JP2010533486A - 幹細胞の生体外増殖培地 - Google Patents

幹細胞の生体外増殖培地 Download PDF

Info

Publication number
JP2010533486A
JP2010533486A JP2010516605A JP2010516605A JP2010533486A JP 2010533486 A JP2010533486 A JP 2010533486A JP 2010516605 A JP2010516605 A JP 2010516605A JP 2010516605 A JP2010516605 A JP 2010516605A JP 2010533486 A JP2010533486 A JP 2010533486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
medium
stem
cytokine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010516605A
Other languages
English (en)
Inventor
ラッツァーリ,ロレンツァ
モンテムルロ,ティチアナ
ジョルダノ,ロザリア
レブルラ,パオロ
シルチア,ジローラモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fondazione IRCCS Ca Granda Ospedale Maggiore Policlinico
Original Assignee
Fondazione IRCCS Ca Granda Ospedale Maggiore Policlinico
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fondazione IRCCS Ca Granda Ospedale Maggiore Policlinico filed Critical Fondazione IRCCS Ca Granda Ospedale Maggiore Policlinico
Publication of JP2010533486A publication Critical patent/JP2010533486A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0018Culture media for cell or tissue culture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0603Embryonic cells ; Embryoid bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K2035/124Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells the cells being hematopoietic, bone marrow derived or blood cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/125Stem cell factor [SCF], c-kit ligand [KL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/145Thrombopoietin [TPO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/26Flt-3 ligand (CD135L, flk-2 ligand)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、成長培地およびi)インターロイキン−6(IL6);ii)flt3−リガンド(FLT3);iii)幹細胞因子(SCF)およびiv)トロンボポエチン(TPO)からなるサイトカインの組合せを含む培地に関する。生体外幹細胞および/または親細胞およびそれらの細胞から分化した細胞の増殖への該培地の使用、および前記増殖により得られる前記細胞の使用。
【選択図】 なし

Description

本発明は、増殖培地およびi)インターロイキン−6(IL6);ii)flt3−リガンド(FLT3);iii)幹細胞因子(SCF)およびiv)トロンボポエチン(TPO)からなるサイトカイン組成物を含む培地、幹細胞および/または親細胞およびそれらの細胞から分化した細胞の生体外(ex vivo)増殖へのその培地の使用、および前記増殖により得られる前記細胞の使用に関する。
幹細胞および/または親細胞には、再生医療分野および他の医学・生物学分野において潜在的に画期的な有用性があることが知られている。変性関節における間葉性幹細胞の移植のように他の治療法があるとしても、当該技術分野で周知のアプリケーション例のなかで、臨床レベルで最も研究・規定されているのは、骨髄移植である。
幹細胞および/または親細胞の利用に関する問題としては、適用時の利用可能な細胞の減少が代表的である。前記幹細胞および/または親細胞の数を増やすための公知のプロトコルは、いくつか存在する。幹細胞および/または親細胞は、母幹細胞の少なくとも2つの娘細胞への分裂により増加する。幹細胞数を増加させる周知のプロトコルの一例に、支持細胞層(feeder layer)の使用がある。しかしながら、前記プロトコルには、母幹細胞の成熟状態と娘幹細胞の成熟状態とを同じように維持することができないという第2の問題がある。本発明の範囲において成熟状態とは、細胞の遺伝子型および/または表現型の状態の総称である。
本アプリケーションにおいて、1以上の分裂工程により得られる細胞の成熟度を測定するために使用されるパラメータは、自己保持率(またはPsm)である。Psm値は、下記式1により表される:
Figure 2010533486
Psmは、0〜1間において変化し、その値は、娘細胞の数、分裂の種類および分裂工程数等の複数の因子によって決まる。
たとえば、1分裂工程において、娘細胞のうちの1つのみが母幹細胞の成熟状態を維持している場合、この1分裂工程あたりのPsmは0.5である。本発明の範囲において、Psm値は、単一細胞の分裂に対して、または複数の細胞の分裂の平均として利用できる。ただし、この場合、幹細胞および/または親細胞のみを考慮し、たとえば、それらの細胞から得られるより分化し再生力を欠く細胞は考慮しない。
幹細胞および/または親細胞の増殖には、増殖以外にも、分化細胞内での幹細胞の分化が含まれることが知られている。本発明の範囲において、分化とは、母細胞に対して、娘細胞が異なる遺伝子型および表現型の特性を有し、その結果Psm値を低減させることを意味する。
本発明の範囲において、細胞の成熟度を定量化する方法としては、公知のすべての方法を適用できる。適用する方法は、主に、増殖の対象となる幹細胞の種類による。好適な方法は、たとえばベクトン・ディッキンソン社のFACSなどによるフローサイトメトリー法である。前記方法の一例として、造血幹細胞の成熟状態を測定するものがあるが、この場合は、マーカータンパク質CD34CD133CD45+/−で細胞に標識して測定する。
本分野において、いくつかのプロトコルが提案されており、それらのプロトコルには、Psmが0.5となる、母細胞の成長または分裂工程における幹細胞の増殖について記載されている。これは、幹細胞の各分裂工程において、娘細胞の1つは母幹細胞と同一の成熟状態を維持するが、他方は分化したことを意味する。しかしながら、前記プロトコルでは、Psmが0.5となる幹細胞を1または2世代の間でしか増殖させることができないため、所望の条件を満たさない。1回目または第2回目の分裂工程後、Psm値は極端に低減してしまう。本発明の範囲において、「世代」とは少なくとも1つの母幹細胞の分裂回数を示す。したがって、前記プロトコルでは、満足できる結果は得られず、第2世代以降にPsmが下がるのみである。このため、幹細胞および/または母細胞の増加数の合計は、比較的低く、全体の成長も指数関数的ではない。
幹細胞および/または母細胞の利用に関する上述の問題を明示する一例が、臍帯血からの造血幹細胞および/または母細胞の移植にある。臍帯血には、同種異系または自己移植系があり、造血幹細胞が豊富に含まれる。造血幹細胞は、病状または何らかの病状に対応する治療のために、除去されたり低減した造血系を有するヒトの「骨髄移植」に用いられる。使用可能な造血幹細胞数および/または母細胞数の減少は、有効性の低減という必然的な問題を生ずる。これは公知であり、臍帯血からの骨髄移植が、主として体重が減少した患者に対して行われるという事実によっても証明される。第二の問題は、細胞の成熟状態に関する。すなわち、造血幹/親細胞は、臍帯血においては未発達な状態であり、このことが、移植後の骨髄内への定着を可能にしている。骨髄中での前記定着がない場合、望ましくない免疫の脆弱性が患者に生ずる。問題は、定着に望ましい成熟度を有する幹細胞数が、患者にとって必要な数に対して低すぎることである。したがって、増殖した造血幹/親細胞において、前記増殖した細胞を、骨髄内に迅速に定着させ、短時間で防御の役割を果たせるように、同じ成熟状態を維持することが必要である。
出願人は、上述の課題に対する解決法として、増殖培地を含有する培地中に含まれるサイトカインの組合せ使用があることについて、予期せず見出した。
本発明の目的は、増殖培地を含有する培地中に存在するサイトカインの組合せである。前記サイトカインの組合せは、以下から構成される:
i)インターロイキン−6(IL6)、
ii)flt3−リガンド(FLT3)、
iii)幹細胞因子(SCF)
iv)トロンボポエチン(TPO)。
生幹細胞および/または親細胞を成長または維持させるためのサイトカインの組合せと成長培地とを含む、前記培地の定義には、工業スケールのバイオリアクターが含まれる。
本発明の範囲において、「幹細胞」とは、以下の特徴を有する細胞を意味する。
すなわち、幹細胞とは、
・極めて未発達または分化しておらず、
・増殖能があると同時に自己保持能または自己再生能をもち、
・同種または異種の娘細胞を生成することができる
細胞である。
幹細胞は、公知の哺乳類の分化全能性、分化万能性(pluripotent)または分化多能性(multipotent)細胞である。分化全能性幹細胞とは、複製能をもち、3つの胚葉(内胚葉(endodermis)、中胚葉(mesodermis)および外胚葉(ectodermis)の3つ)の細胞に分化し、最終的に新たな生命体1個体を形成することが可能な細胞である。分化万能性幹細胞は、分化全能細胞から分化し、分化全能細胞の能力のほぼすべてを保持するが、分化万能性細胞のみから完全な生命体を形成することはできない。分化多能性幹細胞とは、たとえば、すべての造血系細胞を形成可能な造血幹細胞や、骨組織および/または脂肪組織に属する間質細胞を形成可能な間葉性幹細胞など、共通または類似の系統発生(phylogeny)の細胞を生成可能な幹細胞である。
任意には、本発明の幹細胞には、ヒト(Homo sapiens)胎児由来の分化全能性幹細胞は含まれない。
任意には、本発明の幹細胞には、ヒト胎児由来の幹細胞は含まれない。
幹細胞の定義には、自己複製能を保持する親細胞、すなわち、リンパ細胞およびプラズマ細胞または内皮細胞などのような単一種の細胞または近縁種の細胞において成長可能な細胞、も含まれる。親細胞の一例としては、融解して筋組織系の細胞総量を増加させることができる衛星細胞が挙げられる。
本発明に係わる培地に含まれる成長培地は、細胞が増殖するうえで不可欠な栄養素を供給できるものであれば、公知のどの培地でも使用可能である。好ましくは、成長培地は、幹細胞の成長に活性効果を有することが知られている、上述し下記表1に示す因子以外の他の因子を含まない。
本発明に係わる増殖培地を含む培地にサイトカインの組合せが存在する利点はその容易さと、成熟状態の変化に係わる可能性のある他の因子が存在しないこととにある。前記利点は、たとえば、他の「外来」細胞による汚染がある支持細胞層などの公知の成長培地と比較すると顕著になる。公知の成長培地においては、再現性がないため、増殖が標準化プロセスとはならず、幹細胞が活性化して骨髄細胞に分化する。
好適な実施形態においては、成長培地は液体である。公知の成長培地の一例として、Cell Gro SCGM(ドイツ、フライブルクのセルジェニックス(CellGenix)社)やその派生物が挙げられる。好適な実施形態においては、表1に示す濃度のサイトカインが、前記成長培地中に存在する。
Figure 2010533486
好適な実施形態において、本発明に係わる成長培地には、血清が含まれない。無血清培地の場合、汚染(増殖中の幹細胞の成熟状態に影響を与える因子による汚染)の可能性を低減でき、かつ/または培地内での感染の可能性を低減できるため、その使用には利点がある。
本発明の第二の態様は、少なくとも上述の本発明の培地に幹細胞を接触させる工程を含む、幹細胞を増殖するための方法であり、好ましくは、幹細胞は該培地中で混合される。前記方法は、生体外で行われ、培地中で細胞集団を調製するための公知の器具を使用して行われる。
好ましくは、本発明に係わる前記細胞の増殖工程のPsm値は、少なくとも3世代;好ましくは少なくとも5世代;より好ましくは8世代;より好ましくは10世代;より好ましくは12世代;より好ましくは15世代;より好ましくは18世代;さらにより好ましくは20世代;の幹細胞について、0.4以上であり、好ましくは0.5以上である。好ましくは、Psmは0.4以上であり、50世代について好ましくは0.5以上である。
あるいは、前記細胞増殖は、増殖パラメータの倍数(fold expansion parameter)で定義することもできる。好ましくは、この方法では幹細胞を2週間で、増殖前の細胞数の少なくとも5倍;好ましくは少なくとも10倍;より好ましくは少なくとも15倍;およびさらにより好ましくは20倍;に増殖できる。細胞は2週間で、増殖前の細胞数の60倍まで自己増殖することができる。分化した細胞も含めると、前記方法によれば、分化の結果生じる再生能力の有無にかかわらず、細胞を2週間で初期細胞数の180〜650倍に増殖することができ、好ましくは初期細胞数の200〜650倍に増殖可能である。生成される細胞集団の分析は、血球計算盤(Burker chamber)または好ましくは上述のフローサイトメトリーを用いた細胞数測定など、公知の方法にて行われる。増殖の倍数については、初期集団に対する増殖後の集団の乗数を測定する。
好適な場合、一般に「母」細胞からの造血および内皮細胞である、造血・血管系(haemato−angio chain)により細胞は増殖する。好ましくは、前記実施形態に係わる増殖細胞は、CD3413345(造血細胞)およびCD3413345(内皮細胞)である。前記細胞は、たとえばドイツ、ベルギッシュグラートバハのミルテニーバイオテク(Miltenyi Biotech)社のCliniMACSシステムなどによる公知の細胞選定方法により、選定可能である。
本発明に係わる方法の実施形態においては、本発明に係わる培地を用いた細胞増殖は、世代数に限定されることなく、無限に続けられる。前記方法の実施形態には、たとえば細胞が密集し、培地およびサイトカインの回復を行う際の細胞継代(cell passage)の工程など当業者に公知の変更であって、本方法をより持続的なものとする明らかな変更も含まれる。前記方法では、世代数によらず、好ましくはPsmが0.4以上、より好ましくは0.5以上となる幹細胞を増殖することができる。
本発明に係わる本方法のさらにより好適な実施形態では、前記継代において、Cell Gro SCGM(ドイツ、フライブルクのセルジェニックス(CellGenix)社)またはその派生物等の成長培養液中、より好ましくは無血清培地中の初期濃度が1000細胞/ml〜10000細胞/ml、好ましくは3500細胞/ml〜6500細胞/mlで、本発明に係わる培地に幹細胞が播種される。
前記増殖には、制限時間の上限はなく、その長さは、当業者が本方法をどう適用するかにより異なる。好ましくは、本方法は、10日〜60日間、より好ましくは12〜30日間、さらにより好ましくは13〜24日間続けられる。前記方法を行う間、本発明に係わる培地に存在するサイトカインの濃度は、少なくとも2週間に1回、好ましくは表1に示す初期濃度に戻される。
好ましくは、前記方法は、2週間に少なくとも20世代、好ましくは26〜60世代について、好ましくはPsmが0.4以上であり、より好ましくは0.5以上である幹細胞を増殖することができる。あるいは、2週間で倍数増殖(fold expansion)により少なくとも20倍、好ましくは26〜60倍に細胞が増殖する。増殖の結果得られる分化した細胞を含めると、好ましくは、前記方法は、2週間で初期細胞数の少なくとも50倍、好ましくは初期細胞数の180〜650倍に細胞を増殖する
前記方法の好適な実施形態において、たとえば無菌フード等により無菌状態で作業が行われる。前記実施形態により得られる細胞の集団に含まれるエンドトキシン濃度は、0.05IU/ML(ヨーロッパ薬局方)の制限未満であり、マイコプラズマまたは細菌・真菌汚染はみられない。
本発明に係わる培地または上述の方法の使用による他の利点として、連続して移植されても、得られる細胞に核型の変化はなく、腫瘍を引き起こすこともない点がある。
本方法の一実施形態では、得られる細胞は増殖工程後に凍結される。前記工程では、たとえば、10%v/vのジメチルスルホキシド、70%v/vの自己血漿(好ましくは2500ラドにて照射されたもの)および20%v/vの市販の培地を含む溶液への増殖細胞の導入により得られる溶液を凍結する等、幹細胞凍結方法として公知のものを使用できる。
本発明に係わる方法の他の好適な実施形態においては、幹細胞の増殖方法を、後述する薬剤の調製方法に組み込むことが可能である。薬剤調製は、細胞の増殖工程の後、好ましくはその直後に行われる。あるいは、前記薬剤は、上述のように凍結された細胞のアリコートを解凍した後に製造される。薬剤を調製する場合、予防的にサイトカインから分離されていた細胞を使用することが好ましい。サイトカインを分離する方法としては、たとえば、サイトカインが上清に、細胞がペレット中に残る遠心分離法等公知のあらゆる方法が考えられる。
他の態様によれば、本発明は、本発明に係わる方法により得られる細胞およびその使用に関する。得られる細胞には、親細胞と遺伝子型および/または表現型プロファイルが同一の多数の幹細胞が含まれる。前記細胞は、増殖した世代数によらず、Psm値が0.4以上、好ましくは0.5以上となり、しかも、得られる細胞において核型の変更や腫瘍がないことを特徴とするプロセスにより得られる。好適な実施形態においては、前記細胞は、該細胞から分化した細胞と複合的に存在し、後述の治療過程におけるアプリケーションを可能にするのに十分な量が存在する。
本発明の前記態様の一実施形態において、細胞は凍結アリコート中に存在する。前記アリコートには、上述の本発明の方法により得られる前記細胞および凍結されても細胞が生存状態を維持するための公知の組成、好ましくは5〜20%v/vのジメチルスルホキシドを含む組成が含まれる。公知の組成としては、たとえば10%v/vのジメチルスルホキシド、70%v/vの自己血漿(好ましくは2500ラドにて照射したもの)および20%v/vの市販の培地を含む溶液等が挙げられる。
本発明に係わる増殖方法により直接得られる、幹細胞および該幹細胞から分化した細胞は、薬剤として使用可能である。
前記薬剤には、さらに賦形剤および/またはアジュバント(補助剤)および/または安定剤および/またはビヒクルが含まれ、公知の方法により成形される。
組成物中のこのような賦形剤および/またはアジュバントおよび/または安定剤および/またはビヒクルの選択は、用途によりさまざまであるが、本発明の方法により得られる細胞との適合性を維持する必要がある。薬剤は、公知の投薬形態がいずれも使用でき、好ましくは、薬剤は、注入液中に存在する。薬剤は、公知のどの方法でも投与可能であるが、注射等の非経口投与が好ましい。
好適な実施形態において、前記薬剤としての使用は、好ましくは造血系および/または内皮系の細胞移植のための薬剤の調製のための使用であり、造血系および/または内皮系の細胞集団を再び正常レベルと想定されるレベルまで再成長させるのに使用される。前記アプリケーションでは、造血系の細胞が欠如する患者を想定している。前記欠如は、既存の細胞に関連する病理の治療に起因する場合があり、たとえば白血病患者に対する骨髄またはリンパ切除の放射線治療等に起因する。あるいは、内皮系細胞の場合であれば、前記アプリケーションは、急性または慢性疾患(たとえば心筋梗塞や糖尿病性血管障害)による血管障害患者が意図される。
このような薬剤の調製に前記細胞を使用する利点は、細胞数が非常に大きいために患者の体型によらず治療が可能であり、細胞の骨髄定着率が改善されることである。
他の好適な実施形態において、前記薬剤としての使用は、急性または慢性白血病や骨髄異形成症候群等の悪性病変、重篤な複合性免疫不全、ウィスコット・アルドリッチ症候群、悪性骨粗しょう症、サラセミア、ファンコニ貧血、ムコ多糖症等の非悪性の先天性病変、および重篤な再生不良性貧血等の後天性非悪性病変の治療のための薬剤の調製のための使用である。前記薬剤には、さらに賦形剤および/またはアジュバントおよび/または安定剤および/またはビヒクルが含まれ、公知の方法により成形される。組成物中のこのような賦形剤および/またはアジュバントおよび/または安定剤および/またはビヒクルの選択は、用途によりさまざまであるが、本発明の方法により得られる細胞との適合性を維持する必要がある。
他の好適な実施形態において、本発明の方法により増殖した細胞は、遺伝子治療プロトコルに使用される。ここで「遺伝子治療」とは、生体外での遺伝子治療の方法を意味し、以下の工程を含む:
・対象者から体細胞を抽出し、
・前記細胞を培養し、
・培養中に、適切なベクター(ウィルスベクター等)を介して、細胞を目的遺伝子で形質転換(トランスフェクト)し、
・必要に応じて、培地にて、形質転換細胞のみを単離・成長させ、
・形質転換細胞を対象者の体内へ再導入する。
前記工程は、一般的な公知技術を利用して行う。
この遺伝子治療は、野生型遺伝子で置換または補完することにより、少なくとも1つの異常な遺伝子を治療したり、細胞内でタンパク質や対応遺伝子に結合して望ましい活動を取り入れるために人工遺伝子を導入するのに利用される。
培養トランスフェクション前または中または後の細胞増殖への本発明に係わる培地の使用は、上述のとおり、全体的な治療効果を改善できる。さらにより好適な実施形態においては、形質転換される遺伝子は、本発明の方法または本発明に係わる培地による、有用で望ましい細胞のみが増殖する増殖工程の前に細胞内に導入される。
任意には、前記トランスフェクションにより得られる細胞は、その後生体外で遺伝子治療の特定のプロトコルで使用される薬剤の調製に使用される。他の実施形態においては、ヒトの体内に再導入されたときに、正常細胞にとっては有害な可能性もある治療に対して耐性のある幹細胞(および子孫細胞)となる遺伝子を、トランスフェクションにより導入する。公知の例として、「多剤耐性」(MDR)遺伝子があるが、この遺伝子は、有毒物質または有害物質による、細胞の処理を特定方法に規定できない特定の疾患の治療を可能にする。
本発明の他の実施形態において、本発明に係わる方法により得られる細胞は、生体外で自己細胞群または自己移植の成分を調製するために使用される。たとえば、本発明に係わる細胞が、血小板成分の調製に使われる可能性がある。前記調製には、本発明に係わる方法による得られる細胞を、トロンボポエチン、インターロイキン−11、インターロイキン−6およびヘパリンを含む溶液と、混合等により接触させることが含まれる。このようにして、CD41およびCD61細胞を増殖する。なお、CD41およびCD61細胞は、その後血小板成分を生成することになる、巨核球の未成熟な親細胞である。
本発明に係わる方法により得られる細胞は、化学物質や環境因子による影響を評価するインビトロ診断分析に使用可能である。これらの化学物質には、タンパク質やその他の生物由来の分子が含まれる。環境因子には、たとえば、最適な方法で細胞を成長・維持する用途の培地、および前記培地の調製に使用される流体が含まれる。前記診断分析は、臨床試験の開始前に、増殖した細胞の培地上で新薬の無害性を評価するのにも使用できる。
実施例1 幹細胞CD34 の増殖実験プロトコル
i)実験0日目:
・加熱不活性化した同種異系の血漿(HIAP)が入った袋をフードの下に置き、室温で解凍させる。
・臍帯血のアリコートを解凍し、CD34細胞を、CliniMACSシステム(ドイツ、ベルギッシュグラートバハのミルテニーバイオテク社)を用いて選択する。前記選択により、選択された細胞集団全体の88%に相等する0.36×10個のCD34細胞の集団が得られた。
・培地(Medium CellGro、HIAPおよびサイトカイン含有)の量は該培地中の細胞濃度が5×10細胞/mLとなるように計算した。
・計算した量(72mL)に、コントロールチューブに必要な10mlを添加した。
・HIAP量は、培地の終濃度の10%(v/v)となるように計算した)。
・Medium CellGroの量は、用いたHIAP量とサイトカインの各溶液とを差し引いて計算した。サイトカインは、終濃度がIL6およびTPOについては10ng/mL、SCFおよびFLT−3については50ng/mLとならなければならない。
・上記のように計算された培地の量に基づき、必要数の10mLチューブを用意し、目視にて、完全性を確認した。
・フードの下で、以下の順で下記材料を分注して移した。最初に、所定量のMedium CellGro、次に所定量のHIAPおよび所定量のサイトカインの順である。なお、各所定量は、一混合液中の量として計算した。前記混合液から10mlを採取し、コントロールチューブ(試薬のみで細胞は含まれない)に加えて、インキュベーター内に置いた。
・細胞を含有する別のチューブに、調製用の各チューブあたり1mlの完全培地を加えた。
・9mLの完全培地を調製用チューブ内に分注し、続いて、前工程において調製した細胞含有チューブから1mlの細胞懸濁液を回収して加えた。
・各チューブについて、異常の発生の有無を顕微鏡(倒立顕微鏡)で観察し、その後チューブを37℃、CO濃度5%のインキュベーター内に置いた。
ii)3、7、10日目:サイトカインの添加
・3日目に、チューブをインキュベーターから出した。
・400μLあたり、100ngのTPO、100ngのIL6,500ngのflt−3および500ngのSCFを含む溶液を用意した。400μLずつ、コントロールチューブを含む各チューブに加えた。
・チューブを再び37℃、CO濃度5%のインキュベーター内に置いた。
・7日目に、同じ作業を繰り返した。
・10日目に、同じ作業を繰り返した。
iii)14日目:増殖した細胞の回収
・無菌条件下、フードの下で、再輸液バッファーで構成され、2%w/vのヒトアルブミンe.vを含有する生理溶液を用意した。
・14日目に、増殖細胞を含有する全チューブをインキュベーターから出した。
・各チューブについて、巨視的(膨張)および微視的(倒立顕微鏡による)確認(control)を行った。
・この確認後に、各チューブの内容物をそれぞれ50mLチューブに注ぎ入れてから、各チューブを合計5mLの再輸液バッファーで洗浄して、この洗浄液を、細胞懸濁液の入った50mLチューブに加えた。
・1400RPMで、10分間、室温にて遠心分離した。
・遠心分離後に、上清を、符号(product code)と「1°洗浄上清」という説明とを付した50mLチューブに分注し、フードの下で静置した。
・ペレットに50mlの再輸液バッファーを加えて再懸濁し、再び1400RPMで、10分間室温にて遠心分離した。
・遠心分離後に、上清を、符号と「2°洗浄上清」という説明とを付した50mLチューブに分注し、フードの下で静置した。
・得られたペレットを再懸濁して50mlの再輸液バッファーを加え、最終チューブとした。
・前記最終チューブから800μLの細胞懸濁液を取り、有核細胞の総数を血球計算盤にて計測した。平均124.6×10個の有核細胞があった。
・最終チューブ中の平均濃度に基づき、最終チューブから250,000個の細胞を取り、細胞蛍光測定(cytofluorometry)法にて分析した。
1°洗浄上清、2°洗浄上清について、以下の試験を行った。
・Eu.Ph.2.6.1に準拠した無菌テスト、
・Eu.Ph.2.6.7に準拠したマイコプラズマ培養試験、および
・ベクトンディッキンソン(Becton,Dickinson and Company)社製の試薬(Plus Aerobic/FおよびPlus Anaerobic/F Culture Vials Soybean−Case in Digest Broth)を用いたBACTECテスト。前記試薬キットにより、GMPに準拠して、細胞回収前に細胞上清から細胞の微生物汚染を迅速に評価できる。
・Eu.Ph.2.6.14に準拠したLAL発色試験。
0日目に、0.36×10個のCD34細胞(純度88%)を増殖のために選択した。
増殖後、細胞蛍光測定(fluorocytometry)法により、有核細胞の総数が124.6×10個と測定され、うちCD34細胞が9.97×10個、CD133細胞が9.06×10個、CD19細胞が0.007×10個、NK細胞が0.007×10個、CD3細胞が0.017×10個、CD61細胞が1.4×10個であった。
実施例2 サラセミア、鎌状赤血球貧血、および難治性貧血の小児患者への本発明により増殖された細胞の移植
サラセミア(PTl);鎌状赤血球貧血(PT2)および難治性貧血(PT3)の小児患者3名に対して、実施例1に記載のとおり細胞の増殖を行った解凍臍帯血から回収した血液を輸血した。
表2に、前記細胞の増殖結果を示す。増殖前に、上述のように、CD34細胞が選択された。
Figure 2010533486
3患者すべてにおいて、HLA−AまたはHLA−B抗原に対する低分解性の血清または類別およびHLA−DRBl遺伝子に対する高分解性の類別により組織適合性が判定された。移植前の4〜2日目までの間、1日当たり3mg/kgの用量とは別にドナーから、抗胸腺細胞グロブリン(ATG)を毎日移植した。
移植片対宿主拒絶反応(GVHD)は、公知の方法(Glucksberg H et al.,Clinical manifestations of graft−versus−host disease in human recipients of bone marrow from HLA−matched sibling donors,Transplantation,1974;18;295−304および19、並びにStorb R et al. Predictive factors in chronic graft−versus−host disease in patients with aplastic anemia treated by bone marrow transplantation from HLA−identical siblings、Ann Intern Med 1983;98:461−466)により分類した。条件付け療法およびGVHDの予防のために、家族ドナーまたは非血縁ドナーから得られた未処理の胎盤血移植に現在使用されているものと同一の薬剤を使用した。条件付けの方法では、通常、移植の約3週間前から投与を開始する以下の薬剤について、異なる組合せ・異なる投与設計での投与を予測した:ブスルファン(Busulfane)、チオテパ(Thiotepa)、フルダラビン(Fludarabine)、シクロホスファミド(Cyclophosphamide)、メルファラン(Melfalan)。すぐに、GVHD予防法として、シクロスポリンA(Cyclosporin−A)、ステロイドおよび抗リンパ球血清の使用が示された。
3日間連続して好中球の濃度が0.5×10/Lを上回るとき、骨髄の定着が良好に行われたとし、血小板の定着については、9日間連続して30×10/L以上の濃度が観察されたときとした。
3患者はいずれも、それぞれPTl、PT2およびPT3の移植から29ヶ月、22ヶ月および19ヶ月経過後も何ら合併症もなく、生存した。相対的な臨床転帰の結果を表3に示した。
増殖細胞を、e.v.用の生理食塩水およびヒトアルブミン(albumina)中の無菌性・無発熱原性の細胞懸濁液の形状で、無菌状態かつフードの下で、注射器にて取り出した。その細胞は、通常、治療に使用される中心静脈法を介して投与された。
Figure 2010533486
なお、本発明に係わる培地を用いて本方法の本発明により臍帯血を増殖しなかった場合に、3人の小児にとって臍帯血が十分ではなかった場合を想定すると、上記の非常に良好な結果は実現しえない。これら3例においては、臍帯血中の有核細胞数が、患者の体重1kgあたり3.7×10未満であった。グラックマン(Gluckman)ら(Gluckman E et al. for Eurocord Transplant Group and European Blood and Marrow Transplant Group (EBMT). Clinical outcome in recipients of cord blood transplant from related and unrelated donors. N Engl J Med 1997;337:373−381)が示すように、臍帯血からの移植において良好な結果を得るには、患者の体重1kgあたり少なくとも3.7×10個の有核細胞が必要である。
前記の例では、短期〜中期間における良好な結果が示されているが、周知のように、この結果は長期間でも同様に応用できる。なお、このことは、Locatelli Fら(Locatelli F et al. Related umbilical−transplant in patients with Thalassemia and Sickle Cell Disease、 Blood、 2003;101:2137−43)によっても示されている。
実施例3 増殖後の細胞における染色体異常の確認
実施例1に示すように、14日間増殖させた培養細胞の染色体調製では、数量(トリソミー、モノソミーなど)および構造(転座、欠失および逆位など)の双方について構造異常を確認する目的で、QFバンドおよび色の変化により染色体を蛍光分析した。
増殖した細胞中、染色体異常は見られなかった。
実施例4 分化万能性幹細胞での増殖
「胚様体」(EB)細胞は、「懸垂液滴(hanging droplet)」法により、2mMのグルタミンを添加した低濃度ブドウ糖培地DMEM/F10(1:1)と、0.1mMの2−メルカプトエタノール、75μg/mlのペニシリンおよび50μg/mlのストレプトマイシン、1%w/vの非必須アミノ酸(GIBCO、インビトロジェン社、イタリア)、1%w/vのヌクレオシド・ミックス、10%v/vのノックアウト血清リプレーサー(GIBCO、インビトロジェン社、イタリア)および5%v/vのFBS(GIBCO、インビトロジェン社、イタリア)とを含む培地にて、9日間、単為生殖細胞を増殖させ、調製した。なお、毎日、培地の含有物は、増殖開始時の濃度に戻された。
EBは、無菌環境にて解離され、実施例1と同様の方法により、本発明の増殖培地にて調製された。ただし、2週間ではなく3週間とした点が実施例1の場合と異なる。したがって、この培地は、14日目および17日目にサイトカイン混合物により回復させられ、この増殖産物は、21日目にリリースされた。増殖前には細胞数8400個だったEB細胞から、3週間後には、細胞蛍光分析法により219000個のEB細胞が計測された。

Claims (23)

  1. 増殖培地と、i) インターロイキン−6(IL6);ii)flt3−リガンド(FLT3);iii)幹細胞因子(SCF)およびiv)トロンボポエチン(TPO)からなるサイトカイン組成物とを含む培地。
  2. 前記培地が液体である請求項1に記載の培地。
  3. サイトカインである前記IL6の濃度が1〜20ng/mlの間であり、好ましくは5〜15ng/ml、さらにより好ましくは9〜11ng/mlである請求項2に記載の培地。
  4. サイトカインである前記FLT3の濃度が20〜80ng/mlの間であり、好ましくは35〜65ng/ml、さらにより好ましくは49〜51ng/mlである請求項2または3に記載の培地。
  5. サイトカインである前記SCFの濃度が20〜80ng/mlの間であり、好ましくは35〜65ng/ml、さらにより好ましくは49〜51ng/mlである請求項2〜4のいずれかに記載の培地。
  6. サイトカインである前記TPOの濃度が1〜20ng/mlの間であり、好ましくは5〜15ng/ml、さらにより好ましくは9〜11ng/mlである請求項2〜5のいずれかに記載の培地。
  7. 前記増殖培地が無血清培地である請求項1〜6のいずれかに記載の培地。
  8. 幹細胞を、請求項1〜7のいずれかに記載の培地に接触させる工程を少なくとも含む幹細胞の増殖方法。
  9. 幹細胞から分化した細胞における幹細胞の分化をさらに含む請求項8に記載の方法。
  10. 前記工程における細胞の初期濃度は、1000細胞/ml〜10000細胞/mlの間であり、好ましくは3500細胞/ml〜6500細胞/mlの間である請求項8または9に記載の方法。
  11. 前記工程を10日〜30日間、好ましくは12〜20日間、さらにより好ましくは13〜16日間続ける請求項8〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記サイトカインを1週間に2回初期濃度に戻す請求項8〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 2週間増殖させた前記幹細胞が、初期細胞数の少なくとも20倍であり、好ましく初期細胞数の26〜60倍の間である請求項8〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 2週間培養させた前記幹細胞および子孫細胞が、初期細胞数の少なくとも50倍であり、好ましくは初期細胞数の120〜650倍の間である請求項8〜13のいずれかに記載の方法。
  15. 請求項8〜14のいずれかに記載の方法により得られる幹細胞。
  16. 請求項9〜14のいずれかに記載の方法により得られる幹細胞および幹細胞から分化した細胞。
  17. 凍結アリコート中の請求項15または16に記載の細胞。
  18. 薬剤として使用される請求項15または16に記載の細胞。
  19. 細胞移植および/または、造血系および/または内皮系に属する細胞の再増殖に用いられる薬剤調製への請求項15または16に記載の細胞の使用。
  20. 悪性病変および先天性非悪性病変および後天性非悪性病変の治療薬剤調製への請求項15または16に記載の細胞の使用。
  21. 遺伝子治療の特定のプロトコルにおいて使用される薬剤の調製への請求項15または16に記載の細胞の使用。
  22. 自己細胞群またはより小型の成分のインビトロ調製への請求項15または16に記載の細胞の使用。
  23. インビトロの診断分析への請求項15または16に記載の細胞の使用。
JP2010516605A 2007-07-16 2008-07-09 幹細胞の生体外増殖培地 Withdrawn JP2010533486A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT001421A ITMI20071421A1 (it) 2007-07-16 2007-07-16 Coltura per espandere cellule staminali ex-vivo
PCT/IB2008/001798 WO2009010841A2 (en) 2007-07-16 2008-07-09 Culture for expanding stem cells ex-vivo

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010533486A true JP2010533486A (ja) 2010-10-28

Family

ID=40202037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010516605A Withdrawn JP2010533486A (ja) 2007-07-16 2008-07-09 幹細胞の生体外増殖培地

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9206389B2 (ja)
EP (1) EP2167646A2 (ja)
JP (1) JP2010533486A (ja)
KR (1) KR20100040311A (ja)
CN (1) CN101743305A (ja)
AU (1) AU2008277391A1 (ja)
BR (1) BRPI0814082A2 (ja)
CA (1) CA2693420A1 (ja)
IT (1) ITMI20071421A1 (ja)
MX (1) MX2010000496A (ja)
RU (1) RU2010105048A (ja)
WO (1) WO2009010841A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10384207B2 (en) 2015-07-21 2019-08-20 Neuro Probe Incorporated Assay apparatus and methods
US10865381B2 (en) 2015-10-20 2020-12-15 FUJIFILM Cellular Dynamics, Inc. Multi-lineage hematopoietic precursor cell production by genetic programming
US10961505B2 (en) 2016-10-05 2021-03-30 FUJIFILM Cellular Dynamics, Inc. Generating mature lineages from induced pluripotent stem cells with MECP2 disruption
CN106754712B (zh) * 2016-11-21 2020-10-16 中国人民解放军军事医学科学院野战输血研究所 诱导脐带血单个核细胞分化为粒系细胞的方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2123094C (en) * 1991-11-06 1999-08-10 Paulo N. Correa Cell culture medium
WO2000027996A1 (en) * 1998-11-09 2000-05-18 Consorzio Per La Gestione Del Centro Di Biotecnologie Avanzate Serum free medium for chondrocyte-like cells
US20060205071A1 (en) * 2003-07-17 2006-09-14 Gamida-Cell Ltd. Methods for ex-vivo expanding stem/progenitor cells

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008277391A1 (en) 2009-01-22
CN101743305A (zh) 2010-06-16
US9206389B2 (en) 2015-12-08
KR20100040311A (ko) 2010-04-19
WO2009010841A3 (en) 2009-03-12
MX2010000496A (es) 2010-04-27
EP2167646A2 (en) 2010-03-31
RU2010105048A (ru) 2011-08-27
BRPI0814082A2 (pt) 2014-10-07
ITMI20071421A1 (it) 2009-01-17
WO2009010841A2 (en) 2009-01-22
WO2009010841A8 (en) 2009-05-14
US20100189700A1 (en) 2010-07-29
CA2693420A1 (en) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6483187B2 (ja) 増強された幹細胞組成物
CA2954534C (en) Manufacture and cryopreservation of fucosylated cells for therapeutic use
US11439667B2 (en) Compositions and methods for expansion of embryonic hematopoietic stem cells
JP2009533059A5 (ja)
JP5543778B2 (ja) 細胞集団を産生する方法
MXPA04009998A (es) Modulacion de la diferenciacion de celulas madre y progenitoras, ensayos y usos de las mismas.
JP2006525013A (ja) 血液幹細胞の数の増幅のための装置および方法
AU2016204920A1 (en) Expansion of haemopoietic precursors
US20100285586A1 (en) Method of producing a population of cells
JP2017165757A (ja) 間葉系間質細胞集団およびそれを作成する方法
JP2010533486A (ja) 幹細胞の生体外増殖培地
WO2021131261A1 (ja) 細胞群及びその取得方法
WO1995002685A1 (en) Serum-free culture of progenitor cells
Andrews et al. Selected Presentations from the Meeting" Isolation of Human Hematopoietic Stem Cells, Stem Cell Expansion, and the Application of New Growth Factors" Held in St. Louis, Missouri, October 3, 1992: Long-Term Reconstitution of In Vivo Lymphohematopoiesis by Purified Allogeneic CD34+, T-and B-Lymphocyte-Depleted Marrow Cells
Summers Identification, isolation and ex vivo expansion of haemopoietic progenitor and stem cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110705

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130711