JP2010529385A - 高圧ガスタンク及び高圧ガスタンクを充填する方法 - Google Patents

高圧ガスタンク及び高圧ガスタンクを充填する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010529385A
JP2010529385A JP2010511512A JP2010511512A JP2010529385A JP 2010529385 A JP2010529385 A JP 2010529385A JP 2010511512 A JP2010511512 A JP 2010511512A JP 2010511512 A JP2010511512 A JP 2010511512A JP 2010529385 A JP2010529385 A JP 2010529385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas tank
pressure gas
gas
internal space
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010511512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5320392B2 (ja
Inventor
ゲラルド・フリードルマイヤー
ステファン・マウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2010529385A publication Critical patent/JP2010529385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5320392B2 publication Critical patent/JP5320392B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/06Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with compressed gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/03Orientation
    • F17C2201/035Orientation with substantially horizontal main axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/056Small (<1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0352Pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0376Dispensing pistols
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/036Very high pressure (>80 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/02Improving properties related to fluid or fluid transfer
    • F17C2260/023Avoiding overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/02Improving properties related to fluid or fluid transfer
    • F17C2260/025Reducing transfer time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

本発明は、車両用の高圧ガスタンク、若しくは、高圧ガスタンクを充填するための方法に関するものであり、ガスタンク(10)は、ガス(14)を受け入れるための内部空間(12)と、内部空間(12)の中に注ぐ流入開口部(16)を備えた充填領域(18)と、を備えている。本発明に基づいて、充填領域(18)は、流入開口部(16)を通って流入するガス噴流(36)が内部空間(12)の長手方向軸(20)に対して角度Φをなすように構成されている。本発明はまたたとえば、燃料電池車への適用に関する。
【選択図】図4

Description

本発明は、ガスを受け入れるための内部空間を備え、かつこの内部空間の中に注ぐ流入開口部を有する充填領域を備えた、車両のための高圧ガスタンクに関する。
特許文献1より、低温流体のためのタンクが公知である。このタンクの中には流体が貯蔵されており、この流体の上には、ガスタンクの内部にガス空間が形成されている。流体の内部では温度が相異なっているため密度差が生じ、それによって流体の内部で層が形成される。この層形成を防止するために、流体の、タンク底部に近い部分で低温流体がポンプで排出され、かつタンクの内部及びガス空間の内部で再び低温流体に供給される。その供給は、高エネルギー噴射流を用いて行われ、したがって、たとえば比較的に小さな直径を通って流れる比較的高い流量率を用いて行われる。この噴射流は、流体の表面に対して、1つの角度をなして調整されており、それによって、タンクの内部で液化ガスの持続的な混合が行われる。しかし、この装置は、ただ流体に適しているだけである。
特許文献2の中では、容器の中へガスを素早く注入するための装置が説明されている。そこで問題になっているのはノズルであり、このノズルは2つの環状間隙を有し、これらの環状間隙は反対方向に伸びる流出開口部を形成している。容器の中へのガスの注入は、この容器の長手方向軸に対して同軸的に行われる。この装置によって、いわゆるホットスポットの形成が抑制され、かつ充填速度が高められる。
独国特許出願公開第4342210A1号明細書 独国特許出願公開第10031155A1号明細書
本発明の根底にある課題は、高圧ガスタンクを充填する際に、ガスタンクの内部のガスの温度差が抑制されるような、高圧ガスタンク又は高圧ガスタンクを充填するための方法を提供すること。
この課題は、請求項1に基づく高圧ガスタンクによって、請求項12に基づく高圧ガスタンクを充填するための方法によって解決される。本発明の有利かつ好ましい構造は、更なる請求項の対象であり、以下で詳細に説明される。以下の諸特徴及び諸特性は、網羅的に記載されてはいないが、その多くは高圧ガスタンクに適用され、そのうえ高圧ガスタンクを充填するための方法にも適用される。それらの諸特徴及び諸特性は、部分的に1回だけ説明されるが、それらは相互に独立して高圧ガスタンクに適用され、そのうえこの高圧ガスタンクを充填するための方法にも適用される。さらにまた、列挙された諸特徴及び諸特性の順序は拘束力がなく、むしろ、最適化された高圧ガスタンクに対応して、若しくは高圧ガスタンクを充填するための最適化された方法に対応して変更されることができる。
