JP2010530141A - ウェーハレベルにおいて半導体をパッケージするための方法 - Google Patents

ウェーハレベルにおいて半導体をパッケージするための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010530141A
JP2010530141A JP2010512347A JP2010512347A JP2010530141A JP 2010530141 A JP2010530141 A JP 2010530141A JP 2010512347 A JP2010512347 A JP 2010512347A JP 2010512347 A JP2010512347 A JP 2010512347A JP 2010530141 A JP2010530141 A JP 2010530141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
surface portion
electrical contact
contact pad
semiconductor wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010512347A
Other languages
English (en)
Inventor
ハロック,ロバート・ビー
チャン,イーウェン
アドラーシュタイン,マイケル・ジー
カジオー,トーマス・イー
トゥルッリ,スーザン・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JP2010530141A publication Critical patent/JP2010530141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/82009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8203Reshaping, e.g. forming vias
    • H01L2224/82035Reshaping, e.g. forming vias by heating means
    • H01L2224/82039Reshaping, e.g. forming vias by heating means using a laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/141Analog devices
    • H01L2924/1423Monolithic Microwave Integrated Circuit [MMIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/146Mixed devices
    • H01L2924/1461MEMS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/162Disposition
    • H01L2924/16235Connecting to a semiconductor or solid-state bodies, i.e. cap-to-chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

半導体ウェーハの表面部分に形成される複数の半導体デバイスをパッケージするための方法。該方法は、半導体ウェーハの表面部分の上に配置される材料内に、デバイスを露出させるデバイス露出開口部と、デバイスのための電気コンタクトパッドを露出させる電気コンタクトパッド開口部とをリソグラフィによって形成すること、形成された材料上に硬質の誘電体層をマウントすることであって、該硬質の材料は、材料内のデバイス露出開口部上に、且つ材料内の電気コンタクトパッド開口部上に懸架される、マウントすること、及び、デバイスの電気コンタクトパッド上に配置される硬質の誘電体層の部分の中に電気コンタクトパッド開口部を形成することを含み、硬質の誘電体層の他の部分は材料内のデバイス露出開口部上に懸架されたままである。
【選択図】図10

Description

本発明は包括的には半導体をパッケージする(すなわち、封入する)ための方法に関し、より詳細には、ウェーハレベルにおいて半導体をパッケージするための方法(すなわち、ウェーハレベルパッケージング)に関する。
当該技術分野において知られているように、これまでマイクロエレクトロニクス業界では、電気デバイスは、ウェーハ上に形成され、その後、個々のチップにダイシングされる。その後、環境的及び機械的に保護するために、それらのベアチップは他の部品と共に1つのパッケージ内に組み合わされる。商業用では、それらのチップは一般的に、組み合わされてプラスチックパッケージに入れられる。一般的に電子機器がより過酷な環境に晒される軍事用では、部品は一般的に気密モジュールに収容される。その後、そのようなパッケージ又はモジュールはさらに、回路基板及びシステムに取り付けられる。しかしながら、電子システムが進歩するのに応じて、構成要素及びサブシステムを小型化し、且つそのコストを削減しながら、機能を高める必要がある。
小型化し、且つコストを削減する1つの方法は、ウェーハレベルにおいてパッケージを形成し、その後、そのウェーハをダイシングして、パッケージされた個々の半導体にすること(すなわち、ウェーハレベルパッケージング)である。ウェーハレベルパッケージを形成するために、数多くの方法が提案されてきた。1つの方法は、ウェーハボンディングと呼ばれ、デバイスウェーハ上に予めキャビティを形成し、ウェーハを接合することである。そのボンディングは、熱接合、接着又ははんだ接合を通して成し遂げることができる。たとえば、非特許文献1及び非特許文献2を参照されたい。
しかしながら、この方法は、工程を著しく複雑にし、問題を引き起こす。熱接合は一般的に、400℃を超える非常に高い温度において実行される。接着は、それよりも低い温度で実行することができるが、接着剤のガス抜きが問題である。それゆえ、ウェーハボンディングは、用途によっては、適当でなく、費用対効果がある方法ではない場合がある。
別の手法は液晶ポリマー(LCP)を使用することである。液晶ポリマーは、その電気的、機械的及び環境的特性が優れていることに起因して、最近になって、種々のパッケージング手法のための代表的な候補になってきた。その材料はロールの形で提供され、ウェーハ上に薄膜として積層することができる。一般的な方法は、LCPの複数のスタックを用いることである。LCPの層内に個別の穴が形成され、それらの穴を通してデバイス又はFETが露出するように、ウェーハ上に積層される。LCPのこの第1の層はキャビティの側壁を形成する。その後、LCPの第2の層がウェーハ全体にわたって積層され、それにより、キャビティが密閉される。非特許文献3を参照されたい。LCPの単一のスタックを用いることもできるが、それでも、ウェーハに積層する前に、材料上にキャビティが形成されなければならない。非特許文献4及び非特許文献5を参照されたい。上記の従来技術は、最初にキャビティ材料上にパターンを形成し、その後、デバイスウェーハに接合することを含む。いくつかの不都合がある。第一に、これは複雑で、面倒な工程である。パターン形成及びウェーハ接合時に極めて正確な位置合わせを確保しなければならない。第二に、位置合わせが難しいことに起因して、それらのキャビティは一般的に大きく、チップ全体を覆う。能動デバイス及び個々の受動部品だけを覆うキャビティを形成するほどの自由度はない。一般的に、キャビティが大きくなるほど、機械的な損傷を受ける危険性が大きくなるだけでなく、パッケージの環境的保護も劣化する。非特許文献6を参照されたい。従来の方法が抱えるこれらの問題は、パッケージの製造可能性及び性能を制限する。
小型化し、且つコストを削減することに加えて、ウェーハレベルパッケージは、従来のパッケージと同じレベルの環境的保護も提供する必要がある。それらのパッケージは一般的に、MIL−STD−883Method1014による漏れ検出試験及びJEDEC標準規格No.22−A101−Bによる湿度試験に合格することを要求される。デバイスを保護する1つの方法は、気密コーティングを塗布することによる。非特許文献7を参照されたい。しかし、特定の半導体デバイス上にコーティングを直に塗布することによって、性能が劣化するおそれがある。
別の方法はパッケージ自体を気密にすることである。一般的に、シリコン又はガラスを融合させるウェーハボンディング方法が気密性能を成し遂げることができる。LCP及びBCBのようなプラスチックパッケージは、MIL−Std883Method1014によって規定されるような初期気密性試験に合格することはできるが、これらの材料内の拡散速度に起因して、ガラス及び金属に比べると気密に近いと言えるにすぎない。非特許文献2及び非特許文献4を参照されたい。
マルチチップモジュールパッケージング手法では、チップ全体にわたって誘電体薄膜を回転塗布するか、又は積層することによってチップがパッケージされる。従来技術は、カプトンE、BCB、SPIE等の種々の組み合わせを用いて行なわれてきた。非特許文献8を参照されたい。これは処理を簡単にするが、能動デバイス上に空洞がないので、性能は劣化する。トランジスタの上に直に誘電体薄膜を堆積すると、寄生容量が増加することに起因して、一般的に性能が劣化する。マルチチップモジュールパッケージングは、ウェーハレベル手法ではなく、むしろチップレベルである。
別のウェーハレベルパッケージング手法では、個々のチップを覆うように、LCP、ガラス等の異なる材料から形成されるキャップがウェーハ上に置かれる。それらのキャップは、接着剤を用いて所定の位置に封止される。ここでも、これは、ピック・アンド・プレース工程によって個々のチップ上にキャップを配置する複雑な工程である。非特許文献9を参照されたい。
Rainer Pelzer、Herwig Kirchberger、Paul Kettner著「Wafer-to Wafer Bonding Techniques :From MEMS Packaging to IC Integration Applications」(6th IEEE International Conference on Electronic Packaging Technology 2005) A. Jourdain、P. De Moor、S. Pamidighantam、H. A. C. Tilmans著「Investigation of the Hermeticity of BCB-Sealed Cavities For Housing RF-MEMS Devices」(IEEE Electronic Article, 2002) Dane. C. Thompson、Manos M. Tentzeris、John Papapolymerou著「Packaging of MMICs in Multilayer of LCP Substrates」(IEEE Microwave and Wireless Components Letters, vol. 16, No. 7, July 2006) Dane. C. Thompson、Nickolas Kinglsley、Guoan Wang、John Papapolymerou、Manos M. Tentzeris著「RF Characteristics of Thin Film Liquid Crystal Polymer (LCP) Packages for RF MEMS and MMIC Integration」(Microwave Symposium Digest, 2005 IEEE MTT-S International, 12-17 June 2005 Page(s): 4 pp.) Mogan Jikang Chen、Anh-Vu H. Pham、Nicole Andrea Evers, Chris Kapusta、Joseph Iannotti、William Kornrumpf、John J. Maciel、Nafiz Karabudak著「Design and Development of a Package Using LCP for RF/Microwave MEMS Switches」(IEEE Transactions on Microwave Theory and Techniques, vol. 54, No. 11, Nov. 2006) Aaron Dermarderosian著「Behavior of Moisture in Sealed Electronic Enclosures」(International IMAPS conference in San Diego, Oct of 2006) M. D. Groner、S. M. George、R. S. Mclean及びP. F. Carcia著「Gas diffusion barriers on polymers using Al2O3 atomic layer deposition」(Applied Physics Letters, 88, 051907 (2006)) Vikram B. Krishnamurthy、H. S. Cole、T. Sitnik-Nieters著「Use of BCB in High Frequency MCM Interconnects」(IEEE Transactions on Components, Packaging, and Manufacturing Technology-Part B, vol. 19, No.1, Feb. 1996) George Riley著「Wafer Level Hermetic Cavity Packaging」(http://www.flipchips.com/tutorial43.html)
本発明によれば、半導体ウェーハの表面部分に形成される複数の半導体デバイスをパッケージするための方法が提供される。該方法は、半導体ウェーハの表面部分の上に配置される材料内に、デバイスを露出させるデバイス露出開口部と、電気コンタクトパッド開口部とをリソグラフィによって形成すること、及び形成された材料上に硬質の誘電体層をマウントすることを含み、該硬質の材料は、材料内のデバイス露出開口部(少なくとも、キャビティ)上に、且つ材料内の電気コンタクトパッド開口部上に懸架される。
一実施の形態では、本方法は、デバイスの電気コンタクトパッド上に配置される硬質の誘電体層の部分の中に電気コンタクトパッド開口部を形成することを含み、硬質の誘電体層の他の部分は材料内のデバイス露出開口部上に懸架されたままである。
別の実施の形態では、硬質の材料を設けた後に、環境に対して強いコーティングを堆積することによって、そのパッケージの環境的な保護能力を高めることができる。こうして、それらのデバイスは気密と同様の性能を成し遂げることができるが、従来の気密パッケージのようにコストがかかることはなく、複雑にもならない。さらに、そのコーティングはデバイスを直に覆わないので、デバイスの性能劣化を避けることができる。
こうして、最初にキャビティ材料上にパターンを形成し、その後、デバイスウェーハに接合することから、工程が複雑であり、時間がかかるだけでなく、位置合わせという問題を抱え、キャビティのサイズが概ねチップ全体のサイズになるのではなく、本発明によれば、光によってパターニング可能であり、エッチング可能な材料を用いることによって、従来のフォトリソグラフィ技法を用いて、ウェーハにキャビティが形成される。こうして、そのような方法によれば、環境に対して強く、それでも最適な回路性能を保持するウェーハレベルパッケージを形成するための簡単で、費用対効果がある方法が提供される。
1つの実施の形態では、硬質の誘電体層にキャビティを形成し、リソグラフィによって形成されたウェーハ上のコーティングと接合するのを助けるために、ウェーハ、硬質の誘電体のいずれか一方、又は両方の上に、光によって処理可能な材料及び感光性エポキシレジスト(ベンゾシクロブテン(BCB)及びSU_8等)から成る1つ又は複数の付加層が形成される。これらのコーティングは完全に、又は部分的に硬化して、コーティングを用いない場合に要求されるよりも低い積層圧及び温度において接着するのを助けることができる。これは、高温で処理することに起因して損傷する危険性がないように半導体デバイスを保護し、グランド/信号間隔を制御し、且つ/又はウェーハから誘電体までの高さの不均一性を補償するのを助ける。
本発明の別の特徴によれば、半導体ウェーハの表面部分に形成される半導体デバイスのためのパッケージが提供される。そのパッケージは、半導体ウェーハの表面部分の上に配置されるリソグラフィによって処理することができるエッチング可能材料であって、デバイスを露出させるためにその中にある開口部と、デバイスのための電気コンタクトパッドを露出させるためにその中にある電気コンタクトパッド開口部とを有する、リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料と、リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料の上にある硬質の誘電体層であって、そのような硬質の材料は、材料内のデバイス露出開口部上に懸架される、硬質の誘電体層とを備える。
本発明の1つ又は複数の実施形態の細部が添付の図面及び以下の説明において述べられる。本発明の他の特徴、目的及び利点は、その説明及び図面、並びに特許請求の範囲から明らかになる。
その内部にデバイスを有し、本発明に従ってパッケージされる半導体ウェーハを、そのようなパッケージングの一つの段階において示す図である。 その内部にデバイスを有し、本発明に従ってパッケージされる半導体ウェーハを、そのようなパッケージングの一つの段階において示す図である。 その内部にデバイスを有し、本発明に従ってパッケージされる半導体ウェーハを、そのようなパッケージングの一つの段階において示す図である。 その内部にデバイスを有し、本発明に従ってパッケージされる半導体ウェーハを、そのようなパッケージングの一つの段階において示す図である。 その内部にデバイスを有し、本発明に従ってパッケージされる半導体ウェーハを、そのようなパッケージングの一つの段階において示す図である。 その内部にデバイスを有し、本発明に従ってパッケージされる半導体ウェーハを、そのようなパッケージングの一つの段階において示す図である。 その内部にデバイスを有し、本発明に従ってパッケージされる半導体ウェーハを、そのようなパッケージングの一つの段階において示す図である。 その内部にデバイスを有し、本発明に従ってパッケージされる半導体ウェーハを、そのようなパッケージングの一つの段階において示す図である。 その内部にデバイスを有し、本発明に従ってパッケージされる半導体ウェーハを、そのようなパッケージングの一つの段階において示す図である。 その内部にデバイスを有し、本発明に従ってパッケージされる半導体ウェーハを、そのようなパッケージングの一つの段階において示す図である。
種々の図面における類似の参照符号は類似の要素を指示する。
ここで図1を参照すると、半導体ウェーハ10が示されており、その表面部分、ここでは、上側表面部分に複数の半導体デバイス12が形成されている。デバイス12のうちの1つの例示的なデバイスが図2に示される。ここで、ウェーハは、たとえばGaAsウェーハ10であり、デバイスは、たとえば電界効果トランジスタ(FET)であり、図に示されるように、それぞれ伝送線路20、22を通じてボンディングパッド16、18に接続される。
次に、図3に示されるように、半導体ウェーハ10の上側表面部分上に、リソグラフィによって処理することができるエッチング可能材料30が堆積される。ここで、たとえばリソグラフィによって処理することができるエッチング可能材料30は有機又は無機材料とすることができ、それは、従来のリソグラフィ及びエッチング工程を用いてウェーハ上で容易にパターニングし、記載するキャビティの側壁を形成することができる。一実施形態では、優れた電気的特性を有する誘電体材料であるベンゾシクロブタン(BCB)が用いられる。BCBは、誘電体コーティング、3D相互接続及びパッケージングに関する数多くの用途において用いられてきた。たとえば、Kenjiro Nishikawa、Suehiro Sugitani、Koh Inoue、Kenji Kamogawa、Tsuneo Tokumitsu、Ichihiko Toyoda、Masayoshi Tanaka著「A Compact V-Band 3-D MMIC Single-Chip Down-Converter Using Photosensitive BCB Dielectric Film」(IEEE Transactions on Microwave Theory and Techniques, vol. 47, No. 12, Dec. 1999)及びRainer Pelzer、Viorel Dragoi、Bart Swinnen、Philippe Soussan、Thorsten Matthias著「Wafer-Scale BCB Resist-Processing Technologies for High Density Integration and Electronic Packaging」(2005 International Symposium on Electronics Materials and Packaging, Dec. 11-14)を参照されたい。
BCB材料30は、全て従来の半導体製造装置を用いて液体として計量分配し、回転塗布し、露光し、現像し、硬化することができる。BCBは従来のフォトリソグラフィ技法によってパターニングすることができるので、フォトレジストと同じような位置合わせ許容範囲及び限界寸法を達成することができる(膜厚によって制限される)。機械的な観点及び工程を簡単にする観点から、積層工程(LCPの場合の工程のような)よりもスピンオン工程が好ましい。スピンオン工程は、エアーブリッジのような機械的に脆弱な構造の場合に特に、ウェーハに対して導入される応力が小さく、複雑な回路トポロジ上でのセルフレベリングの能力が高い。
次に、図4に示されるように、デバイス12及びコンタクトパッド16、18上に配置される窓35を有するマスク31を用いて、材料30がフォトリソグラフィによって処理される。BCB材料30の露出した部分が現像され、除去された後に、図5に示されるように、その中にデバイス12を露出させるためのデバイス開口部32及びその中に電気コンタクトパッド16、18を露出させるための電気コンタクトパッド開口部34が生成される。
BCB材料30上にパターンが形成された後に、BCB材料30への良好な接着を有する機械的に強い、すなわち硬質の自立層40を用いて、開口部又はキャビティ32が封止される。層40のための1つの材料はLCPであり、それは図6に示されるように、BCB材料30上に積層されることができる。層40がデバイス12と直に接触しないように、材料30は十分に厚くすべきである。その積層は、空気又は真空いずれかのキャビティ32を作り出すように行なうことができる。
半導体デバイスにとって安全な処理温度においてLCPをBCBに接着するのが難しい場合には、図6A及び図6Bに示されるBCB材料31の薄い層をLCP材料40上に回転塗布することができ、その後、良好な接着を達成するのに十分な温度において硬化させて、ウェーハ上のBCB材料30に接合することができる。一般的に、異種の材料間よりも類似の材料間を接着させる方が容易である。
回路デバイス12への電気的接続を形成するために、レーザアブレーションを用いて、LCP材料40及び/又はBCB材料30の一部54(図7)を除去し、ボンディングパッド16、18を露出させることができる。こうして、その工程は、デバイス12の電気コンタクトパッド16、18上に配置される硬質の誘電体層40の一部の中に電気コンタクトパッド開口部32を形成し、硬質の誘電体層40の他の部分53は材料30のデバイス開口部32上に懸架されたままである。
ここで、図7に示されるように、ボンディングパッド16、18は、ワイヤボンディングのために露出したままにしておくことができる。さらに、図8に示されるように、その構造上に金属80をめっきすることができ、そのような金属80は、コンタクトパッド16及び18の露出した上側部分上の層40及び材料30内に形成される開口部の側壁上にも堆積される。
次に、図8に示されるように、付加的なコンタクト又は構造を得るために、金属80をパターニングすることができる。次に、図10に示されるように、環境に対して強いコーティング90をウェーハ上に塗布し、パターニングして、気密モジュールに相当する環境的保護を与えることができる。その後、たとえば、ウェーハの背面を薄くして、デバイスを個々のチップ、ここではパッケージされるチップにダイシングすることによって、任意の従来の様式で工程が続けられる。
本発明の複数の実施形態が説明されてきた。たとえば、BCB以外の、SU−8のような材料を用いることができる。それにもかかわらず、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、種々の変更を加えることができることは理解されよう。したがって、他の実施形態は添付の特許請求の範囲の中にある。

Claims (17)

  1. 半導体ウェーハの表面部分に形成される複数の半導体デバイスをパッケージするための方法であって、該方法は、
    前記半導体ウェーハの前記表面部分の上に配置される材料内に、前記デバイスを露出させるデバイス露出開口部と、前記デバイスのための電気コンタクトパッドを露出させる電気コンタクトパッド開口部とをリソグラフィによって形成すること、及び
    前記形成された材料上に硬質の誘電体層をマウントすることを含み、該硬質の材料は、前記材料内の前記デバイス露出開口部上に、且つ前記材料内の前記電気コンタクトパッド開口部上に懸架される、半導体ウェーハの表面部分に形成される複数の半導体デバイスをパッケージするための方法。
  2. 前記方法は、前記デバイスの電気コンタクトパッド上に配置される前記硬質の誘電体層の部分の中に電気コンタクトパッド開口部を形成することを含み、前記硬質の誘電体層の他の部分は前記材料内の前記デバイス露出開口部上に懸架されたままである、請求項1に記載の方法。
  3. 半導体ウェーハの表面部分に形成される複数の半導体デバイスをパッケージするための方法であって、該方法は、
    前記ウェーハの前記表面部分にわたって、リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料を堆積すること、
    前記半導体デバイス上にある前記材料の部分、及び前記デバイスのための電気コンタクトパッド上にある前記材料の部分にフォトリソグラフィによって開口部を形成すること、及び
    前記形成された材料上に硬質の誘電体層をマウントすることを含み、該硬質の材料は前記材料内の前記開口部上に懸架される、半導体ウェーハの表面部分に形成される複数の半導体デバイスをパッケージするための方法。
  4. 前記方法は、前記デバイスの電気コンタクト上に配置される前記硬質の誘電体層の部分の中に開口部を形成することを含み、前記硬質の誘電体層の他の部分は前記半導体デバイス上に懸架されたままである、請求項3に記載の方法。
  5. 半導体ウェーハの表面部分に形成される半導体デバイスのためのパッケージであって、
    前記半導体ウェーハの前記表面部分の上に配置されるリソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料であって、前記デバイスを露出させるためにその中にある開口部と、前記デバイスのための電気コンタクトパッドを露出させるためにその中にある電気コンタクトパッド開口部とを有する、リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料と、
    前記リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料の上にある硬質の誘電体層であって、該硬質の材料は前記材料内の前記デバイス露出開口部上に懸架される、硬質の誘電体層とを備える、半導体ウェーハの表面部分に形成される半導体デバイスのためのパッケージ。
  6. 前記リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料はBCBであり、前記硬質の材料は液晶ポリマーである、請求項5に記載のパッケージ。
  7. 前記リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料はBCBであり、前記硬質の材料は液晶ポリマーである、請求項1に記載の方法。
  8. 半導体ウェーハの表面部分に形成される複数の半導体デバイスをパッケージするための方法であって、該方法は、
    前記ウェーハの前記表面部分にわたって、リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料を堆積すること、
    前記半導体デバイス上にある前記材料の部分、及び前記デバイスのための電気コンタクトパッド上にある前記材料の部分にフォトリソグラフィによって開口部を形成すること、
    硬質の構造を形成することであって、該硬質の構造は、該硬質の構造の表面上に、前記リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料と同じ材料を含む層を有する、形成すること、及び、
    前記リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料上に前記硬質の構造の層をマウントすることを含み、該硬質の構造は、前記リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料内にある前記開口部上に懸架される、半導体ウェーハの表面部分に形成される複数の半導体デバイスをパッケージするための方法。
  9. 半導体ウェーハの表面部分に形成される半導体デバイスのためのパッケージであって、
    前記半導体ウェーハの前記表面部分の上に配置されるリソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料であって、前記デバイスを露出させるためにその中にある開口部と、前記デバイスのための電気コンタクトパッドを露出させるためにその中にある電気コンタクトパッド開口部とを有する、リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料と、
    前記リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料と同じ材料を含む層を有する硬質の誘電体構造とを備え、前記層は前記リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料上に配置され、前記硬質の材料は前記材料内の前記デバイス露出開口部上に懸架される、半導体ウェーハの表面部分に形成される半導体デバイスのためのパッケージ。
  10. 半導体ウェーハの表面部分に形成される複数の半導体デバイスをパッケージするための方法であって、該方法は、
    前記半導体ウェーハの前記表面部分の上に配置される材料内に、前記デバイスを露出させるデバイス露出開口部と、前記デバイスのための電気コンタクトパッドを露出させる電気コンタクトパッド開口部とをリソグラフィによって形成すること、及び
    前記形成された材料上に自立構造をマウントすることを含み、該自立構造は、前記材料内の前記デバイス露出開口部上に、且つ前記材料内の前記電気コンタクトパッド開口部上に懸架される、半導体ウェーハの表面部分に形成される複数の半導体デバイスをパッケージするための方法。
  11. 前記方法は、前記デバイスの電気コンタクトパッド上に配置される前記自立構造の部分の中に電気コンタクトパッド開口部を形成することを含み、前記自立構造の他の部分は前記材料内の前記デバイス露出開口部上に懸架されたままである、請求項10に記載の方法。
  12. 半導体ウェーハの表面部分に形成される複数の半導体デバイスをパッケージするための方法であって、該方法は、
    前記ウェーハの前記表面部分にわたって、リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料を堆積すること、
    前記半導体デバイス上にある前記材料の部分、及び前記デバイスのための電気コンタクトパッド上にある前記材料の部分にフォトリソグラフィによって開口部を形成すること、及び
    前記形成された材料上に自立構造をマウントすることを含み、該自立構造は前記材料内の前記開口部上に懸架される、半導体ウェーハの表面部分に形成される複数の半導体デバイスをパッケージするための方法。
  13. 前記方法は、前記デバイスの電気コンタクト上に配置される前記自立構造の部分の中に開口部を形成することを含み、前記自立構造の他の部分は前記半導体デバイス上に懸架されたままである、請求項12に記載の方法。
  14. 半導体ウェーハの表面部分に形成される半導体デバイスのためのパッケージであって、
    前記半導体ウェーハの前記表面部分の上に配置されるリソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料であって、前記デバイスを露出させるためにその中にある開口部と、前記デバイスのための電気コンタクトパッドを露出させるためにその中にある電気コンタクトパッド開口部とを有する、リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料と、
    前記リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料の上にある自立構造であって、該自立構造は前記材料内の前記デバイス露出開口部上に懸架される、自立構造とを備える、半導体ウェーハの表面部分に形成される半導体デバイスのためのパッケージ。
  15. 前記リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料はBCBであり、前記自立構造は液晶ポリマーである、請求項14に記載のパッケージ。
  16. 半導体ウェーハの表面部分に形成される複数の半導体デバイスをパッケージするための方法であって、該方法は、
    前記ウェーハの前記表面部分にわたって、リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料を堆積すること、
    前記半導体デバイス上にある前記材料の部分、及び前記デバイスのための電気コンタクトパッド上にある前記材料の部分にフォトリソグラフィによって開口部を形成すること、
    自立構造を形成することであって、該自立構造は、該自立構造の表面上に、前記リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料と同じ材料を含む層を有する、形成すること、及び、
    前記リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料上に前記自立構造の層をマウントすることを含み、該自立構造は、前記リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料内にある前記開口部上に懸架される、半導体ウェーハの表面部分に形成される複数の半導体デバイスをパッケージするための方法。
  17. 半導体ウェーハの表面部分に形成される半導体デバイスのためのパッケージであって、
    前記半導体ウェーハの前記表面部分の上に配置されるリソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料であって、前記デバイスを露出させるためにその中にある開口部と、前記デバイスのための電気コンタクトパッドを露出させるためにその中にある電気コンタクトパッド開口部とを有する、リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料と、
    前記リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料と同じ材料を含む層を有する自立構造とを備え、前記層は前記リソグラフィによって処理可能なエッチング可能材料上に配置され、前記自立構造は前記材料内の前記デバイス露出開口部上に懸架される、半導体ウェーハの表面部分に形成される半導体デバイスのためのパッケージ。
JP2010512347A 2007-06-14 2008-06-12 ウェーハレベルにおいて半導体をパッケージするための方法 Pending JP2010530141A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/762,924 US20080308922A1 (en) 2007-06-14 2007-06-14 Method for packaging semiconductors at a wafer level
PCT/US2008/066678 WO2008157215A1 (en) 2007-06-14 2008-06-12 Method for packaging semiconductors at a wafer level

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010530141A true JP2010530141A (ja) 2010-09-02

Family

ID=39619032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010512347A Pending JP2010530141A (ja) 2007-06-14 2008-06-12 ウェーハレベルにおいて半導体をパッケージするための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080308922A1 (ja)
EP (1) EP2165360A1 (ja)
JP (1) JP2010530141A (ja)
KR (1) KR20100044165A (ja)
AU (1) AU2008266190A1 (ja)
CA (1) CA2689162A1 (ja)
WO (1) WO2008157215A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200905759A (en) * 2007-07-20 2009-02-01 Azurewave Technologies Inc Through-hole structure for a wafer level packaging
JP5300558B2 (ja) * 2009-03-27 2013-09-25 日東電工株式会社 半導体装置の製造方法
US20100320595A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-23 Honeywell International Inc. Hybrid hermetic interface chip
CN101840856B (zh) * 2010-04-23 2011-12-14 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 封装制作晶圆tsv过程中所采用的腐蚀槽和工艺方法
US8653673B2 (en) 2011-12-20 2014-02-18 Raytheon Company Method for packaging semiconductors at a wafer level
GB201200219D0 (en) * 2012-01-09 2012-02-22 Calder Martin A clock signal generator for a digital circuit
US8581406B1 (en) 2012-04-20 2013-11-12 Raytheon Company Flip chip mounted monolithic microwave integrated circuit (MMIC) structure
US9090461B2 (en) 2013-04-30 2015-07-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Temporary optical wave diffusion-promoting film adhered to lidded MEMS wafer for testing using interferometer
DE102016202174A1 (de) * 2016-02-12 2017-08-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Klebeverfahren zum Verbinden zweier Wafer
JP6724546B2 (ja) * 2016-05-24 2020-07-15 Tdk株式会社 電子部品パッケージ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1098121A (ja) * 1996-08-29 1998-04-14 Harris Corp 集積回路及びパッケージング方法
JP2003037471A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波装置およびその製造方法、これを用いた複合モジュール
US20040108588A1 (en) * 2002-09-24 2004-06-10 Cookson Electronics, Inc. Package for microchips
JP2006270058A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 半導体デバイス
US20060220173A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Skyworks Solutions, Inc. Wafer level package including a device wafer integrated with a passive component

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3801938A (en) * 1972-05-31 1974-04-02 Trw Inc Package for microwave semiconductor device
US5965933A (en) * 1996-05-28 1999-10-12 Young; William R. Semiconductor packaging apparatus
US6175287B1 (en) * 1997-05-28 2001-01-16 Raytheon Company Direct backside interconnect for multiple chip assemblies
FR2780200B1 (fr) * 1998-06-22 2003-09-05 Commissariat Energie Atomique Dispositif et procede de formation d'un dispositif presentant une cavite a atmosphere controlee
US6372992B1 (en) * 2000-10-05 2002-04-16 3M Innovative Properties Company Circuit protective composites
US7253495B2 (en) * 2002-10-15 2007-08-07 Marvell World Trade Ltd. Integrated circuit package with air gap
JP4342174B2 (ja) * 2002-12-27 2009-10-14 新光電気工業株式会社 電子デバイス及びその製造方法
US6812558B2 (en) * 2003-03-26 2004-11-02 Northrop Grumman Corporation Wafer scale package and method of assembly
US6982480B2 (en) * 2003-07-31 2006-01-03 The Boeing Company Near hermetic packaging of gallium arsenide semiconductor devices and manufacturing method therefor
US7180149B2 (en) * 2003-08-28 2007-02-20 Fujikura Ltd. Semiconductor package with through-hole
US7275424B2 (en) * 2003-09-08 2007-10-02 Analog Devices, Inc. Wafer level capped sensor
US6995462B2 (en) * 2003-09-17 2006-02-07 Micron Technology, Inc. Image sensor packages
JP2005109221A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp ウェーハレベルパッケージ及びその製造方法
WO2007085988A1 (en) * 2006-01-24 2007-08-02 Nxp B.V. Stress buffering package for a semiconductor component
US7807506B2 (en) * 2006-02-03 2010-10-05 Infineon Technologies Ag Microelectromechanical semiconductor component with cavity structure and method for producing the same
US8035219B2 (en) * 2008-07-18 2011-10-11 Raytheon Company Packaging semiconductors at wafer level

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1098121A (ja) * 1996-08-29 1998-04-14 Harris Corp 集積回路及びパッケージング方法
JP2003037471A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波装置およびその製造方法、これを用いた複合モジュール
US20040108588A1 (en) * 2002-09-24 2004-06-10 Cookson Electronics, Inc. Package for microchips
JP2006270058A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 半導体デバイス
US20060220173A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Skyworks Solutions, Inc. Wafer level package including a device wafer integrated with a passive component

Also Published As

Publication number Publication date
CA2689162A1 (en) 2008-12-24
EP2165360A1 (en) 2010-03-24
US20080308922A1 (en) 2008-12-18
WO2008157215A1 (en) 2008-12-24
KR20100044165A (ko) 2010-04-29
AU2008266190A1 (en) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5346372B2 (ja) ウェハーレベルにおいて半導体をパッケージングするための方法及び半導体デバイスのためのパッケージ
JP2010530141A (ja) ウェーハレベルにおいて半導体をパッケージするための方法
US7109055B2 (en) Methods and apparatus having wafer level chip scale package for sensing elements
US9771259B2 (en) Method for fabricating electronic device package
US8674498B2 (en) MEMS package and method for the production thereof
US20100038776A1 (en) Miniature microwave package and process for fabricating the package
EP1500141A1 (en) Electronic device and method of manufacturing same
CN106252308B (zh) 晶片封装体与其制备方法
TWI649856B (zh) 晶片封裝體與其製造方法
US8653673B2 (en) Method for packaging semiconductors at a wafer level
US9385075B2 (en) Glass carrier with embedded semiconductor device and metal layers on the top surface
Chaturvedi et al. Design and electrical characterization of wafer-level micro-package for GaAs-based RFMEMS switches
Guerin et al. A new multichip-on-silicon packaging scheme with integrated passive components

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120703