JP2010531264A - フロントガラス用ワイパー装置 - Google Patents

フロントガラス用ワイパー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010531264A
JP2010531264A JP2010513849A JP2010513849A JP2010531264A JP 2010531264 A JP2010531264 A JP 2010531264A JP 2010513849 A JP2010513849 A JP 2010513849A JP 2010513849 A JP2010513849 A JP 2010513849A JP 2010531264 A JP2010531264 A JP 2010531264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper device
wiper blade
windshield
wiper
holding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010513849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010531264A5 (ja
JP5366268B2 (ja
Inventor
ボランド,ザビエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trico Belgium SA
Original Assignee
Federal Mogul SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Federal Mogul SA filed Critical Federal Mogul SA
Publication of JP2010531264A publication Critical patent/JP2010531264A/ja
Publication of JP2010531264A5 publication Critical patent/JP2010531264A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5366268B2 publication Critical patent/JP5366268B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3806Means, or measures taken, for influencing the aerodynamic quality of the wiper blades
    • B60S1/381Spoilers mounted on the squeegee or on the vertebra
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • B60S1/3851Mounting of connector to blade assembly
    • B60S1/3855Mounting of connector to blade assembly by welding, gluing or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3874Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra
    • B60S1/3875Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra rectangular section
    • B60S1/3881Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra rectangular section in additional element, e.g. spoiler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S2001/3812Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber
    • B60S2001/3817Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber chacterised by a backing strip to aid mounting of squeegee in support
    • B60S2001/382Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber chacterised by a backing strip to aid mounting of squeegee in support the backing strip being an essentially planar reinforcing strip, e.g. vertebra
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S2001/3812Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber
    • B60S2001/3822Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber characterised by additional means to prevent longitudinal sliding of squeegee in support, e.g. clips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

拭き取り対象であるフロントガラスと隣接して配設されることができる、細長いワイパーブレード(2)と同様の、弾性を有する細長いキャリア要素を備え、前記ワイパーブレードは、少なくとも1つの長溝(5)を有し、該長溝(5)には前記キャリア要素の長片部材(6)が配置され、また、振動アーム(9)の連結装置(8)を備え、該振動アーム(9)は、前記連結装置(8)の一端部付近の枢軸に枢動可能に連結されているフロントガラス用ワイパー装置(1)であって、前記連結装置(8)が前記ワイパーブレード(2)に連結されて、前記長溝(5)は閉鎖された囲いを有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、フロントガラス用ワイパー装置に関し、拭き取られるフロントガラスと隣接して配設されることができる、細長いワイパーブレードと同様の、弾力性のある細長いキャリア要素とを備え、前記ワイパーブレードは、少なくとも1つの長溝を含み、この溝にはキャリア要素の長片部材が配置されており、さらに、一端部付近の枢軸の周りの前記連結装置に枢動可能に連結されてなる振動アームのための連結装置を備えるフロントガラス用ワイパー装置に関する。
このようなフロントガラス用ワイパー装置として、本出願人の出願に係る特許文献1が知られている。この先行技術に係るフロントガラス用ワイパー装置は、特に「ヨーク無し(yokeless)」ワイパー装置として設計されたものである。すなわち、この従来のフロントガラス用ワイパー装置は、互いに枢動可能に連結されるいくつかのヨークを使用することなく、ワイパーブレードがキャリア要素によって付勢されている。その結果、ワイパーブレードは特定の湾曲を示す。この公知のフロントガラス用ワイパー装置において、前記ワイパーブレードは、ワイパーブレードの長手方向側上に2つの対向する長溝を含む。この溝にはキャリア要素の長片部材が間隔を置いて配置されている。前記長片部材の隣接する端部同士が、前記個別の連結部品によって相互に連結されている。さらに時として、上述した特許文献1に係るフロントガラス用ワイパー装置のフェルトは、とても高価であるという不利点もあった。
国際公開第02/090155号パンフレット
本発明の目的は、先行技術を改良することで、特に、上述した特許文献1により知られたフロントガラス用ワイパー装置を改良することで、低コストの「ヨーク無し」ワイパー装置、あるいは「フラットブレード(flat blade)」を提供することである。
上記目的を達成するため、冒頭で述べたフロントガラス用ワイパー装置は、連結装置がワイパーブレードに連結されて、長溝が閉鎖された囲いを有する発明によって特徴付けられる。ワイパーブレード中に2つの対向する長溝に挿入される2つの別々の長片部材の代わりに、本発明では、特に閉鎖された囲いを有する1つの中央部の溝を形成し、これによって特に1つの長片部材用の中央部の水路を形成する。従来技術のように、前記連結装置は長片部材に連結されるのではなく、ゴムのようなエラストマー部材で作られた前記ワイパーブレードに連結される。
本発明は、乗用車に用いられる場合に限定されるものではなく、電車や、他の高速な乗り物にも用いることができることに注意されたい。
本発明に係るフロントガラス用ワイパー装置の1つの好ましい実施形態では、前記ワイパーブレードが、細長い上部の保持部と、可撓性材料から成る細長い下部の拭き取り部とを備え、前記保持部は前記長溝を備え、この長溝で前記拭き取り部を保持し、そして前記連結装置が前記保持部に連結されている。
特に、断面図で見られるように、前記保持部は下向きに延びるアームを備え、前記拭き取り部を枢動可能に係合する。すなわち、前記保持部と前記拭き取り部との間に、機械的な関節(mechanical articulation)が実現され、使用している間、前記拭き取り部が前記保持部に対して枢軸運動またはヒンジ運動することを許可するように、前記保持部は、前記拭き取り部を保持する。使用中において、前記拭き取り部の前記枢軸運動は、前記振動アームの振動運動に相当する。前記機械的な関節により、前記振動アームの振動運動に付随させるために、前記拭き取り部は曲がらざるを得ない。従って、ゴムの応力の結果として生じる前記拭き取り部の恒久的な変形が防止される。上記国際(PCT)特許出願で述べたフロントガラス用ワイパー装置のフェルトの損害は、前記口唇状の拭き取り部が使用の間に多くの振動運動を形成する必要があるので、前記ワイパーブレードのゴム製の口唇状の拭き取り部が数ヶ月の使用の後に恒久的な変形を示し、前記口唇状の拭き取り部が激しく曲がらざるを得ないことが時としてあるということに注意してください。口唇状の拭き取り部のゴムが何度も前後に曲げられることによって、前記ゴムの恒久的な変形を引き起こし、そして拭き取り性能が悪化し、全ての負の結果が引き起こされる。
本発明の実験結果では、前記拭き取り部は、口唇状の拭き取り部と、前記口唇状の拭き取り部から延びる首部と、同様に前記首部から延びる拡大ヘッド部とを特に備え、前記拡大ヘッド部は、前記中空部の前記アームによって定義される中空の間に取り付けられるということが示されている。好ましくは、前記拡大ヘッド部は、断面形状で、円形、楕円形、正方形、矩形、ひし形、ハート形を有する。前記口唇状の拭き取り部は、拭き取り対象であるフロントガラスに隣接して配置されている。前記口唇状の拭き取り部、前記首部、及び前記拡大ヘッド部は、特に好ましくは一部品であり、そしてワイパーブレードの全長に沿って長手方向に延びる。特に、前記保持部は内側へ向かって延びる両端部を備え、前記首部は前記両端部間に少なくとも部分的に位置され、さらに、前記拡大ヘッド部が前記両端部の上方に位置される。すなわち、前記拡大ヘッド部は前記中空の間の範囲に限定され、前記鍵状の両端部は、前記保持部上に前記拭き取り部をさらに保有する。特に、前記中空の間は、水を用いることなく、前記拭き取り部の滑らかな枢動運動を可能にするための滑剤を備える。さらに詳細には、前記保持部の前記アームは内側に向かって延びる両端部を備え、前記首部は前記両端部間に少なくとも部分的に位置され、さらに拡大ヘッド部が前記両端部の上方に位置される。すなわち、前記拡大ヘッド部は前記中空の間の範囲に限定され、前記鍵状の両端部は前記保持部上に前記拭き取り部をさらに保有する。特に、前記中空の間は、水を用いることなく、前記拭き取り部の滑らかな枢動運動を可能にするための滑剤を備える。
本発明では、前記保持部及び前記拭き取り部は、前記ワイパーブレードの全長に沿って長さ方向に延びるということに注意されたい。言い換えると、前記ワイパーブレードは2つの相互に協力する構成要素、すなわち前記保持部と前記拭き取り部とから成る。前記保持部及び前記拭き取り部は、好ましくは互いに摺動自在に連結され、前記拭き取り部の前記拡大ヘッド部は、前記保持部の前記中空の間に摺動自在に取り付けられる。前記中空の間は、2つの開口端を伴う水路を形成するように前記ワイパーブレードの全長に沿って延びる。前記拭き取り部が前記保持部(第1の位置)上に最終的に保有されるまで、前記水路の中を手によって別個の構成要素を摺動させることができるように、前記水路の前記開口端部の1つが前記拭き取り部を通過する入り口を形成する。前記開口端部はまた、別個の「緩んだ」構成要素のような前記拭き取り部が取り替えられる、あるいは修理されることができる(第2の位置)まで、第1の位置から手によって摺動させることができる拭き取り部を通過する出口としても作用する。
本発明に係るフロントガラス用ワイパー装置の他の好ましい実施形態では、前記連結装置が、溶接、はんだ付け、または接着剤のいずれかを用いて前記ワイパーブレードに取り付けられる。すなわち、連結装置とワイパーブレードとは、前記長片部材に沿う方向におけるせん断力に逆らうように互いに連結されている。実際には、はんだ付け作業はまた、ろう付け作業とも呼ばれる。前記連結装置は、前記ワイパーブレードの全長に沿って、あるいはワイパーブレードの長さに沿っていくつかの異なる場所に、溶接、はんだ付け、または接着剤のいずれかを用いて取り付けられる。好ましくは、前記連結装置は、前記ワイパーブレードに超音波接着又ははんだ付け作業を介して、溶接又ははんだ付けされる。より詳細には、はんだ付け材料としてポリマー材料が用いられ、好ましくはポリマー樹脂が用いられる。
本発明に係るフロントガラス用ワイパー装置の他のより好ましい実施形態では、前記長溝の外側端部が、前記ワイパーブレードに連結される個別の連結部品によって閉鎖されている。前記連結部品、又は「端部キャップ(end caps)」は、前記長片部材のいかなる運動をも遮る働きをする。より好ましい実施形態では、前記連結部品、又は「端部キャップ」は、拭き取り対象であるフロントガラスから離れて対面する前記保持部の長手方向に水平な側に連結される。これに加えて、あるいはこれに代わるものとして、前記連結部品、又は「端部キャップ」が、前記保持部の垂直な端部の側に連結されていても良い。
上述した前記連結装置の溶接、はんだ付け、あるいは接着剤による接着は、前記連結部品の溶接、はんだ付け、あるいは接着剤が連結部品に塗布されるということに注意されたい。すなわち、前記連結部品は好ましくは前記ワイパーブレードに溶接、はんだ付け、あるいは接着剤で接着され、特に超音波接着、又ははんだ付け作業を介して接着される。より詳細には、ポリマー樹脂を含むポリマー材料がはんだ付け材料として用いられる。
本発明の好ましい実施形態に係るフロントガラス用ワイパー装置の斜視図である。 図2は、図1のフロントガラス用ワイパー装置の、振動アーム用連結装置の位置、及び、連結装置以外の他の位置の断面図である。 図3は、図1のフロントガラス用ワイパー装置の、振動アーム用連結装置の位置、及び、連結装置以外の他の位置の断面図である。 図4は、図1のフロントガラス用ワイパー装置の、ワイパーブレードの両端部の連結部品の位置の断面図である。
図1及び図2は、本発明に係るフロントガラス用ワイパー装置1の好ましい変形例を示す。本フロントガラス用ワイパー装置1は、プラスチックの細長い上部の保持部3と、エラストマーの細長い下部の拭き取り部4とから成るワイパーブレード2で形成されており、保持部3及び拭き取り部4の両者は、ワイパーブレード2の全長に沿って長手方向に延びる。保持部3には長溝5が中央部に形成されている。この長溝5には、スプリングバンドスチール(spring band steel)で作られている長片部材6が取り付けられる(図2)。この長片部材6は、ゴム製のワイパーブレード2に対して、可撓性のキャリア要素を形成する。要するに、長片部材6は、ワイパーブレード2に湾曲した状態で付勢される(動作状態における湾曲は、拭き取り対象であるフロントガラスの湾曲である)。ワイパーブレード2の外側両端部は、連結部品7によって本フロントガラス用ワイパー装置1の両側で相互に連結される。
本フロントガラス用ワイパー装置1は、さらに、振動ワイパーアーム9用のプラスチック材料から成る連結装置8が形成されている(図1)。この連結装置8は、連結装置8と一体形であるクランプ部材10を備えており、このクランプ部材10は、互いに離れて対面する保持部3の長手方向側面11の周りに係合する。その結果、連結装置8は、保持部3及び長片部材6から成るユニットにしっかり取り付けられる。振動ワイパーアーム9は、連結装置8の一端部付近の枢軸に枢動可能に取り付けられる。
図2及び図3から分かるように、断面図を見ると、保持部3は、保持部3と一部品である下向きに延びるアーム12を有し、さらに断面図を見ると、このアーム12は中空の間あるいは空間13を決める。この中空の間13は、2つの開口外端で1つの水路を形成するように、ワイパーブレード2の全長に沿って長手方向に延びる。さらに図2及び図3を参照すると、拭き取り部4は、口唇状の拭き取り部14と、この口唇状の拭き取り部14から延びる首部15と、同様に首部15から延び、矩形断面を有する拡大ヘッド部16とから成る。保持部3及び拭き取り部4は、互いに摺動自在に連結されている。すなわち、拭き取り部4の拡大ヘッド部16が、保持部3の中空の水路に摺動自在に取り付けられる。水路の開口端部の1つは、拭き取り部4が最終的に保持部3上に保有される(第1の位置、あるいは保持位置)まで、別個の構成要素を、水路の中で手によって摺動させることができるように拭き取り部4を通過する入り口を形成する。この開口端は、別個の「緩んだ」構成要素のような拭き取り部4が取り替えられる、あるいは修理することができるまで(第2の位置)、第1の位置から手によって摺動させることができる拭き取り部4を通過する出口としても作用する。保持部3に取り付けられた振動ワイパーアーム9が対応する振動運動を行う際、拭き取り部4の枢軸運動またはヒンジ運動が可能となるように、保持部3のアーム12は拭き取り部14の拡大ヘッド部16を枢動可能に係合する。
スポイラ(spoiler)、あるいは空気偏向器(air deflector)17は、拭き取り部14から離れて対面する保持部3上のいずれかの位置にあり、スポイラ17が保持部3と一部品であるか(図2及び図3)、または、保持部3に取り外し可能な別個の構成要素として取り付けられている。滑剤が水路13中にある。
連結装置8及び連結部品7は、符号18で示される細長い位置でワイパーブレード2に、特に溶接されるか、はんだ付けされるか、あるいは接着剤で取り付けられる。
図面には示さないが、振動ワイパーアーム9が、小型モータによって駆動される回転軸に固定された組付ヘッドに連結されることは、当業者にとって明確である。使用時に、回転軸は、組付ヘッドも回転するように時計方向及び反時計方向に交互に回転し、順に、振動ワイパーアーム9を回転させ、連結装置8によってワイパーブレード2を動かす。
本発明は、図示した実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に含まれる他の好ましい変形例にも及ぶものである。例えば、図2及び図3に示す中央部の長片部材6は、保持部3中に相当して成形された溝5に位置する2つの長片部材6に置き換えることができることは、当業者が容易に理解し得ることである。
1 フロントガラス用ワイパー装置
2 ワイパーブレード
3 保持部
4 拭き取り部
5 長溝
6 長片部材
7 連結部品
8 連結装置
9 振動ワイパーアーム
10 クランプ部材
11 保持部の長手方向側面
12 アーム
13 中空の間
14 口唇状の拭き取り部
15 首部
16 拡大ヘッド部
17 スポイラ

Claims (15)

  1. 拭き取り対象であるフロントガラスと隣接して配設されることができる、細長いワイパーブレードと同様の、弾性を有する細長いキャリア要素を備え、前記ワイパーブレードは少なくとも1つの長溝を有し、該長溝には前記キャリア要素の長片部材が配置され、
    また、振動アームの連結装置を備え、該振動アームは前記連結装置の一端部付近の枢軸に枢動可能に連結されているフロントガラス用ワイパー装置であって、
    前記連結装置が前記ワイパーブレードに連結されて、前記長溝が閉鎖された囲いを有することをフロントガラス用ワイパー装置。
  2. 前記ワイパーブレードは、細長い上部の保持部と、可撓性材料から成る細長い下部の拭き取り部とを備え、
    前記保持部は前記長溝を備え、そして前記拭き取り部を保持し、
    前記連結装置は前記保持部に連結されることを特徴とする請求項1に記載のフロントガラス用ワイパー装置。
  3. 前記連結装置は、互いに離れて対面する前記保持部の長手方向に垂直な側に連結されることを特徴とする請求項2に記載のフロントガラス用ワイパー装置。
  4. 前記連結装置は、拭き取り対象であるフロントガラスの方に対面する前記保持部の長手方向に水平な側に連結されることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のフロントガラス用ワイパー装置。
  5. 前記連結装置は、溶接、はんだ付け、または接着剤のいずれかを用いて前記ワイパーブレードに取り付けられることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のフロントガラス用ワイパー装置。
  6. 前記連結装置は、超音波溶接又ははんだ付け作業を用いて、前記ワイパーブレードに溶接、又ははんだ付けされることを特徴とする請求項5に記載のフロントガラス用ワイパー装置。
  7. はんだ付け材料として、ポリマー材料が用いられることを特徴とする請求項5または請求項6に記載のフロントガラス用ワイパー装置。
  8. 前記ポリマー材料はポリマー樹脂を含むことを特徴とする請求項7に記載のフロントガラス用ワイパー装置。
  9. 前記長溝の外側端部は、前記ワイパーブレードに連結された各連結部品によって閉鎖されていることを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれかに記載のフロントガラス用ワイパー装置。
  10. 前記連結部品は、拭き取り対象であるフロントガラスから離れて対面する前記保持部の長手方向に水平な側に連結されることを特徴とする請求項9に記載のフロントガラス用ワイパー装置。
  11. 前記連結部品は、前記保持部の垂直な端部の側に連結されることを特徴とする請求項9又は請求項10に記載のフロントガラス用ワイパー装置。
  12. 前記連結部品は、溶接、はんだ付け、接着剤のいずれかを用いて、前記ワイパーブレードに取り付けられることを特徴とする請求項9ないし請求項11のいずれかに記載のフロントガラス用ワイパー装置。
  13. 前記連結部品は、超音波溶接又ははんだ付け作業を用いて、前記ワイパーブレードに溶接又ははんだ付けされることを特徴とする請求項12に記載のフロントガラス用ワイパー装置。
  14. はんだ付け材料として、ポリマー材料が用いられることを特徴とする請求項12又は請求項13に記載のフロントガラス用ワイパー装置。
  15. 前記ポリマー材料はポリマー樹脂を含むことを特徴とする請求項14に記載のフロントガラス用ワイパー装置。
JP2010513849A 2007-06-26 2008-06-17 フロントガラス用ワイパー装置 Expired - Fee Related JP5366268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07111052A EP2008890B1 (en) 2007-06-26 2007-06-26 Windscreen wiper device
EP07111052.2 2007-06-26
PCT/EP2008/057634 WO2009000706A1 (en) 2007-06-26 2008-06-17 Windscreen wiper device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010531264A true JP2010531264A (ja) 2010-09-24
JP2010531264A5 JP2010531264A5 (ja) 2013-08-01
JP5366268B2 JP5366268B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=38709725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010513849A Expired - Fee Related JP5366268B2 (ja) 2007-06-26 2008-06-17 フロントガラス用ワイパー装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9862355B2 (ja)
EP (1) EP2008890B1 (ja)
JP (1) JP5366268B2 (ja)
KR (1) KR101493114B1 (ja)
CN (1) CN101687493B (ja)
ES (1) ES2397097T3 (ja)
WO (1) WO2009000706A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016514652A (ja) * 2013-04-12 2016-05-23 フェデラル−モーグル コーポレイション 風防ワイパ装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2008891B1 (en) * 2007-06-27 2011-02-16 Federal-Mogul S.A. Windscreen wiper device
US20100139026A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Chin Pech Co., Ltd. Wiper Blade Spoiler Assembly
DE102010062896A1 (de) * 2010-12-13 2012-06-14 Robert Bosch Gmbh Wischblattvorrichtung
MX348756B (es) * 2011-04-07 2017-06-28 Federal Mogul Sa Dispositivo limpiaparabrisas.
DE102011078185A1 (de) * 2011-06-28 2013-01-03 Robert Bosch Gmbh Wischvorrichtung, insbesondere Kraftfahrzeugscheibenwischvorrichtung
DE102011078186A1 (de) * 2011-06-28 2013-01-03 Robert Bosch Gmbh Wischvorrichtung, insbesondere Kraftfahrzeugscheibenwischvorrichtung
FR2997052B1 (fr) * 2012-10-24 2015-07-03 Valeo Systemes Dessuyage Ensemble pour essuie-glace comprenant un organe de liaison rapporte sur un balai
FR3033300B1 (fr) * 2015-03-03 2018-10-26 Valeo Systemes D'essuyage Balai d'essuie-glace pour un systeme d'essuyage de vehicule

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354051A (ja) * 1989-07-22 1991-03-08 Nitto Kagaku Kk 油膜取りワイパーブレード
JP2000513677A (ja) * 1997-05-02 2000-10-17 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動車のウィンドガラスに用いられるワイパブレード
JP2001516310A (ja) * 1998-01-14 2001-09-25 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動車のウインドガラスをクリーニングするためのワイパブレード
FR2871127A1 (fr) * 2004-06-03 2005-12-09 Valeo Systemes Dessuyage Balai d'essuie-glace plat notamment pour vehicule automobile
US20060037167A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Marc Nacamuli Arrangement introduced in wiper blade
FR2891227A1 (fr) * 2005-09-23 2007-03-30 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif de connexion pour balai d'essuie-glace

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0783998B1 (en) * 1996-01-10 2000-10-11 Cooper Automotive S.A. Windshield wiper
DE19627115A1 (de) * 1996-07-05 1998-01-08 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
US6397428B2 (en) * 1997-05-02 2002-06-04 Robert Bosch Gmbh Wiper blade for motor vehicle windows with support having connection device with projections and welding connection
DE19745006A1 (de) * 1997-10-11 1999-04-22 Bosch Gmbh Robert Wischanlage
DE10025706A1 (de) * 2000-05-25 2001-11-29 Bosch Gmbh Robert Wischblatt zum Reinigen von Fahrzeugscheiben
DE10033779A1 (de) * 2000-07-12 2002-05-02 Valeo Auto Electric Gmbh Wischvorrichtung,insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE10114476B4 (de) * 2001-03-24 2015-11-19 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischer sowie Verfahren zu dessen Herstellung
ES2245340T3 (es) 2001-05-08 2006-01-01 Federal-Mogul S.A. Dispositivo limpiaparabrisas.
