JP2011028197A - 自動撮影用器具 - Google Patents

自動撮影用器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2011028197A
JP2011028197A JP2009189548A JP2009189548A JP2011028197A JP 2011028197 A JP2011028197 A JP 2011028197A JP 2009189548 A JP2009189548 A JP 2009189548A JP 2009189548 A JP2009189548 A JP 2009189548A JP 2011028197 A JP2011028197 A JP 2011028197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
tripod
camera mounting
attachment
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009189548A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikomasa Doi
彦正 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009189548A priority Critical patent/JP2011028197A/ja
Publication of JP2011028197A publication Critical patent/JP2011028197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】従来写真撮影装置を持った携帯電話には厚さが薄い為三脚が直接取り付け出来なくこのため自動撮影機能が付いていなかった。
【解決手段】上面に小径の撮影機取り付けボルトを持った三脚取り付装置又は弾力性体による撮影機取り付け具に撮影機を保持する為の固定具又は狭い開口部を設け底部に三脚取り付け具を更にを前面には出力ケーブルを持ったタイマーの設定時間ごとに表示する合図灯及び電源、水準器をそれぞれ設け、撮影機取り付け金具を直接又は上側に設けた自在継ぎ手を間に入れた撮影機取り付け台に固定し、後ろ側左右に継ぎ手を設け一本による伸縮棒又は伸縮機構を回転自在の状態で取り付け、位置で止める為のストッパーを設け,更に前側に固定レバーを設ける事による伸縮機構の角度を固定する事による自動撮影用器具。
【選択図】図1

Description

本発明は、写真撮影装置を持った携帯電話及び薄型撮影機自動撮影機能を動作させる為の分野に関する物である。
従来写真撮影装置を持った携帯電話には自動撮影機能が付いていなかった。
携帯に便利な三脚と自動撮影機能を開発するかが問題であった。
そのために次のような問題点があった.
(イ)三脚取り付ボルトは外径が約6.5mmに統一されている為に携帯電話には直接三脚を取り付るには難しい。
(ロ)携帯電話には色々の機能が付いている為自動撮影に必要なタイマーは外部に取り付けた方が便利である。
(ハ)常時三脚を持ち歩く必要がある為小型にする必要である。
(ニ)人ごみの所では使用出来なかった
課題を解決する手段
(イ)上記の問題点を解決する為、携帯電話には小径ボルトで取り付け、三脚取り付装置側には規格ナットを取り付ける。
(ロ)携帯電話側にはナットを設けずに周囲が弾力性材で出来た保持具に携帯電話を差込、保持し、この保持具に規格のナットを取り付ける方法がある。
(ハ)撮影機取り付け金具を直接又は自在継ぎ手を通して撮影機取り付け台に取り付け、伸縮棒による伸縮機構を設ける。
発明の効果
その結果、次の効果が生じる.
(イ)携帯電話側には撮影機取り付け金具を設ける方法の場合は小径のナットを設ければ良い為、薄く出来る。
(ロ)周囲が弾力性体で出来た保持具に携帯電話を差込む方法によれば、小径のナットを携帯電話側には設ける必要がない。
(ハ)自動撮影に必要なタイマーはこれら三脚取り付装置又は撮影機取り付け具に設ければ携帯電話側の機能変更が少しで済み、操作性が簡単である。
(ニ)三脚が不要であり、携帯に便利である。
(ホ)撮影準備の時間が短い
(ヘ)撮影者側より撮影機の上下角度、水平角度を調整出来るので伸縮機構の角度を付けると手及び伸縮機構が画面に入らない
発明を実施する為の最良の形態
以下本発明の実施形態について説明する.
(イ)図1は、上側に横方向開口部(24)横側に縦方向開口部(26)を設けた撮影機取り付け具(22)にバンド、ゴム等による固定具(16)を設け,前側に出力ケーブル(17)を持ったタイマー(18)を設ける。
更にタイマー設定時間ごとに表示する合図灯(23)を設けるが,例えば1〜2秒前に黄色、0.1〜0.2秒前に赤色灯が点灯される。
更に画面水平を保つ為水準器(2)を設け,底部に三脚取り付け具(20)を設けこれを使用する時は三脚取り付け具(20)を撮影機取り付け金具(1)に取り付伸縮機構(4)を伸ばし固定レバー(8)で固定する。
撮影機(9)を撮影機取り付け具(22)に取り付,タイマー(18)を設定し、出力ケーブル(17)を入力端子(15)に差し込むと、合図灯(23)が撮影の瞬間を合図してくれるので、大変便利である。
伸縮機構(4)を1本の伸縮棒(13)にすれば、形状が更に小型になるが、震える可能性があるので、道路の柵、木の枝等の台(10)に乗せる。
(ロ)図2は、弾力性体(29)による撮影機取り付け具(22)にそれぞれ狭い開口部(25)を持った横方向に縦方向開口部(26)上側に横方向開口部(24)に設ける。
前面には出力ケーブル(17)を設けたタイマー(18)に合図灯(23)を設け更に電源(19)水準器(2)レンズ開口部(27)を設け、底部に三脚取り付け具(20)を設ける。
(ハ)図3は弾力性体(29)による狭い開口部(25)を持った縦方向開口部(26)が一方向のみによる一方向保持具(28)の前面には出力ケーブル(17)を設けたタイマー(18)に合図灯(23)を設け更に電源(19)水準器(2)レンズ開口部(27)を設け、底部に三脚取り付け具(20)を設ける。
(ニ)図4は撮影機(9)に電子シャッター(14)と連動した入力端子(15)を設け、更に底部に小径の撮影機取り付け金具(30)を設け、上面に小径の撮影機取り付けボルト(32)下面に三脚取り付け具(20)を前面には出力ケーブル(17)を設けたタイマー(18)に合図灯(23)を設け更に電源(19)水準器(2)を三脚取り付装置(31)に設け、使用する時は一方を撮影機(9)に他方を撮影機取り付け金具(1)に取り付ける。
(ホ)図5は撮影機取り付け金具(1)を直接又は上側に持った自在継ぎ手(6)を撮影機取り付け台(5)に固定し、後ろ側左右に継ぎ手(11)を設けた伸縮機講(4)を回転自在の状態で取り付け、位置で止めるストッパー(3)を設け,更に前側に固定レバー(8)を設け伸縮機構(4)の角度を固定する。
左右で一組の伸縮機構(4)に対して一本の伸縮棒(13)にすれば、形状が更に小型になるが、震える可能性があるので、道路の柵、木の枝等の台(10)にに乗せる方法があり、又伸縮棒(13)伸縮機構(4)を手で持ち上側から撮影出来る。
(ヘ)図6は撮影機取り付け台(5)の後端に継ぎ手(11)を設け,伸縮棒(13)を回回転自在の状態で取り付け、位置で止められる締め付け具(12)を設ける。
この場合は、地面、台(10)に伸縮棒(13)が接地するので震えない。
本発明の全体の使用例図である. 本発明の全体の使用例図である. 本発明の全体の使用例図である. 本発明の全体の使用例図である. 本発明の全体の使用例図である. 本発明の全体の使用例図である.
1.撮影機取り付け金具 2.水準器 3.ストッパー 4.伸縮機構 5.撮影機取り付け台 6.自在継ぎ手 7.角度調節棒 8.固定レバー 9.撮影機 10.台 11.継ぎ手 12.締め付け具 13.伸縮棒 14.電子シャッター 15.入力端子 16.固定具 17.出力ケーブル 18.タイマー 19.電源 20.三脚取り付け具 21.映像表示板 22.撮影機取り付け具 23.合図灯 24.横方向開口部 25.狭い開口部 26.縦方向開口部 27.レンズ開口部 28.一方向保持具 29.弾力性体 30.撮影機取り付け金具 31.三脚取り付装置 32.撮影機取り付けボルト

Claims (6)

  1. 上側に横方向開口部(24)横側に縦方向開口部(26)を設けた撮影機取り付け具(22)にバンド、ゴム等による固定具(16)を設け,前側に出力ケーブル(17)を持ったタイマー(18)の設定時間ごとに表示する合図灯(23)及び電源(19)水準器(2)を設け,底部に三脚取り付け具(20)を設け、撮影機取り付け金具(1)に取り付る事による自動撮影用器具。
  2. 弾力性体(29)による撮影機取り付け具(22)にそれぞれ狭い開口部(25)を持った横方向に縦方向開口部(26)上側に横方向開口部(24)をそれぞれ設け前側に出力ケーブル(17)を持ったタイマー(18)の設定時間ごとに表示する合図灯(23)及び電源(19)水準器(2)を設け,底部に三脚取り付け具(20)を設け、撮影機取り付け金具(1)に取り付る事による自動撮影用器具。
  3. 弾力性体(29)による狭い開口部(25)を持った縦方向開口部(26)が一方向のみによる一方向保持具(28)の前面には出力ケーブル(17)を持ったタイマー(18)の設定時間ごとに表示する合図灯(23)及び電源(19)水準器(2)を設け,底部に三脚取り付け具(20)を設け、撮影機取り付け金具(1)に取り付る事による自動撮影用器具。
  4. 底部に小径の撮影機取り付け金具(30)を設け、上面に小径の撮影機取り付けボルト(32)下面に三脚取り付け具(20)を前面には出力ケーブル(17)を持ったタイマー(18)の設定時間ごとに表示する合図灯(23)及び電源(19)水準器(2)を設け,底部に三脚取り付け具(20)を設け、撮影機取り付け金具(1)に取り付る事による三脚取り付装置(31)を持った自動撮影用器具。
  5. 撮影機取り付け金具(1)を直接又は上側に設けた自在継ぎ手(6)を撮影機取り付け台(5)に固定し、後ろ側左右に継ぎ手(11)を設け一本による伸縮棒(13)又は伸縮機構(4)を回転自在の状態で取り付け、位置で止める為のストッパー(3)を設け,更に前側に固定レバー(8)を設け伸縮機構(4)の角度を固定する事による自動撮影用器具。
  6. 撮影機取り付け台(5)の後端に継ぎ手(11)を設け,伸縮棒(13)を回回転自在の状態で取り付け、位置で止められる締め付け具(12)を設け、撮影機取り付け金具(1)を直接又は上側に設けた自在継ぎ手(6)を撮影機取り付け台(5)に固定し、後ろ側左右に継ぎ手(11)を設け一本による伸縮棒(13)又は伸縮機構(4)を回転自在の状態で取り付け、位置で止める為のストッパー(3)を設け,更に前側に固定レバー(8)を設け伸縮機構(4)の角度を固定する事による自動撮影用器具。
JP2009189548A 2009-07-28 2009-07-28 自動撮影用器具 Pending JP2011028197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189548A JP2011028197A (ja) 2009-07-28 2009-07-28 自動撮影用器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189548A JP2011028197A (ja) 2009-07-28 2009-07-28 自動撮影用器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011028197A true JP2011028197A (ja) 2011-02-10

Family

ID=43636976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009189548A Pending JP2011028197A (ja) 2009-07-28 2009-07-28 自動撮影用器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011028197A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9146584B2 (en) 2012-06-29 2015-09-29 Lowell Bowles Electronic tablet mounting apparatus
WO2017000027A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 Partington Ivada Improvements in "selfie sticks"
CN106878499A (zh) * 2015-05-19 2017-06-20 史迪克巴斯有限公司 用于手持数码装置的整合范围扩展器及机械式保护器系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9146584B2 (en) 2012-06-29 2015-09-29 Lowell Bowles Electronic tablet mounting apparatus
CN106878499A (zh) * 2015-05-19 2017-06-20 史迪克巴斯有限公司 用于手持数码装置的整合范围扩展器及机械式保护器系统
CN106878499B (zh) * 2015-05-19 2020-09-18 史迪克巴斯技术有限公司 用于手持数码装置的整合范围扩展器及机械式保护器系统
WO2017000027A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 Partington Ivada Improvements in "selfie sticks"

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080117328A1 (en) Retractable camera arm
JP2009033217A (ja) 撮像装置用保持装置
KR20160018386A (ko) 촬상 장치
JP2011028197A (ja) 自動撮影用器具
JP2004320695A (ja) 手ぶれ防止ストラップ
JP2011034034A (ja) 自動撮影用器具
US20100039791A1 (en) Reflector Mounting Apparatus
JP2011028190A (ja) 水平表示機能付き撮影機取り付け台
JP2006119554A (ja) カメラ固定器具
WO2006118560A3 (en) Imaging apparatus and related methods
TWM613342U (zh) 鏡頭對焦環之固定裝置
JP2017097047A (ja) 撮影装置
WO2018030969A1 (en) Lens and lighting device attachable to communication devices for use in dental imaging applications
JP2011028189A (ja) 携帯電話及び薄型撮影機の三脚取り付け装置.
JP2010283795A (ja) 映像コピー機使用による撮影機.
JP2011039464A (ja) 自動撮影用器具
JP3816947B1 (ja) カメラスタンド
JP2010128487A (ja) 撮影機取付台
JP2005316051A (ja) カメラ回転装置
CN220775952U (zh) 一种水下摄影装置
JP2010160458A (ja) 映像確認用鏡の角度調節装置
JP2011150263A (ja) 映画撮影装置
JP2005077995A (ja) ビデオカメラなどの撮影補助装置
JP2010279006A (ja) 望遠レンズを利用した発信機付き操作機.
JP5423950B2 (ja) 電子機器