JP2011026981A - スクリューロータ - Google Patents

スクリューロータ Download PDF

Info

Publication number
JP2011026981A
JP2011026981A JP2009171114A JP2009171114A JP2011026981A JP 2011026981 A JP2011026981 A JP 2011026981A JP 2009171114 A JP2009171114 A JP 2009171114A JP 2009171114 A JP2009171114 A JP 2009171114A JP 2011026981 A JP2011026981 A JP 2011026981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw rotor
tooth
curve
screw
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009171114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5353521B2 (ja
Inventor
Yuya Izawa
祐弥 井沢
Shinya Yamamoto
真也 山本
Masahiro Inagaki
雅洋 稲垣
Makoto Yoshikawa
誠 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2009171114A priority Critical patent/JP5353521B2/ja
Priority to US12/837,575 priority patent/US8556607B2/en
Priority to EP10170100.1A priority patent/EP2295801B1/en
Priority to TW099123734A priority patent/TWI408283B/zh
Priority to KR1020100070360A priority patent/KR101132894B1/ko
Priority to CN201010277965.7A priority patent/CN101963153B/zh
Publication of JP2011026981A publication Critical patent/JP2011026981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5353521B2 publication Critical patent/JP5353521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/12Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F04C2/14Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons
    • F04C2/16Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons with helical teeth, e.g. chevron-shaped, screw type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C11/00Combinations of two or more machines or pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type; Pumping installations
    • F04C11/005Combinations of two or more machines or pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type; Pumping installations of dissimilar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/02Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations specially adapted for several machines or pumps connected in series or in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/12Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F04C2/123Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with radially or approximately radially from the rotor body extending tooth-like elements, co-operating with recesses in the other rotor, e.g. one tooth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Abstract

【課題】スクリューポンプにおける無駄な仕事を回避しつつ回転バランスの悪さやシール性の低下の問題を解消する。
【解決手段】第1条数切り替わり面38において、第1曲線部A1C1は、第3曲線部46Aから第1スクリューロータの回転方向Wの後ろ側に角度差αoずれて位置しており、角度差αoは、第1条数切り替わり面38において、2条外周部42Aの一端422Aと中心点P1とを結ぶ線L11と、2条外周部42Aの他端421Aと中心点P1とを結ぶ線L12とがなす角度θ1未満である。かつ、角度差αoは、第2条数切り替わり面39において、2条外周部42Bの一端422Bと中心点P2とを結ぶ線L21と、2条外周部42Bの他端421Bと中心点P2とを結ぶ線L22とがなす角度θ2未満である。
【選択図】図9

Description

本発明は、互いに噛合する一対のスクリューロータの回転によって流体を吸入して吐出するスクリューポンプにおけるスクリューロータに関する。
特許文献3に開示のスクリューポンプでは、1条のねじ部を備えた一対のロータ(以下においては1条スクリューロータということもある)が噛み合わせられている。流体を吸入する吸入側のロータ部におけるリード角は大きく設定されているが、流体を吐出する吐出側のロータ部におけるリード角は小さく設定されている。このような構成は、吸入量を多くして圧縮移送する上で好適である。
しかし、リード角を大きくした吸入側のロータ部では、巻き数が少ないために回転バランスが悪い。
特許文献1に開示のスクリューポンプでは、複数条のねじ部を備えた一対のロータ(以下においては複数条スクリューロータということもある)が噛み合わせられている。複数条のねじ部を備えた一対の複数条スクリューロータを噛み合わせたスクリューポンプでは、1条スクリューロータにおける回転バランスの悪さの問題は生じない。
しかし、リード角を小さくした吐出側のロータ部における巻き数が多いと、等リード、同じ移送容積での比較において例えば2条スクリューロータの場合では、ねじの歯の厚みが1条スクリューロータのネジの歯の厚みの略半分になってしまう。そのため、ハウジングの内周面に対する2条スクリューロータのねじの歯のシール厚さが1条スクリューロータに比べて略半分になってしまい、シール性が低下すると問題がある。
特許文献2に開示のスクリューポンプでは、吸入側に複数条スクリューロータが設けられており、吐出側に1条スクリューロータが設けられている。複数条スクリューロータと1条スクリューロータとは、同軸上に設けられており、このような構成のスクリューロータを用いたスクリューポンプでは、1条スクリューロータのみを用いたスクリューポンプにおける回転バランスの悪さ、及び2条スクリューロータのみを用いたスクリューポンプにおけるシール性の低下の問題が解消される。
特公昭63−59031号公報 特開平3−111690号公報 特開2008−38861号公報
しかし、特許文献2に開示のスクリューポンプでは、複数条スクリューロータと1条スクリューロータとが間隔を置いて設けられているため、条数が変化する部分で容積が一旦増大してしまう。このような容積増大は、移送流体の膨張をもたらし、無駄な仕事が行われる。
本発明は、スクリューポンプにおける無駄な仕事を回避しつつ回転バランスの悪さやシール性の低下の問題を解消することを目的とする。
本発明は、互いに噛み合う方向に回転する第1スクリューロータ(13)と第2スクリューロータ(14)とをロータハウジング内に収容し、これら2つのスクリューロータの回転によって流体を前記ロータハウジングの一端より吸入し、他端より吐出するスクリューポンプのスクリューロータにおいて、前記各スクリューロータは、それぞれ流体を吸入する吸入側に、複数条のねじを有する複数条歯部(26,34)を備え、且つ前記流体を吐出する吐出側に、1条のねじを有する1条歯部(29,37)を備え、前記1条歯部(29,37)の軸直角断面における歯形(G11,G12)を形成する曲線は、1条外周部(A1B1,A2B2)と、前記1条外周部(A1B1,A2B2)より小径の1条歯底部(C1D1,C2D2)と、前記1条外周部(A1B1,A2B2)の一端(A1,A2)と前記1条歯底部(C1D1,C2D2)の一端(C1,C2)とを繋ぐトロコイド曲線からなる第1曲線部(A1C1,A2C2)と、前記1条外周部(A1B1,A2B2)の他端(B1,B2)と前記1条歯底部(C1D1,C2D2)の他端(D1,D2)とを繋ぐ第2曲線部(B1D1,B2D2)とを含み、前記複数条歯部(26,34)の軸直角断面における歯形(G21,G22)を形成する曲線は、複数条外周部(42A,42B)と、前記複数条外周部(42A,42B)より小径の複数条歯底部(43A,43B)と、前記複数条外周部(42A,42B)の一端(461A,461B)と前記複数条歯底部(43A,43B)の一端とを繋ぐトロコイド曲線からなる第3曲線部(46A,46B)とを含み、前記複数条歯部(26,34)と前記1条歯部(29,37)とは、軸直角断面であって複数条から1条へ移行する条数切り替わり面(38,39)を介して連ねられており、前記条数切り替わり面(38,39)における前記第1曲線部(A1C1,A2C2)は、以下の条件〈1〉,〈2〉のいずれか一方を満たしているスクリューロータ。
〈1〉前記条数切り替わり面(38,39)において、前記第1曲線部(A1C1,A2C2)が前記第3曲線部(46A,46B)に一致する。
〈2〉前記条数切り替わり面(38,39)において、前記第1曲線部(A1C1,A2C2)は、前記第3曲線部(46A,46B)から前記スクリューロータの回転方向(W,Z)後ろ側に角度差αoずれて位置しており、前記角度差αoは前記条数切り替わり面(38,39)において、前記第3曲線部(46A,46B)が繋がる前記複数条外周部(42A,42B)の一端と前記スクリューロータ(13,14)の回転中心(P1,P2)とを結ぶ線(L11,L21)と、前記第3曲線部(46A,46B)が繋がる前記複数条外周部(42A,42B)の他端と前記スクリューロータ(13,14)の回転中心(P1,P2)とを結ぶ線(L12,L22)とがなす各スクリューロータ(13,14)の外周部角度θ未満である。
前記した条件〈1〉,〈2〉のいずれか一方を満たすスクリューロータは、スクリューポンプにおける無駄な仕事を回避しつつ回転バランスの悪さやシール性の低下の問題の解消に寄与する。
本発明は、スクリューポンプにおける無駄な仕事を回避しつつ回転バランスの悪さやシール性の低下の問題を解消することができるという優れた効果を奏する。
第1の実施形態を示すスクリューポンプの断面図。 第1スクリューロータ及び第2スクリューロータの分割斜視図。 2条歯部の歯形を示す形状図。 1条歯部の歯形を示す形状図。 第1スクリューロータ及び第2スクリューロータを示す軸直角断面図。 インボリュート曲線を決定した状態を説明する図。 インボリュート曲線とトロコイド曲線とを決定した状態を説明する図。 トロコイド曲線を決定した状態を説明する図。 (a),(b),(c)は、条数切り替わり面上における2条歯部の歯形と1条歯部の歯形とを示す形状図。 移送容積の変化を示すグラフ。 (a),(b)は、条数切り替わり面上における2条歯部の歯形と1条歯部の歯形とを示す形状図。 別の実施形態の条数切り替わり面上における複数条歯部の歯形と1条歯部の歯形とを示す形状図。
以下、本発明を具体化した第1の実施形態を図1〜図11について説明する。
図1に示すように、スクリューポンプ11を構成するロータハウジング12内には第1スクリューロータ13と第2スクリューロータ14とがそれぞれ回転可能に配設されている。第1スクリューロータ13の軸15及び第2スクリューロータ14の軸16は、それらの基端(図1では右端)がモータハウジング17内に突出している。モータハウジング17内の電動モータ18の駆動力は、出力軸181及び軸継手19を介して軸15に伝達され、軸15が回転する。軸15の回転は、一対のギヤ20,21の噛合を介して軸16に伝えられ、軸16が軸15とは異なる方向へ回転する。これにより、第1スクリューロータ13は、矢印Wで示す方向に回転し、第2スクリューロータ14は、矢印Zで示す方向〔矢印Wで示す方向とは逆方向〕に互いに噛み合うように回転する。
図2に示すように、第1スクリューロータ13は、2条のスクリュー形状のねじ歯22,23及びねじ溝24,25を備えた複数条歯部としての2条歯部26と、1条のスクリュー形状の歯27及びねじ溝28を備えた1条歯部29とを備えている。同様に、第2スクリューロータ14は、2条のスクリュー形状のねじ歯30,31及びねじ溝32,33を備えた複数条歯部としての2条歯部34と、1条のスクリュー形状の歯35及びねじ溝36を備えた1条歯部37とを備えている。
第1スクリューロータ13の2条歯部26のねじ歯22,23は、第2スクリューロータ14の2条歯部34のねじ溝32,33に入り込んでいる。第2スクリューロータ14の2条歯部34のねじ歯30,31は、第1スクリューロータ13の2条歯部26のねじ溝24,25に入り込んでいる。
第1スクリューロータ13の1条歯部29の歯27は、第2スクリューロータ14の1条歯部37のねじ溝36に入り込んでいる。第2スクリューロータ14の1条歯部37の歯35は、第1スクリューロータ13の1条歯部29のねじ溝28に入り込んでいる。
図1に示すように、第1スクリューロータ13の2条歯部26と1条歯部29とは、条数切り替わり面38を介して連ねられており、2条歯部26が吸入側に、1条歯部29が吐出側に配置されている。第2スクリューロータ14の2条歯部34と1条歯部37とは、条数切り替わり面39を介して連ねられており、2条歯部34が吸入側に、1条歯部37が吐出側に配置されている。条数切り替わり面38と条数切り替わり面39とは、スクリューロータ13,14の回転軸線151,161と垂直な同一平面上にある。
ロータハウジング12の一端をなす端壁122には吸入口40がロータハウジング12内の吸入室121に連通するように形成されている。吸入室121内ではカバープレート10がスクリューロータ13,14の端面の一部を覆っている。ロータハウジング12の他端(端壁122とは反対側)でロータハウジング12の周壁123には排出口41がロータハウジング12内に連通するように形成されている。
第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14の回転に伴い、吸入口40を介して流体が吸入室121へ吸入される。吸入室121に吸入された流体は、カバープレート10により所定のタイミングにおいて移送空間に導入され、ねじ溝内を排出口41へ向かって移送され、排出口41からロータハウジング12外へ吐出される。
図3は、第1スクリューロータ13の2条歯部26の歯形G21と、第2スクリューロータ14の2条歯部34の歯形G22とを示す。図4は、第1スクリューロータ13の1条歯部29の歯形G11と、第2スクリューロータ14の1条歯部37の歯形G12とを示す。第1スクリューロータ13の歯形は、第1スクリューロータ13の回転軸線151の方向に対して垂直な仮想平面上(軸直角断面上)での形状のことであり、第2スクリューロータ14の歯形は、第2スクリューロータ14の回転軸線161の方向に対して垂直な仮想平面上(軸直角断面上)での形状のことである。
第1スクリューロータ13のねじ方向〔図3及び図4に矢印δで示す方向〕は、第1スクリューロータ13の回転方向Wとは逆の方向である。第2スクリューロータ14のねじ方向〔図3及び図4に矢印εで示す方向〕は、第2スクリューロータ14の回転方向Zとは逆の方向である。
第1スクリューロータ13のねじ方向δと第2スクリューロータ14のねじ方向εとは、互いに逆方向である。
次に、第1スクリューロータ13の1条歯部29の歯形G11及び第2スクリューロータ14の1条歯部37の歯形G12について説明する。
図5に示すように、軸15の中心軸(つまり、第1スクリューロータ13の回転軸線151)上の点を中心点P1とし、軸16の中心軸(つまり、第2スクリューロータ14の回転軸線161)上の点を中心点P2とする。中心点P1と中心点P2との間の距離、即ち、軸15と軸16とのピッチ間距離をLとする。
第1スクリューロータ13の1条歯部29の歯形G11の一部は、中心点P1を中心として位置(一端)A1から位置(他端)B1に至る円弧状をなす1条外周部A1B1と、中心点P1を中心として位置(一端)C1から位置(他端)D1に至る円弧状をなす1条歯底部C1D1とによって形成されている。1条歯底部C1D1は、1条外周部A1B1より小径をなす円弧である。1条外周部A1B1の一端A1と1条歯底部C1D1の一端C1とは、第1曲線部A1C1によって繋がり、1条外周部A1B1の他端B1と1条歯底部C1D1の他端D1とは、第2曲線部B1D1によって繋がれる。
第1曲線部A1C1は、トロコイド曲線によって形成されている。以下においては、第1曲線部A1C1を第1トロコイド曲線A1C1ということもある。
第2スクリューロータ14の1条歯部37の歯形G12の一部は、中心点P2を中心として位置A2から位置B2に至る円弧状をなす1条外周部A2B2と、中心点P2を中心として位置C2から位置D2に至る円弧状をなす1条歯底部C2D2とによって形成されている。1条歯底部C2D2は、1条外周部A2B2より小径をなす円弧である。1条外周部A2B2の一端A2と1条歯底部C2D2の一端C2とは、連結する第1曲線部A2C2によって繋がれ、1条外周部A2B2の他端B2と1条歯底部C2D2の他端D2とは、第2曲線部B2D2によって繋がれる。
第1曲線部A2C2は、トロコイド曲線によって形成されている。以下においては、第1曲線部A2C2を第1トロコイド曲線A2C2ということもある。
図5では、1条外周部A1B1の一端A1及び1条外周部A2B2に一端A2は、中心点P1と中心点P2とを通る仮想直線M上に位置している。
第1スクリューロータ13の第1トロコイド曲線A1C1は、第2スクリューロータ14側の1条外周部A2B2の一端A2によって創生される。第2スクリューロータ14における第1トロコイド曲線A2C2は、第1スクリューロータ13側の1条外周部A1B1の一端A1によって創生される。
第2スクリューロータ14の第2曲線部B2D2は、1条外周部A2B2の他端B2に連なるインボリュート曲線B2E2と第2トロコイド曲線E2D2とからなる。インボリュート曲線B2E2は、中心点P2を中心とした円を基礎円とする曲線である。第2トロコイド曲線E2D2は、第1スクリューロータ13の1条外周部A1B1の他端B1によって創生されるトロコイド曲線である。
第1スクリューロータ13の第2曲線部B1D1は、1条外周部A1B1の他端B1に連なるインボリュート曲線B1E1と第2トロコイド曲線E1D1とからなる。インボリュート曲線B1E1は、中心点P1を中心点とし、前記ピッチ間距離Lの半分(L/2)より短い半径とする円を基礎円とする曲線である。第2トロコイド曲線E1D1は、第2スクリューロータ14の1条外周部A1B1の他端B1によって創生されるトロコイド曲線である。
第2スクリューロータ14の1条歯部37の歯形G12は、第1スクリューロータ13の1条歯部29の歯形G11と同形同大である。
第1スクリューロータ13における中心点P1を中心とする1条外周部A1B1の角度β1は、本実施形態では180度未満にしてある。一方、中心点P1を中心とする1条歯底部C1D1の角度β2は、本実施形態では180度未満にしてある。そして、角度β1と角度β2とは、等しくしてある。
同様に、第2スクリューロータ14における中心点P2を中心とする1条外周部A2B2の角度は、β1であり、中心点P2を中心とする1条歯底部C1D1の角度は、β2であり、角度β1と角度β2とは等しい。
次に、第1スクリューロータ13の1条歯部29の歯形G11及び第2スクリューロータ14の1条歯部37の歯形G12の作成手順について説明する。
なお、図6〜図8に示す符号13は、第1スクリューロータ13側のことを意味し、符号14は、第2スクリューロータ14側のことを意味する。
まず、図6に示すように、中心点P1と中心点P2との間の距離(ピッチ間距離L)を決定する。以下においては、中心点P1と中心点P2との間の真ん中の位置Fで互いに接する円C31,C32(半径r=L/2)をピッチ円C31,C32と言うことにする。次に、半径rよりも大きい半径R1の外円C11と、半径rよりも小さい半径R2の内円C21とを決定する。ピッチ間距離Lは、半径R1と半径R2の和になっている。ピッチ円C31は、第1スクリューロータ13側のピッチ円であり、ピッチ円C32は、第2スクリューロータ14側のピッチ円である。
次に、第1スクリューロータ13側のピッチ円C31より小径をなし、且つ中心点P1を中心とする円を基礎円Co1として位置F(以下においては接点Fという)を通るインボリュート曲線I1を決定する。インボリュート曲線I1は、第1スクリューロータ13側の外円C11と点B1で交差する。点B1は、第1スクリューロータ13側の1条外周部A1B1における他端B1である。
同様に、第2スクリューロータ14側のピッチ円C32より小径をなし、且つ中心点P2を中心とする円を基礎円Co2として接点Fを通るインボリュート曲線I2を決定する。インボリュート曲線I2は、第2スクリューロータ14側の外円C12と点B2で交差する。点B2は、第2スクリューロータ14側の1条外周部A2B2における他端B2である。基礎円Co1,Co2の半径は、同じRoであり、基礎円Co1,Co2の半径Roは、ピッチ円C31,C32の半径r未満の値に設定されている。
次に、図7に示すように、第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14が回転したときの、第2スクリューロータ14の外円C12上の点B2(他端B2)の軌跡となる曲線J1を決定する。曲線J1は、第2スクリューロータ14側のピッチ円C32が第1スクリューロータ13側のピッチ円C31に接しながら第2スクリューロータ14が第1スクリューロータ13の周りを転動することによって創生されるトロコイド曲線である。第1スクリューロータ13側のトロコイド曲線J1と第1スクリューロータ13側の内円C21との交点D1は、第1スクリューロータ13側の1条歯底部C1D1の他端D1である。そして、トロコイド曲線J1とインボリュート曲線I1とは、点E1で繋がれる。第1スクリューロータ13におけるインボリュート曲線B1E1は、点B1から点E1までのインボリュート曲線I1によって形成され、第1スクリューロータ13における第2トロコイド曲線E1D1は、点E1から点D1までのトロコイド曲線J1によって形成される。なお、第1スクリューロータ13側の第2トロコイド曲線E1D1とインボリュート曲線B1E1との繋ぎ目では、各曲線E1D1,B1E1の接線が一致するようになっている。
同様に、第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14が回転したときの、第1スクリューロータ13の外円C11上の点B1(他端B1)の軌跡となる曲線J2を決定する。曲線J2は、第1スクリューロータ13側のピッチ円C31が第2スクリューロータ14側のピッチ円C32に接しながら第1スクリューロータ13が第2スクリューロータ14の周りを転動することによって創生されるトロコイド曲線である。第2スクリューロータ14側のトロコイド曲線J2と第2スクリューロータ14側の内円C22との交点D2は、第2スクリューロータ14側の1条歯底部C2D2の他端D2である。そして、トロコイド曲線J2とインボリュート曲線I2とは、点E2で繋がれる。第2スクリューロータ14におけるインボリュート曲線B2E2は、点B2から点E2までのインボリュート曲線I2によって形成される。第2スクリューロータ14における第2トロコイド曲線E2D2は、点E2から点D2までのトロコイド曲線J2によって形成される。なお、第2スクリューロータ14側の第2トロコイド曲線E2D2とインボリュート曲線B2E2との繋ぎ目では、各曲線E2D2,B2E2の接線が一致するようになっている。
次に、図8に示すように、中心点P1と中心点P2とを通る直線M上に位置し、第1スクリューロータ13側の外円C11上にある点A1を決定し、第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14が回転したときの、第2スクリューロータ14側の外円C12上の点A2の軌跡となる曲線K1を決定する。曲線K1は、第2スクリューロータ14側のピッチ円C32が第1スクリューロータ13側のピッチ円C31に接した状態で第2スクリューロータ14が第1スクリューロータ13の周りを転動することによって創生されるトロコイド曲線である。第1スクリューロータ13側の点A1は、1条外周部A1B1の一端A1である。トロコイド曲線K1と内円C21との交点を点C1とすると、点A1から点C1に至るトロコイド曲線K1は、第1スクリューロータ13における第1トロコイド曲線A1C1を形成する。
同様に、直線M上に位置し、第2スクリューロータ14側の外円C12上にある点A2を決定し、第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14が回転したときの、第1スクリューロータ13側の外円C11上の点A1の軌跡となる曲線K2を決定する。曲線K2は、第1スクリューロータ13側のピッチ円C31が第2スクリューロータ14側のピッチ円C32に接した状態で第1スクリューロータ13が第2スクリューロータ14の周りを転動することによって創生されるトロコイド曲線である。第2スクリューロータ14側の点A2は、1条外周部A2B2の一端A2である。トロコイド曲線K2と内円C22との交点を点C2とすると、点A2から点C2に至るトロコイド曲線K2は、第2スクリューロータ14における第1トロコイド曲線A2C2を形成する。
第1スクリューロータ13側の第1トロコイド曲線A1C1における点A1と、第1スクリューロータ13側のインボリュート曲線B1E1における点B1とを接続する外円C11の円弧は、1条外周部A1B1を形成する。第1スクリューロータ13側の第1トロコイド曲線A1C1における点C1と、第1スクリューロータ13側の第2トロコイド曲線E1D1における点D1とを接続する内円C21の円弧は、1条歯底部C1D1を形成する。
第2スクリューロータ14側の1条外周部A2B2及び1条歯底部C2D2についても、第1スクリューロータ13側の場合と同様に形成される。
第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14の回転に伴い、第2スクリューロータ14側の一端A2が第1スクリューロータ13側の第1トロコイド曲線A1C1に沿うようにして相対的に移動していく。次いで、第1スクリューロータ13側の一端A1が第2スクリューロータ14側の第1トロコイド曲線A2C2に沿うようにして相対的に移動していく。
又、第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14の回転に伴い、第1スクリューロータ13側の他端B1が、第2スクリューロータ14側の第2トロコイド曲線E2D2に沿うようにして相対的に移動していく。次いで、第1スクリューロータ13側のインボリュート曲線B1E1と第2スクリューロータ14側のインボリュート曲線B2E2とが互いに転接し、次いで、第2スクリューロータ14側の他端B2が第1スクリューロータ13側の第2トロコイド曲線E2D2に沿うようにして相対的に移動していく。
図3に示す第1スクリューロータ13の2条歯部26の歯形G21は、複数条外周部としての2条外周部42Aと、複数条歯底部としての2条歯底部43Aと、2条歯底部44Aと、2条外周部45Aと、トロコイド曲線からなる第3曲線部46Aと、第4曲線部47Aと、曲線部48A,49Aとから形成されている。第3曲線部46Aは、2条外周部42Aの一端422A(第3曲線部46Aの一端461Aでもある)と2条歯底部43Aの一端とを繋ぐ曲線である。2条外周部42Aの他端421Aは、第4曲線部47Aと繋がる。第4曲線部47A及び曲線部48A,49Aは、インボリュート曲線とトロコイド曲線とから形成されている。2条外周部42A、2条歯底部43A、2条歯底部44A及び2条外周部45Aは、中心点P1を中心とする円弧である。
第2スクリューロータ14の2条歯部34の歯形G22は、複数条外周部としての2条外周部42Bと、複数条歯底部としての2条歯底部43Bと、2条歯底部44Bと、2条外周部45Bと、トロコイド曲線からなる第3曲線部46Bと、第4曲線部47Bと、曲線部48B,49Bとから形成されている。第3曲線部46Bは、2条外周部42Bの一端422B(第3曲線部46Bの一端461Bでもある)と2条歯底部43Bの一端とを繋ぐ曲線である。2条外周部42Bの他端421Bは、第4曲線部47Bと繋がる。第4曲線部47B及び曲線部48B,49Bは、インボリュート曲線とトロコイド曲線とから形成されている。2条外周部42B、2条歯底部43B、2条歯底部44B及び2条外周部45Bは、中心点P2を中心とする円弧である。
第2スクリューロータ14の2条歯部34の歯形G22は、第1スクリューロータ13の2条歯部26の歯形G21と同形同大である。
歯形G21,G22の2条外周部42A,42B及び2条外周部45A,45Bの半径は、1条歯部29,37の歯形G11,G12の1条外周部A1B1,A2B2の半径と同じである。歯形G21,G22の2条歯底部43A,43B及び2条歯底部44A,44Bの半径は、1条歯部29,37の歯形G11,G12の1条歯底部C1D1,C2D2の半径と同じである。
歯形G21,G22のトロコイド曲線からなる第3曲線部46A,46Bは、1条歯部29,37の歯形G11,G12のトロコイド曲線からなる第1曲線部A1C1,A2C2と同様に創生される。第3曲線部46A,46Bは、歯形G11,G12のトロコイド曲線からなる第1曲線部A1C1,A2C2と同形同大である。
インボリュート曲線とトロコイド曲線とからなる第4曲線部47A,47B、及び曲線部48A,48B,49A,49Bは、1条歯部29,37の歯形G11,G12の第2曲線部B1D1,B2D2と同様に作成される。
第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14の回転に伴い、第3曲線部46Aの一端461Aは、第3曲線部46Bを掃過してゆき、第3曲線部46Bの一端461Bは、第3曲線部46Aを掃過してゆく。又、第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14の回転に伴い、第4曲線部47Aと第4曲線部47B、曲線部48Aと曲線部48B、曲線部49Aと曲線部49Bとがそれぞれ対向する。
以上のようにして作成される2条歯部26の歯形G21と1条歯部29の歯形G11とは、第1条数切り替わり面38において隣接しており、2条歯部34の歯形G22と1条歯部37の歯形G12とは、第2条数切り替わり面39において隣接している。
図9(a)は、第1条数切り替わり面38における2条歯部26,34の歯形G21,G22と1条歯部29,37の歯形G11,G12とを示す。
第1条数切り替わり面38において、中心点P1を中心とした2条歯部26の歯形G21の第3曲線部46A(トロコイド曲線)に対する1条歯部29の歯形G11の第1曲線部A1C1(トロコイド曲線)のずれ角度を角度差α1(≧0°)とする。図9(a)に示すように、条数切り替わり面38において、中心点P1を中心とした第3曲線部46Aと、第1曲線部A1C1(トロコイド曲線)とが一致するときの角度差α1を0°と定義する。
条数切り替わり面39において、中心点P2を中心とした2条歯部34の歯形G22の第3曲線部46B(トロコイド曲線)に対する1条歯部37の歯形G12の第1曲線部A2C2(トロコイド曲線)のずれ角度を角度差α2(≧0°)とする。図9(a)に示すように、条数切り替わり面39において、中心点P2を中心とした第3曲線部46B(トロコイド曲線)と、第1曲線部A2C2(トロコイド曲線)とが一致するときの角度差α2を0°と定義する。
角度差α1,α2は等しいので、以下においては、α1,α2をαoと記す。
図9(a)に示すように、外周部角度θ1は、2条外周部42Aの一端422Aと中心点P1とを結ぶ線L11と、2条外周部42Aの他端421Aと中心点P1とを結ぶ線L12とがなす角度である。すなわち、第1条数切り替わり面38において、回転中心としての中心点P1を中心とした2条外周部42Aを含む円周上で2条外周部42Aの両端を通る2本の半径線L11,L12がなす角度である。外周部角度θ2は、2条外周部42Bの一端422Bと中心点P2とを結ぶ線L21と、2条外周部42Bの他端421Bと中心点P2とを結ぶ線L22とがなす角度である。すなわち、第1条数切り替わり面39において、回転中心としての中心点P2を中心とした2条外周部42Bを含む円周上で2条外周部42Bの両端を通る2本の半径線L21,L22がなす角度である。
図9(a)では、外周部角度θ1,θ2は等しいので、以下においては、外周部角度θ1,θ2を外周部角度θoと記す。
図9(b)は、歯形G11を図9(a)の状態から角度差αo<θoだけ回転方向Wの後ろ側(ねじ方向δ)に移した場合を表し、且つ歯形G12を図9(a)の状態から角度差αo=θoだけ回転方向Zの後ろ側(ねじ方向ε)に移した場合を表す。
図9(c)は、歯形G11を図9(a)の状態から角度差αo<θoだけ回転方向Wの前側(ねじ方向δとは反対方向)に移した場合を表し、且つ歯形G12を図9(a)の状態から角度差αo<θoだけ回転方向Zの前側(ねじ方向εとは反対方向)に移した場合を表す。
図9(a)の場合、第1条数切り替わり面38における第1曲線部A1C1及び第2条数切り替わり面39における第1曲線部A2C2は、以下の条件〈1〉を満たしている。
〈1〉第1条数切り替わり面38において、第1曲線部A1C1が第3曲線部46Aに一致し、且つ、第2条数切り替わり面39において、第1曲線部A2B2が第3曲線部46Bに一致する。
図9(b)の場合、第1条数切り替わり面38における第1曲線部A1C1及び第2条数切り替わり面39における第1曲線部A2C2は、以下の条件〈2〉を満たしている。
〈2〉第1条数切り替わり面38において、第1曲線部A1C1は第3曲線部46Aから第1スクリューロータ13の回転方向Wの後ろ側(ねじ方向δ)に角度差αoずれて位置しており、角度差αoは第1条数切り替わり面38において、2条外周部42Aの一端422Aと中心点P1とを結ぶ線L11と、2条外周部42Aの他端421Aと中心点P1とを結ぶ線L12とがなす角度θ1未満である。かつ、第2条数切り替わり面39において、第1曲線部A2B2は第3曲線部46Bから第2スクリューロータ14の回転方向Zの後ろ側(ねじ方向ε)に角度差αoずれて位置しており、角度差αoは第2条数切り替わり面39において、2条外周部42Bの一端422Bと中心点P2とを結ぶ線L21と、2条外周部42Bの他端421Bと中心点P2とを結ぶ線L22とがなす角度θ2未満である。
条件〈1〉または〈2〉を満たす場合、条数切り替わり面38,39より上流、かつ条数切り替わり面38,39に連なる2条歯部26,34のねじ溝の溝空間の容積V1は、第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14の回転に伴って、図10の曲線Hで示すように変化する。
図10の横軸は、第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14の回転角度を表し、縦軸は、容積を表す。図9(a),(b),(c)に示す状態は、図10の回転角度0°のときの状態である。
条数切り替わり面38,39より上流、かつ条数切り替わり面38,39に連なる2条歯部26,34のねじ溝の溝空間の容積を容積V1とする。曲線Hで示す容積V1は、第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14の所定回転数の範囲(0°〜720°の2回転の範囲)で、最大容積Vhから増大することなく零に収束してゆく。
条数切り替わり面38,39より下流、かつ条数切り替わり面38,39に連なる1条歯部29,37のねじ溝の溝空間の容積を容積V2とする。条件〈1〉を満たす場合、容積V2は、第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14の回転に伴って、図10の曲線Qで示すように変化する。曲線Qで示す容積V2は、第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14の所定回転数の範囲(0°〜720°の2回転の範囲)で、増大して所定値(条数切り替わり面38,39に連ならない1条歯部29,37のねじ溝の溝空間の容積Vq)に収束してゆく。条件〈2〉を満たす場合、容積V2は、第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14の回転に伴って、図10の曲線Qより角度差αo遅れて変化する(図10に回転角度0°から角度差αoだけ右側に移動する)。容積V1と容積V2との和(V1+V2)で表される移送容積(V1+V2)は、図10の曲線HQで示すように変化する。曲線HQで示す移送容積(V1+V2)は、第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14の所定回転数の範囲(0°〜720°の2回転の範囲)で、増大することなく曲線Qで示す最大容積Vqに収束してゆく。
条件〈1〉又は〈2〉を満たさない場合、例えば図9(c)のように、歯形G11を図9(a)の状態から角度差αo<θoだけ回転方向Wの前側(ねじ方向δとは反対方向)に移した場合、移送容積(V1+V2)は、第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14の回転に伴って、図10の曲線Sで示すように増減する。
これは、第1条数切り替わり面38より下流、かつ第1条数切り替わり面38に連なる1条歯部29のねじ溝の溝空間が回転角度−αoから0°の範囲において2条歯部26のねじ溝の溝空間に繋がらない状態で発生するためである。発生した1条歯部29のねじ溝の前記溝空間は、回転角度0°になると2条歯部26のねじ溝の溝空間に繋がるため、移送容積は、2条歯部26のねじ溝の溝空間に繋がった1条歯部29のねじ溝の前記溝空間の容積分だけ急増する。
図11(a)に示す状態では、第1条数切り替わり面38における2条歯部26の歯形G21の第4曲線部47Aと、第1条数切り替わり面38における1条歯部29の歯形G11の第1曲線部A1C1との間には隙間g1が生じる。隙間g1は、第1条数切り替わり面38に連なる1条歯部29のねじ溝28の溝空間を介して、第1条数切り替わり面38に連なる2条歯部26のねじ溝24の空間である第3曲線部46A前後の2つの移送空間を連通させる。つまり、第3曲線部46Aによって上流と下流とに区画される2つの移送空間が連通する。
図11(b)に示す状態では、第2条数切り替わり面39における2条歯部34の歯形G22の第4曲線部47Bと、第2条数切り替わり面39における1条歯部37の歯形G12の第1曲線部A2C2との間には隙間g2が生じる。隙間g2は、第2条数切り替わり面39に連なる1条歯部37のねじ溝28の溝空間を介して、第1条数切り替わり面39に連なる2条歯部34のねじ溝32の空間である第3曲線部46B前後の2つの移送空間を連通させる。つまり、第3曲線部46Bによって上流と下流とに区画される2つの移送空間が連通する。
このような隙間g1,g2が存在すると、曲線Sと同じように移送容積の増減が生じる。
なお、第4曲線部47A,47Bのプロフィールや複数条歯部の条数の組み合せによって、角度差αo<θを満たす範囲においても隙間g1を生じ得る。その場合は、隙間g1を生じない範囲に限定される。
第1の実施形態では以下の効果が得られる。
(1)第1曲線A1C1,A2C2は、条件〈1〉,〈2〉のいずれか一方を満たしている。
その結果、曲線HQで示す移送容積(V1+V2)は、第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14の所定回転数の範囲(0°〜720°の2回転の範囲)で、増大することなく曲線Qで示す最大容積Vqに収束してゆく。つまり、条数切り替わり面38,39に連なるねじ溝の溝空間の容積は、第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14の所定回転数の範囲(0°〜720°の2回転の範囲)で、増大することなく曲線Qで示す最大容積Vqに収束する。これは、スクリューポンプ11における無駄な仕事を回避しつつ回転バランスの悪さやシール性の低下の問題の解消に寄与する。
(2)万一、歯形G11,G12,G21,G22の加工誤差が大きい場合、角度差αo=θoであるとすると、隙間g1が生じるおそれがある。角度差αo<θoを満たしているので、このようなおそれはない。つまり、第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14の所定回転数の範囲(0°〜720°の2回転の範囲)で、移送容積(V1+V2)を増大することなく曲線Qで示す最大容積Vqに収束する確実性が一層高まる。
(3)第1スクリューロータ13及び第2スクリューロータ14における第2曲線部B1D1,B2D2は、インボリュート曲線B1E1,B2E2と第2トロコイド曲線E1D1,E2D2との複合曲線によって形成されている。このような複合曲線の採用は、第2曲線部B1D1,B2D2の長さの短縮化に有効であり、1条外周部A1B1,A2B2及び1条歯底部C1D1,C2D2の周方向への長さを長く(つまり、角度β1,β2の大きさを大きく)することができる。1条外周部A1B1,A2B2の周方向への長さが長くなると、歯先面271,351の軸方向長さ(回転軸線151,161の方向の長さ)を増すことができ、歯先面271,351とロータハウジング12の内周面との間の軸方向シール長を長くすることができる。これは、歯先面271,351とロータハウジング12の内周面との間からの流体漏れの抑制に寄与する。
本発明では以下のような実施形態も可能である。
○図12に示すように、3条のねじ歯を形成する歯形G31,G32を有する複数条歯部(特許文献1の図2に開示のものと同じ)と、歯形G11,G12を有する1条歯部とを備えたスクリューロータに本発明を適用してもよい。歯形G31,G32は、トロコイド曲線からなる第3曲線部46A,46Bを備え、複数条歯部の歯形G31,G32と1条歯部の歯形G11,G12とは、前記した条件〈1〉又は〈2〉を満たす。
○第2曲線部B1D1,B2D2、第4曲線部47A,47B、曲線部48A,48B,49A,49Bとして、インボリュート曲線とトロコイド曲線とからなる曲線以外の曲線、例えば円弧系の曲線を用いてもよい。
○4条以上のねじ歯を有する複数条歯部と1条歯部とを備えたスクリューロータに本発明を適用してもよい。
前記した実施形態から把握できる技術思想について以下に記載する。
(イ)前記複数条歯部は、2条歯部である請求項1に記載のスクリューロータ。
回転バランスの悪さの解消に寄与する2条歯部とシール性の低下の解消に寄与する1条歯部とを連ねた構成は、スクリューポンプにおける無駄な仕事を回避しつつ回転バランスの悪さやシール性の低下の問題を解消する。
(ロ)請求項1及び前記(イ)のいずれか1項に記載のスクリューロータを用いたスクリューポンプ。
13…第1スクリューロータ。14…第2スクリューロータ。22,23…ねじ歯。26…第1の複数条歯部である2条歯部。29…第1の1条歯部である1条歯部。34…第2の複数条歯部である2条歯部。37…第2の1条歯部である1条歯部。38…第1条数切り替わり面。39…第2条数切り替わり面。42A,42B…2条外周部。43A,43B…2条歯底部。44A,44B…2条歯底部。46A,46B…第3曲線部。47A,47B…第4曲線部。A1B1,A2B2…1条外周部。C1D1,C2D2…1条歯底部。A1C1,A2C2…第1曲線部。B1D1,B2D2…第2曲線部。G11,G12…1条歯部の歯形。G21,G22,G31,G32…複数条歯部の歯形。δ,ε…ねじ方向。θ1,θ2…ずれ角度。αo…角度差。W,Z…回転方向。P1,P2…回転中心としての中心点。L11,L12,L21,L22…線。

Claims (1)

  1. 互いに噛み合う方向に回転する第1スクリューロータ(13)と第2スクリューロータ(14)とをロータハウジング内に収容し、これら2つのスクリューロータの回転によって流体を前記ロータハウジングの一端より吸入し、他端より吐出するスクリューポンプのスクリューロータにおいて、
    前記各スクリューロータは、それぞれ流体を吸入する吸入側に、複数条のねじを有する複数条歯部(26,34)を備え、且つ前記流体を吐出する吐出側に、1条のねじを有する1条歯部(29,37)を備え、
    前記1条歯部(29,37)の軸直角断面における歯形(G11,G12)を形成する曲線は、1条外周部(A1B1,A2B2)と、前記1条外周部(A1B1,A2B2)より小径の1条歯底部(C1D1,C2D2)と、前記1条外周部(A1B1,A2B2)の一端(A1,A2)と前記1条歯底部(C1D1,C2D2)の一端(C1,C2)とを繋ぐトロコイド曲線からなる第1曲線部(A1C1,A2C2)と、前記1条外周部(A1B1,A2B2)の他端(B1,B2)と前記1条歯底部(C1D1,C2D2)の他端(D1,D2)とを繋ぐ第2曲線部(B1D1,B2D2)とを含み、
    前記複数条歯部(26,34)の軸直角断面における歯形(G21,G22)を形成する曲線は、複数条外周部(42A,42B)と、前記複数条外周部(42A,42B)より小径の複数条歯底部(43A,43B)と、前記複数条外周部(42A,42B)の一端(461A,461B)と前記複数条歯底部(43A,43B)の一端とを繋ぐトロコイド曲線からなる第3曲線部(46A,46B)とを含み、
    前記複数条歯部(26,34)と前記1条歯部(29,37)とは、軸直角断面であって複数条から1条へ移行する条数切り替わり面(38,39)を介して連ねられており、
    前記条数切り替わり面(38,39)における前記第1曲線部(A1C1,A2C2)は、以下の条件〈1〉,〈2〉のいずれか一方を満たしているスクリューロータ。
    〈1〉前記条数切り替わり面(38,39)において、前記第1曲線部(A1C1,A2C2)が前記第3曲線部(46A,46B)に一致する。
    〈2〉前記条数切り替わり面(38,39)において、前記第1曲線部(A1C1,A2C2)は、前記第3曲線部(46A,46B)から前記スクリューロータの回転方向(W,Z)後ろ側に角度差αoずれて位置しており、前記角度差αoは前記条数切り替わり面(38,39)において、前記第3曲線部(46A,46B)が繋がる前記複数条外周部(42A,42B)の一端と前記スクリューロータ(13,14)の回転中心(P1,P2)とを結ぶ線(L11,L21)と、前記第3曲線部(46A,46B)が繋がる前記複数条外周部(42A,42B)の他端と前記スクリューロータ(13,14)の回転中心(P1,P2)とを結ぶ線(L12,L22)とがなす各スクリューロータ(13,14)の外周部角度θ未満である。
JP2009171114A 2009-07-22 2009-07-22 スクリューロータ Active JP5353521B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009171114A JP5353521B2 (ja) 2009-07-22 2009-07-22 スクリューロータ
US12/837,575 US8556607B2 (en) 2009-07-22 2010-07-16 Screw rotor
EP10170100.1A EP2295801B1 (en) 2009-07-22 2010-07-20 Screw rotor
TW099123734A TWI408283B (zh) 2009-07-22 2010-07-20 螺旋轉子
KR1020100070360A KR101132894B1 (ko) 2009-07-22 2010-07-21 스크류 로터
CN201010277965.7A CN101963153B (zh) 2009-07-22 2010-07-21 螺杆转子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009171114A JP5353521B2 (ja) 2009-07-22 2009-07-22 スクリューロータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011026981A true JP2011026981A (ja) 2011-02-10
JP5353521B2 JP5353521B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=42937128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009171114A Active JP5353521B2 (ja) 2009-07-22 2009-07-22 スクリューロータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8556607B2 (ja)
EP (1) EP2295801B1 (ja)
JP (1) JP5353521B2 (ja)
KR (1) KR101132894B1 (ja)
CN (1) CN101963153B (ja)
TW (1) TWI408283B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021088988A (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 ライストリッツ プムペン ゲーエムベーハー スクリュースピンドルポンプ
JP2021102960A (ja) * 2017-12-15 2021-07-15 プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー スクリュー式真空ポンプ
JP2022525448A (ja) * 2019-03-14 2022-05-16 アテリエ ビスク ソシエテ アノニム ガス用ドライポンプ、及び複数のガス用ドライポンプのセット

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102094811B (zh) * 2011-02-15 2013-09-11 李锦上 非直线型产形面二次包络型线单螺杆啮合副
CN102352840B (zh) * 2011-09-29 2013-08-28 陕西丰赜机电科技有限公司 螺杆转子端面廓形副及其构造方法
US9845803B2 (en) * 2012-06-28 2017-12-19 Sterling Industry Consult Gmbh Screw pump
DE102013102030B3 (de) * 2013-03-01 2014-07-03 Netzsch Pumpen & Systeme Gmbh Schraubenspindelpumpe
WO2014167503A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-16 Indian Institute Of Technology Madras Apparatus for measuring rheological parameters and methods for its operation
WO2015028910A1 (en) 2013-08-26 2015-03-05 Indian Institute Of Technology Madras Methods and apparatus for measuring rheological properties of multi-phase fluids
DE102014000911B4 (de) * 2014-01-28 2016-01-28 Klaus Union Gmbh & Co. Kg Förderschraube als Läufer oder Gegenläufer eines Förderschraubenpaares einer Schraubenpumpe
CN105156323B (zh) * 2015-09-10 2018-11-13 中国科学院等离子体物理研究所 一种冷压机转子
DE102015218679B4 (de) * 2015-09-29 2019-08-29 Skf Lubrication Systems Germany Gmbh Schraubenspindelpumpe
US10883496B2 (en) 2017-12-19 2021-01-05 Jiangnan University Method for modifying performance of rotor profile by adjusting meshing line segments
CN108223359B (zh) * 2017-12-19 2019-12-24 江南大学 一种调节啮合线段修改转子型线性能的方法
CN108180140B (zh) * 2017-12-20 2023-10-27 杭州电子科技大学 一种全密封型双螺杆泵
TWI795125B (zh) * 2021-03-29 2023-03-01 超詮工業股份有限公司 適用高壓液體之粉末冶金擺線轉子泵

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359031B2 (ja) * 1980-10-17 1988-11-17
JPH03111690A (ja) * 1989-09-22 1991-05-13 Tokuda Seisakusho Ltd 真空ポンプ
WO2008029759A1 (fr) * 2006-09-05 2008-03-13 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Pompe à vis et rotor en forme de vis

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1698802A (en) * 1924-04-07 1929-01-15 Montelius Carl Oscar Josef Device for transferring energy to or from alpha fluid
JPS6359031A (ja) 1986-08-27 1988-03-14 Stanley Electric Co Ltd 光受信機
JP2904719B2 (ja) * 1995-04-05 1999-06-14 株式会社荏原製作所 スクリューロータ及びその歯形の軸直角断面形状を決定する方法並びにスクリュー機械
EP1026399A1 (de) * 1999-02-08 2000-08-09 Ateliers Busch S.A. Zwillings-Förderschrauben
CN1880769A (zh) * 2005-06-13 2006-12-20 上海汉钟机械有限公司 螺旋式真空泵的螺旋转子齿形
CN100360810C (zh) * 2005-09-30 2008-01-09 浙江大学 一种大流量高压双螺杆泵的螺杆齿形
TWI438342B (zh) * 2006-07-28 2014-05-21 Lot Vacuum Co Ltd 具有魯式與螺旋轉子之複合型乾式真空幫浦
KR100855187B1 (ko) * 2006-11-16 2008-09-01 (주)엘오티베큠 루츠 로터와 스크루 로터 복합건식진공펌프
JP4853168B2 (ja) 2006-08-10 2012-01-11 株式会社豊田自動織機 スクリューポンプ
KR100747225B1 (ko) 2006-11-13 2007-08-07 주식회사 브이피에스 계단형 압축식 이종 무단 리이드 진공펌프용 스크류

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359031B2 (ja) * 1980-10-17 1988-11-17
JPH03111690A (ja) * 1989-09-22 1991-05-13 Tokuda Seisakusho Ltd 真空ポンプ
WO2008029759A1 (fr) * 2006-09-05 2008-03-13 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Pompe à vis et rotor en forme de vis

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021102960A (ja) * 2017-12-15 2021-07-15 プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー スクリュー式真空ポンプ
JP7339973B2 (ja) 2017-12-15 2023-09-06 プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー スクリュー式真空ポンプ
JP2022525448A (ja) * 2019-03-14 2022-05-16 アテリエ ビスク ソシエテ アノニム ガス用ドライポンプ、及び複数のガス用ドライポンプのセット
JP7315693B2 (ja) 2019-03-14 2023-07-26 アテリエ ビスク ソシエテ アノニム ガス用ドライポンプ、及び複数のガス用ドライポンプのセット
JP2021088988A (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 ライストリッツ プムペン ゲーエムベーハー スクリュースピンドルポンプ
JP7019786B2 (ja) 2019-12-02 2022-02-15 ライストリッツ プムペン ゲーエムベーハー スクリュースピンドルポンプ
US11371501B2 (en) 2019-12-02 2022-06-28 Leistritz Pumpen Gmbh Screw spindle pump

Also Published As

Publication number Publication date
CN101963153A (zh) 2011-02-02
CN101963153B (zh) 2013-09-11
KR101132894B1 (ko) 2012-04-03
TWI408283B (zh) 2013-09-11
TW201109527A (en) 2011-03-16
KR20110009629A (ko) 2011-01-28
JP5353521B2 (ja) 2013-11-27
US20110020162A1 (en) 2011-01-27
EP2295801A3 (en) 2015-06-24
US8556607B2 (en) 2013-10-15
EP2295801A2 (en) 2011-03-16
EP2295801B1 (en) 2016-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5353521B2 (ja) スクリューロータ
JP4893630B2 (ja) スクリュポンプ及びスクリュロータ
US8096795B2 (en) Oil pump rotor
US5697772A (en) Screw rotor and method of generating tooth profile therefor
US8360762B2 (en) Oil pump rotor
JP2012207660A (ja) スクリュポンプ
CN116480581A (zh) 一种螺杆组件及真空泵
CA2362075A1 (en) Twin delivery screws provided for installation in positive-displacement machines, especially pumps
CN113236561B (zh) 一种变螺距的同向啮合双螺杆压缩机转子及压缩机
JP2924997B2 (ja) スクリュー機械
CN101713400A (zh) 一种严格密封且近似动平衡的齿形螺杆
US20080193316A1 (en) Roots pump
JP2008215346A (ja) ルーツ式ポンプ
CN109373167B (zh) 一种双出油道结构的机油泵
EP1421282B1 (en) Fluid displacement pump with backpressure stop
GB2442478A (en) Rotary positive-displacement machine
EP2050962B1 (en) Method for manufacturing trochoid pump and trochoid pump obtained
WO2022179746A1 (en) Screw assembly for a triple screw pump and triple screw pump comprising said assembly
GB2442476A (en) Rotary Positive-Displacement Machine
GB2442477A (en) Rotary positive-displacement machine
EP3161261A1 (en) Pair of co-operating screw rotors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130812

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5353521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151