JP2011030299A - リーダライタ装置,バッテリ充電システム及び方法 - Google Patents

リーダライタ装置,バッテリ充電システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011030299A
JP2011030299A JP2009170924A JP2009170924A JP2011030299A JP 2011030299 A JP2011030299 A JP 2011030299A JP 2009170924 A JP2009170924 A JP 2009170924A JP 2009170924 A JP2009170924 A JP 2009170924A JP 2011030299 A JP2011030299 A JP 2011030299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reader
writer
contact
unit
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009170924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5568911B2 (ja
Inventor
Takeshi Ono
毅 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2009170924A priority Critical patent/JP5568911B2/ja
Publication of JP2011030299A publication Critical patent/JP2011030299A/ja
Priority to JP2014097386A priority patent/JP5800056B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5568911B2 publication Critical patent/JP5568911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】携帯装置のバッテリが枯渇しているか否かを自動的に判定し,判定結果に従って,携帯装置のバッテリへの充電を制御することができるリーダライタ装置を提供する。
【解決手段】携帯装置である携帯電話2には近接型非接触ICチップ21が実装され,リーダライタ装置は,リーダライタ装置3に近接する物体の有無を検出するセンサ32が物体を検出すると,近接型非接触ICチップ21に対応した初期応答コマンドを送信し,物体から初期応答コマンドのレスポンスを受信できたか判定することで,物体と非接触データ通信できるか判定し,非接触データ通信できない場合は,携帯電話2のバッテリに電力を充電する充電処理を実行する。
【選択図】図1

Description

本発明は,携帯電話に代表される携帯装置のバッテリの電力を充電するための技術に関する。
携帯電話に代表される携帯装置はユーザが常時所持する装置であるため,携帯装置に近接型(Proximity)非接触ICチップを実装させ,近接型非接触ICカードの特定機能(例えば,電子マネー)に該携帯装置を対応させるケースが増えている。
例えば,携帯装置に実装された近接型非接触ICチップが特定機能として電子マネーに対応している場合,ネットワーク上の仮想店舗で利用されるときは,通常の携帯装置で機能させるための制御回路とコンビネーション動作し,実在店舗で利用されるときは,制御回路とはコンビネーション動作せずに単独動作するように携帯装置は構成されるが,近接型非接触ICチップは,コンビネーション動作又は単独動作に係わらず,携帯装置に実装されるバッテリの電力で動作するため,該バッテリの電力が枯渇すると,携帯装置のみならず,近接型非接触ICチップも動作しなくなってしまう問題がある。
携帯装置に実装された近接型非接触ICチップがコンビネーション動作する場合,近接型非接触ICチップは,携帯装置の制御回路とデータ通信するが,近接型非接触ICチップがコンビネーション動作する場合,近接型非接触ICチップは外部リーダライタと通信するため,携帯装置に実装されるバッテリの電力が枯渇している場合,近接型非接触ICチップを単独動作できるだけの電力を外部装置からバッテリに供給させることは技術的に可能である。
携帯端末などに内蔵されたバッテリに対し外部リーダライタから電力を供給する発明としては,例えば,特許文献1や特許文献2が既に開示されている。
特許文献1で開示されている発明において,バッテリが内蔵された装置は非接触ICカードで,特許文献1の非接触ICカードは,データ通信用途と充電用途で共通利用するアンテナを備え,充電効率を高めるために,充電時に該アンテナの抵抗値を低下させる発明である。
また,特許文献2で開示されている発明において,バッテリが内容された装置は携帯装置(携帯電話)で,特許文献2の携帯装置は,特許文献1と同様に,データ通信用途と充電用途で共通利用するアンテナ(例えば,渦巻き状の扁平アンテナ)を備え,携帯装置とデータ通信する充電装置は,携帯装置を所持するユーザから指示を受けると,携帯装置から得られたバッテリ残量に基づき充電時間を算出し,該充電時間が経過するまで携帯装置に対して電力を供給する。
特開2008−113519号公報 特開2008−236888号公報
確かに,特許文献2で開示されている発明を用いれば,近接型非接触ICチップが実装された携帯装置のバッテリが枯渇している場合であっても,リーダライタの機能を備えたリーダライタ装置から携帯電話のバッテリに対して電力を供給することができるようになるが,リーダライタ装置は,携帯装置のバッテリが枯渇しているか否かを自動的に判定し,判定結果に従って,携帯電話のバッテリに対する充電を制御することはできなかった。
そこで,本発明は,携帯装置のバッテリが枯渇しているか否かを自動的に判定し,判定結果に従って,携帯装置のバッテリへの充電を制御することができるバッテリ充電システム,方法及びリーダライタ装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決する第1の発明は,携帯装置と非接触データ通信するリーダライタ装置であって,データ搬送波を送信するリーダライタ用コイルが接続され,前記非接触ICチップと非接触データ通信するリーダライタ部と,電力搬送波を送信する電力供給用コイルが接続され,電磁誘導により前記バッテリへ電力を供給する電力供給部と,前記リーダライタ装置に近接する物体の有無を検出するセンサと,前記センサが前記物体を検出すると,前記リーダライタ部を利用して前記物体と非接触データ通信できるか判定し,非接触データ通信できないと判定した場合,前記電力供給部を作動させて充電処理を開始する制御手段を備えていることを特徴とするリーダライタ装置である。
更に,第2の発明は,前記リーダライタ装置の前記制御手段は,前記リーダライタ部が一定間隔毎に発信する初期応答コマンドのレスポンスを,前記センサが前記物体を検出した後に前記リーダライタ部が受信した否かによって,前記物体と非接触通信が可能であるか判定することを特徴とする第1の発明に記載しているリーダライタ装置である。
更に,第3の発明は,前記リーダライタ装置の前記制御手段は,前記電力供給部を作動させてから設定時間が経過しても前記初期応答コマンドのレスポンスを前記リーダライタ部が受信できない場合,充電処理を中断し,前記設定時間内に前記初期応答コマンドのレスポンスを前記リーダライタ部が受信できた場合,非接触ICチップが対応している特定機能に係わるトランザクション処理を実行することを特徴とする第2の発明に記載しているリーダライタ装置である。
更に,第4の発明は,前記リーダライタ装置の前記制御手段は,前記設定時間内に前記初期応答コマンドのレスポンスを前記リーダライタ部が受信できた場合,充電処理を中断することなく,非接触ICチップが対応している特定機能に係わるトランザクション処理を実行することを特徴とする第3の発明に記載しているリーダライタ装置である。
更に,第5の発明は,バッテリが内蔵された携帯装置と,前記携帯装置と非接触データ通信するリーダライタ装置とから少なくとも構成されるバッテリ充電システムであって,前記携帯装置は,前記リーダライタ装置が送信する電力搬送波を受信する充電用コイルが接続され,前記充電用コイルの両端に生じる電磁誘導よって得られる電力をバッテリへ充電するバッテリ充電部と,前記リーダライタ装置が送信するデータ搬送波を受信するデータ通信用コイルが接続され,単独動作可能な非接触ICチップを備え,前記リーダライタ装置は,データ搬送波を送信するリーダライタ用コイルが接続され,前記非接触ICチップと非接触データ通信するリーダライタ部と,電力搬送波を送信する電力供給用コイルが接続され,電磁誘導により前記バッテリへ電力を供給する電力供給部と,前記リーダライタ装置に近接する物体の有無を検出するセンサと,前記センサが前記物体を検出すると,前記リーダライタ部を利用して前記物体と非接触データ通信できるか判定し,非接触データ通信できないと判定した場合,前記電力供給部を作動させて充電処理を開始する制御手段を備えていることを特徴とするバッテリ充電システムである。
更に,第6の発明は,前記リーダライタ装置の前記制御手段は,前記リーダライタ部が一定間隔毎に発信する初期応答コマンドのレスポンスを,前記センサが前記物体を検出した後に前記リーダライタ部が受信した否かによって,前記物体と非接触通信が可能であるか判定することを特徴とする第5の発明に記載しているバッテリ充電システムである。
更に,第7の発明は,前記リーダライタ装置の前記制御手段は,前記電力供給部を作動させてから設定時間が経過しても前記初期応答コマンドのレスポンスを前記リーダライタ部が受信できない場合,充電処理を中断し,前記設定時間内に前記初期応答コマンドのレスポンスを前記リーダライタ部が受信できた場合,非接触ICチップが対応している特定機能に係わるトランザクション処理を実行することを特徴とする第6の発明に記載しているバッテリ充電システムである。
更に,第8の発明は,前記リーダライタ装置の前記制御手段は,前記設定時間内に前記初期応答コマンドのレスポンスを前記リーダライタ部が受信できた場合,充電処理を中断することなく,非接触ICチップが対応している特定機能に係わるトランザクション処理を実行することを特徴とする第7の発明に記載しているバッテリ充電システムである。
更に,第9の発明は,リーダライタ装置が,携帯装置に内蔵されたバッテリに電力を充電するバッテリ充電方法であって,前記リーダライタ装置が,前記リーダライタ装置に備えられたセンサが前記リーダライタ装置に近接する物体を検出したとき,データ搬送波を送信するリーダライタ用コイルが接続され,前記非接触ICチップと非接触データ通信するリーダライタ部を利用して,前記センサが検出した前記物体と非接触通信が可能であるか判定するステップ1,前記リーダライタ装置が,前記センサが検出した物体と非接触通信ができないと判定した場合,電力供給用コイルを利用し電磁誘導によって前記バッテリへ電力を供給する電力供給部を作動させ,充電処理を開始するステップ2が実行されることを特徴とするバッテリ充電方法である。
