調節具(8)を回す事により撮影機取り付け金具(1)が長孔(7)を回転移動し角度を変える事が出来る自動撮影用器具。
  2. 上側に撮影機取り付け金具(1)を持つた撮影機取り付け台(5)の前側に水準器(2)前部継ぎ手(11)を設け、伸縮機構(4)を締め付け具(12)により取り付け、更に後ろ側に後部継ぎ手(18)を設け、伸縮棒(13)を締め付け具(12)で取り付ける事による自動撮影用器具。
  3. 末端にストッパー(20)を設けた側部溝(19)を左右に設けた下側取り付け台(17)の後ろ側に後部継ぎ手(18)を設け、締め付け具(12)により伸縮棒(13)を取り付け、更に上側に撮影機取り付け金具(1)を持つた上側取付け台(3)の前側に水準器(2)前部継ぎ手(11)を設け、側部溝(19)を通して固定用具(21)により前部継ぎ手(11)を締め付け具(12)で取り付ける自動撮影用器具。
  4. 上側に撮影機取り付け金具(1)を持つた撮影機取り付け台(5)の前側に水準器(2)前側に孔(22)を設け末端に固定用具(21)を持つた伸縮機構(4)を取り付け更に左右の側面に側部溝(19)にこの固定用具(21)を通し締め付け具(12)により水平移動可能な状態で取り付ける事による自動撮影用器具。
JP2009200883A 2009-08-10 2009-08-10 自動撮影用器具 Pending JP2011039464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009200883A JP2011039464A (ja) 2009-08-10 2009-08-10 自動撮影用器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009200883A JP2011039464A (ja) 2009-08-10 2009-08-10 自動撮影用器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011039464A true JP2011039464A (ja) 2011-02-24

Family

ID=43767266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009200883A Pending JP2011039464A (ja) 2009-08-10 2009-08-10 自動撮影用器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011039464A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104796592A (zh) * 2014-05-14 2015-07-22 路宽 伸缩式自旋转摄像头

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104796592A (zh) * 2014-05-14 2015-07-22 路宽 伸缩式自旋转摄像头
CN104796592B (zh) * 2014-05-14 2018-06-12 米振宁 伸缩式自旋转摄像头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070019949A1 (en) Stand apparatus for photographic uses
CN102192388A (zh) 三维全景云台
US10151968B2 (en) Multi-camera mount
KR20030096205A (ko) 아크레일 파노라마 헤드 회전 슬라이드 촬영 장치
JP2011039464A (ja) 自動撮影用器具
JP2006178097A (ja) パノラマ撮像装置
CN207555166U (zh) 广角扩展结构和手持云台
JP2011028190A (ja) 水平表示機能付き撮影機取り付け台
JP2011028197A (ja) 自動撮影用器具
JP2006119554A (ja) カメラ固定器具
CN201298136Y (zh) 全景水平竖拍接片仪
KR200345084Y1 (ko) 파노라마촬영 카메라의 지지대 구조
JP2010032981A (ja) 撮影者と背後の風景を一緒に写し込める簡易カメラ保持具
CN212392951U (zh) 一种互动砸球投影一体机
TW201144653A (en) Shooting angle adjusting device for photo arm
JP2010128487A (ja) 撮影機取付台
JP2011150263A (ja) 映画撮影装置
JP2011034034A (ja) 自動撮影用器具
JP2008170919A (ja) 伸縮脚の先に可変動の雲台を取り付けた手持ち撮影のためのカメラ用一脚
JP2010283795A (ja) 映像コピー機使用による撮影機.
JP2014122928A (ja) 長焦点レンズの為の一脚用自由雲台
JP2010130676A (ja) 映像確認用鏡を持った取付台
KR20150139220A (ko) 삼각대용 볼헤드
JP3151770U (ja) 吊下げ式動被写体撮影用兼フラッシュ上方設置撮影用プレート
JP2010279006A (ja) 望遠レンズを利用した発信機付き操作機.