JP2011015214A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011015214A5
JP2011015214A5 JP2009157911A JP2009157911A JP2011015214A5 JP 2011015214 A5 JP2011015214 A5 JP 2011015214A5 JP 2009157911 A JP2009157911 A JP 2009157911A JP 2009157911 A JP2009157911 A JP 2009157911A JP 2011015214 A5 JP2011015214 A5 JP 2011015214A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
transmission
time
determined
deadline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009157911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011015214A (ja
JP5522987B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009157911A priority Critical patent/JP5522987B2/ja
Priority claimed from JP2009157911A external-priority patent/JP5522987B2/ja
Publication of JP2011015214A publication Critical patent/JP2011015214A/ja
Publication of JP2011015214A5 publication Critical patent/JP2011015214A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5522987B2 publication Critical patent/JP5522987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するための一手段として、本発明の通信制御装置は以下の構成を備える。すなわち、受信装置にパケットを送信する送信装置であって、受信装置にパケットを送信する送信手段と、前記送信装置と前記受信装置との間のパケットの往復時間を取得する取得手段と、一のパケットに応じたコンテンツの再生時刻に、前記受信装置において前記一のパケットの再送パケットに応じたコンテンツの再生が間に合うように、前記往復時間に基づいて前記一のパケットの送信期限を決定する決定手段と、前記決定手段によって決定された送信期限までに、前記一のパケットの送信を行うように前記送信手段を制御する制御手段とを有する。

Claims (10)

  1. 受信装置にパケットを送信する送信装置であって、
    受信装置にパケットを送信する送信手段と、
    前記送信装置と前記受信装置との間のパケットの往復時間を取得する取得手段と、
    一のパケットに応じたコンテンツの再生時刻に、前記受信装置において前記一のパケットの再送パケットに応じたコンテンツの再生が間に合うように、前記往復時間に基づいて前記一のパケットの送信期限を決定する決定手段と、
    前記決定手段によって決定された送信期限までに、前記一のパケットの送信を行うように前記送信手段を制御する制御手段と
    を有することを特徴とする送信装置。
  2. 前記受信装置からの受信情報に基づいて、送信済みパケットのエラー状況を判定する判定手段を有し、
    前記決定手段は、前記一のパケットの再送パケットが前記再生時刻に再生されるための第1の送信期限と共に、前記一のパケットが前記再生時刻に再生されるための第2の送信期限を決定し、
    前記エラー状況に応じて、前記一のパケットを前記第1の送信期限までに送信するか前記第2の送信期限までに送信するか決定する
    ことを特徴とする請求項1記載の送信装置。
  3. 前記判定手段は、前記受信情報に基づいて、送信済みのパケットのうち前記受信装置が正常に受信しなかったパケット数が所定数以上であることに対応する第1のエラー状況であるか、前記正常に受信しなかったパケット数が前記所定数以上でないことに対応する第2のエラー状況であるかを判定し、
    前記決定手段は、前記判定手段により前記第1のエラー状況であると判定された場合、前記一のパケットを前記第2の送信期限までに送信することを決定し、
    前記判定手段により前記第2のエラー状況であると判定された場合、前記一のパケットを前記第1の送信期限までに送信することを決定する
    ことを特徴とする請求項2記載の送信装置。
  4. 前記判定手段は、前記受信情報に基づいて、送信済みのパケットのうち前記受信装置が連続して受信に失敗したパケット数が所定数以上であるか否かを判定し、
    前記決定手段は、前記判定手段により前記連続して受信に失敗したパケット数が前記所定数以上であると判定された場合、前記一のパケットを前記第2の送信期限までに送信することを決定し、
    前記判定手段により前記連続して受信に失敗したパケット数が前記所定数以上でないと判定された場合、前記一のパケットを前記第1の送信期限までに送信することを決定する
    ことを特徴とする請求項2記載の送信装置。
  5. 前記決定手段は、前記エラー状況に応じて、動画データのフレームのうち、前記一のパケットを含む一のフレームに対応する複数のパケットを、前記第1の送信期限までに送信するか、前記第2の送信期限までに送信するか決定する
    ことを特徴とする請求項2記載の送信装置。
  6. 前記取得手段は、前記送信装置がパケットを送信してから当該パケットを前記受信装置が受信するまでの第1の時間と、前記受信装置がパケットを送信してから当該パケットを前記送信装置が受信するまでの第2の時間に基づいて前記往復時間を取得する
    ことを特徴とする請求項1記載の送信装置。
  7. 前記取得手段は、前記送信装置が前記一のパケットの再送要求を受信してから前記一のパケットの再送パケットを送信するまでにかかる処理時間を取得し、
    前記決定手段は、前記往復時間と前記処理時間に基づいて、前記一のパケットの送信期限を決定する
    ことを特徴とする請求項1記載の送信装置。
  8. 受信装置にパケットを送信する送信装置が行う送信方法であって、
    前記送信装置と前記受信装置との間のパケットの往復時間を取得する取得工程と、
    一のパケットに応じたコンテンツの再生時刻に、前記受信装置において前記一のパケットの再送パケットに応じたコンテンツの再生が間に合うように、前記往復時間に基づいて前記一のパケットの送信期限を決定する決定工程と、
    前記決定工程によって決定された送信期限までに、前記一のパケットの送信を行うように制御する制御工程と
    を有することを特徴とする送信方法。
  9. 前記受信装置からの受信情報に基づいて、送信済みパケットのエラー状況を判定する判定工程を有し、
    前記決定工程では、前記一のパケットの再送パケットが前記再生時刻に再生されるための第1の送信期限と共に、前記一のパケットが前記再生時刻に再生されるための第2の送信期限を決定し、
    前記エラー状況に応じて、前記一のパケットを前記第1の送信期限までに送信するか前記第2の送信期限までに送信するか決定する
    ことを特徴とする請求項8記載の送信方法。
  10. 受信装置にパケットを送信するコンピュータに、
    前記受信装置との間のパケットの往復時間を取得する取得手順と、
    一のパケットに応じたコンテンツの再生時刻に、前記受信装置において前記一のパケットの再送パケットに応じたコンテンツの再生が間に合うように、前記往復時間に基づいて前記一のパケットの送信期限を決定する決定手順と、
    前記決定手順によって決定された送信期限までに、前記一のパケットの送信を行うように制御する制御手順と
    を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2009157911A 2009-07-02 2009-07-02 送信装置、送信方法、及びコンピュータプログラム Active JP5522987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009157911A JP5522987B2 (ja) 2009-07-02 2009-07-02 送信装置、送信方法、及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009157911A JP5522987B2 (ja) 2009-07-02 2009-07-02 送信装置、送信方法、及びコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011015214A JP2011015214A (ja) 2011-01-20
JP2011015214A5 true JP2011015214A5 (ja) 2012-08-16
JP5522987B2 JP5522987B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=43593646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009157911A Active JP5522987B2 (ja) 2009-07-02 2009-07-02 送信装置、送信方法、及びコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5522987B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6034885B2 (ja) * 2012-02-21 2016-11-30 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) データブロック伝送の処理時間依存制御

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09191314A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Mitsubishi Electric Corp 連続データ伝送方法および連続データ伝送装置
JP3912091B2 (ja) * 2001-12-04 2007-05-09 ソニー株式会社 データ通信システム、データ送信装置、データ受信装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP3927486B2 (ja) * 2002-11-29 2007-06-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ストリーミング配信装置、ストリーミング配信システム、及びストリーミング配信方法
JP2004289711A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Toshiba Corp 送信装置及び受信装置
JP2005051299A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Toshiba Corp パケット送信装置、パケット受信装置、パケット送信方法及びパケット受信方法
JP2005136547A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Sony Corp 通信システム、受信装置および方法、送信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2007086484A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Brother Ind Ltd コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法並びにそれに用いる配信装置、端末装置及びそのプログラム
JP2009071537A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Toshiba Corp データ転送システム及びデータ転送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003338841A5 (ja)
JP2008252867A5 (ja)
EP2590348A4 (en) METHOD, DEVICE AND SYSTEM FOR SENDING AND RECEIVING MEDIA STREAMS
JP2003169040A5 (ja)
JP2013539640A5 (ja)
EP3017559B1 (en) Methods and apparatuses for transmitting and receiving data and recording medium for executing the methods
JP2009033751A5 (ja)
JP2010283843A5 (ja)
US11363346B2 (en) Video service quality assessment method and apparatus
JP2003179580A5 (ja)
JP2013533680A5 (ja) 通信デバイスに実装される方法および通信デバイス
JP2010074366A5 (ja)
JP2008182648A5 (ja)
JP2009278521A5 (ja)
US8873590B2 (en) Apparatus and method for correcting jitter
WO2010053281A3 (en) A method and apparatus for processing control message which requests retransmitting data
JP2008312126A5 (ja)
JP2011003993A5 (ja)
TW201509147A (zh) 藍牙通信系統及其廣播方法
EP2157723A3 (en) Data retransmission method and system
JP2015138990A5 (ja)
JP2009296164A5 (ja)
JP2011166380A5 (ja)
JP2010245954A5 (ja)
JP2008053854A5 (ja)