JP2011030403A - 線形振動子 - Google Patents

線形振動子 Download PDF

Info

Publication number
JP2011030403A
JP2011030403A JP2009202688A JP2009202688A JP2011030403A JP 2011030403 A JP2011030403 A JP 2011030403A JP 2009202688 A JP2009202688 A JP 2009202688A JP 2009202688 A JP2009202688 A JP 2009202688A JP 2011030403 A JP2011030403 A JP 2011030403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
case
spring
bracket
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009202688A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Kun Choi
キュン チョイ,ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2011030403A publication Critical patent/JP2011030403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/02Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moved one way by energisation of a single coil system and returned by mechanical force, e.g. by springs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/02Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moved one way by energisation of a single coil system and returned by mechanical force, e.g. by springs
    • H02K33/04Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moved one way by energisation of a single coil system and returned by mechanical force, e.g. by springs wherein the frequency of operation is determined by the frequency of uninterrupted AC energisation
    • H02K33/06Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moved one way by energisation of a single coil system and returned by mechanical force, e.g. by springs wherein the frequency of operation is determined by the frequency of uninterrupted AC energisation with polarised armatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • B06B1/045Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism using vibrating magnet, armature or coil system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K35/00Generators with reciprocating, oscillating or vibrating coil system, magnet, armature or other part of the magnetic circuit
    • H02K35/02Generators with reciprocating, oscillating or vibrating coil system, magnet, armature or other part of the magnetic circuit with moving magnets and stationary coil systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

【課題】部品の摩耗や寿命短縮をあらかじめ防止し、工程を簡素化することができる線形振動子を提供する。
【解決手段】内部空間を区画するケース111、ケース111に内蔵されて上下に振動する振動子120、上側円周端はケース111の上面に装着され、下側端は振動子120の上部に固定され、振動子120を弾支するスプリング112、スプリング112の上側円周端をケース111に押し込んで固定するために、振動子120の外径及びスプリング112の外径の寸法より大きな外径を持つ環状の固定リング113、及びケース111と振動子120を支持し、上部に回路基板が装着されたブラケット115を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、線形振動子に関する。
携帯電話のような電子機器の最も重要な特徴の一つである振動を発生させる手段として、軸が偏心になるか重量中心が一側に不均衡に偏ってなるモーターを回転させて振動を発生させる振動モーターがある。
しかしながら、振動モーターは、モーターの回転の際、ブラッシュがセグメントとセグメントの間の隙間を通りながら摩擦及びスパークを発生させ、これによって寿命が減少するなどの多くの問題点があった。
このような振動モーターの欠点を克服するために開発されたものが線形振動子である。線形振動子は、線形スプリングに装着された振動子がマグネットとコイルの間の電子気力によって上下にもしくは左右に直線運動しながら振動するので、振動モーターに比べて摩擦や摩耗がなくて寿命が長い。さらに、線形振動子は、小型化が可能であって、現在色々の形態に開発されている。
しかしながら、従来技術による線形振動子は、スプリングを固定するとき、熔接方式を使用することから、酸化または劣化によってスプリングの寿命の減少する欠点があった。
また、従来技術による線形振動子は、ブラケットケース間の組立ても熔接でなされるため、設備投資費用が高くかかり、生産性が低下した。
したがって、線形振動子は、スプリングの寿命を短縮させる熔接工程なしにスプリングを固定させる方法に対する研究が至急な実情であった。
したがって、本発明は前述したような従来技術の問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、部品の摩耗や寿命短縮をあらかじめ防止し、工程を簡素化することができる線形振動子を提供することである。
前述した本発明の目的を達成するために、本発明の一面によれば、本発明は、内部空間を区画するケース;前記ケースに内蔵されて上下に振動する振動子;上側円周端は前記ケースの上面に装着され、下側端は前記振動子の上部に固定され、前記振動子を弾支するスプリング;前記スプリングの前記上側円周端を前記ケースに押し込んで固定するために、前記振動子の外径及び前記スプリングの外径の寸法より大きな外径を持つ環状の固定リング;及び前記ケースと前記振動子を支持し、上部に回路基板が装着されたブラケット;を含む、線形振動子を提供する。
前記固定リングの高さは、前記ケースの高さより低く、前記ケースの下端が前記ブラケットの側端にコーキングで結合されることにより、前記ブラケットが前記固定リングを上側に支持することが好ましく、前記スプリングは、リーフスプリングであることが好ましい。
本発明の他の面によれば、本発明は、内部空間を区画し、上側内周面に突部が形成されたケース;前記ケースに内蔵されて上下に振動する振動子;上側円周端は前記ケースの前記突部によって固定装着され、下側端は前記振動子の上部に固定され、前記振動子を弾支するスプリング;及び前記ケースと前記振動子を支持し、上部に回路基板が装着されたブラケット;を含む線形振動子を提供する。
前記ケースの下端は、前記ブラケットの側端にコーキングで結合されることが好ましく、前記スプリングは、リーフスプリングであることが好ましい。
本発明の特徴及び利点は添付図面に基づいた以降の詳細な説明からより明らかになるであろう。本発明の詳細な説明に先立ち、本明細書及び請求範囲に使用された用語や単語は通常的で辞書的な意味に解釈されてはいけなく、発明者がその自分の発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則にしたがって本発明の技術的思想にかなう意味と概念に解釈されなければならない。
本発明によれば、固定リングを利用してスプリングをケースの上面に押し込んで固定し、ケースの下端をブラケットの側端にコーキングで固定することにより、熔接による固定段階を省略することができるため、熔接による部品の摩耗や変形があらかじめ防止され、熔接の際に発生する熔接条件の偏差、電極摩耗などによるケースとスプリングの離脱及び品質低下の不安要素を解消するとともに、スプリングの寿命を延長させることができ、ケースとブラケットの間の熔接工程が省略されて工程が簡素化し生産性を向上させることができる。
本発明の第1実施例による線形振動子の断面図である。 本発明による線形振動子の分解斜視図である。 本発明の第2実施例による線形振動子の断面図である。
本発明の目的、利点及び特徴は添付図面を参照する以つぎの詳細な説明及び好適な実施例からもっと明らかになろう。本明細書において、各図面の構成要素に参照番号を付け加えるに際して、同じ構成要素には、たとえ異なる図面に表示されていても、できるだけ同一符号を付けることにする。また、本発明の説明において、関連の公知技術についての具体的な説明が本発明の要旨を不必要にあいまいにすることができると判断される場合は、その詳細な説明を省略する。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例について詳細に説明する。
図1〜図3に示すように、本発明による線形振動子100は、マグネット121による磁気力とコイル部114で発生する周波数の電磁気力の相互作用によって振動子120が上下に振動するものであって、大別して固定子110、振動子120、及びコーキング部130を備えている。
固定子110は、線形振動子100を全体的に取り囲んで内部空間を区画するケース111と、ケース111の上面で振動子120を弾支するスプリング112と、スプリング112の上側外周端をケース111の上面に押し込んで固定させる固定リング113と、振動子120の下部に装着されたコイル部114と、線形振動子100を全体的に支持するブラケット115とからなるものである。
ケース111は、線形振動子100の上部と幅方向への側部を取り囲むように装着され、外部からの衝撃を保護する役目をする。
スプリング112は、振動子120に連結され、周波数の印加の際、共振点で最大変位が発生して振動を誘発させる弾性部材である。スプリング112は、上側円周端がケース111の上面内側に固定され、下側端が振動子120の上部に固定されて振動子120を弾支する。
この際、スプリング112は、振動子120の上下運動の際、一側と他側が一定距離離だけ伸びた平行な状態から同一面にある状態まで変形可能なリーフスプリングであることが好ましい。スプリング112は、ボンディング、または下部から押し込まれる固定リング113によってケース111の上面に固定される。
固定リング113は、振動子120の外径及びスプリング112の外径よりは大きな外径を持つ環状のもので、固定リング113の上面がスプリング112の外周と一定部分で接することにより抜去力を維持する。よって、ケース111とスプリング112の間の抜去力を維持しながら寿命を安定的に確保することができる。
固定リング113は、上下に振動する振動子120を内蔵し、振動子120の下部には、マグネット121と相互作用して所定周波数と電磁気力を発生させるコイル部114が装着される。
コイル部114の下部には、線形振動子100の下部を支持するブラケット115が備えられる。
ブラケット115は、駆動部に影響を与えないように非磁性体または弱磁性体で作られ、内側底面には入力端子と連結される回路基板142が装着される。回路基板142は、外部から印加される電源をコイル部114に連結させるパターンを含む。
固定リング113の中央部に内蔵されて上下に駆動する振動子120は、マグネット121と、マグネット121を取り囲むヨーク122と、ヨーク122の外周面に付着され、質量を持つ重量体123とからなるものである。
ヨーク122は、マグネット121の上部と側部を取り囲む円筒状に形成され、重量体123が嵌合しやすいように、下端にフランジが一体に形成される。また、ヨーク122の上部には、スプリング112が連結されるように、連結部(図示せず)が突設される。
ヨーク122は、マグネット121とともに磁気回路を構成し、コイル部114と鎖交するマグネット121の磁束が最適化するようにする。また、重量体123がヨーク122のフランジ上に装着されることにより、重量体123とヨーク122が固定される。
重量体123は、コイル部114の電源信号を印加してマグネット121と相互作用することにより垂直方向への振動を発生させるもので、ヨーク122のフランジに装着されることによりヨーク122を全体的に取り囲んで装着される。
重量体123は、鉄より高い比重を持つことが好ましい。これは同じ体積内に高質量の振動子120を収容することで、振動体の質量に関係する共振周波数を調節して振動量を最大にするためである。
重量体123には、コイル部114に対応しないように段部が形成され、スプリング112の側部に対応するように側面に拡張されてより高い質量を持つようにすることが好ましい。これも、制限された体積内に高質量を収容して振動量を最大にするためである。
一般に、共振周波数(F)を用いる線形振動子において、共振周波数(F)はつぎの[数1]に示すように、重量体123の質量(m)とスプリング112の弾性係数(k)によって決定される。コイル部114に共振周波数(F)を持つ電源が印加されて電流が流れるとき、重量体123が上下に動く変位は最大になり、振動量も最大になる。
Figure 2011030403
線形振動子100の固有振動数を補正するために、振動子120は少なくとも一つ以上のホール(図示せず)を備えて振動子120の質量を加減することができなければならない。
振動子120を内蔵する固定リング113の高さは、ケース111の高さよりやや短く形成し、固定リング113がブラケット115に支持されるようにし、ケース111の下端をブラケット115の側端部にコーキング処理してなるコーキング部130が形成される。
固定リング113はスプリング112の下部に備えられ、スプリング112の上側外周端を押し込むことにより、スプリング112がケース111に固定される。
スプリング112が押し込まれた固定リング113をケース111に固定することにより、従来の如く熔接で固定する必要がなくなり、熔接によるスプリングの摩耗及び変形のような問題点があらかじめ防止される。
ケース111は、容易なコーキング作業のために、側部の厚さを薄く形成し、これにより固定リング113とケース111の間には空間が形成される。
ケース111の下端とブラケット115の側端部がコーキング処理で固定されることにより、従来の熔接段階が省略され、熔接の際に起こる変形及び摩耗のような問題点があらかじめ防止される。
図3は本発明の好適な第2実施例による線形振動子の断面図である。
本実施例は、固定リング113をなくし、ケース111の内部に突設された突部aがスプリング112の上側円周端を固定することを除き、第1実施例と同一であるので、重複した説明は省略し、同一または類似の構成要素には同一参照番号を付ける。
本発明の好適な第2実施例による線形振動子は、ケース111の突部aがスプリング112をケース111の上部に固定させるので、スプリング112をケース111に固定させるための熔接工程が不要になる。よって、熔接によるスプリング112の摩耗及び変形なしにスプリングを固定することができる。
このように、本発明による線形振動子100は、固定リング113を利用してスプリング112をケース111の上面に押し込んで固定し、ケース111の下端をブラケット115の側端にコーキングするので、熔接による固定段階が省略される。
したがって、本発明による線形振動子100は、熔接による部品の摩耗や変形があらかじめ防止され、熔接の際に発生する熔接条件の偏差、電極摩耗などによるケース111とスプリング112の離脱及び品質低下の不安要素がなくなる。このような問題点を除去するとともにスプリング112の寿命を延長させることができ、ケース111とブラケット115の間の熔接工程をなくして設備投資費用の減少及び生産性の向上をもたらす。
以上、本発明を具体的な実施例に基づいて詳細に説明したが、これは本発明を具体的に説明するためのもので、本発明による線形振動子はこれに限定されなく、本発明の技術的思想内で当該分野の通常の知識を持った者によって多様な変形及び改良が可能であろう。本発明の単純な変形ないし変更はいずれも本発明の範疇内に属するもので、本発明の具体的な保護範囲は特許請求範囲によって明らかに決まるであろう。
本発明は、軸が偏心になるか重量中心が一側に不均衡に偏ってなるモーターを回転させて振動を発生させる振動モーターに適用可能である。
100 線形振動子
110 固定子
111 ケース
112 スプリング
113 固定リング
114 コイル部
115 ブラケット
120 振動子
130 コーキング部

Claims (6)

  1. 内部空間を区画するケース;
    前記ケースに内蔵されて上下に振動する振動子;
    上側円周端は前記ケースの上面に装着され、下側端は前記振動子の上部に固定され、前記振動子を弾支するスプリング;
    前記スプリングの前記上側円周端を前記ケースに押し込んで固定するために、前記振動子の外径及び前記スプリングの外径の寸法より大きな外径を持つ環状の固定リング;及び
    前記ケースと前記振動子を支持し、上部に回路基板が装着されたブラケット;を含むことを特徴とする線形振動子。
  2. 前記固定リングの高さが、前記ケースの高さより低く、前記ケースの下端が前記ブラケットの側端にコーキングで結合されることにより、前記ブラケットが前記固定リングを上側に支持することを特徴とする請求項1に記載の線形振動子。
  3. 前記スプリングが、リーフスプリングであることを特徴とする請求項1に記載の線形振動子。
  4. 内部空間を区画し、上側内周面に突部が形成されたケース;
    前記ケースに内蔵されて上下に振動する振動子;
    上側円周端は前記ケースの前記突部によって固定装着され、下側端は前記振動子の上部に固定され、前記振動子を弾支するスプリング;及び
    前記ケースと前記振動子を支持し、上部に回路基板が装着されたブラケット;を含むことを特徴とする線形振動子。
  5. 前記ケースの下端が、前記ブラケットの側端にコーキングで結合されることを特徴とする請求項4に記載の線形振動子。
  6. 前記スプリングが、リーフスプリングであることを特徴とする請求項4に記載の線形振動子。
JP2009202688A 2009-07-27 2009-09-02 線形振動子 Pending JP2011030403A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090068404A KR101156787B1 (ko) 2009-07-27 2009-07-27 선형 진동자

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011030403A true JP2011030403A (ja) 2011-02-10

Family

ID=43496648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009202688A Pending JP2011030403A (ja) 2009-07-27 2009-09-02 線形振動子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8138639B2 (ja)
JP (1) JP2011030403A (ja)
KR (1) KR101156787B1 (ja)
CN (1) CN101969259B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115888A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Eishin Hi-Tech Co Ltd リニア振動デバイス
JP2014176841A (ja) * 2013-02-18 2014-09-25 Nidec Copal Corp リニア型振動アクチュエータ
JP2015126673A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 日本電産コパル株式会社 振動アクチュエータ、および携帯情報端末
JP2016036254A (ja) * 2013-02-18 2016-03-17 日本電産コパル株式会社 リニア型振動アクチュエータ
CN105846637A (zh) * 2016-05-25 2016-08-10 歌尔声学股份有限公司 一种线性振动马达
CN105846638A (zh) * 2016-05-25 2016-08-10 歌尔声学股份有限公司 一种线性振动马达
WO2018105916A1 (ko) * 2016-12-07 2018-06-14 자화전자 주식회사 이탈방지 플레이트가 구비된 선형진동 발생장치 및 플레이트

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100904743B1 (ko) * 2007-06-07 2009-06-26 삼성전기주식회사 선형 진동 발생장치
KR101109284B1 (ko) * 2009-11-02 2012-02-09 삼성전기주식회사 리니어 진동모터의 스프링부재
US8963695B2 (en) 2011-05-27 2015-02-24 Apple Inc. Haptic alert device having a linear vibrator
KR101327429B1 (ko) * 2011-08-18 2013-11-08 조한중 선형 진동모터
KR101278418B1 (ko) * 2011-08-23 2013-06-24 삼성전기주식회사 선형 진동모터
US9590463B2 (en) 2011-09-22 2017-03-07 Minebea Co., Ltd. Vibration generator moving vibrator by magnetic field generated by coil and holder used in vibration-generator
KR102047862B1 (ko) * 2013-09-24 2019-11-22 주식회사 엠플러스 선형진동모터
CN103475183B (zh) * 2013-09-30 2015-10-28 安徽大学 基于mems工艺的复合式微型能量采集器的制作方法
CN205070743U (zh) * 2015-06-15 2016-03-02 瑞声光电科技(常州)有限公司 螺旋弹簧及线性电机
CN105720774B (zh) * 2016-03-15 2018-03-20 浙江省东阳市东磁诚基电子有限公司 一种线性振动电机
CN105720775B (zh) * 2016-03-28 2019-08-20 歌尔股份有限公司 振动马达以及便携式设备
KR101821670B1 (ko) * 2016-04-05 2018-01-25 주식회사 이엠텍 선형 진동자
KR101855335B1 (ko) * 2016-07-01 2018-05-08 주식회사 예일전자 차체를 이용하여 소리를 발생시키는 장치
KR102020603B1 (ko) * 2018-07-11 2019-09-11 주식회사 엠플러스 탄성부재 구조체 및 이를 적용한 선형 진동모터
CN108927324A (zh) * 2018-08-10 2018-12-04 郭晟 一种无焊接实验筛
US10938276B2 (en) * 2018-10-16 2021-03-02 Thomas Nikita Krupenkin Method and apparatus for mechanical energy harvesting using variable inductance magnetic flux switch

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3050033U (ja) * 1997-08-05 1998-06-30 株式会社新宇音響 多用途振動及び呼出音発生装置
JP2000014070A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機
JP2000023440A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 音響・振動発生装置
US6229903B1 (en) * 1999-06-14 2001-05-08 Citizen Electronics Co., Ltd. Mounting structure for electromagnetic sound generator
JP2004195444A (ja) * 2002-12-13 2004-07-15 Shicoh Eng Co Ltd 電磁型アクチュエータ
JP2005532771A (ja) * 2002-06-06 2005-10-27 ブラウン ゲーエムベーハー 小型電化製品に振動動きを作り出す駆動機構
US7224090B2 (en) * 2004-06-29 2007-05-29 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Surface-mountable linear vibrator

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4644204A (en) * 1985-12-06 1987-02-17 Fasco Industries, Inc. Motor housing and end shield mount
JP2003154315A (ja) * 2001-11-22 2003-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 振動リニアアクチュエータ
KR100549880B1 (ko) * 2003-07-05 2006-02-06 엘지이노텍 주식회사 진동장치 구조
US7358633B2 (en) * 2004-02-23 2008-04-15 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Linear vibration motor using resonance frequency
CN201075809Y (zh) * 2007-07-18 2008-06-18 深圳市双环全新机电股份有限公司制造厂 一种扁平线性无刷电机
KR20100117896A (ko) * 2009-04-27 2010-11-04 김종대 리니어 진동모터 구조 및 그 조립방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3050033U (ja) * 1997-08-05 1998-06-30 株式会社新宇音響 多用途振動及び呼出音発生装置
JP2000014070A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機
JP2000023440A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 音響・振動発生装置
US6229903B1 (en) * 1999-06-14 2001-05-08 Citizen Electronics Co., Ltd. Mounting structure for electromagnetic sound generator
JP2005532771A (ja) * 2002-06-06 2005-10-27 ブラウン ゲーエムベーハー 小型電化製品に振動動きを作り出す駆動機構
JP2004195444A (ja) * 2002-12-13 2004-07-15 Shicoh Eng Co Ltd 電磁型アクチュエータ
US7224090B2 (en) * 2004-06-29 2007-05-29 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Surface-mountable linear vibrator

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115888A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Eishin Hi-Tech Co Ltd リニア振動デバイス
JP2014176841A (ja) * 2013-02-18 2014-09-25 Nidec Copal Corp リニア型振動アクチュエータ
JP2016036254A (ja) * 2013-02-18 2016-03-17 日本電産コパル株式会社 リニア型振動アクチュエータ
US9621015B2 (en) 2013-02-18 2017-04-11 Nidec Copal Corporation Linear vibration actuator and mobile communication device or gaming device including the same
JP2015126673A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 日本電産コパル株式会社 振動アクチュエータ、および携帯情報端末
CN105846637A (zh) * 2016-05-25 2016-08-10 歌尔声学股份有限公司 一种线性振动马达
CN105846638A (zh) * 2016-05-25 2016-08-10 歌尔声学股份有限公司 一种线性振动马达
WO2018105916A1 (ko) * 2016-12-07 2018-06-14 자화전자 주식회사 이탈방지 플레이트가 구비된 선형진동 발생장치 및 플레이트

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110010995A (ko) 2011-02-08
US8138639B2 (en) 2012-03-20
US20110018366A1 (en) 2011-01-27
CN101969259A (zh) 2011-02-09
KR101156787B1 (ko) 2012-06-18
CN101969259B (zh) 2014-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011030403A (ja) 線形振動子
US9219401B2 (en) Vibrator and electronic device including the same
CN107623425B (zh) 线性振动产生装置
KR101055508B1 (ko) 선형 진동모터
US9025796B2 (en) Vibration generator
KR101746007B1 (ko) 자계 폐회로 형성 케이스를 포함하는 리니어 타입 상하진동모터
KR20100119970A (ko) 선형 진동 장치
KR100541113B1 (ko) 패턴코일형 수직진동자
US20140132089A1 (en) Linear vibration motor
US20120319506A1 (en) Linear vibration generating apparatus
JP2006020484A (ja) 分銅内蔵型垂直振動子
US9515540B2 (en) Linear vibrator
KR101831930B1 (ko) 선형 진동 발생장치.
US8536745B2 (en) Linear vibrator
CN103683793A (zh) 振动产生装置
KR100995000B1 (ko) 선형 진동 발생장치
KR20100117896A (ko) 리니어 진동모터 구조 및 그 조립방법
KR20110009477A (ko) 선형 진동모터
US20110062801A1 (en) Linear vibrator
CN103357566B (zh) 振动器
JP2013223833A (ja) 振動発生装置
US20130099603A1 (en) Linear vibrator
KR101130064B1 (ko) 선형 진동모터
KR20140040897A (ko) 선형진동모터의 코일 인출선 단선 방지 구조
KR101022899B1 (ko) 수평 리니어 진동자

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140107