JP2006513896A - 自動車のガラス用のワイパ装置及び該ワイパ装置を製造する方法 - Google Patents

自動車のガラス用のワイパ装置及び該ワイパ装置を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006513896A
JP2006513896A JP2004567722A JP2004567722A JP2006513896A JP 2006513896 A JP2006513896 A JP 2006513896A JP 2004567722 A JP2004567722 A JP 2004567722A JP 2004567722 A JP2004567722 A JP 2004567722A JP 2006513896 A JP2006513896 A JP 2006513896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
spring rail
cross
strip
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004567722A
Other languages
English (en)
Inventor
ズルカンプ グンドルフ
パウル クリエル
デ ブロック ペーター
クラッベ ルーディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006513896A publication Critical patent/JP2006513896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3874Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra
    • B60S1/3875Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra rectangular section
    • B60S1/3877Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra rectangular section embedded in the squeegee
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • B60S1/3851Mounting of connector to blade assembly
    • B60S1/3856Gripping the blade
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • B60S1/3851Mounting of connector to blade assembly
    • B60S1/3858Mounting of connector to blade assembly with protrusions cooperating with holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • B60S1/3865Connectors having an integral pivot pin for connection with the wiper arm
    • B60S1/3868Connectors having an integral pivot pin for connection with the wiper arm pin formed on the exterior of side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S2001/3812Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber
    • B60S2001/3817Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber chacterised by a backing strip to aid mounting of squeegee in support
    • B60S2001/382Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber chacterised by a backing strip to aid mounting of squeegee in support the backing strip being an essentially planar reinforcing strip, e.g. vertebra

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

本発明は自動車のガラスのためのワイパ装置であって、ワイパ条片と該ワイパ条片に配置されたワイパリップとを有するワイパブレードから成り、ワイパ条片がその中に保持されるばねレールのための中空プロフィールを有している形式のものに関する。
本発明によれば中空プロフィール(24)の中空通路(25)がばねレール(20)の横断面もしくは幅及び/又は厚さに相応するか又はこれによりもわずかに小さい横断面もしくは幅及び/又は厚さを有していることが提案されている。
さらに本発明は相当するワイパ装置を製造する方法であって、ばねレール(20)を押し込む間、中空通路(25)が押し広げられる方法に関する。

Description

本発明は請求項1もしくは2の上位概念として記述した特徴を有する自動車のガラス用のワイパ装置及び請求項11もしくは12の上位概念として記述した特徴を有する、該当するワイパ装置を製造する方法に関する。
従来技術
自動車のガラスのためのヒンジレスなワイパブレードは公知である。このようなワイパブレードは典型的な形式でワイパ条片の側方の中空室内へ押し込まれたばねレールを備えているかワイパブレードのワイパ条片がばねレールに接着によって固定されており、ワイパ条片がガラスに当付け可能なワイパリップを有している。ワイパ条片を補強するばねレールの湾曲とばね特性は風防ガラスの湾曲に対するワイパリップの接触性、ひいてはワイパブレードの拭い取り特性を決定する。さらにワイパブレードはほぼ中央でアダプタもしくは連結部分で自動車の旋回可能なワイパアームに固定されている。このような一体のワイパブレードは例えばWO00/73113A1号明細書及びDE10111757A1号明細書に記載されている。
アダプタは通常は不動のクランプ及び適当な高い摩擦でワイパブレードに取付けられる。この場合には比較的に高いクランプ力で同時にばねレールもワイパ条片にて保持される。このような形式でばねレールは特に長手方向で保持され、ワイパ条片に対する相対運動は回避される。ばねレールは付加的にワイパ条片の中空プロフィールにて接着によって固定されていることができる。
そもそもばねレールをワイパ条片に固定できるためには、十分な遊びが中空プロフィール横断面とばねレールとの間の十分な遊びと、さほど大きくない摩擦値とが必要である。しかし、この結果、ワイパブレードの運転に際し、ばねレールがワイパ条片内で回動するか又はワイパ条片の区分がばねレールを中心として回動することになる。これをできるだけ回避するためにかつワイパ条片におけるアダプタのできるだけ良好なクランプ結合を保証するためには、高いクランプ力が必要である。この結果としてはもちろん、ゴムから成るワイパ条片が押し遺され、ワイパリップが変形され、もはやガラスに好適には接触しなくなる。
発明の利点
本発明による自動車のガラス用のワイパ装置は、ワイパ条片とワイパリップと場合によっては自動車の旋回可能なワイパアームと解離可能に結合するための、ワイパブレードに結合可能な連結部分とを有するワイパブレードから成っている。ワイパブレードは特にヒンジレスなワイパブレードであることができる。ワイパ条片は押し込み可能でかつ内部に保持されるばねレールのための中空プロフィールを有している。このばねレールはワイパブレードに、ガラスの変化する湾曲に良好に適合させるために必要な弾性と緊張力とを付与する。本発明によれば中空プロフィールの中空通路が少なくとも区分的にばねレールの横断面に相応するか又はばねレールの横断面よりもわずかに小さい横断面を有していることが提案されている。又、場合によっては中空通路は少なくとも区分的にばねレールの幅もしくは厚さに相応するかそれよりも小さい幅及び厚さを有していることもできる。
このような形式で中空通路内に押し込まれたばねレールはそこに緊張したプレス坐で保持され、ばねレールはワイパ条片から長手方向で押し出されることも、このワイパ条片に対し相対的に回動させられることもできなくなる。特に、ワイパ条片の端部が比較的にねじれ剛性の大きいばねレールに対し回動することを阻止することができる。この回動によってはワイパリップがガラスから持上がり、ワイパ装置の拭い取り特性が顕著に劣化することになる。
ばねレールはその全長に亘ってコンスタントな横断面を有していることができる。択一的にばねレールは変化する横断面を有することもできる。特にこの横断面は中央領域にて端部区分におけるよりも大きく設定することができる。これは、ばねレールがその長さに亘って変化する剛性を有し、ガラスが強く湾曲させられかつ弛緩された状態でワイパブレードが相応に湾曲させられている場合に有利である。何故ならばワイパブレードの端部はガラスの比較的に弱く湾曲させられたガラス中央領域を擦過する際に、より容易にガラスの輪郭に適合することができるからである。中空通路の横断面は有利にはばねレールの輪郭にできるだけ相応し、ばねレールがその長さに亘って緊張させられて中空プロフィール内に保持されていると有利である。ガラスの輪郭に応じて、弛緩したばねレールの湾曲はコンスタントであるか変化することができる。
ワイパ条片とワイパリップと場合により、旋回可能なワイパアームとの解離可能な結合のためにワイパブレードと結合可能な連結部分とを有するワイパブレードから成る自動車のガラスのためのワイパ装置を製造する本発明の方法では、ばねレールがワイパ条片の中空プロフィールの中空通路内へ押し込まれる。中空通路は弛緩状態で少なくとも区分的に、ばねレールの横断面もしくは幅及び/又は厚さに相応するか又はこれよりもわずかに小さい横断面もしくは幅及び/又は厚さを有している。本発明に従ってばねレールを押し込む間、中空通路は押し広げられる。このような形式でばねレールはワイパ装置の運転中に、緊張した坐りでワイパ条片内に保持されることが達成される。これによりワイパ条片とばねレールとの間に生じる長手方向及び周方向の相対運動がほぼ完全に回避される。
中空通路はばねレールを押し込む間、少なくともばねレールの横断面と同じ横断面に押し広げられ、ひいてはばねレールが代替可能な力の消費でワイパ条片内へ押し込み可能でなければならない。例えばタルカムパウダ又は石鹸溶液のような付加的な補剤には、その残留物が中空通路内に残留し、中空通路の内面とばねレールとの間の付着摩擦係数が低減されるというリスクが含まれている。しかしこのような補剤は本発明の方法では回避することができる。
中空通路は本発明の1実施例によれば、過圧を用いて、特に圧縮空気を吹込むことで押し広げられる。このためには中空通路の一方の開放端部が一時的に閉鎖されるのに対し、他方の端部に過圧が作用させられ、同時にばねレールが押し込まれる。ばねレールが押し込まれた後で過圧は解消され、ワイパブレードには最終的な形が付与される。次いで連結部分が取付けられ、この連結部分でワイパブレードは自動車の旋回可能なワイパアームに結合されることができる。
取付けるためにはばねレールは片側で2.3ミリ中空プロフィール内へ押し込まれる。このあとでワイパ条片は約5mmの領域でばねレールの周囲に、ばね力が付与されることによってシールされ、できるだけわずかな圧縮空気しか逃げないようにされる。次いで中空プロフィールの反対側で圧縮空気が吹込まれかつ過圧が作用させられる。これによってワイパ条片は膨らまされかつ中空通路が押し広げられる。これによりばねレールは容易に押し込まれることができる。ワイパ条片はばねレールが完全に取付けられるまで膨らまされている。このあとで圧縮空気が排出され、したがって弛緩後に緊張したプレス坐がばねレールの周囲に形成される。ワイパ条片は大きく膨らまされすぎることを回避するためには場合によっては最大膨張を制限するカプセルがワイパ条片を包囲している。
本発明の方法は特に、ヒンジレスのワイパブレードを製造するのに適している。ワイパ条片に設けられた連結部分は場合によっては省略することができる。したがって択一的にワイパ条片自体に、ワイパアームと解離可能に結合する装置が設けられていることもできる。
実施例についての説明
本発明によるワイパ装置10はワイパ条片16と該ワイパ条片16に一体に構成されたワイパリップ18とから成るワイパブレード12を有している。ワイパリップ18は自動車のガラスを掃除するために用いられる。連結部分14はほぼ中央にてワイパブレード12に取付けられ、旋回可能なワイパアーム(図示せず)にこれを解離可能に結合するために用いられる。このためには連結部分14はヒンジピン22を有しており、該ヒンジピン22の長手方向軸線はワイパブレード12の長手方向軸線に対し直角に向けられている。
ワイパ条片16はその全長に亘って中空プロフィール24を有し、その下に、横断面で見て対称に配置された案内溝26を有している。この案内溝26内には連結部分14のクランプ30がそれぞれ係合するので、ワイパブレードは連結部分14と不動に結合可能である。連結部分14は典型的な形式で、互いに向き合って配置されたクランプ30を少なくとも2組有している(図1と図2を参照)。このような形式でワイパブレード12が連結部分14に対し回動することは阻止される。択一的に3点固定も可能である。この3点固定ではワイパ条片の片側にて2つのクランプが設けられかつ向かい側に単に1つのクランプが設けられる。該1つのクランプは有利には向かい側にある2つのクランプの間のほぼ中間に位置する個所でワイパ条片を掴む。
中空プロフィール24と案内溝26との下には比較的に細いヒンジ部分28が設けられ、このヒンジ部分28を介してワイパリップ18はフレキシブルにワイパ条片16と結合されている(図5及び図6)。ワイパ条片16とワイパリップ18とから成るワイパブレード12は有利にはゴム又は他の弾性材料から成っている。連結部分14は特に金属又はプラスチックから成ることができる。
中空プロフィール24は一貫した中空通路25を有し、この中空通路25内にはばねレール20が押し込み可能である。中空通路25及び対応して成形されたばねレール20はほぼ方形の横断を有している。この方形横断面はガラス表面に対し垂直な狭幅側を有している(図5と図6とを参照)。これに対し方形横断面の基本側は比較的に広幅であるので、ワイパブレード12はもっぱら自動車のガラスに対し垂直な方向でフレキシブルであるが、しかしガラスに平行な方向ではフレキシブルではない。ばねレール20はワイパブレード12に必要な剛性と弾性とを付与し、ガラスに対するワイパリップ18の一様な圧着に寄与する。
中空通路25は本発明によれば最大、ばねレール20の横断面と同じ横断面、有利にはいくらか小さい横断面を有している。これによりばねレール20は中空プロフィールに不動に保持されるので、ワイパ条片16とばねレール20との間の長手方向及び/又は周方向の相対運動はほぼ完全に阻止される。ばねレール20は例えば適当な弾性を有するばね鋼又はプラスチックから成ることができる。プラスチックから成るばねレール20は有利には適当な繊維補強を有している。これによってコンスタントな横断面を有するばねレール20はその全長に亘って変化する湾曲及び/又は変化する剛性を有することができる。
中空通路25におけるばねレール20の取付けは本発明によれば中空通路を、ばねレール20の押し込みを許す横断面に押し広げることによって行なわれる。中空通路25を押し広げることは適当な過圧によって、例えば圧縮空気を吹込むことで行なわれる。押し広げは有利にはその際に発生する堰止め圧によって行なわれる。本発明の方法の第1の変化実施態様によればばねレール20は両側の開放した中空通路の片側へ数ミリメートル押し込まれ、次いでこの側が例えば緊張力又はクランプ力で閉鎖される。中空通路25の他方の端部に過圧が作用させられ、その後でばねレール20はさらに押し込まれる。圧縮空気による負荷はこの変化実施例ではばねレール20の押し込み方向とは反対側で行なわれる。ばねレール20を完全に押し込んだあとで圧縮通気は遮断されることができる。中空プロフィール25が弛緩させられたあとでばねレール20は緊張させられたプレス坐で保持される。ゴム製の中空プロフィールが広く押し広げられ過ぎないように、中空プロフィール24の最大の膨張を許容される必要程度に制限するカプセルが中空プロフィール24の周囲に設けられていることができる。
ばねレール20を押し込む選択的な変化実施例では中空プロフィール24のゴムがノズルによって取囲まれかつ保持されている。ばねレール20は数ミリメートル押し込まれ、そのあとでノズルに空気が吹込まれる。これによって弾性的な中空プロフィール24が押し広げられる。ばねレール20の長手方向の移動を可能にするためにはシールは中空プロフィール自体によって行なわれる。中空通路25へ吹込まれた空気はばねレール20に沿って逃げる。
この形式でワイパブレード12が完成したあとで、連結部分14が被せ嵌めによって取付けられる。この場合クランプ30は所望の位置に達するまで案内溝26内へ押し込まれる。このクランプ30は有利にはワイパブレード12の中央に位置している。運転中にこの選択された位置を保証するためには連結部分14は単数又は複数のクランプピン32を備えていることができる。このクランプピン32はワイパ条片16を上から貫き、確実なクランプに寄与する。このようなクランプピン32は図5の断面図に示されているようにばねレール20まで侵入することができる。
さらにクランプピン32は連結部分14のいくらか緩い坐着を可能にするので、案内溝26に係合するクランプ30によるワイパ条片16のあらゆる変形が確実に阻止される。このような変形は連結部分14の固定の領域でワイパリップ18の変形をもたらし、ひいてはワイパの拭い取り効果を減退させることになる。
本発明によるワイパ装置の概略的な側面図。 図1のワイパ装置の拡大図。 図1のワイパ装置の概略的な平面図。 図3のワイパ装置の拡大図。 図2の断面線V−Vに沿った概略的な断面図。 図2の断面線VI−VIに沿った概略的な断面図。
符号の説明
10 ワイパ装置
12 ワイパブレード
14 連結部分
16 ワイパ条片
18 ワイパリップ
20 ばねレール
22 ヒンジピン
24 中空プロフィール
25 中空通路
26 案内溝
28 ヒンジ部分
30 クランプ
32 クランプピン

Claims (16)

  1. 自動車のガラス用のワイパ装置であって、旋回可能なワイパアームと解離可能に結合するためのワイパ条片と該ワイパ条片に配置されたワイパリップとを有するワイパブレードから成り、ワイパ条片がそれに保持されたばねレールのための中空プロフィールを有している形式のものにおいて、中空プロフィール(26)の中空通路(25)が少なくとも区分的に、ばねレール(20)の横断面に相当するか又はこの横断面よりもわずかに小さい横断面を有していることを特徴とする、自動車のガラス用のワイパ装置。
  2. 自動車のガラス用のワイパ装置であって、旋回可能なワイパアームと解離可能に結合するためのワイパ条片と該ワイパ条片に配置されたワイパリップとを有するワイパブレードから成り、ワイパ条片がそれに保持されたばねレールのための中空プロフィールを有している形式のものにおいて、中空プロフィール(24)の中空通路(25)が区分的にばねレール(20)の幅もしくは厚さに相当するか又はこれよりもわずかに小さい幅もしくは厚さを有していることを特徴とする、自動車のガラス用のワイパ装置。
  3. ワイパブレード(12)がヒンジレスのワイパブレードである、請求項1又は2記載のワイパ装置。
  4. ばねレール(20)がワイパ条片(16)の中空プロフィール(24)の中空通路(25)内に、緊張させられたプレス坐で保持されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のワイパ装置。
  5. ばねレール(20)がその長さに亘ってコンスタントな横断面を有している、請求項1から4までのいずれか1項記載のワイパ装置。
  6. ばねレール(20)がその長さに亘ってコンスタントな幅及び/又はコンスタントな厚さを有している、請求項1から4までのいずれか1項記載のワイパ装置。
  7. ばねレールがその長さに亘って変化する横断面を有している、請求項1から4までのいずれか1項記載のワイパ装置。
  8. ばねレール(20)が中央領域にてその両端部よりも大きな横断面を有している、請求項7記載のワイパ装置。
  9. ばねレール(20)がその長さに亘って変化する湾曲を有している、請求項1から8までのいずれか1項記載のワイパ装置。
  10. ワイパ条片(16)がワイパアームとの解離可能な結合のために連結部分(14)を有している、請求項1から9までのいずれか1項記載のワイパ装置。
  11. ワイパ条片とワイパリップとを有するワイパブレードから成る自動車のガラス用のワイパ装置を製造する方法であって、ワイパ条片の中空プロフィールの中空通路にばねレールが押し込まれ、該中空通路が弛緩状態で少なくとも区分的に、ばねレールの横断面に相当するか又はばねレールの横断面よりもわずかに小さい横断面を有しており、中空通路(25)がばねレール(20)を押し込む間、押し広げられることを特徴とする、自動車のガラス用のワイパ装置を製造する方法。
  12. ワイパ条片とワイパリップとを有するワイパブレードから成る自動車のガラス用のワイパ装置を製造する方法であって、ワイパ条片の中空プロフィールの中空通路にばねレールが押し込まれ、該中空通路が弛緩状態で少なくとも区分的に、ばねレールの幅もしくは厚さに相当するか又はこれよりもわずかに小さい幅もしくは厚さを有しており、中空通路(25)がばねレール(20)を押し込む間、押し広げられることを特徴とする、自動車のガラス用のワイパ装置を製造する方法。
  13. 中空通路(25)を少なくともばねレール(20)の横断面もしくは幅及び/又は厚さと同じ横断面もしくは幅及び/又は厚さまで押し広げる、請求項11又は12記載の方法。
  14. 中空通路(25)が過圧で押し広げられる、請求項11から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 中空通路(25)が圧縮空気で押し広げられる、請求項14記載の方法。
  16. ワイパブレード(12)がヒンジレスのワイパブレードである、請求項11から15までのいずれか1項記載の方法。
JP2004567722A 2003-02-10 2003-12-10 自動車のガラス用のワイパ装置及び該ワイパ装置を製造する方法 Pending JP2006513896A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10305323A DE10305323A1 (de) 2003-02-10 2003-02-10 Wischvorrichtung für Scheiben von Kraftfahrzeugen und Verfahren zu deren Herstellung
PCT/DE2003/004071 WO2004069617A1 (de) 2003-02-10 2003-12-10 Wischvorrichtung für scheiben von kraftfahrzeugen und verfahren zu deren herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006513896A true JP2006513896A (ja) 2006-04-27

Family

ID=32730930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004567722A Pending JP2006513896A (ja) 2003-02-10 2003-12-10 自動車のガラス用のワイパ装置及び該ワイパ装置を製造する方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1594728B1 (ja)
JP (1) JP2006513896A (ja)
KR (1) KR101041584B1 (ja)
CN (1) CN1692046A (ja)
DE (2) DE10305323A1 (ja)
WO (1) WO2004069617A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126852A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Ichikoh Ind Ltd ワイパーブレード
JP2013525187A (ja) * 2010-04-28 2013-06-20 フェデラル−モグル エス.エー. フロントガラス用ワイパー装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100745418B1 (ko) 2004-11-16 2007-08-02 삼성전자주식회사 스팀발생장치를 갖춘 세탁기의 제어방법
DE102006020524A1 (de) * 2006-05-03 2007-11-08 Robert Bosch Gmbh Wischblatt
DE102009000864A1 (de) * 2009-02-13 2010-08-19 Robert Bosch Gmbh Wischblatt für einen Scheibenwischer
US9174609B2 (en) 2011-04-21 2015-11-03 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with cover
US9457768B2 (en) 2011-04-21 2016-10-04 Pylon Manufacturing Corp. Vortex damping wiper blade
CA2843527C (en) 2011-07-28 2018-11-27 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper adapter, connector and assembly
US9108595B2 (en) 2011-07-29 2015-08-18 Pylon Manufacturing Corporation Windshield wiper connector
DE102011086790A1 (de) * 2011-11-22 2013-05-23 Robert Bosch Gmbh Wischblattvorrichtung mit einem zumindest teilweise aus einem Faserverbundwerkstoff gebildeten Federkern
DE102011088871A1 (de) * 2011-12-16 2013-06-20 Robert Bosch Gmbh Wischvorrichtung mit zumindest zwei, durch eine Schrumpfverbindung verbundenen Wischblatteinheiten
DE102011090126A1 (de) * 2011-12-29 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Wischblattvorrichtung
US20130219649A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
CA2865292C (en) 2012-02-24 2018-03-13 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
EP2660111A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-06 Doga S.A. Windshield wiper blade
US10829092B2 (en) 2012-09-24 2020-11-10 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with modular mounting base
US10166951B2 (en) 2013-03-15 2019-01-01 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
DE102013224238A1 (de) * 2013-11-27 2015-05-28 Robert Bosch Gmbh System mit zumindest einer ersten Tragschienenvorrichtung
US9505380B2 (en) 2014-03-07 2016-11-29 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector and assembly
USD777079S1 (en) 2014-10-03 2017-01-24 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade frame

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4320637B4 (de) * 1993-06-22 2007-01-11 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischblatt mit einem mehrgliedrigen Tragbügelgestell
DE19522273A1 (de) * 1995-06-20 1997-01-09 Bosch Gmbh Robert Wischblatt zum Reinigen von Scheiben an Kraftfahrzeugen
DE19835065A1 (de) * 1998-08-04 2000-02-10 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE19924662B4 (de) 1999-05-28 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Wischvorrichtung für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE10007808B4 (de) * 2000-02-21 2016-07-21 Valeo Auto-Electric Wischer Und Motoren Gmbh Wischblatt
DE10111757A1 (de) * 2001-03-12 2002-09-19 Volkswagen Ag Wischblatt für Scheiben von Fahrzeugen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126852A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Ichikoh Ind Ltd ワイパーブレード
JP2013525187A (ja) * 2010-04-28 2013-06-20 フェデラル−モグル エス.エー. フロントガラス用ワイパー装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE50312749D1 (de) 2010-07-08
EP1594728A1 (de) 2005-11-16
KR20050099614A (ko) 2005-10-14
KR101041584B1 (ko) 2011-06-15
EP1594728B1 (de) 2010-05-26
CN1692046A (zh) 2005-11-02
WO2004069617A1 (de) 2004-08-19
DE10305323A1 (de) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006513896A (ja) 自動車のガラス用のワイパ装置及び該ワイパ装置を製造する方法
JP4399117B2 (ja) ウインドワイパブレード
JP4709385B2 (ja) 自動車の窓ガラス用のワイパブレード
JP4813719B2 (ja) 自動車のウィンドガラスのためのワイパ装置
KR101493116B1 (ko) 유리창용 와이퍼 장치
JP5009471B2 (ja) 窓ガラス、殊に自動車の窓ガラスの清掃のためのワイパーブレード
US7210189B2 (en) Arrangement introduced in wiper blade
JP4588953B2 (ja) 反転位置の間で運動可能な、ウィンドガラスに向かって負荷されたワイパアームを備えた、自動車のウィンドガラスのためのワイパ装置
KR100762725B1 (ko) 윈드스크린 와이퍼용 와이퍼 스트립
KR20060126855A (ko) 와이퍼 블레이드
JP2004519379A (ja) 特に自動車のガラス板を掃除するためのワイパブレード
EP1876074A1 (en) Windshield wiper device
JP2004517780A (ja) 特に自動車のウインドウガラスのためのワイパ装置
CN107187424B (zh) 具有刮臂适配器的刮拭装置
JP2012051573A (ja) 自動車の窓ガラスの清掃のためのワイパーブレード
JP2010531265A5 (ja)
US20080201892A1 (en) Wiper blade
JP5366268B2 (ja) フロントガラス用ワイパー装置
JP4008045B2 (ja) 自動車の窓ガラスのためのワイパブレードを自動車に案内された駆動可能なワイパアームに接続するための装置
JP2003506244A (ja) 自動車のウィンドウガラスをクリーニングするためのワイパブレード
JP6552490B2 (ja) ガラスワイパ装置
JP2011512286A (ja) フロントガラス用ワイパー装置
KR100401790B1 (ko) 자동차용 와이퍼 블레이드 구조
EP2470401B1 (en) A windscreen wiper device
EP2585344A1 (en) A windscreen wiper device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100219