JP2011013988A - 運転者疲労軽減・回復システム - Google Patents

運転者疲労軽減・回復システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011013988A
JP2011013988A JP2009158290A JP2009158290A JP2011013988A JP 2011013988 A JP2011013988 A JP 2011013988A JP 2009158290 A JP2009158290 A JP 2009158290A JP 2009158290 A JP2009158290 A JP 2009158290A JP 2011013988 A JP2011013988 A JP 2011013988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
car
vehicle
light
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009158290A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuki Kawashima
信樹 河島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinki University
Original Assignee
Kinki University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinki University filed Critical Kinki University
Priority to JP2009158290A priority Critical patent/JP2011013988A/ja
Publication of JP2011013988A publication Critical patent/JP2011013988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】長時間運転するタクシー・トラック・バスの運転手、または一般ドライバーで疲労軽減の一助として、交差点で停止時や長時間の客待ち停車、あるいは荷受け/荷渡しの待ち時間に、運転席で目を閉じて疲労を軽減・回復できるが、そのためには交差点の信号待ちや客待ちや荷受け/荷渡しで車列が動き出した時に運転者に警告を出す装置が必要である。
【解決手段】停車中の車の運転手に、その前に停車している車(以下前車という)が動き出したタイミングを音、光や振動などで運転者に通知する運転者疲労軽減・回復システムで、前車移動検知部・通知部と管制部から構成される。検知部が前車の動き出しを光・電波・超音波などで検知し、そのタイミングと同期して通知部は運転者に通知する。管制部は該システムの始動、一番先端に止まったときの赤信号検出システムまたは信号待時間設定システムへの切り替え、通知部の通知方法選択などの機能を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、交差点の赤信号で停車中の車や客待ちのタクシーの運転手、荷受け/荷渡し待ちのトラックなどの運転手、一般の長時間運転者の疲労を軽減・回復するシステムに関するものである。
交差点の赤信号で停車中の車や客待ちのタクシー、荷受け/荷渡し待ちのトラックなどの運転手、一般の長距離運転者が停車中に目を閉じておくことができれば、運転者の疲労軽減・回復につながる。しかし、これまでは信号が変わってあるいは客待ちの状況が変わって、または荷受け/荷渡し待ちが変わって 前に停車している車(以下前車と略す)の移動を検知することが難しかったので、現実的な疲労軽減・回復方法とは考えられていなかった。
前車が信号の変化や 客待ちの変化 荷受け/荷渡しの変化で移動したことを的確に検出し、音や光(含む赤外線)、機械振動などで前車移動のタイミングに合わせて運転者に知らせるシステムがあれば、運転者疲労軽減・回復システムとしては、確実に有効である。個々の技術は既知であるが、総合的なシステムとしては運転者の疲労軽減・回復を目的としたものはこれまでにはなかった。
信号を検出するシステムのアイデアとしては、以下に示す特許が出されている。
先行技術文献の特許文献1では、同じ色のいろいろの明かりのある一般道路において、自動的に信号を識別して検出することは 実際上は無理である。
先行技術文献の特許文献2は、手動で赤信号を検出するシステムであり、活用可能であるが、実際に交差点で停車するとき、先頭になることはそれほど多くない。したがって、前に停車している車が動き出したことを検知するシステムの方が実用的であり、赤信号を検出するシステムは、補助的に使用するのがより現実的である。
信号待ちの状態では、先頭近くに停車した車には 有効であるが、距離が離れると 実用上 運用が難しくなる。また、タクシーの客待ちや、トラックの荷受け/荷渡し時には有効ではない。
特願2007−546665 公報 特願2008−273839 公報
本発明は、このような実情に鑑みてなされたもので、信号待ちで待機している運転者や、タクシーの客待ちの運転手、トラックに荷受け/荷渡しの運転手などが、自己の車の前に停車している車の前進移動を的確に検知して、同時に運転者に音、光、機械振動、刺激などで知らせるシステムを提供することが必要である。
本発明は、書面の走査位置またはその直前(直後)を常に目視可能とするため、書面に垂直な方向に対して傾斜した光路で受光することを最も主要な特徴とする。
課題を解決する疲労軽減・回復システムは、前車移動検知部 通知部 と管制部から構成される。
検知部が、前に停車している前車が動き出したという事実を光(含む赤外線)、電波、超音波、映像など用いて検知して通知部に伝達し、検知された該タイミングと同期して、通知部は 音、光、振動、刺激などの情報手段で運転者に通知する。
管制部は、1.該疲労軽減・回復システムの始動、2.車が一番先端に止まったとき、赤信号を検出するシステムまたは、信号待時間設定システムへの切り替え、3.通知部の通知方法の選択などの機能を有する。
請求項1〜5記載の発明は、停車した車の前に停車している車がある場合で、前車移動検知は、光(含む赤外線)、または電波、または超音波、または映像解析で行われる。
請求項1〜5記載の発明は、前車移動したことを検知した信号を受けて、運転者に音、光、振動、電気刺激などの情報手段で前車が動いたことを通知する。
請求項6記載の発明は、交差点での停車状態が最前列で前車がいない場合、信号での停車の場合は信号が変わるまでの時間を予測して秒時を設定して、その秒時が経過すると前車が移動したと同じ信号を通知部におくるものである。
請求項7記載の発明は、交差点での停車状態が最前列で前車がいない場合、特願2008-273839の赤信号検知装置を併用して、該赤信号検知装置からの赤信号から青に変わったという検知信号を通知部におくるものである。
請求項5記載の発明は、車の前の映像を用いて交差点で先頭にきたときには赤信号を検出し、2番目以降に並んだときは、前車が動いたのを同じ映像で検出するものである。
車の運転は、非常に神経を使い運転者を疲労させる。それが交通事故につながる。運転者の疲労を少なくするには、できるだけ1時間おきくらいに適度の休息をとることが理想であるが、タクシーの運転手や長距離トラックの運転手のような職業運転手はもとより、一般の運転者も時間に追われ、そのような理想的な休息がとり難いのが現状である。
車の運転のなかで、一般道路では、結構な時間が信号待ちにとられる。また、タクシーの客待ち、トラックの荷受け/荷渡しあるいは、客待ちや荷受け/荷渡し待ちで停止している時間は、結構長い。この時間を有効に疲労軽減・回復に使えることが望ましい。
交差点等で停止したとき、運転手が目を閉じているだけでも、疲労軽減・回復に大きく寄与する。しかし、目をつむっているといつ青信号に変わるか分からないので、現実はほとんどなされていないし、また、逆に、非常に疲れている場合には、少し長い時間の信号待ちの場合には、本当に眠り込んでしまうこともあり、正常な交通秩序を乱すことになる。
本発明のシステムは、交差点での信号待ち、タクシーの客待ち、トラックの荷受け/荷渡し待ちで、前車が動き出したときに運転者に知らせることができ、運転者が安心して前車が動き出すまで目を閉じていることができ、疲労軽減・回復につとめるのに役立ち、その結果交通事故を減らす効果がある。
図1は運転者疲労軽減・回復システムの図である。(実施例1) 図2は管制部(4)の拡大図である。(実施例1) 図3は画像認識を用いた検出部(2)である。(実施例2)
以下、本発明を実施するための最良の形態の実施例について説明する。
図1は本発明に係るシステムの概略構成図である。
本発明に係る運転者疲労軽減回復システム(1)は、検知部(2) 通知部(3) 管制部(4)から構成される。検知部(2)は、前車が動いたことを検知するもので、レーザーあるいはLED等の光源(含む赤外線光源)を強度または波長または位相変調(含むパルス変調)して送り出す。反射光を検出する検出器は、光源の光(含む赤外線)のみを通過させる光学フィルターを装備し、また、検出信号は光源の変調に対応して同期検波してS/Nの向上を図っている。光(含む赤外線)を車内(12)から発車し、前車(11)での反射光を検知し、反射光がなくなったことを検知して通知部(3)に検知信号を送る。該検知信号を受けた通知部(3)は、音または、光または、振動または、運転者(13)の身体への刺激信号で車が動いたことを通知する。
通知信号は、1秒程度を標準とするが、運転者によってあらかじめ設定可能である。また、管制部(4)にある リセットスイッチ(40)で通知信号を止め、システム全体をリセット状態にすることができる。
管制部(4)は、図2に示したように 本システムの始動スイッチ(41)検知切り替えスイッチ(42)信号切り替え秒時予測設定(43)から構成される。信号待ちやタクシーの客待ち、トラックの荷受け/荷渡し待ちで本システムを起動させるには、始動スイッチ(41)を押す。前に車が停止しているときは、検知切り替えスイッチ(42)で前車検知を選択する。信号待ちで先頭にきて前車がない場合で、信号切り替え秒時予測を選択した場合は、信号切り替え秒時予測設定(43)で信号が青にかわるまでの秒時を予測して設定する。この操作で検知部(2)は切り離され、設定された秒時になると、通知部(3)に検知信号を送り、該検知信号を受けた通知部(3)は、音または、光または、運転者(12)の身体への刺激信号で車が動いたことを通知する。
信号待ちで先頭にきているとき、検知切り替えスイッチ(42)を赤信号検出を選択すると、特願?? による赤信号検出装置を併用している場合は、赤信号検出のセットをして信号が変わることを通知してもらうことができる。
本実施例では、検知部(2)には光(含む赤外線)を振幅または、周波数または位相を変調して用いたが、パルス幅の短い光(含む赤外線)を用いることができる。また、光(含む赤外線)の反射を用いたが、レーザー距離計、超音波、電波などを用いることもできる。
本実施例では、図3に示したように検知部(2)に前方の画像を用いる。検知部(2)は、光学フィルター(20)付きカメラ(21)とカメラ駆動台(22)画像モニター(23)画像解析部(25)から構成する。
前車が存在するときには、画像解析で前車(11)が動いたことを検知して検知信号を通知部(3)に送る。交差点で先頭に停車した場合は、運転者(12)が手動でカメラ駆動台(22)を操作して信号を画像モニター(23)の所定の位置(24)に捕らえて 管制部の始動スイッチ(41)を押すと、画像解析部(25)が稼働して信号が赤から青に変わったことを検知して、検知信号を通知部(3)に送る。該検知信号を受けた通知部(3)は、音または、光または、運転者の身体への刺激信号で車が動いたことを通知する。
タクシーやトラックの運転手など自動車輸送業界、あるいは一般自動車に利用が可能である。
1 運転者疲労軽減・回復システム
11 前に停車している車
12 運転者疲労軽減・回復システムを設置する車
13 運転者
2 検知部
20 光学フィルター
21 カメラ
22 カメラ可動台
23 モニター
24 赤信号設定部
4 通知部
40 リセットスイッチ
41 起動スイッチ
42 検知切り替えスイッチ
43 信号切り替え秒時予測設定
5 管制部

Claims (10)

  1. 前車移動検知部 通知部 管制部から構成されるシステムで、前車移動検知部が運転者の乗車している車の前に停車している車が移動したことを検知して通知部に伝え、通知部は運転者に検知された前車移動のタイミングとほぼ同期して、音、光、振動、運転者の体への刺激などの情報手段で運転者に通知する運転者疲労・軽減システム
  2. 請求項1記載の発明において、前車移動検出を光(含む赤外線)を用いて行うもので、パッシブに前車の発する光(含む赤外線)を検知する、アクティブに光(含む赤外線)を運転席から発し、前車での反射光を検出する あるいは、光(含む赤外線)を用いて前車と運転者の乗車する車の間の距離を計測することによって、前車が移動したことを検知するシステム
  3. 請求項1記載の発明において、前車移動検出を超音波を用いて行うもので、アクティブに超音波を運転席から発し、前車での反射する超音波を検出する あるいは、超音波を用いて前車と運転者の乗車する車の間の距離を計測することによって、前車が移動したことを検知するシステム
  4. 請求項1記載の発明において、前車移動検出を運転者の車に配置された電波を用いるもので、アクティブに電波を運転席から発し、前車での反射する電波を検出する あるいは、反射する電波のドップラーシフトを計測することによって、前車が移動したことを検知するシステム
  5. 請求項1記載の発明において、前車移動検出を運転者の車に配置されたTVカメラの映像の画像解析を用いて行うもので、前車が動いたことを画像解析で画像の変化から検知するシステムで、信号のある交差点で先頭に停車し、前車がないときには、前方の信号が赤から青に変わったことを検知する検知システム
  6. 請求項1〜4記載の発明のなかで、運転者の車が交差点などで先頭に停車し、前車がないときには、前方の信号が赤から青になるまでの時間を運転者が設定できるタイマーを有するもので、タイマーが通知部に交差点等の信号が変わったことを通知するシステム
  7. 請求項1〜4記載の発明のなかで、運転者の車が交差点などで先頭に停車し、前車がないときには、前方の信号が赤から青になったことを検出するシステムを併用して、このシステムが通知部に交差点などの信号が変わったことを通知するシステム
  8. 請求項1と2記載の発明のなかで、太陽光など外乱光を自動的に押さえる機能、また、反射光が十分でないとき 自動的にアクティブに出す光(含む赤外線)を強くする機構を有するもの
  9. 請求項1〜8記載の発明の一つもしくは複数の機能をもったサブシステムを有するカーナビシステム
  10. 請求項1〜8記載の発明の一つもしくは複数の機能をもったサブシステムを有する携帯電話などの携帯型情報機器
JP2009158290A 2009-07-02 2009-07-02 運転者疲労軽減・回復システム Pending JP2011013988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009158290A JP2011013988A (ja) 2009-07-02 2009-07-02 運転者疲労軽減・回復システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009158290A JP2011013988A (ja) 2009-07-02 2009-07-02 運転者疲労軽減・回復システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011013988A true JP2011013988A (ja) 2011-01-20

Family

ID=43592789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009158290A Pending JP2011013988A (ja) 2009-07-02 2009-07-02 運転者疲労軽減・回復システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011013988A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103971511A (zh) * 2013-01-31 2014-08-06 上海飞田通信技术有限公司 出租车调度系统、车载终端及调度服务器
KR20150018134A (ko) * 2013-08-09 2015-02-23 현대자동차주식회사 전방 차량 출발 경보 시스템
KR20150066797A (ko) * 2013-12-09 2015-06-17 현대자동차주식회사 이동 알림 방법 및 이를 지원하는 차량
CN104867337A (zh) * 2015-04-27 2015-08-26 红塔烟草(集团)有限责任公司 一种感应式警示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103971511A (zh) * 2013-01-31 2014-08-06 上海飞田通信技术有限公司 出租车调度系统、车载终端及调度服务器
KR20150018134A (ko) * 2013-08-09 2015-02-23 현대자동차주식회사 전방 차량 출발 경보 시스템
KR102017046B1 (ko) * 2013-08-09 2019-10-21 현대자동차주식회사 전방 차량 출발 경보 시스템
KR20150066797A (ko) * 2013-12-09 2015-06-17 현대자동차주식회사 이동 알림 방법 및 이를 지원하는 차량
KR102075046B1 (ko) * 2013-12-09 2020-02-10 현대자동차주식회사 이동 알림 방법 및 이를 지원하는 차량
CN104867337A (zh) * 2015-04-27 2015-08-26 红塔烟草(集团)有限责任公司 一种感应式警示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10059261B2 (en) Collision warning system
US9511730B1 (en) Collision warning system
US10343601B2 (en) Collision warning system
EP3187372A2 (en) Collision warning system and method
JP6976082B2 (ja) 少なくとも一時的に走行ルート上を自動誘導される自動車の自動的停車のための装置及び方法
US9563809B2 (en) Vehicular vision system
JP6705437B2 (ja) 脇見判定装置、脇見判定方法及び脇見判定のためのプログラム
JP7006601B2 (ja) 車両の状態制御装置および方法、並びに車両
JP4706315B2 (ja) 車両の運転支援システム
US9131123B2 (en) Device for monitoring surroundings of vehicle and method for monitoring surroundings of vehicle
US20140085476A1 (en) Vision support apparatus for vehicle
KR20180063319A (ko) 주차 지원 방법 및 주차 지원 장치
EP3517384B1 (en) Vehicle control device, vehicle control method, and moving body
JP2011013988A (ja) 運転者疲労軽減・回復システム
JP2009134704A (ja) 周辺監視装置、安全走行支援システム、及び車両
CN106467061A (zh) 用于显示车辆外部的区域的摄像机系统
TWI782971B (zh) 交通號誌燈號轉換提醒系統及方法
JP4984521B2 (ja) 車載カメラの制御装置
TW201328340A (zh) 乘客攔車提示系統及方法
CN202102544U (zh) 一种汽车故障预警装置
US20240075870A1 (en) Method for operating an environment lighting device of a vehicle
JP2016094169A (ja) サイドミラー制御装置
EP2735466A1 (en) Device and method for controlling incoming video stream while driving
CN201936403U (zh) 汽车故障预警装置
CN108082045A (zh) 一种车载hud控制系统