JP2011029029A - 炉内加熱ヒータ用碍子およびそれを用いた炉内加熱ヒータ - Google Patents
炉内加熱ヒータ用碍子およびそれを用いた炉内加熱ヒータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011029029A JP2011029029A JP2009174451A JP2009174451A JP2011029029A JP 2011029029 A JP2011029029 A JP 2011029029A JP 2009174451 A JP2009174451 A JP 2009174451A JP 2009174451 A JP2009174451 A JP 2009174451A JP 2011029029 A JP2011029029 A JP 2011029029A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- insulator
- insertion holes
- wire
- heating wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Resistance Heating (AREA)
- Insulators (AREA)
- Insulating Bodies (AREA)
Abstract
【課題】炉内加熱ヒータの1本当たりの出力を向上させ、かつ加熱線の各二重線部における折返し先端部での短絡を良好に防止する。
【解決手段】炉内加熱ヒータ1は、折返し先端部11aおよび二重線部11bを有する加熱線11を複数セット備える。各加熱線11の先端側には炉内加熱ヒータ用碍子12が配置される。碍子12は、各二重線部11bを1本ずつ通す線挿通孔のセットSを有するベース板部12aを備える。ベース板部12aは、基準線Lを含む垂直面に対して傾斜状に突出し、隣り合う折返し先端部11a同士が短絡しないように線挿通孔のセットSをセット毎に仕切る仕切り壁12cと、それら仕切り壁12cの突出端を円筒状に繋ぎ、折返し先端部11aのいずれもが保護管31(保護カバー)の内周面と短絡しないように線挿通孔のセットSの全てと保護管31の内周面とを仕切る外周壁12dとを一体に備える。
【選択図】図10
Description
碍子12,12’は、その先端側において他の碍子13等と連結されることがなく、単に保護管31側の碍子16等と接触できる形状であればよいので、上記実施例1,2では、連結基端部12bの先端に凸部を設けないように構成したが、碍子13を成形するための型を利用して、碍子12を成形することも可能である。したがって、この場合には、例えば図18に示すように、碍子12’’の連結基端部12bの先端に碍子13とほぼ同じ形状の凸部12b2が形成されるようになるが、このような碍子12’’を用いて炉内加熱ヒータを構成してもよい。なお、図18において、凸部12b2以外の構成は碍子12と同じである。
1 炉内加熱ヒータ
10 ヒータ本体(碍子付き加熱線)のアッセンブリ
11,11A,11B 加熱線
11a 折返し先端部
11b 二重線部
11c リード部
12〜17 碍子
12a ベース板部
S 線挿通孔のセット
12a1 第1線挿通孔
12a2 第2線挿通孔
12a3 凹部
12b 連結基部
12b1 挿通孔
12c 仕切り壁
12d 外周壁
21 ヒータ端子
31 保護管
12’,12’’ 碍子
Claims (4)
- 基端から先端に向かって延び、先端側で折り返されて再び基端側に戻る加熱線の折返し形態からなる二重線部が複数セットあり、各セットの二重線部同士、および隣り合う各二重線部のセット同士の短絡を防止するために、前記加熱線の基端から先端にかけて前記二重線部の各加熱線を単独で通過させるように複数配置される炉内加熱ヒータ用碍子であって、
それら複数の炉内加熱ヒータ用碍子のうち、先端部に配置される碍子は、前記各セットの二重線部を1本ずつ通す線挿通孔のセットを、基準線の周りに所定の角度間隔で有するベース板部を備えており、
前記線挿通孔のセットは、前記基準線の周りの第1ピッチ円に沿って前記角度間隔で形成される第1線挿通孔と、前記第1ピッチ円に比べて小径の第2ピッチ円に沿って前記第1線挿通孔間の部位に対応するように前記角度間隔で形成される第2線挿通孔とで構成されており、
前記ベース板部の、前記加熱線の各二重線部における折返し先端部側には、前記基準線を含む垂直面に対して傾斜状に突出し、隣り合う折返し先端部同士が短絡しないように前記線挿通孔のセットをセット毎に仕切る仕切り壁が一体に形成されていることを特徴とする炉内加熱ヒータ用碍子。 - 前記仕切り壁の突出端を筒状に繋ぎ、前記折返し先端部のいずれもが該ベース板部の外周上を前記基準線から離れる向きに超えないように仕切る外周壁が一体に形成されている請求項1に記載の炉内加熱ヒータ用碍子。
- 基端から先端に向かって延び、先端側で折り返されて再び基端側に戻る加熱線の折返し形態からなる二重線部が複数セットあり、各セットの二重線部同士、および隣り合う各二重線部のセット同士の短絡を防止するために、前記加熱線の基端から先端にかけて前記二重線部の各加熱線を単独で通過させるように複数配置される炉内加熱ヒータ用碍子を備え、
それら炉内加熱ヒータ用碍子の隣り合うもの同士が相互に連結可能とされ、連結状態にあるそれら複数の炉内加熱ヒータ用碍子が装着された碍子付き加熱線のアッセンブリの外側に、筒状の金属製の保護カバーが装着されてなる炉内加熱ヒータであって、
それら複数の炉内加熱ヒータ用碍子のうち、先端部に配置される碍子は、前記各セットの二重線部を1本ずつ通す線挿通孔のセットを、基準線の周りに所定の角度間隔で有するベース板部を備えており、
前記線挿通孔のセットは、前記基準線の周りの第1ピッチ円に沿って前記角度間隔で形成される第1線挿通孔と、前記第1ピッチ円に比べて小径の第2ピッチ円に沿って前記第1線挿通孔間の部位に対応するように前記角度間隔で形成される第2線挿通孔とで構成されており、
前記ベース板部の、前記加熱線の各二重線部における折返し先端部側には、前記基準線を含む垂直面に対して傾斜状に突出し、隣り合う折返し先端部同士が短絡しないように前記線挿通孔のセットをセット毎に仕切る仕切り壁が一体に形成されていることを特徴とする炉内加熱ヒータ。 - 前記仕切り壁の突出端を筒状に繋ぎ、前記折返し先端部のいずれもが前記保護カバーの内周面と短絡しないように前記線挿通孔のセットの全てと該保護カバーの内周面とを仕切る外周壁が一体に形成されている請求項3に記載の炉内加熱ヒータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009174451A JP4401432B1 (ja) | 2009-07-27 | 2009-07-27 | 炉内加熱ヒータ用碍子およびそれを用いた炉内加熱ヒータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009174451A JP4401432B1 (ja) | 2009-07-27 | 2009-07-27 | 炉内加熱ヒータ用碍子およびそれを用いた炉内加熱ヒータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4401432B1 JP4401432B1 (ja) | 2010-01-20 |
JP2011029029A true JP2011029029A (ja) | 2011-02-10 |
Family
ID=41706563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009174451A Expired - Fee Related JP4401432B1 (ja) | 2009-07-27 | 2009-07-27 | 炉内加熱ヒータ用碍子およびそれを用いた炉内加熱ヒータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4401432B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7250388B1 (ja) | 2022-09-21 | 2023-04-03 | 株式会社トウネツ | 浸漬型加熱ヒータ |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6336196B2 (ja) * | 2015-03-03 | 2018-06-06 | 三菱電機株式会社 | 半導体製造装置 |
-
2009
- 2009-07-27 JP JP2009174451A patent/JP4401432B1/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7250388B1 (ja) | 2022-09-21 | 2023-04-03 | 株式会社トウネツ | 浸漬型加熱ヒータ |
WO2024062654A1 (ja) * | 2022-09-21 | 2024-03-28 | 株式会社トウネツ | 浸漬型加熱ヒータ |
JP2024044448A (ja) * | 2022-09-21 | 2024-04-02 | 株式会社トウネツ | 浸漬型加熱ヒータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4401432B1 (ja) | 2010-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4402743B1 (ja) | 炉内加熱ヒータ用碍子およびそれを用いた炉内加熱ヒータ | |
JP4401432B1 (ja) | 炉内加熱ヒータ用碍子およびそれを用いた炉内加熱ヒータ | |
KR102224630B1 (ko) | 가열 장치 | |
WO2018189888A1 (ja) | 剛性可変装置 | |
JP2014503344A (ja) | 2つの排ガス処理装置の相互接続 | |
JP5357305B2 (ja) | 電気炉用のインサート | |
US8565283B2 (en) | Insert and a heater element for electrical furnaces | |
JP4719271B2 (ja) | 垂直設置用の電気発熱体 | |
JP5773599B2 (ja) | 熱風発生用ヒータ | |
WO2021255893A1 (ja) | 電熱装置 | |
WO2014034745A1 (ja) | ヒータの給電構造 | |
JP2007170395A (ja) | 熱放射物体、特にロケットエンジンに装着するための熱シールド | |
CA2703309A1 (en) | Electric heater for clothes dryer | |
JP5021125B2 (ja) | 耐雷管 | |
US11598529B2 (en) | Oven burner cover screen with improved mesh configuration | |
JPS6341753Y2 (ja) | ||
JP6922334B2 (ja) | 定着システムおよび定着装置 | |
JP2008111565A (ja) | 電気ストーブ | |
JP3194388U (ja) | 赤外線ヒーター | |
JP4494773B2 (ja) | 確実な固定要素である、リード保持装置/絶縁体 | |
JPS5815838Y2 (ja) | 電気炉の発熱体の支持構造 | |
JP6927082B2 (ja) | 貯湯式給湯機 | |
US8923690B2 (en) | Close quarter electric resistance heater and method of use | |
US1542967A (en) | Electric heater | |
KR101256173B1 (ko) | 건조용 복열형 코일 히터 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20091020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091022 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141106 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |