JP2010530862A - イソオキサゾール−イミダゾール誘導体 - Google Patents

イソオキサゾール−イミダゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010530862A
JP2010530862A JP2010512649A JP2010512649A JP2010530862A JP 2010530862 A JP2010530862 A JP 2010530862A JP 2010512649 A JP2010512649 A JP 2010512649A JP 2010512649 A JP2010512649 A JP 2010512649A JP 2010530862 A JP2010530862 A JP 2010530862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
trifluoromethyl
imidazol
isoxazol
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010512649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5416103B2 (ja
Inventor
ビュッテルマン,ベルント
ヤーコップ−ルートネ,ローラント
クヌスト,ヘンナー
トーマス,アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39735035&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010530862(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2010530862A publication Critical patent/JP2010530862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5416103B2 publication Critical patent/JP5416103B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、GABA Aα5受容体結合部位に親和性及び選択性を有するイソオキサゾール−イミダゾール誘導体、それらの製造、それらを含む医薬組成物、及びそれらの医薬としての使用に関するものである。本発明の活性化合物は、認知増強剤として、又はアルツハイマー病のような認知障害の治療に有用である。特に、本発明は、式Iのアリール−イソオキサゾール−4−イル−イミダゾール誘導体:式中R、R及びRは、明細書中に記載される通りである。

Description

本発明は、GABA Aα5受容体結合部位に親和性及び選択性を有するイソオキサゾール−イミダゾール誘導体、それらの製造、それらを含む医薬組成物及びそれらの医薬としての使用に関するものである。本発明の活性化合物は、認知増強剤として又はアルツハイマー病のような認知障害の治療に有用である。
特に、本発明は、式I

[式中、R、R及びRは、請求項1に記載した通りである]
のアリール−イソオキサゾール−4−イル−イミダゾール誘導体に関する。
主要阻害性神経伝達物質、γ−アミノ酪酸(GABA)の受容体は、2つの主なクラスに分けられる:(1)リガンド−開口型イオンチャネルスーパーファミリーのメンバーであるGABA A受容体及び(2)Gタンパク結合型受容体ファミリーのメンバーであるGABA B受容体。GABA A受容体は、膜−結合ヘテロ五量体タンパク高分子であり、α、β及びγサブユニットで主に構成される。
現在、総数21のGABA A受容体サブユニットは、クローン化され、配列決定されている。3つのタイプのサブユニット(α、β及びγ)は、哺乳類の脳細胞より得られる天然型GABA A受容体の生化学的、電気生理学的及び薬理学的機能を最も近く模倣する、組換えGABA A受容体の構築に必要である。ベンゾジアゼピン結合部位が、α及びγサブユニットの間に存在するという強い証拠がある。組換えGABA A受容体の中で、α1β2γ2は、古典的I型BzRサブタイプの多くの効果を模倣し、一方でα2β2γ2、α3β2γ2及びα5β2γ2イオンチャネルは、II型BzRと名づけられた。
ベンゾジアゼピン受容体インバースアゴニストβ−CCMは、モリスの水迷路中の空間学習を増強することが、McNamara及びSkeltonによって、Psychobiology, 21:101-108に示されている。しかしながら、β−CCM及び他の通常のベンゾジアゼピン受容体インバースアゴニストは、痙攣誘発剤又は痙攣剤であり、ヒトの認知増強剤としてのそれらの使用を妨げる。更に、これらの化合物は、GABA A受容体サブユニット内で非選択的であり、一方、GABA Aα5受容体部分又は完全インバースアゴニストは、GABA Aα1及び/又はα2及び/又はα3受容体結合部位に対して相対的に活性を有さず、痙攣誘発活性が減少し又は無く、認知を増強するために有用である医薬を提供することに使用することができる。GABA Aα1及び/又はα2及び/又はα3受容体結合部位に対して活性を有し、α5含有サブユニットに対して機能的に選択的である、GABA Aα5受容体インバースアゴニストを使用することも可能である。しかしながら、GABA Aα5サブユニットに選択的であり、GABA Aα1、α2及びα3受容体結合部位に相対的に活性を有さない、インバースアゴニストが好ましい。
本発明の目的は、式Iの化合物及び薬学的に許容される塩、上述の化合物の製造、それらを含む医薬及びそれらの製造、更に病気、特に前に示した種類の病気や障害の制御又は予防のための又は対応する医薬の製造のための上記の化合物の使用である。
本発明に関する最も好ましい適応症は、アルツハイマー病である。
本明細書中で用いられる一般用語の以下の定義は、問題となる用語が、単独で又は組み合わせて現れるかどうかに係らず用いられる。
ここで用いられるように、用語「アルキル」は、1〜7つの炭素原子を含む飽和直鎖又は分岐鎖基であり、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、iso−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル等を示す。好ましいアルキル基は、1〜4つの炭素原子を有する基である。
用語「ハロ−C1−7−アルキル」、「C1−7−ハロアルキル」又は「場合によりハロで置換されているC1−7−アルキル」は、アルキル基の少なくとも1つの水素原子が、ハロゲン原子、好ましくはフルオロ又はクロロ、最も好ましくはフルオロにより置換された上記に定義したC1−7−アルキル基を示す。ハロ−C1−7−アルキルの例は、限定されないが、1つ以上のCl、F、Br又はI原子、特に1つ、2つ又は3つのフルオロ又はクロロにより置換されたメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル又はn−ヘキシルであり、更に以下の実施例に特に示されるそれらの基を含む。その中で、好ましいハロ−C1−7−アルキル基は、ジフルオロ−又はトリフルオロ−、メチル又はエチルである。
用語「ヒドロキシ−C1−7−アルキル」、「C1−7−ヒドロキシアルキル」又は「場合によりヒドロキシで置換されているC1−7−アルキル」は、アルキル基の少なくとも1つの水素原子が、ヒドロキシ基により置換された上記に定義したC1−7−アルキル基を示す。ヒドロキシ−C1−7−アルキルの例は、限定されないが、1つ以上の、特に1つ、2つ又は3つの、好ましくは1つのヒドロキシ基により置換されたメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル又はn−ヘキシルであり、更に以下の実施例に特に示されるそれらの基を含む。
用語「シアノ−C1−7−アルキル」、「C1−7−シアノアルキル」又は「場合によりシアノで置換されているC1−7−アルキル」は、アルキル基の少なくとも1つの水素原子が、シアノ基により置換された上で定義したC1−7−アルキル基を示す。シアノ−C1−7−アルキルの例は、限定されないが、1つ以上の、好ましくは1つ、2つ又は3つの、そしてより好ましくは1つのシアノ基により置換されたメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル又はn−ヘキシルであり、更に以下の実施例に特に示されるそれらの基を含む。
用語「アルコキシ」は、R’が、上記に定義したアルキルである基−O−R’を示す。
用語「ハロ」又は「ハロゲン」は、クロロ、ヨード、フルオロ及びブロモを示す。
用語「C1−7−ハロアルコキシ」又は「ハロ−C1−7−アルコキシ」は、アルコキシ基の少なくとも1つの水素原子が、ハロゲン原子、好ましくはフルオロ又はクロロ、最も好ましくはフルオロにより置換された上記に定義したC1−7−アルコキシ基を示す。ハロ−C1−7−アルコキシの例は、限定されないが、1つ以上のCl、F、Br又はI原子、特に、1つ、2つ又は3つのフルオロ又はクロロにより置換されたメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル又はn−ヘキシルであり、更に以下の実施例に特に示されるそれらの基を含む。その中で、好ましいハロ−C1−7−アルコキシ基は、上記の通り置換されたジフルオロ−又はトリフルオロ−、メトキシ又はエトキシであり、好ましくは−OCFである。
用語「芳香族」は、ヒュッケル則に従って、環の中に6電子状態が存在することを意味する。
用語「シクロアルキル」は、3〜7つの環炭素原子、好ましくは3〜6つの炭素原子の一価の飽和環状炭化水素基であり、例えば、シクロプロピル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを示す。更により好ましくは、シクロプロピルである。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、N、O又はSから選択される1つ、2つ又は3つの環ヘテロ原子を含む、一価の3〜7員飽和環を示す。1つ又は2つの環ヘテロ原子が、好ましい。好ましくは、5〜6員ヘテロシクロアルキルであり、更により好ましくは、6員ヘテロシクロアルキル環であり、各々N、O又はSから選択される1つ又は2つの環ヘテロ原子を含む。ヘテロシクロアルキル基の例は、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペリジニル、又はピペラジニルである。好ましいヘテロシクロアルキル基は、テトラヒドロピラン−4−イル、モルホリニル、及びチオモルホリニルである。ヘテロシクロアルキルは、ここに記載される通り場合により置換されている。例として、チオモルホリニル−1,1−ジオキシドが上げられる。
用語「ヘテロアリール」は、N、O又はSから選択される1つ、2つ、又は3つの環ヘテロ原子を含み、残りの環原子がCである一価の芳香族5又は6員単環を示す。好ましくは、5又は6員ヘテロアリール環であって、1つ又は2つの環ヘテロ原子を含む。6員ヘテロアリールが好ましい。ヘテロアリール基の例は、限定されないが、ピリジニル、ピリミジニル、又はピラジニルである。
用語「オキソ」は、ヘテロシクロアルキル上の置換基を示す場合、ヘテロシクロアルキル環に結合する1つの酸素原子を意味する。したがって、「オキソ」は、炭素原子上の2つの水素と置換されるか、又は硫黄原子に結合されて、硫黄原子が酸化状態で存在し、すなわち1つ又は2つの酸素を有することができる。
置換基数を示す場合、用語「1つ以上」は、1つの置換基から置換の最も高い数まで、すなわち1つの水素の置換から、置換基によるすべての水素の置換を意味する。したがって、1つ、2つ又は3つの置換基が好ましい。更により好ましくは、1つ若しくは2つの置換基又は1つの置換基である。
用語「薬学的に許容される塩」又は「薬学的に許容される酸付加塩」は、無機酸及び有機酸との塩を含み、例えば、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタン−スルホン酸、p−トルエンスルホン酸等である。
一般に、この出願中に用いられる命名法は、IUPAC系統命名法を発生させるためのBeilstein Instituteコンピューター化システム、AUTONOMTMv 4.0、に基づく。
詳細には、本発明は、一般式I

[式中、
及びRは、各々独立に水素、ハロゲン、又はC1−7−ハロアルコキシであり;
は、フェニル又は5又は6員ヘテロアリールであって、1以上の
ハロゲン、
1−7アルキル(ハロ、ヒドロキシ又はシアノによって場合により置換されている)、
1−7−アルコキシ、
−S(O)−C1−7−アルキル(mは、0、1又は2である)、
シアノ、
ニトロ、
−C(O)R(Rは、
1−7−アルキル、
1−7−アルコキシ、
ヒドロキシ、
−(CH−C3−7−シクロアルキル、
1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されている、−(CH−(3〜7員ヘテロシクロアルキル)、
−O(CH−C3−7−シクロアルキルである)、
−NC(O)C1−7−アルキル、
−NC(O)OC1−7−アルキル、
−C(O)NR(R及びRは、独立に
水素、
1−7−アルキル、
1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されている−(CH−(3〜7員ヘテロシクロアルキル)、
ハロ、C1−4−アルキル、C1−7−ハロアルキル、C1−7−アルコキシ、シアノ又はニトロによって各々場合により置換されている、−(CH−(5若しくは6員ヘテロアリール)又は−(CH−フェニル、
−(CH−C3−7−シクロアルキル、
1−7−ハロアルキル、
1−7−アルキニルであるか、あるいは
とRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、窒素、酸素又は硫黄より選択される1つの更なる環原子を場合により含む5〜7員ヘテロシクロアルキルを形成し、5〜7員ヘテロシクロアルキルは、1つ以上のC1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されている)
によって場合により置換されており;
nは、0、1、2、3又は4であり;
pは、0、1、2、3又は4であり;
qは、0、1、2、3又は4であり;
rは、0、1、2、3又は4である]
の化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
式Iの化合物は、不斉炭素原子を含むことができる。したがって、本発明は、式Iの化合物のすべての立体異性体を含み、各々個々のエナンチオマー及びその混合物、すなわちそれらの個々の光学異性体及びそれらの混合物を含む。
変数p及びqは、好ましくは0又は1であり、より好ましくはpが、0であり、そしてqが、1又は0である。
用語−(CH−C3−7−シクロアルキル及び−(CH−C3−7−シクロアルキルは、C3−7−シクロアルキル基が、−(CH−又は−(CH−リンカー(ここでn及びqは、0、1、2、3、又は4である)を介して結合することを意味する。
用語−(CH−(3〜7員ヘテロシクロアルキル環)及び−(CH−(3〜7員ヘテロシクロアルキル環)は、3〜7員ヘテロシクロアルキル環が、−(CH−又は−(CH−リンカー(ここでn及びpは、0、1、2、3、又は4である)を介して結合することを意味する。−(CH−(3〜7員ヘテロシクロアルキル環)及び−(CH−(3〜7員ヘテロシクロアルキル環)が、C1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されていることを示す場合、これは、3〜7員ヘテロシクロアルキル環に選択的な置換基が、結合していることを意味する。選択的な置換基の数は、ここで1つ、2つ又は3つであり、好ましくは1つ又は2つである。
すべての態様において、3〜7員ヘテロシクロアルキル環の結合点は、好ましくはp又nが0である炭素原子、及びp又はnが>0である、すなわちp又はnが0、1、2、3、又は4である炭素又は窒素原子である。
ある態様において、R及びRは、上記の通り、すなわち各々独立に水素、ハロゲン、又はC1−7−ハロアルコキシである。
更なる態様において、R及びRは、各々独立に水素、ハロゲン又はOCFである。好ましい態様において、R及びRは、水素又はハロゲンである。更なる態様において、Rは、水素、フルオロ又はクロロであり、そしてRは、水素又はフルオロである。
は、ここで記載される通り場合により置換されている、フェニル又は6員ヘテロアリールである。好ましくはRは、フェニル、ピリジニル、ピリミジニル、又はピラジニル、例えばフェニル、ピリミジン−2−イル、ピリジン−2−イル、又はピラジン−2−イルであり、それらのすべては、ここで記載される通り場合により置換されている。
の芳香族環は、1つ以上の置換基、好ましくは1つ、2つ又は3つの選択的な置換基、より好ましくは1つ若しくは2つの選択的な置換基又は1つの選択的な置換基によって、場合により置換されている。フェニル又は6員ヘテロアリール上の1つの選択的な置換基の場合、パラ位の置換が好ましい。
ある態様において、Rの芳香族環の選択的な置換基は、上記の通りである。好ましい択的な置換基は、
ハロゲン、
1−7アルキル(ハロ、ヒドロキシ又はシアノによって場合により置換されている)、
1−7−アルコキシ、
シアノ、
ニトロ、
−C(O)R(Rは、
1−7−アルキル、
1−7−アルコキシ、
ヒドロキシである)、
−C(O)NR(R及びRは、独立に
水素、
1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されている3〜7員ヘテロシクロアルキル、
qが、0、1、2、3又は4、好ましくは0又は1である、−(CH−C3−7−シクロアルキル、
1−7−ハロアルキルであるか、あるいは
とRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、窒素、酸素又は硫黄より選択される1つの更なる環原子を場合により含む5〜7員ヘテロシクロアルキルを形成し、5〜7員ヘテロシクロアルキルは、1つ以上のC1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されている)
である。
3〜7員ヘテロシクロアルキルの例としては、テトラヒドロピラン−4−イルが上げられる。
とRが、窒素原子と一緒に結合して形成する5〜7員ヘテロシクロアルキルの例としては、モルホリニル、チオモルホリニル、及びチオモルホリニル−1,1−ジオキシドが上げられる。
が、場合により置換されているフェニルである、好ましい例は、
3−フェニル−4−(1−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール、
4−[1−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール、
1−{4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−フェニル}−エタノン、
3−フェニル−5−トリフルオロメチル−4−[1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−イソオキサゾール、
4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ベンゾニトリル、
4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−安息香酸メチルエステル、
4−[1−(4−ニトロ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール、
3−フェニル−4−(1−p−トリル−1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール、
4−[1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール、
N−シクロプロピルメチル−4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ベンズアミド、
4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ベンズアミド、
N−シクロプロピル−4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ベンズアミド、
4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ベンズアミド、
モルホリン−4−イル−{4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−フェニル}−メタノン、
{4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−フェニル}−チオモルホリン−4−イル−メタノン、
1−(4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−フェニル)−エタノン、
3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4−[1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−イソオキサゾール、
4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ベンゾニトリル、
4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−安息香酸メチルエステル、
4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−安息香酸、
2−(4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−フェニル)−プロパン−2−オール、
3−(4−フルオロ−フェニル)−4−[1−(4−ニトロ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール、
4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ベンズアミド、
N−シクロプロピルメチル−4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ベンズアミド、
4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ベンズアミド、
N−シクロプロピル−4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ベンズアミド、
(1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル)−(4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−フェニル)−メタノン、
1−(4−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−フェニル)−エタノン、
3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4−[1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−イソオキサゾール、
4−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ベンゾニトリル、又は
3−(4−クロロ−フェニル)−4−[1−(4−ニトロ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
である。
が、場合により置換されているピリジニルである、好ましい例は、
2−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−ピリジン、
6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ニコチン酸メチルエステル、
N−シクロプロピルメチル−6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ニコチンアミド、
6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ニコチンアミド、
N−シクロプロピル−6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ニコチンアミド、
6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ニコチンアミド、
モルホリン−4−イル−{6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ピリジン−3−イル}−メタノン、
{6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ピリジン−3−イル}−チオモルホリン−4−イル−メタノン、
1−(6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ピリジン−3−イル)−エタノン、
6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチノニトリル、
N−シクロプロピルメチル−6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチンアミド、
6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ニコチンアミド,
N−シクロプロピル−6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチンアミド、
6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ニコチンアミド、
(1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル)−(6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ピリジン−3−イル)−メタノン、
2−(6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ピリジン−3−イル)−プロパン−2−オール、
6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−シクロプロピルメチル−ニコチンアミド、
6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ニコチンアミド、
6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−シクロプロピル−ニコチンアミド、
6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ニコチンアミド、
(6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ピリジン−3−イル)−(1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル)−メタノン、又は
N−シクロプロピル−6−{4−[3−(3−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチンアミドである。
が、場合により置換されているピラジニルである、好ましい例は、
5−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ピラジン−2−カルボン酸シクロプロピルアミドである。
が、場合により置換されているピリミジニルである、好ましい例は、
2−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ピリミジンである。
本発明のある態様において、式I

[式中、
及びRが、各々独立に水素又はハロゲンであり;
が、フェニル又は6員ヘテロアリールであって、1以上の
ハロゲン、
1−7アルキル(ハロ、ヒドロキシ又はシアノによって場合により置換されている)、
1−7−アルコキシ、
シアノ、
ニトロ、
−C(O)R(Rが、
1−7−アルキル、
1−7−アルコキシ、
ヒドロキシである)、
−C(O)NR(R及びRが、独立に
水素、
1−7−アルキル、
1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されている−(CH−(3〜7員ヘテロシクロアルキル)、
−(CH−C3−7−シクロアルキル、
1−7−ハロアルキル、
1−7−アルキニルであるか、あるいは
とRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、窒素、酸素又は硫黄より選択される1つの更なる環原子を場合により含む5〜7員ヘテロシクロアルキルを形成し、5〜7員ヘテロシクロアルキルが、1つ以上のC1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されている)
によって場合により置換されており;
pが、0であり;
qが、0、又は1である]
の化合物又はその薬学的に許容される塩を提供する。
本式Iの化合物及びそれらの薬学的に許容される塩は、以下の工程:
a)式II

の化合物を、適切な溶媒(例えばtert−ブチルメチルエーテル)中、塩基(例えばナトリウムメトキシド)の存在下で、トリフルオロ酢酸エチルと反応させ、式III

の化合物を得る:
b)式IIIの化合物を、適切な塩基(例えば水酸化ナトリウム)の存在下で、適切な溶媒(例えばエタノール)中、ヒドロキシルアミン塩酸塩と反応させて、式IV

の化合物を得る:
c)式IVの化合物を、トリフルオロ酢酸と反応させて、式V

の化合物を得る:
d)式Vの化合物を、適切な溶媒(例えばTHF)中、塩基(例えばBuLi及び2,2,6,6−テトラメチルピペリジン)と反応させて、続く二酸化炭素によって、式VI

の化合物を得る:
e)式VIの化合物を、適切な溶媒(例えばトルエン)中で、触媒量のDMFの存在下、高温(例えば80℃)で、塩化チオニルと反応させて、式VII

の化合物を得る:
f)化合物VIIを、塩化マグネシウムの存在下、塩基(例えばトリエチルアミン)の存在下、適切な溶媒(例えばアセトニトリル)中、ビス(トリメチルシリル)マロナートと反応させて、続いて酸(例えばHCl)存在下、加熱して、式VIII

の化合物を得る:
g)又は、代わりに、式Vの化合物を、適切な溶媒(例えばジメトキシエタン)中、低温(−35℃〜―78℃)で、BuLiと反応させて、続いて、適切な溶媒(例えばTHF)中のシアン化銅(I)及び塩化リチウムの懸濁液を加えて、続いて、塩化アセチルを加えて、式VIIIの化合物を得る:

h)式VIIIの化合物を、適切な溶媒(例えばクロロホルム)中、高温(例えば50℃)で、酢酸中の臭素と反応させて、式IX

の化合物を得る:
i)式IXの化合物を、高温(例えば80℃又は140℃)で、ホルムアミド及び水と反応させて、式X

の化合物を得る:
j)式IXの化合物を、DMSO及び水と反応させて、式XIを得て、そして、それを適切な溶媒(例えばアセトニトリル及び水)中、2−ヒドロキシ−2−メトキシ酢酸メチルエステル及び酢酸アンモニウムと反応させて、式XIIの化合物を得て、そして、それを適切な溶媒(例えばTHF及び水)中、適切な塩基(例えば水酸化リチウム一水和物)と反応させて、式Xの化合物を得る:

j)式Xの化合物を、広範な求電子剤と反応させ、スキーム1〜8に示されるように誘導化して、式I

[式中、R〜Rは、式Iについてここで上記の通りである]
そして、必要であれば、式Iの化合物を薬学的に許容される塩に変換することを含む方法によって調製される。
以下のスキームは、より詳細に式Iの化合物の製造方法を記載する。
スキーム1に従って、式Iの化合物は、以下の標準的な方法により製造される。
on=一晩
rt=室温
DMF=N,N−ジメチルホルムアミド
TBTU=O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム テトラフルオロボラート
TMEDA=N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン
したがって、本発明は、式I

の化合物の製造方法であって、
式X

の化合物を、
(a)式R−B(OH)の化合物、又は
(b)式R−Yの化合物(Yが、F若しくはClであり、
が、フェニル若しくは6員ヘテロアリールであって、1つ以上の
ハロゲン、
1−7アルキル(ハロ、ヒドロキシ又はシアノによって場合により置換されている)、
1−7−アルコキシ、
−S(O)−C1−7−アルキル(mが、0、1又は2である)、
シアノ、
ニトロ、
−C(O)R(Rが、
1−7−アルキル、
1−7−アルコキシ、
ヒドロキシ、
−(CH−C3−7−シクロアルキル、
1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されている、−(CH−(3〜7員ヘテロシクロアルキル)、
−O(CH−C3−7−シクロアルキルである)、
−NC(O)C1−7−アルキル、
−NC(O)OC1−7−アルキル
によって場合により置換されている)
と反応させて、
(c)場合により、置換基−C(O)R(Rが、C1−7−アルコキシ又はヒドロキシである)を−C(O)NR
(R及びRが、独立に
水素、
1−7−アルキル、
1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されている、−(CH−(3〜7員ヘテロシクロアルキル)、
ハロ、C1−4−アルキル、C1−7−ハロアルキル、C1−7−アルコキシ、シアノ又はニトロによって、各々場合により置換されている、−(CH−(5若しくは6員ヘテロアリール)又は−(CH−フェニル、
−(CH−C3−7−シクロアルキル、
1−7−ハロアルキル、
1−7−アルキニルであるか、あるいは
とRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、窒素、酸素又は硫黄より選択される1つの更なる環原子を場合により含む5〜7員ヘテロシクロアルキルを形成し、5〜7員ヘテロシクロアルキルは、1つ以上のC1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されており;
nが、0、1、2、3又は4であり;
pが、0、1、2、3又は4であり;
qが、0、1、2、3又は4であり;
rが、0、1、2、3又は4である
で示される)で表される置換基Rに変換し、
(d)場合により、化合物を薬学的に許容される塩に変換させる
工程を含む方法を提供する。
ある態様において、本発明は、式I

の化合物の製造方法であって、
式X

の化合物を、
(a)式R−B(OH)の化合物、又は
(b)式R−Yの化合物(Yが、F若しくはClであり、
が、フェニル若しくは6員ヘテロアリールであって、1つ以上の
ハロゲン、
1−7アルキル(ハロ、ヒドロキシ又はシアノによって場合により置換されている)、
1−7−アルコキシ、
シアノ、
ニトロ、
−C(O)R(Rが、
1−7−アルキル、
1−7−アルコキシ、
ヒドロキシ、
と反応させて、
(c)場合により、置換基−C(O)R(Rが、C1−7−アルコキシ又はヒドロキシである)を−C(O)NR
(R及びRが、独立に
水素、
1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されている、3〜7員ヘテロシクロアルキル、
qが、0又は1である、−(CH−C3−7−シクロアルキル、
1−7−ハロアルキルであるか、あるいは
とRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、窒素、酸素又は硫黄より選択される1つの更なる環原子を場合により含む5〜7員ヘテロシクロアルキルを形成し、5〜7員ヘテロシクロアルキルは、1つ以上のC1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されている)
で示される)で表される置換基Rに変換し、
(d)場合により、化合物を薬学的に許容される塩に変換させる、
工程を含む方法を提供する。
したがって、スキーム1−8は、Xを、銅源(例えば[Cu(OH)・TMEDA]Cl(又は、Angew. Chem., 2003, 115, 5558に、先に報告され、総説されている他の系)の存在下、ボロン酸のような対応する求電子種と、周囲温度で反応させることによる、式Iの化合物の製造方法を記載する。更に、式Iの化合物の製造は、好ましくはXを、広範なハロゲン化アリール(例えば電子不足フッ化アリール、塩化アリール及び臭化アリール)と、非プロトン性溶媒(例えばDMF又はDMSO)中、高温>100℃で、好ましくは塩基(炭酸カリウム)の存在下で、反応させることにより実行される。アリールは、この文中で、ここに記載した通り、フェニル又は6員ヘテロアリールを意味する。
先に述べた通り、式Iの化合物及びそれらの薬学的に使用可能である塩は、価値のある薬理特性を有する。本発明の化合物が、α5サブユニットを含むGABA A受容体のリガンドであり、それゆえ認知増強の必要な治療において有用である。
化合物は、以下に与えられる試験に従って研究された。
膜調製及び結合アッセイ
GABA A受容体サブタイプに対する化合物の親和性は、α1β3γ2、α2β3γ2、α3β3γ2及びα5β3γ2から構成されるラット(安定にトランスフェクトされた)又はヒト(一時的にトランスフェクトされた)受容体を発現するHEK293細胞に結合する、[3H]フルマゼニル(85Ci/mmol;Roche)に対する競争作用によって測定された。
細胞ペレットを、Krebs‐tris緩衝液(4.8mM KCl、1.2mM CaCl, 1.2mM MgCl、120mM NaCl、15mM Tris;pH7.5;結合アッセイ緩衝液)中に懸濁させ、polytronによって、氷上で約20秒間ホモジナイズし、4℃で60分間、遠心(50000g;Sorvall, ローター:SM24=20000rpm)した。細胞ペレットを、Krebs‐tris緩衝液中に再懸濁させ、そしてpolytronによって、氷上で約15秒間ホモジナイズした。タンパク量を、測定し(Bradford法、Bio−Rad)、そして1mLのアリコートを調製し、−80℃で保存した。
放射性リガンド結合アッセイは、200mLの用量(96穴プレート)中、100mLの細胞膜、α1、α2、α3サブユニットに対して1nM及びα5サブユニットに対して0.5nMの濃度の[3H]フルマゼニル、10−10−3X10−6Mの範囲の試験化合物を含み、実行した。非特異的結合は、10−5Mジアゼピンにより定義され、そして典型的に全結合の5%以下を示した。アッセイは、4℃で1時間、平衡までインキュベートされ、そして、Packard採取機を用いて、及び氷冷洗浄緩衝液(50mM Tris;pH7.5)で洗浄してろ過し、GF/Cユニットフィルター(Packard)に採取した。乾燥後、フィルター残存放射活性を、液体シンチレーション計数で検出した。Ki値は、Excel-Fit(Microsoft)を用いて計算し、そして2回の測定の平均とした。
実施例にある化合物は、上記のアッセイで試験され、そして好ましい化合物は、ラットGABA A受容体のα5サブユニットからの[3H]フルマゼニルの置換に対して、100nM又は未満のKi値を有する。最も好ましくは、Ki(nM)<35の化合物である。好ましい態様では、本発明の化合物は、α1、α2、α3サブユニットに対して、α5サブユニットに結合選択的である。
式Iの化合物及びそれらの薬学的に使用可能な酸付加塩は、例えば医薬製剤の形態で、医薬として用いることができる。医薬製剤は、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の剤形で、経口投与することができる。しかし投与はまた、例えば坐剤の剤形で直腸内に、又は例えば注射液の剤形で非経口的に行うこともできる。
式Iの化合物及びそれらの薬学的に使用可能な酸付加塩は、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤を製造するため、薬学的に不活性な無機又は有機担体と共に製剤化することができる。乳糖、トウモロコシデンプン又はそれらの誘導体、タルク、ステアリン酸又はそれらの塩などが、例えば、錠剤、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤のためのそのような担体として使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤のための適切な担体は、例えば、植物油、ロウ、脂肪、半固体及び液体ポリオール類等である。
液剤及びシロップ剤の製造に適切な担体は、例えば、水、ポリオール類、ショ糖、転化糖、グルコース等である。
液剤の製造に適切な担体は、例えば、水、アルコール、ポリオール類、グリセリン、植物油等である。
坐剤に適切な担体は、例えば、天然又は硬化油、ロウ、脂肪、半液体又は液体のポリオール等である。
更に、医薬製剤は、保存剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色料、着香剤、浸透圧を変化させる塩、緩衝剤、マスキング剤又は酸化防止剤を含むことができる。それらは、その他の治療上有用な物質も更に含有することができる。
用量は、広い範囲内で変えることができ、当然それぞれの特定の症例における個別の要求に適合させなければならない。一般に、経口投与の場合、成人用の用量は、一般式Iの化合物1日当たり約10mg〜約1000mgであるが、必要性が示される場合、上限を超えることもできる。
以下の実施例は、本発明を限定することなく説明する。すべての温度は、摂氏で与えられる。
実施例A
通常の方法で、以下の組成の錠剤を製造する:
mg/錠剤
活性物質 5
乳糖 45
トウモロコシデンプン 15
微晶質セルロース 34
ステアリン酸マグネシウム 1
錠剤重量 100
実施例B
以下の組成のカプセル剤を製造する:
mg/カプセル
活性物質 10
乳糖 155
トウモロコシデンプン 30
タルク 5
カプセル充填重量 200
活性物質、乳糖及びトウモロコシデンプンを、最初にミキサーで、次に、微粉砕機で混合する。混合物をミキサーに戻し、タルクを加えて、十分に混合する。混合物を機械により硬ゼラチンカプセルに充填する。
実施例C
以下の組成の坐剤を製造する:
mg/坐剤
活性物質 15
坐剤用錬剤 1285
合計 1300
坐薬用錬剤をガラス又はスチール容器で溶解し、十分に混合し、45℃に冷却する。その後、微粉砕した活性物質をそこに加え、それが完全に分散するまで撹拌する。混合物を適切な大きさの坐剤成形型に注ぎ、放置して冷却し、次に坐剤を成形型から取り外し、パラフィン紙又は金属箔で個別に包む。
以下の実施例1〜55は、本発明の例示のため提供される。それらは、本発明の範囲を制限するものと見なされるべきではなく、単に本発明の代表的なものとして見なされるべきである。
実施例1
3−フェニル−4−(1−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
a) 3−フェニル−5−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)イソオキサゾリン
J. Org. Chem., 1995, 60, 3907に従って調製した。ベンゾイルトリフルオロアセトン(21g、97mmol)の溶液を、水酸化ナトリウム(2N、51mL、102mmol)を含有するヒドロキシルアミンHCl(6.82g、98mmol)の溶液に20〜30℃で1時間かけて滴下し、得られた混合物を45分間加熱還流した。室温に冷ました後、混合物を氷水(500mL)に注ぎ、沈殿物を濾過し、水で洗浄し、減圧下で乾燥させて、標記化合物(20.51g、91%)を白色の固体として得た。MS:m/e=230.2[M−H]
b) 3−フェニル−4−(1−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
J. Org. Chem., 1995, 60, 3907に従って調製した。トリフルオロ酢酸(602g、404mL、5.3mol)中の3−フェニル−5−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)イソオキサゾリン(20.4g、88mmol)の溶液を、24時間加熱還流した。室温に冷ました後、反応混合物がpH7になるまで、混合物を炭酸ナトリウム溶液(3N、880mL)に氷浴冷却下で注意深く加えた。次に混合物をTBMEで抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過して、蒸発させた。次に残留物を蒸発させ、水で粉砕して、標記化合物(17.3g、92%)を白色の固体として得た。MS:m/e=214.1[M+H]
c) 3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−カルボン酸
乾燥THF(62mL)中の2,2,6,6−テトラメチルピペリジン(7.7g、9.24mL、54mmol)の溶液に、BuLi(ヘキサン中1.6M、30.7mL、49mmol)を0℃で加え、得られた混合物を0℃で30分間撹拌した。次に、乾燥THF(41mL)中の3−フェニル−4−(1−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(8.72g、41mmol)の溶液を、0℃で滴下し、得られた混合物を0℃で1時間撹拌した。次に、混合物を二酸化炭素ガスでクエンチし、得られた混合物を0℃で1時間撹拌した。次に、混合物をHCl(1N)に注ぎ、混合物を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、標記化合物(10.32g、98%)を明褐色の固体として得た。MS:m/e=256.1[M−H]
d) 1−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−エタノン
トルエン(70mL)中の3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−カルボン酸(8.92g、35mmol)の懸濁液に、塩化チオニル(3.8mL、52mmol)及びDMF(1滴)を加え、得られた混合物80℃で20時間加熱した。室温に冷ました後、混合物を蒸発させて、酸塩化物を暗褐色の油状物(9.65g)として得た。アセトニトリル(70mL)中の塩化マグネシウム(3.66g、39mmol)の溶液に、ビス(トリメチルシリル)マロナート(9.13g、37mmol)及びトリエチルアミン(3.9g、5.4mL、39mmol)を室温で加え、10分後、混合物を0℃に冷却した。次にアセトニトリル(14mL)中の酸塩化物(9.65g、35mmol)の溶液を滴下し、得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次にHCl(5N)を加え、混合物を1時間加熱還流した。室温に冷ました後、混合物を水に注ぎ、混合物を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過して、蒸発させた。クロマトグラフィー(SiO、ヘプタン:酢酸エチル=0〜1:1)により精製して、標記化合物(2.88g、32%)を明黄色の油状物として得た。MS(EI):m/e=255.1[M]
別法:
e) 1−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−エタノン
1,2−ジメトキシエタン(50mL)中の3−フェニル−4−(1−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(5.0g、23mmol)の溶液に、BuLi(ヘキサン中1.6M、22mL、35mmol)を、−78℃で加え、得られた混合物を、−35℃に温めるにまかせながら1時間撹拌し、次に−78℃に再冷却した。次にこの混合物に、乾燥THF(30mL)中の塩化リチウム(1.99g、47mmol)を含有するシアン化銅(I)(2.1g、23mmol)の溶液を迅速に加え、次に−35℃に温まるにまかせ、次に混合物を乾燥THF(50mL)中の塩化アセチル(9.2g、8.37mL、117mmol)の溶液に室温で加えた。室温で4時間後、混合物を炭酸ナトリウム水溶液で希釈し、混合物を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過して、蒸発させた。クロマトグラフィー(SiO、ヘプタン:酢酸エチル=100:0〜4:1)により精製して、標記化合物(4.86g、82%)を明黄色の油状物として得た。MS:m/e=254.2[M+H]
f) 2−ブロモ−1−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−エタノン
クロロホルム(11mL)及びAcOH(0.6mL)中の1−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−エタノン(2.88g、11mmol)の溶液に、温度を50℃未満に保持しながら5分間かけて、クロロホルム(3.5mL)中の臭素(0.61mL、12mmol)の溶液を48℃で加えた。添加後、反応混合物を室温に放冷し、氷水(200mL)に注いだ。層を分離し、水層をジクロロメタンで抽出した。次に、合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、蒸発させた。クロマトグラフィー(SiO、ヘプタン:酢酸エチル:100:0〜4:1)により精製して、標記化合物(2.2g、59%)を明黄色の油状物として得た。MS:m/e=334.3/336.4[M+H]
g) 4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
ホルムアミド(5.52g、4.88mL、123mmol)及び水(0.5mL、3.1mmol)中の2−ブロモ−1−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−エタノン(1.71g、5mmol)の懸濁液を、80℃で16時間加熱した。次に、得られた混合物を水(5mL)に注ぎ、pH7に中和し、次に酢酸エチルで抽出した。次に、合わせた有機抽出物を炭酸ナトリウム(1N、20mL)で塩基性化し、次に酢酸エチルで抽出した。次に、合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。クロマトグラフィー(SiO、ヘプタン:酢酸エチル=6:4〜0:100)により精製して、標記化合物(375mg、26%)を褐色の油状物として得た。MS:m/e=280.1[M+H]
別法(工程h及びi):
h) 4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−2−カルボン酸メチルエステル
DMSO(2mL)及び水(20mL)中の2−ブロモ−1−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−エタノン(300mg、0.9mmol)の溶液を、室温で4日間撹拌した。次に、混合物を蒸発させ、クロマトグラフィー(SiO、ヘプタン:酢酸エチル=100:0〜0:100)により精製して、グリオキサール中間体(116mg、45%)を黄色のガムとして得、次にそれをアセトニトリル(4mL)に溶解し、2−ヒドロキシ−2−メトキシ酢酸メチルエステル(140mg、1.2mmol)を加えた。次に、この混合物を、2−ヒドロキシ−2−メトキシ酢酸メチルエステル(50mg、0.4mmol)を含有するアセトニトリル(1mL)中の酢酸アンモニウム(88.6mg、1.2mmol)の溶液に、0℃で2分間かけて加えた。次に、得られた混合物を0℃で1時間撹拌し、30分間かけて室温に温めた。次に、混合物を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、蒸発させた。クロマトグラフィー(SiO、ヘプタン:酢酸エチル=6:4〜0:100)により精製して、標記化合物(55mg、43%)をオフホワイトの固体として得た。MS:m/e=338.1[M+H]
i) 4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
THF(1mL)中の4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−1H−イミダゾール−2−カルボン酸メチルエステル(100mg、0.3mmol)の溶液に、水(1mL)中の水酸化リチウム一水和物(24.8mg、0.6mmol)の溶液を加え、得られた混合物を室温で一晩、そして次に50℃で一晩撹拌した。室温に冷ました後、混合物をHCl(25%、3滴)でpH1に酸性化し、メタノール(2滴)を加えた。次に、混合物を80℃で34時間加熱し、室温で2日間放置した。次に、混合物を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、標記化合物(70mg、85%)をオフホワイトの固体として得た。MS:m/e=280.1[M+H]
j) 3−フェニル−4−(1−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
乾燥メタノール(5mL)中の[Cu(OH)・TMEDA]Cl(14.95mg、0.032mmol)を含有する4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(90mg、0.32mmol)の混合物に、フェニルボロン酸(81.0mg、0.64mmol)を大気雰囲気下で加え、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。この後、得られた混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。次に、有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。クロマトグラフィー(SiO、ヘプタン:酢酸エチル=9:1〜3:2)により精製して、標記化合物(48mg、42%)を白色の固体として得た。MS:m/e=356.3[M+H]
実施例2
4−[1−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
実施例1jに関して記載されているように、フェニルボロン酸の代わりに4−フルオロフェニルボロン酸を使用し、4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(100mg、0.36mmol)を、標記化合物(70mg、52%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=374.2[M+H]
実施例3
1−{4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−フェニル}−エタノン
DMF(2.5mL)中の4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(70mg、0.25mmol)の溶液に、4−フルオロアセトフェノン(35mg、0.25mmol)及び炭酸カリウム(69.1mg、0.5mmol)を加え、得られた混合物を120℃で一晩加熱した。次に、得られた混合物をHCl(1N、200mL)に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、次にそれをブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。アセトニトリル/水[0.1% NH水溶液(25%)]の勾配で溶離する逆相の分取HPLCにより精製して、標記化合物(25mg、25%)を白色の固体として得た。MS:m/e=398.1[M+H]
実施例4
3−フェニル−5−トリフルオロメチル−4−[1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−イソオキサゾール
DMF(1.0mL)中の4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(69.8mg、0.25mmol)の溶液に、4−フルオロベンゾトリフルオリド(32μL、41mg、0.25mmol)及び炭酸カリウム(69.1mg、0.5mmol)を加え、得られた混合物を120℃で一晩加熱した。次に、得られた混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、次にそれをブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、蒸発させた。クロマトグラフィー(SiO、ヘプタン:酢酸エチル=60:40)により精製して、標記化合物(68mg、64%)をオフホワイトの固体として得た。MS:m/e=424.3[M+H]
実施例5
4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ベンゾニトリル
実施例4に関して記載されているように、4−フルオロベンゾトリフルオリドの代わりに4−フルオロベンゾニトリルを使用し、4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(90mg、0.32mmol)を標記化合物(60mg、49%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=381.2[M+H]
実施例6
4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−安息香酸メチルエステル
実施例1jに関して記載されているように、フェニルボロン酸の代わりに(4−メトキシカルボニルフェニル)ボロン酸を使用して、4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(450mg、1.6mmol)を標記化合物(180mg、27%)に変換し、それを無色の油状物として得た。MS:m/e=414.3[M+H]
別法:実施例4に関して記載されているように、4−フルオロベンゾトリフルオリドの代わりにメチル 4−フルオロベンゼンを使用し、4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(450mg、1.6mmol)を標記化合物(280mg、42%)に変換して、それを明黄色の固体として得た。MS:m/e=414.3[M+H]
実施例7
4−[1−(4−ニトロ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
実施例3に関して記載されているように、4−フルオロアセトフェノンの代わりに4−フルオロニトロベンゼンを使用し、4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(70mg、0.25mmol)を標記化合物(12mg、12%)に変換して、それを黄色の固体として得た。MS:m/e=401.0[M+H]
実施例8
3−フェニル−4−(1−p−トリル−1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
実施例1jに関して記載されているように、フェニルボロン酸の代わりにp−トリルボロン酸を使用し、4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(100mg、0.36mmol)を標記化合物(55mg、42%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS(ESI):m/e=370.1[M+H]
実施例9
4−[1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
実施例1jに関して記載されているように、フェニルボロン酸の代わりに4−メトキシフェニルボロン酸を使用し、4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(100mg、0.36mmol)を標記化合物(90mg、65%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS(ESI):m/e=386.1[M+H]
実施例10
N−シクロプロピルメチル−4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ベンズアミド
ジオキサン(9mL)中のトリメチルアルミニウム(トルエン中2M、338μL、0.68mmol)及びシクロプロパンメチルアミン(60.4μL、0.68mmol)の溶液を、室温で1時間撹拌し、次にジオキサン(6mL)中の4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−安息香酸メチルエステル(70mg、0.17mmol)の溶液を加えた。次に、得られた混合物を85〜95℃で一晩加熱し、次に室温に冷まし、次に水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、次にそれをブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、蒸発させた。クロマトグラフィー(SiO、ヘプタン:酢酸エチル=60:40)により精製して、標記化合物(60mg、78%)を無色の油状物として得た。MS:m/e=453.3[M+H]
実施例11
4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ベンズアミド
実施例10に関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりに2,2,2−トリフルオロエチルアミンを使用し、4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−安息香酸メチルエステル(70mg、0.17mmol)を標記化合物(40mg、49%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=481.0[M+H]
実施例12
N−シクロプロピル−4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ベンズアミド
実施例10に関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりにシクロプロピルアミンを使用し、4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−安息香酸メチルエステル(70mg、0.17mmol)を標記化合物(20mg、27%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=439.2[M+H]
実施例13
4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ベンズアミド
実施例10に関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりに4−アミノテトラヒドロピランを使用し、4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−安息香酸メチルエステル(80mg、0.19mmol)を標記化合物(75mg、80%)に変換して、それを白色の泡状物として得た。MS:m/e=483.2[M+H]
実施例14
モルホリン−4−イル−{4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−フェニル}−メタノン
実施例10に関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりにモルホリンを使用し、4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−安息香酸メチルエステル(70mg、0.17mmol)を標記化合物(32mg、40%)に変換して、それを白色の泡状物として得た。MS:m/e=469.1[M+H]
実施例15
{4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−フェニル}−チオモルホリン−4−イル−メタノン
実施例10に関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりにチオモルホリンを使用し、4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−安息香酸メチルエステル(70mg、0.17mmol)を標記化合物(55mg、67%)に変換して、それを明黄色の固体として得た。MS:m/e=485.1[M+H]
実施例16
2−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−ピリジン
実施例4に関して記載されているように、4−フルオロベンゾトリフルオリドの代わりに2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンを使用し、4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(100mg、0.36mmol)を標記化合物(120mg、79%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=425.0[M+H]
実施例17
6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ニコチン酸メチルエステル
実施例4に関して記載されているように、4−フルオロベンゾトリフルオリドの代わりに6−クロロニコチン酸メチルを使用し、4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(450mg、1.6mmol)を標記化合物(510mg、76%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=415.2[M+H]
実施例18
N−シクロプロピルメチル−6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ニコチンアミド
実施例10に関して記載されているように、4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−安息香酸メチルエステルの代わりに6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ニコチン酸メチルエステル(90mg、0.22mmol)を標記化合物(50mg、51%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=454.2[M+H]
実施例19
6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ニコチンアミド
実施例18に関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりに2,2,2−トリフルオロエチルアミンを使用し、6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ニコチン酸メチルエステル(90mg、0.22mmol)を標記化合物(60mg、57%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=482.1[M+H]
実施例20
N−シクロプロピル−6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ニコチンアミド
実施例18に関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりにシクロプロピルアミンを使用し、6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ニコチン酸メチルエステル(90mg、0.22mmol)を標記化合物(50mg、52%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=440.1[M+H]
実施例21
6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ニコチンアミド
実施例18に関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりに4−アミノテトラヒドロピランを使用し、6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ニコチン酸メチルエステル(100mg、0.24mmol)を標記化合物(110mg、86%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=484.2[M+H]
実施例22
モルホリン−4−イル−{6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ピリジン−3−イル}−メタノン
実施例18に関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりにモルホリンを使用し、6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ニコチン酸メチルエステル(90mg、0.22mmol)を標記化合物(28mg、28%)に変換して、それを黄色の油状物として得た。MS:m/e=470.1[M+H]
実施例23
{6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ピリジン−3−イル}−チオモルホリン−4−イル−メタノン
実施例18に関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりにチオモルホリンを使用し、6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ニコチン酸メチルエステル(70mg、0.17mmol)を標記化合物(42mg、51%)に変換して、それを無色の油状物として得た。MS:m/e=486.0[M+H]
実施例24
1−(4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−フェニル)−エタノン
a) 4,4,4−トリフルオロ−1−(4−フルオロ−フェニル)−ブタン−1,3−ジオン
ナトリウムメトキシド(5.4M、39.6mL、214mmol)を含有するTBME(230mL)中のトリフルオロ酢酸エチル(23.9mL、199mmol)の溶液に、4−フルオロアセトフェノン(25g、181mmol)を加え、得られた混合物を室温で3時間撹拌し、次に氷水に注いだ。次に、混合物をHCl(2N、200mL)で希釈し、次に酢酸エチルで抽出した。次に、合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、標記化合物(40.9g、97%)を橙色の油状物として得た。MS:m/e=232.9[M−H]
b) 3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−5−オール
実施例1aに関して記載されているように、ベンゾイルトリフルオロアセトンの代わりに4,4,4−トリフルオロ−1−(4−フルオロ−フェニル)−ブタン−1,3−ジオン(12.39g、174.7mmol)を標記化合物(39.6g、92%)に変換して、それを明褐色の固体として得た。MS:m/e=247.9[M−H]
c) 3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
実施例1bに関して記載されているように、3−フェニル−5−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)イソオキサゾリンの代わりに、3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−5−オール(35.6g、142.9mmol)を標記化合物(32.2g、98%)に変換して、それを明褐色の固体として得た。MS:m/e=298.1[M+H]
d) 1−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−エタノン
実施例1eに関して記載されているように、3−フェニル−4−(1−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾールの代わりに、3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(50.0mg、216mmol)を標記化合物(50.2mg、85%)に変換して、それを明黄色の油状物として得た。MS:m/e=272.1[M−H]
e) 2−ブロモ−1−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−エタノン
実施例1fに関して記載されているように、1−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−エタノンの代わりに、1−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−エタノン(49.8mg、182mmol)を標記化合物(60.2mg、94%)に変換して、それを明黄色の固体として得た。MS:m/e=350.9/351.9[M−H]
f) 3−(4−フルオロ−フェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
実施例1gに関して記載されているように、2−ブロモ−1−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−エタノンの代わりに、2−ブロモ−1−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−エタノン(20g、57mmol)を標記化合物(3.32g、20%)に変換して、それを明褐色の固体として得た。MS:m/e=298.0[M−H]
g) 1−(4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−フェニル)−エタノン
実施例4に関して記載されているように、4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール及び4−フルオロベンゾトリフルオリドの代わりに、3−(4−フルオロ−フェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(100mg、0.34mmol)及び4−フルオロアセトフェノンを標記化合物(70mg、50%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=416.3[M+H]
実施例25
3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4−[1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−イソオキサゾール
実施例24に関して記載されているように、4−フルオロアセトフェノンの代わりに4−フルオロベンゾトリフルオリドを使用し、3−(4−フルオロ−フェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(100mg、0.34mmol)を標記化合物(50mg、34%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=442.1[M+H]
実施例26
4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ベンゾニトリル
実施例24に関して記載されているように、4−フルオロアセトフェノンの代わりに4−フルオロベンゾニトリルを使用し、3−(4−フルオロ−フェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(100mg、0.34mmol)を標記化合物(90mg、67%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=399.1[M+H]
実施例27
4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−安息香酸メチルエステル
実施例24に関して記載されているように、4−フルオロアセトフェノンの代わりに4−フルオロ安息香酸メチルを使用し、3−(4−フルオロ−フェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(900mg、3.0mmol)を標記化合物(580mg、44%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=432.3[M+H]
実施例28
4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−安息香酸
実施例24に関して記載されているように、4−フルオロアセトフェノンの代わりに4−フルオロ安息香酸メチルを使用し、3−(4−フルオロ−フェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(900mg、3.0mmol)を標記化合物(190mg、15%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=416.3[M+H]
実施例29
2−(4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−フェニル)−プロパン−2−オール
乾燥THF(2mL)中の1−(4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−フェニル)−エタノン(50mg、0.12mmol)の溶液に、メチルマグネシウムブロミド(3M、44μL、0.13mmol)を窒素下、室温で加え、得られた混合物を18時間撹拌し、その後、メチルマグネシウムブロミド(3M、40μL、0.12mmol)を加え、得られた混合物を19時間撹拌した。次に、混合物をHCl(0.1N)で希釈し、次に酢酸エチルで抽出した。次に、合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。クロマトグラフィー(SiO、ヘプタン:酢酸エチル=1:3〜0:100)により精製して、標記化合物(25mg、48%)を白色の固体として得た。MS:m/e=432.3[M+H]
実施例30
3−(4−フルオロ−フェニル)−4−[1−(4−ニトロ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
実施例24に関して記載されているように、4−フルオロアセトフェノンの代わりに1−フルオロ−4−ニトロベンゼンを使用し、3−(4−フルオロ−フェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(100mg、0.34mmol)を、標記化合物(100mg、71%)に変換して、それを黄色の固体として得た。MS:m/e=417.1[M−H]
実施例31
4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ベンズアミド
THF(4mL)中の4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−安息香酸(90mg、0.22mmol)の溶液に、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド HCl(50.7mg、0.26mmol)及びN−ヒドロキシベンゾトリアゾール(40.5mg、0.0.6mmol)を加え、続いて塩化アンモニウム(40.6mg、0.76mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(199.2μL、1.1mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。次に、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド HCl(50.7mg、0.26mmol)及びN−ヒドロキシベンゾトリアゾール(40.5mg、0.0.6mmol)を、続いて塩化アンモニウム(40.6mg、0.76mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(199.2μL、1.1mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。次に、混合物を酢酸エチルで抽出し、次に合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させて、蒸発させた。クロマトグラフィー(SiO、ヘプタン:酢酸エチル=1:3〜0:100)により精製して、標記化合物(38mg、42%)を白色の固体として得た。MS:m/e=417.4[M+H]
実施例32
N−シクロプロピルメチル−4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ベンズアミド
実施例10に関して記載されているように、4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−安息香酸メチルエステルの代わりに、4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−安息香酸メチルエステル(100mg、0.23mmol)を標記化合物(75mg、69%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=471.0[M+H]
実施例33
4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ベンズアミド
実施例32に関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりに2,2,2−トリフルオロエチルアミンを使用し、4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−安息香酸メチルエステル(100mg、0.23mmol)を標記化合物(100mg、87%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=498.9[M+H]
実施例34
N−シクロプロピル−4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ベンズアミド
実施例32に関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりに2,2,2−トリフルオロエチルアミンを使用し、4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−安息香酸メチルエステル(100mg、0.23mmol)を標記化合物(70mg、66%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=457.2[M+H]
実施例35
(1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル)−(4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−フェニル)−メタノン
実施例32に関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりにチオモルホリン 1,1−ジオキシド(125.4mg、0.9mmol)を使用し、4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−安息香酸メチルエステル(100mg、0.23mmol)を標記化合物(95mg、77%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=534.8[M+H]
実施例36
1−(6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ピリジン−3−イル)−エタノン
実施例24に関して記載されているように、4−フルオロアセトフェノンの代わりに1−(6−クロロ−3−ピリジニル)−1−エタノンを使用し、3−(4−フルオロ−フェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(120mg、0.4mmol)を標記化合物(64mg、38%)に変換して、それを明黄色の固体として得た。MS:m/e=417.2[M+H]
実施例37
6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチノニトリル
実施例24に関して記載されているように、4−フルオロアセトフェノンの代わりに6−クロロ−3−ピリジンカルボニトリルを使用し、3−(4−フルオロ−フェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(150mg、0.51mmol)を標記化合物(149.5mg、74%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=398.3[M−H]
実施例38
N−シクロプロピルメチル−6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチンアミド
a) 6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチン酸メチルエステル
実施例4に関して記載されているように、4−フルオロベンゾトリフルオリドの代わりに6−クロロニコチン酸メチルを使用し、4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾールの代わりに、3−(4−フルオロ−フェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(700mg、2.4mmol)を標記化合物(720mg、71%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=433.1[M+H]
b) 6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ニコチンアミド
実施例10に関して記載されているように、4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−安息香酸メチルエステルの代わりに、6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチン酸メチルエステル(100mg、0.23mmol)を標記化合物(80mg、73%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=471.9[M+H]
実施例39
6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ニコチンアミド
実施例38bに関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりに2,2,2−トリフルオロエチルアミン(74.19μL、0.9mmol)を使用し、6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチン酸メチルエステル(100mg、0.23mmol)を標記化合物(110mg、95%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=499.8[M+H]
実施例40
N−シクロプロピル−6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチンアミド
実施例38bに関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりにシクロプロピルアミン(66.14μL、0.9mmol)を使用し、6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチン酸メチルエステル(100mg、0.23mmol)を標記化合物(40mg、38%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=458.2[M+H]
実施例41
6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ニコチンアミド
実施例38bに関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりに4−アミノテトラヒドロピラン(96.35μL、0.9mmol)を使用し、6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチン酸メチルエステル(100mg、0.23mmol)を標記化合物(115mg、99%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=501.8[M+H]
実施例42
(1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル)−(6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ピリジン−3−イル)−メタノン
実施例38bに関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりにチオモルホリン 1,1−ジオキシド(124.9mL、0.9mmol)を使用し、6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチン酸メチルエステル(100mg、0.23mmol)を標記化合物(120mg、97%)に変換して、それを無色の油状物として得た。MS:m/e=535.8[M+H]
実施例43
2−(6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ピリジン−3−イル)−プロパン−2−オール
乾燥THF(2mL)中の1−(6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ピリジン−3−イル)−エタノン(50mg、0.12mmol)の溶液に、メチルマグネシウムブロミド(3M、44μL、0.13mmol)を、窒素下、室温で加え、得られた混合物を18時間撹拌した。次に混合物をHCl(0.1N)で希釈し、次に酢酸エチルで抽出した。次に、合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させた。クロマトグラフィー(SiO、ヘプタン:酢酸エチル=1:3〜0:100)により精製して、標記化合物(50.3mg、97%)を白色の固体として得た。MS:m/e=433.3[M+H]
実施例44
1−(4−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−フェニル)−エタノン
a) 1−(4−クロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン
実施例24aに関して記載されているように、4−フルオロアセトフェノンの代わりに4−クロロアセトフェノン(20.31mL、169mmol)を標記化合物(42.4g、100%)に変換して、それを明赤色の固体として得た。MS:m/e=248.9[M−H]
b) 3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−5−オール
実施例1aに関して記載されているように、ベンゾイルトリフルオロアセトンの代わりに、1−(4−クロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(11.95g、168.5mmol)を標記化合物(39.6g、89%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=266.1[M+H]
c) 3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
実施例1bに関して記載されているように、3−フェニル−5−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)イソオキサゾリンの代わりに、3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−5−オール(39.6g、149mmol)を標記化合物(36.0g、98%)に変換して、それを明褐色の油状物として得た。MS:m/e=247.3[M−H]
d) 1−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−エタノン
実施例1eに関して記載されているように、3−フェニル−4−(1−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾールの代わりに、3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(36g、145.4mmol)を標記化合物(25.2g、60%)に変換して、それを明橙色の油状物として得た。MS:m/e=287.9[M−H]
e) 2−ブロモ−1−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−エタノン
実施例1fに関して記載されているように、1−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−エタノンの代わりに、1−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−エタノン(29.3g、101mmol)を標記化合物(31.15g、84%)変換して、それを明黄色の固体として得た。MS:m/e=365.8/367.7[M−H]
f) 3−(4−クロロ−フェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
実施例1gに関して記載されているように、2−ブロモ−1−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−エタノンの代わりに、2−ブロモ−1−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−エタノン(31g、84mmol)を標記化合物(2.88g、11%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=313.9[M+H]
g) 1−(4−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−フェニル)−エタノン
実施例4に関して記載されているように、4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール及び4−フルオロベンゾトリフルオリドの代わりに、3−(4−クロロ−フェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(100mg、0.32mmol)及び4−フルオロアセトフェノンを標記化合物(60mg、44%)に変換して、それを明褐色の固体として得た。MS:m/e=432.2[M+H]
実施例45
3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4−[1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−イソオキサゾール
実施例44に関して記載されているように、4−フルオロアセトフェノンの代わりに4−フルオロベンゾトリフルオリドを使用し、3−(4−クロロ−フェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(100mg、0.32mmol)を標記化合物(50mg、34%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=458.1[M+H]
実施例46
4−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ベンゾニトリル
実施例44に関して記載されているように、4−フルオロアセトフェノンの代わりに4−フルオロベンゾニトリルを使用し、3−(4−クロロ−フェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(100mg、0.32mmol)を標記化合物(70mg、53%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=415.2[M+H]
実施例47
3−(4−クロロ−フェニル)−4−[1−(4−ニトロ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
実施例44に関して記載されているように、4−フルオロアセトフェノンの代わりに1−フルオロ−4−ニトロベンゼンを使用し、3−(4−クロロ−フェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(100mg、0.32mmol)を標記化合物(105mg、76%)に変換して、それを黄色の固体として得た。MS:m/e=492.9[M+OAc]
実施例48
6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−シクロプロピルメチル−ニコチンアミド
a) 6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチン酸メチルエステル
実施例4に関して記載されているように、4−フルオロベンゾトリフルオリドの代わりに6−クロロニコチン酸メチルを使用し、4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾールの代わりに3−(4−クロロ−フェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(700mg、2.2mmol)を標記化合物(750mg、75%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=449.0[M+H]
b) 6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−シクロプロピルメチル−ニコチンアミド
実施例10に関して記載されているように、4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−安息香酸メチルエステルの代わりに、6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチン酸メチルエステル(100mg、0.23mmol)を標記化合物(90mg、83%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=488.1[M+H]
実施例49
6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ニコチンアミド
実施例48bに関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりに2,2,2−トリフルオロエチルアミンを使用し、6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチン酸メチルエステル(100mg、0.23mmol)を標記化合物(110mg、96%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=516.2[M+H]
実施例50
6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−シクロプロピル−ニコチンアミド
実施例48bに関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりにシクロプロピルアミンを使用し、6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチン酸メチルエステル(100mg、0.23mmol)を標記化合物(80mg、76%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=474.1[M+H]
実施例51
6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ニコチンアミド
実施例48bに関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりに4−アミノテトラヒドロピランを使用し、6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチン酸メチルエステル(100mg、0.23mmol)を標記化合物(90mg、78%)に変換して、それを明黄色の固体として得た。MS:m/e=516.4[M−H]
実施例52
(6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ピリジン−3−イル)−(1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル)−メタノン
実施例48bに関して記載されているように、シクロプロパンメチルアミンの代わりに4−アミノテトラヒドロピランを使用し、6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチン酸メチルエステル(100mg、0.23mmol)を標記化合物(120mg、98%)に変換して、それを明黄色の泡状物として得た。MS:m/e=550.4[M−H]
実施例53
N−シクロプロピル−6−{4−[3−(3−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチンアミド
a) 4,4,4−トリフルオロ−1−(3−フルオロ−フェニル)−ブタン−1,3−ジオン
実施例24aに関して記載されているように、4−フルオロアセトフェノンの代わりに、3−フルオロアセトフェノン(126.1g、879mmol)を標記化合物(186.2g、100%)に変換して、それを明赤色の固体として得た。MS:m/e=232.9[M−H]
b) 3−(3−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−5−オール
実施例1aに関して記載されているように、ベンゾイルトリフルオロアセトンの代わりに、4,4,4−トリフルオロ−1−(3−フルオロ−フェニル)−ブタン−1,3−ジオン(111.8g、448mmol)を標記化合物(119.0g、100%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=250.3[M+H]
c) 3−(3−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
実施例1bに関して記載されているように、3−フェニル−5−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)イソオキサゾリンの代わりに、3−(3−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール−5−オール(60g、241mmol)を標記化合物(47.5g、85%)に変換して、それを明褐色の固体として得た。MS:m/e=231.1[M]
d) 1−[3−(3−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−エタノン
実施例1eに関して記載されているように、3−フェニル−4−(1−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾールの代わりに、3−(3−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(20g、86.5mmol)を標記化合物(12.2g、51%)に変換して、それを明黄色の油状物として得た。MS:m/e=272.1[M−H]
e) 2−ブロモ−1−[3−(3−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−エタノン
実施例1fに関して記載されているように、1−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−エタノンの代わりに、1−[3−(3−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−エタノン(12.2g、44.5mmol)を標記化合物(7.2g、46%)に変換して、それを明黄色の油状物として得た。MS:m/e=350.2/352.2[M−H]
f) 3−(3−フルオロ−フェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
実施例1gに関して記載されているように、2−ブロモ−1−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−エタノンの代わりに、2−ブロモ−1−[3−(3−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−エタノン(7.2g、20.3mmol)を標記化合物(1.0g、17%)に変換して、それを褐色の固体として得た。MS:m/e=298.3[M+H]
g) 6−{4−[3−(3−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチン酸メチルエステル
実施例4に関して記載されているように、4−フルオロベンゾトリフルオリドの代わりに6−クロロニコチン酸メチルを使用し、4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾールの代わりに3−(3−フルオロ−フェニル)−4−(1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(500mg、1.68mmol)を標記化合物(495mg、68%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=433.3[M+H]
h) N−シクロプロピル−6−{4−[3−(3−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチンアミド
実施例12に関して記載されているように、4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−安息香酸メチルエステルの代わりに、6−{4−[3−(3−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチン酸メチルエステル(80.8mg、1.4mmol)を標記化合物(118mg、75%)に変換して、それを白色の固体として得た。MS:m/e=458.3[M+H]
実施例54
2−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ピリミジン
実施例4に関して記載されているように、4−フルオロベンゾトリフルオリドの代わりに2−クロロピリミジンを使用し、4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(67.4mg、0.48mmol)を標記化合物(40mg、35%)に変換して。それを白色の固体として得た。MS:m/e=358.2[M+H]
実施例55
5−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ピラジン−2−カルボン酸シクロプロピルアミド
DMF(1.0mL)中の4−(1H−イミダゾール−4−イル)−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール(196mg、0.7mmol)の溶液に、メチル 5−クロロピラジン−2−カルボキシラート(157mg、0.9mmol)及び炭酸カリウム(194mg、1.4mmol)を加え、得られた混合物を120℃で一晩加熱した。室温に冷ました後、水酸化ナトリウム(1N、2.1mL)を加えて、室温で1時間の後に、混合物を60℃で1時間加熱した。室温に冷ました後、炭酸ナトリウム(2N、10mL)を加え、混合物をTBMEで抽出した。水相をクエン酸及びHCl(及び窒素、3滴)でpH 3に酸性化し、酢酸エチルで抽出した。次に、合わせた機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、酸中間体 5−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ピラジン−2−カルボン酸 シクロプロピルアミド(95mg、34%)を褐色の固体として得た。次に、DMF(2mL)中の5−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ピラジン−2−カルボン酸 シクロプロピルアミド(90mg、0.22mmol)の溶液に、TBTU(79mg、0.25mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(145mg、190μL、1.1mmol)を加えた。室温で15分間撹拌した後、シクロプロピルアミン(15mg、20μL、0.26mmol)を加えた。18時間後、混合物を酢酸エチルで希釈し、炭酸ナトリウム(2N)及び水、及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させて、蒸発させた。クロマトグラフィー(SiO、ヘプタン:酢酸エチル=60:40)により精製して、標記化合物(20mg、20%)をオフホワイトの固体として得た。MS:m/e=441.2[M+H]

Claims (16)

  1. 式I

    [式中、
    及びRは、各々独立に水素、ハロゲン、又はC1−7−ハロアルコキシであり;
    は、フェニル又は6員ヘテロアリールであって、1以上の
    ハロゲン、
    1−7アルキル(ハロ、ヒドロキシ又はシアノによって場合により置換されている)、
    1−7−アルコキシ、
    −S(O)−C1−7−アルキル(mは、0、1又は2である)、
    シアノ、
    ニトロ、
    −C(O)R(Rは、
    1−7−アルキル、
    1−7−アルコキシ、
    ヒドロキシ、
    −(CH−C3−7−シクロアルキル、
    1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されている、−(CH−(3〜7員ヘテロシクロアルキル)、
    −O(CH−C3−7−シクロアルキルである)、
    −NC(O)C1−7−アルキル、
    −NC(O)OC1−7−アルキル、
    −C(O)NR(R及びRは、独立に
    水素、
    1−7−アルキル、
    1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されている、−(CH−(3〜7員ヘテロシクロアルキル)、
    ハロ、C1−4−アルキル、C1−7−ハロアルキル、C1−7−アルコキシ、シアノ又はニトロによって各々場合により置換されている、−(CH−(5若しくは6員ヘテロアリール)又は−(CH−フェニル、
    −(CH−C3−7−シクロアルキル、
    1−7−ハロアルキル、
    1−7−アルキニルであるか、あるいは
    とRは、それらが結合している窒素原子と一緒に、窒素、酸素又は硫黄より選択される1つの更なる環原子を場合により含む5〜7員ヘテロシクロアルキルを形成し、5〜7員ヘテロシクロアルキルは、1つ以上のC1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されている)
    によって場合により置換されており;
    nは、0、1、2、3又は4であり;
    pは、0、1、2、3又は4であり;
    qは、0、1、2、3又は4であり;
    rは、0、1、2、3又は4である]
    の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  2. 及びRが、各々独立に水素又はハロゲンである、請求項1に記載の化合物。
  3. が、フェニル又は6員ヘテロアリールであり、1つ以上の
    ハロゲン、
    1−7アルキル(ハロ、ヒドロキシ又はシアノによって場合により置換されている)、
    1−7−アルコキシ、
    シアノ、
    ニトロ、
    −C(O)R(Rが、
    1−7−アルキル、
    1−7−アルコキシ、
    ヒドロキシである)、
    −C(O)NR(R及びRが、独立に
    水素、
    1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されている、3〜7員ヘテロシクロアルキル、
    qが、0、1、2、3又は4である、−(CH−C3−7−シクロアルキル、
    1−7−ハロアルキルであるか、あるいは
    とRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、窒素、酸素又は硫黄より選択される1つの更なる環原子を場合により含む5〜7員ヘテロシクロアルキルを形成し、5〜7員ヘテロシクロアルキルは、1つ以上のC1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されている)
    によって場合により置換されている、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. が、場合により置換されているフェニルである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物であって、
    3−フェニル−4−(1−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール、
    4−[1−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール、
    1−{4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−フェニル}−エタノン、
    3−フェニル−5−トリフルオロメチル−4−[1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−イソオキサゾール、
    4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ベンゾニトリル、
    4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−安息香酸メチルエステル、
    4−[1−(4−ニトロ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール、
    3−フェニル−4−(1−p−トリル−1H−イミダゾール−4−イル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール、
    4−[1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール、
    N−シクロプロピルメチル−4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ベンズアミド、
    4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ベンズアミド、
    N−シクロプロピル−4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ベンズアミド、
    4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ベンズアミド、
    モルホリン−4−イル−{4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−フェニル}−メタノン、
    {4−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−フェニル}−チオモルホリン−4−イル−メタノン、
    1−(4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−フェニル)−エタノン、
    3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4−[1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−イソオキサゾール、
    4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ベンゾニトリル、
    4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−安息香酸メチルエステル、
    4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−安息香酸、
    2−(4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−フェニル)−プロパン−2−オール、
    3−(4−フルオロ−フェニル)−4−[1−(4−ニトロ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール、
    4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ベンズアミド、
    N−シクロプロピルメチル−4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ベンズアミド、
    4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ベンズアミド、
    N−シクロプロピル−4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ベンズアミド、
    (1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル)−(4−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−フェニル)−メタノン、
    1−(4−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−フェニル)−エタノン、
    3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−4−[1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−イソオキサゾール、
    4−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ベンゾニトリル、又は
    3−(4−クロロ−フェニル)−4−[1−(4−ニトロ−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール
    より選択される化合物。
  5. が、場合により置換されているピリジニルである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物であって、
    2−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−ピリジン、
    6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ニコチン酸メチルエステル、
    N−シクロプロピルメチル−6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ニコチンアミド、
    6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ニコチンアミド、
    N−シクロプロピル−6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ニコチンアミド、
    6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ニコチンアミド、
    モルホリン−4−イル−{6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ピリジン−3−イル}−メタノン、
    {6−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ピリジン−3−イル}−チオモルホリン−4−イル−メタノン、
    1−(6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ピリジン−3−イル)−エタノン、
    6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチノニトリル、
    N−シクロプロピルメチル−6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチンアミド、
    6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ニコチンアミド,
    N−シクロプロピル−6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチンアミド、
    6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ニコチンアミド、
    (1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル)−(6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ピリジン−3−イル)−メタノン、
    2−(6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ピリジン−3−イル)−プロパン−2−オール、
    6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−シクロプロピルメチル−ニコチンアミド、
    6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−ニコチンアミド、
    6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−シクロプロピル−ニコチンアミド、
    6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−N−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−ニコチンアミド、
    (6−{4−[3−(4−クロロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ピリジン−3−イル)−(1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル)−メタノン、又は
    N−シクロプロピル−6−{4−[3−(3−フルオロ−フェニル)−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル]−イミダゾール−1−イル}−ニコチンアミドより選択される化合物。
  6. が、置換されているピラジニルである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、すなわち、
    5−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ピラジン−2−カルボン酸シクロプロピルアミド。
  7. が、ピリミジニルである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、すなわち、2−[4−(3−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾール−4−イル)−イミダゾール−1−イル]−ピリミジン。
  8. 請求項1に記載の式I

    の化合物の製造方法であって、
    式X

    の化合物を、
    (a)式R−B(OH)の化合物、又は
    (b)式R−Yの化合物(Yが、F若しくはClであり、
    が、フェニル若しくは6員ヘテロアリールであって、1つ以上の
    ハロゲン、
    1−7アルキル(ハロ、ヒドロキシ又はシアノによって場合により置換されている)、
    1−7−アルコキシ、
    −S(O)−C1−7−アルキル(mが、0、1又は2である)、
    シアノ、
    ニトロ、
    −C(O)R(Rは、
    1−7−アルキル、
    1−7−アルコキシ、
    ヒドロキシ、
    −(CH−C3−7−シクロアルキル、
    1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されている、−(CH−(3〜7員ヘテロシクロアルキル)、
    −O(CH−C3−7−シクロアルキルである)、
    −NC(O)C1−7−アルキル、
    −NC(O)OC1−7−アルキル
    によって場合により置換されている)
    と反応させて、
    (c)場合により、置換基−C(O)R(Rが、C1−7−アルコキシ又はヒドロキシである)を−C(O)NR
    (R及びRが、独立に
    水素、
    1−7−アルキル、
    1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されている、−(CH−(3〜7員ヘテロシクロアルキル)、
    ハロ、C1−4−アルキル、C1−7−ハロアルキル、C1−7−アルコキシ、シアノ又はニトロによって各々場合により置換されている、−(CH−(5若しくは6員ヘテロアリール)又は−(CH−フェニル、
    −(CH−C3−7−シクロアルキル、
    1−7−ハロアルキル、
    1−7−アルキニルであるか、あるいは
    とRが、それらが結合している窒素原子と一緒に、窒素、酸素又は硫黄より選択される1つの更なる環原子を場合により含む5〜7員ヘテロシクロアルキルを形成し、5〜7員ヘテロシクロアルキルは、1つ以上のC1−4−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、又はオキソによって場合により置換されており;
    nが、0、1、2、3又は4であり;
    pが、0、1、2、3又は4であり;
    qが、0、1、2、3又は4であり;
    rが、0、1、2、3又は4である
    で示される)で表される置換基Rに変換し、
    (d)場合により、化合物を薬学的に許容される塩に変換させる、
    工程を含む方法。
  9. 請求項8の方法によって得ることができる、請求項1に記載の式Iの化合物。
  10. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の少なくとも1つの式Iの化合物、及び少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤を含む医薬。
  11. GABA Aα5受容体結合部位に関連する疾病の治療のための請求項10に記載の医薬。
  12. 認知障害の治療のための又は認知増強剤としての請求項10に記載の医薬。
  13. アルツハイマー病の治療のための請求項10に記載の医薬。
  14. 認知増強剤として有用な医薬の製造のための、又は認知障害の治療のための医薬の製造のための請求項1〜7のいずれか1項に記載の式Iの化合物の使用。
  15. アルツハイマー病の治療のための医薬の製造のための請求項14に記載の式Iの化合物の使用。
  16. 上記に記載の発明。
JP2010512649A 2007-06-22 2008-06-12 イソオキサゾール−イミダゾール誘導体 Expired - Fee Related JP5416103B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07110846.8 2007-06-22
EP07110846 2007-06-22
PCT/EP2008/057384 WO2009000662A1 (en) 2007-06-22 2008-06-12 Isoxazole-imidazole derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010530862A true JP2010530862A (ja) 2010-09-16
JP5416103B2 JP5416103B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=39735035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010512649A Expired - Fee Related JP5416103B2 (ja) 2007-06-22 2008-06-12 イソオキサゾール−イミダゾール誘導体

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7851469B2 (ja)
EP (1) EP2170873B1 (ja)
JP (1) JP5416103B2 (ja)
KR (1) KR101228194B1 (ja)
CN (1) CN101965344B (ja)
AR (1) AR067075A1 (ja)
AT (1) ATE519760T1 (ja)
AU (1) AU2008267894B2 (ja)
BR (1) BRPI0814718A2 (ja)
CA (1) CA2690975A1 (ja)
CL (1) CL2008001820A1 (ja)
ES (1) ES2369805T3 (ja)
IL (1) IL202667A0 (ja)
MX (1) MX2009014001A (ja)
PE (1) PE20090839A1 (ja)
TW (1) TW200911795A (ja)
WO (1) WO2009000662A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502279A (ja) * 2010-12-10 2014-01-30 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規トリアゾール化合物iii

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2595984A1 (en) 2010-07-19 2013-05-29 Syngenta Participations AG Microbicides
WO2012010567A1 (en) 2010-07-19 2012-01-26 Syngenta Participations Ag Isoxazole, isothiazole, furane and thiophene compounds as microbicides
US20150374705A1 (en) 2012-02-14 2015-12-31 Shanghai Institues for Biological Sciences Substances for treatment or relief of pain
US9206160B2 (en) 2012-06-26 2015-12-08 Saniona Aps Phenyl triazole derivative and its use for modulating the GABAA receptor complex
CA2876780A1 (en) 2012-06-26 2014-01-03 Saniona Aps A phenyl triazole derivative and its use for modulating the gabaa receptor complex
WO2014001279A1 (en) 2012-06-26 2014-01-03 Aniona Aps A phenyl triazole derivative and its use for modulating the gabaa receptor complex
WO2014001280A1 (en) 2012-06-26 2014-01-03 Aniona Aps A phenyl triazole derivative and its use for modulating the gabaa receptor complex
WO2014001278A1 (en) 2012-06-26 2014-01-03 Aniona Aps A phenyl triazole derivative and its use for modulating the gabaa receptor complex
CN110621669A (zh) 2017-05-04 2019-12-27 巴斯夫欧洲公司 防除植物病原性真菌的取代5-卤代烷基-5-羟基异噁唑类
BR102019014802A2 (pt) 2018-07-20 2020-02-04 Boehringer Ingelheim Int difluorometil-fenil triazóis

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040204461A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Karp Gary Mitchell 1,2,4-oxadiazole benzoic acid compounds and their use for nonsense suppression and the treatment of disease
WO2006070927A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Aska Pharmaceutical Co., Ltd. ピリミジニルイソオキサゾール誘導体
WO2007074078A2 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 F. Hoffmann-La Roche Ag Aryl-isoxazol-4-yl-imidazole derivatives

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3525205A1 (de) 1984-09-11 1986-03-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Pflanzenschuetzende mittel auf basis von 1,2,4-triazolderivaten sowie neue derivate des 1,2,4-triazols
GB9808663D0 (en) 1998-04-23 1998-06-24 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US6660753B2 (en) * 1999-08-19 2003-12-09 Nps Pharmaceuticals, Inc. Heteropolycyclic compounds and their use as metabotropic glutamate receptor antagonists
IT1314191B1 (it) 1999-10-18 2002-12-06 Recordati Chem Pharm Derivati isossazolcarbossamidici
EP1228069B1 (en) 1999-11-12 2003-04-02 Neurogen Corporation Bicyclic and tricyclic heteroaromatic compounds
PA8535601A1 (es) 2000-12-21 2002-11-28 Pfizer Derivados benzimidazol y piridilimidazol como ligandos para gabaa
GB0108475D0 (en) 2001-04-04 2001-05-23 Merck Sharp & Dohme New compounds
JP2004536104A (ja) 2001-07-05 2004-12-02 シナプティック・ファーマスーティカル・コーポレーション Mch選択的アンタゴニストとしての置換されたアニリン−ピペリジン誘導体
DE60225174T2 (de) 2001-11-20 2009-02-12 Eli Lilly And Co., Indianapolis Beta-3 adrenergische agonisten
GB0128160D0 (en) 2001-11-23 2002-01-16 Merck Sharp & Dohme Novel compounds
EP1546141A1 (en) 2002-09-06 2005-06-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Isoxazoles and their use in the treatment of ischemic diseases
GB0318447D0 (en) 2003-08-05 2003-09-10 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
CN1960984B (zh) 2004-06-01 2010-05-12 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 作为mglu5受体拮抗剂的吡啶-4-基-乙炔基-咪唑和吡唑
US20080153869A1 (en) 2004-06-14 2008-06-26 Bressi Jerome C Kinase Inhibitors
WO2006044617A1 (en) 2004-10-15 2006-04-27 The Scripps Research Institute Oxadiazole ketone inhibitors of fatty acid amide hydrolase
US20070060589A1 (en) 2004-12-21 2007-03-15 Purandare Ashok V Inhibitors of protein arginine methyl transferases
ES2376357T3 (es) * 2005-12-27 2012-03-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Derivados de aril-isoxazol-4-il-imidazo[1,5-a]piridina.
RU2426732C2 (ru) * 2006-01-17 2011-08-20 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг АРИЛ-ИЗОКСАЗОЛ-4-ИЛ-ИМИДАЗО[1,2-a]ПИРИДИН, ПРИГОДНЫЙ ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ БОЛЕЗНИ АЛЬЦГЕЙМЕРА ЧЕРЕЗ ПОСРЕДСТВО GABA-РЕЦЕПТОРОВ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040204461A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Karp Gary Mitchell 1,2,4-oxadiazole benzoic acid compounds and their use for nonsense suppression and the treatment of disease
WO2006070927A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Aska Pharmaceutical Co., Ltd. ピリミジニルイソオキサゾール誘導体
WO2007074078A2 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 F. Hoffmann-La Roche Ag Aryl-isoxazol-4-yl-imidazole derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014502279A (ja) * 2010-12-10 2014-01-30 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規トリアゾール化合物iii

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0814718A2 (pt) 2015-02-24
KR20100023042A (ko) 2010-03-03
KR101228194B1 (ko) 2013-01-30
ES2369805T3 (es) 2011-12-07
CA2690975A1 (en) 2008-12-31
TW200911795A (en) 2009-03-16
CN101965344A (zh) 2011-02-02
AU2008267894A1 (en) 2008-12-31
CN101965344B (zh) 2013-03-06
MX2009014001A (es) 2010-01-28
AU2008267894B2 (en) 2012-08-23
EP2170873A1 (en) 2010-04-07
EP2170873B1 (en) 2011-08-10
WO2009000662A1 (en) 2008-12-31
ATE519760T1 (de) 2011-08-15
US7851469B2 (en) 2010-12-14
CL2008001820A1 (es) 2009-05-29
JP5416103B2 (ja) 2014-02-12
US20090005370A1 (en) 2009-01-01
AR067075A1 (es) 2009-09-30
IL202667A0 (en) 2010-06-30
PE20090839A1 (es) 2009-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5416103B2 (ja) イソオキサゾール−イミダゾール誘導体
US7541372B2 (en) Aryl-isoxazolo-4-yl-oxadiazole derivatives
JP5301556B2 (ja) イソオキサゾロ−ピラジン誘導体
EP2427457B1 (en) Isoxazole-pyridine derivatives as gaba modulators
EP1948648B1 (en) 3-aryl-isoxazole-4-carbonyl-benzofurane derivatives
AU2006331437B2 (en) Aryl-Isoxazol-4-yl-Imidazole derivatives
EP2029559A1 (en) Aryl-4-ethynyl-isoxazole derivatives
JP2009508905A (ja) GABAAα5逆アゴニストとしてのイソオキサゾロ誘導体
US7902201B2 (en) Isoxazolo-pyrazine derivatives
MX2008007909A (en) Aryl-isoxazolo-4-yl-oxadiazole derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130919

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131017

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees