JP2010532125A - 通信チャネルインジケータ - Google Patents

通信チャネルインジケータ Download PDF

Info

Publication number
JP2010532125A
JP2010532125A JP2010514166A JP2010514166A JP2010532125A JP 2010532125 A JP2010532125 A JP 2010532125A JP 2010514166 A JP2010514166 A JP 2010514166A JP 2010514166 A JP2010514166 A JP 2010514166A JP 2010532125 A JP2010532125 A JP 2010532125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
entity
communication channel
visual indicator
icon
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010514166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5073057B2 (ja
Inventor
フィリップ ジョン リンドバーグ
サミ ヨハンズ ニエメラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2010532125A publication Critical patent/JP2010532125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5073057B2 publication Critical patent/JP5073057B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata
    • H04M1/2746Sorting, e.g. according to history or frequency of use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27467Methods of retrieving data
    • H04M1/27475Methods of retrieving data using interactive graphical means or pictorial representations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/42Graphical user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42365Presence services providing information on the willingness to communicate or the ability to communicate in terms of media capability or network connectivity
    • H04M3/42374Presence services providing information on the willingness to communicate or the ability to communicate in terms of media capability or network connectivity where the information is provided to a monitoring entity such as a potential calling party or a call processing server

Abstract

デバイスの画面上に少なくとも1つのエンティティアイコンを提供することと、少なくとも1つのエンティティに関連付けられる通信チャネルに対応する少なくとも1つの視覚的インジケータを提供することと、エンティティアイコンを選択し、エンティティアイコンを移動し、エンティティアイコンを解放することによって、エンティティアプリケーションを開くことと、アクティブ通信チャネルに対応する視覚的インジケータを選択することによって、選択されたエンティティとの通信リンクを開くこととを含む、方法。アクティブ通信チャネルに対応する視覚的インジケータは、非アクティブ通信チャネルに対応する視覚的インジケータとは異なる。
【選択図】図1

Description

分野
ここに開示する実施形態は、主にユーザインターフェースに関し、より具体的には、ユーザインターフェース上でアクティブ通信チャネルを識別することに関する。
関連技術の簡単な説明
一般的に、移動通信デバイス等のモバイルデバイスは、例えばインターネット通信やインスタントメッセージング機能、電子メール機能、ウェブ閲覧および検索機能を含む、多種多様のアプリケーションを備えている。これらのモバイルデバイスでは、通常、特定のチャネルにおいて通信可能であることを他人に知らせる、通信アプリケーション信号状態をオープンおよびアクティブにしておくことが必要である。通信可能なエンティティや、そのエンティティと通信しうる方式に関して簡単にチェックすることができれば有利であろう。また、通信チャネルを開いて確立することが容易であれば、有利であろう。
摘要
ある側面において、開示される実施形態は、方法を対象とする。ある実施形態では、前記方法は、デバイスの画面上に少なくとも1つの連絡先エンティティアイコンを提供すること;少なくとも1つの連絡先エンティティに関連付けられる少なくとも1つの視覚的インジケータであって、前記少なくとも1つの連絡先エンティティに関連付けられる通信チャネルに対応する視覚的インジケータを提供すること、ただしアクティブ通信チャネルに対応する視覚的インジケータは、非アクティブ通信チャネルに対応する視覚的インジケータとは異なる、前記提供すること;エンティティアイコンを選択し、前記エンティティアイコンを移動し、前記エンティティアイコンを解放することによって、エンティティアプリケーションを開くこと;アクティブ通信チャネルに対応する前記視覚的インジケータを選択することによって、前記選択されたエンティティとの通信リンクを開くこと;を含む。
別の側面では、開示される実施形態は、ユーザインターフェースを対象とする。ある実施形態では、前記ユーザインターフェースは、デバイスの画面上の少なくとも1つのエンティティアイコンと;前記少なくとも1つのエンティティアイコンに関連付けられる少なくとも1つの視覚的インジケータ、ただし前記少なくとも1つの視覚的インジケータは、前記少なくとも1つのエンティティアイコンに関連付けられる通信チャネルに対応し、アクティブ通信チャネルのための視覚的インジケータは、非アクティブ通信チャネルのための視覚的インジケータとは異なる、前記少なくとも1つの視覚的インジケータと;前記視覚的インジケータに関連付けられる選択リンクであって、そのアクティベーションが前記エンティティを前記通信チャネルに接続する、前記選択リンクと;を備える。
更に別の側面では、開示される実施形態は、装置を対象とする。ある実施形態では、前記装置は、コントローラと、前記コントローラに接続されるディスプレイインターフェースと、前記コントローラに接続される入力デバイスと、前記コントローラに接続されるプロセッサとを備える。ある実施形態では、前記プロセッサは、デバイスの画面上に少なくとも1つのエンティティアイコンを提供し、エンティティアイコン毎に、アクティブ通信チャネルに対応する少なくとも1つの視覚的インジケータと、非アクティブ通信チャネルに対応する少なくとも1つの視覚的インジケータとを提供するように構成される。アクティブ通信チャネルのための視覚的インジケータは、非アクティブ通信チャネルのための視覚的インジケータとは異なる。さらに前記プロセッサは、アクティブ通信チャネルに対応する視覚的インジケータが選択される場合に、通信チャネルによって、前記選択されたエンティティに関連付けられるエンティティへの通信リンクを開くように構成される。
更に別の側面では、開示される実施形態は、システムを対象とする。ある実施形態では、前記システムは、デバイスの画面上に少なくとも1つのエンティティアイコンを提供する手段と、エンティティアイコン毎に、アクティブ通信チャネルに対応する少なくとも1つの視覚的インジケータと、非アクティブ通信チャネルに対応する少なくとも1つの視覚的インジケータとを提供する手段とを備える。前記アクティブ通信チャネルのための視覚的インジケータは、前記非アクティブ通信チャネルのための視覚的インジケータとは異なる。さらに前記システムは、アクティブ通信チャネルに対応する視覚的インジケータが選択される場合に、通信チャネルによって、前記選択されたエンティティアイコンに関連付けられるエンティティへの通信リンクを開く手段を備える。
また更に別の側面では、開示される実施形態は、コンピュータプログラム製品を対象とする。ある実施形態において、前記コンピュータプログラム製品は、メモリに格納されるコンピュータプログラム製品であって、エンティティとの通信チャネルをコンピュータに開かせるための、コンピュータ読み取り可能なコード手段を格納するコンピュータ使用可能媒体を備える。ある実施形態では、前記コンピュータプログラム製品における前記コンピュータ読み取り可能なコード手段が、デバイスの画面上に少なくとも1つのエンティティアイコンを、コンピュータに提供させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムコード手段;前記エンティティアイコンに関連付けられる少なくとも1つの通信チャネルに対応する少なくとも1つの視覚的インジケータを、コンピュータに提供させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムコード手段;アクティブ通信チャネルと非アクティブ通信チャネルとでは異なる視覚的インジケータをコンピュータに適用させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムコード手段;アクティブ通信チャネルに対応する視覚的インジケータが選択される場合に、前記エンティティアイコンに関連付けられるエンティティへの通信チャネルを、コンピュータに開かせるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムコード手段;を備える。
実施形態に関する前述の側面および他の特徴について、添付の図面に関連して以下に説明する。
開示される実施形態の側面が適用されうるシステムのブロック図を示す。
開示される実施形態のユーザインターフェースの例示的スクリーンショットを示す。 開示される実施形態のユーザインターフェースの例示的スクリーンショットを示す。
開示される実施形態の特徴が組み込まれたプロセスの例である。
開示される実施形態の側面の実施に使用しうるデバイスの例を示す。 開示される実施形態の側面の実施に使用しうるデバイスの例を示す。
開示される実施形態の側面の実施に使用されうる特徴を組み込んだ例示的装置のブロック図を示す。
図4A〜図4Bの例示的ローカルシステムの一般的なアーキテクチャを示すブロック図である。
実施形態の詳細な説明
図1には、請求項に係る発明のある側面の実施に使用されうるシステム100のある実施形態が示されている。請求項に係る発明の特定の側面について、図面に示しかつ後述する実施形態を参照して説明するが、これらの側面が、実施形態の多数の代替形式で具現化できることを理解されたい。加えて、要素または材料について、任意の適切なサイズ、形状、種類を使用することが可能である。
開示する実施形態は、概して、図1に示すシステム100のようなデバイスまたはシステムのユーザが、通信連絡先またはエンティティを容易に識別することを可能にし、また通信リンクの確立に使用されうるチャネルを容易に識別することを可能にする。開示される実施形態は、通信を開始するための迅速なチャネル選択やモニタリング、プレゼンス検出を提供する。エンティティは、アイコンまたは任意の適切なグラフィック画像もしくはテキスト表現として表示され、各エンティティは、それに関連付けられる1つ以上の視覚的インジケータを有する。ある種の視覚的インジケータは、アクティブ通信チャネルを示すことが可能であり、一方、別の種類の視覚的インジケータは、非アクティブ通信チャネルを通信することができる。例えば、図2Cを参照すると、視覚的インジケータは、リンクまたはアーム221,223を備えることができる。ある実施形態では、リンク223などの外向きのリンクは、アクティブ通信チャネルを表すことが可能であり、一方、リンク221等の内向きのリンクは、非アクティブ通信チャネルを表すことができる。別の実施形態では、適切な視覚的インジケータを使用して、アクティブ通信チャネルと非アクティブ通信チャネルとを区別することができる。ある実施形態では、エンティティを選択し、通信リンクを確立することができる。エンティティは、チャネル、アクティビティ、およびプレゼンスを含む種々の詳細レベルにおいて見ることができる。
図1を参照すると、ある実施形態では、図1のシステム100は、入力デバイス104、出力デバイス106、ナビゲーションモジュール122、アプリケーション領域180、およびストレージ/メモリデバイス182を有することができる。本明細書に説明する構成要素は、単に例示的であって、システム100が備えることができる全ての構成要素を包含するように意図されていないことに留意されたい。例えば、ある実施形態では、システム100は、モバイル通信デバイスまたは他のこのようなインターネットおよびアプリケーション対応デバイスを含む。したがって、別の実施形態では、システム100は、このようなデバイスにおけるアプリケーションコンテンツおよびアクティビティレベルを監視するために、他の適切なデバイスおよびアプリエケーションを有することができる。入力デバイス104および出力デバイス106は別々のデバイスとして示されるが、ある実施形態では、入力デバイス104および出力デバイス106が、同じユーザインターフェース102の一部であってもよく、又は同じユーザインターフェース102を形成していてもよい。ユーザインターフェース102を使用して、アプリケーションおよび要素情報をユーザに表示することができ、またユーザインターフェース102によって、ユーザは、アプリケーションコンテンツおよびアプリケーションアクティビティデータを取得することが可能になる。ある実施形態では、開示される実施形態のユーザインターフェースは、タッチスクリーンディスプレイを含むデバイス上またはデバイス内に実装できる。別の実施形態では、本明細書に開示されるユーザインターフェースの側面は、情報を表示し、かつアプリケーションの選択およびアクティベーション可能にする任意の適切な機能によって具現化可能である。
図2Aは、開示される実施形態の特徴を組み込むユーザインターフェース201のスクリーンショットのある実施形態を示す。図2Aの画面またはユーザインターフェース200は、デバイスのディスプレイの画面200上に、1つ以上のエンティティアイコンまたはオブジェクト202a〜202eを表示している。実施形態によってはポッドとも呼ばれるエンティティアイコン202a〜202eは、画面上で浮いて見えるように構成できる。また、エンティティアイコン202は、連絡先アイコン202cに関連付けられる「Andrea」203c等のテキスト識別子203も含むことができる。別の実施形態では、任意の適切なグラフィックまたはテキストインジケータを使用して、または使用せずに、エンティティアイコン202を識別することができる。例えば、エンティティアイコン202eは、それに関連付けられる連絡先の画像または写真を有する。この場合、テキスト識別子は、必要ないかもしれず、また必要とされないかもしれない。
実施形態によっては、ポッド202は、ディスプレイ200の画面領域周辺を回転または移動することができる。回転速度は、異なるポッド202の間の同一であってもよいし、可変であってもよい。実施形態によっては、ポッド202の回転速度は、他のポッドに対する各ポッドの一般的なアクティビティレベルに基づいて変化してもよい。したがって、ポッドの移動または回転が高速であるほど、移動の遅いポッド202と比べて、関連の連絡先または連絡先アプリケーションに関する進行中のアクティビティのレベルが現在高いことを示し得る。別の実施形態では、速度以外の任意の適切な機構を使用して、アクティビティレベルを示すことができる。例えば、色を使用して、アクティビティレベルを示してもよい。色が明るいほど、または強いほど、鈍い色や暗色よりもアクティビティが活発であることを表し得る。また、不透明性を使用してもよく、この場合、アクティビティレベルが高いと、不透明性の低い画像で表され、アクティビティが低いと、不透明性の高い画像で表される。別の実施形態では、ポッドは、点滅することで、相対的なアクティビティレベルを表してもよい。また、種々の組み合わせを適用することもできる。
ポッド202は移動や回転をしてもよいが、実施形態によっては、テキスト識別子203は、ディスプレイの向きに対して概ね水平方向を向いたままである。テキスト識別子203は、枢動点においてエンティティアイコン202に接続するように出現し、枢動点からのアイコンの移動に従う。この方式では、テキスト識別子203は、アイコン202の回転または移動の速度にかかわらず、ユーザによって常に容易に視認できる。
図2Aに描かれるように、実施形態によっては、各エンティティアイコン202は、そこから伸びる1つ以上のリンクまたはアーム204を含む。これらのリンク204は、特定のエンティティに関連付けられる通信チャネルを主に表す。通信チャネルの例として、電子メール、voip、フリッカー等が含まれるが、これらに限定されるものではない。外向きのリンクを使用して、アクティブな通信チャネルを表すことができる。非アクティブである通信チャネルは、アクティブ通信チャネルのアームアイコンに比べて収縮したリンクを有することができる。別の実施形態では、リンク204以外の任意の適切な機構を使用して、アクティブ通信チャネルと非アクティブ通信チャネルとを区別することができる。実施形態によっては、チャネルリンク204は、コンテンツインスタンスやアクティビティも含むことができる。これは、追加の情報として、またはリンク204の強調時に一時的でも出現するポップアップボックスにおいて表示されうる。
図2Bに描かれるエンティティを選択するために、アイコン210等の所望のエンティティアイコンが選択される。実施形態によっては、エンティティが、例えば、触れることによって選択されると、アイコン210は拡張することができる。別の実施形態では、選択されたアイコンの任意の適切な強調を使用することができる。エンティティ210は、ドラッグされたり移動されたりすることが可能であり、指または他のポインティングを持ち上げると、図2Cに示すように、それに関連付けられるエンティティアプリケーションが開く。用語の「選択」、「移動」、「ドラッグ」、「接触」、および「触れる」は、概して、本明細書においてタッチスクリーンディスプレイに関して説明される。しかしながら、別の実施形態では、これらの用語は、他の入力デバイスに関して必要とされるユーザ動作を含みうる。例えば、近接スクリーンデバイス(proximity screen device)に関し、ユーザは、オブジェクトまたは他の情報を選択、移動、またはドラッグするために、直接接触する必要はない。したがって、上述の用語は、所望の機能を実行するためにデバイスの近隣にユーザが存在しさえすればよいことを含みうる。例えば、近接スクリーンデバイスに関連して使用する際の用語の「接触」は、直接的接触が意図されているというよりは、むしろ、近接デバイスをアクティブにする近傍接触または接近接触を意図している。
図2Cにおいて、各接線またはアーム222は、接触可能な異なるチャネルへのリンクを表し、また、そのリンクに関連付けられる。図2Cに示す例では、リンク223などのよりアクティブなチャネルは、アイコン220の先端領域または上側領域上に出現するように配置される。別の実施形態では、通信チャネルアイコン222は、任意の適切な配置および向きを有しうる。各リンク222の端部において、例えば、詳細状態等の通信チャネルアプリケーションに関する追加の情報を与えるインジケータまたはアイコン224を提供することができる。例えば、インジケータ224は、12個のメッセージがあり、そのうち最も新しいものは昨日のものであることを示す。
図2Dを参照する。リンク224等の特定の通信チャネルアイコンが選択されると、チャネルが開き、チャネルに関連する更なる詳細を見ることができる。例えば、「メッセージ」に関連する通信チャネルが選択されて開かれる。メッセージの全てが詳細に表示される。図2Cの画面218の残りのアイコンは、ディスプレイまたは画面240上に引き続き表示されていてもよいが、小さくなるか又は目立たないように表示されていてもよい。図2Dに示す例では、アイコンは、暗色化されるか、または透明的な状態となる。画面240から画面218に戻るために、操作可能な「戻る」リンク246が提供される。これにより、ユーザは、例えば図2Eに示すように、前の画面に戻る。
実施形態によっては、エンティティ220等の選択されたエンティティに関連するチャネルの各々のグラフィック表現が、図2Dの画面242上、例えば、画面の底部に表示されうる。ユーザは、選択されたエンティティアイコン220に関連するアクセスに対する新しいチャネルを選択することが可能であり、その詳細は、図2Cに示す画面およびメニュー構造に戻ることを必要とせずに、図2Dに示す画面において上述のように表示される。
図2A〜図2Eの例は、相互に独立するエンティティを示すが、実施形態によっては、エンティティアイコン202は、関連付けられるエンティティにおける関係および関連付けられるエンティティ間の関係を示すように表示されることができる。例えば、家族のメンバーを、まとめてリンクするように表示されることができる。また、ユーザ群、友達、お気に入りは、まとめてグループ化して関係を表すように表示されることができる。それによって、エンティティおよびその間のリンクを容易に識別することが可能になる。
図3は、開示される実施形態に従って、詳細なエンティティ情報を取得して、エンティティとの通信チャネルを開くプロセスの例である。ユーザは、デバイスの画面上に表示されるエンティティアイコンを観察することによって、1つ以上のエンティティの存在を判断する(302)。そして、所望のエンティティに関して任意のアクティブ通信チャネルが存在するか否かが判断される(304)。アクティブ通信チャネルが存在し、かつユーザが通信リンクの確立を望む場合、ユーザは、それぞれの通信リンクアイコンを選択してもよい。これによって、通信チャネルが開く(308)。アクティブチャネルが存在しないか、またはユーザが通信チャネルを開くことを望まない場合、ユーザは、エンティティアイコンを選択する(312)ことによって、詳細な通信チャネルアクティビティやエンティティプレゼンス情報を見ることができる(310)。エンティティアイコンが選択されると、通信チャネルアクティビティやエンティティプレゼンスデータ等のエンティティに関連する詳細情報を、見たり検索したりすることが可能になる(314)。
開示される実施形態の側面は、図1に示すシステム100等の、情報の表示およびアクセスのためのユーザインターフェースを含む任意のデバイス上に実装できる。実施形態によっては、入力デバイス104は、タッチスクリーンディスプレイ112を含み、その上にアイコン202、204、206および他のアイコンを表示することができる。画面を触れること等のユーザからの入力およびコマンドは、入力モジュール104に受信され、更なる処理のためにナビゲーションモジュール122に送られる。ナビゲーションモジュール122は、デバイスの状態を判断および設定することができる。ある実施形態において、タッチスクリーンディスプレイ112に実装される出力デバイス106は、ユーザに出力するために、ユーザインターフェース102、アプリケーション180、およびストレージデバイス182からデータを受信することができる。
入力デバイス104および出力デバイス106の各々は、任意のフォーマットのデータまたは信号を受信し、アプリケーションまたはデバイス100に適合するフォーマットにデータまたは信号を構成し、次いで、構成されたデータまたは信号を出力するように構成される。ディスプレイ114は、出力デバイス106の一部として示されているが、他の実施形態では、出力デバイス106は、例えば、情報をユーザに送信または提示する他の構成要素およびデバイスも含んでもよい。そのようなデバイスにはオーディオデバイスや触覚デバイスが含まれる。
ユーザ入力デバイス104は、ユーザが、デバイス100と対話し、情報およびコマンドをデバイス100に入力することを可能にする機能を有することができる。例えば、本明細書に説明する実施形態に関し、ユーザインターフェース102は、タッチスクリーンディスプレイを備えることができる。出力デバイス106は、本明細書に示す例示的スクリーンショットのコンテンツを提供するように構成可能である。その場合、そのコンテンツは、ディスプレイ114の機能を介してユーザに提示される。タッチスクリーンデバイスを使用する場合、ディスプレイ112および114は、同じディスプレイまたは同じディスプレイの同じ部分を共有することができる。タッチスクリーンディスプレイへのユーザ入力は、例えば、入力デバイス104のタッチスクリーン入力制御112によって処理される。また、入力デバイス104は、システム100への新しいコンテンツおよび通信を処理するように構成されることができる。ナビゲーションモジュール122は、制御機能やメニュー選択機能を提供し、コマンドや要求を処理することができる。メニュー制御システム124は、アプリケーションやコンテンツオブジェクトを提供しうる。処理制御システム132は、コマンドその他の入力を受信および解釈し、アプリケーションモジュール180、ストレージデバイス180と接続し、必要に応じてコンテンツを提供することができる。したがって、ここで説明される実施形態のユーザインターフェース102は、入力デバイス104と出力デバイス106の両方の側面を有することができる。
開示される実施形態が実施されうるデバイスの例を、図4Aおよび図4Bを用いて示す。端末またはモバイル通信デバイス400は、キーパッド410およびディスプレイ420を有してもよい。キーパッド410は、例えば、多機能キー/スクロールキー430、ソフトキー431、432、通話キー433、通話終了キー434、および英数字キー435等の任意の適切なユーザ入力デバイスを備えてもよい。ディスプレイ420は、例えば、タッチスクリーンディスプレイやグラフィカルユーザインターフェースなどの任意の適切なディスプレイでありうる。ディスプレイは、デバイス400に一体型であってもよく、またはディスプレイは、デバイス400に接続される周辺機器としてのディスプレイであってもよい。例えば、スタイラス、ペン、または単にユーザの指等のポインティングデバイスをディスプレイ420とともに使用してもよい。別の実施形態では、任意の適切なポインティングデバイスを使用してもよい。他の別の実施形態では、ディスプレイは、従来のディスプレイであってもよい。また、デバイス400は、例えば、カメラ、スピーカ、接続ポート、または触覚フィードバック特徴等の他の適切な特徴を有していてもよい。モバイル通信デバイスは、ユーザ入力を処理し、ディスプレイ402上に情報を表示するために、ディスプレイに接続されるプロセッサ401を有してもよい。また、電話帳エントリ、カレンダエントリ等のモバイル通信デバイス400に関連する任意の適切な情報を格納したり、アプリケーションを格納したりするために、メモリ402がプロセッサ401に接続されていてもよい。
デバイス400がモバイル通信デバイスとなる実施形態では、デバイスは、図6に示されるような電話通信システムにおける通信に適合しうる。このようなシステムでは、セルラ音声通話、www/wap閲覧、セルラ映像通話、データ通話、ファックス伝送、音楽伝送、静止画像伝送、動画像伝送、電子メッセージ伝送、電子商取引などの種々の通信サービスが、モバイル端末600と、別のモバイル端末606、固定電話機632、パーソナルコンピュータ651、インターネットサーバ622などの他のデバイスとの間で実行されうる。移動端末600の様々な実施形態および状況において、上述の通信サービスのうちのいくつかが、利用可能または利用不可能であってもよいことに留意されたい。この点において、開示される実施形態の解釈は、どのようなサービス(及びその組)にも限定されるものではない。
モバイル端末600、606は、無線周波数(Radio Frequency; RF)リンク602および608によって、基地局604、609を介してモバイル電話通信ネットワーク610に接続されうる。モバイル電話通信ネットワーク610は、例えばGSM、UMTS、D−AMPS、CDMA2000、(W)CDMA、WLAN、FOMA、TD−SCDMA等の任意の商用モバイル電話通信規格に準拠し得る。
モバイル電話通信ネットワーク610は、インターネットまたはその一部でありうる広域ネットワーク620に接続されて共に動作しうる。インターネットサーバ622はデータストレージ624を有し、また、インターネットクライアントコンピュータ626と同様に広域ネットワーク620に接続される。サーバ622は、www/wapのコンテンツをモバイル端末600に提供可能なwww/wapサーバのホストであり得る。
公衆交換電話網(Public Switched Telephone Network; PSTN)630は、一般的な方式でモバイル電話通信ネットワーク610に接続されうる。固定電話機632を含む種々の電話端末は、PSTN630に接続されうる。
また、モバイル端末600は、ローカルリンク601または651を介して1つ以上のローカルデバイス603や650とローカルに通信することもできる。ローカルリンク601または651は、例えば、Bluetooth(登録商標)、ユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus; USB)リンク、無線ユニバーサルシリアルバス(Wireless Universal Serial Bus; WUSB)リンク、IEEE 802.11無線ローカルエリアネットワーク(Wireless Local Area Network; WLAN)リンク、RS-232シリアルリンク等、限定された範囲を有する任意の適切な種類のリンクであり得る。ローカルデバイス603は、例えばローカルリンク601上で、測定値をモバイル端末600に通信可能な種々のセンサであることができる。上記の例は、制限的であるように意図されず、任意の適切な種類のリンクを利用してもよい。ローカルデバイス603は、マクロウェーブアクセスのためのワールドワイド相互運用(Worldwide Interoperability for Microwave Access; WiMAX, IEEE 802.16)やWiFi(IEEE 802.11x)などの通信プロトコルを実装するWLANをサポートするための、アンテナ及び設備であってもよい。WLANはインターネットに接続されうる。したがって、モバイル端末600は、モバイル電話通信ネットワーク610、WLAN、またはその両方を使用して無線接続を行うことができるように、マルチ無線能力を有してもよい。また、モバイル電話通信ネットワーク610との通信は、WiFi、WiMax、または任意の他の適切なプロトコルを使用して実装されてもよく、また、このような通信は、無線スペクトル(例えば、無認可モバイルアクセス(Unlicensed Mobile Access; UMA))の認可部分を利用してもよい。実施形態によっては、図1のナビゲーションモジュール122は、図6に関して説明するシステムと協働するように構成される通信モジュールを含むことができる。
実施形態によっては、図1のシステム100は、例えば、図4Bに示すPDA型デバイス440であり得る。PDA440は、キーパッド441、タッチスクリーンディスプレイ442、およびタッチスクリーンディスプレイ442上で使用するためのポインティングデバイス443を有してもよい。さらに他の別の実施形態では、デバイスは、パーソナルコミュニケータやタブレットコンピュータ、ノート型もしくはデスクトップ型のコンピュータ、テレビもしくはテレビセットトップボックス、ディスプレイ442、またプロセッサおよびメモリ等の電子サポートデバイスを具備しうる任意の適切なデバイスであり得る。本明細書の例示的実施形態は、例示的目的のみのために、モバイル通信デバイス400を参照して説明されており、ディスプレイ、プロセッサ、メモリ、およびサポートソフトウェアまたはハードウェアを組み込む任意の適切なデバイスに同じように適用されうることを理解されたい。
また、図1のユーザインターフェース102は、ナビゲーションモジュール122においてメニューシステム124も含むことができる。ナビゲーションモジュール122は、デバイス100の特定の状態、プロセス、ユーティリティに対する制御機能を提供する。メニューシステム124は、デバイス100上で実行するアプリケーションやプログラムに関する様々なツールやアプリケーションオプションの選択機能を提供することができる。本明細書に開示される実施形態において、ナビゲーションモジュール122は、例えば、デバイス100の機能に関する信号、伝送、命令、コマンド等の入力を受信する。入力に応じて、ナビゲーションモジュールは、コマンドを解釈し、プロセス制御部132に、適宜コマンドを実行するように指示する。
制御をアクティブにすることは、概して、デバイスに関連付けられる機能を選択またはアクティブにする任意の適切な方式、例えば、入力デバイスに触れることや押すこと、移動させることを含む。実施形態によっては、デバイスがキーパッドを有することができる。実施形態によっては、入力デバイス104が制御部110を備える場合、キーの押圧によって機能をアクティブにすることができる。別の実施例では、入力デバイス104の制御部110が、多機能ロッカー型スイッチを備え、当該スイッチは、メニュー項目を選択するため、および/または機能を選択またはアクティブにするために使用されうる。入力デバイス104が、タッチスクリーンパッドを備えうる制御部112を含む実施例では、タッチスクリーンへの接触により、必要な入力が提供される。音声コマンドおよび他のタッチセンサ式入力デバイスも使用されうる。
モバイル通信デバイスにおいて、又はモバイル通信デバイスと共に実装するように上記実施形態について説明しているが、開示される実施形態は、任意の適切なデバイス上で実施できることを理解されたい。例えば、図1のデバイス100は、一般的に、例えば、パーソナルコンピュータ、携帯情報端末(personal digital assistant; PDA)、モバイル端末、セルラ電話機/携帯電話器形式のモバイル通信端末、またはマルチメディアデバイスもしくはコンピュータ等の任意の適切な電子デバイスとして実施することができる。別の実施形態では、図1のデバイス100は、パーソナルコミュニケータ、携帯電話機、タブレットコンピュータ、ノート型もしくはデスクトップ型コンピュータ、テレビもしくはテレビセットトップボックス、DVDもしくは高解像度プレーヤ、または図1に示すディスプレイ114ならびに図4のプロセッサ401およびメモリ402等の電子サポートデバイスを含むことが可能な任意の他の適切なデバイスであり得る。本明細書に説明する実施形態は、例示の目的のみのためにモバイル通信デバイスを用いており、ディスプレイ、プロセッサ、メモリ、およびサポートソフトウェアまたはハードウェアを組み込む任意の適切なデバイスに同じように適用されうることを理解されたい。
図1を参照すると、デバイス100のディスプレイ114は、前述のように、タッチスクリーンディスプレイまたはグラフィカルユーザインターフェース等の任意の適切なディスプレイを備えることができる。実施形態によっては、ディスプレイ114は、デバイス100に一体型であることができる。別の実施形態では、ディスプレイは、デバイス100に接続または接続される周辺ディスプレイであってもよい。例えば、スタイラス、ペン、または単にユーザの指等のポインティングデバイスをディスプレイ114とともに使用してもよい。別の実施形態では、任意の適切なポインティングデバイスを使用してもよい。他の別の実施形態では、ディスプレイは、例えば、典型的には、カラー画像を表示できるTFTマトリクス等の任意の背面照明を有するLCDから作製される平面ディスプレイ114等の、任意の適切なディスプレイであってもよい。従来のLCDディスプレイの代わりにタッチスクリーンを使用してもよい。
また、デバイス100は、例えば、カメラ、スピーカ、接続ポート、または触覚フィードバック特徴等の他の適切な特徴も含んでもよい。
開示される実施形態は、上述のプロセスステップおよび命令を、様々なコンピュータに実行可能に組み込むソフトウェアおよびコンピュータプログラムを含みうる。図5は、本発明の特定の側面の実施に使用されうる特徴を組み込む典型的な装置500の実施形態に関するブロック図である。装置500は、本明細書に説明するプロセスステップを遂行および実行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムコード手段を含むことができる。図示するように、コンピュータシステム502を、別のコンピュータシステム504にリンクして、コンピュータ502および504が、情報を相互に送受信できるようにしてもよい。実施形態によっては、コンピュータシステム502は、ネットワーク506と通信するように適合されるサーバコンピュータを備えてもよい。コンピュータシステム502および504は、例えば、モデム、無線、配線接続、または光ファイバーリンクを含む任意の従来の方式でリンクできる。概して、通信チャネル上で、またはISDN線のダイアルアップ接続を介して典型的に送信される通信プロトコルを使用して、コンピュータシステム502および504の両方に情報が利用可能になることができる。コンピュータ502および504は、機械可読プログラムソースコードを具現化するプログラムストレージデバイスを利用するように構成されてもよく、この機械可読プログラムソースコードは、コンピュータ502および504に、本明細書に開示する方法ステップを実行させるように適合される。本発明の特徴を組み込むプログラムストレージデバイスを、光学、磁性、および/または電子技術を利用して、本明細書に開示する手順および方法を実行する機械の構成要素として考案、作製、および使用し得る。別の実施形態では、プログラムストレージデバイスは、コンピュータにより読み取り可能かつ実行できるディスケットまたはコンピュータハードドライブ等の磁気媒体を備えてもよい。他の別の実施形態では、プログラムストレージデバイスには、光ディスク、読み出し専用メモリ(read-only-memory; ROM)、フレキシブルディスク、ならびに半導体材料およびチップが含まれ得る。
コンピュータシステム502および504は、格納されるプログラムを実行するためのマイクロプロセッサも備えてもよい。コンピュータ502は、情報およびデータを格納するために、そのプログラムストレージデバイス上にデータストレージデバイス508を備えてもよい。本発明の特定の側面を組み込むプロセスおよび方法ステップを組み込むコンピュータプログラムまたはソフトウェアは、1つ以上のコンピュータ502および504における従来のプログラムストレージデバイス上における格納されうる。実施形態によっては、コンピュータ502および504は、ユーザインターフェース510と、本発明の特定の側面においてアクセス可能なディスプレイインターフェース512とを備えてもよい。ユーザインターフェース510およびディスプレイインターフェース512は、システムへのクエリおよびコマンドの入力を可能にし、また、そのコマンドおよびクエリの結果を提示可能にするように適合できる。
開示される実施形態は、概して、通信アプリケーションまたは通信チャネルを開くことを必要とせずに、ユーザが、種々の詳細レベルにおいてエンティティを容易に識別および視認することを可能にする。エンティティのプレゼンスは、関連付けられるアクティビティのレベルと、アクティブおよび非アクティブの両方の通信チャネルとともに提示される。これは、通信の開始のための素早いチャネル選択、モニタリング、および基本的なプレゼンスに対応する。
これまでの説明が、実施形態の単なる例示であることを理解されたい。当業者は、本発明の思想を逸脱することなく種々の代替および修正を導き出すことができる。したがって、開示される実施形態は、添付の特許請求の範囲内の代替、修正、変形等の全てを受け入れる。

Claims (18)

  1. デバイスの画面上に少なくとも1つのエンティティアイコンを提供すること;
    エンティティアイコン毎に、アクティブ通信チャネルに対応する少なくとも1つの視覚的インジケータと、非アクティブ通信チャネルに対応する少なくとも1つの視覚的インジケータとを提供すること、ただし前記アクティブ通信チャネルのための視覚的インジケータは、前記非アクティブ通信チャネルのための視覚的インジケータとは異なる、前記提供すること;
    エンティティアイコンを選択し、前記エンティティアイコンを移動し、前記エンティティアイコンを解放することによって、通信アプリケーションを開くこと;
    前記選択されたエンティティに関連付けられると共にアクティブ通信チャネルに対応する視覚的インジケータを選択することによって、前記選択されたエンティティとの通信リンクを開くこと;
    を含む、方法。
  2. 前記デバイスの前記画面上の前記少なくとも1つのエンティティアイコンの少なくとも1つの属性を変化させること、ただし前記少なくとも1つの属性は、各エンティティに関連付けられるアクティビティレベルに対応して変化すること;
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. それぞれの通信アプリケーションに関連付けられるアクティビティレベルに依存して、前記ディスプレイ上の前記少なくとも1つのエンティティアイコンの各々の回転速度を変化させることをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 通信アプリケーションを開いた後に、通信チャネル上で更なる詳細を提供するために、各通信チャネルを拡張することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. アクティブ通信チャネルが、前記エンティティアイコンの上側領域から伸びることをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. アクティブ通信チャネルを開くために視覚的インジケータを選択することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記視覚的インジケータが選択された後に、前記開かれた通信チャネルにおける最近のアクティビティを表示すること、および、前記ディスプレイの背景に対して他の通信チャネルを目立たなくすること、をさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. エンティティアイコンの隣にエンティティ識別子を提供すること、ただし前記エンティティ識別子は、ディスプレイの向きに対して水平を保つように設定されることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記ディスプレイの向きに対して特定の水平方向に前記エンティティ識別子を保つこと、ただし前記エンティティ識別子は、前記ディスプレイに対して、対応するエンティティアイコンとともに移動するように設定されることをさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. エンティティアイコンを選択した後に、前記選択されたアイコンに関連付けられる各通信チャネルの詳細表示を提供するために、前記エンティティアイコンのサイズを大きくすることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. デバイスの画面上の少なくとも1つのエンティティアイコンと;
    前記少なくとも1つのエンティティアイコンに関連付けられる少なくとも1つの視覚的インジケータ、ただし前記少なくとも1つの視覚的インジケータは、前記少なくとも1つのエンティティアイコンに関連付けられる通信チャネルに対応し、アクティブ通信チャネルのための視覚的インジケータは、非アクティブ通信チャネルのための視覚的インジケータとは異なる、前記少なくとも1つの視覚的インジケータと;
    前記視覚的インジケータに関連付けられる選択リンクであって、そのアクティベーションが前記エンティティを前記通信チャネルに接続する、前記選択リンクと;
    を備える、ユーザインターフェース。
  12. 前記少なくとも1つのエンティティアイコンに関連付けられる選択可能なリンクをさらに備え、その選択によって、前記エンティティおよび各関連付けられる通信チャネルに関する詳細情報が提供される、請求項11に記載のユーザインターフェース。
  13. コントローラと、前記コントローラに接続されるディスプレイインターフェースと、前記コントローラに接続される入力デバイスと、前記コントローラに接続されるプロセッサとを備える装置であって、前記プロセッサが、
    デバイスの画面上に少なくとも1つのエンティティアイコンを提供し;
    エンティティアイコン毎に、アクティブ通信チャネルに対応する少なくとも1つの視覚的インジケータと、非アクティブ通信チャネルに対応する少なくとも1つの視覚的インジケータとを提供し;
    アクティブ通信チャネルに対応する視覚的インジケータが選択される場合に、通信チャネルによって、前記選択されたエンティティに関連付けられるエンティティへの通信リンクを開く;
    ように構成され、さらに、アクティブ通信チャネルのための視覚的インジケータは、非アクティブ通信チャネルのための視覚的インジケータとは異なる、装置。
  14. 前記プロセッサは、前記エンティティアイコンが選択される場合に、前記ディスプレイ上にチャネルアクティビティおよびエンティティプレゼンス情報を提供するようにさらに構成される、請求項13に記載の装置。
  15. デバイスの画面上に少なくとも1つのエンティティアイコンを提供する手段;
    エンティティアイコン毎に、アクティブ通信チャネルに対応する少なくとも1つの視覚的インジケータと、非アクティブ通信チャネルに対応する少なくとも1つの視覚的インジケータとを提供する手段であって、前記アクティブ通信チャネルのための視覚的インジケータは、前記非アクティブ通信チャネルのための視覚的インジケータとは異なる、前記提供する手段;
    アクティブ通信チャネルに対応する視覚的インジケータが選択される場合に、通信チャネルによって、前記選択されたエンティティに関連付けられるエンティティへの通信リンクを開く手段;
    を備える、システム。
  16. エンティティアイコンが選択される場合に、チャネルアクティビティおよびエンティティプレゼンス情報を提供する手段をさらに備える、請求項15に記載のシステム。
  17. メモリに格納されるコンピュータプログラム製品であって、
    エンティティとの通信チャネルをコンピュータに開かせるための、コンピュータ読み取り可能なコード手段を格納するコンピュータ使用可能媒体を備え、前記コンピュータプログラム製品中の前記コンピュータ読み取り可能なコード手段が、
    デバイスの画面上に少なくとも1つのエンティティアイコンを、コンピュータに提供させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムコード手段;
    前記エンティティアイコンに関連付けられる少なくとも1つの通信チャネルに対応する少なくとも1つの視覚的インジケータを、コンピュータに提供させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムコード手段;
    アクティブ通信チャネルと非アクティブ通信チャネルとでは異なる視覚的インジケータをコンピュータに適用させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムコード手段;
    アクティブ通信チャネルに対応する視覚的インジケータが選択される場合に、前記エンティティアイコンに関連付けられるエンティティへの通信チャネルを、コンピュータに開かせるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムコード手段;
    を備える、コンピュータプログラム製品。
  18. エンティティアイコンが選択される場合に、チャネルアクティビティ詳細およびエンティティプレゼンス情報を、コンピュータに提供させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムコード手段をさらに備える、請求項17に記載のコンピュータプログラム製品。
JP2010514166A 2007-06-29 2008-06-25 通信チャネルインジケータ Active JP5073057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/770,906 2007-06-29
US11/770,906 US10225389B2 (en) 2007-06-29 2007-06-29 Communication channel indicators
PCT/IB2008/001663 WO2009004436A2 (en) 2007-06-29 2008-06-25 Communication channel indicators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010532125A true JP2010532125A (ja) 2010-09-30
JP5073057B2 JP5073057B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=40120067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010514166A Active JP5073057B2 (ja) 2007-06-29 2008-06-25 通信チャネルインジケータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10225389B2 (ja)
EP (1) EP2171990B1 (ja)
JP (1) JP5073057B2 (ja)
KR (1) KR101280772B1 (ja)
CN (1) CN101690143B (ja)
WO (1) WO2009004436A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9817540B2 (en) * 2007-12-31 2017-11-14 Intel Corporation Device, system, and method of composing logical computing platforms
US9508059B2 (en) * 2008-04-25 2016-11-29 T-Mobile Usa, Inc. Messaging device having a graphical user interface for initiating communication to recipients
CN105354940A (zh) * 2010-01-26 2016-02-24 踏途音乐公司 具有改进的用户界面的数字点播设备和相关方法
KR101717584B1 (ko) * 2010-08-14 2017-03-20 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 통신 설정 제어 방법 및 이를 기반으로 운용되는 휴대 단말기
CN102714884B (zh) 2010-12-28 2015-09-09 华为终端有限公司 对联系人进行处理的方法及移动终端
US8677503B2 (en) * 2011-01-04 2014-03-18 Motorola Mobility Llc Mechanism for embedding device identification information into graphical user interface objects
US20120216146A1 (en) * 2011-02-17 2012-08-23 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for integrated application and task manager display
US20140122184A1 (en) * 2012-10-29 2014-05-01 Elwha Llc Food Supply Chain Automation Grocery Information System And Method
US9571722B2 (en) 2013-02-27 2017-02-14 Google Technology Holdings LLC Viewfinder utility
KR102049789B1 (ko) 2013-04-25 2019-11-28 삼성전자 주식회사 휴대단말기의 정보 전송장치 및 방법
US9652125B2 (en) 2015-06-18 2017-05-16 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating media content
ITUB20153039A1 (it) * 2015-08-10 2017-02-10 Your Voice S P A Management of data in an electronic device
US9928029B2 (en) 2015-09-08 2018-03-27 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for providing audiovisual feedback
US9990113B2 (en) 2015-09-08 2018-06-05 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for moving a current focus using a touch-sensitive remote control
US11726559B2 (en) * 2018-04-24 2023-08-15 Intuitive Surgical Operations, Inc. Gaze-initiated communications
US11922006B2 (en) 2018-06-03 2024-03-05 Apple Inc. Media control for screensavers on an electronic device
US11153235B1 (en) 2020-06-09 2021-10-19 Apple Inc. User interfaces for messages

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216650A (ja) * 2002-01-28 2003-07-31 Sony Corp 情報媒介システムのためのグラフィカルユーザインターフェイス
JP2004208217A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Tu-Ka Cellular Tokyo Inc 携帯電話機の呼出し装置
WO2007060147A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and device for communication channel selection

Family Cites Families (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5400246A (en) * 1989-05-09 1995-03-21 Ansan Industries, Ltd. Peripheral data acquisition, monitor, and adaptive control system via personal computer
US5386360A (en) * 1989-05-09 1995-01-31 Ansan Industries Ltd. Peripheral data acquisition, monitor, and adaptive control system via personal computer
US5615325A (en) * 1994-09-29 1997-03-25 Intel Corporation Graphical viewer for heirarchical datasets
US6983227B1 (en) * 1995-01-17 2006-01-03 Intertech Ventures, Ltd. Virtual models of complex systems
US5790820A (en) * 1995-06-07 1998-08-04 Vayda; Mark Radial graphical menuing system
US5745717A (en) * 1995-06-07 1998-04-28 Vayda; Mark Graphical menu providing simultaneous multiple command selection
US5798760A (en) * 1995-06-07 1998-08-25 Vayda; Mark Radial graphical menuing system with concentric region menuing
US6807558B1 (en) * 1995-06-12 2004-10-19 Pointcast, Inc. Utilization of information “push” technology
US5841654A (en) * 1995-10-16 1998-11-24 Smar Research Corporation Windows based network configuration and control method for a digital control system
US5793365A (en) * 1996-01-02 1998-08-11 Sun Microsystems, Inc. System and method providing a computer user interface enabling access to distributed workgroup members
JP3697317B2 (ja) * 1996-05-28 2005-09-21 株式会社東芝 通信装置
US6144378A (en) * 1997-02-11 2000-11-07 Microsoft Corporation Symbol entry system and methods
US6141003A (en) * 1997-03-18 2000-10-31 Microsoft Corporation Channel bar user interface for an entertainment system
US6226367B1 (en) * 1997-04-23 2001-05-01 Nortel Networks Limited Calling line identification with location icon
US6084951A (en) * 1997-04-23 2000-07-04 Nortel Networks Corporation Iconized name list
US6442263B1 (en) * 1997-04-23 2002-08-27 Nortel Networks Limited Electronic business cards
US5923327A (en) * 1997-04-23 1999-07-13 Bell-Northern Research Ltd. Scrolling with automatic compression and expansion
JP3636272B2 (ja) * 1998-02-09 2005-04-06 富士通株式会社 アイコン表示方法、その装置、及び記録媒体
US7085670B2 (en) * 1998-02-17 2006-08-01 National Instruments Corporation Reconfigurable measurement system utilizing a programmable hardware element and fixed hardware resources
US6448987B1 (en) * 1998-04-03 2002-09-10 Intertainer, Inc. Graphic user interface for a digital content delivery system using circular menus
US6738809B1 (en) * 1998-08-21 2004-05-18 Nortel Networks Limited Network presence indicator for communications management
US6915466B2 (en) * 1999-04-19 2005-07-05 I-Tech Corp. Method and system for multi-user channel allocation for a multi-channel analyzer
US7089530B1 (en) * 1999-05-17 2006-08-08 Invensys Systems, Inc. Process control configuration system with connection validation and configuration
US7143356B1 (en) * 1999-06-02 2006-11-28 International Business Machines Corporation Communication link system based on user indicator
US7636752B2 (en) * 1999-09-28 2009-12-22 Parlano, Inc. System and method for managing information and collaborating
CA2385833C (en) * 1999-09-28 2016-10-18 Parlano, Inc. Information flow management in real time
US6544123B1 (en) * 1999-10-29 2003-04-08 Square Co., Ltd. Game apparatus, command input method for video game and computer-readable recording medium recording programs for realizing the same
JP2001136280A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Nec Corp 無線電話機システム及びその加入者情報表示方法
US6901582B1 (en) * 1999-11-24 2005-05-31 Quest Software, Inc. Monitoring system for monitoring the performance of an application
US20040098449A1 (en) * 2000-01-20 2004-05-20 Shai Bar-Lavi System and method for disseminating information over a communication network according to predefined consumer profiles
US20020089541A1 (en) * 2000-02-14 2002-07-11 Julian Orbanes System for graphically interconnecting operators
AU2001249112A1 (en) * 2000-03-07 2001-09-17 Yahoo Inc. Information display systems and methods
US20020060750A1 (en) * 2000-03-29 2002-05-23 Istvan Anthony F. Single-button remote access to a synthetic channel page of specialized content
US7185290B2 (en) * 2001-06-08 2007-02-27 Microsoft Corporation User interface for a system and process for providing dynamic communication access and information awareness in an interactive peripheral display
US7086011B2 (en) * 2001-07-27 2006-08-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-component iconic representation of file characteristics
US7062718B2 (en) * 2001-08-14 2006-06-13 National Instruments Corporation Configuration diagram which graphically displays program relationship
US7594220B2 (en) * 2001-08-14 2009-09-22 National Instruments Corporation Configuration diagram with context sensitive connectivity
US7013232B2 (en) * 2001-08-15 2006-03-14 National Insurance Corporation Network-based system for configuring a measurement system using configuration information generated based on a user specification
US7474741B2 (en) * 2003-01-20 2009-01-06 Avaya Inc. Messaging advise in presence-aware networks
US6987847B1 (en) * 2003-04-15 2006-01-17 America Online, Inc. Communication device monitoring
US20050044509A1 (en) * 2003-05-07 2005-02-24 Hunleth Frank A. Item selection using helical menus
JP4179085B2 (ja) * 2003-07-16 2008-11-12 松下電器産業株式会社 電子機器
US7483374B2 (en) * 2003-08-05 2009-01-27 Scalent Systems, Inc. Method and apparatus for achieving dynamic capacity and high availability in multi-stage data networks using adaptive flow-based routing
ATE462247T1 (de) * 2003-09-16 2010-04-15 Research In Motion Ltd Verfahren zur erzeugung einer peer-to-peer- sofortmitteilungslösung ohne die verwendung eines instant-messaging-servers
JP3827092B2 (ja) * 2003-10-22 2006-09-27 オムロン株式会社 制御システム設定装置および制御システム設定方法ならびに設定プログラム
US10110937B2 (en) * 2004-03-26 2018-10-23 Jeffrey Gilbert Next generation consumer telecommunications network
SE528570C2 (sv) * 2004-04-08 2006-12-19 Abb Research Ltd Metod, anordning och system för att upprätta en trådlös förbindelse mellan en bärbar datoranordning med en första applikation till andra anordningar med hjälp av en andra applikation
US8566732B2 (en) * 2004-06-25 2013-10-22 Apple Inc. Synchronization of widgets and dashboards
US7129818B1 (en) * 2004-07-15 2006-10-31 Sun Microsystems, Inc. Method and system for determining whether a person is potentially unavailable for communication
US20060048062A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Adamson Dale F Software and method providing graphic user interface for graphics adapter configuration
US7508418B2 (en) * 2004-09-24 2009-03-24 Smartvue Corporation Wireless video surveillance system and method with DVR-based querying
US20070199032A1 (en) * 2004-09-23 2007-08-23 Renkis Martin A Wireless surveillance system releasably mountable to track lighting
EP1844403A4 (en) * 2005-01-16 2010-06-23 Zlango Ltd SIGNS COMMUNICATION
KR100863296B1 (ko) 2005-03-09 2008-10-15 (주)이인프라네트웍스 아이콘을 이용한 통신 장치와 통신방법
US7814433B2 (en) * 2005-03-25 2010-10-12 Tidebreak, Inc. Heterogeneous content channel manager for ubiquitous computer software systems
US7945452B2 (en) * 2005-04-11 2011-05-17 Hospira, Inc. User interface improvements for medical devices
US20080052742A1 (en) * 2005-04-26 2008-02-28 Slide, Inc. Method and apparatus for presenting media content
US7761801B2 (en) * 2005-04-26 2010-07-20 Lg Electronics Inc. Mobile terminal providing graphic user interface and method of providing graphic user interface using the same
KR100672478B1 (ko) * 2005-04-26 2007-01-24 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기와 메뉴 동작 제어 방법
US20060253593A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Jack Jachner Communication system and method for determining next joint availability using presence information
US7685530B2 (en) * 2005-06-10 2010-03-23 T-Mobile Usa, Inc. Preferred contact group centric interface
US20070016958A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 International Business Machines Corporation Allowing any computer users access to use only a selection of the available applications
US8078578B2 (en) * 2005-10-14 2011-12-13 Cisco Technology, Inc. Sharing of presence-based time-zone information
US9104294B2 (en) * 2005-10-27 2015-08-11 Apple Inc. Linked widgets
US7954064B2 (en) * 2005-10-27 2011-05-31 Apple Inc. Multiple dashboards
US20070133437A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Wengrovitz Michael S System and methods for enabling applications of who-is-speaking (WIS) signals
US8452852B2 (en) * 2005-12-21 2013-05-28 Alcatel Lucent System and method for providing an information service to distribute real-time information to users via a presence system
US7644372B2 (en) * 2006-01-27 2010-01-05 Microsoft Corporation Area frequency radial menus
CN101030117A (zh) * 2006-03-02 2007-09-05 环达电脑(上海)有限公司 一种mp3播放器用户操作界面
US20070238522A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Chandranmenon Girish P Methods and devices for quickly launching applications
US20070240189A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Nokia Corporation Utilizing presence service for service discovery in mobile broadcast
US7860070B2 (en) * 2006-05-10 2010-12-28 Cisco Technology, Inc. Providing multiple virtual talk group communication sessions
US9781071B2 (en) * 2006-06-28 2017-10-03 Nokia Technologies Oy Method, apparatus and computer program product for providing automatic delivery of information to a terminal
US8869027B2 (en) * 2006-08-04 2014-10-21 Apple Inc. Management and generation of dashboards
US20080057960A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Atte Lahtiranta Mobile communication device
US20080111822A1 (en) * 2006-09-22 2008-05-15 Yahoo, Inc.! Method and system for presenting video
US8117555B2 (en) * 2006-12-07 2012-02-14 Sap Ag Cooperating widgets
US20080147639A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Motorola, Inc. Method and apparatus for organizing a contact list by weighted service type for use by a communication device
US8650505B2 (en) * 2007-02-28 2014-02-11 Rpx Corporation Multi-state unified pie user interface
US8352881B2 (en) * 2007-03-08 2013-01-08 International Business Machines Corporation Method, apparatus and program storage device for providing customizable, immediate and radiating menus for accessing applications and actions
US9026177B2 (en) * 2007-03-30 2015-05-05 Blackberry Limited Service mode display on a handheld communication device
US8533661B2 (en) * 2007-04-27 2013-09-10 Dell Products, Lp System and method for automated on-demand creation of a customized software application
US9886505B2 (en) * 2007-05-11 2018-02-06 International Business Machines Corporation Interacting with phone numbers and other contact information contained in browser content
US8711102B2 (en) * 2007-06-15 2014-04-29 Microsoft Corporation Graphical communication user interface with graphical position user input mechanism for selecting a display image
US8300098B1 (en) * 2008-09-16 2012-10-30 Emc Corporation Techniques for providing access to video data using a network attached storage device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216650A (ja) * 2002-01-28 2003-07-31 Sony Corp 情報媒介システムのためのグラフィカルユーザインターフェイス
JP2004208217A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Tu-Ka Cellular Tokyo Inc 携帯電話機の呼出し装置
WO2007060147A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and device for communication channel selection

Also Published As

Publication number Publication date
JP5073057B2 (ja) 2012-11-14
EP2171990A2 (en) 2010-04-07
EP2171990B1 (en) 2019-04-24
CN101690143A (zh) 2010-03-31
CN101690143B (zh) 2013-08-14
KR101280772B1 (ko) 2013-07-05
KR20100025017A (ko) 2010-03-08
US10225389B2 (en) 2019-03-05
WO2009004436A2 (en) 2009-01-08
WO2009004436A3 (en) 2009-02-26
US20090007016A1 (en) 2009-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5073057B2 (ja) 通信チャネルインジケータ
US10275295B2 (en) Method and apparatus for presenting clipboard contents on a mobile terminal
EP2132622B1 (en) Transparent layer application
US8954887B1 (en) Long press interface interactions
US8918741B2 (en) Unlocking a touch screen device
AU2010212007B2 (en) Displaying information
US20100138782A1 (en) Item and view specific options
KR20100041886A (ko) 아이템 태깅을 위한 장치 및 방법
KR20110066203A (ko) 지능형 입력 장치 잠금
US20100138781A1 (en) Phonebook arrangement
US7830396B2 (en) Content and activity monitoring
US7941754B2 (en) Media content distribution indicator
US20100138765A1 (en) Indicator Pop-Up
WO2018133200A1 (zh) 一种图标排列方法及终端

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5073057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250