JP2011022124A - 自動車用乗客感知装置 - Google Patents

自動車用乗客感知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011022124A
JP2011022124A JP2009243630A JP2009243630A JP2011022124A JP 2011022124 A JP2011022124 A JP 2011022124A JP 2009243630 A JP2009243630 A JP 2009243630A JP 2009243630 A JP2009243630 A JP 2009243630A JP 2011022124 A JP2011022124 A JP 2011022124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passenger
electrode
detection sensor
seat
passenger detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009243630A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyu Jong Kim
圭 鍾 金
Chun Seok Park
春 碩 朴
Tae In Kim
泰 仁 金
Hyeong-Ho Choi
炯 鎬 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2011022124A publication Critical patent/JP2011022124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01532Passenger detection systems using field detection presence sensors using electric or capacitive field sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/56Heating or ventilating devices
    • B60N2/5678Heating or ventilating devices characterised by electrical systems
    • B60N2/5685Resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01516Passenger detection systems using force or pressure sensing means
    • B60R21/0152Passenger detection systems using force or pressure sensing means using strain gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/40Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight
    • G01G19/413Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means
    • G01G19/414Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means using electronic computing means only
    • G01G19/4142Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight using electromechanical or electronic computing means using electronic computing means only for controlling activation of safety devices, e.g. airbag systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

【課題】
自動車用乗客感知装置を提供する。
【解決手段】
シートカバーCの下に位置するヒーター部とヒーター部の上部に設置され、客を感知する乗客感知センサーとを備え、乗客感知センサーの2個の電極11、13は同一平面上に並んで配置されることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は乗客感知装置に係り、より詳しくは、乗客感知の性能を高めると同時に隣接に設置したヒーター部の性能も向上させることができる自動車シートに装着される乗客感知装置配置構造に関する。
一般に自動車には乗客の安全と快適な環境を図るために多様な装置が具備される。例えば、急な事故や衝撃から乗客を保護する役目をするエアバッグ装置は衝撃の際に乗客に向けてエアバッグを展開し、衝撃から乗客を保護するように、運転席と助手席シートの前方に埋設して設置される。
アメリカ安全法規(FMVSS208)の規制を満足するために助手席シートに乗った乗客と子供(1/3/6歳の子供、子供シート)を区分する乗客感知センサーが装着されて来た。特許文献1参照。
最近エアバッグの動向は3〜6歳の子供に対してはLRD(Low Risk Deployment)エアバッグ技術で法規を満足する事例が増えているし、1歳の子供シート(CRS)と大人乗客(5%)を区分するタイプも開発されている。
図1は従来の乗客感知装置が装着された自動車シートに対する斜視図であり、図2はシートの側面から図1の主要構成を見た図である。
図1に示すように、シートSの座席部カバーCの下には乗客感知装置を成す乗客感知センサー110が設置され、前記乗客感知センサー110の下にはシートSに熱を加えるヒーター部120が配置されシートSを暖房する。
図2に示すように乗客感知センサー110は、上下で平行に配置される2個の電極111、113と、電極111、113の間に介在されるスペーサー115から構成されヒーター部120の上部に位置する。前記乗客感知センサー110は電極111、113によって発生する電場の変化に従ってシートSのカバーCに接触する乗客の状態を感知し、その情報をECU(Electronic Control Unit)に送る。
ここで乗客感知センサー110はヒーター部120から電場の影響を受けないように、ヒーター部120と接する電極113はシールド(Shielding)処理が為される。
ところが従来の自動車シートの乗客感知装置は、乗客感知センサー110が上下2層になりシールド処理が為されていて厚さが厚いから乗客感知の性能が低下し、ヒーター部120も厚い乗客感知センサー110の下にあるのでシートSのカバーCとの距離が遠くなりヒーター部120の性能も低下する問題がある。
また、乗客の荷重が持続的に作用し、シートSに多量の水と液体が流入するようになり乗客感知センサー110は断線の発生や形状が変形し、耐久性が低下する問題がある。
特表2003−520344号公報
本発明は前記のような点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、乗客感知センサーの乗客感知の性能を高めて耐久性を強化し、同時にヒーター部の性能を向上させることができる自動車シートを提供することにある。
前記目的を達成するための本発明は、シートカバーの下に位置するヒーター部と、前記ヒーター部の上部に設置され乗客を感知する乗客感知センサーと、を備え、前記乗客感知センサーの2個の電極は同一平面上に並んで配置されることを特徴とする。
前記乗客感知センサーは、それぞれ凹溝と突起が形成される第1電極及び第2電極を備えることを特徴とする。
前記第1電極は2個の突起を備え、前記第2電極は3個の突起を備えることを特徴とする。
前記第1電極及び第2電極は第1電極の突起と第2電極の凹溝が向かい合って相互に接近して配置されることを特徴とする。
本発明の自動車用乗客感知装置は以下の効果を有する。
第一に、乗客感知センサーの電極が同一の平面上に2個並んで配置されるので、乗客感知センサーの厚さを減らすことができ乗客感知の性能を高めることができる。
第二に、並んで配列される2個の電極を通じて発生する電場がシートの上面に限定されるので乗客感知の性能を高めることができ、電極にシールド処理をしなくても良いので、電磁波障害(EMI)及び電磁波耐性(EMS)の性能が向上する。
第三に、乗客感知センサーの厚さを薄くかつ柔軟に具現することができるので、シートに荷重が作用しても、従来のように電極が断線する耐久性低下の問題を改善することができる。
第四に、シートカバーとヒーター部の距離を減らすことができるのでヒーター部の性能を高めることができる。
従来の乗客感知装置が装着された自動車シートに対する斜視図である。 シートの側面から図1の主要構成を見た図である。 本発明の一実施例による、自動車用乗客感知装置の配置を示す斜視図である。 図3の配置構造の平面図である。 極板間の距離とセンシング可能距離の関係を示す概念図である。 本発明の他の実施例による、自動車用乗客感知装置の配置を示す平面図である。
以下、本発明の好ましい実施例を添付した図面を参照して詳しく説明する。まず各図面の構成要素に参照符号を付与するに当たり、同一の構成要素はたとえ他の図面に表示しても、できるだけ同一の符号を付すようにした。また、本発明を説明するに当たって、公知の構成または機能に対する具体的な説明が本発明の要旨から外れる場合にはその詳細な説明は省略した。
図3は本発明の一実施例による自動車用乗客感知装置の配置を示す斜視図であり、図4は図3の配置構造平面図であり、図5は極板間の距離とセンシング可能距離との関係を示した概念図である。
図3に示したように本発明の一実施例による自動車シートの乗客感知装置はシートSの背板部または座席部カバーCの下に設置できる。ここでは便宜上シートの座席部カバーCに設置された例を挙げて説明する。カバーCの下にはシートSを暖房するヒーター部(未図示)が設置される。
乗客感知装置(OCS、Occupant Classification System)は感知センサーによって、大きく、助手席シートに座る、乗客の臀部パターンを利用して区分するパターン認識方式と、車の助手席シートに座る、乗客の体重を感知する可変抵抗を持つストレーンゲ―ジ(Strain Gauge)センサーを利用したタイプ(Type)、シリコーンが入っている懐に加えられる圧力を感知する油圧式タイプ、助手席に座ることによって変わるキャパシタンス(Capacitance)を測定するキャパシタンスタイプがある。
本実施例の乗客感知装置はヒーター部の上部に位置して電場の変化を通じてカバーCに接触する乗客を感知する乗客感知センサー10を備える。前記乗客感知センサー10は板形状の第1電極11と第2電極13及び底板15で構成され、2個の電極の間に発生する電場が形成する誘電率の変化をセンシングする方式で乗客を感知する。底板15は前記第1電極11及び第2電極13の配置形状を維持し、下部に位置したヒーター部と干渉しないようにする。
図4に図示したように乗客感知センサー10はキャパシタンスセンサーで構成され、第1電極11と第2電極13が同一の平面上に並んで配置される構造を持つ。
これは従来の乗客感知センサー(110、図2参照)の電極が2層に垂直配列される点と相違し、本発明は乗客感知センサー10の厚さを画期的に減らすことができる特徴を有する。また、第1電極11及び第2電極13が交互に並び、シートSの空間上に誘電率変化の山を形成するので乗客感知の性能が向上する。
前記乗客感知センサー10の第1電極11には2個の突起11aが形成され、突起11aと突起11aの間は凹溝11bが形成される。第2電極13は3個の突起13aが形成され、第1電極11と同様に突起13aと突起13aの間には複数の凹溝13bが形成される。前記第1電極11及び第2電極13は相互突起11a、13aと凹溝13b、11bが向かい合って接近するように配置される。
このような形状は第1電極11と第2電極13が接近する面積を広げ、第1電極11と第2電極13が成す間隙dを狭めることができる。
ここで前記間隙d、すなわち極板の間の距離を適当に調整すればセンシング可能の距離を調整することができる。図5には極板の間の距離とセンシング可能距離との関係が示されていて、2個の電極によって発生する電場がセンシング可能の範囲を形成することが分かる。
前述のとおり、第1電極11及び第2電極13の接近する面積が広くて、狭い間隙dを有する本実施例の乗客感知センサー10は、従来に比べてセンシング可能距離を狭めてセンシング領域を広げることができるので感度と正確度がよくなり、乗客感知の性能が向上する。
このように本実施例に示した自動車シートの乗客感知装置は、乗客感知センサーの電極が同一の平面上に2個が並んで配置されるので、乗客感知センサーの厚さが減り、乗客感知の性能を高めることができる。
また、並んで配列される2個の電極を通じて発生する電場がシートの上面に限定され、ヒーター部によって生成される電場は前記乗客感知センサーの+/−極によって相殺されるので電極にシールド処理をしなくても良い。したがってシートの上に携帯電話を置くとかヒーター部を稼働した場合にも電磁波障害(EMI、Electro Magnetic Interference)及び電磁波耐性(EMS、Electro Magnetic Susceptibility)の性能が向上する。
そして乗客感知センサーの厚さを薄く柔軟に具現することができるのでシートに荷重が作用しても、従来に見られる電極断線など耐久性低下の問題を改善することができる。
又、シートカバーとヒーター部の距離を減らすことができるのでヒーター部の性能を高めることができる。
そして第1電極及び第2電極の中で一つの機能が損傷した場合は接地し、残りの一つの電極でセンシングを継続することができる。
前述した乗客感知センサーを備える乗客感知装置を実現し、本出願人は乗客区分の性能とヒーター部の影響を調べた。実験資料は添付しなかったが従来に比べて乗客感知性能と電磁波障害及び電磁波耐性が向上した効果を得ることができた。
図6は本発明の他の実施例による自動車用乗客感知装置の配置構造を示す平面図である。この実施例では前述の実施例と異なり、第1電極21と第2電極23は四角形の形状を持ちながら二電極間の間隙d2が一つだけ存在するように同一の平面上に隣接配置される。そして前記第1電極21と第2電極23の下部には同様に、底板25を配置することができる。
このように同一平面上に第1電極と第2電極を配置しながら、第1電極及び第2電極の形状は前述の実施例と異なるように四角形、三角形、楕円形、円形など多様な形状で変形して実施できる。又、第1電極と第2電極の形状は、お互いに対応しない異なった形状を持つこともできる。
以上は本発明の技術思想を例示的に説明したことに過ぎない。本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者は、本発明の本質的な特性を逸脱しない範囲で多様な修正及び変形が可能である。
本発明は、車両の乗客感知装置の分野に適用できる。
10,110 乗客感知センサー
11,21,111 第1電極
11a、13a 突起
11b、13b 凹溝
13,23,113 第2電極
S: シート
C: カバー

Claims (4)

  1. シートカバーの下に位置するヒーター部と、
    前記ヒーター部の上部に設置され乗客を感知する乗客感知センサーと、
    を備え、前記乗客感知センサーの2個の電極は同一平面上に並んで配置されることを特徴とする自動車用乗客感知装置。
  2. 前記乗客感知センサーは、それぞれ凹溝と突起が形成される第1電極及び第2電極を備えることを特徴とする請求項1に記載の自動車用乗客感知装置。
  3. 前記第1電極は2個の突起を備えて、前記第2電極は3個の突起を備えることを特徴とする請求項2に記載の自動車用乗客感知装置。
  4. 前記第1電極及び第2電極は第1電極の突起と第2電極の凹溝が向かい合うように相互に接近して配置されることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の自動車用乗客感知装置。
JP2009243630A 2009-07-13 2009-10-22 自動車用乗客感知装置 Pending JP2011022124A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090063557A KR101076192B1 (ko) 2009-07-13 2009-07-13 자동차용 승객감지장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011022124A true JP2011022124A (ja) 2011-02-03

Family

ID=43382899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009243630A Pending JP2011022124A (ja) 2009-07-13 2009-10-22 自動車用乗客感知装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110006788A1 (ja)
JP (1) JP2011022124A (ja)
KR (1) KR101076192B1 (ja)
CN (1) CN101954875A (ja)
DE (1) DE102009044702A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101210691B1 (ko) 2010-03-12 2012-12-10 현대자동차주식회사 자동차
LU91792B1 (en) 2011-02-22 2012-08-23 Iee Sarl Capacitive occupant detection system
US9126502B2 (en) * 2012-08-14 2015-09-08 Delphi Technologies, Inc. Dual electrode occupant detection system and method
CN107484265B (zh) 2013-05-15 2020-11-24 捷温加拿大有限公司 组合式的加热器和传感器及用于加热和感测的方法
KR101799842B1 (ko) 2013-10-11 2017-11-21 젠썸 캐나다 유엘씨 히팅장치에 의한 탑승자 감지
KR101907623B1 (ko) 2014-05-13 2018-12-10 젠썸 게엠베하 스티어링 장치용 온도 제어 장치
KR101905961B1 (ko) * 2016-07-26 2018-11-21 현대자동차주식회사 시트의 객체 구분 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19847750A1 (de) * 1998-10-16 2000-04-20 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur kapazitiven Objekterkennung bei Fahrzeugen
US6598900B2 (en) * 1999-04-19 2003-07-29 Automotive Systems Laboratory, Inc. Occupant detection system
DE60122159T2 (de) * 2000-05-26 2007-07-05 Automotive Systems Laboratory Inc., Farmington Hills Besetzungssensor
EP1573695A4 (en) * 2002-05-21 2008-08-06 Automotive Systems Lab INSERT DETECTION SYSTEM
KR101046666B1 (ko) * 2002-12-25 2011-07-06 에이씨티 엘에스아이 인크. 정전 용량 검출형 근접 센서
JP4229071B2 (ja) * 2005-01-24 2009-02-25 株式会社デンソー 静電容量式センサおよび乗員検知システム
JP4721058B2 (ja) * 2006-07-11 2011-07-13 株式会社デンソー 車両用座席装置及びその製造方法
JP4721059B2 (ja) * 2006-07-19 2011-07-13 株式会社デンソー 車両用座席装置及びその製造方法
JP4609731B2 (ja) * 2006-10-31 2011-01-12 株式会社デンソー 静電容量式乗員検知センサ
KR101390119B1 (ko) 2007-12-14 2014-04-29 에스케이케미칼주식회사 수용성 폴리에스테르 접착제 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20110006788A1 (en) 2011-01-13
CN101954875A (zh) 2011-01-26
DE102009044702A1 (de) 2011-01-20
KR101076192B1 (ko) 2011-10-21
KR20110006087A (ko) 2011-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011022124A (ja) 自動車用乗客感知装置
JP4766166B2 (ja) 静電容量式乗員センサおよび静電容量式乗員センサ装置
JP4529086B2 (ja) 乗員検知システム
JP4315388B2 (ja) 乗員検知システム
EP1795402B1 (en) Seat occupancy detection device
US8581603B2 (en) Occupant classifying device for an automobile
JP5316527B2 (ja) 静電容量式乗員検知装置
JP2013516347A (ja) 静電容量検出アセンブリー
US20080210020A1 (en) Impact Sensor System For Pedestrian Protection
JP4324877B2 (ja) 静電容量式乗員検知センサ
JP2002542111A (ja) 乗物操縦者位置センサと、ホーンスイッチを備えたエアバッグカバー
JP2010159043A (ja) 乗員検知システム
JP4564894B2 (ja) 乗員検知システム
JP4752955B2 (ja) 静電容量式乗員センサ
JP6524472B2 (ja) 車両用の乗員識別システム、並びに車両用の乗員識別およびシートヒータシステム
US10479304B2 (en) Capacitive detection device and system for use in vehicle interior
JP4883140B2 (ja) 静電センサ及び静電式乗員検知装置
CN107257752A (zh) 重量响应式车辆座椅占用者检测和分类方法及系统
JP2000065658A (ja) 着座センサー
JP5135242B2 (ja) 車両用乗員検出装置
JP5186477B2 (ja) 乗員検知装置
Becker et al. TOR (total occupant recognition) system
KR20120063191A (ko) 차량의 시트용 에스비알센서
KR20100045781A (ko) 차량용 승객 식별장치
KR20110023458A (ko) 차량의 승객 감지 장치