JP2010539262A - 高濃度脂肪アルコールスルフェート製剤 - Google Patents

高濃度脂肪アルコールスルフェート製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2010539262A
JP2010539262A JP2010524384A JP2010524384A JP2010539262A JP 2010539262 A JP2010539262 A JP 2010539262A JP 2010524384 A JP2010524384 A JP 2010524384A JP 2010524384 A JP2010524384 A JP 2010524384A JP 2010539262 A JP2010539262 A JP 2010539262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
fatty alcohol
water
alkali
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010524384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5854605B2 (ja
Inventor
ローラント・シュペーラー
スララト・ジャリヤチャト
テディ・ワウォルンツ
アフマド・ジャズリ
アフマド・タウフィク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cognis IP Management GmbH
Original Assignee
Cognis IP Management GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cognis IP Management GmbH filed Critical Cognis IP Management GmbH
Publication of JP2010539262A publication Critical patent/JP2010539262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5854605B2 publication Critical patent/JP5854605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/146Sulfuric acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/65Mixtures of anionic with cationic compounds
    • C11D1/652Mixtures of anionic compounds with carboxylic amides or alkylol amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D11/00Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents
    • C11D11/0094Process for making liquid detergent compositions, e.g. slurries, pastes or gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D11/00Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents
    • C11D11/04Special methods for preparing compositions containing mixtures of detergents by chemical means, e.g. by sulfonating in the presence of other compounding ingredients followed by neutralising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2041Dihydric alcohols
    • C11D3/2044Dihydric alcohols linear
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2065Polyhydric alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/52Carboxylic amides, alkylolamides or imides or their condensation products with alkylene oxides
    • C11D1/521Carboxylic amides (R1-CO-NR2R3), where R1, R2 and R3 are alkyl or alkenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/52Carboxylic amides, alkylolamides or imides or their condensation products with alkylene oxides
    • C11D1/523Carboxylic alkylolamides, or dialkylolamides, or hydroxycarboxylic amides (R1-CO-NR2R3), where R1, R2 or R3 contain one hydroxy group per alkyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/90Betaines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、35重量%超の脂肪アルコールスルフェート(FAS)を含んでなる濃厚脂肪アルコールスルフェート製剤に関する。該製剤は水を含むが、FASに加えてポリオールまたは油溶性ベタインも含む。該製剤は、洗剤および洗浄剤の製造に適しているが、化粧品、特にデンタルケア製品の製造にも適している。

Description

本特許出願は、アルキルスルフェート界面活性剤に基づく濃厚界面活性製剤、その使用、およびその製造方法に関する。
脂肪アルコールスルフェートは、多数の洗剤および洗浄剤だけでなく化粧品、例えば、シャンプー、皮膚洗浄組成物、皮膚用石鹸および練り歯磨きにも使用される、既知のアニオン性界面活性剤である。
アルキルスルフェートは、一般に、適当な脂肪アルコールをSOガスで硫酸化することによって工業的に製造される。その過程で粗生成物として生じるアルキル硫酸を、その後、適当なアルカリ、好ましくは水酸化ナトリウム水溶液の存在下で中和し、アルキルスルフェートを得る。そのような方法の終わりに、最大30重量%のアニオン性界面活性剤を含む界面活性剤含有水性製剤を得る。
そのような製剤を輸送するため、輸送がより容易になる乾燥生成物を得る目的で、水がしばしば除去される。しかしながら、水の除去は、多くのエネルギーを消費し、従って高価である、工程段階を構成する。直接製造された水性組成物自体を輸送することは有利ではない。そうすることで、僅かな比較的少量の活性物質(最大30重量%)および多量の水が輸送される。更に、乾燥脂肪アルコールスルフェートの配合には時間を要する。液状脂肪アルコールスルフェートの使用は一般に、シャンプー、皮膚洗浄組成物、皮膚用石鹸、および練り歯磨きのメーカー側に、20%を超えるバッチ時間短縮をもたらす。
従って、前記問題を回避するために、ポンプ輸送可能な、液状または若干ペースト状である高濃度脂肪アルコールスルフェート製剤を提供する要求が存在する。
ある種の添加剤を添加することによって、比較的高濃度のポンプ輸送可能な、即ち低粘性の脂肪アルコール製剤が得られることが見出された。
従って、本特許出願はまず、
少なくとも
(a)組成物の総重量に基づいて35重量%の、一般式(I):
O−SOX (I)
[式中、Rは、6〜22個、好ましくは12〜18個の炭素原子を有する、直鎖または分枝の脂肪族アルキルおよび/またはアルケニル基であり、Xは、アルカリ金属および/またはアルカリ土類金属、アンモニウム、アルキルアンモニウム、アルカノールアンモニウムまたはグルカンモニウムである。]
で示される1種以上の脂肪アルコールスルフェートと、
(b)ポリオール、および/またはベタイン、および/または脂肪酸アルキルアミド、並びに
(c)水
を含んでなる組成物を提供する。
しばしば「脂肪アルコールスルフェート」とも称される、アルキルスルフェートおよび/またはアルケニルスルフェートは、式(I):
O−SOX (I)
[式中、Rは、6〜22個、好ましくは12〜18個の炭素原子を有する、直鎖または分枝の脂肪族アルキルおよび/またはアルケニル基であり、Xは、アルカリ金属および/またはアルカリ土類金属、アンモニウム、アルキルアンモニウム、アルカノールアンモニウムまたはグルカンモニウムである。]
で示される、第一級アルコールの硫酸化生成物を意味すると理解される。本発明において使用できるアルキルスルフェートの典型的な例は、下記アルコールの硫酸化生成物である:カプロンアルコール、カプリルアルコール、カプリンアルコール、2−エチルヘキシルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、パルモレイルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、エライジルアルコール、ペトロセリニルアルコール、アラキルアルコール、ガドレイルアルコール、ベヘニルアルコールおよびエルシルアルコール、並びに工業用メチルエステル画分またはRoelenのオキソ合成由来のアルデヒドを高圧水素化することにより得られるそれらの工業用混合物。硫酸化生成物は、好ましくはアルカリ金属塩、特にナトリウム塩の状態で使用され得る。
ナトリウム塩状態の、C16/18獣脂脂肪アルコールおよび/または同程度の炭素鎖分布の植物性脂肪アルコールに基づくアルキルスルフェートが特に好ましい。ドデシルアルコールに基づくアルキルスルフェートは、デンタルケア組成物およびデンタルクリーニング組成物に使用されるので、特に重要であり得る。しかしながら、12〜14個の炭素原子を有する脂肪アルコールからの脂肪アルコールカットが更に好ましく、この場合、例えば脂肪アルコールの量に基づいて、10重量%未満、好ましくは5重量%未満、特に3重量%未満の、極めて少量のC16脂肪アルコール画分しか含まないカットを使用することが本発明では特に好ましい。更に、飽和脂肪アルコールおよび前記カットが本発明ではとりわけ好ましい。
本発明の組成物は、高濃度である、即ち、本特許出願において組成物全体に基づいて少なくとも35重量%の脂肪アルコールスルフェートを含んでなるといった事実を特徴とする。しかしながら、特許請求されている技術的教示に従った本発明の組成物は、組成物の総重量に基づいて、好ましくは35重量%超、より好ましくは36重量%〜70重量%、特に40〜60重量%、特に好ましくは40〜50重量%の量で脂肪アルコールスルフェートを含んでなり得る。
本発明の本質的特徴は、ポリオール、またはベタインおよび/または脂肪酸アルキルアミドの存在である。ただし、この3つの群のうち、ポリオールが好ましい選択肢である。
本発明に適したポリオールは、好ましくは2〜15個の炭素原子および少なくとも2個のヒドロキシル基を有する。ポリオールは更なる官能基、特にアミノ基を含有することもでき、および/または窒素で変性されていてもよい。典型的な例は以下である:グリセロール;アルキレングリコール、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、および100〜1000ダルトンの平均分子量を有するポリエチレングリコール;1.5〜10の自己縮合度を有する工業用オリゴグリセリル混合物、例えば、40〜50重量%のジグリセロール濃度を有する工業用ジグリセロール混合物;メチロール化合物、例えば、特に、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、ペンタエリスリトールおよびジペンタエリスリトール;低級アルキルグルコシド、特に、アルキル基に1〜8個の炭素原子を有するもの、例えば、メチルグルコシドおよびブチルグルコシド;5〜12個の炭素原子を有する糖アルコール、例えば、ソルビトールまたはマンニトール;5〜12個の炭素原子を有する糖、例えば、グルコースまたはスクロース;アミノ糖、例えばグルカミン;ジアルコールアミン、例えば、ジエタノールアミンまたは2−アミノ−1,3−プロパンジオール。好ましいポリオールは、グリセロール、エチレングリコール、プロピレングリコールまたはソルビトールからなる群から選択される。グリセロールおよびソルビトールが特に好ましい。
ベタインは、アミン化合物のカルボキシアルキル化、好ましくはカルボキシメチル化によって主に生成される、既知の界面活性剤である。好適には、出発物質を、ハロカルボン酸またはその塩、特にクロロ酢酸ナトリウムと縮合させて、ベタイン1モルにつき塩1モルを生成させる。更に、不飽和カルボン酸、例えばアクリル酸の付加も可能である。油、即ちトリグリセリドの反応によって得られるベタインが特に好ましい。例として、N,N−ジメチル−N−(ココアミドプロピル)アンモニウムアセトベタイン(Dehyton PK 45 - Cognis)を挙げることができる。
油溶性ベタインが好ましい。
脂肪酸アルキルアミドは、同様に、それ自体知られている化合物である。脂肪酸アルキルアミドはまた、狭義には脂肪酸アルカノールアミドを包含すると理解される。脂肪酸ジエタノールアミドまたは脂肪酸モノエタノールアミドが、本発明では特に好ましい。これに関連して、7〜21個の炭素鎖長さを有する飽和または不飽和、分枝または非分枝の脂肪酸を含んでなる、このタイプの化合物が更に好ましい。それらは、例えば"Comperlan"の名称で本特許出願人よって販売されている。ヤシ脂肪酸モノエタノールアミドに基づく脂肪酸アルキルアミドが特に好ましい。油溶性脂肪酸アルキルアミドが特に好ましいと思われる。
組成物中にはポリオールだけでなくベタインおよび/または脂肪酸アルキルアミドが、組成物の総重量に基づいて、10〜45重量%、好ましくは15〜40重量%、特に25〜35重量%の量で存在する。ポリオール、ベタインおよび/または脂肪酸アルキルアミドの混合物を使用することが好ましい。
本発明の組成物は、脂肪アルコールスルフェート、ポリオールまたはベタインまたは脂肪酸アルキルアミド、および水を必ず含んでなるが、他の成分、例えば無機塩または非イオン性界面活性剤を更に含んでなることもできる。しかしながら、3つの特定成分のみからなる組成物が特に好ましい。
水性組成物は、好ましくは8より大きいpHを有する。pHは好ましくは9〜12の範囲であり、特に好ましくは10〜12の範囲である。組成物は、液体状態またはペースト状態、好ましくは低粘性のポンプ輸送可能なペースト状態であり得る。25℃でブルックフィールドに従って測定された典型的な粘度(スピンドル3または4、10rpm)は、500〜10000mPas、好ましくは1000〜8000mPasである。
本発明において好ましい組成物は、組成物全体の重量に基づいて、(a)36〜45重量%の、式(I)で示されるアルキルスルフェート、(b)28〜45重量%の、ポリオール(ここで、グリセロールおよび/またはソルビトールが好ましい)、またはベタイン、および/または脂肪酸アルキルアミド、(c)10〜34重量%の水を含んでなる。
濃厚脂肪アルコール製剤は、好ましくは、水/ポリオールまたはベタイン混合物の存在下で硫酸脂肪アルコールエステルを中和することによって製造される。従って、本発明の更なる主題は、一般式:R−OSOHで示される未中和アルキルスルフェートを所定量のアルカリと一緒に、(A)水と(B)ポリオールまたはベタインとの混合物に連続的に添加する、少なくとも35重量%の式(I)で示されるアルキルスルフェートを含んでなる前記製剤の製造方法であって、(A)と(B)との体積比を3:1〜1:3の値に調節し、アルカリの量がアルキルスルフェートを完全に中和するのに適しており、式(I)で示される中和アルキルスルフェートの濃度が少なくとも35重量%に達するまで、(A)と(B)との混合物と、未中和アルキルスルフェートおよびアルカリとの混合を継続する、方法に関する。
脂肪アルコールの硫酸化は、SOを用いて既知の方法で実施される。次いで、粗硫酸化生成物を(A)と(B)との混合物に計量添加し、加えて、同時の混合および中和が起こるように、アルカリ金属水酸化物水溶液、好ましくは水酸化ナトリウム水溶液を好適には独立して計量添加する。脂肪アルコールスルフェート製剤の所望の濃度範囲に達するまで、この処理を実施する。続いて、所望により、更なる添加剤または成分を計量添加することもできる。その後、プロセス生成物を例えば漂白および/または芳香付けすることもできる。(A)と(B)との量比を互いに変えることが有利であり得る。ここで、3:1〜1:1、特に2:1〜1.5:1の範囲の体積比がとりわけ好ましい。
本発明の更なる主題は、洗剤または洗浄剤、或いは化粧品、例えばヘアシャンプーまたは練り歯磨き若しくは類似ケア製品を製造するための、前記組成物の使用に関する。本教示における濃厚アルキルスルフェートを含んでなる、洗剤、洗浄剤および/または化粧品も同様に、保護が求められる発明の主題である。
C12:65〜71重量%;C14:22〜28重量%;C16:3〜6重量%の定性的組成を有する脂肪アルコール混合物を、SOプラントで硫酸化した。次いで、硫酸化粗生成物を、30%濃度のNaOH水溶液と一緒に、ステンレス製中和容器内の、重量比3:1のポリオールと水との混合物に連続的に計量添加した。中和が起こった後、最終生成物を取り出した。最終生成物は、42重量%の硫酸化脂肪アルコール含量を有していた。pHは11であった。色は50(APHA、20重量%濃度溶液)と測定された。
このようにして、以下の組成(全データの単位:重量%)を有する生成物(前記定性的組成の脂肪アルコール混合物に従った脂肪アルコールスルフェート)を製造した。
Figure 2010539262

Claims (10)

  1. 少なくとも
    (a)組成物の総重量に基づいて35重量%の、一般式(I):
    O−SOX (I)
    [式中、Rは、6〜22個、好ましくは12〜18個の炭素原子を有する、直鎖または分枝の脂肪族アルキルおよび/またはアルケニル基であり、Xは、アルカリ金属および/またはアルカリ土類金属、アンモニウム、アルキルアンモニウム、アルカノールアンモニウムまたはグルカンモニウムである。]
    で示される1種以上の脂肪アルコールスルフェートと、
    (b)少なくとも1種のポリオール、および/または脂肪酸アルキルアミド、および/またはベタイン、並びに
    (c)水
    を含んでなる組成物。
  2. 組成物の総重量に基づいて、35重量%超、好ましくは36重量%〜70重量%、特に40〜60重量%、特に好ましくは40〜50重量%の量で脂肪アルコールスルフェートを含んでなる、請求項1に記載の組成物。
  3. グリセロール、エチレングリコール、プロピレングリコールまたはソルビトールからなる群から選択されるポリオールを含んでなり、ここで、グリセロールおよび/またはソルビトールが特に好ましい、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 組成物の総重量に基づいて、10〜45重量%、好ましくは15〜40重量%、特に25〜35重量%の量で成分b)を含んでなる、請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。
  5. 組成物の総重量に基づいて、5〜40重量%、好ましくは10〜30重量%、特に15〜25重量%の量で水を含んでなる、請求項1〜4のいずれかに記載の組成物。
  6. 組成物全体の重量に基づいて、
    (a)36〜45重量%の、式(I)で示されるアルキルスルフェート、
    (b)28〜45重量%の、ポリオール、ベタイン、および/または脂肪酸アルキルアミド、
    (c)10〜34重量%の水
    を含んでなる、請求項1〜5のいずれかに記載の組成物。
  7. 液体または低粘性ポンプ輸送可能ペーストの状態である、請求項1〜6のいずれかに記載の組成物。
  8. 一般式:R−OSOHで示される未中和アルキルスルフェートおよびアルカリを、(A)水と(B)ポリオールまたは油溶性ベタインとの混合物に連続的に添加することを含む、少なくとも35重量%の式(I)で示されるアルキルスルフェートを含んでなる請求項1に記載の製剤の製造方法であって、(A)と(B)との体積比を3:1〜1:3の値に調節し、アルカリの量がアルキルスルフェートを完全に中和するのに適しており、式(I)で示される中和アルキルスルフェートの濃度が少なくとも35重量%に達するまで、(A)と(B)との混合物と、未中和アルキルスルフェートおよびアルカリとの混合を継続する、方法。
  9. 洗剤または洗浄剤、或いは化粧品、例えばヘアシャンプーまたは練り歯磨きを製造するための、請求項1〜8のいずれかに記載の組成物の使用。
  10. 請求項1に記載の脂肪アルコールスルフェート製剤を含んでなる、洗剤、洗浄剤、または化粧品。
JP2010524384A 2007-09-14 2008-09-06 高濃度脂肪アルコールスルフェート組成物 Active JP5854605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07018144A EP2036972B1 (de) 2007-09-14 2007-09-14 Hochkonzentrierte Fettalkoholsulfatzubereitung
EP07018144.1 2007-09-14
PCT/EP2008/007295 WO2009036902A1 (de) 2007-09-14 2008-09-06 Hochkonzentrierte fettalkoholsulfatzubereitung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010539262A true JP2010539262A (ja) 2010-12-16
JP5854605B2 JP5854605B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=38921714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010524384A Active JP5854605B2 (ja) 2007-09-14 2008-09-06 高濃度脂肪アルコールスルフェート組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20100303739A1 (ja)
EP (1) EP2036972B1 (ja)
JP (1) JP5854605B2 (ja)
CN (1) CN101802157B (ja)
AT (1) ATE547509T1 (ja)
BR (1) BRPI0816793B1 (ja)
CA (1) CA2698512C (ja)
ES (1) ES2383541T3 (ja)
MX (1) MX302858B (ja)
PL (1) PL2036972T3 (ja)
WO (1) WO2009036902A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017507235A (ja) * 2014-03-07 2017-03-16 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 強化された食品汚れ除去及びアスファルト溶解のためのアルキルアミド

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104395450B (zh) 2012-04-24 2018-09-11 斯特潘公司 来自天然油歧化的不饱和脂肪醇衍生物
WO2014072840A1 (en) 2012-11-12 2014-05-15 Galaxy Surfactants Ltd. Flowable, high active, aqueous fatty alkyl sulfates
CN105209587A (zh) 2013-05-24 2015-12-30 宝洁公司 包含非离子表面活性剂的低ph洗涤剂组合物
BR112015028853A2 (pt) 2013-05-24 2017-08-29 Procter & Gamble Composição detergente com ph baixo
US9840681B2 (en) 2013-05-24 2017-12-12 The Procter & Gamble Company Concentrated surfactant composition
CN110812277B (zh) * 2013-06-18 2023-03-10 株式会社Lg生活健康 口腔用组合物
CN107001984B (zh) 2014-09-08 2019-11-12 宝洁公司 包含支化表面活性剂的洗涤剂组合物
EP3191569B1 (en) 2014-09-08 2023-01-25 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing a branched surfactant
CN110648848A (zh) * 2019-09-19 2020-01-03 肇庆绿宝石电子科技股份有限公司 一种115℃耐大纹波电流的铝电解电容器
CN115043761B (zh) * 2022-07-06 2024-03-19 湖南丽臣奥威实业有限公司 烷基硫酸三乙醇胺盐产品的生产方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05247492A (ja) * 1992-01-24 1993-09-24 Unilever Nv 洗剤組成物
JP2003238999A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Lion Corp 高濃度液体洗剤の製造方法
JP2006316265A (ja) * 2005-04-14 2006-11-24 Kao Corp 高濃度アニオン界面活性剤用添加剤
JP2007508341A (ja) * 2003-10-15 2007-04-05 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 脂肪種子生成物を含有するスキンケア及びクレンジング組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1818A (en) * 1840-10-10 Machine eoe
RU2127301C1 (ru) * 1993-04-08 1999-03-10 Зе Проктер энд Гэмбл Компани Вторичные (2,3-алкил)сульфатные поверхностно-активные вещества в смешанных поверхностно-активных частицах
DE4420515A1 (de) 1994-06-13 1995-12-14 Henkel Kgaa Milde wäßrige Rasierpräparate
US5536332A (en) * 1994-09-30 1996-07-16 Chun; Ho M. Shampoo composition
GB9509452D0 (en) * 1995-05-10 1995-07-05 Unilever Plc Light duty cleaning composititon
PH11997056154B1 (en) * 1996-04-16 2002-07-26 Procter & Gamble Process for the manufacture of surfactants containing branch chain alkyl groups
USH1818H (en) * 1997-10-17 1999-11-02 Sasol Technology (Proprietary) Limited Detergent and cleaning compositions derived from new detergent alcohols
DE19929511C2 (de) * 1999-06-29 2003-04-10 Cognis Deutschland Gmbh Hochkonzentriert fließfähige Aniontensidmischungen
WO2006112492A2 (en) 2005-04-14 2006-10-26 Kao Corporation Additives for high-concentration anionic surfactants

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05247492A (ja) * 1992-01-24 1993-09-24 Unilever Nv 洗剤組成物
JP2003238999A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Lion Corp 高濃度液体洗剤の製造方法
JP2007508341A (ja) * 2003-10-15 2007-04-05 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 脂肪種子生成物を含有するスキンケア及びクレンジング組成物
JP2006316265A (ja) * 2005-04-14 2006-11-24 Kao Corp 高濃度アニオン界面活性剤用添加剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017507235A (ja) * 2014-03-07 2017-03-16 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 強化された食品汚れ除去及びアスファルト溶解のためのアルキルアミド

Also Published As

Publication number Publication date
EP2036972A1 (de) 2009-03-18
CA2698512C (en) 2016-12-20
PL2036972T3 (pl) 2012-07-31
US20100303739A1 (en) 2010-12-02
CA2698512A1 (en) 2009-03-26
BRPI0816793B1 (pt) 2017-05-02
WO2009036902A1 (de) 2009-03-26
ES2383541T3 (es) 2012-06-22
JP5854605B2 (ja) 2016-02-09
CN101802157B (zh) 2014-03-12
EP2036972B1 (de) 2012-02-29
BRPI0816793A2 (pt) 2015-03-24
MX302858B (es) 2012-08-30
CN101802157A (zh) 2010-08-11
MX2010001558A (es) 2010-06-17
ATE547509T1 (de) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5854605B2 (ja) 高濃度脂肪アルコールスルフェート組成物
EP3118301B1 (en) Cleaning product
EP3118293B1 (en) Cleaning product
EP3162881B1 (en) Cleaning product
EP3118294B1 (en) Cleaning product
ES2293825B1 (es) Composicion que contiene una mezcla de mono-di, y trigliceridos y glicerina.
US20100041576A1 (en) Detergent Composition
JP2009540025A5 (ja)
JP5923506B2 (ja) 洗浄剤組成物
EP3170886B1 (en) Cleaning product
JP4342730B2 (ja) 液状洗浄剤組成物に使用するためのヒドロトロープ及び皮膚コンディショニング剤
US20230119920A1 (en) Method for producing reduced glycol fatty alcohol ethoxylates, reduced glycol sulfate ethoxylated surfactants, and products
JP4037908B2 (ja) 水性真珠光沢濃縮物
EP2807241B1 (en) Alkaline cleaning compositions for non-horizontal surfaces
EP3418356B1 (en) Sprayable cleaning composition
BRPI0711365B1 (pt) Composition, detergent composition, method for preparing and using these

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150831

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5854605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250