JP2011033598A - 微小粒子分取装置、および該微小粒子分取装置を用いたフローサイトメーター - Google Patents

微小粒子分取装置、および該微小粒子分取装置を用いたフローサイトメーター Download PDF

Info

Publication number
JP2011033598A
JP2011033598A JP2009183107A JP2009183107A JP2011033598A JP 2011033598 A JP2011033598 A JP 2011033598A JP 2009183107 A JP2009183107 A JP 2009183107A JP 2009183107 A JP2009183107 A JP 2009183107A JP 2011033598 A JP2011033598 A JP 2011033598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
droplet
counter electrode
discharge direction
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009183107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5446563B2 (ja
Inventor
Yosuke Muraki
洋介 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2009183107A priority Critical patent/JP5446563B2/ja
Priority to CN2010102423799A priority patent/CN101995374A/zh
Priority to US12/847,103 priority patent/US8613890B2/en
Publication of JP2011033598A publication Critical patent/JP2011033598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5446563B2 publication Critical patent/JP5446563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C7/00Separating solids from solids by electrostatic effect
    • B03C7/02Separators
    • B03C7/12Separators with material falling free
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C11/00Separation by high-voltage electrical fields, not provided for in other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1404Handling flow, e.g. hydrodynamic focusing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/149Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry specially adapted for sorting particles, e.g. by their size or optical properties
    • G01N15/1492Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry specially adapted for sorting particles, e.g. by their size or optical properties within droplets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/02Electro-statically separating liquids from liquids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1429Signal processing
    • G01N15/1433Signal processing using image recognition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/149Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry specially adapted for sorting particles, e.g. by their size or optical properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N2015/1006Investigating individual particles for cytology
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1404Handling flow, e.g. hydrodynamic focusing
    • G01N2015/1406Control of droplet point
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1481Optical analysis of particles within droplets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/65Raman scattering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】如何なる形状の吐出口を有する流路を用いた場合であっても、正確に微小粒子を分取することが可能な技術を提供すること。
【解決手段】流路の吐出口から吐出される吐出液の吐出方向を確認する吐出方向確認手段と、前記吐出口から液滴を発生させる液滴発生手段と、前記液滴を荷電する荷電手段と、前記吐出口の下流に配置された対向電極と、前記吐出方向確認手段により確認した吐出方向に基づいて、前記対向電極の位置を制御する対向電極位置制御手段と、が少なくとも備えられた微小粒子分取装置を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、流路を用いて微小粒子を分取する微小粒子分取装置に関する。より詳しくは、流路内を通流する微小粒子を分取するための微小粒子分取装置、および該微小粒子分取装置を用いたフローサイトメーターに関する。
近年、分析手法の発展に伴い、細胞や微生物等の生体微小粒子、マイクロビーズなどの微小粒子等を流路中に通流させ、通流させる工程において前記微小粒子を個々に測定したり、測定した微小粒子を解析し、分取したりする手法が開発されつつある。このような流路を用いた微小粒子の解析又は分取の手法の代表的な一例として、フローサイトメトリーと呼ばれる分析手法の技術改良が急速に進んでいる。
フローサイトメトリーとは、解析の対象となる微小粒子を流体中に整列させた状態で流路中に流し込み、該微小粒子にレーザー光等を照射することにより、各微小粒子から発せられた蛍光や散乱光を検出することで微小粒子の解析、分取を行う分析手法である。
このように、フローサイトメトリーでは、各種の測定を終えた微小粒子は、その測定結果に応じて、分離、回収されるが、具体的な方法としては、以下の方法が一般的に用いられている。
例えば、微小粒子を含むサンプル流が流路から吐出される際、超音波発生装置などを用いて微小粒子を含む液滴を発生させ、この液滴にプラス又はマイナスの電荷を加える。そして、この液滴を、落下の途中において電位差を有する2つの偏向板で挟み込み、帯電された微小粒子を含む液滴を、その電荷に応じていずれかの偏向板に引き寄せることにより、分取する方法が挙げられる。
このフローサイトメトリーのような流路中の微小粒子の解析及び分取技術は、医療分野、創薬分野、臨床検査分野、食品分野、農業分野、工学分野、法医学分野、犯罪鑑識分野等、様々な分野で広く利用されている。特に医療分野においては、病理学、腫瘍免疫学、移植学、遺伝学、再生医学、化学療法などで重要な役割を担っている。
このように、非常に広い分野で流路中の微小粒子を解析及び分取する技術が必要とされており、分取プロセスに関わる技術も、日々、開発が進められている。例えば、特許文献1では、液滴のブレークオフポイントの位置及びブレークオフポイントの下流の位置に、補助の照明と検出ユニットを配置することにより、液滴が意図された流路に分取されたか否かを確認することができる、フローサイトメーターの作動を制御する方法が提案されている。
このように、微小粒子の分取プロセスにおいて、様々な技術が提案されているが、微小粒子を正確に分取するためには、微小粒子が流路から吐出される際の最初の吐出方向を制御することが非常に重要である。特に、近年では、プラスチックやガラスなどの基板内に形成した流路を用いたり、量産された流路を用いたりする場合が多いため、流路の出口の形状が精度よく加工されていないと、吐出方向にバラつきが生じることが多い。
例えば、図9は、プラスチック基板に形成した流路を、流路出口(吐出口)方向から見た図面代用写真であるが、図9に示すように、吐出口の形状は各様であり、量産時の切削加工において、吐出口の形状精度をコントロールすることは現実的には難しく、コストがかかる。
出荷前に、各流路にサンプルなどを通流させて、吐出方向の確認をする方法も考えられるが、微小粒子の分取に用いる流路は、予め滅菌などの処理がされる場合が多く、出荷前にサンプルを通流させることは不可能である場合が多い。
特表2007−532874号公報
前記のように、微小粒子の分取プロセスにおいて、微小粒子が流路から吐出される際の最初の吐出方向を制御することは、非常に重要である。しかし、近年用いられる流路のように、プラスチックやガラスなどの基板内に形成した流路や、量産された流路においては、吐出口の形状精度をコントロールすることは、現実的には不可能である。
微小粒子の分取プロセスにおいては、例えば、図10(A)に示すようにソーティング用の対向電極13a、13bを用いて分取する場合、流路11から吐出された液滴Dが、対向電極13a、13b間の中央を通過することが好ましい。しかし、流路11の吐出口の形状が、図9に示すように各様である場合、図10(B)に示すように、液滴Dの進路が対向電極13a、13b間の中央部より大きく外れてしまう場合がある。この場合、対向電極13a、13bを用いて、液滴Dを所望の方向へ、正確に分取することが不可能になってしまう。
そこで、本発明では、如何なる形状の吐出口を有する流路を用いた場合であっても、正確に微小粒子を分取することが可能な技術を提供することを主目的とする。
即ち、本発明では、まず、流路の吐出口から吐出される吐出液の吐出方向を確認する吐出方向確認手段と、
前記吐出口から液滴を発生させる液滴発生手段と、
前記液滴を荷電する荷電手段と、
前記吐出口の下流に配置された対向電極と、
前記吐出方向確認手段により確認した吐出方向に基づいて、前記対向電極の位置を制御する対向電極位置制御手段と、
が少なくとも備えられた微小粒子分取装置を提供する。
本発明に係る微小粒子分取装置には、前記対向電極位置制御手段が備えられているため、様々な吐出方向に応じて、対向電極の位置を変更することが可能である。
本発明に係る微小粒子分取装置には、前記液滴を収容する受容器を更に備えることもできる。
この場合、電圧が印加された前記対向電極によって移動する前記液滴の移動方向に基づいて、前記受容器の位置を制御する受容器位置制御手段を更に備えることが好ましい。
前記吐出方向確認手段は、吐出液の吐出方向が確認できれば、その構成は特に限定されないが、液体センサーにより吐出液の吐出位置を確認する手段や吐出液の吐出位置を撮像する手段を用いることができる。
本発明では、次に、流路の吐出口から吐出される吐出液の吐出方向を確認する吐出方向確認手段と、
前記流路を通流中の微小粒子に光を照射する光照射手段と、
該光照射手段による光照射によって、前記微小粒子から発せられる光学的情報を検出する光検出手段と、
前記吐出口から微小粒子を含む液滴を発生させる液滴発生手段と、
前記光検出手段により検出された光学的情報に基づいて、前記液滴を荷電する荷電手段と、
前記吐出口の下流に配置された対向電極と、
前記吐出方向確認手段により確認した吐出方向に基づいて、前記対向電極の位置を制御する対向電極位置制御手段と、
が少なくとも備えられたフローサイトメーターを提供する。
本発明では、更に、吐出口が設けられた流路にコントロール液を通流するコントロール通流工程と、
前記吐出口から吐出されるコントロール液の吐出方向を確認する吐出方向確認工程と、
前記吐出方向確認工程において確認した吐出方向に基づいて、前記吐出口の下流に配置された対向電極の位置を制御する対向電極位置制御工程と、
前記流路に微小粒子を通流させる微小粒子通流工程と、
前記吐出口から前記微小粒子を含む液滴を発生させる液滴発生工程と、
前記液滴を荷電する荷電工程と、
前記対向電極に電圧を印加する電圧印加工程と、
を少なくとも行う微小粒子分取方法を提供する。
ここで、本発明で用いる技術用語の定義付けを行う。本発明における「微小粒子」とは、細胞や微生物、リポソーム、DNA、タンパク質などの生体関連微小粒子、あるいはラテックス粒子やゲル粒子、工業用粒子などの合成粒子など、流路内を通流可能な物質であれば、全て包含する。
本発明に係る微小粒子分取装置には、前記対向電極位置制御手段が備えられているため、様々な吐出方向に応じて、対向電極の位置を変更することが可能である。そのため、どのような形状の吐出口を有する流路を用いた場合であっても、正確に微小粒子を分取することが可能である。
本発明に係る微小粒子分取装置1の一実施形態を模式的に示す模式概念図である。 本発明に係る微小粒子分取装置1の図1とは異なる実施形態を模式的に示す模式概念図である。 本発明に係る微小粒子分取装置1の吐出方向確認手段の一例を模式的に示す模式概念図である。 本発明に係る微小粒子分取装置1の図1および図2とは異なる実施形態を模式的に示す模式概念図である。 本発明に係る微小粒子分取装置1の図1、図2および図4とは異なる実施形態を模式的に示す模式概念図である。 本発明に係る微小粒子分取装置1の図1、図2、図4および図5とは異なる実施形態を模式的に示す模式概念図である。 本発明に係るフローサイトメーター10の一実施形態を模式的に示す模式概念図である。 本発明に係る微小粒子分取方法のフロー図である。 プラスチック基板に形成した流路を、流路出口(吐出口)方向から見た図面代用写真である 流路から吐出された吐出液と対向電極との位置関係の一例を示す模式概念図である。
以下、本発明を実施するための好適な形態について図面を参照しながら説明する。以下に説明する実施形態は、本発明の代表的な実施形態の一例を示したものであり、これにより本発明の範囲が狭く解釈されることはない。なお、説明は以下の順序で行う。
1.微小粒子分取装置1
(1)流路11
(2)吐出方向確認手段12
(3)対向電極13a、13b
(4)対向電極位置制御手段14
(5)液滴発生手段15
(6)荷電手段16
(7)受容器17
(8)受容器位置制御手段18
2.フローサイトメーター10
(1)光照射手段19
(2)光検出手段20
3.微小粒子分取方法100
(1)コントロール通流工程I
(2)吐出方向確認工程II
(3)対向電極位置制御工程III
(4)微小粒子通流工程IV
(5)液滴発生工程V
(6)荷電工程VI
(7)電圧印加工程VII
(8)受容器位置制御工程VIII
(9)光照射工程IX
(10)光検出工程X
<1.微小粒子分取装置>
図1は、本発明に係る微小粒子分取装置1の一実施形態を模式的に示す模式概念図である。本発明に係る微小粒子分取装置1は、様々な形状の吐出口111を有する流路11から吐出される微小粒子を分取可能な装置であって、大別すると、吐出方向確認手段12、対向電極13a、13b、対向電極位置制御手段14、液滴発生手段15、荷電手段16、を少なくとも備える。また、必要に応じて、受容器17、受容器位置制御手段18、などを備えることも可能である。以下、各々について、詳細に説明する。
(1)流路11
本発明に係る微小粒子分取装置1には、様々な形状の吐出口111を有する流路11が適用可能である。即ち、量産等により吐出口111の形状が一定でなく、流路11から吐出される吐出液の吐出方向が予測不能な流路11であっても、本発明に係る微小粒子分取装置1を用いれば、そこから吐出される微小粒子を正確に分取することが可能である。
流路11には微小粒子が通流し、吐出口111から、微小粒子を含む液滴Dが吐出される。流路11では、例えば、後述のように、本発明に係る微小粒子分取装置1をフローサイトメーター10に用いる場合などには、その所定部位において、各種光学的情報検出が行われる。
本発明に係る微小粒子分取装置1に適用可能な流路11の形態は特に限定されず、自由に設計することができる。例えば、図1に示すような2次元又は3次元のプラスチックやガラス等の基板T内に形成した流路11に限らず、図2に示すように、従来のフローサイトメーターで用いられているような流路11も、本発明に係る微小粒子分取装置1に用いることができる。
また、前記流路11の流路幅、流路深さ、流路断面形状も、層流を形成し得る形態であれば特に限定されず、自由に設計することができる。例えば、流路幅1mm以下のマイクロ流路においても、本発明に係る微小粒子分取装置1に用いることが可能である。特に、流路幅10μm以上1mm以下程度のマイクロ流路を用いれば、後述する本発明に係る微小粒子分取方法をより好適に行うことができる。
なお、基板T上に形成した流路11を採用する場合には、基板Tを透視性のある材料で形成することが好ましい。例えば、後述のように、本発明に係る微小粒子分取装置1をフローサイトメーター10に用いる場合などに、光照射と光検出を、基板Tを挟んで両側からできるようにするためである。
(2)吐出方向確認手段12
吐出方向確認手段12は、流路11の吐出口111から吐出される吐出液の吐出方向を確認する手段である。量産された流路11などにおいては、吐出口111の形状精度をコントロールすることは、現実的には不可能であるため、この吐出口111から吐出される吐出液の吐出方向を予測することも不可能である。しかし、本発明に係る微小粒子分取装置1では、吐出方向確認手段12を設けているため、実際に微小粒子を分取する前に、コントロール液を流路11に通流させることで、予め、吐出方向の確認をすることが可能である。その結果、微小粒子を無駄にすることなく、正確な分取が可能となる。
吐出方向確認手段12における具体的な確認方法は、吐出液の吐出方向が確認できれば特に限定されないが、例えば、液体センサーにより吐出液の吐出位置を確認する方法を挙げることができる。より具体的に説明すると、複数のセル121が特定のパターン(図1では格子状(図1(B)参照))に形成された容器を用い、この各セル121内部に液体センサー1211を設置し(図3(A)参照)、この液体センサー1211によって、液体の侵入を感知する方法が挙げられる(図3(B)参照)。
また、図4に示すように、吐出位置を撮像する方法を用いることも可能である。より具体的に説明すると、前記の各セル121内部に、液体で変色する試薬などを導入しておき、変色したセル121位置を、例えば上部から撮像することで、吐出位置の確認を行うことができる。また、図示しないが、セル121を形成した容器を用いず、吐出液自体を着色し、その吐出方向を撮像することで、吐出位置を確認することも可能である。
前記の容器を用いる場合、複数のセル121が形成するパターンの形状は、吐出位置を確認できる形状であれば、特に限定されず、自由に設計することができる。また、撮像方向は、上部方向からの撮像に限らず、例えば図示しないが、容器の底面を、透視性を有する材料で形成し、下部方向から撮像することも可能である。
なお、吐出方向確認手段12により吐出液の吐出方向が確認される際、コントロール液などの吐出液は、図1〜4に示すように、液滴Dを形成した状態には限られない。例えば、図5に示すように、流路11の吐出口111から、液滴を形成せずに吐出液Lを吐出させ、その方向を吐出方向確認手段12により確認してもよい。
(3)対向電極13a、13b
対向電極13a、13bは、吐出口111の下流に配置され、後述する液滴発生手段15によって発生し、後述する荷電手段16により荷電された、微小粒子を含む液滴Dの進行方向を、変更させて分取する手段である。
対向電極13a、13bに印加する電圧を変化することで、液滴Dとの間の電気的な反発力または吸引力の強度を調整することにより、液滴Dの進行方向を、任意の方向へ変更させることができる。
(4)対向電極位置制御手段14
対向電極位置制御手段14は、吐出方向確認手段12により確認した吐出方向に基づいて、対向電極13a、13bの位置を制御する手段である。
前記のように対向電極13a、13bを用いて液滴Dを正確に分取するためには、流路11から吐出された液滴Dを、対向電極13a、13b間の中央部へ向かって吐出させる必要がある(図10(A)参照)。液滴Dが、対向電極13a、13b間の中央部より大きく外れた方向に吐出されると、対向電極13a、13bに電圧を印加した際、所望の方向へ液滴Dの進行方向を変更することが不可能になってしまうからである。
そこで、本発明に係る微小粒子分取装置1では、対向電極位置制御手段14によって、吐出液の吐出方向に基づいた対向電極13a、13bの位置の制御が行われる。対向電極位置制御手段14により、予め、対向電極13a、13bの位置を制御することで、微小粒子を含む液滴Dを、対向電極13a、13bの中央に向かって吐出させることができる。その結果、どのような形状の吐出口111を有する流路11を用いた場合であっても、無駄なく正確に微小粒子を分取することが可能である。
対向電極13a、13bの位置は、吐出液の吐出方向に基づいて、図1中の破線で示すような回転移動に限らず、上下移動、左右移動などにより、あらゆる位置へ変更することが可能である。なお、用いる流路11によっては、吐出液の吐出方向が、最初から対向電極13a、13bの中央に向かっていることが確認できる場合もあるが、その場合には、対向電極位置制御手段14により、対向電極13a、13bの位置は、変更されないように制御される。
(5)液滴発生手段15
液滴発生手段15は、前記吐出口111から液滴を発生させる手段である。前記対向電極位置制御手段14により対向電極13a、13bの位置が制御された後、前記流路11には、目的の微小粒子が通流される。そして液滴発生手段15により、この微小粒子を一定量ずつ含むように、液滴が発生される。
液滴発生手段15における具体的な液滴発生方法は特に限定されず、公知の方法を自由に選択して用いることができる。例えば、所定の振動数で振動する振動素子などを用いて、流路11の全体若しくは一部に振動を加えることで、流路11の吐出口111から液滴を発生させることができる。なお、この場合、用いる振動素子も特に限定されず、公知のものを自由に選択して用いることができる。一例としては、ピエゾ振動素子などを挙げることができる。
液滴発生手段15では、流路11への送液量、吐出口111の径、振動素子の振動数などを調整することにより、液滴Dの大きさを調整し、微小粒子を一定量ずつ含む液滴を発生させることができる。
(6)荷電手段16
荷電手段16は、前記液滴発生手段15により発生した液滴Dを荷電する手段である。荷電手段16では、液滴Dが発生する寸前に、圧電素子などを用いてシース流全体に電圧供給し、次の瞬間、荷電された液滴Dが発生する。圧電素子が電圧供給を解除すると、シース流はアースにより電荷を放出する。
荷電手段16では、例えば、本発明に係る微小粒子分取装置1をフローサイトメーター10に用いる場合などには、流路11を移動中の微小粒子の大きさ、形態、内部構造などの情報を取得し、この情報に基づいて、プラスまたはマイナスの電荷を荷電する。
帯電された液滴Dは、電圧を印加された前記対向電極13a、13bによって、その進路が所望の方向へ変更され、分取される。
(7)受容器17
受容器17は、液滴Dを収容するために用いる(図6参照)。受容器17の形態は、微小粒子を含む液滴Dを収容することができれば特に限定されず、自由に設計することができる。個々にコレクションチューブなどを用いることもできるし、前述の吐出方向確認手段12で用いたような、複数のセル121が特定のパターンに形成された容器などを用いることも可能である。
(8)受容器位置制御手段18
受容器位置制御手段18は、電圧が印加された対向電極13a、13bによって移動する液滴Dの移動方向に基づいて、前記受容器17の位置を制御する手段である。本発明に係る微小粒子分取装置1には、対向電極位置制御手段14が備えられているため、受容器17の位置を制御しなくても、対向電極13a、13bの位置を制御することで、微小粒子の正確な分取は可能である。しかし、対向電極13a、13bに印加する電圧の強度によっては、想定外の位置へ液滴Dが移動する場合も考えられる。そこで、より正確な分取を行うために、本発明に係る微小粒子分取装置1には、受容器位置制御手段18を備えることで、電圧が印加された対向電極13a、13bによって移動する液滴Dの移動方向に基づいて、受容器17の位置を制御することができる。
受容器17の位置は、液滴Dの移動方向に基づいて、図6中の破線で示すような回転移動に限らず、上下移動、左右移動などにより、あらゆる位置へ変更することが可能である。なお、用いる流路11や対向電極13a、13bにおける印加電圧の強度によっては、受容器17の位置の変更が必要ない場合もあるが、その場合には、受容器位置制御手段18により、受容器17の位置は、変更されないように制御される。
<2.フローサイトメーター>
本発明に係る本発明に係る微小粒子分取装置1は、その分取精度の高さを利用してフローサイトメーターに好適に用いることができる。図7は、本発明に係るフローサイトメーター10の一実施形態を模式的に示す模式概念図である。
本発明に係るフローサイトメーター10は、様々な形状の吐出口111を有する流路11が適用可能であって、大別すると、吐出方向確認手段12、対向電極13a、13b、対向電極位置制御手段14、光照射手段19、光検出手段20、液滴発生手段15、荷電手段16、を少なくとも備える。また、必要に応じて、受容器17、受容器位置制御手段18、などを備えることも可能である。以下、各々について、詳細に説明する。なお、適用可能な流路11、吐出方向確認手段12、対向電極13a、13b、対向電極位置制御手段14、液滴発生手段15、荷電手段16、受容器17、受容器位置制御手段18については、前記微小粒子分取装置1と同様であるため、ここでは説明を割愛する。
(1)光照射手段19
光照射手段19は、流路11を通流中の微小粒子の大きさ、形態、内部構造などの情報を取得するために、微小粒子に対して光を照射するための手段である。
光照射手段19から照射される光の種類は特に限定されないが、微小粒子から蛍光や散乱光を確実に発生させるためには、光方向、波長、光強度が一定の光が望ましい。一例としては、レーザー、LED等を挙げることができる。レーザーを用いる場合、その種類も特に限定されないが、アルゴンイオン(Ar)レーザー、ヘリウム−ネオン(He-Ne)レーザー、ダイ(dye)レーザー、クリプトン(Cr)レーザー等を、1種又は2種以上、自由に組み合わせて用いることができる。
(2)光検出手段20
光検出手段20は、光照射手段19による光照射によって、微小粒子から発せられた光学的情報を検出する手段である。
本発明に係るフローサイトメーター10に用いることができる光検出手段20は、光学的情報の検出ができれば、その種類は特に限定されず、公知の光検出器を自由に選択して採用することができる。例えば、蛍光測定器、散乱光測定器、透過光測定器、反射光測定器、回折光測定器、紫外分光測定器、赤外分光測定器、ラマン分光測定器、FRET測定器、FISH測定器その他各種スペクトラム測定器、複数の光検出器をアレイ状に並べた、いわゆるマルチチャンネル光検出器、などを1種又は2種以上自由に組み合わせて採用することができる。
また、本発明に係るフローサイトメーター10における光検出手段20の設置箇所は、微小粒子から発せられた光学的情報が検出できれば特に限定されず、自由に設計することができる。例えば、図7に示すように、流路11を挟んで光照射手段19と逆側に配置することが好ましい。光検出手段20を、流路11を挟んで光照射手段19と逆側に配置することで、光照射手段19をより自由な構成で配置させることができる。
光検出手段20により取得した光学的情報は、電気的信号(電圧パルス等)に変換され数値化される。更に、得られた電気的信号(電圧パルス等)は、適当な増幅率で増幅され、アナログ−デジタル変換(AD変換)された後、得られた数値データをもとに、解析用コンピュータや各種ソフトウエアを用いてヒストグラムを抽出し、統計解析が行われる。解析された結果に基づいて、微小粒子を含む液滴Dには前記荷電手段16によりプラスまたはマイナスの電荷が荷電され、前記対向電極13a、13bにより、液滴Dの進行方向が変更されて分取される。
<3.微小粒子分取方法>
図8は、本発明に係る微小粒子分取方法のフロー図である。
本発明に係る微小粒子分取方法100は、大別して、コントロール通流工程I、吐出方向確認工程II、対向電極位置制御工程III、微小粒子通流工程IV、液滴発生工程V、荷電工程VI、電圧印加工程VIIを少なくとも行う方法である。また、必要に応じて、受容器位置制御工程VIII、光照射工程IX、光検出工程Xをそれぞれ行うことも可能である。以下、各工程について、詳細に説明する。
(1)コントロール液通流工程I
コントロール液通流工程Iは、後述する対向電極位置制御工程IIIにおいて、対向電極の位置を制御するために、分取目的の微小粒子を通流させる前に、予め、コントロール液を流路11に通流する工程である。
コントロール液として用いることができる液体は、後述の微小粒子の通流に影響がなければ特に限定されず、例えば、水、生理食塩水などを自由に選択して用いることができる。また、後述する吐出方向確認工程IIにおいて、吐出方向の確認を容易にするために、着色されたコントロール液を通流させることも可能である。
(2)吐出方向確認工程II
吐出方向確認工程IIは、流路11の吐出口111から吐出されるコントロール液の吐出方向を確認する工程である。量産された流路11などにおいては、吐出口111の形状精度をコントロールすることは、現実的には不可能であるため、この吐出口111から吐出されるコントロール液の吐出方向を予測することも不可能である。しかし、本発明に係る微小粒子分取方法100では、吐出方向確認工程IIを行うため、実際に微小粒子を分取する前に、コントロール液を流路11に通流させることで、予め、吐出方向の確認をすることが可能である。その結果、目的の微小粒子を無駄にすることなく、正確な分取が可能となる。
吐出方向確認工程IIにおける具体的な確認方法は、吐出液の吐出方向が確認できれば特に限定されないが、例えば、液体センサーによりコントロール液の吐出位置を確認する方法を挙げることができる。より具体的に説明すると、複数のセル121が特定のパターン(図1(B)参照)に形成された容器を用い、この各セル121内部に液体センサー1211を設置し(図3(A)参照)、この液体センサー1211によって、液体の侵入を感知する方法が挙げられる(図3(B)参照)。
また、図4に示すように、吐出位置を撮像する方法を用いることも可能である。より具体的に説明すると、前記の各セル121内部に、液体で変色する試薬などを導入しておき、変色したセル121位置を、例えば上部から撮像することで、吐出位置の確認を行うことができる。また、図示しないが、セル121を形成した容器を用いず、コントロール液自体を着色し、その吐出方向を撮像することで、吐出位置を確認することも可能である。
前記の容器を用いる場合、複数のセル121が形成するパターンの形状は、吐出位置を確認できる形状であれば、特に限定されず、自由に設計することができる。また、撮像方向は、上部方向からの撮像に限らず、例えば図示しないが、容器の底面を、透視性を有する材料で形成し、下部方向から撮像することも可能である。
なお、吐出方向確認工程IIにおいてコントロール液の吐出方向が確認される際、コントロール液は、図1〜4に示すように、液滴Dを形成した状態には限られない。例えば、図5に示すように、流路11の吐出口111から、液滴を形成せずにコントロール液Lを吐出させ、その方向を吐出方向確認工程IIにおいて確認してもよい。
(3)対向電極位置制御工程III
対向電極位置制御工程IIIは、吐出方向確認工程IIにおいて確認したコントロール液の吐出方向に基づいて、吐出口111の下流に配置され対向電極13a、13bの位置を制御する工程である。
前記のように対向電極13a、13bを用いて液滴Dを分取するためには、流路11から吐出された液滴Dを、対向電極13a、13b間の中央部へ向かって吐出させる必要がある(図10(A)参照)。液滴Dが、対向電極13a、13b間の中央部より大きく外れた方向に吐出されると、対向電極13a、13bに電圧を印加した際、所望の方向へ液滴Dの進行方向を変更することが不可能になってしまうからである。
そこで、本発明に係る微小粒子分取方法100では、対向電極位置制御工程IIIを行って、予め、対向電極13a、13bの位置を制御することで、微小粒子を含む液滴Dを、対向電極13a、13bの中央に向かって吐出させることができる。その結果、どのような形状の吐出口111を有する流路11を用いた場合であっても、無駄なく正確に微小粒子を分取することが可能である。
対向電極13a、13bの位置は、コントロール液の吐出方向に基づいて、図1中の破線で示すような回転移動に限らず、上下移動、左右移動などにより、あらゆる位置へ変更することが可能である。なお、用いる流路11によっては、コントロール液の吐出方向が、対向電極13a、13bの中央に向かっていることが確認できる場合もあるが、その場合には、対向電極位置制御工程IIIでは、対向電極13a、13bの位置は、変更されないように制御する。
(4)微小粒子通流工程IV
微小粒子通流工程IVは、流路11に微小粒子を通流させる工程である。
微小粒子の流路11中への通流方法は特に限定されないが、例えば、従来のフローサイトメトリーのように、整流を促す流体媒体(シース流)で、微小粒子を含むサンプル流を挟み込みながら搬送する方法が挙げられる。このように搬送すれば、微小粒子を含むサンプル流の層流を形成することができ、より好適である。前記流体媒体は、微小粒子を含むサンプル流の整流を促す機能を有すれば、その種類は特に限定されないが、例えば、微小粒子が細胞である場合には、生理食塩水等を用いることができる。
微小粒子には、後述する光照射工程VIIIおよび光検出工程IXにおいて、光学的情報が検出できるように、蛍光色素等の蛍光物質、放射性物質、インターカレーター、またはマイクロビーズなどの標識物質で修飾しておくことが好ましい。例えば、蛍光色素を用いる場合、その種類は特に限定されず、公知のあらゆる蛍光色素を用いることができる。例えば、Cascade Blue、Pacific Blue、Fluorescein isothiocyanate(FITC)、Phycoerythrin(PE)、Propidium iodide(PI)、Texas red(TR)、Peridinin chlorophyll protein(PerCP)、Allophycocyanin(APC)、4’,6-Diamidino-2-phenylindole(DAPI)、 Cy3、Cy5、Cy7等を、1種又は2種以上自由に組み合わせて用いることができる。
なお、蛍光タンパク質のように、微小粒子自体が発光する場合には、標識物質で修飾する必要はない。また、流路11内で物質間相互作用を進行させることにより、FRETの原理のように、その物質の蛍光色等を変化させることができる物質等を微小粒子として用いる場合も、標識物質で微小粒子を修飾する必要はない。
(5)液滴発生工程V
液滴発生工程Vは、流路11の吐出口111から、微小粒子を一定量ずつ含むように液滴を発生させる工程である。
液滴発生工程Vにおける具体的な液滴発生方法は特に限定されず、公知の方法を自由に選択して用いることができる。例えば、所定の振動数で振動する振動素子などを用いて、流路11の全体若しくは一部に振動を加えることで、流路11の吐出口111から液滴を発生させることができる。なお、この場合、用いる振動素子も特に限定されず、公知のものを自由に選択して用いることができる。一例としては、ピエゾ振動素子などを挙げることができる。
液滴発生工程Vでは、流路11への送液量、吐出口111の径、振動素子の振動数などを調整することにより、液滴Dの大きさを調整し、微小粒子を一定量ずつ含む液滴を発生させることができる。
(6)荷電工程VI
荷電工程VIは、前記液滴発生工程Vにおいて発生させた液滴Dを荷電する工程である。
荷電工程VIにおける具体的な荷電方法は特に限定されず、公知の方法を自由に選択して用いることができる。例えば、液滴Dが発生する寸前に、圧電素子などを用いてシース流全体に電圧供給し、次の瞬間、荷電された液滴Dが発生させる方法などが挙げられる。
荷電工程VIでは、例えば、後述する光照射工程VIIIおよび光検出工程IXにおいて検出された微小粒子の光学的情報(大きさ、形態、内部構造などの情報)に基づいて、プラスまたはマイナスの電荷を荷電することが可能である。
(7)電圧印加工程VII
電圧印加工程VIIは、前記対向電極位置制御工程IIIにおいて位置制御された対向電極13a、13bに電圧を印加する工程である。対向電極13a、13bに電圧を印加することにより、前記荷電工程VIにおいて荷電された液滴Dの進行方向を変更させて、液滴D中の微小粒子を分取することができる。
電圧印加工程VIIでは、対向電極13a、13bに印加する電圧を変化させることで、液滴Dとの間の電気的な反発力または吸引力の強度を調整することにより、液滴Dの進行方向を、所望の方向へ変更させ、分取することができる。
(8)受容器位置制御工程VIII
受容器位置制御工程VIIIは、電圧が印加された前記対向電極13a、13bによって移動する前記液滴Dの移動方向に基づいて、受容器17の位置を制御する工程である。本発明に係る微小粒子分取方法100では、対向電極位置制御工程IIIを行うため、受容器17の位置を制御しなくても、対向電極13a、13bの位置を制御することで、微小粒子の正確な分取は可能である。しかし、前記電圧印加工程VIIにおける対向電極13a、13bへの印加電圧の強度によっては、想定外の位置へ液滴Dが移動する場合も考えられる。そこで、より正確な分取を行うために、本発明に係る微小粒子分取方法100では、受容器位置制御工程VIIIを行うことで、電圧が印加された対向電極13a、13bによって移動する液滴Dの移動方向に基づいて、受容器17の位置を制御することができる。
受容器17の位置は、液滴Dの移動方向に基づいて、図6中の破線で示すような回転移動に限らず、上下移動、左右移動などにより、あらゆる位置へ変更することが可能である。なお、用いる流路11や対向電極13a、13bにおける印加電圧の強度によっては、受容器17の位置の変更が必要ない場合もあるが、その場合には、受容器位置制御工程VIIIでは、受容器17の位置を変更しないように制御する。
(9)光照射工程IX
光照射工程IXは、流路11を通流中の微小粒子の大きさ、形態、内部構造などの情報を取得するために、微小粒子に対して光を照射する工程である。本発明に係る微小粒子分取方法100では必須の工程ではないが、微小粒子の各種光学的情報(大きさ、形態、内部構造などの情報)に基づいて、微小粒子の分取を行う場合には、目的の微小粒子が流路11を通流中に、この光照射工程IXを行うことが可能である。
光照射工程IXにおいて照射される光の種類は特に限定されないが、微小粒子から蛍光や散乱光を確実に発生させるためには、光方向、波長、光強度が一定の光が望ましい。一例としては、レーザー、LED等を挙げることができる。レーザーを用いる場合、その種類も特に限定されないが、アルゴンイオン(Ar)レーザー、ヘリウム−ネオン(He-Ne)レーザー、ダイ(dye)レーザー、クリプトン(Cr)レーザー等を、1種又は2種以上、自由に組み合わせて用いることができる。
(10)光検出工程X
光検出工程Xは、光照射工程IXによる光照射によって、微小粒子から発せられた光学的情報を検出する手段である。本発明に係る微小粒子分取方法100では必須の工程ではないが、微小粒子の各種光学的情報(大きさ、形態、内部構造などの情報)に基づいて、微小粒子の分取を行う場合には、目的の微小粒子が流路11を通流中に、この光検出工程Xを行うことが可能である。
光検出工程Xでは、微小粒子からの光学的情報が検出できれば、その取得方法は特に限定されず、公知の方法を自由に選択して採用することができる。例えば、蛍光測定法、散乱光測定法、透過光測定法、反射光測定法、回折光測定法、紫外分光測定法、赤外分光測定法、ラマン分光測定法、FRET測定法、FISH測定法その他各種スペクトラム測定法、複数の色素を検出できる、いわゆるマルチカラー検出法等を用いた方法等を、1種又は2種以上自由に組み合わせて採用することができる。
光検出工程Xにおいて取得した光学的情報は、電気的信号(電圧パルス等)に変換され数値化される。更に、得られた電気的信号(電圧パルス等)は、適当な増幅率で増幅され、アナログ−デジタル変換(AD変換)された後、得られた数値データをもとに、解析用コンピュータや各種ソフトウエアを用いてヒストグラムを抽出し、統計解析が行われる。解析された結果に基づいて、荷電工程VIにおいて微小粒子を含む液滴Dにプラスまたはマイナスの電荷を荷電し、前記電圧印加工程VIIにおいて、荷電された液滴Dの進行方向を変更して分取することができる。
本発明によれば、どのような形状の吐出口を有する流路を用いた場合であっても、無駄なく正確に微小粒子を分取することが可能である。そのため、プラスチックやガラスなどの基板内に形成した流路を用いたり、量産された流路を用いたりする場合、即ち、流路の出口の形状が精度よく加工されず、吐出方向にバラつきが生じる場合であっても、正確に微小粒子を分取することが可能である。
この技術を用いることで、医療分野(病理学、腫瘍免疫学、移植学、遺伝学、再生医学、化学療法など)、創薬分野、臨床検査分野、食品分野、農業分野、工学分野、法医学分野、犯罪鑑識分野、など様々な分野における分析・解析技術の向上に貢献することができる。
1 微小粒子分取装置
11 流路
111 吐出口
12 吐出方向確認手段
121 セル
1211 液体センサー
13a、13b 対向電極
14 対向電極位置制御手段
15 液滴発生手段
16 荷電手段
17 受容器
18 受容器位置制御手段
10 フローサイトメーター
19 光照射手段
20 光検出手段
L 吐出液
100 微小粒子分取方法
I コントロール通流工程
II 吐出方向確認工程
III 対向電極位置制御工程
IV 微小粒子通流工程
V 液滴発生工程
VI 荷電工程
VII 電圧印加工程
VIII 受容器位置制御工程
IX 光照射工程
X 光検出工程

Claims (7)

  1. 流路の吐出口から吐出される吐出液の吐出方向を確認する吐出方向確認手段と、
    前記吐出口の下流に配置された対向電極と、
    前記吐出方向確認手段により確認した吐出方向に基づいて、前記対向電極の位置を制御する対向電極位置制御手段と、
    前記吐出口から液滴を発生させる液滴発生手段と、
    前記液滴を荷電する荷電手段と、
    が少なくとも備えられた微小粒子分取装置。
  2. 前記液滴を収容する受容器が更に備えられた請求項1記載の微小粒子分取装置。
  3. 電圧が印加された前記対向電極によって移動する前記液滴の移動方向に基づいて、前記受容器の位置を制御する受容器位置制御手段が更に備えられた請求項2記載の微小粒子分取装置。
  4. 前記吐出方向確認手段は、液体センサーにより吐出液の吐出位置を確認する手段である請求項1から3のいずれか一項に記載の微小粒子分取装置。
  5. 前記吐出方向確認手段は、吐出液の吐出位置を撮像する手段である請求項1から4のいずれか一項に記載の微小粒子分取装置。
  6. 流路の吐出口から吐出される吐出液の吐出方向を確認する吐出方向確認手段と、
    前記吐出口の下流に配置された対向電極と、
    前記吐出方向確認手段により確認した吐出方向に基づいて、前記対向電極の位置を制御する対向電極位置制御手段と、
    前記流路を通流中の微小粒子に光を照射する光照射手段と、
    該光照射手段による光照射によって、前記微小粒子から発せられる光学的情報を検出する光検出手段と、
    前記吐出口から微小粒子を含む液滴を発生させる液滴発生手段と、
    前記光検出手段により検出された光学的情報に基づいて、前記液滴を荷電する荷電手段と、
    が少なくとも備えられたフローサイトメーター。
  7. 吐出口が設けられた流路にコントロール液を通流するコントロール通流工程と、
    前記吐出口から吐出されるコントロール液の吐出方向を確認する吐出方向確認工程と、
    前記吐出方向確認工程において確認した吐出方向に基づいて、前記吐出口の下流に配置された対向電極の位置を制御する対向電極位置制御工程と、
    前記流路に微小粒子を通流させる微小粒子通流工程と、
    前記吐出口から前記微小粒子を含む液滴を発生させる液滴発生工程と、
    前記液滴を荷電する荷電工程と、
    前記対向電極に電圧を印加する電圧印加工程と、
    を少なくとも行う微小粒子分取方法。
JP2009183107A 2009-08-06 2009-08-06 微小粒子分取装置、および該微小粒子分取装置を用いたフローサイトメーター Active JP5446563B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009183107A JP5446563B2 (ja) 2009-08-06 2009-08-06 微小粒子分取装置、および該微小粒子分取装置を用いたフローサイトメーター
CN2010102423799A CN101995374A (zh) 2009-08-06 2010-07-29 微粒分选设备、使用其的流式细胞仪以及微粒分选方法
US12/847,103 US8613890B2 (en) 2009-08-06 2010-07-30 Microparticle sorting apparatus, flow cytometer using the same and microparticle sorting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009183107A JP5446563B2 (ja) 2009-08-06 2009-08-06 微小粒子分取装置、および該微小粒子分取装置を用いたフローサイトメーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011033598A true JP2011033598A (ja) 2011-02-17
JP5446563B2 JP5446563B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=43534973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009183107A Active JP5446563B2 (ja) 2009-08-06 2009-08-06 微小粒子分取装置、および該微小粒子分取装置を用いたフローサイトメーター

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8613890B2 (ja)
JP (1) JP5446563B2 (ja)
CN (1) CN101995374A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013210270A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sony Corp 微小粒子分取装置及び微小粒子分取装置における軌道方向判定方法
JP5601424B2 (ja) * 2012-03-30 2014-10-08 ソニー株式会社 微小粒子分取装置及び該装置における流体ストリーム最適化方法
CN104252143A (zh) * 2013-06-27 2014-12-31 李木 一种液滴或液流的分选控制系统及其控制方法
JP2015078927A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 ソニー株式会社 粒子分取装置、粒子分取方法及びプログラム
JP2015212709A (ja) * 2012-03-30 2015-11-26 ソニー株式会社 微小粒子分取装置及び微小粒子分取装置における位置制御方法
JP2016166887A (ja) * 2016-04-21 2016-09-15 ソニー株式会社 微小粒子分取装置及び微小粒子分取装置における軌道方向判定方法
JP2018503801A (ja) * 2014-12-04 2018-02-08 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company フローサイトメトリー細胞ソートシステム及びその使用方法
US10241025B2 (en) 2013-01-28 2019-03-26 Sony Corporation Microparticle sorting device, and method and program for sorting microparticles
US10309892B2 (en) 2014-02-13 2019-06-04 Sony Corporation Particle sorting device, particle sorting method, program, and particle sorting system
US10309891B2 (en) 2013-10-16 2019-06-04 Sony Corporation Particle sorting apparatus, particle sorting method, and program
US10386287B2 (en) 2014-09-05 2019-08-20 Sony Corporation Droplet sorting device, droplet sorting method and program
US10605714B2 (en) 2015-10-19 2020-03-31 Sony Corporation Image processing device, fine particle sorting device, and image processing method

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2732395B1 (en) * 2011-08-25 2018-04-04 Sony Corporation Compensation of motion-related error in a stream of moving mirco-entities
CN104204768B (zh) * 2012-02-09 2018-07-10 贝克曼考尔特公司 分选流式细胞仪
US9162229B2 (en) 2012-06-07 2015-10-20 Bio-Rad Laboratories, Inc. Multi-directional sorting with reduced contamination in a flow cytometer
JP6065527B2 (ja) * 2012-11-08 2017-01-25 ソニー株式会社 微小粒子分取装置及び微小粒子分取方法
AU2014250805B2 (en) 2013-04-12 2017-09-21 Becton, Dickinson And Company Automated set-up for cell sorting
WO2017222461A1 (en) * 2016-06-21 2017-12-28 Giatrellis Sarantis System and method for precision deposition of liquid droplets
WO2018213643A1 (en) 2017-05-18 2018-11-22 10X Genomics, Inc. Methods and systems for sorting droplets and beads
US10544413B2 (en) 2017-05-18 2020-01-28 10X Genomics, Inc. Methods and systems for sorting droplets and beads
CN107297334B (zh) * 2017-05-31 2020-04-17 清华大学 基于微电火花空化的细胞分选装置和方法
US20190064173A1 (en) 2017-08-22 2019-02-28 10X Genomics, Inc. Methods of producing droplets including a particle and an analyte
WO2019083852A1 (en) 2017-10-26 2019-05-02 10X Genomics, Inc. MICROFLUIDIC CHANNEL NETWORKS FOR PARTITIONING
CN109916803A (zh) * 2019-02-27 2019-06-21 苏州朗如精密机械科技有限公司 一种流式细胞分析仪样本分选检测模块及其全自动分选检测方法
CN113707768B (zh) * 2020-05-22 2022-08-26 重庆康佳光电技术研究院有限公司 一种微元件回收方法及其回收系统
US11867605B2 (en) * 2020-06-19 2024-01-09 Becton, Dickinson And Company Flow cytometer with adjustable positional offset sort deflection plates and methods of using the same
CN112730408A (zh) * 2020-12-24 2021-04-30 贝克曼库尔特生物科技(苏州)有限公司 液流检测系统和液流检测方法以及分选装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122864U (ja) * 1984-01-25 1985-08-19 日本分光工業株式会社 微小粒子分析分取装置
JPS62151742A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Showa Denko Kk 微小粒子の分析・選別装置
JPS62167478A (ja) * 1985-11-29 1987-07-23 Shimadzu Corp 粒子分取装置
JPH10507525A (ja) * 1994-10-14 1998-07-21 ユニバーシティ オブ ワシントン フローサイトメータジェットモニタシステム
JPH10507526A (ja) * 1994-10-14 1998-07-21 ユニバーシティ オブ ワシントン フローサイトメータにおける液滴形成時間遅延を検知するシステム
JP2002505423A (ja) * 1998-02-27 2002-02-19 サイトメーション, インコーポレイテッド フローサイトメトリーのための方法および装置
JP2002521658A (ja) * 1998-07-20 2002-07-16 コールター インターナショナル コーポレイション フローサイトメータの小滴分離点制御装置及び方法
JP2006162264A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Onchip Cellomics Consortium 液滴操作装置及び操作方法
JP2006170687A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd フローサイトメータおよびフローサイトメータを用いた測定方法
JP2007532874A (ja) * 2004-04-07 2007-11-15 ベックマン コールター,インコーポレイティド フローサイトメーターの多分取監視制御サブシステム
JP2009154147A (ja) * 2007-10-26 2009-07-16 Becton Dickinson & Co 偏向板

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122864A (ja) 1983-12-06 1985-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽熱集熱装置
CA3074799C (en) * 2003-03-28 2022-12-06 Inguran, Llc Apparatus, methods and processes for sorting particles and for providing sex-sorted animal sperm
CN1304846C (zh) * 2004-09-23 2007-03-14 清华大学 一种用于流式细胞检测的微流控芯片检测系统
CN101078708B (zh) * 2006-05-24 2010-09-08 陈建兴 微流式检测装置及其制造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122864U (ja) * 1984-01-25 1985-08-19 日本分光工業株式会社 微小粒子分析分取装置
JPS62167478A (ja) * 1985-11-29 1987-07-23 Shimadzu Corp 粒子分取装置
JPS62151742A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Showa Denko Kk 微小粒子の分析・選別装置
JPH10507525A (ja) * 1994-10-14 1998-07-21 ユニバーシティ オブ ワシントン フローサイトメータジェットモニタシステム
JPH10507526A (ja) * 1994-10-14 1998-07-21 ユニバーシティ オブ ワシントン フローサイトメータにおける液滴形成時間遅延を検知するシステム
JP2002505423A (ja) * 1998-02-27 2002-02-19 サイトメーション, インコーポレイテッド フローサイトメトリーのための方法および装置
JP2002521658A (ja) * 1998-07-20 2002-07-16 コールター インターナショナル コーポレイション フローサイトメータの小滴分離点制御装置及び方法
JP2007532874A (ja) * 2004-04-07 2007-11-15 ベックマン コールター,インコーポレイティド フローサイトメーターの多分取監視制御サブシステム
JP2006162264A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Onchip Cellomics Consortium 液滴操作装置及び操作方法
JP2006170687A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd フローサイトメータおよびフローサイトメータを用いた測定方法
JP2009154147A (ja) * 2007-10-26 2009-07-16 Becton Dickinson & Co 偏向板

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10132735B2 (en) 2012-03-30 2018-11-20 Sony Corporation Microparticle sorting device and method of optimizing fluid stream therein
JP5601424B2 (ja) * 2012-03-30 2014-10-08 ソニー株式会社 微小粒子分取装置及び該装置における流体ストリーム最適化方法
JP2013210270A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sony Corp 微小粒子分取装置及び微小粒子分取装置における軌道方向判定方法
US11193874B2 (en) 2012-03-30 2021-12-07 Sony Corporation Micro-particle sorting apparatus and method of determining a trajectory of an ejected stream carrying micro-particles
JP2015212709A (ja) * 2012-03-30 2015-11-26 ソニー株式会社 微小粒子分取装置及び微小粒子分取装置における位置制御方法
JPWO2013145905A1 (ja) * 2012-03-30 2015-12-10 ソニー株式会社 微小粒子分取装置及び該装置における流体ストリーム最適化方法
US11313784B2 (en) 2013-01-28 2022-04-26 Sony Corporation Microparticle sorting device, and method and program for sorting microparticles
US10241025B2 (en) 2013-01-28 2019-03-26 Sony Corporation Microparticle sorting device, and method and program for sorting microparticles
CN104252143A (zh) * 2013-06-27 2014-12-31 李木 一种液滴或液流的分选控制系统及其控制方法
US10309891B2 (en) 2013-10-16 2019-06-04 Sony Corporation Particle sorting apparatus, particle sorting method, and program
JP2015078927A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 ソニー株式会社 粒子分取装置、粒子分取方法及びプログラム
US10309892B2 (en) 2014-02-13 2019-06-04 Sony Corporation Particle sorting device, particle sorting method, program, and particle sorting system
US11119030B2 (en) 2014-02-13 2021-09-14 Sony Corporation Particle sorting device, particle sorting method, program, and particle sorting system
US10386287B2 (en) 2014-09-05 2019-08-20 Sony Corporation Droplet sorting device, droplet sorting method and program
US10876952B2 (en) 2014-09-05 2020-12-29 Sony Corporation Droplet sorting device, droplet sorting method and program
JP2018503801A (ja) * 2014-12-04 2018-02-08 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company フローサイトメトリー細胞ソートシステム及びその使用方法
US10605714B2 (en) 2015-10-19 2020-03-31 Sony Corporation Image processing device, fine particle sorting device, and image processing method
US11204309B2 (en) 2015-10-19 2021-12-21 Sony Corporation Image processing device, fine particle sorting device, and image processing method
JP2016166887A (ja) * 2016-04-21 2016-09-15 ソニー株式会社 微小粒子分取装置及び微小粒子分取装置における軌道方向判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110033339A1 (en) 2011-02-10
US8613890B2 (en) 2013-12-24
JP5446563B2 (ja) 2014-03-19
CN101995374A (zh) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5446563B2 (ja) 微小粒子分取装置、および該微小粒子分取装置を用いたフローサイトメーター
JP5321260B2 (ja) 光学的測定装置、並びにフローサイトメーター及び光学的測定方法
US9063089B2 (en) Optical measuring apparatus, flow cytometer, and optical measuring method
EP2051061B1 (en) Optical measuring device, optical measuring apparatus and fine particle measuring apparatus using optical measuring device
KR20120024795A (ko) 유세포 분석기 및 유세포 분석기에서 입자들로부터의 방출 측정 방법
WO2020149042A1 (ja) 微小粒子分取装置、微小粒子分取システム、液滴分取装置、及び液滴制御装置、並びに、液滴制御用プログラム
US20220276250A1 (en) Cell analyzer system and cell analysis method
JP2009270990A (ja) 流路を用いた光学的測定方法、および光学的測定装置
JP2009115672A (ja) 微小粒子の光学的測定方法及び分取方法、並びに前記光学的測定方法及び分取方法に用いる流路、光学的測定装置及びフローサイトメータ
US11530975B2 (en) Control device, microparticle sorting device and microparticle sorting system using control device, and control method
US8351034B2 (en) Laminar flow width detecting method, laminar flow width control method, laminar flow control system, and flow cytometer
JP6801453B2 (ja) 制御装置、制御システム、解析装置、粒子分取装置、制御方法及び層流制御プログラム
US11686662B2 (en) Microparticle sorting device and method for sorting microparticles
EP3698871A1 (en) Laser based sorting of droplets in microfluidic streams
JP6805560B2 (ja) 接続部材及び微小粒子測定装置
JP2020051936A (ja) 微小粒子測定装置及び微小粒子測定方法
WO2023218986A1 (ja) 液滴分取システム、液滴分取方法、及び液滴分取プログラム
CN117836606A (zh) 粒子分选装置和粒子分选方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131216

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5446563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250