更に,第10の発明は,前記ステップ1において,前記リーダライタ装置は,前記リーダライタ部が一定間隔毎に発信する初期応答コマンドのレスポンスを,前記センサが前記物体を検出した後に前記リーダライタ部が受信した否かによって,前記物体と非接触通信が可能であるか判定することを特徴とする第9の発明に記載しているバッテリ充電方法である。
更に,第11の発明は,前記リーダライタ装置が,前記電力供給部を作動させてから設定時間が経過しても前記初期応答コマンドのレスポンスを前記リーダライタ部が受信できない場合,充電処理を中断し,前記設定時間内に前記初期応答コマンドのレスポンスを前記リーダライタ部が受信できた場合,非接触ICチップが対応している特定機能に係わるトランザクション処理を実行するステップ3が,前記ステップ2の後に実行されることを特徴とする第10の発明に記載しているバッテリ充電方法である。
更に,第12の発明は,前記ステップ3において,リーダライタ装置は,前記設定時間内に前記初期応答コマンドのレスポンスを前記リーダライタ部が受信できた場合,充電処理を中断することなく,非接触ICチップが対応している特定機能に係わるトランザクション処理を実行することを特徴とする第11の発明に記載しているバッテリ充電方法である。
上述した本発明によれば,携帯装置のバッテリが枯渇しているか否かを自動的に判定し,判定結果に従って,携帯装置のバッテリへの充電を制御することができるバッテリ充電システム,方法及びリーダライタ装置を提供できる。
バッテリ充電システムの構成を説明する図。 携帯電話及びリーダライタ装置のブロック図。 携帯電話のバッテリへの電力を充電する手順を示したフロー図。
ここから,本願発明の実施形態について,本願発明の技術分野に係わる当業者が,本願発明の内容を理解し,本願発明を実施できる程度に説明する。
図1は,本実施形態に係わるバッテリ充電システム1の構成を説明する図で,図1で図示したバッテリ充電システム1は,おサイフケータイ(登録商標)で有名なFeliCa(登録商標)に代表される近接型非接触ICチップが実装された携帯装置である携帯電話2と,携帯電話2と近接型の非接触データ通信するリーダライタ機能及び携帯電話2のバッテリを充電する充電機能を兼ね備えたリーダライタ装置3とから少なくとも構成されている。
なお,図1では,携帯装置を携帯電話2としているが,携帯電話2以外でも,近接型非接触ICチップを搭載可能なPDA(Personal Digital Assistant)や,バッテリ内蔵型の近接型非接触ICカードを携帯装置として利用できる。
図2は,バッテリ充電システム1を構成する携帯電話2及びリーダライタ装置3のブロック図で,図2(a)は携帯電話2のブロック図で,図2(b)はリーダライタ装置3のブロック図である。
図2に図示したように携帯電話2は,アンテナ,液晶ディスプレイ,ディスプレイ駆動回路,ベースバンド処理回路,アプリケーションプロセッサ,メモリなどが実装され,汎用の携帯電話として機能するためのベース回路部20と,上述している近接型非接触ICチップ21と,ベース回路20及び近接型非接触ICチップ21に電力を供給するバッテリ22と,リーダライタ装置3が送信する電力搬送波を受信する充電用コイル24と,交流を直流に変換するためのブリッジ回路,充電電圧を制御する電圧制御ICチップなどが実装され,充電用コイル24の両端に生じる電磁誘導よって得られる電力をバッテリ22へ充電するバッテリ充電部23を備えている。
データ通信用と充電用のコイルを兼用にすることもできるが,特許文献1で開示されているような問題が生じるため,本実施形態では,近接型の非接触データ通信に利用するデータ通信用アンテナ25を,バッテリ22の充電に利用する充電用コイル24とは別に設け,データ通信用コイル25は近接型非接触ICチップ21に接続され,近接型非接触ICチップ21は,データ通信用コイル25を用いてリーダライタ装置3と非接触データ通信する。
また,図3に図示したようにリーダライタ装置3には,復調・変調回路,エンコード・デコード回路など近接型の非接触データ通信を実施するために必要な回路が実装されたリーダライタ部31と,電力搬送波を送信する電力供給用コイル34と,過電流を検出する回路,過熱を検出する回路,バッテリ22への充電を制御する充電制御ICチップなどが実装され,電力供給用コイル34が接続された電力供給部33と,リーダライタ装置3のコイル面3aから一定距離以内に存在する物体を検出するセンサ32と,リーダライタ装置3全体を制御する制御部30が備えられ,リーダライタ装置3には外部電源から電力が供給される。
なお,上述しているように,本実施形態において,データ通信用と充電用のコイルは別にしているため,リーダライタ装置3は,電力供給用コイル34とは別に,携帯電話2の近接型非接触ICチップ21との近接型の非接触データ通信に利用するリーダライタ用コイル35を備え,リーダライタ用コイル35はリーダライタ部31に接続されている。
リーダライタ装置3に備えられるセンサ32は,リーダライタ装置3のコイル面3aに接近する物体を検出するためにリーダライタ装置3に備えられ,物体までの距離が設定距離以内になると,物体を検出したことを示す検出信号を出力し,センサ32としては,反射型の光電センサに加え,携帯電話2を所持する人の手を検知する赤外線センサを用いることができる。
なお,センサ32が,物体を検出したことを示す検出信号を出力するときの設定距離は, リーダライタ装置3の動作磁界の距離と同じか長めがよい。
リーダライタ装置3に備えられる制御部30は,リーダライタ部31を利用し,携帯電話2の近接型非接触ICチップ21が対応している特定機能に係わるトランザクション処理を実行する機能に加え,センサ32及びリーダライタ部31を利用して,携帯電話2のバッテリ22への充電を制御する機能を備え,リーダライタ装置3の制御部30は,センサ32が物体を検知し,かつ,センサ32が検出した物体と近接型の非接触データ通信できない場合,リーダライタ装置3の電力供給部33を作動させ,携帯電話2のバッテリ22に電力を充電する充電処理を実行する。
図3は,リーダライタ装置3に備えられた制御部30が,携帯電話2のバッテリ22への電力を充電する手順を示したフロー図である。なお,図3の説明は,本発明のバッテリ充電方法の説明も兼ねる。
リーダライタ装置3の制御部30は起動すると,電力供給部33の動作磁界内に存在する非接触ICチップ21と近接型の非接触データ通信を開始するためのコマンドである初期応答コマンドを一定間隔おきに発信する動作をリーダライタ部31に実行させ,更に,センサ32からの検出信号を監視し,センサ32がリーダライタ装置に近接している物体を検出したか監視する(S10)。
なお,リーダライタ部31が発信する初期応答コマンドは携帯電話2の近接型非接触ICチップ21に準拠し,例えば,近接型非接触ICチップ21がISO/IEC14443TypeAに準拠している場合,リーダライタ部31が発信する初期応答コマンドは,ISO/IEC14443で規定されているREQA(Request Command, Type A)になる。
携帯電話2のリーダライタ部31は,近接型非接触ICチップ21が対応している非接触通信プロトコル用にエンコードした初期応答コマンドを変調したデータ搬送波を,リーダライタ用コイル34を用いて発信する。バッテリ22の電力が枯渇していなければ,近接型非接触ICチップ21は,データ通信用コイル25が受信したデータ搬送波を復調・デコードし,負荷変調などにより,初期応答コマンドのレスポンスをリーダライタ装置3に返信することになる。
リーダライタ装置3の制御部30は,リーダライタ装置3に近接している物体を検出したことを示す検出信号がセンサ32から出力されると(S11),該検出信号を受信してから一定時間(例えば,1秒)以内に,初期応答コマンドのレスポンスをリーダライタ部31が受信したか判定し(S12),初期応答コマンドのレスポンスを受信した場合,携帯電話2のバッテリ22に充電することなく,初期応答コマンドのレスポンスを返信した近接型非接触ICチップ21と,該近接型非接触ICチップ21が対応している特定機能(例えば,電子マネー)に係わるトランザクション処理を実行し(S16),トランザクション処理が終了すると,トランザクション処理の終了をトリガーとして充電処理を終了し(S19),この手順を終了する。
また,リーダライタ装置3に近接している物体を検出したことを示す検出信号を受信してから一定時間(例えば,1秒)以内に,初期応答コマンドのレスポンスをリーダライタ部31が受信しなかった場合,携帯電話2の近接型非接触ICチップ21が動作するだけの残量が携帯電話2のバッテリ22にない可能性があると判断し、リーダライタ装置3の制御部30は電力供給部33を作動させ、携帯電話2のバッテリ22を非接触で充電する充電処理を開始する(S13)。
充電処理するとき,電力供給部33は,電力供給コイル34を利用し所定の周波数の電力搬送波を発信する。なお,電力搬送波とデータ搬送波の周波数は異なることが一般的ではあるが,同じであってもよい。電力搬送波は携帯電話2の充電コイル24によって受信され,リーダライタ装置3の電力供給コイル34と携帯電話の充電コイル24間の磁束の変化に伴う電磁誘導によって,携帯電話の充電コイル24の両端に交流電圧が発生し,携帯電話2のバッテリ充電部23は,該交流電圧を直流に変換してバッテリ22に充電する。
リーダライタ装置3の制御部30は,充電処理を開始すると,充電処理を開始してからの時間を計測すると共に,リーダライタ部31が初期応答コマンドのレスポンスを受信したか判定する(S14)。
リーダライタ部31が初期応答コマンドのレスポンスを受信した場合,リーダライタ装置3の制御部30は,充電処理をしながら,携帯電話2の近接型非接触ICチップ21が対応している特定機能に係わるトランザクション処理を実行し(S17),トランザクション処理が終了すると,トランザクション処理の終了をトリガーとして充電処理を終了し(S19),この手順は終了する。
また,リーダライタ装置3の制御部30は,リーダライタ部31が初期応答コマンドのレスポンスを受信できなかった場合は,充電処理を開始してからの時間が設定時間(例えば,3秒)以内であるか判定し(S15),該時間が設定時間を超えている場合は,リーダライタ装置3の制御部30は,センサ32が検出した物体は携帯電話2ではないと判断し,充電処理を中断し(S18),携帯電話2の近接型非接触ICチップ21が対応している特定機能に係わるトランザクション処理を実行することなく,この手順を中断し,該時間が設定時間を超えている場合は,リーダライタ部31が初期応答コマンドのレスポンスを受信したか判定する処理に戻る。
このように,リーダライタ装置3にセンサ32を備えさせることで,リーダライタ装置3は,携帯電話2がリーダライタ装置3に近接した物体の有無を検出できる。携帯電話2のバッテリ22の電力が枯渇している場合,近接型非接触ICチップ21は動作しないため,センサ32が物体を検出ときに,該物体と非接触データ通信できるか判定し,非接触データ通信できない場合に,電力供給部33を作動させて充電処理を開始することで,携帯電話2のバッテリ22の電力が枯渇している場合には,携帯電話2のバッテリ22に自動で充電できるようになる。
上述した実施形態では,物体と非接触通信が可能であるか判定することは,リーダライタ部31が一定間隔毎に発信する初期応答コマンドのレスポンスを,センサ32が物体を検出した後にリーダライタ部31が受信した否かによって実施され,電力供給部33を作動させてから設定時間が経過しても初期応答コマンドのレスポンスをリーダライタ部31が受信できない場合は,該物体が携帯電話2でないため,充電処理を中断することが望ましい。
また,設定時間内に初期応答コマンドのレスポンスをリーダライタ部31が受信できた場合,充電処理を中断することなく,近接型非接触ICチップ21が対応している特定機能に係わるトランザクション処理を実行すれば,トランザクション処理中にバッテリ22の電力が枯渇することはなくなる。
なお、本発明は、これまで説明した実施の形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能である。
例えば,上述した実施形態では,充電処理しながら,近接型非接触ICチップ21が対応している特定機能に係わるトランザクション処理を行っていたが,リーダライタ装置3に携帯電話1を嵌める凹部を設け,携帯電話1に内蔵された充電用コイル24とリーダライタ装置3に内蔵された電力供給用コイル35の相対位置を固定にできる場合など,携帯電話1が,初期応答コマンドのレスポンスを送信した時点で,近接型非接触ICチップ21が対応している特定機能に係わるトランザクション処理を1回だけ実行できるだけの電力がバッテリ22に充電できると予め想定できる場合,省電力化を図るために,トランザクション処理を開始した時点(図3ではS17)で,充電処理を終了させてもよい。
1 バッテリ充電システム
2 携帯電話
20 ベース回路部
21 近接型非接触ICチップ
22 バッテリ
23 バッテリ充電部
24 充電用コイル
25 データ通信用コイル
3 リーダライタ装置
30 制御部
31 リーダライタ部
32 センサ
33 電力供給部
34 リーダライタ用コイル
35 電力供給用コイル

Claims (12)

  1. 携帯装置と非接触データ通信するリーダライタ装置であって,
    データ搬送波を送信するリーダライタ用コイルが接続され,前記非接触ICチップと非接触データ通信するリーダライタ部と,電力搬送波を送信する電力供給用コイルが接続され,電磁誘導により前記バッテリへ電力を供給する電力供給部と,前記リーダライタ装置に近接する物体の有無を検出するセンサと,前記センサが前記物体を検出すると,前記リーダライタ部を利用して前記物体と非接触データ通信できるか判定し,非接触データ通信できないと判定した場合,前記電力供給部を作動させて充電処理を開始する制御手段を備え,
    ていることを特徴とするリーダライタ装置。
  2. 前記リーダライタ装置の前記制御手段は,前記リーダライタ部が一定間隔毎に発信する初期応答コマンドのレスポンスを,前記センサが前記物体を検出した後に前記リーダライタ部が受信した否かによって,前記物体と非接触通信が可能であるか判定することを特徴とする,請求項1に記載しているリーダライタ装置。
  3. 前記リーダライタ装置の前記制御手段は,前記電力供給部を作動させてから設定時間が経過しても前記初期応答コマンドのレスポンスを前記リーダライタ部が受信できない場合,充電処理を中断し,前記設定時間内に前記初期応答コマンドのレスポンスを前記リーダライタ部が受信できた場合,非接触ICチップが対応している特定機能に係わるトランザクション処理を実行することを特徴とする,請求項2に記載しているリーダライタ装置。
  4. 前記リーダライタ装置の前記制御手段は,前記設定時間内に前記初期応答コマンドのレスポンスを前記リーダライタ部が受信できた場合,充電処理を中断することなく,非接触ICチップが対応している特定機能に係わるトランザクション処理を実行することを特徴とする,請求項3に記載しているリーダライタ装置。
  5. バッテリが内蔵された携帯装置と,前記携帯装置と非接触データ通信するリーダライタ装置とから少なくとも構成されるバッテリ充電システムであって,
    前記携帯装置は,前記リーダライタ装置が送信する電力搬送波を受信する充電用コイルが接続され,前記充電用コイルの両端に生じる電磁誘導よって得られる電力をバッテリへ充電するバッテリ充電部と,前記リーダライタ装置が送信するデータ搬送波を受信するデータ通信用コイルが接続され,単独動作可能な非接触ICチップを備え,
    前記リーダライタ装置は,データ搬送波を送信するリーダライタ用コイルが接続され,前記非接触ICチップと非接触データ通信するリーダライタ部と,電力搬送波を送信する電力供給用コイルが接続され,電磁誘導により前記バッテリへ電力を供給する電力供給部と,前記リーダライタ装置に近接する物体の有無を検出するセンサと,前記センサが前記物体を検出すると,前記リーダライタ部を利用して前記物体と非接触データ通信できるか判定し,非接触データ通信できないと判定した場合,前記電力供給部を作動させて充電処理を開始する制御手段を備え,
    ていることを特徴とするバッテリ充電システム。
  6. 前記リーダライタ装置の前記制御手段は,前記リーダライタ部が一定間隔毎に発信する初期応答コマンドのレスポンスを,前記センサが前記物体を検出した後に前記リーダライタ部が受信した否かによって,前記物体と非接触通信が可能であるか判定することを特徴とする,請求項5に記載しているバッテリ充電システム。
  7. 前記リーダライタ装置の前記制御手段は,前記電力供給部を作動させてから設定時間が経過しても前記初期応答コマンドのレスポンスを前記リーダライタ部が受信できない場合,充電処理を中断し,前記設定時間内に前記初期応答コマンドのレスポンスを前記リーダライタ部が受信できた場合,非接触ICチップが対応している特定機能に係わるトランザクション処理を実行することを特徴とする,請求項6に記載しているバッテリ充電システム。
  8. 前記リーダライタ装置の前記制御手段は,前記設定時間内に前記初期応答コマンドのレスポンスを前記リーダライタ部が受信できた場合,充電処理を中断することなく,非接触ICチップが対応している特定機能に係わるトランザクション処理を実行することを特徴とする,請求項7に記載しているバッテリ充電システム。
  9. リーダライタ装置が,携帯装置に内蔵されたバッテリに電力を充電するバッテリ充電方法であって,
    前記リーダライタ装置が,前記リーダライタ装置に備えられたセンサが前記リーダライタ装置に近接する物体を検出したとき,データ搬送波を送信するリーダライタ用コイルが接続され,前記非接触ICチップと非接触データ通信するリーダライタ部を利用して,前記センサが検出した前記物体と非接触通信が可能であるか判定するステップ1,
    前記リーダライタ装置が,前記センサが検出した物体と非接触通信ができないと判定した場合,電力供給用コイルを利用し電磁誘導によって前記バッテリへ電力を供給する電力供給部を作動させ,充電処理を開始するステップ2,
    が実行されることを特徴とするバッテリ充電方法。
  10. 前記ステップ1において,前記リーダライタ装置は,前記リーダライタ部が一定間隔毎に発信する初期応答コマンドのレスポンスを,前記センサが前記物体を検出した後に前記リーダライタ部が受信した否かによって,前記物体と非接触通信が可能であるか判定することを特徴とする請求項9に記載しているバッテリ充電方法。
  11. 前記リーダライタ装置が,前記電力供給部を作動させてから設定時間が経過しても前記初期応答コマンドのレスポンスを前記リーダライタ部が受信できない場合,充電処理を中断し,前記設定時間内に前記初期応答コマンドのレスポンスを前記リーダライタ部が受信できた場合,非接触ICチップが対応している特定機能に係わるトランザクション処理を実行するステップ3が,
    前記ステップ2の後に実行されることを特徴とする,請求項10に記載しているバッテリ充電方法。
  12. 前記ステップ3において,リーダライタ装置は,前記設定時間内に前記初期応答コマンドのレスポンスを前記リーダライタ部が受信できた場合,充電処理を中断することなく,非接触ICチップが対応している特定機能に係わるトランザクション処理を実行することを特徴とする,請求項11に記載しているバッテリ充電方法。
JP2009170924A 2009-07-22 2009-07-22 リーダライタ装置,バッテリ充電システム及び方法 Active JP5568911B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009170924A JP5568911B2 (ja) 2009-07-22 2009-07-22 リーダライタ装置,バッテリ充電システム及び方法
JP2014097386A JP5800056B2 (ja) 2009-07-22 2014-05-09 リーダライタ装置、バッテリ充電システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009170924A JP5568911B2 (ja) 2009-07-22 2009-07-22 リーダライタ装置,バッテリ充電システム及び方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014097386A Division JP5800056B2 (ja) 2009-07-22 2014-05-09 リーダライタ装置、バッテリ充電システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011030299A true JP2011030299A (ja) 2011-02-10
JP5568911B2 JP5568911B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=43638378

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009170924A Active JP5568911B2 (ja) 2009-07-22 2009-07-22 リーダライタ装置,バッテリ充電システム及び方法
JP2014097386A Active JP5800056B2 (ja) 2009-07-22 2014-05-09 リーダライタ装置、バッテリ充電システム及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014097386A Active JP5800056B2 (ja) 2009-07-22 2014-05-09 リーダライタ装置、バッテリ充電システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP5568911B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012170262A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Sony Corp 電池、電池パック、充電器、および充電システム
US8364136B2 (en) 1999-02-01 2013-01-29 Steven M Hoffberg Mobile system, a method of operating mobile system and a non-transitory computer readable medium for a programmable control of a mobile system
US8369967B2 (en) 1999-02-01 2013-02-05 Hoffberg Steven M Alarm system controller and a method for controlling an alarm system
JP2013090172A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Sharp Corp 無線回路
US8892495B2 (en) 1991-12-23 2014-11-18 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-interface therefore
US9515513B2 (en) 2013-05-13 2016-12-06 Sony Corporation Mobile device and combo coil module
US9667102B2 (en) 2013-04-19 2017-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Wireless electric power transmission apparatus, method for controlling wireless electric power transmission apparatus, and storage medium
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
CN110536778A (zh) * 2017-02-02 2019-12-03 因塞尔国际公司 电池系统的防盗解决方案
WO2022097412A1 (ja) * 2020-11-05 2022-05-12 株式会社村田製作所 ワイヤレス受電装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09103037A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Nippon Ido Tsushin Kk 給電装置、被給電装置および給電システム
JP2001339327A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Sony Corp 情報授受装置および情報授受方法および情報担持装置および情報担持方法
JP2008113519A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Sony Corp 通信システムおよび方法、通信装置、通信端末、充電制御方法、並びにicチップ
JP2008206297A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0677212U (ja) * 1993-04-08 1994-10-28 株式会社トキメック 非接触データ記憶体用送信コイル
JP4867299B2 (ja) * 2005-11-09 2012-02-01 大日本印刷株式会社 Icカード及び電力供給制御方法
US8056804B2 (en) * 2006-11-14 2011-11-15 Panasonic Corporation Reader/writer device for noncontact IC card, communication system and noncontact communication method
JP2008236888A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Seiko Epson Corp 携帯装置用充電装置、客席用テーブル、携帯装置用充電装置の決済処理方法およびプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09103037A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Nippon Ido Tsushin Kk 給電装置、被給電装置および給電システム
JP2001339327A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Sony Corp 情報授受装置および情報授受方法および情報担持装置および情報担持方法
JP2008113519A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Sony Corp 通信システムおよび方法、通信装置、通信端末、充電制御方法、並びにicチップ
JP2008206297A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8892495B2 (en) 1991-12-23 2014-11-18 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-interface therefore
US8364136B2 (en) 1999-02-01 2013-01-29 Steven M Hoffberg Mobile system, a method of operating mobile system and a non-transitory computer readable medium for a programmable control of a mobile system
US8369967B2 (en) 1999-02-01 2013-02-05 Hoffberg Steven M Alarm system controller and a method for controlling an alarm system
US9535563B2 (en) 1999-02-01 2017-01-03 Blanding Hovenweep, Llc Internet appliance system and method
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
JP2012170262A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Sony Corp 電池、電池パック、充電器、および充電システム
JP2013090172A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Sharp Corp 無線回路
US9667102B2 (en) 2013-04-19 2017-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Wireless electric power transmission apparatus, method for controlling wireless electric power transmission apparatus, and storage medium
US9515513B2 (en) 2013-05-13 2016-12-06 Sony Corporation Mobile device and combo coil module
CN110536778A (zh) * 2017-02-02 2019-12-03 因塞尔国际公司 电池系统的防盗解决方案
CN110536778B (zh) * 2017-02-02 2022-11-15 波拉里尔姆能源解决方案公司 电池系统的防盗解决方案
WO2022097412A1 (ja) * 2020-11-05 2022-05-12 株式会社村田製作所 ワイヤレス受電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5568911B2 (ja) 2014-08-13
JP2014140305A (ja) 2014-07-31
JP5800056B2 (ja) 2015-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5800056B2 (ja) リーダライタ装置、バッテリ充電システム及び方法
US11722006B2 (en) Power control method and device in wireless power transmission system
US11088725B2 (en) Wireless power transferring method and device therefor
CN103545937B (zh) 在无线电力传输系统中检测外来物体的设备和方法
EP2084821B1 (en) Near field communication (nfc) activation
JP4125275B2 (ja) 非接触ic媒体制御システム
US8299752B2 (en) Information processing apparatus, program, and information processing system
TWI451238B (zh) 電源控制裝置及其方法、以及使用其之行動裝置
JP4480048B2 (ja) 非接触充電器及び非接触充電システム
KR101811292B1 (ko) 공진 주파수의 조절 기능을 구비한 무선 전력 송신 장치 및 무선 전력 수신 장치
KR20100012944A (ko) 전력 송출 장치와 이를 이용한 비접촉 무선 전원 공급시스템 및 그 방법
KR20140136930A (ko) 급전 장치, 수전 장치, 급전 방법, 수전 방법 및 프로그램
KR20140121200A (ko) 무선 전력 수신장치 및 무선 전력 송수신장치
KR20140060186A (ko) 복수의 전력 전송기를 포함하는 무선 전력 전송장치
US20230103280A9 (en) Wireless charging system and wireless charging method
KR20080109944A (ko) 전자 회로, 비접촉 ic 시스템 및 단말 장치
CN108988498B (zh) 非接触电力接收装置及非接触电力接收方法
JP2014045607A (ja) 非接触充電システム及び非接触充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120528

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140425

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5568911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150