JP2011013598A - 電気光学装置および電子機器 - Google Patents
電気光学装置および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011013598A JP2011013598A JP2009159554A JP2009159554A JP2011013598A JP 2011013598 A JP2011013598 A JP 2011013598A JP 2009159554 A JP2009159554 A JP 2009159554A JP 2009159554 A JP2009159554 A JP 2009159554A JP 2011013598 A JP2011013598 A JP 2011013598A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sub
- liquid crystal
- electro
- pixel
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】液晶装置100は、視認方向に応じて異なるn種類(n≧3)の画像を表示する電気光学装置であり、行方向および列方向に沿って配列されており、n種類の画像のいずれかに寄与するとともにn色の異なる色の光のいずれかを射出するサブ画素4と、行方向に沿って並び互いに異なる画像に寄与するn個のサブ画素4で構成されるサブ画素群5とを有する液晶パネル1と、液晶パネル1のサブ画素4から光が射出される側に配置されており、サブ画素群5毎に同じ画像に寄与するサブ画素4に対応する位置に設けられた開口部52を有する遮光性の視差バリアー50と、を備える。行方向に沿って並ぶn組のサブ画素群5において、同じ画像に寄与するサブ画素4は互いに異なる色の光を射出する。
【選択図】図2
Description
<液晶装置の概要>
まず、第1の実施形態に係る電気光学装置としての液晶装置の概要について図を参照して説明する。図1は、第1の実施形態に係る液晶装置の概略構成を示す図である。詳しくは、図1(a)は斜視図であり、図1(b)は図1(a)中のA−A’線に沿った断面図である。
次に、第1の実施形態に係る液晶装置の指向性表示方式を説明する。図2は、第1の実施形態に係る液晶装置の指向性表示方式を説明する模式図である。なお、図2は、図1(a)中のA−A’線に沿った断面に対応しているが、図1(b)とは液晶装置100の観察側と背面側とが反転して図示されている。また、図2では、ここでの説明に必要な構成要素以外は図示を省略している。
次に、第1の実施形態に係る液晶装置の構成を説明する。図3は、第1の実施形態に係る液晶装置の構成を示す平面図である。詳しくは、図3(a)は液晶パネルの拡大平面図であり、図3(b)は視差バリアーの拡大平面図である。
次に、第1の実施形態に係る液晶装置の異なる視認方向における表示を説明する。図4は、第1の実施形態に係る液晶装置の異なる視認方向における表示を説明する図である。詳しくは、図4(a)は画像Aの適視位置において視差バリアー50を通して視認される表示を示し、図4(b)は画像Bの適視位置において視差バリアー50を通して視認される表示を示し、図4(c)は画像Cの適視位置において視差バリアー50を通して視認される表示を示している。
<液晶装置の構成>
次に、第2の実施形態に係る電気光学装置としての液晶装置の構成について図を参照して説明する。第2の実施形態に係る液晶装置は、第1の実施形態に係る液晶装置に対して、サブ画素の配列および視差バリアーの開口部の配列が異なっているが、その他の構成は同じである。第1の実施形態と共通する構成要素については、同一の符号を付しその説明を省略する。
次に、第2の実施形態に係る液晶装置の異なる視認方向における表示を説明する。図6は、第2の実施形態に係る液晶装置の異なる視認方向における表示を説明する図である。詳しくは、図6(a)は画像Aの適視位置において視差バリアー54を通して視認される表示を示し、図6(b)は画像Bの適視位置において視差バリアー54を通して視認される表示を示し、図6(c)は画像Cの適視位置において視差バリアー54を通して視認される表示を示している。
<液晶装置の構成>
次に、第3の実施形態に係る液晶装置の構成について図を参照して説明する。第3の実施形態に係る液晶装置は、上記実施形態に係る液晶装置に対して、視差バリアーの開口部にカラーフィルターが設けられている点が異なっているが、その他の構成は同じである。上記実施形態と共通する構成要素については、同一の符号を付しその説明を省略する。
次に、第3の実施形態に係る液晶装置の異なる視認方向における表示を説明する。図8は、第3の実施形態に係る液晶装置の異なる視認方向における表示を説明する図である。詳しくは、図8(a)は画像Aの適視位置において視差バリアー60を通して視認される表示を示し、図8(b)は画像Bの適視位置において視差バリアー60を通して視認される表示を示し、図8(c)は画像Cの適視位置において視差バリアー60を通して視認される表示を示している。
<電気光学装置の構成>
次に、第4の実施形態に係る電気光学装置としての液晶装置の構成について図を参照して説明する。第4の実施形態に係る液晶装置は、第3の実施形態に係る液晶装置に対して、視差バリアーの開口部に設けられたカラーフィルターの配置が異なっているが、その他の構成は同じである。上記実施形態と共通する構成要素については、同一の符号を付しその説明を省略する。
次に、第4の実施形態に係る液晶装置の異なる視認方向における表示を説明する。図10は、第4の実施形態に係る液晶装置の異なる視認方向における表示を説明する図である。詳しくは、図10(a)は画像Aの適視位置において視差バリアー64を通して視認される表示を示し、図10(b)は画像Bの適視位置において視差バリアー64を通して視認される表示を示し、図10(c)は画像Cの適視位置において視差バリアー64を通して視認される表示を示している。
図11は、電子機器の一例を示す図である。上述した液晶装置100,200,300,400は、例えば、図11に示すような電子機器としてのカーナビゲーションシステム用の表示装置500に搭載して用いることができる。この表示装置500は、表示部510に組み込まれた液晶装置100,200,300,400によって、表示する画像の数と画像を構成する色の数とがともに同じn(3つ以上)である場合でも、カラー画像を異なる方向に指向性表示することができる。例えば、運転席側、助手席側、および後部座席側の3方向に3つの異なる画像をカラー表示することができる。
