JP2010532541A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010532541A5
JP2010532541A5 JP2010515250A JP2010515250A JP2010532541A5 JP 2010532541 A5 JP2010532541 A5 JP 2010532541A5 JP 2010515250 A JP2010515250 A JP 2010515250A JP 2010515250 A JP2010515250 A JP 2010515250A JP 2010532541 A5 JP2010532541 A5 JP 2010532541A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage elements
programming
level
voltage
reference potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010515250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010532541A (ja
JP5198563B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/773,032 external-priority patent/US7508715B2/en
Priority claimed from US11/773,035 external-priority patent/US7599224B2/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2008/068988 external-priority patent/WO2009006513A1/en
Publication of JP2010532541A publication Critical patent/JP2010532541A/ja
Publication of JP2010532541A5 publication Critical patent/JP2010532541A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5198563B2 publication Critical patent/JP5198563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 不揮発性メモリをプログラムする方法であり、
    一組の不揮発性記憶素子の1以上の記憶素子を特定状態にプログラムするために前記一組の不揮発性記憶素子へ1以上のプログラミングパルスを印加すること、
    各プログラミングパルスを印加した後に、前記一組の記憶素子に第1電圧を印加し、前記1以上の記憶素子の夫々のビットライン電圧を第1参照電位と比較することによって、前記特定状態に対応した中間検証レベルへの前記1以上の記憶素子のプログラミングを検証すること、
    各プログラミングパルスを印加した後に、前記一組の記憶素子に第2電圧を印加し、前記1以上の記憶素子の夫々の前記ビットライン電圧を第2参照電位と比較することによって、前記特定状態に対応した最終検証レベルへの前記1以上の記憶素子のプログラミングを検証すること、を含み、
    前記第2参照電位は、前記「中間参照レベルへのプログラミングを検証すること」から生じる、前記1以上の記憶素子の夫々の前記ビットライン電圧の低下を補償することを特徴とする方法。
  2. 前記第1電圧は前記第2電圧よりも低く、前記第2参照電位は前記第1参照電位よりも低いことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2参照電位は、前記1以上の記憶素子が前記中間検証レベル以上のときに、前記「中間参照レベルへのプログラミングを検証すること」から生じる、前記1以上の記憶素子の夫々の前記ビットライン電圧の低下を補償するレベルで供給されることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第2参照電位は、前記第1電圧が印加されたときに前記中間検証レベル以上である記憶素子のビットライン放電の電荷量に本質的に等しい分だけ、前記第1参照電よりも低いことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 各プログラミングパルスを印加した後であって前記中間検証レベルへのプログラミングを検証する前に、前記1以上の記憶素子と接続している一組のビットラインをプリチャージすること、
    をさらに備え、前記中間検証レベルへのプログラミングを検証することは、
    前記一組のビットラインと前記1以上の記憶素子と接続している一組の選択ゲートを開放すること、
    前記一組の選択ゲートを開放することに続く既定時間の間前記1以上の記憶素子の夫々の前記ビットライン電圧をセンシングすること、を含み、
    前記最終検証レベルへのプログラミングを検証することは、
    前記一組の選択ゲートを開放することに続く異なる既定時間の間前記1以上の記憶素子の夫々の前記ビットライン電圧をセンシングすることを含む、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 各プログラミングパルスを印加した後であって前記中間検証レベルへのプログラミングを検証する前に、前記1以上の記憶素子と接続している一組のビットラインをプリチャージすること、をさらに備え、
    前記最終検証レベルへのプログラミングを検証することは、前記中間検証レベルへのプログラミングを検証することの後に前記一組のビットラインをプリチャージすることを含まない、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記一組の1以上の異なる記憶素子を異なる状態にプログラムするために前記一組へ1以上の付加的なプログラミングパルスを印加すること、
    各付加的なプログラミングパルスを印加した後に、前記異なる状態に対応した異なる最終検証レベルへの前記1以上の記憶素子のプログラミングを検証すること、を含み、
    前記異なる最終検証レベルは、前記特定状態に対する前記最終検証レベルと前記中間検証レベルよりも高い、
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 不揮発性メモリシステムであり、
    一組の不揮発性記憶素子と、
    前記一組の記憶素子と接続している管理回路とを備え、
    前記管理回路は、
    前記一組の1以上の記憶素子を特定状態にプログラムするために前記一組へ1以上のプログラミングパルスを印加し、
    各プログラミングパルスを印加した後に、前記管理回路は、前記一組の記憶素子に第1電圧を印加し、前記1以上の記憶素子の夫々のビットライン電圧を第1参照電位と比較することによって、前記特定状態に対応した中間検証レベルへの前記1以上の記憶素子のプログラミングを検証し、
    各プログラミングパルスを印加した後に、前記管理回路は、前記一組の記憶素子に第2電圧を印加し、前記1以上の記憶素子の夫々の前記ビットライン電圧を第2参照電位と比較することによって、前記特定状態に対応した最終検証レベルへの前記1以上の記憶素子のプログラミングを検証し、
    前記第2参照電位は、前記「中間参照レベルへのプログラミングを検証すること」から生じる、前記1以上の記憶素子の夫々の前記ビットライン電圧の低下を補償することを特徴とする不揮発性メモリシステム。
  9. 前記第1電圧は前記第2電圧よりも低く、前記第2参照電位は前記第1参照電位よりも低いことを特徴とする請求項8に記載の不揮発性メモリシステム。
  10. 前記管理回路は、前記1以上の記憶素子が前記中間検証レベル以上のときに、前記「中間参照レベルへのプログラミングを検証すること」から生じる、前記1以上の記憶素子の夫々の前記ビットライン電圧の低下を補償するレベルでの第2参照電位を供給することを特徴とする請求項8又は9に記載の不揮発性メモリシステム。
  11. 前記第2参照電位は、前記第1電圧が印加されたときに前記中間検証レベル以上である記憶素子のビットライン放電の電荷量に本質的に等しい分だけ、前記第1参照電よりも低いことを特徴とする請求項8から10のいずれか1項に記載の不揮発性メモリシステム。
  12. 前記1以上の記憶素子と前記管理回路と接続している一組のビットラインと、
    前記一組のビットラインと前記1以上の記憶素子と接続している一組の選択ゲートと、をさらに備えており、
    前記管理回路は、各プログラミングパルスを印加した後であって前記中間検証レベルへのプログラミングを検証する前に、前記一組のビットラインをプリチャージし、
    前記管理回路は、前記一組の選択ゲートを開放し、前記一組の選択ゲートを開放することに続く既定時間の間前記1以上の記憶素子の夫々の前記ビットライン電圧をセンシングすることによって、前記中間検証レベルへのプログラミングを検証し、
    前記管理回路は、前記一組の選択ゲートを開放することに続く異なる既定時間の間前記1以上の記憶素子の夫々の前記ビットライン電圧をセンシングすることによって、前記最終検証レベルへのプログラミングを検証する、
    ことを特徴とする請求項8から11のいずれか1項に記載の不揮発性メモリシステム。
  13. 前記1以上の記憶素子と接続している一組のビットラインをさらに備えており、
    前記管理回路は、各プログラミングパルスを印加した後であって前記中間検証レベルへのプログラミングを検証する前に、前記一組のビットラインをプリチャージし、
    前記管理回路は、前記最終検証レベルへのプログラミングを検証するために、前記中間検証レベルへのプログラミングを検証した後に前記一組のビットラインをプリチャージしない、
    ことを特徴とする請求項8から11のいずれか1項に記載の不揮発性メモリシステム。
  14. 前記一組の不揮発性記憶素子は、一組のNANDフラッシュメモリセルであることを特徴とする請求項8から13のいずれか1項に記載の不揮発性メモリシステム。
  15. 前記中間検証レベルは雑検証電圧であることを特徴とする請求項8から14のいずれか1項に記載の不揮発性メモリシステム。
JP2010515250A 2007-07-03 2008-07-02 センシング向上のための異なる参照レベルを用いた不揮発性記憶メモリ内の雑/高精度プログラム検証 Active JP5198563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/773,035 2007-07-03
US11/773,032 US7508715B2 (en) 2007-07-03 2007-07-03 Coarse/fine program verification in non-volatile memory using different reference levels for improved sensing
US11/773,032 2007-07-03
US11/773,035 US7599224B2 (en) 2007-07-03 2007-07-03 Systems for coarse/fine program verification in non-volatile memory using different reference levels for improved sensing
PCT/US2008/068988 WO2009006513A1 (en) 2007-07-03 2008-07-02 Coarse/fine program verification in non-volatile memory using different reference levels for improved sensing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010532541A JP2010532541A (ja) 2010-10-07
JP2010532541A5 true JP2010532541A5 (ja) 2011-04-14
JP5198563B2 JP5198563B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=39760547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010515250A Active JP5198563B2 (ja) 2007-07-03 2008-07-02 センシング向上のための異なる参照レベルを用いた不揮発性記憶メモリ内の雑/高精度プログラム検証

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2165338B1 (ja)
JP (1) JP5198563B2 (ja)
KR (1) KR20100057784A (ja)
CN (1) CN101796591B (ja)
TW (1) TWI389124B (ja)
WO (1) WO2009006513A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8081514B2 (en) * 2009-08-25 2011-12-20 Sandisk Technologies Inc. Partial speed and full speed programming for non-volatile memory using floating bit lines
JP5002632B2 (ja) 2009-09-25 2012-08-15 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
KR101658118B1 (ko) * 2010-06-10 2016-09-20 삼성전자 주식회사 반도체 메모리 장치, 및 이의 독출 및 검증 방법
KR101212745B1 (ko) 2010-09-30 2012-12-14 에스케이하이닉스 주식회사 플래시 메모리 장치 및 프로그램 검증 방법
KR101798013B1 (ko) * 2010-12-30 2017-11-16 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법
KR101861084B1 (ko) 2011-07-11 2018-05-28 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치, 이의 동작 방법, 및 비휘발성 메모리 장치를 포함하는 전자 장치
KR101775660B1 (ko) 2011-09-29 2017-09-07 삼성전자주식회사 워드 라인 전압의 변화없이 상이한 문턱 전압들을 갖는 메모리 셀들을 읽는 방법 및 그것을 이용한 불 휘발성 메모리 장치
KR101881595B1 (ko) * 2011-12-22 2018-07-25 에스케이하이닉스 주식회사 불휘발성 메모리 장치 및 이의 소거 방법
KR102192539B1 (ko) * 2014-05-21 2020-12-18 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 이의 프로그램 방법
CN109390030A (zh) * 2018-10-16 2019-02-26 长江存储科技有限责任公司 一种寄存器以及闪存单元的分组设备和方法
CN109979515B (zh) * 2019-03-25 2021-08-31 长江存储科技有限责任公司 一种存储器编程方法及相关装置
US10930355B2 (en) * 2019-06-05 2021-02-23 SanDiskTechnologies LLC Row dependent sensing in nonvolatile memory
EP3891745B1 (en) 2019-10-12 2023-09-06 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Method of programming memory device and related memory device
US11682459B2 (en) * 2020-05-13 2023-06-20 Silicon Storage Technology, Inc. Analog neural memory array in artificial neural network comprising logical cells and improved programming mechanism

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3631463B2 (ja) * 2001-12-27 2005-03-23 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
KR100496866B1 (ko) * 2002-12-05 2005-06-22 삼성전자주식회사 미프로그램된 셀들 및 과프로그램된 셀들 없이 균일한문턱 전압 분포를 갖는 플레쉬 메모리 장치 및 그프로그램 검증 방법
US7139198B2 (en) 2004-01-27 2006-11-21 Sandisk Corporation Efficient verification for coarse/fine programming of non-volatile memory
US7023733B2 (en) * 2004-05-05 2006-04-04 Sandisk Corporation Boosting to control programming of non-volatile memory
JP4271168B2 (ja) * 2004-08-13 2009-06-03 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP4786171B2 (ja) * 2004-12-10 2011-10-05 株式会社東芝 半導体記憶装置
WO2006107651A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-12 Sandisk Corporation Multi-state memory having data recovery after program fail

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010532541A5 (ja)
US7898876B2 (en) Page buffer circuit, nonvolatile memory device including the page buffer circuit, and method of operating the nonvolatile memory device
JP5376839B2 (ja) 不揮発性メモリ装置の消去方法
USRE44978E1 (en) Method of verifying programming of a nonvolatile memory device
US9013924B2 (en) Semiconductor device and operating method thereof
KR100869849B1 (ko) 플래시 메모리소자의 구동방법
US9093169B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory apparatus and data sensing method thereof
WO2009038961A3 (en) Nonvolatile memory and method for compensating during programming for perturbing charges of neighboring cells
JP2010535395A5 (ja)
US7561474B2 (en) Program verifying method and programming method of flash memory device
US7426143B2 (en) Semiconductor memory device and related programming method
TWI384480B (zh) 記憶體及其讀取方法
US20130163331A1 (en) Semiconductor memory device and operating method thereof
US9036424B2 (en) Memory device and method for verifying the same
US8238163B2 (en) Nonvolatile memory device
WO2011094417A1 (en) Non-volatile memory with fast binary programming and reduced power consumption
JP2008305536A5 (ja)
US9171635B2 (en) Semiconductor memory device having page buffer and method of operating the same
US20130163333A1 (en) Semiconductor memory device and method of operating the same
CN101640072A (zh) 闪速存储设备的编程方法
US7295471B2 (en) Memory device having a virtual ground array and methods using program algorithm to improve read margin loss
US9672875B2 (en) Methods and apparatuses for providing a program voltage responsive to a voltage determination
US9564230B2 (en) Semiconductor memory device and method of operating the same
JP5063909B2 (ja) メモリ装置の消去電圧のディスチャージ方法及びそのディスチャージ回路
US20150270003A1 (en) Non-volatile memory and method for programming the same