本発明に基づいて、車両のための高圧ガスタンクが準備されており、その場合に、このガスタンクは、ガスを受け入れるための内部空間を備えており、この内部空間の中に注ぐ流入開口部を備えた充填領域を有している。その場合に、この流入開口部は、ガス噴流が、内部空間の中心長手方向軸に対して角度をなして流入開口部から入るように、長手方向軸形成されている。
高圧ガスタンクは、たとえば、水素若しくは天然ガスその他のために準備されている。高圧ガスタンク、少なくともガスを受け入れるための内部空間は、主として円筒形を有しているが、当然ながら、たとえば球形であっても良く、又は任意の有利な形状を有することもできる。流入するガス噴流が内部空間の中心長手方向軸に対してなすように調整されている角度(入射角)は、好適には、ガス噴流が高圧ガスタンクの内壁に直接衝突せず、むしろこの壁からそらされるだけであるように選択されるべきである。この入射角は、本質的に、高圧ガスタンクの形状、ガスの注入速度、ガスの濃度、及び/または、たとえばガスタンクの内壁の表面状態によって左右される。
内部空間の中央長手方向軸に対して角度をなすガス噴流の流入によって、このガス噴流がその経過中に内部空間の内壁に当たり、この内壁からそらされ、ガスタンクの内部に渦を生成することが達成される。これらの渦は、それらがガスタンクの中に現存するガスを連続的に混合するのであって、これによりガスの内部での温度分布は明らかに改善されるが、この点については、特に以下の図の説明を参照されたい。
ガスタンクの内部空間の比較的に均等な温度分布は、ガスタンクの充填の際には特に重要であるが、それは、ガスタンク内の温度、特に平均温度が、燃料補給装置のスイッチオフ基準であるからである。
したがって、ガスタンクの内部の実際の温度が、可能なかぎり一様であること、あるいは、ガスタンク内の実際の温度の標準偏差が、可能なかぎりわずかしか平均温度からずれていないことが極めて重要である。また、有利なことに、温度が均等に分布している場合には、高圧ガスタンクを作り上げている材質の内部には、温度の変化による応力が生じない。
本発明の構造では、前記の角度は5℃と35℃との間の領域に入っている。特に好ましくは、この角度は、10℃と20℃との間である。以上の説明で既に言及されたとおり、本質的に理想的な角度の適用は、複数の要因に左右される。本発明に基づく高圧ガスタンクを自動車内で使用する場合には、ガスタンクの寸法は、自動車の大きさによって制限されている。これらの基本条件の下で、望ましい混合効果は、約30℃の流入角度から再び減衰する。また、望ましい混合効果は、約5℃の流入角度から得られる。
本発明の構造では、ガス噴流は、本質的に、内部空間の、長手方向軸を含む垂直方向の中心面上を通り、かつ、内部空間の、長手方向軸を含む水平方向の中心面に対して角度をなして通り、その場合に、この角度は、内部空間の水平方向の中心面から上方向へ広がっている。このような方法で、ガス噴流は、ガスタンクの中心的な領域においてガスタンクの中に取り込まれる。このようにして、ガス噴流はタンク背部の内壁からそらされ、ガス噴流はその後にタンクの側面に及ぶこともできる。入射角度が上方へ広がっている理由は、ガスタンク中へ流入するガスが、通常は、既にガスタンクの中に存在するガスに比べて、より冷たいからである。また、流入するガスは、比較的に温度が低いため、比較的に高い濃度を有し、それ故に、充填プロセス(すなわち、高圧ガスタンクを充填する作業)中に、自ずと下方へ沈降する。従って、このように構成すると、ガスの混合がさらに最適化される。
本発明の構成では、充填領域の中に流入ノズルが配置されており、その場合に、この流入ノズルは、流入開口部と結合された流入ポートを有し、この流入ポートは、流入開口部の領域内で、長手方向軸に対してある角度をなすように配置されている。流入ポートが少なくともその終端部分において長手方向軸に対して配置されている角度は、本質的に、ガス噴流がガスタンクの中へ入射する角度に対応している。だが、この入射角は、本質的に、たとえばバッフル板その他を用いた任意の別の仕方でも調整されることができる。だがさらに、このバッフル板が偏向板を形成することも可能であり、それらの偏向板上では流入したガスが圧縮され、かつ、それによって加熱されるという理由から、流入ポートが特別に有利であることが判明した。
本発明の構造では、流入ノズルはノズルフラッパである。このようにすることで、流入角度を比較的に容易に変更することが可能であり、その変更は、たとえば、ノズルフラッパに対してある特定の第1の角度を取った流入ポートを備えたノズルフラッパが、第1の角度とは異なった角度の流入ポートと交換されることによる。ノズルフラッパを流入ポートとして使用することによって、たとえば、本発明を用いて実現された効果を既存の高圧ガスタンクにおいても実現するために、既存の高圧ガスタンクにノズルフラッパを後付けすることもまた可能である。
本発明の構造では、充填領域が内部空間の中へ突き出たフィラネックを有し、これが流入ノズルを備えているようにして、この充填領域が形成されている。
本発明の更なる構造では、ノズルフラッパが、取り入れ部分の中へ突き出たフィラネックの前端部に配置されている。また、このような方法では、ガスタンクの内部空間の中へのガスの効果的な注入は、実際にはこの内部空間の中で初めて行われる。そのうえで、このようにして、たとえば燃料ノズルが、車両の外壁と内部空間との間に伸長し、かつ与えられた状況に適合させられることが可能であり、フィラネックが、このときにもなお渦巻き効果を制御することができる。フィラネックの長さ、若しくは、内部空間の中へ突き出たフィラネックの部分の長さは、好適には、渦巻き効果とその結果として生じるガスの混合効果とが可能なかぎり最適化されているようにして、選択されるべきである。
本発明の構成では、内部空間の中に、ガスの温度を測定するための測定装置が準備されており、その場合に、この測定装置は、入射開口部を通して入射するガス噴流の流れが直接届かない陰になる領域に配置されている。温度を測定するための測定装置は、本質的に任意の方法で構成されていることが可能であり、たとえば、ただ部分的にのみガスタンクの内部空間の中に配置されているか、又はこの内部空間の中へ突き出ていることが可能である。いずれの場合にも、測定装置はセンサ状の部分を有し、この部分を用いて、規定されるべき温度が検出され、かつこの部分が出力信号その他をアウトプットする。さらにまた、いずれの場合にも、測定装置は、出力信号を解析するための解析部分を有する。だが、ガスタンクの内部空間の中の温度は、充填プロセスのスイッチオフ基準でもあるので、この測定装置が温度変化に対して素早く反応する測定装置である場合は有利である。ガス噴流の流れの陰における測定装置の配置を選択するべき理由は、このガス噴流がそれ自体で、本質的に一定した、たとえば約35℃の温度を有するからである。驚くべきことに、ガス噴流の流れの陰の領域は、ガスタンクの内部における温度平均値からの非常にわずかのずれしか有していないことが明らかになった。
本発明の構造では、測定装置が、内部空間の、長手方向軸を含む水平方向の中心面の上方で、充填領域に隣接するように配置されている。好適には、測定装置は、流入開口部と、高圧ガスタンクの壁の領域との間に、又は壁のこの領域内に配置されている。ガスタンクのこの領域では、平均温度からの最もわずかな温度偏差が見出されるということが判明した。流入開口部の上方に測定装置を配置することが好ましい理由は、温度センサが流入開口部の下方及び/又は側方に配置されているときには、流入開口部を経て注入されるガスが冷たく、その高い濃度のために重力に従って沈み、温度測定に狂いを生じると考えられるからである。それでもなお、流入開口部の下方及び/又は側方に測定装置を配置することは、場合によっては有効であることもできる。
本発明の根底にある課題は、高圧ガスタンクを充填するための方法によってもまた解決されるが、その方法では、ガス噴流が、内部空間の中心長手方向軸に対して角度をなして流入開口部から入るように、長手方向軸調整されている。この方法に基づいて、高圧ガスタンクに水素が充填される。
本発明のさらなる有利点及び諸特徴は、請求項、及び本発明の実施形態についての以下の説明に示されるが、この実施例は図示されて説明されており、その実施例の効果が図示されて記述されている。以下の概略図が示されている。
本発明に基づく高圧ガスタンクの側方断面図であり、この高圧ガスタンクの中に配置された仮想上の温度センサを示す位置マークが示される。 図1の中のIIに従った拡大詳細図であり、充填領域の中の更なる仮想上の温度センサの位置が示される。 高圧ガスタンク(従来の技術)の側方断面図であり、充填プロセス中のガスタンクの内部の温度分布を説明するために、その高圧ガスタンクの中に配置された等値線が示される。 高圧ガスタンク(従来の技術)の側方断面図であり、充填プロセスの終了後、約120秒のガスタンクの内部の温度分布を説明するために、その高圧ガスタンクの中に配置された等値線が示される。 充填プロセス中の、本発明に基づく高圧ガスタンクの側方断面図である。 充填プロセス中及びその後における局所的な温度の、相異なった流入角度に応じた、平均値からの標準偏差を説明するためのグラフである。 相異なった流入角度での充填プロセス中における、タンクの内部のガスの、達成された最高温度を説明するためのグラフである。 ノズルフラッパを備えたフィラネックの、部分的に切断された側面図である。 図1の中のIIに従った拡大詳細図であり、充填領域の中で準備されたフィラネック及び測定装置が示される。
図1では、車両のための、たとえば、いわゆる燃料電池車のための高圧ガスタンク10が、側方断面図で説明されている。高圧ガスタンク10は、ガス14を受け入れるための内部空間12を備えている。内部空間12へは、流入開口部16が開口しており、この流入開口部16は、充填領域18に配置されている。
高圧ガスタンク10は、主として丸くなっている前面を備え、長手方向軸20を中心として軸方向に対称的な円筒として形成されている。長手方向軸20は、内部空間12の垂直方向の中心面22上に配置されており、その場合に、垂直方向の中心面22は、図1の観察平面に対して平行に通っている。さらに、長手方向軸20は、内部空間12の水平方向の中心面24上に配置されている。
高圧ガスタンク10は、壁26を有し、この壁は、たとえば、熱的な絶縁特性を有することが可能であり、材料と造形とに関して、ガスタンク10が圧力下で安定するようにして形成されている。したがって、ガスタンク10の好ましい1つの形状は、円筒形である。
ガスタンク10の内部空間12では、仮想上の温度測定装置28a・・・kの位置が、×印を用いてマークされている。仮想上の温度測定装置28a・・・kは、本発明の、以下で詳しく説明される例証のために役立つ。その場合に、温度センサ28a・・・gは、それぞれが、隣接した各温度センサ28に対して等距離にあり、内部空間12の長手方向軸20に沿って配置されている。長手方向軸20に対して垂直に、かつ垂直方向の中心面22上を通って、温度センサ28h・・・kが配置されている。
図2では、図1の部分IIが拡大されて図示されている。その中には、充填領域18があり、特に充填領域18に流入開口部16が配置されている領域がある。その場合に、流入開口部16は、フィラネック32の前面側の端部30に配置されている。その場合に、流入開口部16は、たとえば、ノズルフラッパの中に備えられていても良い。フィラネック32は、図2に従って、ほんの少し、たとえば数ミリメートル、タンク10の内部空間12の中へ突き出ているだけである。だがまた、それぞれの有効性に応じて、ネック32は、数ミリメートルから数10ミリメートルまで内部空間12の中へ突き出していることもできる。
図2に基づいて、更なる測定装置34a、b、cがあり、これらは、同様に温度センサとして形成されている。その場合に、測定装置34aは、観察平面の中でフィラネック32の上方に、しかも壁26の領域の中に配置されている。同様に、壁26の領域の中に配置されているのが温度センサ34b、34cであるが、この場合には、温度センサ34がフィラネック32の高さに配置されており、かつ温度センサ34cが図2の観察平面の中でフィラネック32の下方に配置されている。測定装置34は、図2に従って、フィラネック32の流入開口部16の前方に配置されおり、したがって、タンク10の中へ充填されるべきガスが流入開口部16から流出する、ちょうどその領域に配置されている。観察平面の中で最も上方の測定装置34aは、壁26の比較的近くに、好適には流入開口部16と壁26との間の領域に配置可能である。このようにすると、測定装置34aは、流入するガス噴流の流れの陰配置されることになる。流入領域18における測定装置34aの配置の、模範的かつ好ましい可能性は、図8との関連で説明されている。
図1及び2の中で説明されている仮想上の測定装置28a・・・k、34a、b、cの位置は、図3a及び図4の中で説明されている等値線の流れを算出するために用いられており、この場合に、等値線は、それぞれ隣接した2つの温度領域の境界線を表す。図3a及び3bの中で説明されている高圧ガスタンク10は、従来の技術に従ったガスタンクである。図3aは、ガスタンク10にガス14を充填する際の、このガスタンク10を示し、この場合に、このガス14は、噴流状に、したがってガス噴流36としてガスタンクの中に取り込まれる。ガス噴流14は、本質的に、軸方向に対称的であり、かつ少なくとも流入開口部16からの流出直後の領域では、小さな開度を有するにすぎない。ガス噴流16は、ガスタンク10の長手方向軸20に対して同軸的にガスタンク10の中へ取り込まれる。ガス噴流36がフィラネック32の流入開口部から離れた後、ガス14は、低い圧力比が突然に支配的となり膨張しその際に冷却する。そのこととは別に、ガス14は、既に予冷却されて提供される。ガスがフィラネック32から流出するときには、このガスは35℃から39℃の間の温度を有している。比較的に暖かいガスに比べて、比較的に冷たいガスは比較的に高濃度であるから、内部空間12の中へ流れ込んだ直後のガス14は、重力に従って下方へ沈み込む。ガスタンク10の、フィラネック32に向かい合った側では、既にガスタンク10の中に貯蔵されたガス14が、後から流入するガス14によって圧縮される。この圧縮の結果として、ガス14は、少なくとも部分的には、すなわち流入開口部16の反対側に位置する前記で説明された内部空間の領域では、加熱される。それによって、たとえば、ちょうどガスタンク10の、観察平面の中で右下方に位置するコーナーで説明されているように、いわゆるホットスポット15が生じることがある。このホットスポット15では、ガスが75℃まで熱くなっていることがある。この影響は、容器直径に対する容器長さの関係が大きくなればなるほど、それだけますます明確に発現する。
図3bでは、図3aと同じ、従来の技術に基づいたガスタンク10が示されており、このガスタンクは、図3aで説明された充填の120秒後の状態において図示されている。図3bからは、ガス14の内部の温度が本質的に平衡化していることを読み取ることができる。この平衡化が約120秒以内に行われたことから、ガスタンク10の内部におけるガス14の比較的素早い加熱若しくは冷却によって、ガスタンクの壁26を構成する材質の内部で、温度の変化による応力が生み出されることもまた可能であることに疑問の余地はない。さらに、平均値からの温度の標準偏差が比較的大きいため、従来の技術に従ったガスタンク10の充填が極めて不正確な経過をたどることもまた明白である。だが、この温度平均値は、とりわけ高圧ガスタンク10の充填プロセスを終了させるために用いられる。
本発明に基づく高圧ガスタンク10は、図4に従ってガス噴流36を用いて充填されるが、図3aで説明されたガスタンクとは違い、このガス噴流36は、長手方向軸20に対して約20°の角度Φをなすように調整されている。ガス噴流36は、壁26上へ向けてガイドされ、その結果、このガス噴流は壁26によって反射され、かつ充填領域18の反対側に位置する、ガスタンク10の終端領域へ向けてガイドされる。それによって、図4の中では破線で図示されているように、ガスタンク10の中へ取り入れられたばかりのガス14とガスタンク10の中に既に現存するガス14との渦が生じ、その結果として、さらに、供給されたガスと既に現存するガスとの比較的均等な混合が得られる。供給されたガスと既に現存するガス14とがこのように均等に混合されるため、内部空間12では、それほど大きな温度差は生じない。このため、図4の中のガス14の最高温度は、約47℃であるにすぎない。比較的に均等な温度分布によって、若しくはガスタンク10の内部空間12におけるガス14の温度の上昇が全体として比較的にわずかであることによって、ガスタンク10の内部におけるガスの、スイッチオフ基準としての役割も果たすように想定された平均温度は、もはや重大な変動を被ることがない。
1つの理想的な角度Φは、図4では約20°であり、本質的に円筒形のガスタンクの場合には、長手方向軸20に沿った内部空間12の長さと、内部空間12の円筒形の直径に対応する内部空間12の高さとの比率から得られる。細長い内部空間12が、長さ対高さの少なくとも4:1である比率を有する場合には、5°から10°の間の角度Φが、望ましい混合効果に適していることが明らかになった。これに対して、短くて太い内部空間12が、長さ対高さの4:1又はそれ以下である比率を備えている場合には、より大きな角度Φが有利であり、場合によっては、20°から30°の間の角度が有利である。
選択された角度Φと、長さ対高さの比率との相互作用は、容器壁26の上のガス噴流36の遷移流速度において、又はガスの壁付近の速度において明瞭な効果を示している。ガス14若しくはガス噴流26と、容器壁26との間の熱伝導を改善するためには、特に大きな遷移流速度が目指されるべきである。したがって、流入角度Φの選択は、ガス噴流が容器壁の方向に合わせられており、かつそのことから得られる非対称性によって循環運動が強化されるようにして、本質的に、それぞれ特定の長さ対高さの比率を備えたガスタンク10に対して適合されるべきである。
図4の中で説明されているように、特に好ましくは、ガス噴流36がガスタンク10の内部で上方へそらされている。このことの理由は、特に、内部空間12へ注入されるガス14が一般的には既に内部空間12の中に現存するガス14よりも冷たく、その結果、注入されるガス14のほうがより高い濃度を有し、かつ自動的に重力に従ってガスタンク10の内部で下方へ沈むからである。そのため、重力によってより均等にガスが混合されることになる。
図5で説明されたグラフからは、充填プロセスの間及びその後における局所的な温度の、平均値からの標準偏差を読み取ることができる。図5の中で説明されている充填プロセスは、t0からt3までの間の時間枠の中で行われる。グラフからは、局所的な温度の標準偏差が、流入角度Φ=0°の場合に比較的大きく、その際には、この標準偏差が上向きの三角形を用いてマークされた線によって図示されているということを明瞭に読み取ることができる。更なる3本の密に隣接し合った線によって、ガス噴流の流入角度が10°、20°若しくは30°である場合における、局所的な温度の、温度平均値からの標準偏差が説明されており、この標準偏差は、流入角度が0°である場合に比べて明らかに小さいことが明白である。そのため、現実的な条件の下では、局所的な温度の標準偏差は、本発明に基づく配置を用いて5℃まで抑制されることができる。
局所的な温度の標準偏差は、t3の時点で急激に減少する。このことの理由は、t3の時点で充填が終了し、それゆえに比較的冷たいガス噴流がもはや平均値の形成に貢献しなくなるからである。t3の時点以降、標準偏差は、充填プロセスの以前に支配的であった温度平均値と徐々に再び一致するようになる。
図6で説明されたグラフでは、高圧ガスタンクの中に貯蔵されたガス体の内部に現存するガスの、測定された局所的な温度最高値、若しくは達成された温度平均値が表示されている。このグラフからは、一方では、入射角が0°である場合に、約75℃の局所的な極大温度が生じるということを読み取ることができる。他方では、このグラフから、局所的な極大値と平均温度との間の温度差が、流入角度が0°である場合には非常に大きく、すなわち、約10℃であることを読み取ることができる。上記の場合と異なり、流入角度が10°、20°若しくは30°である場合には、局所的な温度極大値は、ガスの内部における測定された温度平均値に比べてわずかに大きいだけである。
図7で説明されたフィラネック32は、高圧ガスタンクの内部空間の方に向けられた終端部38、及び内圧に対して外方に向けられた終端部40を有し、この終端部40は、高圧ガスタンクの外部領域に配置されていることもまた可能である。終端部38では、フィラネック32の前面側の端部30にノズルフラッパ42が配置されており、特にねじ込まれている。ノズルフラッパ42は、流入ポート44を有し、この流入ポート44は、流入開口部16で終わっている。流入ポート44と流入開口部16とを有するノズルフラッパ42は、流入ノズル46を形成する。流入ノズル46を用いて、ガス噴流は、ネック32の長手方向軸48に対して同軸的に延びる内部空間の長手方向軸に対して角度Φをなすように調整されている。流入開口部は比較的小さな直径を有し、この直径は特に5mmよりも小さいか、又は5mmに等しく、これによって流入速度が高められる。高い流入速度によって、ガス層の混合がさらに改善され、これによって温度分布はさらに均等化される。
取り付けられたノズルフラッパ42が他のノズルフラッパ42と交換され、このノズルフラッパによって別の流入角度Φが実現されるという簡単な方法で、ノズルフラッパ42を用いて任意の角度Φを調整することが可能である。
図8の中で説明された、図1に基づく拡大された部分IIは、温度センサとして形成された測定装置34aの、充填領域18での特に好ましい配置を示している。測定装置34aは、領域50に配置されており、この領域50は、図8の図平面の中で、長手方向軸20の上方に、かつ流入開口部16から流出し、図8の中では図示されていないガス噴流の中心軸52と、ガスタンクの壁26との間にある。この領域50は、ガス噴流の流れの陰の中に入っている。この流れの陰を可能にするために、フィラネック32が、この場合には、たとえば50mmだけガスタンクの内部空間12の中へ突き出ている。20°である流入角度Φの場合には、測定装置34aの配置のための好ましい位置は、壁26に直接接しているのではなく、この壁26から、たとえば20mmの間隔を取った場所にある。驚くべきことには、領域50の中の、ガス噴流の流れの陰の部分では、充填プロセスの間における局所的な温度の標準偏差は、内部空間12の内部におけるその他の位置に比べて最も小さい。したがって、領域50の中で測定された温度は、特に、充填プロセスのスイッチオフ基準として適している。

Claims (13)

  1. ガス(14)を受け入れるための内部空間(12)と、該内部空間(12)の中に注ぐ流入開口部(16)を備えた充填領域(18)と、を有する車両用高圧ガスタンクであって、前記充填領域(18)は、前記流入開口部(16)を通って流入するガス噴流(36)が、前記内部空間(12)の長手方向軸(20)に対して角度Φをなすように構成されていることを特徴とする、高圧ガスタンク。
  2. 前記角度Φが5°と35°との間の領域に入っていることを特徴とする、請求項1に記載の高圧ガスタンク。
  3. 前記角度Φが、10°と20°との間に入っていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の高圧ガスタンク。
  4. 前記ガス噴流(36)が、主として、前記内部空間(12)の、前記長手方向軸(20)を含む垂直方向の中心面上を通り、かつ該内部空間(12)の、該長手方向軸(20)を含む水平方向の中心面(24)に対して角度Φをなして通り、該角度Φが、前記内部空間(12)の水平方向の前記中心面(24)から始まって上方向へ広がっていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の高圧ガスタンク。
  5. 前記充填領域(18)の中に流入ノズル(46)が配置されており、該流入ノズル(46)が、前記流入開口部(16)と結合された流入ポート(44)を有し、該流入ポート(44)が、該流入開口部(16)の領域内で、前記長手方向軸(20)に対して角度Φをなして配置されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の高圧ガスタンク。
  6. 前記流入ノズル(46)がノズルフラッパ(42)であることを特徴とする、請求項5に記載の高圧ガスタンク。
  7. 前記充填領域(18)が前記内部空間(12)の中へ突き出たフィラネック(32)を有し、該フィラネックが前記流入ノズル(46)を備えていることを特徴とする、請求項5又は6に記載の高圧ガスタンク。
  8. ノズルフラッパ(42)が、前記内部空間(12)の中へ突き出た前記フィラネック(32)の前端部(30)に配置されていることを特徴とする、請求項6又は7に記載の高圧ガスタンク。
  9. 前記内部空間(12)の中に、前記ガス(14)の温度を測定するための測定装置(28、34)が配備されており、該測定装置(28、34)が、前記流入開口部(16)を通して流入するガス噴流(36)の流れの陰の領域に配置されていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の高圧ガスタンク。
  10. 前記測定装置(28、34)が前記内部空間(12)の、前記長手方向軸(20)を含む水平方向の中心面の上方で、前記充填領域(18)に隣接するように配置されていることを特徴とする、請求項9に記載の高圧ガスタンク。
  11. 前記測定装置(28、34)が、前記流入開口部(16)と、前記高圧ガスタンク(10)の壁(26)の領域との間に、又は前記壁(26)の領域内に配置されていることを特徴とする、請求項9又は10に記載の高圧ガスタンク。
  12. 前記流入開口部(16)を通って流入するガス噴流(36)が、前記内部空間(12)の長手方向軸(20)に対して角度Φをなすように調整することを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の高圧ガスタンクの充填方法。
  13. 水素により前記高圧ガスタンク(10)を充填すること特徴とする、請求項12に記載の方法。

JP2010511512A 2007-06-11 2008-05-21 高圧ガスタンク及び高圧ガスタンクを充填する方法 Active JP5320392B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007027281A DE102007027281A1 (de) 2007-06-11 2007-06-11 Hochdruck-Gastank und Verfahren zum Befüllen eines Hochdruck-Gastanks
DE102007027281.4 2007-06-11
PCT/EP2008/004045 WO2008151709A1 (de) 2007-06-11 2008-05-21 Hochdruck-gastank und verfahren zum befüllen eines hochdruck-gastanks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010529385A true JP2010529385A (ja) 2010-08-26
JP5320392B2 JP5320392B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=39596310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010511512A Active JP5320392B2 (ja) 2007-06-11 2008-05-21 高圧ガスタンク及び高圧ガスタンクを充填する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8267268B2 (ja)
JP (1) JP5320392B2 (ja)
DE (1) DE102007027281A1 (ja)
WO (1) WO2008151709A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9802480B2 (en) 2014-11-14 2017-10-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha High-pressure tank
JP2018115682A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 トヨタ自動車株式会社 タンク

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015022617A1 (en) * 2013-08-15 2015-02-19 Basf Se Filling device for a sorption store and sorption store
DE102015212979A1 (de) 2014-09-17 2016-03-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hochdruckgasbehälter für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug mit mindestens einem Hochdruckgasbehälter
JP6633375B2 (ja) * 2015-12-04 2020-01-22 株式会社Soken タンク
DE102016206994A1 (de) 2016-04-25 2017-10-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kryogen betankbarer Hochdruckgasbehälter
DE102017206346A1 (de) 2017-04-12 2018-10-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Druckbehälter für ein Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug mit mindestens einem Druckbehälter
DE102017206341A1 (de) 2017-04-12 2018-10-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Druckbehälter mit Distanztemperaturmesseinheit und Verfahren zur Temperaturerfassung
DE102017220598A1 (de) 2017-11-17 2019-05-23 Audi Ag Verfahren zum Befüllen eines Gashochdruckspeichers
DE102017011386A1 (de) 2017-12-11 2019-02-28 Daimler Ag Druckgastank, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE102018000708A1 (de) 2018-01-30 2018-07-12 Daimler Ag Tankeinrichtung für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Kraftwagen
DE102018121267A1 (de) * 2018-08-31 2020-03-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug
US11079068B2 (en) * 2019-08-08 2021-08-03 Tda Research, Inc. Rapid fill compressed gas storage tank
DE102019131405A1 (de) * 2019-11-21 2021-05-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Befüllen eines Druckbehälters eines Kraftfahrzeugs
DE102021207716A1 (de) * 2021-07-20 2023-01-26 Argo Gmbh Befüllvorrichtung für Wasserstofftanks, Wasserstofftank aufweisend die Befüllvorrichtung sowie Verfahren zur Befüllung eines Wasserstofftanks
DE102022211297A1 (de) 2022-10-25 2024-04-25 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Tanksystem für ein wasserstoffbetriebenes Fahrzeug, Brennstoffzellenanordnung, Wasserstoff-Verbrennungsmotorsystem, brennstoffzellenbetriebenes Fahrzeug, wasserstoffbetriebenes Fahrzeug

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003267069A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Nissan Motor Co Ltd 燃料タンク構造
JP2005069325A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車載用水素充填タンク及びその冷却方法
JP2005180496A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Toyota Motor Corp 高圧タンク用のバルブ装置およびそれを備える燃料電池システム
JP2005221049A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Toyota Motor Corp 高圧ガス充填システム
JP2007298051A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Nissan Motor Co Ltd 高圧ガス貯蔵システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2269092A (en) * 1938-05-21 1942-01-06 American Welding Company Container
DE1045434B (de) * 1957-06-15 1958-12-04 Linde Eismasch Ag Verfahren und Vorrichtung zur Verzoegerung des Druckanstieges und Verringerung der Gasverluste beim Speichern und/oder Transportieren von bei tiefer Temperatur siedender Fluessigkeit
DE1271579B (de) * 1960-03-07 1968-06-27 California Texas Oil Corp Einrichtung zur Beeinflussung des Dampfdrucks in Fluessiggastanks auf Tankschiffen
DE3234829A1 (de) * 1982-09-21 1984-03-22 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5000 Köln Einspritzvorrichtung fuer einen dieselmotor
DE4342210C2 (de) 1993-12-10 1996-08-14 Daimler Benz Aerospace Ag Temperaturschichtungsfreie Speicherung kryogener Flüssigkeiten
US6533002B1 (en) * 1999-11-11 2003-03-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel tank system
DE19959279A1 (de) * 1999-12-09 2001-06-21 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Füllstandsmessung in einem geschlossenen Behälter
DE10031155C2 (de) 2000-06-27 2003-11-20 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Vorrichtung zum schnellen Einleiten von Gas in einen Behälter
DE102004044259B3 (de) * 2004-09-14 2006-01-26 Hans-Walter Bodewein Flüssiggasflasche
DE202004015142U1 (de) * 2004-09-27 2004-12-02 Remote Control Technology Gmbh Füllstands-Signalgeber
DE102006025185A1 (de) * 2005-05-31 2007-02-22 Technological Resources Pty. Ltd. Erzeugen eines Wirbels in einem Gasstrom
KR101509826B1 (ko) 2006-12-07 2015-04-07 더블유.알. 그레이스 앤드 캄파니-콘. 개선된 바텀 전환율을 갖는 접촉 분해 촉매 조성물
US9731593B2 (en) * 2008-08-07 2017-08-15 Ford Global Technologies, Llc Fuel storage system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003267069A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Nissan Motor Co Ltd 燃料タンク構造
JP2005069325A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車載用水素充填タンク及びその冷却方法
JP2005180496A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Toyota Motor Corp 高圧タンク用のバルブ装置およびそれを備える燃料電池システム
JP2005221049A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Toyota Motor Corp 高圧ガス充填システム
JP2007298051A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Nissan Motor Co Ltd 高圧ガス貯蔵システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9802480B2 (en) 2014-11-14 2017-10-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha High-pressure tank
JP2018115682A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 トヨタ自動車株式会社 タンク

Also Published As

Publication number Publication date
US20100155404A1 (en) 2010-06-24
WO2008151709A1 (de) 2008-12-18
DE102007027281A1 (de) 2008-12-18
US8267268B2 (en) 2012-09-18
JP5320392B2 (ja) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5320392B2 (ja) 高圧ガスタンク及び高圧ガスタンクを充填する方法
Zhang et al. Effect of fuel temperature on cavitation flow inside vertical multi-hole nozzles and spray characteristics with different nozzle geometries
Gemci et al. Experimental study of flash atomization of binary hydrocarbon liquids
US8755679B2 (en) Liquid material vaporizer
Ramasamy et al. Thermal response of high-aspect-ratio hydrogen cylinders undergoing fast-filling
de Miguel et al. Influence of the gas injector configuration on the temperature evolution during refueling of on-board hydrogen tanks
Wang et al. Breakup of fuel sprays under cavitating and flash boiling conditions
Wang et al. Spray characteristics of a gasoline-diesel blend (ULG75) using high-speed imaging techniques
Mojtabi et al. The effect of flash boiling on break up and atomization in GDI sprays
Zhai et al. Diesel spray of multi-hole injectors with micro-hole under ultra-high injection pressure-evaporating spray characteristics
Zhu et al. An experimental study of diesel spray impingement on a flat plate: effects of injection conditions
Aniya et al. A model for the fragility of metallic glass forming liquids
CN102320567B (zh) 一种能把醇完全裂解成醇氢的方法
Seryakov et al. The intensification of heat-transfer characteristic of heat pipes
Salasc et al. Impact of manifold design on flow distribution of a close-coupled catalytic converter
Lin et al. Experimental investigation of jet-induced mixing of a large liquid hydrogen storage tank
VanDerWege et al. Effects of fuel volatility and operating conditions on fuel sprays in DISI engines:(2) PDPA investigation
CN209042364U (zh) 燃烧器及燃气灶具
SAMI et al. Study on the burning of a fuel drop in heated and pressurized air stream: 1st report, experiment
Knubben et al. Drop size distribution evolution after continuous or intermittent injection of butane or propane in a confined air flow
Lee et al. Initial comparisons of computed and measured hollow-cone sprays in an engine
KR101202008B1 (ko) 열전소자가 구비된 레귤레이터 및 이를 이용한 가스연료 공급장치, 그리고 이를 포함하는 차량
JP2021038773A (ja) 高圧ガスタンク
CN110145414A (zh) 一种船舶lng燃料供应系统
Raverdy Two-phase CFD simulations of PTS COSI experiments-part II: Characterization of the jet injected into a steam flow

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120118

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130402

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5320392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250