JP2011018995A - Camera body and imaging apparatus - Google Patents

Camera body and imaging apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2011018995A
JP2011018995A JP2009160919A JP2009160919A JP2011018995A JP 2011018995 A JP2011018995 A JP 2011018995A JP 2009160919 A JP2009160919 A JP 2009160919A JP 2009160919 A JP2009160919 A JP 2009160919A JP 2011018995 A JP2011018995 A JP 2011018995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shooting
camera body
sound
information
lens barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009160919A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirobumi Suzuki
鈴木  博文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2009160919A priority Critical patent/JP2011018995A/en
Publication of JP2011018995A publication Critical patent/JP2011018995A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a camera body which collects sound emitted from an imaging object in an environment with much noise, and also to provide an imaging apparatus.SOLUTION: The camera body 100 of the imaging apparatus 1 includes: a filter processing part 25 for limiting at least a partial frequency component of sound information collected in photographing in response to a frequency characteristic corresponding to a photographing condition in photographing; and a voice-recording control part 26 for recording the sound information, where the frequency component is limited by the filter processing part 25, in association with moving image information obtained in photographing.

Description

本発明は、動画撮影時に集音するカメラボディ及び撮像装置に関する。   The present invention relates to a camera body and an imaging apparatus that collect sound during moving image shooting.

撮像装置による動画撮影に合わせて撮影対象の音を集音する場合に、撮像装置の表示部に撮影対象が映し出された画面を見ながら撮影者が所望の被写体位置を入力し、入力された被写体位置の方向にマイクの集音感度の指向性を高める撮像装置がある(例えば、特許文献1参照)。   When collecting the sound of the shooting target according to the video shooting by the imaging device, the photographer inputs the desired subject position while viewing the screen on which the shooting target is displayed on the display unit of the imaging device, and the input subject There is an imaging device that increases the directivity of the sound collection sensitivity of a microphone in the direction of the position (see, for example, Patent Document 1).

特開2008−271157号公報JP 2008-271157 A

しかしながら、特許文献1によると、目的とする集音方向に対し、集音感度の指向性を設定することから、被写体の方向や、被写体までの距離が変わった場合には、被写体の移動を捕捉することができず、集音感度の指向性から外れた被写体から発せられる音は、不要な音と判定され集音できなくなるという問題がある。そのため、被写体の移動に対応させて集音感度の指向性を集音感度が良くなるように追従させるには、被写体の位置を繰り返し入力する必要があるという問題が生じる。   However, according to Patent Document 1, since the directivity of the sound collection sensitivity is set for the target sound collection direction, the movement of the subject is captured when the direction of the subject or the distance to the subject changes. However, there is a problem that a sound emitted from a subject that is not able to be collected and deviates from the directivity of the sound collection sensitivity is determined as an unnecessary sound and cannot be collected. Therefore, there is a problem that it is necessary to repeatedly input the position of the subject in order to follow the directivity of the sound collection sensitivity so as to improve the sound collection sensitivity in accordance with the movement of the subject.

本発明は、上記問題を解決すべくなされたもので、その目的は、雑音の多い環境においても、撮像対象が発する音を集音するカメラボディ及び撮像装置を提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a camera body and an imaging apparatus that collect sound generated by an imaging target even in a noisy environment.

上記問題を解決するために、本発明は、撮影の際に集音された音情報の少なくとも一部の周波数成分を、前記撮影の撮影条件に応じた周波数特性にしたがって制限する信号処理手段と、前記信号処理手段によって周波数成分が制限された音情報を、前記撮影で取得された動画情報と関連付けて記録する記録手段と、を備えることを特徴とするカメラボディである。   In order to solve the above problems, the present invention provides a signal processing means for limiting at least a part of frequency components of sound information collected at the time of shooting according to frequency characteristics according to the shooting conditions of the shooting, A camera body comprising: recording means for recording sound information, the frequency component of which is limited by the signal processing means, in association with moving image information acquired by the photographing.

また、本発明は、上記の発明において、ユーザーの操作に基づいて前記撮影の撮影モードを選択する選択手段を備え、前記撮影条件は、前記選択手段によって選択された撮影モードであることを特徴とする。   Further, the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the image processing apparatus further comprises selection means for selecting the shooting mode of the shooting based on a user operation, and the shooting condition is a shooting mode selected by the selection means. To do.

また、本発明は、上記の発明において、前記撮影条件は、前記カメラボディに着脱可能なレンズ鏡筒から出力される距離信号によって示される距離であることを特徴とする。
また、本発明は、上記の発明において、前記撮影条件は、前記カメラボディに着脱可能なレンズ鏡筒から出力される焦点距離であることを特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that, in the above invention, the photographing condition is a distance indicated by a distance signal output from a lens barrel detachably attached to the camera body.
Further, the present invention is characterized in that, in the above invention, the photographing condition is a focal length output from a lens barrel detachable from the camera body.

また、本発明は、上記の発明において、前記撮影条件は、前記カメラボディに着脱可能なレンズ鏡筒の種別であることを特徴とする。
また、本発明は、上記の発明において、前記信号処理手段は、前記音情報を出力する集音手段の周波数感度特性が不明である場合には、前記周波数特性にしたがって制限すること禁止することを特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that, in the above invention, the photographing condition is a type of a lens barrel that can be attached to and detached from the camera body.
Further, the present invention is the above invention, wherein the signal processing means prohibits the restriction according to the frequency characteristic when the frequency sensitivity characteristic of the sound collecting means for outputting the sound information is unknown. Features.

また、上記問題を解決するために、本発明は、上記のいずれかに記載のカメラボディと、を備えることを特徴とする撮像装置である。   Moreover, in order to solve the said problem, this invention is provided with the camera body in any one of said, An imaging device characterized by the above-mentioned.

この本発明によれば、カメラボディは、信号処理手段が、撮影の際に集音された音情報の少なくとも一部の周波数成分を、撮影の撮影条件に応じた周波数特性にしたがって制限する。記録手段は、信号処理手段によって周波数成分が制限された音情報を、撮影で取得された動画情報と関連付けて記録する。
これにより、カメラボディは、雑音の多い環境において、撮像対象が発する音を集音することができる。
また、この発明によれば、撮像装置は、上記に記載のカメラボディを備える。
これにより、撮像装置は、雑音の多い環境において、撮像対象が発する音を集音することができる。
According to the present invention, in the camera body, the signal processing means limits at least a part of the frequency components of the sound information collected at the time of shooting according to the frequency characteristics corresponding to the shooting conditions of the shooting. The recording unit records the sound information, the frequency component of which is limited by the signal processing unit, in association with the moving image information acquired by photographing.
Thereby, the camera body can collect the sound emitted by the imaging target in a noisy environment.
According to the present invention, an imaging device includes the camera body described above.
Thereby, the imaging device can collect the sound emitted by the imaging target in a noisy environment.

本発明の一実施形態による撮像装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the imaging device by one Embodiment of this invention. 第1実施形態による集音制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the sound collection control process by 1st Embodiment. 第2実施形態による集音制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the sound collection control process by 2nd Embodiment. 第3実施形態による集音制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the sound collection control process by 3rd Embodiment. 第4実施形態による集音制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the sound collection control process by 4th Embodiment.

(第1実施形態)
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態による撮像装置の構成を示すブロック図である。この図に示される撮像装置1は、カメラボディ100及びカメラボディ100に取り付けられるレンズ鏡筒200を備える。
撮像装置1においてレンズ鏡筒200は、光学系210、光学系駆動部220、光学系制御部230を備える。
レンズ鏡筒200における光学系210は、撮像素子8への光の出力を調整する光学素子と、その光学素子などを保護する構造を備えている。例えば、光学系210は、被写体距離に応じて焦点を調整する焦点調整機構、焦点距離を調整し撮影画角を変更するズーム機構、通過する光量を調整する絞り機構などを有し、それぞれの設定状態を検出する各種センサー、エンコーダなどが設けられる。焦点調整機構には、ユーザーの操作に応じた距離を設定して連動させるとともに、設定された距離を示す距離環が設けられる。光学系駆動部220は、制御部20からの制御信号に応じて光学系210をモーターなどのアクチュエータによって駆動して、撮像素子8への光の出力を調整する。光学系制御部230は、光学系210に設けられた各種センサー、エンコーダの情報を収集し、制御部20に通知する。光学系制御部230から通知される情報には、レンズ鏡筒200の種別を示すレンズ鏡筒種別情報、レンズ鏡筒200の距離環に設定された距離情報、レンズ鏡筒200固有又はズーム機能で設定された焦点距離情報、絞り機能によって設定された絞り値などがある。
(First embodiment)
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of the imaging apparatus according to the present embodiment. The imaging apparatus 1 shown in this figure includes a camera body 100 and a lens barrel 200 attached to the camera body 100.
In the imaging apparatus 1, the lens barrel 200 includes an optical system 210, an optical system driving unit 220, and an optical system control unit 230.
The optical system 210 in the lens barrel 200 includes an optical element that adjusts the output of light to the imaging element 8 and a structure that protects the optical element and the like. For example, the optical system 210 has a focus adjustment mechanism that adjusts the focal point according to the subject distance, a zoom mechanism that adjusts the focal distance and changes the shooting angle of view, an aperture mechanism that adjusts the amount of light passing through, and the like. Various sensors and encoders for detecting the state are provided. The focus adjustment mechanism is provided with a distance ring indicating a set distance while setting and interlocking with a distance according to a user operation. The optical system drive unit 220 drives the optical system 210 with an actuator such as a motor in accordance with a control signal from the control unit 20 to adjust the output of light to the image sensor 8. The optical system control unit 230 collects information on various sensors and encoders provided in the optical system 210 and notifies the control unit 20 of the information. The information notified from the optical system control unit 230 includes lens barrel type information indicating the type of the lens barrel 200, distance information set in the distance ring of the lens barrel 200, lens lens 200 specific or zoom function. There are set focal length information, an aperture value set by the aperture function, and the like.

撮像装置1においてカメラボディ100は、ミラー3、ファインダ4、測距部5、撮像素子8、不揮発メモリー11、バッファメモリー12、操作検出回路13、モニター制御回路14、モニター15、メモリー制御回路16、メモリー17、制御部20、マイク41A、及び増幅部42Aと42Bを備える。また、マイク41Bは、カメラボディ100に選択的に接続される外部マイクを示す。   In the imaging apparatus 1, the camera body 100 includes a mirror 3, a viewfinder 4, a distance measuring unit 5, an imaging element 8, a nonvolatile memory 11, a buffer memory 12, an operation detection circuit 13, a monitor control circuit 14, a monitor 15, a memory control circuit 16, A memory 17, a control unit 20, a microphone 41A, and amplification units 42A and 42B are provided. The microphone 41B is an external microphone that is selectively connected to the camera body 100.

カメラボディ100におけるミラー3は、メインミラー3aとサブミラー3bを備える。撮像準備中の場合のミラー3は、カメラ鏡筒200から出力される光をメインミラー3aが反射してファインダー4に入力する。メインミラー3aを透過した一部の光は、サブミラー3bによって反射され、測距部5に入力される。撮像時には、メインミラー3aは、上部に跳ね上げられ、カメラ鏡筒200から出力される光が撮像素子8に入力される。
ファインダ4は、プリズム4a、フォーカスポイント表示手段4b、及びスクリーン4cを備える。プリズム4aは、メインミラー3aによって反射された光を撮影者が確認できる正立像にして出力する。フォーカスポイント表示手段4bは、制御部20からの制御に基づいてフォーカスポイント(焦点調整を行う領域)の表示を行う。スクリーン4cは、撮影者にレンズ鏡筒200における焦点距離設定のずれを視覚的に判定できるように変換して出力する。また、ファインダ4内には、測光センサー18が設けられ、プリズム4aに入力された光の一部を集光し、その光の光量を変換し制御部20に入力する。
The mirror 3 in the camera body 100 includes a main mirror 3a and a sub mirror 3b. In the mirror 3 in preparation for imaging, the main mirror 3 a reflects the light output from the camera barrel 200 and inputs it to the finder 4. Part of the light transmitted through the main mirror 3 a is reflected by the sub mirror 3 b and input to the distance measuring unit 5. At the time of imaging, the main mirror 3a is flipped up and light output from the camera barrel 200 is input to the imaging device 8.
The viewfinder 4 includes a prism 4a, a focus point display unit 4b, and a screen 4c. The prism 4a outputs the light reflected by the main mirror 3a as an upright image that can be confirmed by the photographer. The focus point display unit 4b displays a focus point (a region where focus adjustment is performed) based on control from the control unit 20. The screen 4c converts the focal length setting in the lens barrel 200 so that the photographer can visually determine and outputs it. Further, a photometric sensor 18 is provided in the finder 4 to collect a part of the light input to the prism 4 a, convert the light amount of the light, and input it to the control unit 20.

測距部5は、ミラー3からの光が入力され、その入力された光によって示される被写体の像に基づいて、ピントの調整状態を検出して制御部20に入力する。
撮像素子8は、CCD(Charge Coupled Device)或いはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサーなどの受光素子を含んで構成され、光学系210から出力され、その受光部に結像された像を電気信号に変換して画像信号を出力する。撮像素子8には、その受光部が出力する画像信号を増幅し、デジタル信号に変換する変換部と、制御部20からの制御信号に応じて撮像素子8を駆動させ、撮像素子8により結像された像の画像信号への変換や、変換された画像信号の出力などの制御する撮像素子制御部が含まれる。
The distance measuring unit 5 receives light from the mirror 3, detects the focus adjustment state based on the image of the subject indicated by the input light, and inputs the focus adjustment state to the control unit 20.
The image sensor 8 includes a light receiving element such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensor. The image sensor 8 outputs an image output from the optical system 210 and formed on the light receiving unit as an electrical signal. The image signal is output after conversion. The image sensor 8 amplifies the image signal output from the light receiving unit and converts it into a digital signal, and drives the image sensor 8 in accordance with a control signal from the control unit 20. An image sensor control unit that controls conversion of the converted image into an image signal, output of the converted image signal, and the like is included.

不揮発メモリー11には、制御部20を動作させるプログラムや、撮像され生成された画像データ、集音された音情報、ユーザーから入力された各種設定や撮像条件などの情報が記憶される。また、記憶される情報には、撮像装置1の動作状態を定める設定情報、条件判定のための閾値情報、条件判定結果の情報などの各種制御情報などが記録される。
バッファメモリー12は、制御部20の制御処理に用いられる一時的な情報の記憶領域であり、例えば、撮像素子8から出力される画像信号や、マイク41Aなどから出力される音情報、画像信号及び音情報に基づいて処理された処理結果などが制御部20によって一時的に記憶される。
The nonvolatile memory 11 stores information such as a program for operating the control unit 20, image data that has been captured and generated, collected sound information, various settings input by the user, and imaging conditions. The stored information includes various control information such as setting information for determining the operation state of the imaging apparatus 1, threshold information for condition determination, and information on condition determination results.
The buffer memory 12 is a temporary information storage area used for the control process of the control unit 20, and includes, for example, an image signal output from the image sensor 8, sound information output from the microphone 41A, an image signal, and the like. A processing result or the like processed based on the sound information is temporarily stored by the control unit 20.

操作検出回路13は、入力部に入力されたユーザーの操作を検出し、検出した操作情報を制御信号として制御部20に入力する。入力部は、例えば、電源スイッチ13a、レリーズスイッチ13b、オートフォーカス(AF)操作を制御するためのAF操作手段13AF、撮影モードの設定を行うセレクタボタン13SELなどがある。操作検出回路13は、撮影中に行われた操作も検出する。制御部20は、入力部に入力された操作情報を受付けて、その操作情報に基づいた制御指示を出力するとともに、操作情報を不揮発メモリー11に記憶する。   The operation detection circuit 13 detects a user operation input to the input unit, and inputs the detected operation information to the control unit 20 as a control signal. The input unit includes, for example, a power switch 13a, a release switch 13b, an AF operation unit 13AF for controlling an autofocus (AF) operation, a selector button 13SEL for setting a shooting mode, and the like. The operation detection circuit 13 also detects an operation performed during shooting. The control unit 20 receives the operation information input to the input unit, outputs a control instruction based on the operation information, and stores the operation information in the nonvolatile memory 11.

モニター制御回路14は、例えば、モニター15の点灯、消灯や明るさ調整などの表示制御や、制御部20から出力される画像データをモニター15に表示させる処理を行う。モニター15は、画像データを表示し、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)で構成される。   The monitor control circuit 14 performs, for example, display control such as turning on / off of the monitor 15 and brightness adjustment, and processing for causing the monitor 15 to display image data output from the control unit 20. The monitor 15 displays image data, and is composed of, for example, a liquid crystal display (LCD).

メモリー制御回路16は、制御部20とメモリー17との情報の入出力を制御し、例えば、制御部20によって生成された画像データ、音データなどの情報をメモリー17に記憶させる処理や、メモリー17に記憶されている画像データ、音データなどの情報を読み出して制御部20に出力する処理などを行う。メモリー17は、例えば、メモリーカードなどカメラボディ100から抜き差し可能な記憶媒体であり、制御部20によって生成される画像データ、音データなどが記憶される。   The memory control circuit 16 controls input / output of information between the control unit 20 and the memory 17. For example, the memory control circuit 16 stores information such as image data and sound data generated by the control unit 20 in the memory 17 or the memory 17. A process of reading out information such as image data and sound data stored in the memory and outputting the information to the control unit 20 is performed. The memory 17 is a storage medium that can be inserted into and removed from the camera body 100, such as a memory card, and stores image data, sound data, and the like generated by the control unit 20.

マイク41Aは、動画の撮像に合わせて記録する音情報を集音し、集音した音情報を変換して音信号を出力する。マイク41Aは、例えばカメラボディ100の正面に設けられ、可聴周波数範囲の周波数帯域において感度を有し、周波数依存性が低い周波数特性を備える。
増幅部42Aは、マイク41Aから入力される音信号を増幅する増幅回路、増幅された音信号をデジタル信号に変換するアナログデジタル(AD)変換回路を含んで構成され、デジタル信号を制御部20に入力する。
マイク41A及び増幅部42Aは、設定情報により、或いは、カメラボディ100にマイク41Bを機能させる場合には機能を停止させることができる。
The microphone 41 </ b> A collects sound information to be recorded in accordance with moving image capturing, converts the collected sound information, and outputs a sound signal. The microphone 41A is provided in front of the camera body 100, for example, has sensitivity in the frequency band of the audible frequency range, and has frequency characteristics with low frequency dependence.
The amplifying unit 42A includes an amplifying circuit that amplifies the sound signal input from the microphone 41A and an analog-digital (AD) converting circuit that converts the amplified sound signal into a digital signal. input.
The microphone 41 </ b> A and the amplification unit 42 </ b> A can be deactivated according to setting information or when the camera body 100 causes the microphone 41 </ b> B to function.

また、マイク41Bは、動画の撮像に合わせて記録する音情報をマイク41Aに代わって収集し、集音した音情報を変換し音信号を出力する。マイク41Bは、例えばカメラボディ100の外部に設けられ、可聴周波数範囲の周波数帯域において感度を有する周波数特性を備える。マイク41Bは、内蔵されるマイク41Aのように感度特性や周波数特性は、特定することが困難である。その感度特性や周波数特性を特定できない場合、すなわち感度特性や周波数特性が不明な場合には、感度特性や周波数特性を特定できるマイク41Aと同じように集音された音に基づいた信号処理を行っても所望の性能を得ることができない場合がある。そのような場合には、予め登録された設定に基づいて選択的に、或いは、外部接続のマイク41Bを利用することを条件として、後段のフィルター処理を行わないことが選択できる。   Further, the microphone 41B collects sound information to be recorded in accordance with the moving image capturing in place of the microphone 41A, converts the collected sound information, and outputs a sound signal. The microphone 41B is provided outside the camera body 100, for example, and has a frequency characteristic having sensitivity in the frequency band of the audible frequency range. It is difficult for the microphone 41B to specify the sensitivity characteristic and the frequency characteristic like the built-in microphone 41A. When the sensitivity characteristic or frequency characteristic cannot be specified, that is, when the sensitivity characteristic or frequency characteristic is unknown, signal processing based on the collected sound is performed in the same manner as the microphone 41A that can specify the sensitivity characteristic and frequency characteristic. However, the desired performance may not be obtained. In such a case, it is possible to select not to perform the subsequent filter processing selectively on the basis of a pre-registered setting or on condition that the externally connected microphone 41B is used.

増幅部42Bは、マイク41Bから入力される音信号を増幅する増幅回路、増幅された音信号をデジタル信号に変換するアナログデジタル(AD)変換回路を含んで構成され、デジタル信号を制御部20に入力する。また、増幅部42Bは、マイク41Bが接続されたことを検出して検出情報を制御部20に入力する。増幅部42Bは、制御部20によって設定される設定情報により、或いは、カメラボディ100にマイク41Bが接続されないときには、マイク41Bから入力される音信号を増幅する機能を停止させることができる。   The amplification unit 42B includes an amplification circuit that amplifies the sound signal input from the microphone 41B, and an analog-digital (AD) conversion circuit that converts the amplified sound signal into a digital signal. input. The amplifying unit 42B detects that the microphone 41B is connected, and inputs the detection information to the control unit 20. The amplifying unit 42B can stop the function of amplifying the sound signal input from the microphone 41B according to the setting information set by the control unit 20 or when the microphone 41B is not connected to the camera body 100.

制御部20は、不揮発メモリー11に記憶されたプログラムに基づいてカメラボディ100の各部の動作を制御するCPU(Central Processing Unit)などからなる。例えば、制御部20は、操作検出回路13に入力されるユーザーからの操作情報に応じて、カメラボディ100への電源の投入、光学系駆動部220を介した光学系210の駆動制御、撮像素子8の駆動制御、モニター制御回路14を介したモニター15の表示制御、撮像素子8で検出した被写体の撮影処理、マイク41A又は41Bで集音される音情報の信号処理の制御を行う。   The control unit 20 includes a CPU (Central Processing Unit) that controls the operation of each unit of the camera body 100 based on a program stored in the nonvolatile memory 11. For example, the control unit 20 turns on the power to the camera body 100, controls the driving of the optical system 210 via the optical system driving unit 220, and the image sensor according to the operation information from the user input to the operation detection circuit 13. 8, display control of the monitor 15 via the monitor control circuit 14, photographing of the subject detected by the image sensor 8, and signal processing of sound information collected by the microphone 41 </ b> A or 41 </ b> B.

制御部20は、画像処理部21、表示制御部22、撮影制御部23、条件判定部24、フィルタ処理部25及び録音制御部26を備える。
制御部20における画像処理部21は、撮像素子8の駆動制御を行うと共に、撮像素子8の撮像領域内に捉えられ出力された画像信号を読み出し、読み出した画像信号に基づいて画像データを生成する画像処理を行う。画像処理部21は、画像処理により生成した画像データをバッファメモリー12に記憶させる。表示制御部22は、画像処理部21によって生成されバッファメモリー12に記憶された画像データを一定時間間隔毎に読み出し、読み出した画像データをリアルタイムにモニター15に出力する。ここで、一定時間間隔とは、例えば1/60秒であり、この場合、表示制御部22によって1秒間に60フレームの画像データがスルー画としてモニター15に表示され、動画像としてメモリー17に記録される。
The control unit 20 includes an image processing unit 21, a display control unit 22, a shooting control unit 23, a condition determination unit 24, a filter processing unit 25, and a recording control unit 26.
The image processing unit 21 in the control unit 20 performs drive control of the image sensor 8, reads an image signal captured and output in the imaging area of the image sensor 8, and generates image data based on the read image signal. Perform image processing. The image processing unit 21 stores the image data generated by the image processing in the buffer memory 12. The display control unit 22 reads the image data generated by the image processing unit 21 and stored in the buffer memory 12 at regular time intervals, and outputs the read image data to the monitor 15 in real time. Here, the fixed time interval is, for example, 1/60 seconds. In this case, 60 frames of image data are displayed on the monitor 15 as a through image by the display controller 22 and recorded in the memory 17 as a moving image. Is done.

撮影制御部23は、ユーザーの操作入力に基づいた撮影処理を制御するための撮影処理開始指令又は撮影処理終了指令などの制御信号が操作検出回路13から入力されることに応じて、各部に対して必要な制御信号を出力する。撮影制御部23は、撮像処理開始命令が入力されると光学系210を駆動させ、画像データを生成する撮像処理を行う。撮影制御部23は、予めユーザーから入力された撮影条件に応じて、光学系駆動部220を介して光学系210のフォーカシング、露出制御、ズーミングなどの制御を行う。
撮影制御部23は、操作検出回路13のAF操作手段13AFの操作が検出されると、AF制御の処理を行う。AF制御の処理では、撮影制御部23は、光学系210を駆動させながら測距部5によって行われた測定結果に基づいて被写体との距離を判定し、判定結果に基づいて光学系210の焦点調整機構を調整する。また、AF制御の処理で測距処理の対象とされた被写体は、ファインダ4で確認できるように、フォーカスポイント表示手段4bに表示する。
また、撮影制御部23は、撮影を行う前に、各種設定の設定処理を行う。撮影制御部23は、例えば操作検出回路13のセレクタボタン13SELの操作が検出されると、入力された設定情報を不揮発メモリー11に記録する。記録される情報には、撮影モードを選択する選択情報、マイク選択情報、レンズ鏡筒の距離情報、レンズ鏡筒の種別情報、録画制御情報、録音制御情報などがある。
In response to the input of a control signal such as a shooting process start command or a shooting process end command for controlling a shooting process based on a user operation input from the operation detection circuit 13, the shooting control unit 23 Output the necessary control signals. When an imaging process start command is input, the imaging control unit 23 drives the optical system 210 and performs an imaging process that generates image data. The imaging control unit 23 performs focusing control, exposure control, zooming, and the like of the optical system 210 via the optical system driving unit 220 according to imaging conditions input in advance by the user.
When the operation of the AF operation unit 13AF of the operation detection circuit 13 is detected, the imaging control unit 23 performs AF control processing. In the AF control process, the imaging control unit 23 determines the distance to the subject based on the measurement result performed by the distance measuring unit 5 while driving the optical system 210, and the focus of the optical system 210 based on the determination result. Adjust the adjustment mechanism. In addition, the subject that has been subjected to the distance measurement process in the AF control process is displayed on the focus point display unit 4 b so that it can be confirmed by the finder 4.
In addition, the photographing control unit 23 performs setting processing for various settings before photographing. For example, when the operation of the selector button 13SEL of the operation detection circuit 13 is detected, the imaging control unit 23 records the input setting information in the nonvolatile memory 11. The information to be recorded includes selection information for selecting a shooting mode, microphone selection information, lens barrel distance information, lens barrel type information, recording control information, and recording control information.

撮影モードによって選択される撮影条件は、撮影の対象に応じた撮影の特徴によって分類される。撮影条件に対応する設定値は、その撮影に適する設定値に標準値からシフトした値に設定する。撮影モードによって選択される撮影条件では、「風景モード」、「ポートレートモード」、「昆虫モード」などのいずれかの候補から選択される。   The shooting conditions selected by the shooting mode are classified according to shooting characteristics corresponding to the shooting target. The setting value corresponding to the shooting condition is set to a value shifted from the standard value to a setting value suitable for the shooting. The shooting conditions selected by the shooting mode are selected from candidates such as “landscape mode”, “portrait mode”, and “insect mode”.

レンズ鏡筒200の距離によって選択される撮影条件は、レンズ鏡筒200の距離環に設定され、レンズ鏡筒200から出力された距離信号によって示させる距離に応じた撮影の特徴によって分類される。撮影条件に対応する設定値は、その撮影に適する設定値に標準値からシフトした値に設定する。レンズ鏡筒200の距離によって選択される撮影条件では、「遠距離」(距離dが閾値d1より遠方、「d=∞」と記す。)、「中距離」(距離dが閾値d1より近く、閾値d2より遠方、「∞>d>至近」と記す。なお、d1>d2とする。)、「短距離」(距離dが閾値d2より近い、「d=至近」と記す。)の3つの領域のいずれかに分類される。   The shooting conditions selected depending on the distance of the lens barrel 200 are set in the distance ring of the lens barrel 200, and are classified according to the shooting characteristics according to the distance indicated by the distance signal output from the lens barrel 200. The setting value corresponding to the shooting condition is set to a value shifted from the standard value to a setting value suitable for the shooting. In the photographing condition selected by the distance of the lens barrel 200, “far distance” (distance d is farther than the threshold value d1, “d = ∞”), “medium distance” (distance d is closer to the threshold value d1, It is farther than the threshold value d2, and is described as “∞> d> closeness” (d1> d2), and “short distance” (the distance d is closer than the threshold value d2, “d = closeness”). Classified as one of the areas.

レンズ鏡筒の焦点距離によって選択される撮影条件は、レンズ鏡筒200の焦点距離に応じた撮影の特徴によって分類される。撮影条件に対応する設定値は、その撮影に適する設定値に標準値からシフトした値に設定する。レンズ鏡筒200の焦点距離によって選択される撮影条件では、レンズ鏡筒200の焦点距離が「広角(ワイド)」、「標準(ミドル)」、「望遠(テレ)」の3つの領域のいずれかに分類される。判定に用いられる閾値を例示すれば、「広角」と「標準」を判別は、35mmフィルム換算の焦点距離が40mm未満を広角とし、それ以上を「標準」(又は「望遠」)とする。また、「標準」と「望遠」の判定は、35mmフィルム換算の焦点距離が85mm未満を「標準」(又は「広角」)とし、それ以上を望遠とする。   The shooting conditions selected according to the focal length of the lens barrel are classified according to the shooting characteristics according to the focal length of the lens barrel 200. The setting value corresponding to the shooting condition is set to a value shifted from the standard value to a setting value suitable for the shooting. Under the photographing condition selected according to the focal length of the lens barrel 200, the focal length of the lens barrel 200 is any one of three areas: “wide angle (wide)”, “standard (middle)”, and “telephoto (tele)”. are categorized. As an example of the threshold value used for the determination, “wide angle” and “standard” are determined by setting the 35 mm film equivalent focal length to be less than 40 mm as the wide angle, and setting it as “standard” (or “telephoto”). Further, in the determination of “standard” and “telephoto”, when the focal length in terms of 35 mm film is less than 85 mm, “standard” (or “wide angle”) is set, and more than that is set to telephoto.

レンズ鏡筒の種別によって選択される撮影条件は、レンズ鏡筒200に設定され、レンズ鏡筒200の種別を示す種別情報に応じた撮影の特徴によって分類される。撮影条件に対応する設定値は、その撮影に適する設定値に標準値からシフトした値に設定する。レンズ鏡筒200の種別によって選択される撮影条件では、レンズ鏡筒200の種別を「ノーマルレンズ」、「ソフトフォーカスレンズ」、「マクロレンズ」の3つの種類に分類する。
「ノーマルレンズ」と判定されるレンズ鏡筒は、「ソフトフォーカスレンズ」と「マクロレンズ」に分類されない標準的な光学特性を有するものとする。「ソフトフォーカスレンズ」と判定されるレンズ鏡筒は、球面収差を積極的に利用して、撮像される画像のコントラストを抑える働きを有するレンズであり、主にポートレートなどの撮影に使われる。「マクロレンズ」と判定されるレンズ鏡筒は、最低至近距離を標準的な範囲より短く設定できるレンズ鏡筒であり、主に被写体に接近しての撮影に使われる。
なお、分類情報を出力しない、或いは、出力する分類種別が上記分類のいずれでもないレンズ鏡筒は、上記の3つの分類以外のレンズ鏡筒として分類される。
The shooting conditions selected according to the type of the lens barrel are set in the lens barrel 200, and are classified according to the shooting characteristics according to the type information indicating the type of the lens barrel 200. The setting value corresponding to the shooting condition is set to a value shifted from the standard value to a setting value suitable for the shooting. In the shooting conditions selected according to the type of the lens barrel 200, the type of the lens barrel 200 is classified into three types of “normal lens”, “soft focus lens”, and “macro lens”.
A lens barrel determined as a “normal lens” has standard optical characteristics that are not classified into “soft focus lens” and “macro lens”. A lens barrel that is determined as a “soft focus lens” is a lens that has a function of suppressing the contrast of an image to be captured by actively using spherical aberration, and is mainly used for portrait photography. A lens barrel that is determined as a “macro lens” is a lens barrel that can set a minimum closest distance shorter than a standard range, and is mainly used for photographing near a subject.
A lens barrel that does not output classification information or whose classification type to be output is not one of the above classifications is classified as a lens barrel other than the above three classifications.

条件判定部24は、設定された設定情報或いは検出された情報を参照し、参照した情報に基づいて判定を行い録音時の音信号のフィルタ処理を選択する情報を出力し、同情報を不揮発メモリー11に記録する。条件判定部24は、マイク41Bが接続されていることを検出し、或いは、マイク41Bの周波数特性などが特定されないことを示す設定情報を参照し、マイク41Bで集音された音の信号処理において、一部の周波数成分を除去する信号処理を制限させる。   The condition determination unit 24 refers to the set information or the detected information that has been set, makes a determination based on the referenced information, outputs information for selecting a sound signal filtering process during recording, and stores the information in a nonvolatile memory 11 is recorded. In the signal processing of the sound collected by the microphone 41B, the condition determination unit 24 detects that the microphone 41B is connected or refers to setting information indicating that the frequency characteristics of the microphone 41B are not specified. Limit signal processing to remove some frequency components.

操作検出回路13が検出したユーザーの操作情報を判定し、判定した情報を不揮発メモリー11に記録すると共に、必要とされる各種処理の制御指示を出力する。例えば、AF操作手段13AFによりオートフォーカス(AF)操作入力を検出すると、レンズ鏡筒200における光学系駆動部220のAF制御を行うAF制御用のモーターを駆動して光学系210を調整することによりAF制御を行う。   The operation information of the user detected by the operation detection circuit 13 is determined, and the determined information is recorded in the nonvolatile memory 11 and a control instruction for various processes required is output. For example, when an autofocus (AF) operation input is detected by the AF operation means 13AF, an AF control motor that performs AF control of the optical system drive unit 220 in the lens barrel 200 is driven to adjust the optical system 210. AF control is performed.

フィルタ処理部25は、条件判定部24によって検出されたユーザーの操作情報、設定情報などに応じて、一部の周波数帯域を制限して、その雑音の低減処理を行う。
録音制御部26は、フィルタ処理部25によって一部の周波数帯域を制限して、雑音の低減処理された音情報をバッファメモリー12に記録する。また、録音制御部26は、記録された音情報を動画情報と関連付けを行ってメモリー17に書き込み記録する。
The filter processing unit 25 performs a noise reduction process by limiting a part of the frequency band in accordance with the user operation information and setting information detected by the condition determination unit 24.
The recording control unit 26 restricts a part of the frequency band by the filter processing unit 25 and records the sound information subjected to the noise reduction process in the buffer memory 12. Further, the recording control unit 26 associates the recorded sound information with the moving image information and writes and records it in the memory 17.

続いて、本実施形態の音情報の集音制御処理について示す。
処理の説明に先立ち被写体が発する音の特徴について示す。
人間の声の主たる成分が含まれる周波数帯域は80Hzから数kHz程度と言われている。例えば、電話で伝送可能な周波数帯域は、300Hzから3.4kHzまでに設定され、その周波数帯域の範囲で人間の声の主たる成分を伝送することができる。
また、昆虫の鳴き声では、鈴虫が4kHz以上、コオロギが5kHz以上、キリギリスが9.5kHz以上の周波数帯域にそれぞれ特徴がある周波数成分を含んでいることが知られている。上記の昆虫の鳴き声のほかにも、人間の声の主たる成分が含まれる周波数帯域より高い周波数帯域の成分を有する音には、セミの鳴き声、風鈴の音、イルカの鳴き声などがある。そのような、電話の周波数帯域より高い周波数帯域の音を電話で伝送しようとしても伝送することができない。
Next, a sound information collection control process for sound information according to the present embodiment will be described.
Prior to the description of the processing, the characteristics of the sound emitted by the subject will be described.
It is said that the frequency band including the main component of human voice is about 80 Hz to several kHz. For example, the frequency band that can be transmitted by telephone is set from 300 Hz to 3.4 kHz, and the main component of human voice can be transmitted within the range of the frequency band.
In addition, it is known that insect calls contain frequency components having characteristics in frequency bands of 4 kHz or more for bells, 5 kHz or more for crickets, and 9.5 kHz or more for grasshoppers. In addition to the above-mentioned insect calls, the sounds having components in a frequency band higher than the frequency band containing the main components of human voice include cicada calls, wind chimes, and dolphin calls. Even if such a sound in a frequency band higher than the frequency band of the telephone is transmitted by the telephone, it cannot be transmitted.

また、人間の可聴周波数は、20Hzから20kHz程度であると知られている。マイクの特性も、人間の可聴周波数とほぼ等しい周波数帯域を備えているものが多い。
そこで、マイクで集音した音を、人間の声の主たる成分が含まれる周波数帯域と、その帯域を外れた周波数帯域とに分けることにより、その音を発する被写体を選択することが可能となる。
風景の撮影では、近くにいる人の話声が雑音となる場合がある。この場合、人間の声の主たる成分が含まれる周波数帯域(例えば、300Hzから3.4kHzまで)を除去するバンドパスフィルター(人間の声の主たる成分が含まれる帯域のノッチフィルタ)を適用することにより、人間の声の主たる成分を除去した音を選択して記録できる。この周波数特性を有するフィルターを、フィルターAという。
Moreover, it is known that the human audible frequency is about 20 Hz to 20 kHz. Many of the characteristics of the microphone have a frequency band substantially equal to the human audible frequency.
Therefore, by dividing the sound collected by the microphone into a frequency band including the main component of human voice and a frequency band outside the band, it is possible to select a subject that emits the sound.
When shooting a landscape, the voice of a nearby person may be noisy. In this case, by applying a band pass filter (notch filter of a band including the main component of human voice) that removes a frequency band (for example, from 300 Hz to 3.4 kHz) including the main component of human voice. , It can select and record the sound from which the main components of human voice are removed. A filter having this frequency characteristic is referred to as a filter A.

ポートレートの撮影では、被写体が人間であることが一般的である。この場合、人間の声の主たる成分が含まれる周波数帯域(例えば、300Hzから3.4kHzまで)のバンドパスフィルターを適用することにより、人間の声を選択的に記録できる。この周波数特性を有するフィルターを、フィルターBという。   In portrait photography, the subject is generally a human being. In this case, the human voice can be selectively recorded by applying a bandpass filter in a frequency band (for example, from 300 Hz to 3.4 kHz) including the main component of the human voice. A filter having this frequency characteristic is referred to as a filter B.

昆虫の撮影では、被写体が発する音(鳴き声)が人間の声の主たる成分が含まれる周波数帯域より高いことが多い。この場合、人間の声の主たる成分が含まれる周波数帯域を含む低い周波数の音を除去するハイパスフィルターを適用することにより、人間の声の主たる成分が含まれる周波数帯域(例えば、300Hzから3.4kHzまで)を除去して、比較的高い周波数帯域の音を強調して記録できる。例えば、ハイパスフィルターのカットオフ周波数を4kHzに設定する。この周波数特性を有するフィルターを、フィルターCという。   In insect photography, the sound (scream) produced by a subject is often higher than the frequency band that contains the main components of human voice. In this case, by applying a high-pass filter that removes a low-frequency sound including a frequency band including the main component of the human voice, a frequency band including the main component of the human voice (for example, 300 Hz to 3.4 kHz). Can be recorded by emphasizing the sound of a relatively high frequency band. For example, the cutoff frequency of the high pass filter is set to 4 kHz. A filter having this frequency characteristic is referred to as a filter C.

また、人間の声、昆虫の鳴き声などは、自然音であるから各フィルターに設定するカットオフ周波数を挟んで、通過域と遮断域の両方の帯域に音成分が存在することがある。そのような場合であっても、上記のフィルタにより主たる周波数帯域を遮断域として設定された場合には、主たる周波数帯域の音成分を抑圧できることにより、録音される所望の音に含まれる雑音成分を大きく減衰することが可能となる。
ここで示したフィルターA、B、Cの処理は、フィルター処理部25によって実施され、選択された条件によって、その特性が切り換えられる。
In addition, since human voices, insect calls, etc. are natural sounds, sound components may exist in both the passband and cut-off bands across the cutoff frequency set for each filter. Even in such a case, when the main frequency band is set as a cutoff band by the above filter, the sound component of the main frequency band can be suppressed, so that the noise component included in the desired sound to be recorded can be reduced. It becomes possible to greatly attenuate.
The processing of the filters A, B, and C shown here is performed by the filter processing unit 25, and the characteristics are switched according to the selected condition.

図2は、本実施形態の集音制御処理を示すフローチャートである。
この図に示される集音制御処理では、外部に接続されたマイク41Bを利用する場合の処理、撮影シーンに応じた処理について示す。
このフローチャートに示す集音制御処理では、最初に制御部20の条件判定部24が、内蔵型のマイク41Aを利用するか否かの判定を行う。その判定は、不揮発メモリー11に記録されている設定情報を参照し、記憶された設定情報にしたがって行われる。マイク41Bが接続されている場合などの理由により、マイク41Aを利用しない設定とされている場合がある。マイク41Aを利用しないと判定された場合にはステップS108の処理を選択し、フィルター処理を行わないこととする。内蔵型のマイク41Aと異なる外部に接続されるマイク41Bでは、その特性を管理することができず、所望の集音制御処理を行う効果が得にくいことによる。そのため、周波数特性が不明なマイク41Bが接続されている場合には、フィルター処理を行わないこととする(ステップS100)。
FIG. 2 is a flowchart showing the sound collection control process of the present embodiment.
In the sound collection control process shown in this figure, a process in the case of using an externally connected microphone 41B and a process according to the shooting scene are shown.
In the sound collection control process shown in this flowchart, the condition determination unit 24 of the control unit 20 first determines whether to use the built-in microphone 41A. The determination is made according to the stored setting information with reference to the setting information recorded in the nonvolatile memory 11. The microphone 41A may be set not to be used for reasons such as when the microphone 41B is connected. If it is determined that the microphone 41A is not used, the process of step S108 is selected and the filter process is not performed. The microphone 41B connected to the outside, which is different from the built-in microphone 41A, cannot manage its characteristics, and it is difficult to obtain the effect of performing a desired sound collection control process. Therefore, when the microphone 41B whose frequency characteristics are unknown is connected, the filtering process is not performed (step S100).

ステップS100の判定の結果、内蔵型のマイク41Aを利用すると判定された場合は、撮影条件として選択される撮影モードの設定を行う。設定される撮影モードは、「風景モード」、「ポートレートモード」、「昆虫モード」の中から選択される。条件判定部24は、セレクタボタン13SELが検出した撮影モードの情報が操作検出回路13を介して入力され、入力された撮影モードの情報を不揮発メモリー11に記録する(ステップS101)。   As a result of the determination in step S100, when it is determined that the built-in microphone 41A is used, a shooting mode selected as a shooting condition is set. The shooting mode to be set is selected from “landscape mode”, “portrait mode”, and “insect mode”. The condition determination unit 24 receives information on the shooting mode detected by the selector button 13SEL via the operation detection circuit 13, and records the input information on the shooting mode in the nonvolatile memory 11 (step S101).

以下、設定された撮影モードに応じた撮影条件にしたがってフィルター処理の特性を選択する。条件判定部24は、設定された撮影モード設定が、「風景」であるか否かの判定を行う(ステップS102)。ステップS102の判定により設定された撮影モード設定が、「風景」であれば、条件判定部24は、フィルターAを選択し、集音された音声情報をフィルターAを用いて周波数帯域の一部を制限する(ステップS103)。ステップS102の判定により設定された撮影モード設定が、「風景」でなければ、条件判定部24は、「ポートレート」であるか否かの判定を行う(ステップS104)。ステップS104の判定により設定された撮影モード設定が、「ポートレート」であれば、条件判定部24は、フィルターBを選択し、集音された音声情報をフィルターBを用いて周波数帯域の一部を制限する(ステップS105)。設定された撮影モード設定が、「ポートレート」でなければ、条件判定部24は、「昆虫」であるか否かの判定を行う(ステップS106)。ステップS106の判定により設定された撮影モード設定が、「昆虫」であれば、条件判定部24は、フィルターCを選択し、集音された音声情報をフィルターCを用いて周波数帯域の一部を制限する(ステップS107)。設定された撮影モード設定が、「昆虫」でなければ、条件判定部24は、フィルターの選択においてフィルター処理を行わないことを選択する(ステップS108)。   Hereinafter, filter processing characteristics are selected according to the shooting conditions corresponding to the set shooting mode. The condition determination unit 24 determines whether or not the set shooting mode setting is “landscape” (step S102). If the shooting mode setting set by the determination in step S102 is “landscape”, the condition determination unit 24 selects the filter A, and uses the filter A to collect a part of the frequency band of the collected audio information. Limit (step S103). If the shooting mode setting set by the determination in step S102 is not “landscape”, the condition determination unit 24 determines whether it is “portrait” (step S104). If the shooting mode setting set by the determination in step S104 is “portrait”, the condition determination unit 24 selects the filter B, and uses the filter B to collect the collected audio information in a part of the frequency band. (Step S105). If the set shooting mode setting is not “portrait”, the condition determination unit 24 determines whether it is “insect” (step S106). If the shooting mode setting set by the determination in step S106 is “insect”, the condition determination unit 24 selects the filter C, and uses the filter C to collect a part of the frequency band of the collected audio information. Limit (step S107). If the set shooting mode setting is not “insect”, the condition determination unit 24 selects not to perform filter processing in the filter selection (step S108).

上記で行われたフィルター処理の特性選択に基づいて、マイク41A又はマイク41Bで集音された音は、フィルター処理の有無及び選択されたフィルターの種類に応じて、集音された音の周波数帯域の一部を制限するフィルター処理をフィルタ処理部25が行って、録音制御部26によってバッファメモリー12に記録する。そして、録音制御部26は、バッファメモリー12に記録された音情報を、同時に撮影された動画情報と同期させてメモリー17への記録を開始する(ステップS110)。
操作検出回路13を介して入力される録画終了の入力を検出すると、録音制御部26によって録画とともに録音を終了して撮影及び集音を終了させる(ステップS111)。
Based on the filter processing characteristic selection performed above, the sound collected by the microphone 41A or the microphone 41B is the frequency band of the collected sound depending on the presence or absence of the filter processing and the type of the selected filter. The filter processing unit 25 performs a filtering process for limiting a part of the recording data, and the recording control unit 26 records the data in the buffer memory 12. Then, the recording control unit 26 starts recording in the memory 17 by synchronizing the sound information recorded in the buffer memory 12 with the moving image information photographed at the same time (step S110).
When the recording end input input via the operation detection circuit 13 is detected, the recording control unit 26 ends the recording together with the recording and ends the shooting and sound collection (step S111).

撮像装置1のカメラボディ100は、フィルタ処理部25が、撮影の際に集音された音情報の少なくとも一部の周波数成分を、撮影の撮影条件に応じた周波数特性にしたがって制限する。録音制御部26が、フィルタ処理部25によって周波数成分が制限された音情報を、撮影で取得された動画情報と関連付けて記録する。
これにより、カメラボディ100は、雑音の多い環境において、撮像対象が発する音を集音することができる。
また、カメラボディ100は、セレクタボタン13SELがユーザーの操作に基づいて撮影の撮影モードを選択する。撮影条件は、セレクタボタン13SELによって選択された撮影モードである。
これにより、撮影モード設定を判定条件とすることができ、撮影モードに応じた集音が容易に行える。
In the camera body 100 of the imaging apparatus 1, the filter processing unit 25 limits at least a part of the frequency components of the sound information collected at the time of shooting according to the frequency characteristics according to the shooting conditions of the shooting. The recording control unit 26 records the sound information whose frequency component is limited by the filter processing unit 25 in association with the moving image information acquired by photographing.
Thereby, the camera body 100 can collect the sound emitted by the imaging target in a noisy environment.
In the camera body 100, the selector button 13SEL selects a shooting mode for shooting based on a user operation. The shooting condition is a shooting mode selected by the selector button 13SEL.
Thereby, the shooting mode setting can be set as a determination condition, and sound collection according to the shooting mode can be easily performed.

(第2実施形態)
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
第2実施形態で示す音情報の集音制御処理は、図1に示した撮像装置1による異なる処理の形態について示す。構成及び符号などは、図1を参照する。
ここで示される集音制御処理では、被写体までの距離に応じた処理について示す。
撮影条件の特徴は、被写体までの距離によって分類できる。例えば、「遠距離」に設定される撮影では、遠方の風景の撮影に利用される。「中距離」に設定される撮影では、人物などの撮影に利用される。「近距離」に設定される撮影では、被写体によって撮影する昆虫などのクローズアップ撮影に利用される。本実施形態では、このような被写体までの距離に応じて撮影条件を切り換える。
(Second Embodiment)
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
The sound information collection control processing of the sound information shown in the second embodiment will be described with respect to different processing forms by the imaging apparatus 1 shown in FIG. Refer to FIG. 1 for the configuration and reference numerals.
In the sound collection control processing shown here, processing according to the distance to the subject will be described.
The characteristics of the shooting conditions can be classified according to the distance to the subject. For example, in the shooting set to “far”, it is used for shooting a distant landscape. The shooting set to “medium distance” is used for shooting a person or the like. In shooting set to “near distance”, it is used for close-up shooting of insects and the like that are shot by a subject. In the present embodiment, the shooting conditions are switched according to the distance to the subject.

図3は、本実施形態の集音制御処理を示すフローチャートである。
このフローチャートに示す集音制御処理では、最初に制御部20の撮影制御部23は、入力されたAF制御指示を検出し、レンズ鏡筒200の光学系210や測距部5などのAF機能を働かせて、撮影する主要被写体までの距離を測定する。条件判定部24は、測定された結果として、レンズ鏡筒200の距離環に設定され、出力される距離情報に基づいて撮影条件の設定を行う。設定される撮影条件は、「遠距離」、「中距離」、「短距離」の中から選択される。条件判定部24は、レンズ鏡筒200から入力された情報を不揮発メモリー11に記録する(ステップS201)。
FIG. 3 is a flowchart showing the sound collection control process of the present embodiment.
In the sound collection control process shown in this flowchart, first, the imaging control unit 23 of the control unit 20 detects an input AF control instruction, and performs AF functions such as the optical system 210 of the lens barrel 200 and the distance measuring unit 5. Work and measure the distance to the main subject to shoot. The condition determination unit 24 sets the shooting condition based on the distance information that is set and output to the distance ring of the lens barrel 200 as the measurement result. The imaging condition to be set is selected from “long distance”, “medium distance”, and “short distance”. The condition determination unit 24 records information input from the lens barrel 200 in the nonvolatile memory 11 (step S201).

以下、設定された撮影条件に応じてフィルター処理の特性を選択する。条件判定部24は、設定された撮影条件設定が、「遠距離」であるか否かの判定を行う(ステップS202)。ステップS202の判定により設定された撮影条件設定が、「遠距離」であれば、条件判定部24は、フィルターAを選択し、集音された音声情報をフィルターAを用いて周波数帯域の一部を制限する(ステップS203)。ステップS202の判定により設定された撮影条件設定が、「遠距離」でなければ、条件判定部24は、「中距離」であるか否かの判定を行う(ステップS204)。ステップS204の判定により設定された撮影条件設定が、「中距離」であれば、条件判定部24は、フィルターBを選択し、集音された音声情報をフィルターBを用いて周波数帯域の一部を制限する(ステップS205)。設定された撮影条件設定が、「中距離」でなければ、条件判定部24は、「短距離」であるか否かの判定を行う(ステップS206)。ステップS206の判定により設定された撮影条件設定が、「短距離」であれば、条件判定部24は、フィルターCを選択し、集音された音声情報をフィルターCを用いて周波数帯域の一部を制限する(ステップS207)。設定された撮影条件設定が、「短距離」でなければ、条件判定部24は、フィルター処理の選択においてフィルター処理を行わないことを選択する(ステップS208)。   Hereinafter, filter processing characteristics are selected according to the set shooting conditions. The condition determination unit 24 determines whether or not the set shooting condition setting is “long distance” (step S202). If the shooting condition setting set by the determination in step S202 is “long distance”, the condition determination unit 24 selects the filter A, and uses the filter A to collect a part of the frequency band of the collected audio information. (Step S203). If the shooting condition setting set by the determination in step S202 is not “long distance”, the condition determination unit 24 determines whether it is “medium distance” (step S204). If the shooting condition setting set by the determination in step S204 is “medium distance”, the condition determination unit 24 selects the filter B, and uses the filter B to collect the collected sound information in a part of the frequency band. (Step S205). If the set shooting condition is not “medium distance”, the condition determination unit 24 determines whether it is “short distance” (step S206). If the shooting condition setting set by the determination in step S206 is “short distance”, the condition determination unit 24 selects the filter C, and uses the filter C to collect a part of the frequency band of the collected sound information. (Step S207). If the set photographing condition setting is not “short distance”, the condition determination unit 24 selects not to perform the filter process in the selection of the filter process (step S208).

上記で行われたフィルター処理の特性選択に基づいて、撮像制御部23は、AF処理による被写体までの距離の測定が改めて行うことが必要か否かの判定を行う。AF処理を改めて行うことが必要と判定された場合は、ステップS201からの処理を繰り返す(ステップS209)。
ステップS209の判定の結果、AF処理を改めて行うことが必要ないと判定された場合は、マイク41Aで集音された音は、選択されたフィルター処理の有無とフィルターの種類に応じて、集音された音の周波数帯域の一部を制限するフィルター処理をフィルタ処理部25が行って、録音制御部26によってバッファメモリー12に記録する。そして、録音制御部26は、バッファメモリー12に記録された音情報を、同時に撮影された動画情報と同期させてメモリー17への記録を開始する(ステップS210)。
操作検出回路13を介して入力される録画終了の入力を検出すると、録音制御部26によって録画とともに録音を終了して撮影及び集音を終了させる(ステップS211)。
Based on the characteristic selection of the filter processing performed as described above, the imaging control unit 23 determines whether or not the measurement of the distance to the subject by the AF processing needs to be performed again. If it is determined that the AF process needs to be performed again, the process from step S201 is repeated (step S209).
As a result of the determination in step S209, if it is determined that it is not necessary to perform the AF process again, the sound collected by the microphone 41A is collected according to the presence / absence of the selected filter process and the type of filter. The filter processing unit 25 performs a filtering process for limiting a part of the frequency band of the generated sound, and the recording control unit 26 records it in the buffer memory 12. Then, the recording control unit 26 starts recording in the memory 17 by synchronizing the sound information recorded in the buffer memory 12 with the moving image information photographed at the same time (step S210).
When the recording end input input via the operation detection circuit 13 is detected, the recording control unit 26 ends the recording together with the recording and ends the shooting and sound collection (step S211).

本実施形態における撮影条件は、カメラボディ100に着脱可能なレンズ鏡筒200から出力される距離信号によって示される距離である。
これにより、AF機構を用いて所望の主要被写体の距離を測定し、その結果のレンズ鏡筒200から出力される距離に応じた撮影条件設定を判定条件とすることができ、AF機能によって得られた被写体までの距離に応じた集音が容易に行える。
The imaging condition in the present embodiment is a distance indicated by a distance signal output from a lens barrel 200 that can be attached to and detached from the camera body 100.
Thus, the distance of a desired main subject can be measured using the AF mechanism, and the shooting condition setting corresponding to the distance output from the lens barrel 200 as a result can be used as a determination condition, which is obtained by the AF function. Sound can be easily collected according to the distance to the subject.

(第3実施形態)
以下、本発明の異なる実施形態について、図面を参照して説明する。
第3実施形態で示す音情報の集音制御処理は、図1に示した撮像装置1による異なる処理の形態について示す。構成及び符号などは、図1を参照する。
ここで示される集音制御処理では、焦点距離に応じた処理について示す。
撮影条件の特徴は、焦点距離によって分類できる。例えば、「広角(ワイド)レンズ」を用いる撮影では、焦点距離が短いことから画角を広く設定した風景の撮影に利用される。「標準(ミドル)レンズ」では、焦点距離が中庸であることから人物の撮影に利用される。「望遠(テレ)レンズ」では、焦点距離が長く、高倍率で撮影を行うことから昆虫などの撮影に利用される。本実施形態では、このようなレンズ鏡筒の焦点距離に応じて撮影条件を切り換える。
(Third embodiment)
Hereinafter, different embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
The sound information collection control process of the sound information shown in the third embodiment will be described with respect to different processing forms by the imaging apparatus 1 shown in FIG. Refer to FIG. 1 for the configuration and reference numerals.
In the sound collection control process shown here, a process according to the focal length will be described.
The characteristics of the shooting conditions can be classified according to the focal length. For example, shooting using a “wide-angle lens” is used for shooting a landscape with a wide angle of view because the focal length is short. The “standard (middle) lens” is used for photographing a person because the focal length is medium. The “telephoto lens” is used for photographing insects and the like because of its long focal length and high magnification. In the present embodiment, shooting conditions are switched according to the focal length of such a lens barrel.

図4は、本実施形態の集音制御処理を示すフローチャートである。
このフローチャートに示す集音制御処理では、最初に制御部20の条件判定部24は、レンズ鏡筒200が出力する焦点距離の情報を検出し、検出された情報に基づいて撮影条件の設定を行う。設定される撮影条件は、「広角(ワイド)」、「標準(ミドル)」、「望遠(テレ)」の中から選択される。条件判定部24は、レンズ鏡筒200から入力された情報に基づいて不揮発メモリー11に記録する(ステップS301)。
FIG. 4 is a flowchart showing the sound collection control process of the present embodiment.
In the sound collection control process shown in this flowchart, the condition determination unit 24 of the control unit 20 first detects information on the focal length output from the lens barrel 200, and sets shooting conditions based on the detected information. . The imaging condition to be set is selected from “wide angle (wide)”, “standard (middle)”, and “telephoto (tele)”. The condition determination unit 24 records the information in the nonvolatile memory 11 based on the information input from the lens barrel 200 (step S301).

以下、設定された撮影条件に応じてフィルター処理の特性を選択する。条件判定部24は、設定された撮影条件設定が、「広角」であるか否かの判定を行う(ステップS302)。ステップS302の判定により設定された撮影条件設定が、「広角」であれば、条件判定部24は、フィルターAを選択し、集音された音声情報をフィルターAを用いて周波数帯域の一部を制限する(ステップS303)。ステップS302の判定により設定された撮影条件設定が、「広角」でなければ、条件判定部24は、「標準」であるか否かの判定を行う(ステップS304)。ステップS304の判定により設定された撮影条件設定が、「標準」であれば、条件判定部24は、フィルターBを選択し、集音された音声情報をフィルターBを用いて周波数帯域の一部を制限する(ステップS305)。設定された撮影条件設定が、「標準」でなければ、条件判定部24は、「望遠」であるか否かの判定を行う(ステップS306)。ステップS306の判定により設定された撮影条件設定が、「望遠」であれば、条件判定部24は、フィルターCを選択し、集音された音声情報をフィルターCを用いて周波数帯域の一部を制限する(ステップS307)。設定された撮影条件設定が、「望遠」でなければ、条件判定部24は、フィルター処理の選択においてフィルター処理を行わないことを選択する(ステップS308)。   Hereinafter, filter processing characteristics are selected according to the set shooting conditions. The condition determination unit 24 determines whether or not the set shooting condition setting is “wide angle” (step S302). If the shooting condition setting set by the determination in step S302 is “wide angle”, the condition determination unit 24 selects the filter A, and uses the filter A to collect a part of the frequency band of the collected audio information. Restrict (step S303). If the shooting condition setting set by the determination in step S302 is not “wide angle”, the condition determination unit 24 determines whether it is “standard” (step S304). If the shooting condition setting set by the determination in step S304 is “standard”, the condition determination unit 24 selects the filter B, and uses the filter B to collect a part of the frequency band of the collected audio information. Limit (step S305). If the set shooting condition is not “standard”, the condition determination unit 24 determines whether or not “telephoto” is set (step S306). If the shooting condition setting set by the determination in step S306 is “telephoto”, the condition determination unit 24 selects the filter C, and uses the filter C to collect a part of the frequency band of the collected audio information. Limit (step S307). If the set shooting condition is not “telephoto”, the condition determination unit 24 selects not to perform the filter process in the selection of the filter process (step S308).

上記で行われたフィルター処理の特性選択に基づいて、マイク41Aで集音された音は、選択されたフィルター処理の有無とフィルターの種類に応じて、集音された音の周波数帯域の一部を制限するフィルター処理をフィルタ処理部25が行って、録音制御部26によってバッファメモリー12に記録する。そして、録音制御部26は、バッファメモリー12に記録された音情報を、同時に撮影された動画情報と同期させてメモリー17への記録を開始する(ステップS310)。
操作検出回路13を介して入力される録画終了の入力を検出すると、録音制御部26によって録画とともに録音を終了して撮影及び集音を終了させる(ステップS311)。
Based on the filter processing characteristic selection performed above, the sound collected by the microphone 41A is a part of the frequency band of the collected sound depending on the presence or absence of the selected filter processing and the type of filter. The filter processing unit 25 performs a filtering process for restricting the recording, and the recording control unit 26 records the data in the buffer memory 12. Then, the recording control unit 26 starts recording in the memory 17 by synchronizing the sound information recorded in the buffer memory 12 with the moving image information photographed at the same time (step S310).
When the recording end input input via the operation detection circuit 13 is detected, the recording control unit 26 ends the recording together with the recording and ends the shooting and sound collection (step S311).

本実施形態における撮影条件は、カメラボディ100に着脱可能なレンズ鏡筒200から出力される焦点距離である。
これにより、レンズ鏡筒200から出力される焦点距離に応じた撮影条件設定を判定条件とすることができ、レンズ鏡筒200の焦点距離に応じた集音が容易に行える。
The imaging condition in the present embodiment is a focal length output from a lens barrel 200 that can be attached to and detached from the camera body 100.
Thereby, the imaging condition setting according to the focal length output from the lens barrel 200 can be set as the determination condition, and sound collection according to the focal length of the lens barrel 200 can be easily performed.

(第4実施形態)
以下、本発明の異なる実施形態について、図面を参照して説明する。
第4実施形態で示す音情報の集音制御処理は、図1に示した撮像装置1による異なる処理の形態について示す。構成及び符号などは、図1を参照する。
ここで示される集音制御処理では、レンズ鏡筒種別に応じた処理について示す。
レンズ鏡筒の特徴は、レンズ鏡筒種別によって分類できる。例えば、「ソフトフォーカスレンズ」では、適度にコントラストを抑えた画像を得ることができるため、人物のポートレート撮影に用いられる場合が多い。「マクロレンズ」では、小さな被写体を画面いっぱいに収めるアングルで撮影する場合に用いられる。そのため、小動物や、昆虫の撮影に用いられる場合が多い。本実施形態では、このようなレンズ鏡筒の利用形態に応じて撮影条件を切り換える。
(Fourth embodiment)
Hereinafter, different embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
The sound information collection control processing shown in the fourth embodiment will be described with respect to different processing forms by the imaging apparatus 1 shown in FIG. Refer to FIG. 1 for the configuration and reference numerals.
In the sound collection control process shown here, a process according to the lens barrel type will be described.
The characteristics of the lens barrel can be classified according to the lens barrel type. For example, a “soft focus lens” is often used for portrait photography of a person because it can obtain an image with moderately low contrast. The “macro lens” is used when shooting a small subject at an angle that fills the screen. Therefore, it is often used for photographing small animals and insects. In the present embodiment, the shooting conditions are switched according to the usage form of such a lens barrel.

図5は、本実施形態の集音制御処理を示すフローチャートである。
このフローチャートに示す集音制御処理では、最初に制御部20の条件判定部24は、レンズ鏡筒200が出力するレンズ鏡筒種別の情報を検出し、検出された情報に基づいてレンズ鏡筒種別による撮影条件の設定を行う。設定される撮影条件は、「ノーマルレンズ」、「ソフトフォーカスレンズ」、「マクロレンズ」、その他のレンズの中から選択される。条件判定部24は、レンズ鏡筒200から入力された情報を不揮発メモリー11に記録する(ステップS401)。
FIG. 5 is a flowchart showing the sound collection control process of the present embodiment.
In the sound collection control process shown in this flowchart, the condition determination unit 24 of the control unit 20 first detects the information of the lens barrel type output from the lens barrel 200, and the lens barrel type based on the detected information. Set the shooting conditions using. The imaging condition to be set is selected from “normal lens”, “soft focus lens”, “macro lens”, and other lenses. The condition determination unit 24 records information input from the lens barrel 200 in the nonvolatile memory 11 (step S401).

以下、設定された撮影条件に応じてフィルター処理の特性を選択する。条件判定部24は、設定された撮影条件設定が、「ノーマルレンズ」であるか否かの判定を行う(ステップS402)。ステップS402の判定により設定された撮影条件設定が、「ノーマルレンズ」であれば、条件判定部24は、フィルター処理の選択においてフィルター処理を行わないことを選択する(ステップS403)。ステップS402の判定により設定された撮影条件設定が、「ノーマルレンズ」でなければ、条件判定部24は、「ソフトフォーカスレンズ」であるか否かの判定を行う(ステップS404)。ステップS404の判定により設定された撮影条件設定が、「ソフトフォーカスレンズ」であれば、条件判定部24は、フィルターBを選択し、集音された音声情報をフィルターBを用いて周波数帯域の一部を制限する(ステップS405)。設定された撮影条件設定が、「ソフトフォーカスレンズ」でなければ、条件判定部24は、「マクロレンズ」であるか否かの判定を行う(ステップS406)。ステップS406の判定により設定された撮影条件設定が、「マクロレンズ」であれば、条件判定部24は、フィルターCを選択し、集音された音声情報をフィルターCを用いて周波数帯域の一部を制限する(ステップS407)。設定された撮影条件設定が、「マクロレンズ」でない場合や、「ノーマルレンズ」と「ソフトフォーカスレンズ」と「マクロレンズ」以外のレンズ種別を通知する場合や、レンズ種別を検出できない場合などでは、条件判定部24は、フィルター処理の選択においてフィルター処理を行わないことを選択する(ステップS408)。   Hereinafter, filter processing characteristics are selected according to the set shooting conditions. The condition determining unit 24 determines whether or not the set shooting condition setting is “normal lens” (step S402). If the shooting condition setting set by the determination in step S402 is “normal lens”, the condition determination unit 24 selects not to perform the filter process in the selection of the filter process (step S403). If the photographing condition set by the determination in step S402 is not “normal lens”, the condition determination unit 24 determines whether it is a “soft focus lens” (step S404). If the shooting condition set by the determination in step S404 is “soft focus lens”, the condition determination unit 24 selects the filter B, and uses the filter B to collect the collected sound information in the frequency band. Part is restricted (step S405). If the set shooting condition is not “soft focus lens”, the condition determination unit 24 determines whether it is “macro lens” (step S406). If the shooting condition setting set by the determination in step S406 is “macro lens”, the condition determination unit 24 selects the filter C, and uses the filter C to collect a part of the frequency band of the collected audio information. (Step S407). When the set shooting condition is not "Macro lens", when notifying the lens type other than "Normal lens", "Soft focus lens" and "Macro lens", or when the lens type cannot be detected, The condition determination unit 24 selects not to perform the filter process in the selection of the filter process (step S408).

上記で行われたフィルター処理の特性選択に基づいて、マイク41Aで集音された音は、選択されたフィルター処理の有無とフィルターの種類に応じて、集音された音の周波数帯域の一部を制限するフィルター処理をフィルタ処理部25が行って、録音制御部26によってバッファメモリー12に記録する。そして、録音制御部26は、バッファメモリー12に記録された音情報を、同時に撮影された動画情報と同期させてメモリー17への記録を開始する(ステップS410)。
操作検出回路13を介して入力される録画終了の入力を検出すると、録音制御部26によって録画とともに録音を終了して撮影及び集音を終了させる(ステップS411)。
Based on the filter processing characteristic selection performed above, the sound collected by the microphone 41A is a part of the frequency band of the collected sound depending on the presence or absence of the selected filter processing and the type of filter. The filter processing unit 25 performs a filtering process for restricting the recording, and the recording control unit 26 records the data in the buffer memory 12. Then, the recording control unit 26 starts recording in the memory 17 by synchronizing the sound information recorded in the buffer memory 12 with the moving image information photographed at the same time (step S410).
When the recording end input input through the operation detection circuit 13 is detected, the recording control unit 26 ends the recording together with the recording and ends the shooting and sound collection (step S411).

本実施形態における撮影条件は、カメラボディ100に着脱可能なレンズ鏡筒200から出力されるレンズ鏡筒種別である。
これにより、レンズ鏡筒200から出力されるレンズ鏡筒種別に応じた撮影条件設定を判定条件とすることができ、レンズ鏡筒種別に応じた集音が容易に行える。
The shooting conditions in the present embodiment are lens barrel types output from a lens barrel 200 that can be attached to and detached from the camera body 100.
Thereby, the imaging condition setting according to the lens barrel type output from the lens barrel 200 can be set as the determination condition, and sound collection according to the lens barrel type can be easily performed.

なお、本発明は、上記の各実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更可能である。本発明の第2実施形態から第4実施形態において、撮像装置1の外部に接続するマイク41Bの説明を省略した。第1実施形態に示したように、マイク41Bを用いて集音する場合には、フィルター処理を行わないように設定する。
また、AF制御を行うための入力の検出は、AF操作手段13AFによる操作の検出のほか、レリーズスイッチ13bの半押し状態の検出であっても良い。
また、上記実施形態に示したフィルタ処理は、プログラムによるソフトウェア処理として説明したが、ハードウェア処理であっても良い。
また、各フィルタの周波数帯域は、一例を示したものであり目的或いは被写体と周囲の雑音の周波数成分に応じてそのカットオフ周波数を変更しても良い。
The present invention is not limited to the above embodiments, and can be modified without departing from the spirit of the present invention. In the second embodiment to the fourth embodiment of the present invention, the description of the microphone 41B connected to the outside of the imaging device 1 is omitted. As shown in the first embodiment, when collecting sound using the microphone 41B, it is set not to perform the filter process.
The detection of the input for performing the AF control may be detection of a half-pressed state of the release switch 13b in addition to detection of an operation by the AF operation unit 13AF.
Moreover, although the filter processing shown in the above embodiment has been described as software processing by a program, it may be hardware processing.
Further, the frequency band of each filter is an example, and the cutoff frequency may be changed according to the purpose or the frequency components of the subject and surrounding noise.

1 撮像装置
100 カメラ本体
41A マイク
25 フィルタ制御部
26 録音制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Imaging device 100 Camera main body 41A Microphone 25 Filter control part 26 Recording control part

Claims (7)

撮影の際に集音された音情報の少なくとも一部の周波数成分を、前記撮影の撮影条件に応じた周波数特性にしたがって制限する信号処理手段と、
前記信号処理手段によって周波数成分が制限された音情報を、前記撮影で取得された動画情報と関連付けて記録する記録手段と、
を備えることを特徴とするカメラボディ。
Signal processing means for limiting at least a part of frequency components of sound information collected at the time of shooting according to a frequency characteristic corresponding to the shooting conditions of the shooting;
Recording means for recording the sound information, the frequency component of which is limited by the signal processing means, in association with the moving image information acquired by the photographing;
A camera body characterized by comprising:
ユーザーの操作に基づいて前記撮影の撮影モードを選択する選択手段を備え、
前記撮影条件は、
前記選択手段によって選択された撮影モードである
ことを特徴とする請求項1に記載のカメラボディ。
A selection means for selecting a shooting mode of the shooting based on a user operation;
The shooting conditions are:
The camera body according to claim 1, wherein the camera mode is selected by the selection unit.
前記撮影条件は、
前記カメラボディに着脱可能なレンズ鏡筒から出力される距離信号によって示される距離である
ことを特徴とする請求項1に記載のカメラボディ。
The shooting conditions are:
The camera body according to claim 1, wherein the camera body has a distance indicated by a distance signal output from a lens barrel detachable from the camera body.
前記撮影条件は、
前記カメラボディに着脱可能なレンズ鏡筒から出力される焦点距離である
ことを特徴とする請求項1に記載のカメラボディ。
The shooting conditions are:
The camera body according to claim 1, wherein the camera body is a focal length output from a lens barrel that can be attached to and detached from the camera body.
前記撮影条件は、
前記カメラボディに着脱可能なレンズ鏡筒の種別である
ことを特徴とする請求項1に記載のカメラボディ。
The shooting conditions are:
The camera body according to claim 1, wherein the camera body is a type of lens barrel that can be attached to and detached from the camera body.
前記信号処理手段は、
前記音情報を出力する集音手段の周波数感度特性が不明である場合には、前記周波数特性にしたがって制限すること禁止する
ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のカメラボディ。
The signal processing means includes
The camera according to any one of claims 1 to 5, wherein when the frequency sensitivity characteristic of the sound collecting means for outputting the sound information is unknown, the restriction is prohibited according to the frequency characteristic. body.
請求項1から請求項6のいずれかに記載のカメラボディと、
を備えることを特徴とする撮像装置。
A camera body according to any one of claims 1 to 6;
An imaging apparatus comprising:
JP2009160919A 2009-07-07 2009-07-07 Camera body and imaging apparatus Pending JP2011018995A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009160919A JP2011018995A (en) 2009-07-07 2009-07-07 Camera body and imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009160919A JP2011018995A (en) 2009-07-07 2009-07-07 Camera body and imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011018995A true JP2011018995A (en) 2011-01-27

Family

ID=43596470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009160919A Pending JP2011018995A (en) 2009-07-07 2009-07-07 Camera body and imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011018995A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012203040A (en) * 2011-03-23 2012-10-22 Canon Inc Sound signal processing apparatus and its control method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012203040A (en) * 2011-03-23 2012-10-22 Canon Inc Sound signal processing apparatus and its control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5477077B2 (en) Imaging apparatus, lens control method, and program
JP5432664B2 (en) Imaging device
JP2018101055A (en) Focus adjustment device, imaging device and focus adjustment method
JP5100410B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
WO2019244695A1 (en) Imaging apparatus
JP2009069170A (en) Photographing device and control method of photographing device
US10051190B2 (en) Interchangeable lens, camera system, imaging apparatus, control method of camera system, and control method of imaging apparatus in which the size of an image circle varies inversely to the focal distance
JP2009036985A (en) Photographing device and control method for photographing device
JP5124929B2 (en) Focus adjustment device and digital camera
JP4822283B2 (en) Imaging device
JP2010200253A (en) Imaging apparatus
JP2011018995A (en) Camera body and imaging apparatus
JP2006330394A (en) Autofocus device
JP2009198975A (en) Focus adjustment device and focus adjustment method therefor
JP2008046556A (en) Camera
JP5409050B2 (en) Information processing apparatus, photographing apparatus, and control method for information processing apparatus
JP2009088679A (en) Photography device and its control method
JP2007334242A (en) Digital camera
JP2014187456A (en) Imaging apparatus and sound pickup device
JP2011120172A (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP2009037084A (en) Photographing device and control method for photographing device
JP2009258307A (en) Lens interchangeable type digital camera system
JP2009159238A (en) Automatic focus adjusting apparatus and imaging apparatus
JP2006208664A (en) Imaging apparatus
JP2007248672A (en) Photographic device, control method and control program