上記実施形態では、3色の異なる光により構成された3種類の異なる画像を表示する場合を例に説明したが、この形態に限定されない。4色以上の異なる光により構成された4種類以上の異なる画像を表示するようにしてもよい。
上記の実施形態では、液晶装置はTN方式の透過型の液晶装置であったが、この形態に限定されない。液晶装置は、TN方式と同様に素子基板と対向基板との間に生じる縦電界により液晶分子の配向制御を行う、VA(Vertical Alignment)方式やECB(Electrically Controlled Birefringence)方式等の液晶装置であってもよい。また、液晶装置は、横電界により液晶分子の配向制御を行う、FFS(Fringe-Field Switching)方式やIPS(In-Plane Switching)方式の液晶装置であってもよい。さらに、液晶装置は、透過表示領域と反射表示領域とを有する半透過反射型の液晶装置であってもよい。これらの液晶装置であっても、上記実施形態の液晶装置の構成を適用することができる。
上記の実施形態では、電気光学装置は液晶装置であったが、この形態に限定されない。電気光学装置は、有機エレクトロルミネセンス素子(有機EL素子)を備えた有機エレクトロルミネセンス装置(有機EL装置)やプラズマ表示素子を備えたプラズマディスプレイ装置等であってもよい。これらの電気光学装置であっても、上記実施形態の電気光学装置の構成を適用することができる。
Claims (7)
- 視認方向に応じて異なるn種類(n≧3)の画像を表示する電気光学装置であって、
第1の方向および前記第1の方向と交差する第2の方向に沿って配列されており、前記n種類の画像のいずれかに寄与するとともにn色の異なる色の光のいずれかを射出するサブ画素と、
前記第1の方向に沿って並び互いに異なる画像に寄与するn個の前記サブ画素で構成されるサブ画素群と、を有する電気光学パネルと、
前記電気光学パネルの前記サブ画素から光が射出される側に配置されており、前記サブ画素群毎に同じ画像に寄与する前記サブ画素に対応する位置に設けられた開口部を有する遮光性の光学フィルターと、を備え、
前記第1の方向に沿って並ぶn組の前記サブ画素群において、同じ画像に寄与する前記サブ画素は互いに異なる色の光を射出することを特徴とする電気光学装置。 - 請求項1に記載の電気光学装置であって、
前記光学フィルターの前記開口部は、前記第2の方向に沿って一列に配列されていることを特徴とする電気光学装置。 - 請求項1に記載の電気光学装置であって、
前記光学フィルターの前記開口部は、前記第2の方向に沿って隣り合う列同士で前記サブ画素一つ分ずつ前記第2の方向にずれて配列されていることを特徴とする電気光学装置。 - 視認方向に応じて異なるn種類(n≧3)の画像を表示する電気光学装置であって、
第1の方向および前記第1の方向と交差する第2の方向に沿って配列されており、前記n種類の画像のいずれかに寄与する光を射出するサブ画素と、
前記第1の方向に沿って並び互いに異なる画像に寄与するn個の前記サブ画素で構成されるサブ画素群と、を有する電気光学パネルと、
前記電気光学パネルの前記サブ画素から光が射出される側に配置されており、前記サブ画素群毎に同じ画像に寄与する前記サブ画素に対応する位置に設けられた開口部と、
前記開口部に配置されておりn色の異なる色の光のいずれかを透過させるカラーフィルターと、を有する遮光性の光学フィルターと、を備え、
所定の方向に沿って並ぶn個の前記開口部に、互いに異なる色の光を透過させる前記カラーフィルターが配置されていることを特徴とする電気光学装置。 - 請求項4に記載の電気光学装置であって、
前記光学フィルターの前記開口部は、前記第2の方向に沿って隣り合う列同士で前記サブ画素一つ分ずつ前記第2の方向にずれて配列されており、
前記第1の方向に沿って並ぶn個の前記開口部に、互いに異なる色の光を透過させる前記カラーフィルターが配置されていることを特徴とする電気光学装置。 - 請求項4に記載の電気光学装置であって、
前記光学フィルターの前記開口部は、前記第2の方向に沿って隣り合う列同士で前記サブ画素一つ分ずつ前記第2の方向にずれて配列されており、
前記配列された方向に沿って隣り合うn個の前記開口部に、互いに異なる色の光を透過させる前記カラーフィルターが配置されていることを特徴とする電気光学装置。 - 請求項1から6のいずれか一項に記載の電気光学装置を備えたことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009159554A JP5381423B2 (ja) | 2009-07-06 | 2009-07-06 | 電気光学装置および電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009159554A JP5381423B2 (ja) | 2009-07-06 | 2009-07-06 | 電気光学装置および電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011013598A true JP2011013598A (ja) | 2011-01-20 |
JP5381423B2 JP5381423B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=43592516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009159554A Expired - Fee Related JP5381423B2 (ja) | 2009-07-06 | 2009-07-06 | 電気光学装置および電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5381423B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022254590A1 (ja) * | 2021-06-01 | 2022-12-08 | 日本電信電話株式会社 | 表示装置および表示方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105654852B (zh) * | 2016-01-25 | 2019-06-07 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示装置和显示装置的显示控制方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1172745A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Sharp Corp | 立体画像表示装置 |
JP2004246153A (ja) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Canon Inc | 立体画像表示装置 |
JP2008513807A (ja) * | 2004-09-21 | 2008-05-01 | シャープ株式会社 | マルチビューディスプレイ |
JP2008107764A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-05-08 | Seiko Epson Corp | 表示装置、画像処理方法並びに電子機器 |
JP2008537160A (ja) * | 2005-03-17 | 2008-09-11 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 裸眼立体視ディスプレイ装置およびそのためのカラー・フィルタ |
JP2008268839A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-11-06 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置 |
-
2009
- 2009-07-06 JP JP2009159554A patent/JP5381423B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1172745A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Sharp Corp | 立体画像表示装置 |
JP2004246153A (ja) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Canon Inc | 立体画像表示装置 |
JP2008513807A (ja) * | 2004-09-21 | 2008-05-01 | シャープ株式会社 | マルチビューディスプレイ |
JP2008537160A (ja) * | 2005-03-17 | 2008-09-11 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 裸眼立体視ディスプレイ装置およびそのためのカラー・フィルタ |
JP2008107764A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-05-08 | Seiko Epson Corp | 表示装置、画像処理方法並びに電子機器 |
JP2008268839A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-11-06 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022254590A1 (ja) * | 2021-06-01 | 2022-12-08 | 日本電信電話株式会社 | 表示装置および表示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5381423B2 (ja) | 2014-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4232807B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
US7990498B2 (en) | Multi-view display device having particular color filter arrays | |
US9165491B2 (en) | Display device having multiple viewing zones and converting horizontally-arranged RGB subpixel data for output on square-shaped vertically-arranged RGB subpixels | |
US10268069B2 (en) | Transparent liquid crystal display | |
JP4442679B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
US11169392B2 (en) | Display apparatus, optical element, and electronic apparatus | |
JP4946430B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2008185964A (ja) | 表示装置 | |
JP2013231745A (ja) | 立体表示装置 | |
US9105224B2 (en) | Stereoscopic display device | |
JP2008008934A (ja) | 表示素子およびその製造方法 | |
JP2008111905A (ja) | 表示素子 | |
KR101411738B1 (ko) | 영상 디스플레이장치 | |
JP5381423B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP2010088087A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP5512158B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2008164703A (ja) | 表示素子およびその製造方法 | |
JP2008076736A (ja) | 表示素子 | |
JP2008268839A (ja) | 画像表示装置 | |
JP5176993B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2010164669A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2009098271A (ja) | 表示素子 | |
JP2009223098A (ja) | 2画面表示パネル及び3画面表示パネル | |
KR20080090001A (ko) | 입체표시장치 | |
JP2008261980A (ja) | 液晶表示素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130409 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |