JP2010539482A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010539482A5 JP2010539482A5 JP2010524917A JP2010524917A JP2010539482A5 JP 2010539482 A5 JP2010539482 A5 JP 2010539482A5 JP 2010524917 A JP2010524917 A JP 2010524917A JP 2010524917 A JP2010524917 A JP 2010524917A JP 2010539482 A5 JP2010539482 A5 JP 2010539482A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- temperature
- representative
- pressure
- burst test
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 31
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims 1
- REDXJYDRNCIFBQ-UHFFFAOYSA-N aluminium(3+) Chemical class [Al+3] REDXJYDRNCIFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 claims 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims 1
Claims (21)
- 代表破裂試験デバイスを破裂試験するための方法であって、下記の順序のステップ:
(a)前記デバイスを第1の状態の温度から第2の状態の温度へ実質的に一定の速度で加熱するステップであって、前記第2の状態の温度は、基材しきい値温度以上であるステップ、
(b)前記デバイスを前記第2の状態の温度に保持したまま、前記デバイスを第1の状態の圧力から第2の状態の圧力へ実質的に一定の速度で加圧するステップ、および
(c)前記デバイスを実質的に前記第2の状態の温度および実質的に前記第2の状態の圧力に一定時間保持するステップ
を含む方法。 - 代表破裂試験デバイスを破裂試験するための方法であって、下記の順序のステップ:
(a)前記代表破裂試験デバイスを第1の状態の圧力から第2の状態の圧力へ実質的に一定の速度で加圧するステップ、および
(b)前記代表破裂試験デバイスを実質的に第2の状態の圧力に保持したまま、前記代表破裂試験デバイスを第1の状態の温度から破壊されるまで実質的に一定の速度で加熱するステップ
を含む方法。 - 代表破裂試験デバイスを破裂試験するための方法であって、下記の順序のステップ:
(a)前記代表破裂試験デバイスを第1の状態温度から第2の状態温度へ実質的に一定の速度で加熱するステップ、および
(c)前記代表破裂試験デバイスを前記第2の状態の温度に保持したまま、前記代表破裂試験デバイスを第1の状態の圧力から過剰の圧力へ実質的に一定の速度で加圧するステップ
を含む方法。 - 請求項1または3に記載の方法であって、前記第2の状態の温度は、設計温度付近より高い方法。
- 請求項4に記載の方法であって、前記設計温度は、しきい値温度付近より高い方法。
- 請求項1から3のいずれか1項に記載の方法であって、前記一定の加熱速度は、毎分1℃から毎分10℃の間である方法。
- 請求項1から3のいずれか1項に記載の方法であって、前記一定の加圧速度は、毎分1バールから毎分10バールの間である方法。
- マイクロチャネルデバイスの最大許容作動圧力(MAWP)を判定する方法であって、
前記マイクロチャネルデバイスは複数のシムを含み、前記シムは基材を含み、前記シムは少なくとも1つのマイクロチャネル作製技法によって接合され、
(a)接合された材料の試料についての低温における少なくとも第1の材料特性に関する試験を行なうステップ、
(b)接合された材料の前記試料についての低温における前記少なくとも第1の材料特性が基材の前記試料についての前記低温における前記少なくとも第1の材料特性より劣っているときに、少なくとも1つの代表破裂試験デバイスの少なくとも1つの破裂試験を行うステップであって、前記破裂試験は、前記少なくとも1つの代表破裂試験デバイスの温度および圧力を第1の状態から第2の状態へ独立に上昇させることを含み、前記第2の状態は、基材しきい値温度以上の温度を含むステップ、
(c)接合された材料の前記試料についての前記低温における前記少なくとも第1の材料特性が基材の前記試料の前記低温における前記少なくとも第1の材料特性以上であるときに、接合された材料の試料についての設計温度における少なくとも第1の材料特性に関する試験を行うステップ、
(d)接合された材料の前記試料についての前記設計温度における前記少なくとも第1の材料特性が基材の試料についての前記設計温度における前記少なくとも第1の材料特性より劣っているときに、少なくとも1つの代表破裂試験デバイスの少なくとも1つの破裂試験を行うステップであって、前記破裂試験は、前記少なくとも1つの破裂試験デバイスの温度および圧力を第1の状態から第2の状態へ独立に上昇させることを含み、前記第2の状態は前記基材しきい値温度以上の温度を含むステップ、
(e)接合された材料の前記試料についての前記設計温度における前記少なくとも第1の材料特性が基材の試料についての前記設計温度における前記少なくとも第1の材料特性以上であるときに、少なくとも1つの見せかけのアーチファクトの有無について代表マイクロチャネルデバイスを調べるステップ、および
(f)前記代表マイクロチャネルデバイスにおいて少なくとも1つの見せかけのアーチファクトが存在するとき、および前記少なくとも1つの見せかけのアーチファクトの効果が計算可能でないときに、少なくとも1つの代表破裂試験デバイスの少なくとも1つの破裂試験を行うステップであって、前記破裂試験は、前記少なくとも1つの破裂試験デバイスの温度および圧力を第1の状態から第2の状態へ独立に上昇させることを含み、前記第2の状態は、前記基材しきい値温度以上の温度を含むステップ
を含む方法。 - 請求項8に記載の方法であって、前記マイクロチャネルデバイスはマイクロチャネル反応器であり、前記少なくとも1つの代表破裂試験デバイスは、高さ、幅、長さ、またはそれらの組み合わせを含むがそれらに限定されないチャネル寸法;方法、時間、温度、圧力、またはそれらの組み合わせを考慮するがそれらに限定されない、スタンピング、拡散接合を含むがそれに限定されない接合、を含むがそれらに限定されない作製方法;仕上げ、不動態化、エッチング、清浄化、被覆、平坦さ、表面形状、波形、またはそれらの組み合わせを含むがそれらに限定されない表面調製;壁の厚さ;617合金を含むがそれに限定されない基材;リブの寸法;熱処理サイクル;製造時の加熱サイクル;シムの厚さ;対称性;サイズの尺度;またはそれらの組み合わせの点で前記マイクロチャネルデバイスを代表する方法。
- 請求項8または9に記載の方法であって、ステップ(b)の前記破裂試験、ステップ(d)の前記破裂試験、およびステップ(f)の前記破裂試験は、下記の順序のステップ:
(A)前記代表破裂試験デバイスを第1の状態の温度から第2の状態の温度へ実質的に一定の速度で加熱するステップ、
(B)前記代表破裂試験デバイスを前記第2の状態の温度に保持したまま、前記代表破裂試験デバイスを第1の状態の圧力から第2の状態の圧力へ実質的に一定の速度で加圧するステップ、および
(C)前記代表破裂試験デバイスを実質的に第2の状態の温度および実質的に第2の状態の圧力に一定時間保持するステップ
をさらに含む方法。 - 請求項8または9に記載の方法であって、ステップ(b)の前記破裂試験、ステップ(d)の前記破裂試験、およびステップ(f)の前記破裂試験は、下記の順序のステップ:
(A)前記代表破裂試験デバイスを第1の状態の温度から第2の状態の温度へ実質的に一定の速度で加熱するステップ、および
(B)前記代表破裂試験デバイスを前記第2の状態の温度に保持したまま、前記代表破裂試験デバイスを第1の状態の圧力から過剰の圧力へ実質的に一定の速度で加圧するステップ
をさらに含む方法。 - 請求項1,3,10または11のいずれか1項に記載の方法であって、前記代表破裂試験デバイスを前記第1の状態の温度から前記第2の状態の温度へ実質的に一定の速度で加熱するステップの後に、前記破裂試験デバイスを熱平衡に到達させるステップをさらに含む方法。
- 請求項8または9に記載の方法であって、ステップ(b)の前記破裂試験、ステップ(d)の前記破裂試験、およびステップ(f)の前記破裂試験は、下記の順序のステップ:
(A)前記代表破裂試験デバイスを第1の状態の圧力から第2の状態の圧力へ実質的に一定の速度で加圧するステップ、および
(B)前記代表破裂試験デバイスを第2の状態の圧力に保持したまま、前記代表破裂試験デバイスを第1の状態の温度から破壊されるまで実質的に一定の速度で加熱するステップ
をさらに含む方法。 - 請求項2または13に記載の方法であって、前記代表破裂試験デバイスを前記第2の状態の圧力に加圧するステップの後に、前記代表破裂試験デバイスを実質的に前記第2の状態の圧力に一定時間保持するステップをさらに含む方法。
- 請求項8から11または13のいずれか1項に記載の方法であって、ステップ(b)の前記破裂試験、ステップ(d)の前記破裂試験、およびステップ(f)の前記破裂試験は、前記圧力を毎分1バールから毎分10バールの実質的に一定の速度で上昇させることをさらに含む方法。
- 請求項8から11,13または15のいずれか1項に記載の方法であって、ステップ(b)の前記破裂試験、ステップ(d)の前記破裂試験、およびステップ(f)の前記破裂試験は、前記温度を毎分1℃から毎分10℃の実質的に一定の速度で上昇させることをさらに含む方法。
- 請求項8、9または11のいずれか1項に記載の方法であって、ステップ(b)の前記破裂試験、ステップ(d)の前記破裂試験、およびステップ(f)の前記破裂試験は、前記代表破裂試験デバイスを破壊されるまで加圧することをさらに含む方法。
- 請求項8または9に記載の方法であって、ステップ(e)は、スタンプロールオーバー、炭化物沈殿、シムリブの位置決め不良またはオフセット、チャネル壁のたわみ、粒子サイズ成長、またはそれらの組み合わせの存在を判定することをさらに含む方法。
- 請求項18に記載の方法であって、ステップ(e)は、スタンプロールオーバーのサイズ、炭化物沈殿、シムリブの位置決め不良またはオフセット、シムの厚さ、チャネル壁のたわみ、または粒子サイズ成長をシムサイズと比較することをさらに含む方法。
- 請求項18に記載の方法であって、ステップ(e)は、シムの厚さに対する粒子サイズ成長の存在を判定することをさらに含む方法。
- 基材しきい値温度(Tしきい値)以上の温度で動作するマイクロチャネルデバイスの前記最大許容作動圧力(MAWP)を判定する方法であって、前記マイクロチャネルデバイスは複数のシムを含み、前記シムは基材を含み、前記シムは少なくとも1つのマイクロチャネル作製技法によって接合され、
(a)接合された材料の試料についての低温における少なくとも第1の材料特性に関する試験を行うステップ、
(b)接合された材料の前記試料についての低温における前記少なくとも第1の材料特性が基材の前記試料についての前記低温における前記少なくとも第1の材料特性より劣っているとき、少なくとも1つの代表破裂試験デバイスの少なくとも1つの破裂試験を行うステップであって、前記破裂試験は、前記少なくとも1つの代表破裂試験デバイスの温度および圧力を第1の状態から第2の状態へ独立に上昇させることを含み、前記第2の状態は、前記基材しきい値温度以上の温度を含むステップ、
(c)接合された材料の前記試料についての前記低温における前記少なくとも第1の材料特性が基材の前記試料についての前記低温における前記少なくとも第1の材料特性以上であるとき、接合された材料の試料についての設計温度における少なくとも第1の材料特性に関する試験を行うステップ、
(d)接合された材料の前記試料についての前記設計温度における前記少なくとも第1の材料特性が基材の試料についての前記設計温度における前記少なくとも第1の材料特性より劣っているときに、少なくとも1つの代表破裂試験デバイスの少なくとも1つの破裂試験を行うステップであって、前記破裂試験は、前記少なくとも1つの破裂試験デバイスの温度および圧力を第1の状態から第2の状態へ独立に上昇させることを含み、前記第2の状態は、前記基材しきい値温度以上の温度を含むステップ、
(e)接合された材料の前記試料についての前記設計温度における前記少なくとも第1の材料特性が基材の試料についての前記設計温度における前記少なくとも第1の材料特性以上であるときに、少なくとも1つの見せかけのアーチファクトの有無について代表マイクロチャネルデバイスを調べるステップ、および
(f)前記代表マイクロチャネルデバイスにおいて少なくとも1つの見せかけのアーチファクトが存在するとき、および前記少なくとも1つの見せかけのアーチファクトの効果が計算可能でないときに、少なくとも1つの代表破裂試験デバイスの少なくとも1つの破裂試験を行うステップであって、前記破裂試験は、前記少なくとも1つの破裂試験デバイスの温度および圧力を第1の状態から第2の状態へ独立に上昇させることを含み、前記第2の状態は、前記基材しきい値温度以上の温度を含むステップ
を含む方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/855,999 | 2007-09-14 | ||
US11/855,999 US7552642B2 (en) | 2007-09-14 | 2007-09-14 | Pressure vessel testing |
PCT/US2008/074807 WO2009038951A2 (en) | 2007-09-14 | 2008-08-29 | Pressure vessel testing |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010539482A JP2010539482A (ja) | 2010-12-16 |
JP2010539482A5 true JP2010539482A5 (ja) | 2011-09-22 |
JP5236736B2 JP5236736B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=40011375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010524917A Expired - Fee Related JP5236736B2 (ja) | 2007-09-14 | 2008-08-29 | 圧力容器試験方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7552642B2 (ja) |
EP (1) | EP2198261A2 (ja) |
JP (1) | JP5236736B2 (ja) |
CN (1) | CN101855533B (ja) |
CA (1) | CA2699392A1 (ja) |
WO (1) | WO2009038951A2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2486359A2 (de) * | 2009-09-29 | 2012-08-15 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur herstellung einer kühlplatte und vorrichtung hergestellt mit diesem verfahren |
CN109140833A (zh) | 2011-11-08 | 2019-01-04 | 泰而勒商用食品服务公司 | 热交换器及其制造方法 |
US20150216611A1 (en) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | Biomet Manufacturing, Llc | Orthopaedic implant template and method of making |
US10274375B2 (en) | 2016-04-01 | 2019-04-30 | Lumasense Technologies Holdings, Inc. | Temperature measurement system for furnaces |
JP6819151B2 (ja) * | 2016-09-02 | 2021-01-27 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 積層構造物の余寿命推定方法 |
CN107809878B (zh) * | 2016-09-08 | 2020-08-04 | 奇鋐科技股份有限公司 | 水冷散热排结构 |
US10219408B2 (en) * | 2016-09-26 | 2019-02-26 | Asia Vital Components Co., Ltd. | Water-cooling radiator structure |
US10251306B2 (en) * | 2016-09-26 | 2019-04-02 | Asia Vital Components Co., Ltd. | Water cooling heat dissipation structure |
US10767980B2 (en) * | 2019-02-13 | 2020-09-08 | Praxair Technology, Inc. | Method of determining diametrical growth of reformer tubes |
DE102020104493B4 (de) * | 2020-02-20 | 2022-08-04 | Rogers Germany Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Kühlelements und Kühlelement hergestellt mit einem solchen Verfahren |
US12098328B2 (en) | 2021-10-15 | 2024-09-24 | DG Fuels, LLC | Processes and systems for producing hydrocarbon fuels having high carbon conversion efficiency |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3533157A (en) * | 1966-04-23 | 1970-10-13 | Sumitomo Metal Ind | Method of producing pressure-welded pipes |
JPS6061640U (ja) * | 1983-10-05 | 1985-04-30 | 三菱重工業株式会社 | 管材の内圧破壊試験装置 |
JPS6093950U (ja) * | 1983-12-01 | 1985-06-26 | 三菱重工業株式会社 | 管材の内圧破壊試験装置 |
JPS61206848U (ja) * | 1985-06-17 | 1986-12-27 | ||
CN1016114B (zh) * | 1987-08-28 | 1992-04-01 | 工业合理化系统有限公司 | 通过压力监测对设备、管道及类似装置防爆的方法和装置 |
JPH0646175B2 (ja) * | 1988-02-19 | 1994-06-15 | 東伸工業株式会社 | 内圧クリープ試験装置 |
JPH044261U (ja) * | 1990-04-26 | 1992-01-16 | ||
JPH0466565U (ja) * | 1990-10-22 | 1992-06-11 | ||
JPH0557650U (ja) * | 1991-12-27 | 1993-07-30 | 横浜ゴム株式会社 | ホースの耐圧試験装置 |
JP2704096B2 (ja) * | 1992-06-19 | 1998-01-26 | 横浜ゴム株式会社 | ホース |
US5454426A (en) * | 1993-09-20 | 1995-10-03 | Moseley; Thomas S. | Thermal sweep insulation system for minimizing entropy increase of an associated adiabatic enthalpizer |
CZ290398B6 (cs) | 1999-05-28 | 2002-07-17 | Jindřich Ing. Zeman | Způsob a zařízení pro měření trvalých délkových deformací materiálů |
US20030114946A1 (en) * | 2001-12-13 | 2003-06-19 | Kitchen Edward M. | Electronic system for custom-reporting safety relief design parameters in a high pressure fluid flow environment |
US7883670B2 (en) * | 2002-02-14 | 2011-02-08 | Battelle Memorial Institute | Methods of making devices by stacking sheets and processes of conducting unit operations using such devices |
US7402719B2 (en) * | 2002-06-13 | 2008-07-22 | Velocys | Catalytic oxidative dehydrogenation, and microchannel reactors for catalytic oxidative dehydrogenation |
US6907791B2 (en) | 2002-10-25 | 2005-06-21 | General Electric Company | Methods and systems for determining fatigue usage factors for reactor components |
DE10251658B4 (de) | 2002-11-01 | 2005-08-25 | Atotech Deutschland Gmbh | Verfahren zum Verbinden von zur Herstellung von Mikrostrukturbauteilen geeigneten, mikrostrukturierten Bauteillagen sowie Mikrostrukturbauteil |
US7036236B1 (en) | 2005-04-07 | 2006-05-02 | United Technologies Corporation | Method for certifying and calibrating multi-axis positioning coordinate measuring machines |
US20070125489A1 (en) | 2005-09-08 | 2007-06-07 | Oregon State University | Microfluidic welded devices or components thereof and method for their manufacture |
-
2007
- 2007-09-14 US US11/855,999 patent/US7552642B2/en active Active
-
2008
- 2008-08-29 CN CN2008801154743A patent/CN101855533B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-08-29 WO PCT/US2008/074807 patent/WO2009038951A2/en active Application Filing
- 2008-08-29 EP EP08832578A patent/EP2198261A2/en not_active Withdrawn
- 2008-08-29 JP JP2010524917A patent/JP5236736B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-08-29 CA CA2699392A patent/CA2699392A1/en not_active Abandoned
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010539482A5 (ja) | ||
TWI672733B (zh) | 結合基材的裝置與方法 | |
Taklo et al. | Strong, high-yield and low-temperature thermocompression silicon wafer-level bonding with gold | |
US8748885B2 (en) | Soft material wafer bonding and method of bonding | |
Alaca et al. | Guided self-assembly of metallic nanowires and channels | |
US9180538B2 (en) | Brazing process, braze assembly, and brazed article | |
CN105140144A (zh) | 一种介质加压热退火混合键合方法 | |
US9911811B2 (en) | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device, method for manufacturing semiconductor base, silicon carbide semiconductor device, and device for manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
CN103183308B (zh) | Al-Ge键合方法 | |
TW200903701A (en) | Vertical heat treating boat and heat treating method for semiconductor wafer | |
CA3030260C (en) | Method of production of thermoelectric micro-coolers (variants) | |
US20230030354A1 (en) | Method for annealing bonding wafers | |
JP2011044715A5 (ja) | ||
KR101102954B1 (ko) | 유리 기판을 갖는 디스플레이 제조용 리프트 장치 | |
US9613928B2 (en) | Method and apparatus for chip-to-wafer integration | |
EP2784422B1 (en) | Holding plate for deposition and heat treatment and method of producing the same | |
US9548232B2 (en) | Attaching apparatus | |
JP3976993B2 (ja) | セラミックス基材の接合方法、セラミックス基材の接合体およびセラミックスヒーター | |
JP2015051452A (ja) | 接合方法及び前記方法により接合された接合部を有する構造体 | |
JP2010278120A5 (ja) | ||
DE102011077933A1 (de) | Verfahren zum Bonden zweier Substrate und Halbleiterbauteile mit mikroelektromechanischer Struktur | |
KR101889134B1 (ko) | 접합 압력의 압력 전달을 위한 압력 전달 디스크 | |
JP2004143000A (ja) | 半導体基板のダメージ層厚さおよび抗折強度の測定方法ならびにそれらの測定に使用する薄層化装置 | |
Bayram | Fabrication of SiO2-stacked diamond membranes and their characteristics for microelectromechanical applications | |
JP5653232B2 (ja) | 基板の接合方法および基板接合装置 |