JP3898186B2 (ja) * 2003-02-14 2007-03-28 ケーシーダブリュー コーポレーション 車両用ワイパーブレード組立体
ATE337208T1 (de) * 2003-09-05 2006-09-15 Federal Mogul Sa Scheibenwischervorrichtung
FR2868747B1 (fr) * 2004-04-07 2008-06-20 Valeo Systemes Dessuyage Balai d'essuie-glace de type flat-blade comportant un deflecteur aerodynamique
US20060265830A1 (en) * 2005-02-14 2006-11-30 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Encapsulated beam with anti-rotation system
FR2885103B1 (fr) * 2005-04-29 2007-06-29 Valeo Systemes Dessuyage Support de montage d'un balai d'essuie-glace a l'extremite d'un bras d'entrainement realise en deux parties
ES2319910T3 (es) * 2005-07-19 2009-05-14 Federal-Mogul S.A. Dispositivo de limpiaparabrisas.
US20070022556A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Walworth Van T Wind deflector with symmetrical geometry
US7350259B2 (en) * 2005-07-28 2008-04-01 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Relative axial translation prevention system for wiper blade assemblies
DE102005062462B4 (de) 2005-12-27 2020-08-06 Robert Bosch Gmbh Wischblatt
US7861363B2 (en) * 2006-02-02 2011-01-04 Trico Products Corporation Beam blade windshield wiper assembly having an airfoil

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354051A (ja) * 1989-07-22 1991-03-08 Nitto Kagaku Kk 油膜取りワイパーブレード
JP2000513677A (ja) * 1997-05-02 2000-10-17 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動車のウィンドガラスに用いられるワイパブレード
JP2001516310A (ja) * 1998-01-14 2001-09-25 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動車のウインドガラスをクリーニングするためのワイパブレード
FR2871127A1 (fr) * 2004-06-03 2005-12-09 Valeo Systemes Dessuyage Balai d'essuie-glace plat notamment pour vehicule automobile
US20060037167A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Marc Nacamuli Arrangement introduced in wiper blade
FR2891227A1 (fr) * 2005-09-23 2007-03-30 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif de connexion pour balai d'essuie-glace

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016514652A (ja) * 2013-04-12 2016-05-23 フェデラル−モーグル コーポレイション 風防ワイパ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100299862A1 (en) 2010-12-02
EP2008890A1 (en) 2008-12-31
CN101687493A (zh) 2010-03-31
ES2397097T3 (es) 2013-03-04
WO2009000706A1 (en) 2008-12-31
CN101687493B (zh) 2012-07-04
US9862355B2 (en) 2018-01-09
KR101493114B1 (ko) 2015-02-12
KR20100038194A (ko) 2010-04-13
EP2008890B1 (en) 2012-10-03
JP5366268B2 (ja) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5366268B2 (ja) フロントガラス用ワイパー装置
KR101493116B1 (ko) 유리창용 와이퍼 장치
JP5383777B2 (ja) 自動車の窓ガラスの清掃のためのワイパーブレード
JP5009471B2 (ja) 窓ガラス、殊に自動車の窓ガラスの清掃のためのワイパーブレード
KR100733623B1 (ko) 와이퍼 블레이드
JP2010531265A5 (ja)
JP5443862B2 (ja) フロントガラス用ワイパー装置
EP1964732A1 (en) Windscreen wiper device
JP2006513896A (ja) 自動車のガラス用のワイパ装置及び該ワイパ装置を製造する方法
US10369969B2 (en) Windscreen wiper device
KR101578238B1 (ko) 유리창용 와이퍼장치
JP5863066B2 (ja) フロントガラス用ワイパー装置
JP2019217933A (ja) ワイパブレード
WO2018233847A1 (en) WIPER DEVICE

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees