JP2011015063A - 画像処理装置、画像処理方法及び制御プログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法及び制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011015063A JP2011015063A JP2009155993A JP2009155993A JP2011015063A JP 2011015063 A JP2011015063 A JP 2011015063A JP 2009155993 A JP2009155993 A JP 2009155993A JP 2009155993 A JP2009155993 A JP 2009155993A JP 2011015063 A JP2011015063 A JP 2011015063A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- memory
- unit
- video data
- writing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 画像処理装置10は、映像データの各フレームの動き量を検出し、当該動き量が動き量の閾値より低いフレームを低動作フレームとして識別する動き量検出部3と、メモリ部7へのフレームの書き込みを制御する書込制御部5と、メモリ部7からのフレームの読み出しを制御する読出制御部6と、メモリ部7の空き容量を算出し、当該メモリ部の空き容量が予め定めた許容範囲を下回る場合に、メモリ部7への低動作フレームの書き込みの制限を指示するスキップ指示信号S7を書込制御部5に出力する容量監視部4と、を備え、書込制御部5が、スキップ指示信号S7の有無に基づき、低動作フレームをメモリ部7に書き込むか否かを判断する。
【選択図】 図1
Description
図1において、画像処理装置10は、外部から入力される映像信号を、内部の同期信号に同期した映像データを含む映像信号として処理する装置である。また、画像処理装置10は、映像入力部1、閾値設定部2、動き量検出部3、容量監視部4、書込制御部5、読出制御部6、メモリ部7及び映像処理部8を備えている。
ここで、メモリ部7へのフレームの書き込み制御について、図2を用いて説明する。
ここで、メモリ部7からのフレームの読み出し制御について、図2を用いて説明する。
まず、画像処理装置10を起動する(ステップS1)。
そして、書込制御部5は、書込完了通知信号S12を容量監視部4に出力する(ステップS9)。
また、ステップS10において、蓄積量の閾値を越えていると判断した場合に、容量監視部4は、読出開始指示信号S10を読出制御部6に出力する(ステップS11)。
動き検出部3は、入力映像データS1のうち一のフレーム(ここでは、ステップS10で閾値を超えた際のフレームに対する次のフレーム)と、この一のフレームに対する次のフレームとを比較して、一のフレームの動き量を検出する。そして、動き量検出部3は、検出した動き量と動き量の閾値とを比較して、一のフレームが低動作フレームであるか否かを識別する(ステップS13)。
そして、書込制御部5は、第1の識別信号S6における低動作フレーム識別情報に基づき、一のフレームが低動作フレームであるか否かを判断する(ステップS15)。
そして、書込制御部5は、書込完了通知信号S12を容量監視部4に出力する(ステップS18)。
また、ステップS21において、空き容量がメモリ許容範囲内ではないと判断した場合には、ステップS12に戻る。
読出制御部6は、映像処理部8から入力される出力タイミング信号S17の同期信号に同期させて、読出指示信号S13をメモリ部7に出力し、指定した記憶領域に格納された一のフレームを読み出す。また、読出制御部6は、この一のフレームに対する低動作フレーム識別情報を第2の識別信号S14に乗せて読み出す(ステップS23)。
また、読出制御部6は、読出完了通知信号S15を容量監視部4に出力する(ステップS25)。
ステップS26において、リピート指示信号S8が入力されていると判断した場合には、後述するステップS31に進む。
また、前述したステップS27において、空き容量がメモリ許容範囲を上回ると判断した場合に、容量監視部4は、読出制御部6に対して、リピート指示信号S8の出力を開始する(ステップS30)。
そして、読出制御部6は、第2の識別信号S14の低動作フレーム識別情報に基づき、一のフレームが低動作フレームであるか否かを判断する(ステップS31)。
また、ステップS31において、低動作フレームであると判断した場合に、読出制御部6は、この一のフレームに対して、再度の読出指示信号S13をメモリ部7に出力し、指定した記憶領域に格納された一のフレームを読み出す(ステップS32)。
そして、再度読み出されたフレームを含む出力映像データS16は、出力映像信号SOUTとして、映像処理部8から外部に出力され(ステップS33)、ステップS12に戻る。
(付記1) 映像データを処理する画像処理装置において、前記映像データのフレーム間の動き量が第1の閾値より低いフレームを検出する動き量検出部と、入力されたフレーム単位の前記映像データをメモリに書き込む書込部と、前記メモリから前記フレーム単位に前記映像データを読み出す読出部と、当該メモリの空き容量又は蓄積量に基づいて、前記メモリへの前記低いフレームの書き込みの制限を指示する指示信号を前記書込部に出力する容量監視部と、を備え、前記書込部が、前記指示信号に基づき、前記メモリへの前記低いフレームの書き込みを制限することを特徴とする画像処理装置。
2 閾値設定部
3 動き量検出部
4 容量監視部
5 書込制御部
6 読出制御部
7 メモリ部
8 映像処理部
10 画像処理装置
S1 入力映像データ
S2 入力タイミング信号
S3 第1の閾値信号
S4 第2の閾値信号
S5 映像データ
S6 第1の識別信号
S7 スキップ指示信号
S8 リピート指示信号
S9 読出停止指示信号
S10 読出開始指示信号
S11 書込指示信号
S12 書込完了通知信号
S13 読出指示信号
S14 第2の識別信号
S15 読出完了通知信号
S16 出力映像データ
S17 出力タイミング信号
S18 容量通知信号
SIN 入力映像信号
SOUT 出力映像信号
Claims (5)
- 映像データを処理する画像処理装置において、
前記映像データのフレーム間の動き量が第1の閾値より低いフレームを検出する動き量検出部と、
入力されたフレーム単位の前記映像データをメモリに書き込む書込部と、
前記メモリから前記フレーム単位に前記映像データを読み出す読出部と、
当該メモリの空き容量又は蓄積量に基づいて、前記メモリへの前記低いフレームの書き込みの制限を指示する指示信号を前記書込部に出力する容量監視部と、
を備え、
前記書込部が、前記指示信号に基づき、前記メモリへの前記低いフレームの書き込みを制限することを特徴とする画像処理装置。 - 前記請求項1に記載の画像処理装置において、
前記容量監視部が、前記メモリの空き容量が予め定めた許容範囲を上回る場合又は前記メモリにおける映像データの蓄積量が予め定めた許容範囲を下回る場合に、前記メモリからの低動作フレームの再度の読み出しを指示するリピート指示信号を前記読出制御部に出力し、
前記読出制御部が、前記リピート指示信号の有無に基づき、前記低動作フレームを前記メモリから再度読み出すか否かを判断する画像処理装置。 - 前記請求項1又は2に記載の画像処理装置において、
前記予め定めた許容範囲を示す情報を格納する閾値設定部を備え、
前記容量監視部が、前記メモリの空き容量又は前記メモリにおける映像データの蓄積量を通知する容量通知信号を前記閾値設定部に出力し、
前記閾値設定部が、前記容量通知信号に基づき、前記許容範囲を調整する画像処理装置。 - 映像データを処理する画像処理方法において、
前記映像データのフレーム間の動き量が第1の閾値より低いフレームを検出する動き量検出ステップと、
入力されたフレーム単位の前記映像データをメモリに書き込む書込ステップと、
前記メモリから前記フレーム単位に前記映像データを読み出す読出ステップと、
当該メモリの空き容量又は蓄積量に基づいて、前記メモリへの前記低いフレームの書き込みの制限を指示する指示信号を前記書込ステップに出力する容量監視ステップと、
を有し、
前記書込ステップが、前記指示信号に基づき、前記メモリへの前記低いフレームの書き込みを制限することを特徴とする画像処理方法。 - 映像データを処理する画像処理装置のコンピュータを機能させる制御プログラムにおいて、
コンピュータを、前記映像データのフレーム間の動き量が第1の閾値より低いフレームを検出する動き量検出手段と、入力されたフレーム単位の前記映像データをメモリに書き込む書込手段と、前記メモリから前記フレーム単位に前記映像データを読み出す読出手段と、当該メモリの空き容量又は蓄積量に基づいて、前記メモリへの前記低いフレームの書き込みの制限を指示する指示信号を前記書込手段に出力する容量監視手段として機能させ、
前記書込手段が、前記指示信号に基づき、前記メモリへの前記低いフレームの書き込みを制限することを特徴とする制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009155993A JP5381409B2 (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | 画像処理装置、画像処理方法及び制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009155993A JP5381409B2 (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | 画像処理装置、画像処理方法及び制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011015063A true JP2011015063A (ja) | 2011-01-20 |
JP5381409B2 JP5381409B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=43593550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009155993A Expired - Fee Related JP5381409B2 (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | 画像処理装置、画像処理方法及び制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5381409B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018508801A (ja) * | 2014-12-23 | 2018-03-29 | インテル・コーポレーション | シンク要求を使用したリフレッシュレート制御 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07203383A (ja) * | 1993-12-29 | 1995-08-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スキャンコンバータ |
JP2001309202A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フレームシンクロナイザ |
JP2006311194A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Pioneer Electronic Corp | フレームシンクロナイザおよびその同期方法,画像処理装置並びにフレーム同期プログラム。 |
-
2009
- 2009-06-30 JP JP2009155993A patent/JP5381409B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07203383A (ja) * | 1993-12-29 | 1995-08-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スキャンコンバータ |
JP2001309202A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フレームシンクロナイザ |
JP2006311194A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Pioneer Electronic Corp | フレームシンクロナイザおよびその同期方法,画像処理装置並びにフレーム同期プログラム。 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018508801A (ja) * | 2014-12-23 | 2018-03-29 | インテル・コーポレーション | シンク要求を使用したリフレッシュレート制御 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5381409B2 (ja) | 2014-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101808205B (zh) | 运动图像输出方法和运动图像输出设备 | |
JP4643407B2 (ja) | フレームレート変換装置および撮像装置 | |
CN103428460A (zh) | 针对影像撷取模组记录输出视讯序列的录影方法以及录影装置 | |
JP2007134991A (ja) | 画像信号処理装置、撮像装置、および画像信号処理方法 | |
KR20060049387A (ko) | 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 기록 매체, 및 프로그램 | |
JP5751942B2 (ja) | 再生装置及び再生方法 | |
JP2016220003A (ja) | 動画生成装置、動画生成方法、及びプログラム | |
JP4075748B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5164610B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
US7289684B2 (en) | Moving picture processing apparatus | |
JP5381409B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び制御プログラム | |
JP2010183248A (ja) | 動画像記録装置 | |
JP2007166545A (ja) | 動きベクトル検出装置及び方法 | |
KR101378804B1 (ko) | 동화상 처리장치 | |
US20100097521A1 (en) | Video-signal processing apparatus, video-signal processing method, video-signal processing computer program, and video-signal control circuit | |
JP2003324690A (ja) | 映像記録再生装置 | |
JP5882940B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム | |
KR20060070468A (ko) | 프레임 싱크로나이저, 광학 디스크 디바이스, 정보레코딩/재생 장치, 및 신호 동기화 방법 | |
JP2005184626A (ja) | 画像処理装置 | |
US11689800B2 (en) | Image capturing apparatus and method of controlling the same, and storage medium | |
KR100739995B1 (ko) | 자동 검색 기능을 구비한 cctv 시스템 및 그 방법 | |
JP4863675B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP3671098B2 (ja) | データ送出装置 | |
JP2005295134A (ja) | 適応型フレーム同期装置 | |
WO1997004598A1 (en) | Device for decoding encoded video signal and storing and decoding device using it |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |