JP2010539763A - ネットワークを通じてソースから複数の受信機へデータパケットを送信する方法およびシステム - Google Patents

ネットワークを通じてソースから複数の受信機へデータパケットを送信する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010539763A
JP2010539763A JP2010524416A JP2010524416A JP2010539763A JP 2010539763 A JP2010539763 A JP 2010539763A JP 2010524416 A JP2010524416 A JP 2010524416A JP 2010524416 A JP2010524416 A JP 2010524416A JP 2010539763 A JP2010539763 A JP 2010539763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network element
packets
receivers
packet
repair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010524416A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルナー、マークス
ルンドクヴィスト、ヘンリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Europe Ltd
Original Assignee
NEC Europe Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Europe Ltd filed Critical NEC Europe Ltd
Publication of JP2010539763A publication Critical patent/JP2010539763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1863Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast comprising mechanisms for improved reliability, e.g. status reports
    • H04L12/1868Measures taken after transmission, e.g. acknowledgments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0093Point-to-multipoint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0097Relays

Abstract

ネットワークを通じてソースから複数の受信機へデータパケットを送信する方法を提供する。ネットワーク要素(5)がソース(2)と複数の受信機(3a,3b)との間に設けられ、送信されたデータパケットがネットワーク要素(5)を経由するようにされ、複数の受信機(3a,3b)によって経験されたデータパケット損失がネットワーク要素(5)に報告され、報告された損失データパケットがネットワーク要素(5)によって符号化され再送される。また、対応するシステムが開示される。

Description

本発明は、ネットワークを通じてソースから複数の受信機へデータパケットを送信する方法およびシステムに関する。
ソースからマルチキャストツリーを形成する複数の受信機へのデータパケットの送信は、特にマルチメディアコンテンツ配信に関連して、ますます重要性が高まっている。マルチメディア配信ネットワークでは、データパケットの損失は、マルチメディアコンテンツを利用するユーザの体感品質(Quality of Experience, QoE)に悪影響を及ぼすおそれがある。マルチメディアストリームの符号化に応じて、パケット損失がコンテンツの品質に及ぼす影響は大きくも小さくもなり得ることが知られている。
多くのアプリケーションでは、マルチメディアコンテンツが受信機側で直ちに再生されるわけではない、と仮定するのは正しい。マルチメディアコンテンツはリアルタイムデータを含むので、データはある限られた時間内に受信されなければならないが、一般に、データパケットが受信機でバッファリングされる短い期間が存在し、その後にそのバッファを用いてメディアの再生や表示が行われる。この短い期間中に、欠落パケットに対処しそれらを回復しようとすることには意味がある。
マルチキャストツリーの共通部分で起こるパケット損失については、すべてのホストが同じパケットを失っているので、再送が比較的効率が高い。しかし、各ホストに固有のリンク上で起こる損失については、異なるホストは一般に異なるパケットを損失するので、パケットを再送するのは効率が低い。例えば、光アクセスネットワークでは損失はまれであるが、相異なるクラスのトラフィックに対する優先順位付けをしないこともある無線リンク等を用いたホームネットワークや、UMTSあるいはLTEのような広域無線ネットワークでは、損失はより起こりやすい。
マルチキャスト配信の信頼性は、従来のファイル転送のためだけでなく、特にIPTVに対して高い体感品質を提供するために重要である。IPTVに対する現在の商業的関心は、IPマルチキャストに対する真に新しい関心を引き起こしている。しかし、上記のように、一般にはパケットを失っている多くのユーザが存在し、パケットの損失および遅延特性は関与するユーザの間で様々なので、効率的かつスケーラブルな形でマルチキャストをパケット損失に対して堅牢にすることは困難である。
マルチキャストにおけるパケット損失の問題に対処するいくつかの解決法がある。しかし、従来技術において知られている手法は、さまざまな側面で不都合なことがわかっている。例えば、ルータに配置されたビデオエラー修復機能を提供することが知られている(例えば非特許文献1に記載)。しかし、提案されているエラー修復機能は、比較的大きな帯域幅を要するため、かなり非効率的である。
別の手法によれば、MBMS(非特許文献2に記載)のような一部のマルチキャストシステムでは、強力なFEC(前方誤り訂正)符号化を用いて信頼性を改善している。残念ながら、この解決法は大きい遅延を生じるので、リアルタイムあるいは準リアルタイムのアプリケーションには適しない手法になってしまう。
一般に、何らかのマルチキャスト(IPマルチキャストおよびアプリケーションマルチキャストを含む)を通じてサービスされる多数のクライアントを有するノードを含むシステムでは、記憶容量が、パケット再送のための追加的な伝送帯域幅とともに、問題となる。
Cisco whitepaper, "Delivering Video Quality in Your IPTV Development", URL: http://www.cisco.com/en/US/netsol/ns610/networking_solutions_white_paper0900aecd8057f290.shtml 3GPP, "TS 26.346, Multimedia Broadcast/Multicast Service (MBMS); Protocols and codecs (Release 7)", URL: http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/26346.htm M. Xiao, M. Medard, and T. Aulin, "A Binary Coding Approach for Combination Networks and General Erasure Networks", In Proc. IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT2007), URL: http://www.ce.chalmers.se/~mxiao/NC_isit_2007.pdf J. Ott et al., "Extended RTP Profile for Real-time Transport Control Protocol (RTCP)-Based Feedback (RTP/AVPF)", RFC 4585, July, 2006
したがって、本発明の目的は、頭書のような方法およびシステムにおいて、実施の容易なメカニズムを使用することにより、パケット損失に対する信頼性および堅牢性に関する改善が、高い帯域効率で達成されるように、改良を行うことである。
本発明によれば、上記の目的は、請求項1の構成を有する方法によって達成される。この請求項に記載の通り、本方法は、ネットワーク要素が前記ソースと前記複数の受信機との間に設けられ、前記送信されたデータパケットが前記ネットワーク要素を経由するようにされ、前記複数の受信機によって経験されたデータパケット損失が前記ネットワーク要素に報告され、該報告された損失データパケットが前記ネットワーク要素によって修復パケットとして符号化され再送されることを特徴とする。
また、上記の目的は、独立請求項21の構成を有するシステムによって達成される。この請求項に記載の通り、本システムは、前記ソースと前記複数の受信機との間に設けられたネットワーク要素を有し、前記送信されたデータパケットが前記ネットワーク要素を経由するようにされ、前記ネットワーク要素は、前記複数の受信機によって経験されたデータパケット損失に関する報告を前記複数の受信機から受信した場合に、該報告された損失データパケットを修復パケットへと符号化し、該修復パケットを前記複数の受信機へ再送するように構成されることを特徴とする。
本発明によって初めて認識されたこととして、多くのアプリケーションでは、許容遅延があまりに短いため、データのソースへメッセージを返送することができない。また、認識されたこととして、すべての損失パケットに関する報告をソースへ送信することをそのまま大規模なマルチキャストグループに拡張することはできない。どのパケットの再送が必要かについて受信機が個別にソースへ通知すると、エンドツーエンド再送方式はフィードバック爆発を引き起こすであろう。本発明は、マルチキャストツリーの共通部分において、ソースと複数の受信機との間に位置するネットワーク要素を挿入することを提案する。これにより、受信機は、パケット損失をソースに報告する必要がなく、報告をそのネットワーク要素のみに送ればよいので、大規模なマルチキャストグループに拡張できる低遅延の損失回復が実現される。本発明によれば、挿入されるネットワーク要素は、損失していると報告されたデータパケットを修復パケットへと符号化し、その修復パケットを複数の受信機へ再送するように構成される。ネットワーク符号化を用いることにより、再送に要する帯域幅は大幅に低減される。
パケット再送のための追加的伝送帯域幅を低減し、データパケットの回復に要する時間を短縮することにより、例えばIPTVの体感品質の大幅な改善が達成される。なお、本発明は、固定・無線両方のネットワークにおけるマルチキャストに適用可能であることに注意すべきである。
本発明が特に有利な場合として、ネットワーク技術がすでにGPON(Gigabit Passive Optical Network)および無線のように、マルチキャストまたはブロードキャストをサポートしている場合、最終的には実際に1個のパケットを送信するだけで、複数のクライアントのQoEが改善される。接続するクライアントの高速起動のために、パケットのバッファリングはネットワークノードですでに行われていてもよい。
好ましい実施形態によれば、ネットワーク要素は、損失していると報告されたパケットを把握しておく。特に、ネットワーク要素は、ある時間の間、それらのデータパケットをバッファリングしてもよい。
有利な態様として、修復パケットがネットワーク要素によって送信される再送期間が規定される。アプリケーションごとに適切に適応させるため、再送期間の長さは、複数の受信機で修復パケットを受信する特定の許容遅延に応じて選択してもよい。
有利な実施形態によれば、ネットワーク要素は、再送期間中に損失しているとしてネットワーク要素に報告されたすべてのパケットを含む修復パケットを各再送期間の終了時に送信してもよい。
修復パケットの特に効率的な再送のため、ネットワーク要素は、複数の受信機のいずれかが失っているパケットの最大数を追跡してもよい。このような場合、ネットワーク要素は、最後に要求されたパケット(すなわち、特定の受信機によって報告された第2の損失パケット)を最初のデータパケットとして含む新しい修復パケットの符号化を開始することができる。新しい修復パケットの符号化が開始されるごとにタイマを始動させ、再送期間が経過した時、1つの受信機からの二重の要求によりすでに送信済みでなければ修復パケットを送信する、としてもよい。
別の実施形態によれば、固定時間間隔を規定し、この時間間隔のそれぞれの終了時に、ネットワーク要素が、複数の受信機のいずれかによって要求されたパケットの最大数と同数の修復パケットを送信してもよい。アプリケーション要求が満たされることを保証するため、固定時間間隔の長さは、再送期間の長さよりも短く設定してもよい。固定長の時間間隔を規定する場合、同じデータパケットのセットから複数の独立な修復パケットを生成することが可能な符号化を用いてもよい。別法として、XOR演算による単純な符号化を用いてもよい。後者の場合、符号化されるべきパケットを相異なるセットに分配し、どのセットもいずれか1つの受信機から要求されたパケットを1つよりも多くは含まないようにすべきである。その場合、1個の修復パケットがそれぞれのセットから生成される。
さらに別の好ましい実施形態によれば、所定時間間隔の間にネットワーク要素によって送信される修復パケットの最大数を規定してもよい。このような構成は、時間間隔を規定することによって、または修復パケット数を規定することによって、実現可能である。これにより、オペレータは、サービスの信頼性をどの程度にすべきかを決定することができる。修復パケット数を多くすると複雑さが増大するが、その一方で、回復不能な損失の確率が低減される。
特に、1つの間隔の間に複数の修復パケットを生成する場合、複数の独立な修復パケットを生成することが可能な符号化を用いてもよい。このような場合のネットワーク要素の挙動に関して、ネットワーク要素は、すべての到着するパケットを別々の修復パケットへと連続的に符号化してもよい。その結果、ソースから受信された元のデータパケットをネットワーク要素にバッファリングする必要がなくなる。別法として、受信機によって要求されたパケットのみを修復パケットに入れてもよい。この場合、損失パケットに関する受信機からのフィードバックがまず到着する必要があるので、符号化が実行されるまでにある遅延が必要となる。したがって、符号化を開始することができるまで、一部のパケットはネットワーク要素によってバッファリングされる必要がある。しかし、このような実施形態の利点として、より少数のパケットが符号化された場合には、復号の複雑さを下げることができる。
上記ですでに述べたように、ネットワーク要素によって用いられるネットワーク符号化は、単純なビットごとのXOR演算によるものでもよい。しかし、より一般的なネットワーク符号、例えば、同じデータパケットから複数の独立なパリティパケットを生成することが可能な2元(XORに基づく)符号(非特許文献3に記載)を用いることも可能である。さらに、より大きなガロア体からとった係数によってパケットを線型結合した符号、あるいはリード・ソロモン符号も適用可能である。
具体的応用に関して、送信されるデータパケットは、マルチメディアストリーム、特にIPTVストリームを構成してもよい。マルチメディアストリームは、ソースとして作用するサービスプロバイダ、特にIPTVサーバによって発信されるものでもよい。このような場合、複数の受信機は、そのサービスプロバイダによって提供されるマルチメディアサービスへの加入者であってもよい。有利な態様として、ネットワーク要素は、所定数の受信機がマルチメディアストリームに接続した時に修復パケットの送信を開始してもよい。このような構成により、どのストリームが再送によってサポートされ、どのストリームがサポートされないかの動的変更が可能となる。これは、符号化の種類やクライアントまでのラウンドトリップ時間によって決めてもよい。
パケットが上流で損失した状況において、ネットワーク要素からソースへの再送要求がサポートされている場合には、それによって回復してもよい。これは例えば、ソースからのと同じ種類のネットワーク符号化再送を用いることによってサポート可能であり、これにより階層的修復システムが構成される。そうでない場合、ネットワーク要素は、欠落パケットを抜かすしかない。その場合、受信機が欠落パケットを要求するが、ネットワーク要素は要求されたパケットを含まない修復パケットを送出するので、それは有効でないと受信機は結論することができる。したがって、受信機はそれを要求し続けることはない。別法として、有効期限が経過してパケットがもはや使用可能でなくなったら直ちに要求を停止してもよい。
受信機からネットワーク要素へのフィードバック情報を効率的にするため、RTCP(Real Time Control Protocol)受信機レポートを、場合によっては非特許文献4に記載されているような拡張プロファイルに従って、用いてもよい。無線チャネルに特に適した別の例として、結合チャネルが否定応答のために用いられるMACレイヤ「2進OR」チャネルを用いることができる。肯定応答チャネルは、特定のパケットに対するNACKが所定タイムスロットにおいて送信されるように構成することができる。各受信機は、対応するパケットが損失している場合に否定応答を送信することが可能であり、ネットワーク要素は、いずれかの受信機がNACKを送信したかどうかを判断して、パケットを再送するかどうかを決定することができる。
なお、この点に関して、ネットワーク要素は、遅延および信頼性に対するアプリケーション要求を満たすように構成可能であることに注意すべきである。これはまた、処理能力および記憶容量の要求に関する複雑さをも決定する。ネットワーク要素がパケットを再送することができるために必要とする最大時間、したがってパケットをバッファリングしなければならない最大時間は、アプリケーションの許容遅延と、受信機からフィードバックを受けるのに要する時間とに依存する。フィードバック時間は、用いられるフィードバックプロトコルに依存する。例えば、RTCP受信機は、リンクレイヤNACKよりも長い遅延を受ける。これらのファクタから、最大再送期間を決定することができ、その時間の後、パケットをバッファから破棄することができる。
ネットワーク要素は、固定回線アクセスネットワーク要素(DSLAM、MSAN等)でも、無線アクセスポイント(例えば、3gppノードB、LTEノードB)でもよい。
本発明を好適な態様で実施するにはいくつもの可能性がある。このためには、一方で請求項1および21に従属する諸請求項を参照しつつ、他方で図面により例示された本発明の好ましい実施形態についての以下の説明を参照されたい。図面を用いて本発明の好ましい実施形態を説明する際には、本発明の教示による好ましい実施形態一般およびその変形例について説明する。
IP−TVアプリケーションシナリオに関連する本発明の実施形態を示す。 本発明による方法で用いられるパケットを符号化する第1実施例を示す。 本発明による方法で用いられるパケットを符号化する別の実施例を示す。
図1は、IP−TVマルチメディアストリームの場合における本発明によるシステムの実施形態を例示している。IP−TVサーバ1は、マルチメディアストリームのソース2として作用する。マルチメディアストリームは、マルチキャストグループとして、インターネットを通じて多数のホストへ送信される。ホストは、IP−TVサーバ1によって提供されるマルチメディアサービスへの加入者であってもよい。簡単のため、多数のホストのうち2個のホストのみを図1に例示している。2個のホストをそれぞれ、データパケットを受信する受信機3a、3bで示す。それらのデータパケットは、対応するホームネットワーク4a、4b内のそれぞれのアプリケーションによって処理される。
本発明によれば、再送プロキシ6であるネットワーク要素5が、ソース2と個々の受信機3a、3bとの間のマルチキャストツリーの共通部分に挿入される。図1には具体的に示していないが、再送プロキシ6は、特定のマルチサービスアクセスノード(GPON/MSAN)に配置されても、無線基地局に配置されてもよい。マルチメディアストリームのデータパケットがプロキシ6を経由することを保証するため、例えばエッジルータ上に配置するのも有益である。
図1に示す例では、再送プロキシ6は、マルチキャストツリーの共通部分の終端を規定する。しかし、言うまでもなく、再送プロキシ6は、マルチメディアストリームのソース2のほうにより近づけて配置してもよい。ただし、低遅延に関する最良のパフォーマンス結果は、マルチキャストツリーの共通部分で、できるだけ受信機3a、3bの近くにプロキシ6を配置した場合に達成することができる。
図1において、ソース2から受信機3a、3bへのマルチメディアストリームのデータパケットの送信は、一点鎖線矢印で示している。受信機3a、3bは、受信したストリーム中でデータパケットが欠けていると認識した場合、それぞれレポートを送信することによって、再送プロキシ6に通知する。これらのレポートは、破線矢印で示している。
図示した例では、複数のホストはそれぞれ異なるパケットが欠けていると報告し、再送を処理するプロキシ6は、欠落/損失していると報告されたすべてのパケットをバッファから取り出して単一のパケットへと符号化する。その後、符号化されたパケットは、修復パケットとして受信機3a、3bへ送信される。欠落パケットをまとめて最小の回復パケットのセットへと符号化するため、プロキシ6は、単純な演算を用いることができ、場合によってはXOR演算のみを用いてもよい。各受信機3a、3bは、修復パケットを受信すると、そのパケットを復号し、失っているパケットを正しく見つける。なお、その単純な符号化演算ゆえに、再送プロキシ6におけるバッファリングおよび符号化は、適応的に調整することができることに注意すべきである。
本発明による方法は、エンドツーエンドFEC(前方誤り訂正)とともに用いることも可能である。この場合、受信機3a、3bは、ソース2からのFECパリティパケットで損失が回復されるかもしれないので、損失を検出後すぐに再送を要求する必要はない。より多くの損失が下流のネットワークで起きていて、一部の受信機3a、3bがメッセージFEC符号語を復号することができない場合、本発明は前述のように動作することになる。したがって、プロキシ6が送信データ全体を復号するのに十分な数のパケットを受信している限り、損失パケットは受信機3a、3bによって回復されることが可能である。しかし、プロキシ6は復号をする必要がなく、パケットをまとめて符号化すればよい。終端受信機3a、3bは、まずプロキシ6からのネットワーク符号化を復号した後で、ソース2からのFEC符号化を復号する。
図2は、損失パケットの符号化および修復パケットあるいはパリティパケットの生成がどのように実行可能であるかの簡単な例を示している。P1、P2、P3およびP4というパケットがホストA、BおよびCへ送信されると仮定する。また、ホストAはパケットP2を損失し、ホストBはパケットP3を損失し、ホストCはパケットP4を損失すると仮定する。
すべてのホストが、損失したパケットについてプロキシ6に報告する。プロキシ6は、Pcoded=P2+P3+P4(ただし「+」はビットごとのXORを表す)と符号化し、元のパケットのいずれがPcodedに符号化されているかを通知するヘッダを付けて、Pcodedをすべてのホストへのマルチキャストアドレスで送信する。
Pcodedを受信した後、ホストAは自己の受信バッファからP3およびP4を取り出し、Pcoded+P3+P4=P2(ここでも「+」はXORであり、したがってP3+P3=0、P4+P4=0である)を計算することによって復号する。ホストBおよびホストCは、同様に復号して、それぞれパケットP3およびP4を取得する。
図1からさらに分かるように、1個以上のパリティパケットで再送されるべきパケットを符号化する前に、パケットにパディングを施して同じ長さにしてもよい。具体的には、パディングをパケットP3に付加して、パケットP1、P2、およびP4と同じ長さにする。
別法として、一部のパケットが最長のパケットよりもずっと短い場合、図3に例示するように、それらを共通のパケットとして符号化してもよい。これは、パケット3およびパケット4の両方を失っている受信機が、単一のパリティパケットからそれら両方を回復できるという利点がある。
上記の説明および添付図面の記載に基づいて、当業者は本発明の多くの変形例および他の実施形態に想到し得るであろう。したがって、本発明は、開示した具体的実施形態に限定されるものではなく、変形例および他の実施形態も、添付の特許請求の範囲内に含まれるものと理解すべきである。本明細書では特定の用語を用いているが、それらは総称的・説明的意味でのみ用いられており、限定を目的としたものではない。

Claims (25)

  1. ネットワークを通じてソースから複数の受信機へデータパケットを送信する方法において、
    ネットワーク要素(5)が前記ソース(2)と前記複数の受信機(3a,3b)との間に設けられ、前記送信されたデータパケットが前記ネットワーク要素(5)を経由するようにされ、
    前記複数の受信機(3a,3b)によって経験されたデータパケット損失が前記ネットワーク要素(5)に報告され、該報告された損失データパケットが前記ネットワーク要素(5)によって修復パケットとして符号化され再送されることを特徴とする、ネットワークを通じてソースから複数の受信機へデータパケットを送信する方法。
  2. 前記ネットワーク要素(5)が、損失していると報告されたパケットを、特に該パケットをバッファリングすることによって、把握していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記修復パケットが前記ネットワーク要素(5)によって送信される再送期間が規定されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記再送期間の長さが、前記複数の受信機(3a,3b)で前記送信されたデータパケットを受信する特定の許容遅延に応じて規定されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記ネットワーク要素(5)が、前記再送期間中に損失しているとして前記ネットワーク要素(5)に報告されたすべてのパケットを含む修復パケットをそれぞれの前記再送期間の終了時に送信することを特徴とする請求項3または4に記載の方法。
  6. 前記ネットワーク要素(5)が、前記複数の受信機(3a,3b)のいずれかが失っているパケットの最大数を追跡することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記ネットワーク要素(5)は、前記複数の受信機(3a,3b)のうちの1つが複数のパケットを損失したら直ちに、最後の修復パケットの送信後に損失しているとして前記ネットワーク要素(5)に報告されたすべてのパケットの情報を含む1個の符号化パケットを送信することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 固定時間間隔を規定し、それぞれの該時間間隔の終了時に、前記ネットワーク要素(5)が、前記複数の受信機(3a,3b)のいずれかによって要求されたパケットの最大数と同数の修復パケットを送信することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記固定時間間隔の長さが前記再送期間の長さよりも短いことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 所定時間間隔の間に前記ネットワーク要素(5)によって送信される修復パケットの最大数が規定されることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記ネットワーク要素(5)が、同じデータパケットのセットから複数の独立な修復パケットを生成することが可能な符号化方式を使用することを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記ネットワーク要素(5)が、すべての到着するデータパケットを別々の修復パケットへと連続的に符号化することを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記ネットワーク要素(5)が、要求されたデータパケットのみを前記修復パケットに含めることを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記ネットワーク要素(5)によって用いられるネットワーク符号化が、ビットごとのXOR演算を含むことを特徴とする請求項1ないし13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記ネットワーク要素(5)によって用いられるネットワーク符号化が、2元符号および/またはガロア体からとった係数によってデータパケットを線型結合した符号および/またはリード・ソロモン符号を含むことを特徴とする請求項1ないし14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記送信されたデータパケットが、マルチメディアストリーム、特にIP−TVストリームを構成することを特徴とする請求項1ないし15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記ネットワーク要素(5)は、所定数の受信機が前記ストリームに接続した時に修復パケットの送信を開始することを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記ソースと前記ネットワーク要素(5)との間の上流で損失したパケットが、前記ネットワーク要素(5)から前記ソース(2)への再送要求によって回復されることを特徴とする請求項1ないし17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記複数の受信機(3a,3b)から前記ネットワーク要素(5)へのフィードバック情報が、RTCP(Real Time Control Protocol)受信機レポートによって実現されることを特徴とする請求項1ないし18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記複数の受信機(3a,3b)から前記ネットワーク要素(5)へのフィードバック情報が、MACレイヤ「2進OR」チャネルによって実現されることを特徴とする請求項1ないし19のいずれか1項に記載の方法。
  21. ネットワークを通じてソースから複数の受信機へデータパケットを送信するシステムにおいて、
    該システムは、前記ソース(2)と前記複数の受信機(3a,3b)との間に設けられたネットワーク要素(5)を有し、前記送信されたデータパケットが前記ネットワーク要素(5)を経由するようにされ、
    前記ネットワーク要素(5)は、前記複数の受信機(3a,3b)によって経験されたデータパケット損失に関する報告を前記複数の受信機(3a,3b)から受信した場合に、該報告された損失データパケットを修復パケットへと符号化し、該修復パケットを前記複数の受信機(3a,3b)へ再送するように構成されることを特徴とする、ネットワークを通じてソースから複数の受信機へデータパケットを送信するシステム。
  22. 前記ネットワーク要素(5)が再送プロキシ(6)であることを特徴とする請求項21に記載のシステム。
  23. 前記ネットワーク要素(5)がエッジルータまたはマルチサービスアクセスノード(MSAN)に配置されることを特徴とする請求項21または22に記載のシステム。
  24. 前記ソース(2)がサービスプロバイダ、特にIPTVサーバ(1)であることを特徴とする請求項21ないし23のいずれか1項に記載のシステム。
  25. 前記複数の受信機(3a,3b)が、前記サービスプロバイダによって提供されるマルチメディアサービスへの加入者であることを特徴とする請求項21ないし24のいずれか1項に記載のシステム。
JP2010524416A 2007-09-28 2008-09-29 ネットワークを通じてソースから複数の受信機へデータパケットを送信する方法およびシステム Pending JP2010539763A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07019128 2007-09-28
PCT/EP2008/008268 WO2009040138A2 (en) 2007-09-28 2008-09-29 Method and system for transmitting data packets to multiple receivers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010539763A true JP2010539763A (ja) 2010-12-16

Family

ID=40361581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010524416A Pending JP2010539763A (ja) 2007-09-28 2008-09-29 ネットワークを通じてソースから複数の受信機へデータパケットを送信する方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100214970A1 (ja)
EP (1) EP2193627A2 (ja)
JP (1) JP2010539763A (ja)
AU (1) AU2008303800A1 (ja)
WO (1) WO2009040138A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140027146A (ko) * 2011-03-11 2014-03-06 텔레호낙티에볼라게트 엘엠 에릭슨(피유비엘) 분산 처리를 통한 백홀 통신에 의한 다운링크 신호 전송 방법
JP2020184805A (ja) * 2016-06-16 2020-11-12 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド ビデオサービス品質の評価方法及び装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2486696B1 (en) 2009-10-06 2014-04-02 Thomson Licensing A method and apparatus for hop-by-hop reliable multicast in wireless networks
EP2486697B1 (en) * 2009-10-06 2013-12-11 Thomson Licensing A method and apparatus for hop-by hop reliable multicast in wireless networks
JP2011193434A (ja) 2009-10-28 2011-09-29 Panasonic Corp パリティパケットを用いた通信方法、通信装置及び中継器
US9043489B2 (en) * 2009-10-30 2015-05-26 Cleversafe, Inc. Router-based dispersed storage network method and apparatus
US9264939B2 (en) * 2011-10-07 2016-02-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Communication over a wireless connection
KR20130078463A (ko) * 2011-12-30 2013-07-10 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 멀티캐스트 서비스 방법 및 장치
CN104854911A (zh) * 2013-01-07 2015-08-19 三菱电机株式会社 数据发布系统、根无线机和无线机
US9769074B2 (en) 2013-03-15 2017-09-19 International Business Machines Corporation Network per-flow rate limiting
US9104643B2 (en) 2013-03-15 2015-08-11 International Business Machines Corporation OpenFlow controller master-slave initialization protocol
US9407560B2 (en) 2013-03-15 2016-08-02 International Business Machines Corporation Software defined network-based load balancing for physical and virtual networks
US9596192B2 (en) 2013-03-15 2017-03-14 International Business Machines Corporation Reliable link layer for control links between network controllers and switches
US9444748B2 (en) 2013-03-15 2016-09-13 International Business Machines Corporation Scalable flow and congestion control with OpenFlow
US9118984B2 (en) 2013-03-15 2015-08-25 International Business Machines Corporation Control plane for integrated switch wavelength division multiplexing
PL2972864T3 (pl) * 2013-03-15 2020-12-14 Michelle Effros Sposób i urządzenie do poprawy wydajności komunikacji przez kodowanie sieciowe
US9609086B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 International Business Machines Corporation Virtual machine mobility using OpenFlow
KR102160818B1 (ko) * 2014-02-11 2020-09-28 삼성전자주식회사 신뢰성 확보를 위한 다중 멀티케스트 네트워크 시스템 및 그 방법
TWI543565B (zh) * 2015-01-13 2016-07-21 國立交通大學 封包重傳的方法、使用此方法的資料伺服器及封包重傳系統
WO2021196173A1 (en) * 2020-04-03 2021-10-07 Qualcomm Incorporated Network coding in automatic receipt request

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04362819A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Eisei Tsushin Syst Gijutsu Kenkyusho:Kk 同報通信装置
JP2003174478A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Ntt Docomo Inc マルチキャスト通信方式、マルチキャスト通信に用いる中継ノード装置、及び、中継ノード装置における送信制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2313268A (en) * 1996-05-17 1997-11-19 Motorola Ltd Transmitting data with error correction
EP0876023A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-04 Sony Corporation Transmitter and transmitting method, receiver and receiving method, and transceiver and transmitting/receiving method
ATE218778T1 (de) * 1997-12-12 2002-06-15 3Com Corp Ein vorwärtsfehlerkorrektionssystem für packetbasierte echtzeitmedien
US6278716B1 (en) * 1998-03-23 2001-08-21 University Of Massachusetts Multicast with proactive forward error correction
JP2003515269A (ja) * 1999-11-16 2003-04-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 送信システム
US6693907B1 (en) * 2000-04-11 2004-02-17 Sun Microsystems, Inc. Method and system for measuring reception characteristics in a multicast data distribution group
JP2003209576A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャスト通信方法及びそのシステム
US7792025B2 (en) * 2005-10-11 2010-09-07 Alcatel Lucent Multi-service session admission control
CN101048008B (zh) * 2006-03-31 2012-08-29 株式会社日立制作所 无源光网络中iptv业务的频道切换系统和方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04362819A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Eisei Tsushin Syst Gijutsu Kenkyusho:Kk 同報通信装置
JP2003174478A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Ntt Docomo Inc マルチキャスト通信方式、マルチキャスト通信に用いる中継ノード装置、及び、中継ノード装置における送信制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140027146A (ko) * 2011-03-11 2014-03-06 텔레호낙티에볼라게트 엘엠 에릭슨(피유비엘) 분산 처리를 통한 백홀 통신에 의한 다운링크 신호 전송 방법
JP2014514796A (ja) * 2011-03-11 2014-06-19 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 分散処理を通じたバックホール通信上のダウンリンク信号伝送の方法
US9571259B2 (en) 2011-03-11 2017-02-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of downlink signal transport over backhaul communications through distributed processing
KR101907232B1 (ko) * 2011-03-11 2018-10-11 텔레호낙티에볼라게트 엘엠 에릭슨(피유비엘) 분산 처리를 통한 백홀 통신에 의한 다운링크 신호 전송 방법
JP2020184805A (ja) * 2016-06-16 2020-11-12 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド ビデオサービス品質の評価方法及び装置
US11006185B2 (en) 2016-06-16 2021-05-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Video service quality assessment method and apparatus
US11363346B2 (en) 2016-06-16 2022-06-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Video service quality assessment method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP2193627A2 (en) 2010-06-09
WO2009040138A3 (en) 2009-06-18
US20100214970A1 (en) 2010-08-26
WO2009040138A2 (en) 2009-04-02
AU2008303800A1 (en) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010539763A (ja) ネットワークを通じてソースから複数の受信機へデータパケットを送信する方法およびシステム
KR101571145B1 (ko) 무선 근거리 네트워크들에서의 신뢰 가능한 멀티캐스트를 위해 병합된 자동 반복 요청으로 적응 순방향 에러 정정을 하기 위한 방법 및 장치
US9608767B2 (en) Recovery from burst packet loss in internet protocol based wireless networks using staggercasting and cross-packet forward error correction
US9136983B2 (en) Streaming and buffering using variable FEC overhead and protection periods
US7653055B2 (en) Method and apparatus for improved multicast streaming in wireless networks
WO2008119259A1 (fr) Système et procédé de correction d'erreurs sans voie de retour adaptative dynamique dans un réseau iptv
EP2912845A1 (en) Enhanced video streaming with application layer forward error correction
KR100883576B1 (ko) 멀티캐스트/브로드캐스트 데이터 배포를 위한 데이터 복구강화
Roca et al. Block or convolutional AL-FEC codes? A performance comparison for robust low-latency communications
CN102752184A (zh) 用于实时多播业务的数据通信系统及其方法
Nguyen et al. Hybrid ARQ-random network coding for wireless media streaming
Afzal et al. System design options for video broadcasting over wireless networks.
JP3730977B2 (ja) データ伝送方法およびデータ処理方法
Chhangte et al. Index coding at the WiFi edge: An implementation study for video delivery
Gasiba et al. Enhanced system design for download and streaming services using Raptor codes
Nguyen et al. Internet media streaming using network coding and path diversity
Fracchia et al. P2ProxyLite: effective video streaming in wireless ad-hoc networks
Hayasaka et al. Peer-to-peer multimedia streaming with guaranteed QoS for future real-time applications
Wang et al. An Efficient Transmission Scheme for Media Content Distribution Platform
Cheung et al. Double feedback streaming agent for real-time delivery of media over 3g wireless networks
Liu et al. A SYSTEM FOR ROBUST VIDEO MULTICAST OVER WIRELESS LANS

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111228