JP2010535570A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010535570A5
JP2010535570A5 JP2010519556A JP2010519556A JP2010535570A5 JP 2010535570 A5 JP2010535570 A5 JP 2010535570A5 JP 2010519556 A JP2010519556 A JP 2010519556A JP 2010519556 A JP2010519556 A JP 2010519556A JP 2010535570 A5 JP2010535570 A5 JP 2010535570A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
coronary artery
ecg
leads
elevation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010519556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5539199B2 (ja
JP2010535570A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2008/053114 external-priority patent/WO2009019649A1/en
Publication of JP2010535570A publication Critical patent/JP2010535570A/ja
Publication of JP2010535570A5 publication Critical patent/JP2010535570A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5539199B2 publication Critical patent/JP5539199B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (24)

  1. 急性心筋梗塞に関連した責任冠動脈を識別する診断用ECGシステムであって、
    臓に関係した種々のバンテージポイントから当該心臓の電気的活動を取得するように適合された1組の電極と、
    前記電極に結合され、増強された電極信号を生成するよう動作するECG取込モジュールと、
    前記電極信号に応答して、種々のバンテージポイントから当該心臓の電気的活動を測定する複数のリードトレースの生成をなすために電極信号を合成するように動作するECGプロセッサであって、リードトレースにおけるST上昇を検出し、冠動脈又は分枝の閉鎖を示すST上昇パターンを識別するプロセッサと、
    急性虚血イベントに関連した責任冠動脈又は分枝を識別する出力装置と、
    を有するシステム。
  2. 請求項1に記載の診断用ECGシステムであって、前記ECGプロセッサは、前記電極信号に応答して、リードV2,V3,V4,V5のうちの1つ又は複数を含む前部リードグループ及びリードV6,I,aVLのうちの1つ又は複数を含む横リードグループの信号の生成をなし、
    前記ECGプロセッサはさらに、LAD冠動脈の閉鎖を示唆するものとして前記横リードグループにおけるST上昇と同時に起きうる前記前部リードグループにおけるST上昇を識別し、
    前記出力装置は、当該示唆に応答して責任冠動脈としてLAD冠動脈を識別する、
    システム。
  3. 請求項1に記載の診断用ECGシステムであって、前記ECGプロセッサは、前記電極信号に応答して、リードII,III,aVFのうちの1つ又は複数を含む下部リードグループ、リードV7,V8,V9のうちの1つ又は複数を含む後部リードグループ、及びリードV1,V2,V3のうちの1つ又は複数を含む前部リードグループの信号の生成をなし、
    前記ECGプロセッサは、さらに前記前部リードグループにおけるST低下を識別し、
    前記ECGプロセッサは、さらに、前記下部リードグループ及び前記後部リードグループにおけるST上昇、及び前部リードグループにおけるST低下を、当該LCx冠動脈の閉鎖を示唆するものとして識別し、
    前記出力装置は、当該示唆に応答して、前記LCx冠動脈を責任冠動脈として識別する、
    システム。
  4. 請求項1に記載の診断用ECGシステムであって、前記ECGプロセッサは、前記電極信号に応答して、リードII,III,aVFのうちの1つ又は複数、リードV3R〜V5Rのうちの1つ又は複数を含む右胸部リード、及びリードaVRの信号の生成をなし、
    前記ECGプロセッサは、さらに、リードaVRにおけるST上昇と同時に起きうる前記下部リードグループ及び/又は右胸部リードにおけるST上昇を、右冠動脈(RCA)の閉鎖を示唆するものとして識別し、
    前記出力装置は、当該示唆に応答して、前記RCAを責任冠動脈として識別する、
    システム。
  5. 請求項4に記載の診断用ECGシステムであって、リードII及びIIIの双方は、ST上昇を示し、
    当該リードIIIにおけるST上昇は、リードIIのものよりも大きい、
    システム。
  6. 請求項5に記載の診断用ECGシステムであって、前記ECGプロセッサは、さらに、前記電極信号に応答して、リードV1,V2,V3のうちの1つ又は複数を含む前部リードグループの信号の生成をなし、
    前記ECGプロセッサは、さらに前記前部リードグループにおけるST低下を識別し、
    前記前部リードグループにおけるST低下のレベルは、前記下部リードグループにおけるST上昇よりも小さい、
    システム。
  7. 請求項1に記載の診断用ECGシステムであって、前記ECGプロセッサは、前記電極信号に応答して、リードaVRの信号及びリードV1を含む複数の他のリードの信号の生成をなし、
    前記ECGプロセッサは、さらに前記他のリードのうちの大部分におけるST低下を識別し、
    前記ECGプロセッサは、さらに、リードV1におけるST上昇と同時に起こりうるリードaVRにおけるST上昇を、当該左主(LM)冠動脈の閉鎖を示唆するものとして識別し、
    前記出力装置は、当該示唆に応答して、前記LM冠動脈を責任冠動脈として識別する、
    システム。
  8. 請求項1に記載の診断用ECGシステムであって、前記ECGプロセッサは、前記リードトレースに応答して有意なST上昇の無い状態を検出し、
    前記ECGプロセッサはさらに、前記リードトレースのうちの1つ又は複数におけるST低下を識別し、
    前記ECGプロセッサは、さらに、リードV1,V2,V3のうちの1つ又は複数を含む前部リードのうちの1つ又は複数におけるST低下の検出に応答して、前記左冠動脈回旋枝(LCx)を部分的に閉塞した責任冠動脈として識別する、
    システム。
  9. 請求項1に記載の診断用ECGシステムであって、前記ECGプロセッサは、前記リードトレースに応答して、有意なST上昇の無い状態を検出し、
    前記ECGプロセッサは、さらに前記リードトレースのうちの1つ又は複数におけるST低下を識別し、
    前記ECGプロセッサはさらに、リードV1,V2,V3のうちの1つ又は複数を含む前部リードのうちの1つ又は複数、及び横リードI,aVL,V5,V6のうちの1つ又は複数におけるST低下の検出に応答して、当該右冠動脈(RCA)を部分的に閉塞した責任冠動脈として識別するようにしている、
    システム。
  10. 請求項1に記載の診断用ECGシステムであって、前記ECGプロセッサは、前記リードトレースに応答して、リードaVRにおける有意なST上昇の無い状態の検出をなし、
    前記ECGプロセッサは、さらに当該複数の他のリードトレースにおけるST低下を識別し、
    前記ECGプロセッサはさらに、前記複数の他のリードトレースにおけるST低下の検出に応答して、当該左主(LM)冠動脈を部分的に閉塞した責任冠動脈として識別する、
    システム。
  11. nリードECGシステムにより虚血イベントに関連した責任冠動脈を識別する方法であって、
    当該nリードのトレースを受けること、
    ST上昇のために前記トレースを分析すること、
    特定の冠動脈又は分枝の閉鎖の示唆のためのST上昇のパターンを分析すること、及び
    ユーザに対して特定の冠動脈又は分枝を責任冠動脈として識別すること、
    を有する方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、当該ST上昇のパターンを分析することは、さらに、リードV6,I,aVLのうちの1つ又は複数を含む横リードグループにおけるST上昇と同時に起こりうるリードV2,V3,V4,V5のうちの1つ又は複数を含む前部リードグループにおけるST上昇を、左前下降(LAD)枝の閉鎖を示唆するものとして識別することを有し、
    当該識別はさらに、前記LAD冠動脈を責任冠動脈として識別することを有する、
    方法。
  13. 請求項11に記載の方法であって、当該ST上昇のパターンを分析することは、さらに、
    リードII,III,aVFのうちの1つ又は複数を含む下部リードグループ、及びリードV7,V8,V9のうちの1つ又は複数を含む後部リードグループのST上昇を識別すること、及び
    ST低下についてリードV1,V2,V3のうちの1つ又は複数を含む前部リードグループのトレースを分析し前記リードグループにおけるST低下を識別すること、
    を有し、当該識別することはさらに、当該左冠動脈回旋(LCx)枝を責任冠動脈として識別することを有する、
    方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、前記前部リードグループにおいて判明されるST低下のレベルは、前記下部リードグループにおけるST上昇のレベルよりも大きい、方法。
  15. 請求項11に記載の方法であって、当該ST上昇のパターンを分析することは、さらに、リードII,III,aVFのうちの1つ又は複数を含む下部リードグループ及び/又はリードV3R〜V5Rのうちの1つ又は複数を含む右胸部リードのST上昇を識別することを有し、リードIIIにおけるST上昇のレベルは、リードIIにおけるST上昇のレベルよりも大きく、
    当該識別することは、さらに、当該右冠動脈(RCA)を責任冠動脈として識別することを有する、
    方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、リードaVRにおけるST上昇を識別することをさらに有する方法。
  17. 請求項15に記載の方法であって、リードV1,V2,V3のうちの1つ又は複数を含む前部リードグループ、及びリードV6,I,aVLのうちの1つ又は複数を含む横リードグループを、ST低下について分析することをさらに有し、前記前部リードグループにおいて判明されるST低下のレベルは、前記下部リードグループにおいて判明されるST上昇のレベルよりも小さい、方法。
  18. 請求項11に記載の方法であって、当該ST上昇のパターンを分析することは、さらに、リードaVRにおけるST上昇を識別すること有し、
    当該方法はさらに、複数の他のリードにおけるST低下を識別することを有し、
    当該識別することは、さらに、左主(LM)冠動脈を責任冠動脈として識別することを有する、
    方法。
  19. 請求項18に記載の方法であって、当該ST上昇のパターンを分析することはさらに、リードV1におけるST上昇を識別することを有する、方法。
  20. 請求項11に記載の方法であって、nは12である、方法。
  21. 請求項11に記載の方法であって、nは12を超える数である、方法。
  22. 請求項11に記載の方法であって、nは12を下回る、方法。
  23. nリードECGシステムにより虚血イベントに関連した責任冠動脈を識別する方法であって、
    当該nリードのトレースを受けること、
    ST上昇及びST低下について前記トレースを分析すること、
    有意のST上昇を持つトレースの無い状態を見つけること、
    特定の冠動脈又は分枝の閉塞の兆候について前記ST低下のパターンを分析すること、及び
    ユーザに対し特定の冠動脈又は分枝を部分的に閉鎖した責任冠動脈として識別すること、
    を有する方法。
  24. 急性心筋梗塞に関連した責任冠動脈を識別する診断用ECGシステムであって、
    当該心臓に関係している種々のバンテージポイントから当該心臓の電気的活動の取り込みをなすように適合させられた1組の電極と、
    前記電極に結合され、増強された電極信号を生成するように動作するECG取込モジュールと、
    前記電極信号に応答して、種々のバンテージポイントから当該心臓の電気的活動を測定する複数のリードトレースの生成をなすために電極信号を合成するよう動作するECGプロセッサであって、リードトレースにおけるST低下を検出し、左主冠動脈閉鎖を示唆する拡大したST低下を識別するECGプロセッサと、
    急性虚血イベントに関連した責任冠動脈又は分枝を識別する出力装置と、
    を有するシステム。
JP2010519556A 2007-08-07 2008-08-04 責任冠動脈の自動識別 Active JP5539199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95436707P 2007-08-07 2007-08-07
US60/954,367 2007-08-07
PCT/IB2008/053114 WO2009019649A1 (en) 2007-08-07 2008-08-04 Automated identification of culprit coronary artery

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010535570A JP2010535570A (ja) 2010-11-25
JP2010535570A5 true JP2010535570A5 (ja) 2011-09-22
JP5539199B2 JP5539199B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=40076540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010519556A Active JP5539199B2 (ja) 2007-08-07 2008-08-04 責任冠動脈の自動識別

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8233971B2 (ja)
EP (1) EP2175775A1 (ja)
JP (1) JP5539199B2 (ja)
CN (1) CN101795622B (ja)
WO (1) WO2009019649A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9462955B2 (en) * 2007-12-18 2016-10-11 Koninklijke Philips N.V. Automated identification of culprit coronary artery using anatomically oriented ECG data display
US9510755B2 (en) 2008-03-10 2016-12-06 Koninklijke Philips N.V. ECG monitoring sytstem with docking station
US8290573B2 (en) * 2008-08-21 2012-10-16 Mr Holdings (Hk) Limited Systems and methods for quantifying and providing indicia of ST-segment resolution in an ECG signal
US7925337B2 (en) * 2009-02-17 2011-04-12 Mindray Ds Usa, Inc. Systems and methods for graphic display of ST-segment deviation
WO2011089488A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Identification of culprit coronary artery using anatomically oriented ecg data from extended lead set
JP5950902B2 (ja) 2010-03-31 2016-07-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 生体構造の一部分を自動的に判定する装置及び方法、画像処理システム並びにコンピュータプログラム
EP2645927B1 (en) * 2010-12-01 2014-10-08 Koninklijke Philips N.V. Automated identification of occlusion location in the culprit coronary artery
US8838218B2 (en) * 2010-12-28 2014-09-16 Mohammad Khair Leadless wireless ECG measurement system for measuring of bio-potential electrical activity of the heart
US9241677B2 (en) * 2013-07-02 2016-01-26 MobHealth Corporation Device and methods for assessing, diagnosing, and/or monitoring heart health
US9167981B2 (en) * 2013-10-08 2015-10-27 Mediatek Inc. ECG device, ECG lead signal generating circuit, and related method
WO2016138022A1 (en) 2015-02-25 2016-09-01 Washington University Breakaway connector
BR112017021848A2 (pt) 2015-04-14 2018-07-10 Koninklijke Philips N.V. dispositivo de detecção de isquemia aguda, e método de detecção de isquemia aguda
US10470701B2 (en) * 2015-09-30 2019-11-12 General Electric Company Monitoring systems and methods for monitoring a condition of a patient
US10357362B2 (en) * 2015-12-09 2019-07-23 Medtronic Vascular, Inc. Valve delivery device with a piezochromatic feedback indicator and methods of use
BR112022005033A2 (pt) * 2019-09-24 2022-07-05 Battelle Memorial Institute Janela terapêutica para tratamento de isquemia por estimulação de nervo vago

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6217525B1 (en) * 1998-04-30 2001-04-17 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Reduced lead set device and method for detecting acute cardiac ischemic conditions
US6454697B1 (en) * 2000-07-18 2002-09-24 Dai-Yuan Wang Cardiac support device and method
US10517883B2 (en) * 2003-06-27 2019-12-31 Zuli Holdings Ltd. Method of treating acute myocardial infarction
NL1024765C2 (nl) * 2003-11-12 2005-05-17 Consult In Medicine B V Werkwijze en inrichting voor het vaststellen van de aanwezigheid van een ischemisch gebied in het hart van een mens of dier.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010535570A5 (ja)
Castro-Torres et al. Ventricular repolarization markers for predicting malignant arrhythmias in clinical practice
Green et al. Value of QRS alternation in determining the site of origin of narrow QRS supraventricular tachycardia
Braudo et al. A distinctive electrocardiogram in muscular subaortic stenosis due to ventricular septal hypertrophy
JP2012524606A5 (ja)
JP5539199B2 (ja) 責任冠動脈の自動識別
WO2008008361A3 (en) Rms electrocardiography system and method
DE602007008134D1 (de) Verfahren und vorrichtung zur erkennung von vorhofflimmern auf der basis von ventrikulären zykluslängen
RU2010133970A (ru) Мониторинг мерцательной аритмии
ATE461658T1 (de) Verfahren zum nachweis von stress durch segmentierung und analyse eines herzschlagsignals
WO2003082077A3 (en) System for the diagnosis and monitoring of coronary artery disease, acute coronary syndromes, cardiomyopathy and other cardiac conditions
Suwa et al. Prevalence of the coexistence of left ventricular false tendons and premature ventricular complexes in apparently healthy subjects: a prospective study in the general population
Rubulis et al. T vector and loop characteristics in coronary artery disease and during acute ischemia
De Luna et al. The morphology of the electrocardiogram
JP2002028143A5 (ja)
JP2008508907A5 (ja)
Ruskin et al. Abnormal Q waves in Wolff-Parkinson-White syndrome: incidence and clinical significance
WO2024082923A1 (zh) 心律失常的识别方法和可穿戴设备
Moharreri et al. Extended parabolic phase space mapping (EPPSM): Novel quadratic function for representation of heart rate variability signal
CN104545882B (zh) 心电图测量装置和合成心电图生成方法
Llamedo et al. Analysis of 12-lead classification models for ECG classification
Imam et al. Analysing cardiac autonomic neuropathy in diabetes using electrocardiogram derived systolic-diastolic interval interactions
Erdinler et al. Differentiation of narrow QRS complex tachycardia types using the 12‐lead electrocardiogram
KR20020085393A (ko) 전자 혈압계를 이용한 심전도 측정 방법
Yamane et al. Trial of sportswear type ECG sensor device for cardiac safety management during marathon running