JP2010539649A - ピクセル化照明のための照明装置 - Google Patents

ピクセル化照明のための照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010539649A
JP2010539649A JP2010524611A JP2010524611A JP2010539649A JP 2010539649 A JP2010539649 A JP 2010539649A JP 2010524611 A JP2010524611 A JP 2010524611A JP 2010524611 A JP2010524611 A JP 2010524611A JP 2010539649 A JP2010539649 A JP 2010539649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
array
emitting devices
opening
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010524611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010539649A5 (ja
JP5503542B2 (ja
Inventor
アス マルコ ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010539649A publication Critical patent/JP2010539649A/ja
Publication of JP2010539649A5 publication Critical patent/JP2010539649A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5503542B2 publication Critical patent/JP5503542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3138Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using arrays of modulated light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/04Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

ターゲットエリア3のピクセル化照明のための照明装置1であって、発光装置のアレイ4と、前記発光装置のアレイ4と前記ターゲットエリア3との間に配設される投影光学部品5と、前記発光装置のアレイ4に面する第1開口部9及び前記投影光学部品5に面する第2開口部10、並びに前記第1開口部と前記第2開口部とを接続する反射面6であって、前記投影光学部品5の光軸11を囲み、前記光軸に面する反射面を持つ反射構造部とを有する照明装置である。前記投影光学部品5は、前記ターゲットエリア3上に、前記発光装置のアレイ4、及び前記反射構造部6によって作成される前記発光装置のアレイの仮想的拡張部の像を作るよう適合され、それによって、拡張ピクセル化照明パターン2を生成する。前記発光装置のアレイの仮想的拡張部を作成するのに反射構造部を利用することによって、必要とされる発光装置の数を最小限にしながら、前記照明パターンにおいて高度なピクセル化が達成され得る。したがって、効率の向上及びコストの低減が達成され得る。

Description

本発明は、ターゲットエリアのピクセル化照明(pixelated illumination)のための照明装置に関する。
発光ダイオード(LED)のルーメン出力の向上は、照明システムにおけるLEDの利用に関して、より良い可能性をもたらしている。特に、多数の色及び光度から成るパターンを作成するためのシステムは、例えば、舞台及びスタジオ照明、並びに消費者のための動的照明システムのようなアプリケーションにおいて、魅力的である。
市場には、既に、LEDを用いる照明システムが数多く存在する。しかしながら、一般に、高度なピクセル化を提供するには、多数のLEDが必要となる。それ故、現在の照明システムは、高いコストを伴い、したがって、主に、プロの市場用に設計されている。したがって、ターゲットエリアのピクセル化照明のための改良されたコスト効率の高い照明システムのニーズがある。
本発明の広い目的は、従来技術の上記及び他の不利な点を鑑みて、限られた数のLEDしか持たないが、投影画像の高度なピクセル化、より効率的な照明及びコスト低減を提供する、ピクセル化照明のための照明装置を提供することにある。
本発明の或る態様によれば、ターゲットエリアのピクセル化照明のための照明装置であり、発光装置のアレイと、前記発光装置のアレイと前記ターゲットエリアとの間に配設される投影光学部品と、前記発光装置のアレイに面する第1開口部及び前記投影光学部品に面する第2開口部、並びに前記第1開口部と前記第2開口部とを接続する反射面であって、前記投影光学部品の光軸を囲み、前記光軸に面する反射面を持つ反射構造部とを有する照明装置であって、前記投影光学部品が、前記ターゲットエリア上に、前記発光装置のアレイ、及び前記反射構造部によって作成される前記発光装置のアレイの仮想的拡張部の像を作るよう適合され、それによって、拡張ピクセル化照明パターンを生成する照明装置が提供される。
前記発光装置のアレイの仮想的拡張部を作成するのに反射構造部を利用することによって、必要とされる発光装置の数を最小限にしながら、前記照明パターンにおいて高度なピクセル化が達成され得る。これは、前記照明装置に関連するコストを低減させる。前記反射構造部は、全体的なシステム効率も向上させる。なぜなら、通常は前記投影光学部品によってとらえられないであろう光が、前記反射構造部によって、前記投影光学部品を通過するように向け直されるからである。したがって、この光は、失われず、より大きな角度において画像を作成するのを可能にする。
米国特許第US 7,077,525号は、面を照明するための、LEDアレイ、ライトパイプ及び結像レンズを開示している。この場合には、前記結像レンズは、前記ライトパイプの出力面の像を作るよう構成されている。この構成によって達成される照明は、前記ライトパイプ内での混合又は均一化により、明るさが一様であるであろう。したがって、米国特許第US 7,077,525号の構成と本発明との間には根本的な違いがある。本発明は、前記ライトパイプの射出窓ではなく、前記発光装置のアレイの像を作る。したがって、本発明による構成では、一様な照明ではなく、ピクセル化照明パターンが達成され得る。
本発明は、前記発光装置のアレイと前記投影光学部品との間に反射構造部を配設することによって、前記発光装置のアレイの仮想的拡張が達成され得るという理解に基づいている。前記投影光学部品を、前記発光装置のアレイ、及び前記発光装置のアレイの前記仮想的拡張部の像を作るよう配設することによって、主に、前記投影光学部品の視野によって制限される、ピクセル化照明パターンが作成され得る。ここでは、前記投影光学部品の前記視野とは、前記光軸に対する横方向位置であって、前記投影光学部品によって適切に像を作られるであろう横方向位置のことを意味する。したがって、発光装置の数は、十分なレベルのアドレス指定可能なピクセルを持つのに最適な量にまで削減され得る。
前記第1開口部は、前記発光装置のアレイが配設される面に隣接して配置され得る。これは、規則正しい照明パターンを作成することを可能にする。なぜなら、そうでない場合には、結果として生じる前記照明パターンにおいて、前記発光装置のアレイに対応する部分と前記発光装置のアレイの前記仮想的拡張部に対応する部分との間に間隙を生じ得るからである。同じ目的は、前記第1開口部を、前記発光装置のアレイより幾らか下に配設することによっても達成され得る。
前記第1開口部は、前記発光装置のアレイのまわりに配設され得る。
前記第1開口部の断面は、基本的に、前記発光装置のアレイの形状に対応する形状をとり得る。これは、結果として生じる前記ピクセル化照明パターンにおける規則正しいピクセル化を可能にする。
前記第1開口部の断面は、前記効率を向上させるために、基本的に、前記投影光学部品の形状に対応する形状をとり得る。
前記第1開口部の断面は、三角形、矩形、五角形、六角形、円形及び八角形から成るグループから選択される形状をとり得る。したがって、前記投影光学部品の優れた近似が達成され得る一方で、前記反射構造部は実際に製造するのに適しており、それによって、優れたパフォーマンスと費用対効果との両方を達成する。
前記反射構造部の断面は、前記反射構造部の延在部全体を通して、基本的に、前記第1開口部の断面の形状に対応する形状をとり得る。これは、前記像の、前記発光装置のアレイの前記仮想的拡張部に対応する部分の歪みを防止する。前記反射構造部の長さ全体にわたって前記断面の形状が一貫している場合であっても、前記断面の大きさは変わり得る。
前記発光装置が配設される面において測定される前記発光装置のアレイと前記反射構造部との間の距離は、前記発光装置のアレイに含まれる前記発光装置間の間隔の半分に相当し得る。これは、規則正しいピクセル化照明パターンを作成することを可能にする。
前記発光装置のアレイと前記投影光学部品との間の距離vと、前記投影光学部品と前記ターゲットエリアとの間の距離bとの間の関係は、
Figure 2010539649
と表されることができ、ここで、fは、前記投影光学部品の焦点距離である。この方法においては、シャープなピクセル化照明パターンを達成するための適切な焦点が調節され得る。しかしながら、時として、滑らかな画像を形成するぼけた照明パターンを作成することが望まれ得るので、例えば、前記発光装置のアレイと前記投影光学部品との間で相対的により長い又はより短い距離vをとることによって、これらの関係から逸脱することは可能である。
或る実施例によれば、前記光軸の方向における前記反射構造部の延在部は、前記第2開口部の外周部が、前記投影光学部品の周縁部から、前記光軸を通して、前記発光装置のアレイが配設される面内の領域であって、前記投影光学部品によってとらえられることができる領域に対応する領域の周縁部へ引かれる想像直線に接するような延在部である。これは、前記ピクセル化照明パターンの、前記発光装置のアレイに対応する部分、即ち、前記ピクセル化照明パターンの中央領域が暗くなりすぎるのを防止しながら、前記発光装置のアレイの前記仮想的拡張部を最大化する。
前記反射面は、前記光軸に対して平行であり得る。前記反射面を、前記光軸に対して平行に配設することによって、前記発光装置のアレイの前記仮想的拡張部は、発光装置の無限大のアレイに相当し得る。これは、結果として生じる前記ピクセル化照明パターンをしぼるのも防止する。
実施例によれば、前記第1開口部の断面は、前記第2開口部の断面より小さい。このようなテーパーの付いた反射構造部は、より小さい投影光学部品が用いられ得るように前記発光装置のアレイの前記仮想的拡張部が「しぼられる」ので、有利であり得る。同じレンズパラメータで、同じピクセル化を達成するのにより多くの発光装置を持つ従来の照明装置を用いることは、ずっと効率的ではない。前記発光装置のアレイの仮想的拡張部を利用することによって達成されるのと同じ効率及びピクセル化を従来の照明装置のために得るためには、前記投影光学部品は、大きさがより大きくなければならない。したがって、前記発光装置のアレイの仮想的拡張部を利用することによって、高度なピクセル化を持つ照明パターンに対しても、十分な効率を達成するためのかさばる光学部品の必要性をなくすことができ、コンパクトな設計を可能にする。ここでは、効率とは、生成されるルーメンと前記ターゲットエリアにおけるルーメンとの間の比率を意味する。
前記第1開口部と前記第2開口部とを接続する前記反射面は、前記第1開口部の周縁部上のあらゆる点のために、想像直線が、前記反射面に沿って、前記第2開口部の周縁部上の点へ引かれ得るような反射面であり得る。
前記反射面は、並んで配設される少なくとも3つの基本的に平坦な壁部によって形成され得る。単純な例においては、各壁部は、基本的に矩形であり得る。
前記投影光学部品は投影レンズであり得る。
前記発光装置のアレイは、少なくとも、第1の色の第1の発光ダイオード(R)と、少なくとも、第2の色の第2の発光ダイオード(G)とを有してもよく、前記第1の色と前記第2の色とは互いに異なる。異なる色の発光装置を利用することによって、多数の色及び光度のパターンが生成され得る。
前記発光装置のぼけた像を作成するためには、前記発光装置のアレイと前記投影光学部品との間の、好ましくは前記投影光学部品からの距離が前記レンズの焦点距離の1/2であるところに、光成形ディフューザが配設され得る。したがって、前記発光装置間の変わり目が目に見えない滑らかなパターンが得られ得る。ディフューザがない場合には、個々の発光装置が目に見え得る。なぜなら、前記発光装置は、物理的な大きさを持ち、前記発光装置のアレイにおいて間隔なしに互いの隣に配置されることができないからである。また、発光領域は、通常、前記発光装置の全域にわたっては延在しない。
他の目的、特徴及び利点は、以下の詳細な開示、添付の従属請求項及び図面から明らかになるであろう。
本発明の、上記の及び付加的な、目的、特徴及び利点は、以下の、添付の図面に関する本発明の好ましい実施例の、説明的な、非限定的な詳細な記載を通してよりよく理解されるであろう。添付の図面においては、同様な要素には同じ参照符号が用いられている。
本発明による投影システムの概略図である。 照明装置に含まれる構成要素の配置の断面図である。 発光装置のアレイ、反射構造部及び投影光学部品の配置の概略図である。 テーパーのない反射構造部の適切な高さを選択するためのおおまかなやり方を図示する。 テーパーの付いた反射構造部の適切な高さを選択するためのおおまかなやり方を図示する。
図1乃至5を参照して、本発明の好ましい実施例を説明する。
図1は、スクリーン3などのターゲットエリア3上にピクセル化照明パターン2を生成するよう構成される照明装置1を図示している。照明装置1は、ユーザが照明を制御することを可能にするユーザインタフェース8に接続される。
図2に示されているように、照明装置1は、発光装置のアレイ4、レンズなどの投影光学部品5、及び発光装置のアレイ4と投影光学部品5との間に配設される反射構造部6を有する。以下ではLEDアレイと呼ぶ発光装置のアレイ4は、赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)などの様々な色の別々の発光ダイオード41(LED)を含み得る。他の例においては、LEDアレイは、1つのパッケージ内に様々な色を備えるLEDモジュールを含み得る。LED41は、関連駆動電子回路と一緒にプリント回路基板(PCB)上に配設される。LED41は、ここでは、LEDアレイ4の領域にわたって一様に分布させられ、それによって、正方形のマトリックスを形成する。用いられるLEDの数は様々であり得る。8×8個のRGBパッケージのアレイを具備する照明装置は、良好な解像度の画像の結果として生じる画像でテストされる。民生用アプリケーションには、おそらく、例えば5×5個のRGBパッケージのアレイのような、より小さいLEDアレイで十分であろう。別の実施例においては、LEDアレイ4は、効率を更に高めるために、より、投影光学部品の形状に似ている形状をとり得る。例えば、円形のレンズにより近づけるために六角形の形状をしたLEDアレイ4が用いられ得る。
LEDアレイ4は、様々なLED41を電子制御システムを介して個々にアドレス指定し、駆動することができる中央演算処理装置(CPU)に接続され得る。一般に、所定の及び/又はユーザ生成画像シーケンスを記憶するためのメモリを備えているCPUは、ユーザインタフェース8に接続され、それによって、ユーザがピクセル化照明を制御することを可能にする。
図3に示されているように、鏡構造部6とも呼ばれる反射構造部6は、ここでは、4つの基本的に平坦な鏡壁部61乃至64を有する。鏡壁部61乃至64は、互いの隣に配設されるので、それらは、LEDアレイ4に面する第1開口部9とレンズ5に面する第2開口部10とを備え、正方形の断面を持つ管を形成する。鏡構造部6は、鏡構造部6の反射面がレンズ5の光軸11を取り囲んでいる状態で、LEDアレイ4のまわりに配設される。第1開口部9は、好ましくは、LEDアレイ4の面内に、又はLEDアレイ4の面より幾らか下に配設される。基本的に、LEDアレイ4が、鏡構造部6の第1開口部9をふさぎ、LEDアレイ4が配設される面において測定されるLEDアレイ4(即ち、鏡壁部の隣に配設されるLED41)と鏡壁部61乃至64との間の距離は、LEDアレイ4のLED41間の間隔の半分に相当する。矩形のLEDアレイ4は、好ましくは、対称性のために矩形又は六角形の鏡構造部6によって映し出される。六角形の鏡構造部は、円形のレンズにとっては、より、レンズの形状に似ているので、有利であり得る。
ここで、図3、4及び5を参照して、鏡構造部の効果を説明する。光は、LEDアレイ4から放射されるので、前記光の幾らかは、鏡構造部6によって反射され、LEDアレイの仮想的拡張部7をもたらす。LEDアレイ4及びそれの仮想的拡張部7は、レンズ5によって像を作られ、それによって、スクリーン3上に拡張照明パターン2を得る。ここで、画像24の中央部は、LEDアレイ4に対応し、周囲領域27は、LEDアレイ4の仮想的拡張部7に対応する。
図4に図示されているように光軸11に対して平行に配設される鏡61乃至64を備えるテーパーのない鏡構造部6は、光学的に無限に大きいLEDアレイという効果を与えるであろう。したがって、結果として生じる拡張照明パターン2は、主に、投影レンズの視野によって制限される。更に、仮想的拡張部7は、LEDアレイ4と同じ面内にあり、したがって、矩形のパターンを作成することを可能にする。
鏡構造部3の高さ(即ち、光軸11の方向におけるそれの延在部)は、様々であってもよく、一般に、レンズの直径、焦点距離及びレンズの視野などの要素に依存する。しかしながら、図4は、テーパーのない鏡構造部の高さの決定の良好なおおまかなやり方を図示している。ここでは、鏡構造部6は、ちょうど、発光装置のアレイの仮想的拡張部7におけるレンズの使用可能な視野の縁端部を出発する光線が、レンズ5の開口部に当たり、適切に像を作られるような高さである。ここでは、レンズの視野とは、光軸11に対する横方向位置であって、レンズ5によって適切に像を作られるであろう横方向位置のことを意味する。
換言すれば、LEDアレイ4が配設される面におけるレンズの視野の周縁部上の点Aから投影システムの光軸を通して投影光学部品の周縁部上の点Aへ引かれる想像直線13は、鏡構造部6の第2開口部9に接するであろう。
鏡構造部6が、図4のものより高い場合には、仮想的拡張部7の大きさは、同じままであろう。更に、仮想的拡張部7からの照明はより強くなり、LEDアレイ4からの照明はより弱くなるであろう。即ち、画像の中央部は暗くなるであろう。他方、鏡構造部6がより低い場合には、これはLEDアレイのより小さい仮想的拡張部7をもたらすであろう。
図5は、テーパーの付いた鏡構造部について対応する状況を図示している。鏡構造部6は、ちょうど、発光装置のアレイの仮想的拡張部7におけるレンズの使用可能な視野の縁端部を出発する光線が、レンズ5の開口部に当たり、適切に像を作られるような高さである。
図5に図示されているような第2開口部10より小さい第1開口部9を備えるテーパーの付いた鏡構造部6の場合は、鏡壁部6が、もはや、LEDアレイ4が配設される面に対して垂直ではないので、仮想的拡張部7は、もはや、LEDアレイと同じ面内にはない。これは、鏡構造部6とLEDアレイ4が配設される面との間の角度βは、鏡構造部6と仮想的拡張部7との間の角度αと常に同じであると理解され得る。したがって、発光装置のアレイの仮想的拡張部7は、「しぼられ」、より小さい投影光学部品5を用いることを可能にする。
図2を参照すると、LEDアレイ4とスクリーン2との間に配設されるレンズ5は、ここでは、単一の投影レンズである。シャープな照明パターンを供給するための、LEDアレイ4とレンズ5との間の適切な距離vは、
Figure 2010539649
から導き出されることができ、ここで、fは、投影光学部品の焦点距離であり、bは、レンズ5とスクリーン3との間の距離である。LEDアレイ4とレンズ5との間の距離vは、焦点を調節するために少し変えられ得る。距離vはまた、ぼけた画像を作成するために、故意に、より短く又はより長くされ得る。
更に、LEDのスムーズな投影をもたらすため、LEDアレイ4とレンズ5との間のどこかに、例えば株式会社POCから市販されている光成形ディフューザ12が配設され得る。光成形ディフューザ12とレンズ5との間の距離は、レンズ5の焦点距離の約1/2である。ディフューザ12は、LEDのスムーズな投影をもたらし、個々のLED41が目に見えないようにする。ピクセル化照明パターンにおいて個々のLED41が目に見えるようにするためには、ディフューザが取り除かれ得る。
1つ以上の照明装置1を有する投影システムの実施例によれば、ユーザは、ユーザインタフェース8を介して照明パターン2を制御することができる。ユーザ入力は、CPUのメモリに記憶される。照明中、CPUは、メモリに記憶された所定の及び/又はユーザ生成画像シーケンスに基づいて、電子制御システムを介して、別々の発光装置41を個々にアドレス指定し、駆動する。光はLEDアレイ4から放射されるので、光の幾らかは、反射構造部6によって反射され、発光装置のアレイ4の仮想的拡張部7をもたらすであろう。発光装置のアレイ4及びそれの仮想的拡張部7は、レンズ5によって像を作られ、それによって、スクリーン3上に拡張ピクセル化照明パターン2を生成する。
上記では、本発明を、主に、少数の実施例に関して説明した。しかしながら、当業者には容易に理解されるであろうように、添付の特許請求の範囲によって規定されているような本発明の範囲内には、上記で開示されている実施例以外の実施例が、等しくあり得る。
例えば、反射構造部6の断面は、その長手方向延在部に沿って変化してもよい。更に、鏡壁部の面は、投影面上に様々なパターンを作成するために、平坦であることができ、又は湾曲させられることができる。

Claims (17)

  1. ターゲットエリアのピクセル化照明のための照明装置であり、
    発光装置のアレイと、
    前記発光装置のアレイと前記ターゲットエリアとの間に配設される投影光学部品と、
    前記発光装置のアレイに面する第1開口部及び前記投影光学部品に面する第2開口部、並びに前記第1開口部と前記第2開口部とを接続する反射面であって、前記投影光学部品の光軸を囲み、前記光軸に面する反射面を持つ反射構造部とを有する照明装置であって、
    前記投影光学部品が、前記ターゲットエリア上に、前記発光装置のアレイ、及び前記反射構造部によって作成される前記発光装置のアレイの仮想的拡張部の像を作るよう適合され、それによって、拡張ピクセル化照明パターンを生成することを特徴とする照明装置。
  2. 前記第1開口部が、前記発光装置のアレイが配設される面に隣接して配置される請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記第1開口部が、前記発光装置のアレイのまわりに配設される請求項1又は2に記載の照明装置。
  4. 前記第1開口部の断面が、基本的に、前記発光装置のアレイの形状に対応する形状をとる請求項1乃至3のいずれか一項に記載の照明装置。
  5. 前記第1開口部の断面が、基本的に、前記投影光学部品の形状に対応する形状をとる請求項1乃至4のいずれか一項に記載の照明装置。
  6. 前記第1開口部の断面が、三角形、矩形、五角形、六角形、円形及び八角形から成るグループから選択される形状をとる請求項1乃至5のいずれか一項に記載の照明装置。
  7. 前記反射構造部の断面が、前記反射構造部の延在部全体を通して、基本的に、前記第1開口部の断面の形状に対応する形状をとる請求項1乃至6のいずれか一項に記載の照明装置。
  8. 前記発光装置が配設される面において測定される前記発光装置のアレイと前記反射構造部との間の距離が、前記発光装置のアレイに含まれる前記発光装置間の間隔の半分に相当する請求項1乃至7のいずれか一項に記載の照明装置。
  9. 前記発光装置のアレイと前記投影光学部品との間の距離vと、
    前記投影光学部品と前記ターゲットエリアとの間の距離bとの間の関係が、
    Figure 2010539649
    と表されることができ、ここで、fは、前記投影光学部品の焦点距離である請求項1乃至8のいずれか一項に記載の照明装置。
  10. 前記光軸の方向における前記反射構造部の延在部が、前記第2開口部の外周部が、前記投影光学部品の周縁部から、前記光軸を通して、前記発光装置のアレイが配設される面内の領域であって、前記投影光学部品によってとらえられることができる領域に対応する領域の周縁部へ引かれる想像直線に接するような延在部である請求項1乃至9のいずれか一項に記載の照明装置。
  11. 前記第1開口部の断面が、前記第2開口部の断面より小さい請求項1乃至10のいずれか一項に記載の照明装置。
  12. 前記第1開口部と前記第2開口部とを接続する前記反射面が、前記第1開口部の周縁部上のあらゆる点のために、想像直線が、前記反射面に沿って、前記第2開口部の周縁部上の点へ引かれ得るような反射面である請求項1乃至11のいずれか一項に記載の照明装置。
  13. 前記反射面が、並んで配設される少なくとも3つの、基本的に平坦で、基本的に矩形の壁部によって形成される請求項1乃至12のいずれか一項に記載の照明装置。
  14. 前記投影光学部品が投影レンズである請求項1乃至13のいずれか一項に記載の照明装置。
  15. 前記発光装置のアレイが、少なくとも、第1の色の第1の発光ダイオードと、少なくとも、第2の色の第2の発光ダイオードとを有し、前記第1の色と前記第2の色とが互いに異なる請求項1乃至14のいずれか一項に記載の照明装置。
  16. 前記発光装置のアレイと前記投影光学部品との間に光成形ディフューザが配設される請求項1乃至15のいずれか一項に記載の照明装置。
  17. 請求項1乃至16のいずれか一項に記載の照明装置と、ユーザが前記ピクセル化照明パターンを制御することを可能にするユーザインタフェースとを有する投影システム。
JP2010524611A 2007-09-13 2008-09-09 ピクセル化照明のための照明装置 Active JP5503542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07116291 2007-09-13
EP07116291.1 2007-09-13
PCT/IB2008/053631 WO2009034521A1 (en) 2007-09-13 2008-09-09 Illumination device for pixelated illumination

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010539649A true JP2010539649A (ja) 2010-12-16
JP2010539649A5 JP2010539649A5 (ja) 2013-06-13
JP5503542B2 JP5503542B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=39967133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010524611A Active JP5503542B2 (ja) 2007-09-13 2008-09-09 ピクセル化照明のための照明装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8371713B2 (ja)
EP (1) EP2191655B8 (ja)
JP (1) JP5503542B2 (ja)
KR (1) KR101517354B1 (ja)
CN (1) CN101803392B (ja)
TW (1) TW200933070A (ja)
WO (1) WO2009034521A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015076126A (ja) * 2013-10-04 2015-04-20 東芝ライテック株式会社 照明装置
WO2019009260A1 (ja) * 2017-07-03 2019-01-10 大日本印刷株式会社 回折光学素子、光照射装置、照射パターンの読取り方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9285097B2 (en) * 2011-04-08 2016-03-15 Aadyn Technology, Llc LED light assembly and method for generating a beam of light
CN102865467A (zh) * 2011-07-08 2013-01-09 扬升照明股份有限公司 照明系统及图案投射灯
US9401089B2 (en) * 2013-10-21 2016-07-26 University Corporation For Atmospheric Research Road weather hazard system
US10582169B2 (en) * 2016-12-23 2020-03-03 Lumileds Llc Compensating for vignetting
KR102258568B1 (ko) * 2016-12-23 2021-05-28 루미레즈 엘엘씨 비네팅에 대한 보상
CN110419265B (zh) 2017-03-23 2022-06-14 昕诺飞控股有限公司 照明系统和方法
FR3065818B1 (fr) * 2017-04-28 2019-04-26 Valeo Vision Module lumineux pour un vehicule automobile configure pour projeter un faisceau lumineux formant une image pixelisee
CN117192791A (zh) * 2017-11-14 2023-12-08 图像影院国际有限公司 针对影院的直视型显示器的光调节
US11102858B2 (en) * 2018-10-30 2021-08-24 Rockwell Collins, Inc. Controllable micro light emitting diode system and method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112031A (ja) * 1998-06-04 2000-04-21 Seiko Epson Corp 光源装置,光学装置および液晶表示装置
JP2001188174A (ja) * 2000-01-04 2001-07-10 Masatoshi Kitahara 集光照明装置
WO2006033031A2 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination system
JP2007042318A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Olympus Corp 照明環境再現システム

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4077706A (en) * 1976-12-01 1978-03-07 Yaeger Marshall J Projecting kaleidoscope
US4345308A (en) * 1978-08-25 1982-08-17 General Instrument Corporation Alpha-numeric display array and method of manufacture
FR2585853B1 (fr) * 1985-08-01 1988-01-29 Amoretti Christian Dispositif generateur d'effets lumineux modules par un signal audio et procede pour fabriquer des enregistrements video ou des films.
KR100636090B1 (ko) 1999-06-11 2006-10-19 삼성전자주식회사 액정 프로젝션 시스템
US6367949B1 (en) * 1999-08-04 2002-04-09 911 Emergency Products, Inc. Par 36 LED utility lamp
US6474839B1 (en) * 2000-10-05 2002-11-05 Power Signal Technology Inc. LED based trough designed mechanically steerable beam traffic signal
US6504984B1 (en) * 2000-11-21 2003-01-07 Us Sign And Fabrication Ccorporation Apparatus for delivering smoothed light from an uneven source
US6547416B2 (en) 2000-12-21 2003-04-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Faceted multi-chip package to provide a beam of uniform white light from multiple monochrome LEDs
US7077525B2 (en) 2001-02-06 2006-07-18 Optics 1, Inc Led-based flashlight
US7204602B2 (en) 2001-09-07 2007-04-17 Super Vision International, Inc. Light emitting diode pool assembly
US6796690B2 (en) 2002-03-14 2004-09-28 The Boeing Company LED light source
CN2547079Y (zh) * 2002-04-30 2003-04-23 黄旭华 扫描式投影装置
EP1508157B1 (en) 2002-05-08 2011-11-23 Phoseon Technology, Inc. High efficiency solid-state light source and methods of use and manufacture
US6767112B2 (en) 2002-05-29 2004-07-27 Jiahn-Chang Wu Projection lamp with led matrix panel
GB2395289A (en) * 2002-11-11 2004-05-19 Qinetiq Ltd Structured light generator
US6950454B2 (en) * 2003-03-24 2005-09-27 Eastman Kodak Company Electronic imaging system using organic laser array illuminating an area light valve
KR200350484Y1 (ko) * 2004-02-06 2004-05-13 주식회사 대진디엠피 콘상 엘이디 조명등
JP2005352205A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Fujinon Corp 照明装置
US20050243042A1 (en) * 2004-07-01 2005-11-03 Shivji Shiraz M Method and apparatus for LED based display
KR100565075B1 (ko) * 2004-07-27 2006-03-30 삼성전자주식회사 조명유니트 및 이를 채용한 화상투사장치
KR100617197B1 (ko) 2004-08-11 2006-08-31 엘지전자 주식회사 조명 장치 및 이를 이용한 프로젝션 디스플레이 장치
JP2006058714A (ja) 2004-08-23 2006-03-02 Plus Vision Corp プロジェクタ
JP4861328B2 (ja) 2004-09-24 2012-01-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明システム
TWI291573B (en) 2004-12-24 2007-12-21 Prodisc Technology Inc Liquid crystal display and backlight module
JP2006221840A (ja) 2005-02-08 2006-08-24 Seiko Epson Corp 光源装置及び画像表示装置
WO2006091538A2 (en) 2005-02-22 2006-08-31 Kevin Doyle An led pool or spa light having a unitary lens body
US7777955B2 (en) 2005-07-29 2010-08-17 Optical Research Associates Rippled mixers for uniformity and color mixing
US7399083B2 (en) * 2006-03-24 2008-07-15 Scott J Bailey Kaliedoscope for attaching with a video monitor
TW200837308A (en) * 2006-09-21 2008-09-16 Led Lighting Fixtures Inc Lighting assemblies, methods of installing same, and methods of replacing lights
US7736019B2 (en) * 2006-10-10 2010-06-15 Yanchers Corporation Lighting system
US7828463B1 (en) * 2007-04-25 2010-11-09 Anton Michael Willis Lunar resonant lighting
US7915627B2 (en) * 2007-10-17 2011-03-29 Intematix Corporation Light emitting device with phosphor wavelength conversion

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112031A (ja) * 1998-06-04 2000-04-21 Seiko Epson Corp 光源装置,光学装置および液晶表示装置
JP2001188174A (ja) * 2000-01-04 2001-07-10 Masatoshi Kitahara 集光照明装置
WO2006033031A2 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination system
JP2007042318A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Olympus Corp 照明環境再現システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015076126A (ja) * 2013-10-04 2015-04-20 東芝ライテック株式会社 照明装置
WO2019009260A1 (ja) * 2017-07-03 2019-01-10 大日本印刷株式会社 回折光学素子、光照射装置、照射パターンの読取り方法
JPWO2019009260A1 (ja) * 2017-07-03 2020-04-30 大日本印刷株式会社 回折光学素子、光照射装置、照射パターンの読取り方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8371713B2 (en) 2013-02-12
TW200933070A (en) 2009-08-01
KR101517354B1 (ko) 2015-05-04
EP2191655B1 (en) 2018-11-14
EP2191655B8 (en) 2019-01-09
KR20100080796A (ko) 2010-07-12
US20100302774A1 (en) 2010-12-02
WO2009034521A1 (en) 2009-03-19
CN101803392B (zh) 2013-06-12
JP5503542B2 (ja) 2014-05-28
EP2191655A1 (en) 2010-06-02
CN101803392A (zh) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5503542B2 (ja) ピクセル化照明のための照明装置
US7422353B2 (en) Light-emitting device for image taking and image-taking apparatus having same
JP2006031941A (ja) 面状光源ユニット
US20120087117A1 (en) Illumination system for spot illumination
US8956009B2 (en) Apparatus and methods for controlling a three-dimensional optical field
EP3081853B1 (en) Led strobe light with visual effects
US8915612B2 (en) Illumination system for spot illumination with reduced symmetry
JP5180269B2 (ja) 照明装置
JP2005346970A (ja) 照明装置および撮影装置
JP2009180935A (ja) 光源装置
US9135484B2 (en) Data reader with light source arrangement for improved illumination
JP2006310549A (ja) 照明装置および撮像装置
US20120087116A1 (en) Illumination system for spot illumina
JP7448858B2 (ja) 光源装置及び導光アレイ部
EP3290783B1 (en) Light fixture comprising light sources, lenslets and a reto-refector
JP2007073443A (ja) 照明装置
JP4286272B2 (ja) 照明装置及び画像投影装置
JP2006058488A (ja) 照明光学装置およびこれを用いた投影型表示装置
JP6405060B2 (ja) 管状発光装置
JP2013093196A (ja) Led照明装置
JP5002709B2 (ja) 撮像装置
JP2009222948A (ja) 閃光装置
JP2010537482A5 (ja)
JP2010203923A (ja) 光照射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5503542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250