JP2011025396A - スピンドル装置 - Google Patents

スピンドル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011025396A
JP2011025396A JP2009285853A JP2009285853A JP2011025396A JP 2011025396 A JP2011025396 A JP 2011025396A JP 2009285853 A JP2009285853 A JP 2009285853A JP 2009285853 A JP2009285853 A JP 2009285853A JP 2011025396 A JP2011025396 A JP 2011025396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
cooling jacket
disposed
fluid
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009285853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5055346B2 (ja
Inventor
Chih Hui Ting
志輝 丁
Chia Ta Wu
嘉達 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAR HARNQ INDUSTRY CO Ltd
Original Assignee
DAR HARNQ INDUSTRY CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAR HARNQ INDUSTRY CO Ltd filed Critical DAR HARNQ INDUSTRY CO Ltd
Publication of JP2011025396A publication Critical patent/JP2011025396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5055346B2 publication Critical patent/JP5055346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/12Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C37/00Cooling of bearings
    • F16C37/007Cooling of bearings of rolling bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/203Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2205/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to casings, enclosures, supports
    • H02K2205/03Machines characterised by thrust bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

【課題】冷却領域を増加させ、冷却効果を促進させることが可能なスピンドル装置を提供する。
【解決手段】スピンドルユニット10と、スピンドルユニット10に袖状に設けられたハウジング20と、スピンドルユニット10とハウジング20との間に配置された外側冷却ジャケット30と、スピンドルユニット10と外側冷却ジャケット30との間に配置されたモータ40と、前方軸受60と、後方軸受70と、スラスト軸受80とを備えるスピンドル装置であって、外側冷却ジャケット30は、前方軸受60、後方軸受70及びスラスト軸受80を冷却するための外側冷却通路ユニット34を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、加工機に関し、特に、冷却効果を促進させることが可能なスピンドル装置に関する。
図1は、従来のスピンドル装置の一例として、ウエストウインド(WESTWIND)社製の型番1686を示し、この装置は、スピンドルユニット1と、スピンドルユニット1に袖状に設けられたハウジング2と、スピンドルユニット1とハウジング2との間に配置された冷却ジャケット3と、スピンドルユニット1と冷却ジャケット3との間に配置されたモータ4と、モータ4の前方で、かつスピンドルユニット1と冷却ジャケット3との間に配置された前方空気軸受5と、モータ4の後方で、かつスピンドルユニット1と冷却ジャケット3との間に配置された後方空気軸受6と、後方空気軸受6と冷却ジャケット3の外側に配置されたスラスト空気軸受7とを備える。
冷却ジャケット3には、冷却通路301が形成される。また、モータ4が運転されてスピンドルユニット1を高速(300000rpm以内)で回転させているときに、冷却流体を冷却通路301に供給し、スピンドルユニット1と空気との間の摩擦、及びモータ4が備えるコイルの磁気励起により生成された熱を放散させる。
しかしながら、上記従来のスピンドル装置では、スラスト空気軸受7が冷却ジャケット3の外側に配置されているため、スラスト空気軸受7から熱を放散させることができないという問題がある。
そこで、本発明は、上記従来のスピンドル装置における問題点に鑑みてなされたものであって、冷却領域を増加させ、冷却効果を促進させることが可能なスピンドル装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明にかかるスピンドル装置は、スピンドルユニットと、ハウジングと、外側冷却ジャケットと、モータと、前方軸受と、後方軸受と、スラスト軸受とを備える。
スピンドルユニットは、前端と、後端と、第1中間部と、後端から外側に放射状に延設された位置決めディスクとを備える。ハウジングは、スピンドルユニットに袖状に設けられる。外側冷却ジャケットは、スピンドルユニットとハウジングとの間に配置され、前端に位置合わせされた第1端と、後端に位置合わせされた第2端と、第1及び第2端との間に配置された第2中間部と、第1及び第2端と第2中間部に延設されるとともに、内部を冷却流体が流れる外側冷却通路とを備える。
モータは、スピンドルユニットを駆動して回転させるために、スピンドルユニットの第1中間部と外側冷却ジャケットの第2中間部との間に配置される。前方軸受は、スピンドルユニットの前端と外側冷却ジャケットの第1端との間に配置される。後方軸受は、スピンドルユニットの後端と外側冷却ジャケットの第2端との間で、かつ位置決めディスク側に配置される。スラスト軸受は、スピンドルユニットの後端と外側冷却ジャケットの第2端との間で、かつ位置決めディスクの反対側に配置される。
上記構成により、冷却流体は、外側冷却ジャケットの外側冷却通路内を流れ、モータ、前方軸受、後方軸受、及びスラスト軸受からの熱を放散させて冷却効果を促進させる。
以上のように、本発明によれば、冷却領域を増加させ、冷却効果を促進させることが可能なスピンドル装置を提供することができる。
従来のスピンドル装置の一例を示す断面図である。 本発明にかかるスピンドル装置の一実施の形態を示す背面図である。 図2のIII−III線断面図である。 図2のIV−IV線断面図である。 図2のスピンドル装置の外側冷却ジャケットを示す断面図である。 図5の外側冷却ジャケットの背面図である。 図5の外側冷却ジャケットを水平に置いた場合を示す断面図である。 図2のスピンドル装置の内側冷却ジャケットを示す側面図である。 図2のIX−IX線断面図である。
次に、本発明を実施するための形態について図面を参照しながら説明する。
図2及び図3は、本発明にかかるスピンドル装置の一実施の形態を示し、このスピンドル装置は、スピンドルユニット10と、スピンドルユニット10に袖状に形成されたハウジング20と、スピンドルユニット10とハウジング20との間に配置された外側冷却ジャケット30と、スピンドルユニット10と外側冷却ジャケット30との間に配置されたモータ40と、モータ40と外側冷却ジャケット30との間に配置された内側冷却ジャケット50と、モータ40の前方に設けられた前方軸受60と、モータ40の後方に設けられた後方軸受70と、後方軸受70の後方に設けられたスラスト軸受80と、スラスト軸受80の後方に設けられた頭座ユニット90とを備える。
スピンドルユニット10は、ブッシュ11と、ブッシュ11内に移動可能に配置された摺動座12と、摺動座12に固定接続されたコレット13とを備える。ブッシュ11は、前端111と、後端112と、前端111と後端112との間に配置された中間部(第1中間部)113と、後端112から外側に放射状に延設された位置決めディスク114とを備える。ハウジング20は、中空円筒状に構成される。
さらに、図4及び図5に示すように、外側冷却ジャケット30は、前端111に位置合わせされた第1端31と、後端112に位置合わせされた第2端32と、第1端31と第2端32との間に配置された中間部(第2中間部)33と、第1端31及び第2端32、並びに中間部33に延設された外側冷却通路ユニット34と、空気案内通路35とを備える。外側冷却通路ユニット34の内部には、冷却流体が流れている。
さらに、図6及び図7に示すように、外側冷却通路ユニット34は、入口341と、外側冷却ジャケット30の周方向に入口341から離間するように配置された出口342と、複数の軸方向延設部343と、隣接する2つの軸方向延設部343を流体が通過可能に各々接続するように、第1端31及び第2端32の端面に形成された複数の周方向延設部344と、周方向延設部344の軸方向に開放する外側端を各々密封する複数のカバープレート345を備える。
本実施の形態においては、外側冷却通路ユニット34は、2つの通路、すなわち、軸方向通路34’と蛇状通路34”とからなる。軸方向通路34’は、外側冷却ジャケット30の軸方向に延設され、入口341として形成された一端と、流入ポート343’として形成された他端とを備える。蛇状通路34”は、その一端に配置された出口342と、軸方向延設部343と、周方向延設部344と、その他端に配置された流出ポート343”とを備える。
モータ40は、スピンドルユニット10を駆動して回転させるために、中間部113と中間部33との間に配置される。
さらに、図8に示すように、内側冷却ジャケット50は、中空円筒状に形成され、内側冷却通路51を備える。内側冷却通路51は、内側冷却ジャケット50の周方向に延設され、内側冷却ジャケット50を水平に置いたときにU字状となるように形成される。内側冷却通路51は、後方軸受70に隣接するとともに、流入ポート343’に位置合わせされた供給端511と、前方軸受60に隣接するとともに、流出ポート343”に位置合わせされた放出端512とを備える。上記構成により、供給端511は、第1端341と流体が通過可能に連通し、放出端512は、第2端342と流体が通過可能に連通する。
前方軸受60は、空気軸受であって、前端111と第1端31との間に配置される。前方軸受60は、複数の放射状に延設された空気通路61と、これら放射状に延設された空気通路61及び外側冷却ジャケット30の空気案内通路35と流体が通過可能に連通する複数の軸方向に延設された空気通路62とを備える。
後方軸受70もまた、空気軸受であって、後端112と第2端32との間で、かつ位置決めディスク114側に配置されるとともに、複数の放射状に延設された空気通路71と、これら放射状に延設された空気通路71及び外側冷却ジャケット30の空気案内通路35と流体が通過可能に連通する軸方向に延設された空気通路72とを備える。
スラスト軸受80もまた、空気軸受であって、後端112と第2端32との間で、かつ位置決めディスク114の反対側に配置される。スラスト軸受80は、当接ディスク81と、当接ディスク81から第2端32に向かって延設された延設部82と、複数の軸方向に延設された空気通路83とを備える。延設部82は、外側冷却通路ユニット34の周方向延設部344に位置合わせされる。
頭座ユニット90は、頭座91と、摺動座12を移動させるように操作可能な圧力シリンダ92とを備える。頭座91は、ハウジング20に向かって延設され、空気供給アダプター911と、流体供給アダプター912と、流体放出アダプター913と、空気放出アダプター914と、圧縮空気を案内して空気案内通路35と軸方向に延設された空気通路83に流すために、空気供給アダプター911と流体が通過可能に連通する2つの空気流入通路915(図3参照)と、冷却流体を案内して外側冷却通路ユニット34の入口341に流すために、流体供給アダプター912と流体が通過可能に連通する流体流入通路916(図4参照)と、出口342を介して冷却流体の流出を案内するために、流体放出アダプター913と流体が通過可能に連通する流体流出通路917(図9参照)と、空気放出アダプター914と流体が通過可能に連通する空気流出通路918(図3参照)とを備える。流体流出通路917は、頭座91の外側表面に延設されるとともに、頭座91を水平に置いたときにU字状に形成される部分を有する。
図3に示すように、上記スピンドル装置によって加工作業を行うため、モータ40を駆動してスピンドルユニット10を高速で回転させる。スピンドル装置の運転中は、圧縮空気が、空気供給アダプター911を介して、また、空気流入通路915及び空気案内通路35を含む流体通路に沿って、前方軸受60、後方軸受70及びスラスト軸受80へ供給される。以上により、スピンドルユニット10は、円滑に回転することができ、モータ40のコイルの磁気励起、及び空気とスピンドルユニット10との間の摩擦により、熱が生じる。この熱を放散させるため、特に図4に示すように、流体供給アダプター912を介して冷却流体をモータ40へ供給するとともに、流体流入通路916と、入口341と、流入ポート343’と、供給端511と、放出端512と、流出ポート343”と、軸方向延設部343と、周方向延設部344とを備える流入通路に沿って、冷却流体を前方軸受60、後方軸受70及びスラスト軸受80に供給する。
その後、図9に示すように、冷却流体は、出口342と、流体流出通路917と、流体放出アダプター913とを備える流出通路を介してスピンドル装置から放出される。
1 スピンドルユニット
2 ハウジング
3 冷却ジャケット
301 冷却通路
4 モータ
5 前方空気軸受
6 後方空気軸受
7 スラスト空気軸受
10 スピンドルユニット
11 ブッシュ
111 前端
112 後端
113 中間部
114 位置決めディスク
12 摺動座
13 コレット
20 ハウジング
30 外側冷却ジャケット
31 第1端
32 第2端
33 中間部
34 外側冷却通路ユニット
341 入口
342 出口
343 軸方向延設部
344 周方向延設部
345 カバープレート
34’ 軸方向通路
343’ 流入ポート
34” 蛇状通路
343” 流出ポート
35 空気案内通路
40 モータ
50 内側冷却ジャケット
51 内側冷却通路
511 供給端
512 放出端
60 前方軸受
61 放射状に延設された空気通路
62 軸方向に延設された空気通路
70 後方軸受
71 放射状に延設された空気通路
72 軸方向に延設された空気通路
80 スラスト軸受
81 当接ディスク
82 延設部
83 軸方向に延設された空気通路
90 頭座ユニット
91 頭座
911 空気供給アダプター
912 流体供給アダプター
913 流体放出アダプター
914 空気放出アダプター
915 空気流入通路
916 流体流入通路
917 流体流出通路
918 空気流出通路

Claims (5)

  1. 前端と、後端と、該前端と該後端との間に配置された第1中間部と、前記後端から外側に向かって放射状に延設された位置決めディスクとを有するスピンドルユニットと、
    該スピンドルユニットに袖状に設けられたハウジングと、
    前記スピンドルユニットと前記ハウジングとの間に配置され、前記前端に位置合わせされた第1端と、前記後端に位置合わせされた第2端と、該第1端と該第2端との間に配置された第2中間部と、前記第1及び第2端と前記第2中間部に延設され、内部を冷却流体が流れる外側冷却通路ユニットとを有する外側冷却ジャケットと、
    前記第1中間部と前記第2中間部との間に配置され、前記スピンドルユニットを駆動して回転させるモータと、
    前記前端と前記第1端との間に配置された前方軸受と、
    前記後端と前記第2端との間で、かつ前記位置決めディスク側に配置された後方軸受と、
    前記後端と前記第2端との間で、かつ前記位置決めディスクの反対側に配置されたスラスト軸受とを備えることを特徴とするスピンドル装置。
  2. 前記外側冷却通路ユニットは、複数の軸方向延設部と、前記第1及び第2端の端面に形成された複数の周方向延設部とを備え、該周方向延設部の各々は、隣接する2つの前記軸方向延設部を流体が通過可能に接続し、該周方向延設部の各々は、軸方向に開放する外側端を備えるとともに、
    前記外側冷却ジャケットは、さらに、前記第1及び第2端の端面に配置され、前記周方向延設部の外側端を各々密封する複数のカバープレートを備えることを特徴とする請求項1に記載のスピンドル装置。
  3. 前記スラスト軸受は、前記外側冷却ジャケットの第2端の端面に当接する当接ディスクと、
    該当接ディスクから前記外側冷却ジャケットの第2端に向かって延設された延設部とを備え、
    該延設部は、前記周方向延設部に位置合わせされることを特徴とする請求項2に記載のスピンドル装置。
  4. 前記モータと前記外側冷却ジャケットとの間に配置され、中空円筒状に形成された内側冷却ジャケットをさらに備え、
    該内側冷却ジャケットには、前記後方軸受に隣接する供給端と、前記前方軸受に隣接する放出端とを有する内側冷却通路が形成され、
    前記外側冷却通路ユニットは、供給端と流体が通過可能に連通する入口と、前記外側冷却ジャケットの周方向において前記入口と離間するように配置され、前記放出端と流体が通過可能に連通する出口とを備えることを特徴とする請求項3に記載のスピンドル装置。
  5. 前記前方軸受、後方軸受及びスラスト軸受は、空気軸受であって、該前方軸受及び後方軸受の各々は、放射状に延設された複数の空気通路と、該複数の放射状に延設された空気通路を流体が通過可能に接続する軸線方向に延設された複数の空気通路とを備え、前記スラスト軸受は、軸線方向に延設された複数の空気通路を備え、前記外側冷却ジャケットは、前記前方軸受及び後方軸受の放射状に延設された複数の空気通路を流体が通過可能に接続する空気案内通路をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のスピンドル装置。
JP2009285853A 2009-07-21 2009-12-17 スピンドル装置 Active JP5055346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW098124559 2009-07-21
TW098124559A TW201103691A (en) 2009-07-21 2009-07-21 Main axle device capable of improving cooling effect

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011025396A true JP2011025396A (ja) 2011-02-10
JP5055346B2 JP5055346B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=43614934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009285853A Active JP5055346B2 (ja) 2009-07-21 2009-12-17 スピンドル装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5055346B2 (ja)
KR (1) KR101071171B1 (ja)
TW (1) TW201103691A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101181705B1 (ko) 2011-03-15 2012-09-19 주식회사 알피에스 에어베어링 스핀들의 이물질 유입방지구조
CN104108047A (zh) * 2014-07-18 2014-10-22 西安交通大学 一种电主轴轴芯冷却结构及系统
CN108233669A (zh) * 2018-01-31 2018-06-29 江苏工大金凯高端装备制造有限公司 一种具有快速冷却功能的快刀伺服装置
CN109514318A (zh) * 2018-11-12 2019-03-26 深圳九福科技股份有限公司 具有散热结构的自动换刀主轴电机
CN113953851A (zh) * 2021-11-23 2022-01-21 苏州陈那自动化技术有限公司 一种转轴温度可控主轴
CN114193162A (zh) * 2022-01-20 2022-03-18 江苏智禾智能装备有限公司 一种加工中心电主轴及加工中心

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103213029B (zh) * 2013-04-03 2016-08-03 宝鸡忠诚机床股份有限公司 一种高速车削中心电主轴冷却方法及内外冷却电主轴

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850317A (ja) * 1981-09-18 1983-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 静圧気体軸受装置
JPS6487130A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Makino Milling Machine Main spindle device having main spindle through which cooling liquid flows
JP2003011036A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Ntn Corp アタッチメント主軸装置
WO2003101695A2 (en) * 2002-05-31 2003-12-11 Westwind Air Bearings Ltd Machining apparatus and methods
JP2006026774A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Makino Milling Mach Co Ltd 回転軸装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4143216B2 (ja) 1999-04-20 2008-09-03 新明和工業株式会社 エアスピンドル
TW584583B (en) * 2003-01-28 2004-04-21 Far East Machinery Co Ltd Structure of a main shaft of a center cutting machine
JP2009068649A (ja) 2007-09-14 2009-04-02 Ntn Corp スピンドル装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850317A (ja) * 1981-09-18 1983-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 静圧気体軸受装置
JPS6487130A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Makino Milling Machine Main spindle device having main spindle through which cooling liquid flows
JP2003011036A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Ntn Corp アタッチメント主軸装置
WO2003101695A2 (en) * 2002-05-31 2003-12-11 Westwind Air Bearings Ltd Machining apparatus and methods
JP2006026774A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Makino Milling Mach Co Ltd 回転軸装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101181705B1 (ko) 2011-03-15 2012-09-19 주식회사 알피에스 에어베어링 스핀들의 이물질 유입방지구조
CN104108047A (zh) * 2014-07-18 2014-10-22 西安交通大学 一种电主轴轴芯冷却结构及系统
CN108233669A (zh) * 2018-01-31 2018-06-29 江苏工大金凯高端装备制造有限公司 一种具有快速冷却功能的快刀伺服装置
CN109514318A (zh) * 2018-11-12 2019-03-26 深圳九福科技股份有限公司 具有散热结构的自动换刀主轴电机
CN109514318B (zh) * 2018-11-12 2024-05-14 深圳九福科技股份有限公司 具有散热结构的自动换刀主轴电机
CN113953851A (zh) * 2021-11-23 2022-01-21 苏州陈那自动化技术有限公司 一种转轴温度可控主轴
CN114193162A (zh) * 2022-01-20 2022-03-18 江苏智禾智能装备有限公司 一种加工中心电主轴及加工中心

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110009008A (ko) 2011-01-27
TW201103691A (en) 2011-02-01
TWI386278B (ja) 2013-02-21
JP5055346B2 (ja) 2012-10-24
KR101071171B1 (ko) 2011-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5055346B2 (ja) スピンドル装置
JP5464879B2 (ja) 工作機械
JP5642821B2 (ja) 冷媒を通過させるための溝部を有する冷却ジャケット、冷却ジャケットを備えた固定子、および、冷却ジャケットを備えた回転電機
JP3137543U (ja) スピンドルユニット
RU73636U1 (ru) Шпиндельный узел
JP5485784B2 (ja) 工作機械主軸の冷却構造
KR101114713B1 (ko) 전동기 및 이의 냉각유닛
JP6333771B2 (ja) 流体を流動させるための貫通孔が形成された主軸構造、電動機、および工作機械
JP2010263696A (ja) モータの冷却構造
JP6626146B2 (ja) ロータリテーブル装置
JP5921638B2 (ja) 半閉型誘導電動機
JP2016082629A (ja) 固定子の通気路、またはファンを清掃可能な電動機、および電動機の清掃システム
JP2016508890A (ja) 切削工具のためのタービン駆動動力装置
KR20050063078A (ko) 공작기계의 주축 내장형 스핀들 모터의 냉각장치
JP2010260150A (ja) 主軸冷却装置
JP2007325358A (ja) 電動機
JP2009081953A (ja) 回転電機
KR20130117455A (ko) 냉각 구조를 갖는 스핀들 조립체
JP2014111951A (ja) スピンドル装置
WO2018066076A1 (ja) 回転電機及び回転電機の固定子
JP7067637B2 (ja) モータビルトイン方式のスピンドル装置
CN110360223B (zh) 一种气浮轴承
JP5888663B2 (ja) スピンドルモータ
JP5338209B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP3193334U (ja) 粉砕装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5055346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250