JP2011030416A - ステータ巻線終端部品監視システム - Google Patents

ステータ巻線終端部品監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011030416A
JP2011030416A JP2010161185A JP2010161185A JP2011030416A JP 2011030416 A JP2011030416 A JP 2011030416A JP 2010161185 A JP2010161185 A JP 2010161185A JP 2010161185 A JP2010161185 A JP 2010161185A JP 2011030416 A JP2011030416 A JP 2011030416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
winding
winding termination
sensing cable
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010161185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5727728B2 (ja
Inventor
Glen Peter Koste
グレン・ピーター・コスティ
Christopher Anthony Kaminski
クリストファー・アンソニー・カミンスキ
Hua Xia
ホア・シア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2011030416A publication Critical patent/JP2011030416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5727728B2 publication Critical patent/JP5727728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • G01B11/18Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge using photoelastic elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/14Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring distance or clearance between spaced objects or spaced apertures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/0805Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors for synchronous motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/16Stator cores with slots for windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/22Optical devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • H02K3/505Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto for large machine windings, e.g. bar windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

【課題】回転機械の巻線終端部品の正常性を監視する検知システムを提供する。
【解決手段】検知ケーブルは、巻線終端部品のうちの2つに固定された2つの固定点(63)と、ステータ巻線終端部品のうちの2つ又はそれ以上の間の相対変位を測定するためのセンサとを含む。別の実施形態において提供されるステータ巻線終端及び接続リング監視システムは、光ファイバー検知ケーブルを含む。光ファイバー検知ケーブルは、各々が接続リングのうちの2つの間の固定点によって固定されるセンサを含む。ステータ巻線終端及び接続リング監視システムは更に、ステータ巻線終端及び接続リング監視システムは更に、センサに光を供給する光源と、センサから通過又は反射した光を受け取る光検出器と、光検出器から検出された光を示す信号を受け取り、該信号を用いて接続リングの何れか間の相対変位が許容範囲外にあるか否かを判断するためのプロセッサとを備える。
【選択図】 図6

Description

本発明は、全体的に、検知技術に関し、より詳細には、発電機又はモータなどの回転機械の巻線終端部品の正常性監視のための検知システムに関する。
蒸気タービン又はガスタービンにより駆動される発電機などの回転機械は、これらのステータ巻線において数千アンペアの電流を流す能力がある。ステータ巻線は一般に、ステータコア内の対応するスロットに固定される導電バーと、ステータコアを越えて延びる巻線終端部とを含む。巻線終端部品は、巻線終端部の変位を誘起する電流力及び機械力の影響を受けやすい。例えば、電流力は、始動時及びピーク負荷条件の間に大電流が巻線終端部を通過することによって誘起される。機械力は、回転機械の通常の機械的振動により引き起こされる。巻線終端部の過剰変位は、巻線終端部の巻線の絶縁が破壊される場合があることを含む、幾つかの望ましくない作用があり、及び回転機械の早期故障をもたらす電気機械力に起因して巻線終端部の摩耗が生じやすい場合があることは理解される。巻線終端部状態を監視する必要性が当該技術分野において存在し、巻線終端部の緩みを早期且つ正確に検出することが望ましい。
巻線終端部巻線終端部品の緩み検出技術の1つは、巻線の正常性を監視するために光ファイバー加速度計を利用する。光ファイバー加速度計は通常、巻線終端部上の複数の位置において3つの直交軸の加速度を測定する。しかしながら、このような方法は、各軸線及び軸線のペアが別個の加速度計と、内外を通るケーブルとを有することが必要であり、大きな配線パッケージをもたらすことになる。加えて、加速度計は、回転機械が装着されるフロアのような固定基準フレームに対する振動を測定する。測定される振動は、ロータ不均衡、軸受破砕、及び巻線終端部品劣化を含む、複数の可能性のある発生源からの振動の和である。従って、加速度測定は、巻線終端部の正常性の間接的測定である。
米国特許第6,046,602号公報
巻線終端部変位測定用の検知デバイスを改善することが望ましいことになる。
1つの実施形態によれば、ステータは、ステータ巻線終端部品と、検知ケーブルとを含む。検知ケーブルは、巻線終端部品のうちの2つに固定された2つの固定点と、ステータ巻線終端部品のうちの2つの間の相対変位を測定するためのセンサとを含む。
本明細書で開示される別の実施形態によれば、ステータ巻線終端及び接続リング監視システムは、光ファイバー検知ケーブルを含む。光ファイバー検知ケーブルは、各々が接続リングのうちの2つの間の固定点によって固定されるセンサを含む。ステータ巻線終端及び接続リング監視システムは更に、ステータ巻線終端及び接続リング監視システムは更に、センサに光を供給する光源と、センサから通過又は反射した光を受け取る光検出器と、光検出器から検出された光を示す信号を受け取り、該信号を用いて接続リングの何れか間の相対変位が許容範囲外にあるか否かを判断するためのプロセッサとを備える。
本発明のこれらの及びその他の特徴、態様並びに利点は、図面全体を通して同じ参照符号が同様の部分を表す添付図面を参照して以下の詳細な説明を読む時、より良好に理解されるようになるであろう。
ロータ及びステータを含む回転機械の簡易断面図。 図1の部分Aの拡大図。 ステータの前端に装着された複数の接続リングを有するステータの端部領域の例示的な斜視図。 本発明の1つの実施形態によるファイバー検知ケーブルの拡大断面図。 本発明の別の実施形態によるファイバー検知ケーブルの拡大断面図。 本発明の1つの実施形態による3つの巻線終端部品上に装着された検知ケーブルの部分的な拡大上面図。 複数のブラッグ格子の例示的な波長スペクトル。 本発明の別の実施形態による巻線終端部品上に装着された検知ケーブルの部分的な上面図。 本発明の更に別の実施形態による巻線終端部品上に装着された検知ケーブルの部分的な上面図。 本発明の更に別の実施形態による巻線終端部品上に装着された検知ケーブルの部分的な上面図。 本発明の更に別の実施形態による巻線終端部品上に装着された検知ケーブルの部分的な上面図。 本発明の更に別の実施形態による巻線終端部品上に装着された検知ケーブルの部分的な側面図。
本発明の実施形態は、限定ではないが、接続リング及びステータバーを含む固定巻線終端部を直接的及び間接的に支持又はこれと接続する、支持又は接続構成部品を含む、巻線終端部品の相対変位を測定するために光ファイバー検知ケーブルを用いたステータ巻線終端部監視システムに関する。巻線終端部品間の相対変位は、ステータ巻線終端部状態を示す。以下における「相対変位」は、2つの巻線終端部品間の距離のシフトを指す。2つの巻線終端部品は、互いに直接隣接することができ、又はこれらの間の1つ又はそれ以上の巻線終端部品によって離隔することができる。本明細書で使用する場合に、用語「a」、「an」、「the」は、数量の限定を表すものではなく、参照要素の少なくとも1つが存在することを表している。同様に、本明細書で使用される「2つの巻線終端部品」は、少なくとも2つの巻線終端部品を意味する。
図1を参照すると、AC誘導電動機、AC発電機、AC同期電動機、又はAC同期発電機などの回転機械10が示される。1つの実施形態において、回転機械10は、水素冷却発電機であり、ロータ12及びステータ14を備える。ステータ14は、フレーム16と、該フレーム16内の固定位置に装着されたステータコア18と、該ステータコア18上に巻かれた複数のステータ巻線20とを備える。1つの実施形態において、ステータコア18は、鉄、コバルト、ニッケル、又はこれらの合金など、強磁性体の積層により作られる。ステータコア18は、該ステータコア18の前方端部26及び後方端部28を通って延びるステータ巻線終端部24を備えることができる。ステータコア18は、ステータ巻線20の少なくとも一部を受ける複数のスロット25をステータコア18の内側表面に定める。
図1の実施形態において、ロータ12は、ステータ14のロータ端部ベル24に回転可能に配置され、ステータ14と電磁的に結合される。ロータ12の長手方向回転軸線は、ステータコア18の長手方向軸線Sと一致する。ロータ12とステータ14との間の環状ギャップ30は、ロータ12の外側表面とステータコア18の内側表面とによって定められる。回転機械10の運転時には、例えば、電流はステータ巻線20を流れ、これによりロータ端部ベル24に磁界が生成され、ステータコア18の強磁性体により増強される。磁界は、ロータ12の導体と結合してトルクを発生し、これがロータ12を回転させる。発電機(回転機械10)の運転の1つの実施例では、ロータ12の回転を駆動するのに蒸気が使用され、ステータ巻線20に交流電流を誘起する磁界をロータ端部ベル24に引き起こすようにする。
ステータ巻線20は各々、対応するスロット25に固定され且つステータコア18の前方端部26及び後方端部28を越えて延びる導電バー32と、該導電バー32の遠位端にあるループ34とを備える。以下で使用されるように、ループ34及びステータコア18から外部に延びる導電性部分は、「巻線終端部」と呼ばれる。
ループ34は各々、何れかの好適な方法で対応する導電バー32に電気的に接続される。図1の図示の実施形態では、導電バー32は、2つの層に配列され且つそれぞれのスロット25に固定される上部及び下部バー36、38を含む。各ループ34は、上部及び下部バー36、38の対応するセットを電気的に接続する。1つの実施形態において、ステータ巻線20は、3相(U相、Y相、W相)の交流出力用に3つのグループを含む。
図1の例示的な実施形態において、ステータ14は、ステータコア18の前方端部26及び後方端部28に装着された複数の接続リング40を含む。1つの実施形態において、接続リング40は、互いに平行であり、各々が長手方向軸線に実質的に垂直である。1つの実施形態において、ステータ14は、ステータコア18の後方端部28に装着された接続リング40の3つのペアを含む。接続リング40の各ペアは、ステータ巻線20の1つの位相グループに接続される。
図2を参照すると、全ての2つの隣接する接続リング40は、複数の接続リングスペーサ42のそれぞれ1つにより、流れ方向軸線に沿って互いに間隔を置いて配置される。1つの実施形態において、ステータ14は更に、後方端部28に装着された環状コア端部フランジ41を含む。複数の軸方向支持体43は、コア端部フランジ41の外周に沿って環状コア端部フランジ41に固定される。各軸方向支持体43は、複数の孔(図示せず)を備えた傾斜した下側縁部を有する。複数のタイ47は、上部及び下部導電バー36、38を互いに且つ軸方向支持体43の孔に結びつけるのに使用される。上部及び下部導電バー36、38の間、及び上部導電バー36と対応する軸方向支持体43との間に拘束結合部45が設けられる。各軸方向支持体43は更に、その上側部分において複数の孔49を含むことができる。接続リング40は、タイ(図示せず)によって孔49に結びつけられ、軸方向支持体43に固定される。図2における巻線終端及び接続リング固定配列は、例証として提供される。例えば、別の実施形態は、Estrada他に付与された、名称が「電動機械の巻線終端部を支持するための無結合支持及びその方法」の米国特許第3,924,149号(引用により本明細書に組み込まれる)に示すような、巻線終端を固定するための圧縮性パッドの使用を含む。
図3を参照すると、1つの実施形態において、ステータ14は更に、ステータ巻線20の各グループを対応する接続リング40に相互接続するための複数の相互接続導体44を含む。1つの実施形態において、ステータ14は更に、3相接続リング40を外部電子デバイス(図示せず)に接続するための複数の端子46を含む。1つの実施形態において、各相互接続導体44及び端子46は、対応する接続リング40の一体化部分を含む。別の実施形態では、相互接続導体44及び/又は端子46は、例えば、ろう付けプロセスによって接続リング40に接続される離散的部材を含むことができる。
図1を参照すると、1つの実施形態において、ステータ14は更に、ステータ14の巻線終端状態を監視するための検知システム48を含む。1つの実施形態において、検知システム48は、検知ケーブル50と、該検知ケーブル50に固定された複数のセンサとを含む。1つ又はそれ以上の、センサは、各々が光ファイバー52(図4)を含むファイバーセンサを備える。より具体的な実施形態において、光ファイバーの各々は更に、その上に内接する複数のブラッグ格子54(図4)を備える。
検知システム48は更に、光ファイバーに光を伝送するための光源56と、光ファイバー(図4)から伝送又は反射される光を検出し、且つ検出された光の波長変化を監視するための検出器モジュール58とを備える。1つの実施形態において、検知システムは更に、検出器モジュール58から波長変化を受け取り、状態監視、機械保護、メンテナンススケジュール、又は回転機械10の制御に使用される計算を実施するためのプロセッサ60を備える。
本発明の特定の実施形態において、検知ケーブル50は、巻線終端部品に装着されて少なくとも2つの巻線終端部品の相対変位を測定し、巻線終端の状態を監視するようにする。本発明の特定の実施形態における巻線終端部品は、巻線終端自体と、ステータ巻線20と共に直接又は間接的に支持又は接続する全ての構成部品とを備える。例えば、巻線終端部品は、巻線終端、接続リング40、ループ34、コア端部フランジ41、接続リングスペーサ42、軸方向支持体43、相互接続導体44、及び端子46を含むことができる。図示の実施形態では、検知ケーブル50は、2つの接続リング40間に装着され、2つの接続リング40の相対変位を測定する。他の実施形態では、検知ケーブル50は、巻線終端を直接又は間接的に支持又はこれと接続する他の巻線終端部品上に装着される。1つの実施形態において(図示せず)、例えば、検知ケーブル50は、接続リング40及びコア端部フランジ41の少なくとも1つに装着され、少なくとも1つの接続リング40及びコア端部フランジ41の相対変位を測定する。別の実施形態(図示せず)では、検知ケーブル50は、ループ40上に装着され、少なくとも2つのループ34の相対変位を測定することができる。
図2でより明確に分かるように、1つの実施形態において、検知ケーブル50は、各々が少なくとも2つの巻線終端部品(図示の実施形態では少なくとも2つの平行接続リング40)にわたる複数の測定部分62を一体化する1つのケーブルを含むことができる。
別の実施形態では、検知ケーブル50は、各々が少なくとも2つの巻線終端部品にわたる複数の別個の測定部分62を含むことができる。測定部分62は各々、少なくとも2つの構成部品(図2では接続リング40として図示されている)にそれぞれ固定される少なくとも2つの固定点63と、固定点63の間に図8に示すファイバーブラッグ格子54のような複数のセンサ54とを含む。
2つの隣接する固定点63間のセンサの波長変化は、2つの平行接続リング40の相対変位を示す。1つの実施形態において、測定部62は、1つの相互接続導体44(図3)に隣接するよう配列される。
図4は、1つの実施形態による検知ケーブル50の例示的な測定部62の部分断面図である。例示的な測定部62は、光ファイバー52に内接する複数のファイバーセンサ(ブラッグ格子として図示される)54を含み、光ファイバー52の周りにポリマー接着剤を充填することによってシース管体64でシールされる。特定の実施形態において、シース管体64は、例えばグラスファイバーを含む複合管、或いは、ポリイミド、ポリテトラフルオロエチレン、シリコーン、又はエラストマーなどの材料を含むポリマー管体を備える。従って、検知ケーブル50は、応力を受けて破裂することなく大きな変形を維持することが可能であり、応力が除去された後で元の寸法に復元することができる。1つの実施形態において、検知ケーブル50のパッケージングプロセスは、150〜200°Cの温度で水性ポリマー接着材66を固体に変え、光ファイバー52とブラッグ格子54とをシース管体64で一体化するようにする固化プロセスを含む。特定の実施形態では、検知ケーブル50は、接着剤又は他の結合材料によって巻線終端部品に固定される。
図5は、別の実施形態による、検知ケーブル50の例示的な測定部62の断面図である。図示の測定部62は、光ファイバー52を囲むコーティング層68と、光ファイバー52を支持する支持管体70とを備える。コーティング層68は、ポリイミド材料を含むことができ、20から50ミクロンの範囲の厚みを有する。コーティング層68と、コーティング層68により保護される光ファイバー52とは、例えば、接着材により支持管体70の外側表面に取り付けられる。特定の実施形態において、支持管体70は、グラスファイバー、可撓性プラスチック、又は絶縁材料を含む。支持管体70は、例えば、接着材及び/又はクランプにより2つの巻線終端部品間に装着される。巻線終端の変位は、支持管体70に伝達されて、光ファイバー52の変形又は撓みを誘起し、これは、ファイバーセンサ54の波長シフトにより検出することができる。
図6、及び8から12は、本発明の様々な実施形態による、巻線終端部品の相対変位を測定するための検知ケーブル50の測定部72、74、76、78、80、82の拡大断面図を示す。巻線終端部品は、図示の実施形態では接続リング40であるが、他の何れかの巻線終端部品で置き換えてもよい。
図6を参照すると、接続リング40の相対変位を測定するための測定部の1つの実施形態は、各々が対応する接続リング40に固定される固定点63と、全ての2つの隣接する固定点63(接続リング40)間の1つ又はそれ以上のブラッグ格子54とを含む。図示の実施形態では、検知ケーブル50は、接続リング40に垂直になるように向けられる。1つの実施形態において、固定点63は、エポキシなどの接着材により接続リング40に固定される。
光源56からの光が光ファイバー52を通ってブラッグ格子54に伝送されると、光エネルギーは、式(1)で与えられる対応するブラッグ波長λ(i)の番号(i)のブラッグ格子により反射される。
λ(i)= 2neff Λ(i) 式(1)
ここで、「neff」は、ファイバーコアの有効屈折率であり、「Λ(i)」は、対応する数(i)のグレーティング変調構造の周期性である。特定の実施形態において、異なるブラッグ格子54は異なる変調周期を有し、すなわち、ブラッグ格子54は、図7に示すように異なる中心波長を有する。従って、検出器モジュール44は、ブラッグ格子54からそれぞれ反射されるスペクトルを識別することができる。よって、追加の配線を必要とせずに同じ検知ケーブル50上のより多くの測定点(ブラッグ格子)を配列することは有利である。
対応するブラッグ格子の有効屈折率(neff)及び周期(Λ(i))は共に、ブラッグ格子54に加わる温度及び歪みの関数である。従って、波長変化は、式(2)に従う一定の時間周期(t)内の熱及び歪みダイナミックスにより誘起される。
ここで、
及びは、それぞれブラッグ格子54の歪み及び温度感度である。幾つかの応用において、緩み事象のような動的事象は、遙かに高い周波数で生じ、温度変化よりも遙かに急激に生じる場合がある。従って、環境温度の変化によって誘起される緩慢に変化する熱応答と、動的過渡応答との間の区別は、温度変動を無視できるように、一定の時間間隔内の波長シフトを解析することによって行うことができる。例えば、ブラッグ格子54の波長シフトの標準偏差又は平均自乗平方根は、接続リングの変位に関連付けられる動的歪みを表す。
高速フーリエ変換、ウェーブレット解析、及びスペクトル解析などの周波数ドメイン技術は、電流の周期的性質並びにこれによりもたらされる力に起因する機械及び発電機の(高速の)歪み応答と(緩慢な)熱応答を区別するのに好適である。特定の実施形態において、発電機では、歪みに起因する巻線終端変位は、発電機の基本周波数の2倍、すなわち、60Hzの基本周波数を有する発電機では120Hz、或いは50Hzの発電機では100Hzで発生する可能性が最も高い。従って、接続リング40の変位測定は、環境温度変化とは比較的無関係である。
測定中、図6を参照し、1つの接続リング40の変位(d)は、接続リング40と近隣の接続リング40との間のブラッグ格子54の波長シフトを引き起こす。従って、変位(d)は、2つの近隣の接続リング40間のブラッグ格子54の波長シフトにより監視することができる。信号処理、特徴抽出、及び分類方法を用いて、観測される変位が許容可能であるか否かを推測する。これは、具体的には、120/100Hzでのスペクトル成分及びこれよりも高次の高調波を探すことを含む。コントローラ(図示せず)は、閾値を超えたときに処理を行うことができる。「コントローラ」は、代替的に、SCADAシステム、機械保護システム、又は監視システムとすることができる。図示の実施形態では、検知ケーブル50は、あらゆる2つの近隣の固定点63間で引き締められる。
特定の実施形態において、巻線終端部品間の最大相対変位(dmax)は、1つのケーブル50が測定できる変位長さであり、検知ケーブル50が維持できる最大歪み(εmax)に関連付けられる。検知ケーブル50は、最大変位よりも大きな過剰な変位が生じたときには、破断又は剪断される可能性がある。検知ケーブル50への歪み(ε)は式(3)に従う。
ε(t) = d/L 式(3)
ここで、「d」は合計相対変位、「L」は巻線終端部品間の距離である。特定の実施形態において、
ファイバーブラッグ格子54により測定される最大歪み(εmax)は約5000uεである。50ミリメートル(L=50ミリメートル)で分離される巻線終端部品では、例えば、測定できる最大変位(dmax)は、式(3)により0.25mmである。図8から12に記載された実施形態は、最大変位測定範囲を増加している。
図8を参照すると、別の実施形態による測定部分の1つの実施形態74は、2つの接続リング40及び検知ケーブル50に固定された2つの固定点63を含み、2つの固定点63間に1つ又はそれ以上のブラッグ格子54が置かれる。図示の実施形態において、検知ケーブル50は、長手方向軸線(S)に対して鋭角(θ)に向けられる。この構成において、ブラッグ格子センサに作用する歪み(変位に関して角度の小さな変化を無視する)は、式(4)により計算される。
ε(t)≒cos(θ)d/L 式(4)
45度の角度、巻線終端部品間の50mm、及びファイバーブラッグ格子センサに作用する5000ue最大歪みでは、最大測定可能変位は、0.25mmから0.35mmまで増大する。従って、より大きな測定レンジ(L)を得ることができる。ファイバーへの歪みは、式(5)で表すことができるファイバー歪みセンサの中心波長シフト(Δλ)を引き起こす。
ここで、ξはファイバーセンサに対する歪みの結合効率を表し、0から1の範囲にわたる。Kεはファイバーセンサ歪み感度を表す。
図9は、所与の検知ケーブル50の固定点63は隣接接続リング40上にあることができるが、或いは、非隣接接続リング40上にあってもよいことを示している。図9は、更に、複数の検知ケーブル50が使用されていることを示している。図示の実施形態では、2つの検知ケーブル50は、長手方向軸線(S)に沿った交互構成で他のあらゆる接続リング40に固定点にて固定される。このようにして距離Lが2倍にされ、結果として変位測定範囲が2倍になる。従って、各接続リング40は固定点63で固定され、2つの近隣の接続リング40上に固定される固定点63は、2つの異なる測定部76上にある。1つの実施形態において、2つの測定部76は互いに平行である。
本発明の別の実施形態による図10を参照すると、測定部78は、接続リング40に固定される複数の固定点63と、あらゆる2つの近隣の固定点63間で光ファイバー52において内接する1つ又はそれ以上のブラッグ格子54とを含む。図示の実施形態では、検知ケーブルは、2つの近隣の固定点63間にて湾曲部84を有する。湾曲部84は半径(R)を有する。2つの接続リング40の相対変位(d)は、半径(R)の変化を誘起する。2つの接続リング40間のブラッグ格子54の波長で半径(R)を事前に較正することに基づき、増大した変位測定範囲においてブラッグ格子54の波長シフトを監視することによりリアルタイムの半径(R)を得ることができる。
本発明の別の実施形態による図11を参照すると、検知ケーブル50の測定部80は、光学センサの撓み損失を測定することによるファイバーセンサ86を含む。ファイバー光学ケーブルは、ケーブルの光伝送特性に悪影響を及ぼす所定半径を越えて撓み、これらの影響は「撓み損失」と呼ばれる。光ファイバーケーブルを通って配向される光は通常、コア−クラッド境界にて内部反射される。ファイバーが臨界半径を越えて撓むと、ケーブルコアを通る光は、臨界角よりも大きな角度でコア−クラッド境界に衝突し、内部全反射は行われず、クラッドを通過して損失することになる。図10の図示の実施形態では、感知ケーブル50の測定部80は、接続リング40に固定される複数の固定点63と、2つの近隣の固定点63間の撓み損失の影響を受けやすいファイバーセンサ86とを含む。1つの実施形態において、ファイバーセンサ86は、ポリイミド又は複合シース材料の何れかを含むファイバーセクションである。図示の実施形態では、ファイバーセクション86は、半径(R)を備えた湾曲形状を有する。2つの接続リング40の相対変位(d)は、半径(R)の変化を誘起する。ファイバーセクション86の撓み損失で半径(R)を事前に較正することに基づき、ファイバーセクション86の撓み損失を監視することによりリアルタイムの半径(R)を得ることができる。
本発明の別の実施形態による図12を参照すると、測定部82は、2つの接続リング40又は他の巻線終端部品に固定される固定点63を有する湾曲した半剛体タイ88である検知ケーブルを含む。測定部82は更に、光ファイバー90を含む少なくとも1つのセンサと、湾曲した半剛体タイ88の変形を測定するため光ファイバー90に内接する少なくとも1つのブラッグ格子54とを備える。図示の実施形態において、湾曲した半剛体タイ88は、巻線終端部品の変位で変調される曲率を有し、該変位は、半剛体タイに曲げ歪みを発生させる。光ファイバー90は、半剛体タイ88のセクションに固定された2つの固定点92を有し、2つの固定点92間にブラッグ格子54を備える。曲げ歪みは、ブラッグ格子54の波長変化を監視することにより得ることができる。
例示的な実施形態を参照しながら本発明を説明してきたが、本発明の範囲から逸脱することなく種々の変更を行うことができ且つ本発明の要素を均等物で置き換えることができる点は、当業者であれば理解されるであろう。加えて、本発明の本質的な範囲から逸脱することなく、特定の状況又は物的事項を本発明の教示に適合するように多くの修正を行うことができる。従って、本発明は、本発明を実施するために企図される最良の形態として開示した特定の実施形態に限定されるものではなく、また本発明は、提出した請求項の技術的範囲内に属する全ての実施形態を包含することになるものとする。
記載された要素は、種々の実施形態においてあらゆる好適な様態で組み合わせることができる点を理解されたい。すなわち、例えば、本明細書で説明したシステム及び技法は、本明細書で教示又は提案することができる他の目的又は利点を必ずしも達成することなく、本明細書で教示された1つの利点又は利点のグループを達成又は最適化する様態で具現化又は実施できることは当業者には理解されるであろう。
更に、当業者であれば、様々な実施形態による種々の特徴部が互換性があるとは理解されるであろう。当業者には、説明した様々な特徴部並びに各特徴部における他の公知の均等物を組み合わせ且つ適合させて、本発明の原理に従った付加的なシステム及び方法を構成することができる。
10 回転機械
12 ロータ
14 ステータ
16 フレーム
18 ステータコア
20 ステータ巻線
24 ロータ端部ベル
25 スロット
26,28 前方及び後方端部ofステータコア
30 ギャップ
32 導電バー
34 ループ
36,38 上部及び下部バー
40 接続リング
41 コア端部フランジ
42 接続リングスペーサ
43 軸方向支持体
44 相互接続導体
45 拘束結合部
46 端子
47 タイ
48 FBG検知システム
49 孔
50 FBG検知ケーブル
52 ファイバー
54 ブラッグ格子
56 光源
58 検出器モジュール
60 プロセッサ
62 測定部分
63 固定点
64 シース管体
66 ポリマー材料
68 コーティング層
70 支持管体
72,74,76,78,80,82 測定部分
84 湾曲部分
86 ファイバーセンサ(ファイバーセクション)
90 光ファイバー
92 固定点

Claims (10)

  1. ステータ巻線終端部品と、
    前記巻線終端部品のうちの2つに固定された2つの固定点(63)及び前記ステータ巻線終端部品のうちの2つの間の相対変位を測定するためのセンサ(54)を有する検知ケーブル(50)と、
    を備えるステータ(14)。
  2. 前記ステータ巻線終端部品が、巻線終端バー(32)と、巻線終端ループ(34)と、相互接続導体(44)と、複数の接続リング(40)とを含む、
    請求項1に記載のステータ。
  3. 前記2つの固定点は、前記相互接続導体の少なくとも1つに隣接して前記接続リングの2つに固定される、
    請求項2に記載のステータ。
  4. 前記センサが機械的歪みに敏感なファイバー材料を含む、
    請求項1に記載のステータ。
  5. 前記センサが、少なくとも1つの変調周期のファイバーブラッグ格子を含む、
    請求項1に記載のステータ。
  6. 前記検知ケーブルが、ファイバーセンサ、シース管体、及びファイバーセンサとシース管体との間に接着剤を有する光ファイバーを含む、
    請求項1に記載のステータ。
  7. 前記検知ケーブルが、支持管体と、ポリマー層でコーティングされた光ファイバーとを含み、前記光ファイバーが前記支持管体の外側表面に固定される、
    請求項1に記載のステータ。
  8. 前記検知ケーブルが、2つの前記巻線終端部品に実質的に垂直であるか、又は2つの前記巻線終端部品に対して鋭角である、
    請求項2に記載のステータ。
  9. 前記検知ケーブルが、前記2つの巻線終端部品間で湾曲形状を含む、
    請求項2に記載のステータ。
  10. 前記センサの少なくとも一部が、隣接する接続リング間に固定される、
    請求項3に記載のステータ。
JP2010161185A 2009-07-21 2010-07-16 ステータ巻線終端部品監視システム Active JP5727728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/506,287 US20110018483A1 (en) 2009-07-21 2009-07-21 Stator end-winding component monitoring system
US12/506,287 2009-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011030416A true JP2011030416A (ja) 2011-02-10
JP5727728B2 JP5727728B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=42712114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010161185A Active JP5727728B2 (ja) 2009-07-21 2010-07-16 ステータ巻線終端部品監視システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110018483A1 (ja)
JP (1) JP5727728B2 (ja)
KR (1) KR101687023B1 (ja)
DE (1) DE102010036492B4 (ja)
GB (1) GB2473903B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8379225B2 (en) 2010-03-31 2013-02-19 General Electric Company System for monitoring a relative displacement of components
US8514409B2 (en) 2010-03-31 2013-08-20 General Electric Company System for monitoring a relative displacement of components
US8520986B2 (en) * 2010-04-05 2013-08-27 George Franklin Dailey Use of fiber optic sensor techniques for monitoring and diagnostics of large AC generators
DE102011105427A1 (de) * 2011-06-20 2012-12-20 Voith Patent Gmbh Elektrische Maschine mit einer Einrichtung zum Überwachen der Rotorgeometrie
DE102012206935A1 (de) * 2012-04-26 2013-10-31 Siemens Aktiengesellschaft Generator mit Abstandssensor
US10031331B2 (en) 2013-07-09 2018-07-24 General Electric Company Inspection apparatus guide system
EP3065272A1 (de) * 2015-03-06 2016-09-07 Siemens Aktiengesellschaft Zustandsorientierte Wickelkopfüberwachung
US9939458B2 (en) 2015-08-27 2018-04-10 General Electric Company Insulated accelerometer assembly for high voltage environment

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022445A (ja) * 1983-07-15 1985-02-04 Hitachi Ltd 回転電機固定子コイル振動モニタ
JPH04268420A (ja) * 1990-11-26 1992-09-24 Westinghouse Electric Corp <We> 振動センサの較正方法及び振動検知装置
JP2005091151A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Hitachi Cable Ltd Fbgひずみゲージ
JP2006194704A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Kyowa Electron Instr Co Ltd 溶接型光ひずみゲージとその製造方法および溶接型光ひずみゲージユニット
US20070170793A1 (en) * 2006-01-24 2007-07-26 Matthias Baenziger Rotating Electrical Machine and Method for Producing Such a Machine
JP2007333713A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Advanced Technology:Kk Fbgのための変換機構とそれを応用したセンサ
US7379632B1 (en) * 2007-02-27 2008-05-27 Siemens Power Generation, Inc. Fiber optic Bragg grating strain gauge for application on structures with compliant surface covering

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3924149A (en) 1974-08-01 1975-12-02 Gen Electric Tieless bracing and method for supporting end turns of a dynamoelectric machine
US4417476A (en) * 1982-04-01 1983-11-29 General Electric Company Charge converter for vibration monitoring instrumentation
US4943749A (en) * 1988-12-22 1990-07-24 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for conducting current from a dynamoelectric machine
JPH0622445A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Canon Inc 電界効果トランジスタの過電流保護装置
US5469745A (en) * 1993-06-01 1995-11-28 Westinghouse Electric Corporation System for determining FOVM sensor beat frequency
US5684718A (en) * 1996-02-12 1997-11-04 Westinghouse Electric Corporation Method and apparatus for monitoring the operation of an electric generator
DE19705922A1 (de) * 1997-02-17 1998-08-20 Asea Brown Boveri Verfahren zur Bestimmung des Festigkeitszustandes von Wickelköpfen elektrischer Maschinen und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
JPH10327560A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Toshiba Corp 回転子コイルエンドモニタ
NO308050B1 (no) * 1997-12-05 2000-07-10 Optoplan As Anordning for registrering av strekk
DE19962668C1 (de) * 1999-12-23 2000-12-07 Siemens Ag Optische Meßeinrichtung für ein elektrisches Gerät mit einem in eine Nut gepreßten Leiter
JP2006349549A (ja) 2005-06-17 2006-12-28 Toyota Motor Corp ステータのコイルエンド検査装置
US20080036336A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 General Electric Company Method and apparatus for monitoring machinery vibration
GB2440953B (en) * 2006-08-18 2009-09-30 Insensys Ltd Wind turbines
DE102007002722A1 (de) * 2007-01-18 2008-07-24 Siemens Ag Optische Messeinrichtung und Verfahren zur Bestimmung einer Verformung eines elektrischen Leiters sowie Verwendung der Messeinrichtung und Verwendung des Verfahrens
US7796843B2 (en) * 2007-03-21 2010-09-14 University Of Houston Design and performance of a Fiber Bragg grating displacement sensor for measurement of movement
US8076909B2 (en) * 2008-09-12 2011-12-13 Siemens Energy, Inc. Method and system for monitoring the condition of generator end windings

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022445A (ja) * 1983-07-15 1985-02-04 Hitachi Ltd 回転電機固定子コイル振動モニタ
JPH04268420A (ja) * 1990-11-26 1992-09-24 Westinghouse Electric Corp <We> 振動センサの較正方法及び振動検知装置
JP2005091151A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Hitachi Cable Ltd Fbgひずみゲージ
JP2006194704A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Kyowa Electron Instr Co Ltd 溶接型光ひずみゲージとその製造方法および溶接型光ひずみゲージユニット
US20070170793A1 (en) * 2006-01-24 2007-07-26 Matthias Baenziger Rotating Electrical Machine and Method for Producing Such a Machine
JP2007333713A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Advanced Technology:Kk Fbgのための変換機構とそれを応用したセンサ
US7379632B1 (en) * 2007-02-27 2008-05-27 Siemens Power Generation, Inc. Fiber optic Bragg grating strain gauge for application on structures with compliant surface covering

Also Published As

Publication number Publication date
US20110018483A1 (en) 2011-01-27
DE102010036492A1 (de) 2011-03-10
KR101687023B1 (ko) 2016-12-15
JP5727728B2 (ja) 2015-06-03
GB2473903A (en) 2011-03-30
GB2473903B (en) 2015-12-09
KR20110009061A (ko) 2011-01-27
GB201011537D0 (en) 2010-08-25
DE102010036492B4 (de) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5727728B2 (ja) ステータ巻線終端部品監視システム
US8076909B2 (en) Method and system for monitoring the condition of generator end windings
US8379225B2 (en) System for monitoring a relative displacement of components
Sousa et al. Dynamic eccentricity induced in induction motor detected by optical fiber Bragg grating strain sensors
Linessio et al. Induction motors vibration monitoring using a biaxial optical fiber accelerometer
CN203250006U (zh) 基于光纤光栅传感技术的大功率电机故障综合监测系统
CN1172424C (zh) 监测电机中温度的系统
US6888124B1 (en) Method to monitor internal parameters of electrical motor systems
US8514409B2 (en) System for monitoring a relative displacement of components
JP2011095262A (ja) 光ファイバベースのスラスト荷重測定システム
Corres et al. Unbalance and harmonics detection in induction motors using an optical fiber sensor
Vilchis-Rodriguez et al. Investigation of induction generator wide band vibration monitoring using fibre Bragg grating accelerometers
Dreyer et al. Quasi-distributed optical fiber transducer for simultaneous temperature and vibration sensing in high-power generators
Wang et al. Double fed induction generator shaft misalignment monitoring by FBG frame strain sensing
Mohammed et al. Fibre optic monitoring of induction machine frame strain as a diagnostic tool
Corres et al. Vibration monitoring in electrical engines using an in-line fiber etalon
Fabian et al. Multi-parameter monitoring of electrical machines using integrated fibre Bragg gratings
de Morais Sousa et al. Vibration measurement of induction motor under dynamic eccentricity using optical fiber Bragg grating sensors
Sun et al. Progress of Fiber Bragg Grating Sensors in state perception of electrical equipment
KR20190117773A (ko) 발전기, 측정 장치, 측정 장치의 사용, 발전기를 작동하기 위한 방법, 풍력 발전 설비 및 풍력 발전 설비를 작동하기 위한 방법
Linessio et al. Analysis of vibrations in electrical machines with an optical fiber accelerometer
JP6347277B2 (ja) 電動モータの温度計測装置
Moore et al. Generator stator end winding resonance: problems and solutions
BR202020001730U2 (pt) Dispositivo para medição simultânea de vibração, temperatura e campo magnético girante no estator de máquinas elétricas rotativas
Kreischer Measurement Methods for End Winding Vibrations of Large Electrical Machines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5727728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250