JP2008182648A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008182648A5
JP2008182648A5 JP2007016239A JP2007016239A JP2008182648A5 JP 2008182648 A5 JP2008182648 A5 JP 2008182648A5 JP 2007016239 A JP2007016239 A JP 2007016239A JP 2007016239 A JP2007016239 A JP 2007016239A JP 2008182648 A5 JP2008182648 A5 JP 2008182648A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
error
transmission
transmitting
multicast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007016239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008182648A (ja
JP5003177B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007016239A priority Critical patent/JP5003177B2/ja
Priority claimed from JP2007016239A external-priority patent/JP5003177B2/ja
Priority to US12/015,042 priority patent/US8132071B2/en
Priority to CN2008100032416A priority patent/CN101232443B/zh
Publication of JP2008182648A publication Critical patent/JP2008182648A/ja
Publication of JP2008182648A5 publication Critical patent/JP2008182648A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5003177B2 publication Critical patent/JP5003177B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. ネットワークを介して少なくとも1つの受信装置へパケットを送信可能な送信装置であって、
    前記送信すべきパケットの送信方式がマルチキャストとユニキャストの何れであるかを判断する判断手段と、
    前記マルチキャストであると判断された場合に、前記送信中に前記パケットに発生し得るエラーを前記受信装置に訂正させるためのエラー訂正符号を前記パケットに付加し、前記ユニキャストであると判断された場合に、前記受信装置に前記エラーを検出させ当該送信装置へ前記パケットの再送要求信号を送信させるためのエラー検出符号を前記パケットに付加する符号付加手段と、
    前記エラー訂正符号またはエラー検出符号が付加されたパケットを前記受信装置へ送信する送信手段と
    を具備する送信装置。
  2. 請求項1に記載の送信装置であって、
    前記パケットは、ヘッダ部分と、前記エラー訂正符号を含むデータ部分とで構成され、
    前記送信手段は、前記判断手段によりマルチキャストであると判断された場合に、前記パケットのうち前記データ部分を第1のエラー発生率を有する第1の変調方式により変調し、前記ヘッダ部分を前記第1のエラー発生率よりも低い第2のエラー発生率を有する第2の変調方式により変調する変調手段を有する
    信装置。
  3. 請求項2に記載の送信装置であって、
    前記判断手段によりユニキャストであると判断された場合に、前記送信手段により前記受信装置へ送信されたパケットにエラーが発生したか否かを示すエラー情報を記録する記録手段を更に具備し、
    前記エラー訂正符号は、前記受信装置において第1の周期でエラー訂正が行われるように付加されており、
    前記変調手段は、
    前記記録されたエラー情報を基に前記エラーが発生した第2の周期を算出し、前記第1の周期と当該第2の周期とを比較する比較手段と、
    前記第1の周期よりも前記第2の周期が短い場合に、前記第2の変調方式における前記パケットの送信速度を低下させるよう制御する送信速度制御手段とを有する
    信装置。
  4. 請求項3に記載の送信装置であって、
    前記送信速度制御手段は、前記エラーが発生していない場合に、前記第2の変調方式における前記送信速度を上昇させるよう制御する
    信装置。
  5. 請求項4に記載の送信装置であって、
    前記送信速度制御手段は、前記第2の変調方式における前記送信速度を第1の速度まで上昇させるよう制御することが可能であり、
    前記符号付加手段は、前記エラーが発生しておらず、かつ、前記送信速度が前記第1の速度である場合には、前記マルチキャストによる送信時に前記パケットに前記エラー訂正符号を付加しないよう制御する手段を有する
    信装置。
  6. 請求項3に記載の送信装置であって、
    前記送信手段は、前記判断手段により前記マルチキャストであると判断された場合に、当該マルチキャストによるパケットの送信に先立ち、前記記録手段に前記エラー情報を記録させるために、前記ユニキャストにより前記受信装置へテスト用のパケットを送信する手段を有する
    信装置。
  7. ネットワークを介して送信装置からパケットを受信可能な受信装置であって、
    前記送信装置から、前記受信中に前記パケットに発生し得るエラーを訂正するためのエラー訂正符号または前記エラーを検出して前記送信装置へ前記パケットの再送要求信号を送信するためのエラー検出符号が付加された前記パケットを受信する受信手段と、
    前記受信されたパケットの前記送信装置における送信方式がマルチキャストとユニキャストの何れであるかを判断する判断手段と、
    前記マルチキャストであると判断された場合であって、前記エラーが発生した場合に、前記エラー訂正符号に基づき前記エラーを訂正するエラー訂正手段と、
    前記ユニキャストであると判断された場合であって、前記エラーが発生した場合に、前記エラー検出符号に基づき前記エラーを検出するとともに、前記再送要求信号を生成するエラー検出手段と
    を具備する受信装置。
  8. 送信装置がネットワークを介して少なくとも1つの受信装置へパケットを送信する方法であって、
    前記送信すべきパケットの送信方式がマルチキャストとユニキャストの何れであるかを判断し、
    前記マルチキャストであると判断された場合に、前記送信中に前記パケットに発生し得るエラーを前記受信装置に訂正させるためのエラー訂正符号を前記パケットに付加し、前記ユニキャストであると判断された場合に、前記受信装置に前記エラーを検出させ当該送信装置へ前記パケットの再送要求信号を送信させるためのエラー検出符号を前記パケットに付加し、
    前記エラー訂正符号またはエラー検出符号が付加されたパケットを前記受信装置へ送信する
    信方法。
  9. 受信装置がネットワークを介して送信装置からパケットを受信する方法であって、
    前記送信装置から、前記受信中に前記パケットに発生し得るエラーを訂正するためのエラー訂正符号または前記エラーを検出して前記送信装置へ前記パケットの再送要求信号を送信するためのエラー検出符号が付加された前記パケットを受信し、
    前記受信されたパケットの前記送信装置における送信方式がマルチキャストとユニキャストの何れであるかを判断し、
    前記マルチキャストであると判断された場合であって、前記エラーが発生した場合に、前記エラー訂正符号に基づき前記エラーを訂正し、
    前記ユニキャストであると判断された場合であって、前記エラーが発生した場合に、前記エラー検出符号に基づき前記エラーを検出するとともに、前記再送要求信号を生成する
    信方法。
  10. ネットワークを介して少なくとも1つの受信装置へパケットを送信可能な送信装置に、
    前記送信すべきパケットの送信方式がマルチキャストとユニキャストの何れであるかを判断するステップと、
    前記マルチキャストであると判断された場合に、前記送信中に前記パケットに発生し得るエラーを前記受信装置に訂正させるためのエラー訂正符号を前記パケットに付加し、前記ユニキャストであると判断された場合に、前記受信装置に前記エラーを検出させ当該送信装置へ前記パケットの再送要求信号を送信させるためのエラー検出符号を前記パケットに付加するステップと、
    前記エラー訂正符号またはエラー検出符号が付加されたパケットを前記受信装置へ送信するステップと
    を実行させるためのプログラム。
  11. ネットワークを介して送信装置からパケットを受信可能な受信装置に、
    前記送信装置から、前記受信中に前記パケットに発生し得るエラーを訂正するためのエラー訂正符号または前記エラーを検出して前記送信装置へ前記パケットの再送要求信号を送信するためのエラー検出符号が付加された前記パケットを受信するステップと、
    前記受信されたパケットの前記送信装置における送信方式がマルチキャストとユニキャストの何れであるかを判断するステップと、
    前記マルチキャストであると判断された場合であって、前記エラーが発生した場合に、前記エラー訂正符号に基づき前記エラーを訂正するステップと、
    前記ユニキャストであると判断された場合であって、前記エラーが発生した場合に、前記エラー検出符号に基づき前記エラーを検出するとともに、前記再送要求信号を生成するステップと
    を実行させるためのプログラム。
JP2007016239A 2007-01-26 2007-01-26 送信装置、受信装置、パケット送信方法、パケット受信方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5003177B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007016239A JP5003177B2 (ja) 2007-01-26 2007-01-26 送信装置、受信装置、パケット送信方法、パケット受信方法及びプログラム
US12/015,042 US8132071B2 (en) 2007-01-26 2008-01-16 Transmitting device, receiving device, packet transmission method, packet reception method, and programs for same
CN2008100032416A CN101232443B (zh) 2007-01-26 2008-01-28 传输设备、接收设备、分组传输和分组接收方法及其程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007016239A JP5003177B2 (ja) 2007-01-26 2007-01-26 送信装置、受信装置、パケット送信方法、パケット受信方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008182648A JP2008182648A (ja) 2008-08-07
JP2008182648A5 true JP2008182648A5 (ja) 2010-03-04
JP5003177B2 JP5003177B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=39669338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007016239A Expired - Fee Related JP5003177B2 (ja) 2007-01-26 2007-01-26 送信装置、受信装置、パケット送信方法、パケット受信方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8132071B2 (ja)
JP (1) JP5003177B2 (ja)
CN (1) CN101232443B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8542722B2 (en) * 2008-02-01 2013-09-24 Mitsubishi Electric Corporation Communication analysis apparatus and communication analysis method
EP2131516A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-09 THOMSON Licensing A cell dependent multi-group hybrid automatic repeat request method for multicast in wireless networks
JP5628189B2 (ja) 2008-11-17 2014-11-19 トムソン ライセンシングThomson Licensing ケーブルテレビジョン信号用の前方誤り訂正フレームヘッダ設計
US8995533B2 (en) 2008-12-10 2015-03-31 Thomson Licensing Method and apparatus for transmitting and receiving FEC frame headers with variable header modulation
JP5588517B2 (ja) * 2009-11-03 2014-09-10 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) データセグメントのオプションのブロードキャスト配信によるストリーミング
US8681619B2 (en) * 2010-04-08 2014-03-25 Landis+Gyr Technologies, Llc Dynamic modulation selection
CN102316366A (zh) * 2010-07-09 2012-01-11 中兴通讯股份有限公司 一种媒体服务器及音视频传输的方法
JP2013026836A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Sharp Corp 中継装置、中継方法及びプログラム
US9341676B2 (en) * 2011-10-07 2016-05-17 Alcatel Lucent Packet-based propagation of testing information
US8996944B2 (en) * 2011-12-28 2015-03-31 Nival, Inc. Client-server gaming
IN2013MU02890A (ja) * 2013-09-05 2015-07-03 Tata Consultancy Services Ltd
JP5923077B2 (ja) * 2013-10-16 2016-05-24 三菱電機株式会社 測位装置
US9641651B2 (en) * 2014-03-06 2017-05-02 Apple Inc. Backward compatible L-LTF design for implementation friendly preamble
KR102236581B1 (ko) * 2014-08-12 2021-04-06 삼성전자주식회사 단말기가 데이터를 송수신하는 방법 및 그 단말기
US9756098B2 (en) 2014-09-15 2017-09-05 Verizon Digital Media Services Inc. Multi-tenant over-the-top multicast
CN112584227B (zh) * 2015-01-28 2023-04-18 索尼公司 信息处理方法、信息处理设备和程序
JP6592775B2 (ja) * 2015-02-23 2019-10-23 古野電気株式会社 ファイル送受信システム、および、ファイル送受信方法
WO2017195366A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 富士通株式会社 通信装置、無線通信システム及び無線通信方法
CN113424468A (zh) 2019-02-13 2021-09-21 索尼集团公司 通信装置和通信方法
JP7302230B2 (ja) * 2019-03-28 2023-07-04 日本電信電話株式会社 伝送パラメータ制御方法および無線基地局
JP2020123983A (ja) * 2020-04-30 2020-08-13 富士通株式会社 通信装置、無線通信システム及び無線通信方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11112576A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Hitachi Ltd インターネットワーク装置のコネクション制御方法
US6782490B2 (en) * 1999-03-17 2004-08-24 At&T Corp. Network-based service for the repair of IP multicast sessions
JP3423918B2 (ja) 2000-04-26 2003-07-07 日本電信電話株式会社 マルチキャスト通信方法、並びに無線基地局装置及び無線端末局装置
JP3662473B2 (ja) * 2000-05-12 2005-06-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ マルチキャストサービス提供方法及び情報配信装置
AU2002235385A1 (en) * 2001-01-26 2002-08-06 Placeware, Inc. A method and apparatus for automatically determining an appropriate transmission method in a network
JP3392122B2 (ja) * 2001-06-04 2003-03-31 株式会社ケンウッド 階層化伝送ディジタル復調器
JP2003298560A (ja) * 2002-04-04 2003-10-17 Communication Research Laboratory 送信機および送信方法、受信機および受信方法並びに光無線通信装置および光無線通信方法
JP3927443B2 (ja) * 2002-05-01 2007-06-06 日本電信電話株式会社 動画像送受信システムおよび動画像送受信方法
CN1879366A (zh) * 2003-09-12 2006-12-13 日本电气株式会社 媒体流多播分发方法和装置
EP1680886B1 (en) * 2003-10-07 2010-02-24 Thomson Licensing Multicast over unicast in a network
JP2005244315A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Kddi Technology Corp 映像ストリーミング伝送のネットワーク品質安定化装置
JP2005321515A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Yamaha Corp 楽曲データ配信方法および配信サーバ
US7590078B2 (en) * 2004-10-05 2009-09-15 Qualcomm Incorporated Detecting legacy spoofing in reduced functionality user terminals
US8619662B2 (en) * 2004-11-05 2013-12-31 Ruckus Wireless, Inc. Unicast to multicast conversion
US20060150055A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-06 Terayon Communication Systems, Inc. Adaptive information delivery system using FEC feedback
JP4496987B2 (ja) * 2005-02-21 2010-07-07 日本放送協会 コンテンツ送信サーバ、システム及びサーバプログラム
CN1859069A (zh) * 2005-05-08 2006-11-08 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 改善多媒体广播/多播业务会话重传方法及其mich帧结构
US7813324B1 (en) * 2005-09-28 2010-10-12 Rockwell Collins, Inc. Scalable mobile adaptive reliable ToS based automatic retransmit request
JP5436170B2 (ja) 2009-11-28 2014-03-05 三菱電機株式会社 データ送信装置及びデータ送信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008182648A5 (ja)
CA2644854A1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving status report in a mobile communication system
JP2003338841A5 (ja)
TWI505664B (zh) 發射方法及接收方法
JP2013534120A5 (ja)
WO2008006013A3 (en) Requesting additional forward error correction
JP2009522873A5 (ja)
WO2009098219A3 (en) Dtx detection when ack/nack is transmitted with scheduling request
TWI456926B (zh) 正交分頻多工存取系統之反向鏈結功率控制
JP2007508750A5 (ja)
CA2657219A1 (en) Buffer for storing data and forward error correction (fec)
TW200731703A (en) Near-minimum bit-error rate equalizer adaptation
RU2014107422A (ru) Способ и устройство восстановления при потере обнаружения канала управления
WO2007021591A3 (en) Wireless communication method and apparatus for detecting and decoding enhanced dedicated channel hybrid automatic repeat request indicator channel transmissions
RU2008151864A (ru) Способ повторной передачи данных и устройство беспроводной связи
JP2011003993A5 (ja)
CA2797687A1 (en) Forward error correction media access control system
WO2011094395A3 (en) Communication interface and protocol
JP2008312125A5 (ja)
JP2008306516A5 (ja)
EP2784965A2 (en) Data communication method and apparatus using forward error correction
RU2010140488A (ru) Протоколы для системы передачи с многократным переприемом и централизованным планированием
JP2010056964A5 (ja)
JP2006352337A5 (ja)
KR100810728B1 (ko) 저전력 무선 실시간 데이터 전송 방법